
このページのスレッド一覧(全1451スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2024年10月28日 06:25 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2024年11月15日 17:47 |
![]() |
37 | 7 | 2024年11月7日 20:56 |
![]() |
4 | 10 | 2024年10月31日 19:11 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2024年10月27日 15:43 |
![]() |
0 | 1 | 2024年10月27日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

>本運営さん
取説を読んでください。
普通充電量の80%までしか充電されない事が書かれていますよ。
また60分を超えると80%まで達していなくても終了するともあります。
仕様通りと考えるべきかと思います。
書込番号:25941018
7点

急速充電時は、普通充電での満充電量の約 80% まで充電されます ※。 急速充電で駆動用電池を満充電にすることはできません。
説明書の充電についてというページにそう書かれていますよ?
説明書くらい読もうな。
書込番号:25941096
2点

>M_MOTAさん
早々にご回答いただきありがとうございます。
仕様とのこと理解しました。
書込番号:25941117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
【困っているポイント】
こんにちは。
シートスライド自動乗降モードについて、質問します。
zrvのシートスライド自動乗降モードが、作動しません。
ディスプレイの設定画面では、「作動」に設定してあります。納車時には、作動してたのですが、、自分で知らないうちに、何か操作でもしたのでしょうか。
ディーラーにも調べてもらってるのですが、回答はまだありません。
解決する方法がわかる方、教えていただけるとありがたいです。
初めての質問で、不慣れなのですが、よろしくお願いします。
書込番号:25940989 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>自分で知らないうちに、何か操作でもしたのでしょうか。
キー1でシートメモリ登録して、メモリ登録してないキー2を使ってるとか?
書込番号:25941024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご回答ありがとうございます。
普段は登録してあるキー1を使っていて、キー2は使っていません。
書込番号:25941348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんねー@zrvさん
乗降モードの乗のときも、降のときも、どちらも動かないのでしょうか?
私は、キー2を使用していますが(2という数字が好きなのでw)、動作は↓↓こんな感じですね。
キーを持って乗車。Powerをオンにすると、メモリーされた位置へシートが移動。
Powerをオフにすると、デフォルトのシートポジションへ移動(私の場合、ほんのちょっとだけ後ろへ下がる。もう少しおもいっきり下がってくれたほうが降りやすいんだけど)。
書込番号:25945669
3点

>時の中を旅する男さん
自分のは、POWEROFFでドアを開けた時に下がりますがPOWEROFFだけで下がります?
自分のがおかしいのかな・・・?
書込番号:25950093
0点

>しんや♪♪さん
昨夜、念入りに動作を確認しました。
POWER OFF後にドアを開けると、うぃーんってシートが動きますね。
勘違いでした。
失礼しました!
書込番号:25951377
0点

確かに!
私のも動作しないです。 座ってから1を押すとメモリー位置まで動きます。
エンジンを切るとシートが下がり降車モードになります。
今まではエンジンスタートでシートも動いたのに。
メモリーをやり直しても同じでした。
書込番号:25962193
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ レイバック 2023年モデル

貴方がディーラーに電話1本入れて、結果を報告してくれても良いのですよ?
書込番号:25941765
5点

>BREWHEART
こちらのご提案ありがとうございます。
最寄りのスバルディーラーに尋ねましたが、何の情報も共有されていません。
したがって、他のディーラーから情報を得られた方がいらっしゃるかどうか尋ねてみたいと思います。ディーラーによって情報がより詳しい場合もあるかもしれません。
書込番号:25941797 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

大きな変更は無さそうで、ブラックのシートが選べるようになるという話を昨日ディーラーで聞きました。
書込番号:25942354
8点

ちなみに、レイバックは発売時点でD型ですね。
新型発売時点で改良済みだとも言えますが、もしかしたら現行は短命に終わって、レヴォーグと共にフルモデルチェンジになるのかも。
消えないことを祈ります。
書込番号:25942678
3点

>eiji77777
「。。。ブラックのシートが選べるようになるという話を昨日ディーラーで聞きました。」
情報ありがとうございます!黒いシートは本当にいいですね。小さな変更ですが、それでも嬉しいです。現在のレヴォーグで提供されている黒いシートと同じ素材になるのでしょうか?
書込番号:25942702
1点

>桑畑.さん
情報ありがとうございます!
黒い本革シートが追加されるのは嬉しいですが、本革のみというのは少し残念です。九州の夏と革シートの組み合わせはちょっと厳しいですね(笑)。まあ、仕方ありません。
ディーラーから外装色について何か情報はありましたか?もしレイバックにWRブルーが追加されるなら、とても嬉しいです。
また、ドライブモードが多彩なSTIバージョンの発売予定について何かご存知でしたら、ぜひ教えてください。
書込番号:25953184
3点



自動車 > ダイハツ > タント ファンクロス
ナビ無しモデルを購入しました。
純正バックカメラが標準で車体に付いていました。
社外ディスプレイナビ(atoto s8プレミア)に、データシステム RCA103D カメラ接続アダプターを使用して、atoto s8に接続したのですが、バックギア(R)入れて、画面は切り替わるのですが、映像信号無しと表示され真っ暗な状態です。
データシステムの会社にサービスセンターに確認し、こうにゅうしたRCA103Dは購入した車両と品番は問題無しの為、どこか故障が無いか確認の為、atoto s8に外部出力が出るDVDプレーヤーを接続し、バックギア(R)に入れたら、外部出力のあるDVDプレーヤーの映像はatoto s8には映し出されました。
その為、データシステムのRCA103Dを購入先のショップに新品のと交換してもらいましたが問題無しでした。
車両のヒューズBOX全てのヒューズを確認しましたが切れているものは無かったです。
接続に問題はあるのか、車両の純正カメラに不具合があるのかと思います。
どなたか、お力貸して頂けると助かります。
データシステムRCA103Dの24ピンコネクターの(ステアリングスイッチ信号線)と(ナビゲーション信号線)は接続していません。
車両から出ている、バック信号線とパーキング信号線は、atoto s8から出ている配線に接続しています。
書込番号:25940806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックカメラの極性変更したらいいと思います
書込番号:25940830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書通りRCA103Dから出てるリバース、車速、パーキングをDAに繋げばいいのでは?
書込番号:25940870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エーモン工業 オーディオ・ナビゲーション取付キット(ダイハツ タント用)を車体に取付け、リバース、車速、パーキングを接続しましたが、バック画面に切替りしなかったので、車体から出てる、リバースとパーキングを、ATOTO s8から出ているリバースとパーキングに接続したら、バックに入れた際に画面切替はしましたが、映像信号無しと表示され、画面は真っ暗でした。
書込番号:25940894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


バックカメラの極性変更は、何かを噛ませて対応すれば良いのでしょうか?
ネットで極性変更で調べましたが、パイオニアのナビはナビ本体で設定で変えれるそうですが、atotoにはそのような項目がありませんでした。
書込番号:25940930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車体からバック信号を出していて、その線はATOTO s8に接続しています。その線を分岐してRCA103D のバック信号線に接続すれば良いのかな?
一度試しています。
購入したカメラ接続コネクターのメーカーに問い合わせたら、接続すれば問題なく映るはずと回答貰っています。
書込番号:25940934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>車体からバック信号を出していて、その線はATOTO s8に接続しています
車輌側の24ピンコネクタにバック信号があるので、説明書通りRCA103Dのリバース信号をATOTO s8に接続すれば良いと思いますが。
書込番号:25940939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


リバース入れる(赤)とDAはカメラ入力On、アダプターはカメラに電源供給(青)という簡単な仕組みだと思うのですが、そうするとhunyu1026さんの最初の接続でも映るような?
書込番号:25941003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
いろいろと試しては見ましたが結局、カメラの映像は画面に出力されませんでした。
お手上げなので、購入した車屋に持っていきます。
書込番号:25945077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

タイヤの外径が違いすぎる(+35mm)ので流用は不可です。
ホイールの流用はいけそうですが。
書込番号:25940413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
中古カローラクロスを購入し、CX-5を下取りに出す際に冬タイヤも処分しようと考えておりました。
タイヤを諦めればホイールのみだと特にオフセットとか必要なく利用可能でしょうか。
タイヤやホイールのことが詳しくないのでよくわからないのですが、CX-5の冬タイヤホイールを処分しようかどうか思案しております。
アドバイス等ご教授いただけると幸いです。
書込番号:25940418
1点

>AZE-MICHIさん
> CX-5で使っていた社外のホイール+タイヤ(225/65R17 102V)はカローラクロスに使用できるでしょうか。
同じく、CX-5からカロクロに乗換えましたが、タイヤは使えないですね!
ただし、社外ホイールは使えますよ。
合わせて、ナットも使えた様な!
社外ホイールに関してはいろいろ有るので、タイヤを購入する店舗で聞いてくださいね!
あと、これは不要との意見も多いですが、店舗の薦めで、ハブリングを使ってますよ! 知らんけど!
書込番号:25940435
1点

AZE-MICHIさん
↓の方のパーツレビューのようにカローラクロスに225/65R17というサイズのタイヤを装着されている方はいらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/579436/car/3350285/12121795/parts.aspx
つまり、ホイールのインセット次第ではCX-5に装着していたスタッドレス&ホイールをカローラクロスでも使用出来る可能性はあるのです。
因みにカローラクロスに225/65R17というサイズのタイヤを装着されている方のホイールサイズは↓のように7Jインセット32です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/579436/car/3350285/12121773/parts.aspx
次にCX-5の純正ホイールサイズは下記の通りです。
・KE系17×7Jインセット50
・KF系17×7Jインセット45
又、カローラクロスの純正ホイールサイズは下記の通りです。
・Z:18インチ×7Jインセット40
・S:17インチ×6.5Jインセット35
・G、GX:17インチ×6.5Jインセット45
以上の事からKE系ではインセットが50と、カローラクロスの純正18インチホイールに比較してホイールが内側に10mm入り込みますので、流石に厳しそうですね。
インセット45のKF系でもカローラクロスに装着すると5mmに入り込みますので、タイヤハウス内のインナーや足回りのパーツと接触する可能性があります。
ここは実際にCX-5のスタッドレス&ホイールをカローラクロスに装着してみて、ステアリンを目一杯切った時等に接触があるかどうか確認されるのが確実でしょう。
参考までにCX-5とカローラクロスのタイヤの外径は下記の通りです。
CX-5:225/65R17:外径724mm程度
カローラクロス:225/50R18:外径682mm程度
上記のように外径が42mm程度(6%程度)大きくなりますので、カローラクロスの速度計が6%程度遅く表示されるようになります。
この速度計の誤差なら↓の「車のスピードメーターの誤差と許容範囲について」のように、車検にはぎりぎり通りそうです。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/drive/27849/
あとは速度計がずれる事でカローラクロスの安全装置(Toyota Safety Sense)が正常に作動しなくなる可能性も考えられます。
例えばカローラクロスが速度が遅いと判断して、プリクラッシュセーフティの作動が遅れ、前方の車や人に衝突してしまう可能性が考えられるのです。
以上の事からタイヤはカローラクロス純正サイズである215/60R17というサイズに変更した方が無難です。
CX-5に装着していたホイールのサイズが不明ですが、17インチ×7J×インセット45辺りならカローラクロスに装着可能です。
書込番号:25940525
4点



N-BOX JF3(2020年9月初年度登録のG・Lグレード)の予約ロックについてお尋ねします。
新型のJF5,JF6以外は予約ロック機能はついていないと理解しておりましたが、以下のような条件で旧型でも予約ロック機能(?)が働きました(最近気づいた)
降車時オートドアロック ONの状態で、スライドドアーが閉まりかけているとき車から1.5m以上離れると予約ロックと同じようにドアがロックされます。当然のことながらスマートキーやドアのボタンでは動作しません。取説を読んでもこのことは書かれていません。便利な機能なので今後は活用していこうと思っていますが、皆さんにとっては当たり前のことだったでしょうか。
0点

こんにちは
普通にセットして使ってました
とても便利ですよね
書込番号:25940442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





