自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1447

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

ディーラーオプション8インチナビについて

2024/10/10 14:44(11ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスマイル 2021年モデル

クチコミ投稿数:4件 ワゴンRスマイル 2021年モデルのオーナーワゴンRスマイル 2021年モデルの満足度5

先日ハイブリッドXのブラウンツートンを契約しました。最初はメーカーオプション9インチナビにしようと考えていましたが、CD録音機能がない(私も家内もナビに録音したい派なので)ため、ディーラーオプション8インチスタンダードプラスナビ(パナソニック製)に全方位モニターと前後ドライブレコーダーを選択しました。メーカーオプションナビはとても使いやすそうで、CD録音機能さえあればなぁと思っています。ディーラーオプション8インチスタンダードプラスナビをお使いの方、良かったところ、良くなかったところなど、ご教示いただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:25921238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/10 15:14(11ヶ月以上前)

>スマイルかずまさん
あくまで個人的にですがCD録音は使わない(使えない)機能だと思っています。面倒だし時間もかかるしデータベースが古いと曲名表示もできまでん。自分はCDスロット自体なくても構いません。

既に契約済みのようなので、これを気に安心してUSBなどに移行をおすすめします。
そのうちサブスクになるかも知れませんけどね。

書込番号:25921256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/10 15:27(11ヶ月以上前)

>スマイルかずまさん
失礼しました。
選んだのは逆だったのですね。
ひとつの意見ということでご容赦ください。

書込番号:25921263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 ワゴンRスマイル 2021年モデルのオーナーワゴンRスマイル 2021年モデルの満足度5

2024/10/10 15:48(11ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございました。私や家内の様な「アナログ派」は、気づいたら少数派になっていた様ですね…。

書込番号:25921280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2024/10/10 17:50(11ヶ月以上前)

次の買い替え時にはCD録音機能付きが市場に無く、選択することすらできない可能性もあります。(中古で入手?)

PC等が無く自宅での楽曲データ管理が不可能というのなら仕方ありませんが、早めにUSB音源に移行したほうがいいと思いますよ。

(自分はiPodを有線で繋ぐことに拘って機種選びに難儀しました。)


なお余談ですが、十数年前、CDチェンジャー用にCDを100枚ほど箱に入れてトランクに置いておいたのですが、当時の洪水氾濫でクルマが水没し、CDは泥を洗い落とせば聞けましたが、ブックレットは全て廃棄しました。

書込番号:25921369

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

社外アルミホイールについて

2024/10/10 14:14(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

スレ主 NoFutureさん
クチコミ投稿数:17件

皆さん初めまして。
現在、社外のアルミホイールに履き替えようか検討中です。

今、考えているのはRAYSのVOLK RACING TE37SAGA S-plusです。

TYPESなので純正ホイールそのままの19インチで考えていたのですが、ネットの装着例等見ていますと18インチが多いように思われます。(と、いうか同ホイールで19インチ装着の記事を見つけられませんでした。)
因みに足回りはノーマルでブレンボの6ポッドキャリパーモデルです。

19インチを避ける理由があるのでしょうか。
19x8.5Jインセット42ならギリギリノーマルの足まわりでも行けるような気もするのですが・・・
ひょっとしてはみ出しますか・・・

見積見て撃沈するかもしれませんが、19インチ履いてるよって方がいましたら色々教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25921221

ナイスクチコミ!3


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2024/10/10 15:59(11ヶ月以上前)

NoFutureさん

車種は違いますがプロドラの19と18インチアルミを検討し18インチにした経験からコメントします。18インチにした理由はズバリ、タイヤのコストです。知り合いのVAB乗りも同様な理由から18インチ選択してます。

知り合いのVAB乗りが履いている横浜フレバV701を例に説明すると某有名タイヤ販売店で18インチだと11,8000円(4本)、19インチだと146,000円(4本)なので差額が4本で2.8万円高になります。

これを高いと見るか安いと見るかですが年間走行距離が1〜2万キロ以内だとだいたい2〜4年おきにタイヤ代が必要になりますし、ご存じだと思いますがこれ以外にも様々なコストがかかるのでこれらを考慮したうえで毎回のタイヤ交換で2.8万円高が許容できるかだと思います。

ちなみに、BPの場合だとかなり前からオートウェイで逆輸入のDUNLOP DIREZZAを履かせていますがタイヤ代は去年交換したD102で4本43,800円でした。(その前は4万切ってた) VNは18インチなので少し高くなりますがそれでも今今だと4本で52,040円です。

とはいえ、今でもVNに19インチ履かしたらカッコよかっただろうとは思ってます。


あと、8.5Jインセット42だとかなりギリギリですね。知り合いのVABは8.5Jインセット45ですがフロントはギリギリでした。また、ホイールスポーク形状でNGになるケースもあるとディーラーメカニックに聞いたことがあるので、付けてみてNGを食らわないようにデラ等に確認したほうがよいかと。NGの場合は最悪キャンバー調整で逃げる手もありますが。

自分はビビりなので7.5Jインセット48を選択してしまいましたが8Jインセット48にしておけば良かったと後悔してます。今は5mmスペーサかましてます.....

書込番号:25921291

ナイスクチコミ!3


スレ主 NoFutureさん
クチコミ投稿数:17件

2024/10/10 21:30(11ヶ月以上前)

>BIGNさん
早速の丁寧な返信ありがとうございます。

コストは大事ですよね。
私も車検対応が前提なのであまり無茶はしたくないのですが、見た目重視で19インチ、軽さと値段で18インチ。
そもそもTE37の19インチって純正の足回りでそのまま入るサイズあるのかな???
って所でグルグル回っています・・・

ラリーカーって出自を考えれば18インチで厚めのタイヤってのもカッコ良いのですが、後で変な後悔しないかちょっと自信がないんです・・・

どのみちこれからスタッドレスタイヤのシーズンで、今オーダー入れても春先までモノは入ってこなさそうなのでもう少し考えたいと思っています。

書込番号:25921584

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/11 16:43(11ヶ月以上前)

現状は245/40/18?
ならば245/35/19にするんですかね?

個人的に245/40と245/35の違いは結構大きく、ひとつの境界線だと思ってます。段差の衝撃が結構変わる。
車は違うけどその後、245/35から255/35にサイズ変更したらその衝撃度合いがそこそこ緩和された。245/40に比べればまだ衝撃強いけど。
255/35の場合、ホイールは9Jにしたいところ。

この車はドレスアップ目的な人は少ないんじゃないですかね、だから18インチが適切と判断してる人多いんじゃないかな。

書込番号:25922225

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/11 16:49(11ヶ月以上前)

あ、現状は245/35/19なのかな、結構衝撃強くないですか?気にならないならそのままのサイズでもいいでしょうけど。

書込番号:25922235

ナイスクチコミ!1


スレ主 NoFutureさん
クチコミ投稿数:17件

2024/10/14 22:38(11ヶ月以上前)

>XJSさん
お返事遅くなってしまい申し訳ございません。
確かに19インチだと衝撃はそれなりにありますが、そういう車だと思って乗っているので気にはしていませんでした。
それよりはタイヤパターンからくるロードノイズの方が気になります。

18インチの方が足は良く動くのかな?とも思いますが、今現在不満がないのとサーキットへ持ち込む予定も無いので先ずは見た目重視で考えています。
その後に価格ですかね・・・

因みに標準の足ではBIGNさんがおっしゃっているようにTE37 SAGA S-plusだと19x8.5Jinset42でギリギリはみ出しそうで
TE37Ultra Track Edition2だとinset45なのでどうにか入らないかな・・・
って感じです。

TE37にこだわらなければもう少し選択肢はあるんでしょうけど今回は銘柄指定で考えてます。
予算もある話ですし、入るかどうかも含めてもう少し悩む予定ですので決まったらまたご報告します。

書込番号:25926088

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2024/10/15 05:43(11ヶ月以上前)

NoFutureさん

1点だけ。アルミは安い買い物ではないので妥協し別のものにして後悔するよりも欲しいアルミをどうすれば取り付けられるかに注力した方がいいかなと思います。チューニングショップならこの辺のノウハウはいろいろ持っていると思うので一度相談してみて下さい。

自分もTE37SAGA S-plusのブロンズがめちゃ欲しいですがプロドラを履いてしまったのでさすがに今は無理ですがいつか履いてやろうと思ってます。

書込番号:25926267

ナイスクチコミ!1


スレ主 NoFutureさん
クチコミ投稿数:17件

2024/10/15 22:41(11ヶ月以上前)

>BIGNさん
アドバイスありがとうございます。
ショップにもディーラーにも相談してきっちり悩んで決める予定ですので大丈夫です!

Prodriveのホイール、クールですよね!
Prodriveというと自分はどうしてもコリンマクレーやペターソルベルグといったWRCのイメージになってしまいます。
スバルが輝いていた時代ですがちょっと古いですかね!
10本スポークには憧れますが自分にはダストから綺麗に保つ自信がありません。

因みに私もブロンズで見積取るつもりなのですが、昔乗ってたWR-Limited 2004のゴールドのホイールがやたら家族に評判悪かったんですよね・・・
結構気に入ってたのに。

書込番号:25927252

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2024/10/16 06:19(11ヶ月以上前)

NoFutureさん

きちんと考えられていると言うことで了解です。

>10本スポークには憧れますが自分にはダストから綺麗に保つ自信がありません。

確かにスポークが多いと洗車は面倒ですが洗車道具をうまく使うことでキレイな状態を保てますよ。自分はコメリのCRUZARDブランドで販売されているホイールブラシを使ってますが、今のホイールを使い始めてから1年半経過しホイールの内側含め綺麗な状態を保てています。

>因みに私もブロンズで見積取るつもりなのですが、昔乗ってたWR-Limited 2004のゴールドのホイールがやたら家族に評判悪かったんですよね・・・

あら、それは厳しいですね。自分は2台ともゴールドホイールですが幸い家族からは何も言われてません(笑)

書込番号:25927459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

タフトガソリン給油

2024/10/10 10:33(11ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

タフトで残り走れる距離30キロになったら給油してますが、25リットルしか入りません。ガソリンタンクは30リットルのはずですけど皆さんいかがですか?

書込番号:25920987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/10 10:47(11ヶ月以上前)

>ひでよひでよさん

タフトオーナーでは有りませんが

タフトにガソリン残量警告灯は有りませんか
取り扱い説明書にランプ点灯時の残量が記載されていると思います

大抵の車走れる距離0になってもまだガソリンは残っています



書込番号:25921004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/10 10:55(11ヶ月以上前)

ガソリンタンクがスッカラカンにならない限り、タンク容量一杯には入らないんじゃないの。

書込番号:25921010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/10 11:12(11ヶ月以上前)

タフトは残り何キロ走れるみたいに表示されます。乗ってる方はわかります。あと毎回走り終わってエンジン切る時に今の運転の燃費も表示されます。

書込番号:25921028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2024/10/10 11:29(11ヶ月以上前)

そんなに30L入れたいならガス欠になってから入れてみれば?

書込番号:25921044

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2024/10/10 11:32(11ヶ月以上前)

ガソリンの残量警告が表示されてからの給油ってこと?

書込番号:25921048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2877件Goodアンサー獲得:684件

2024/10/10 12:03(11ヶ月以上前)

>ひでよひでよさん
>タフトで残り走れる距離30キロになったら給油してますが、25リットルしか入りません。ガソリンタンクは30リットルのはずですけど皆さんいかがですか?

給油警告ランプが点灯してから、50〜80kmは走行出来るようになっています。

ですから、残り30kmが0kmになっても直ちに止まるのではなく余裕を持つようになっています。

でも、トラブルをなくすように燃料系3/4位になったら給油しましょう。

書込番号:25921072

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2024/10/10 12:07(11ヶ月以上前)

>ひでよひでよさん

ガス欠を防ぐために安全(余裕)を見て、燃料タンクに燃料が残っているのに、航続可能距離が0kmになる設定になっているのでしょう。

参考までに、我が家のホンダ車は燃料タンクに約7Lのガソリンが残っているのに、航続可能距離が0kmになります。

つまり、まだ150km以上走行できるのに、航続可能距離が0kmになるのです。

ということでタフトも前後の通り安全を見た航続可能距離になっているとお考え下さい。

書込番号:25921079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6023件Goodアンサー獲得:1980件

2024/10/10 12:37(11ヶ月以上前)

>タフトで残り走れる距離30キロになったら給油してますが、25リットルしか入りません。

同年代の現行タント所有ですが、うちのもそんな感じです。

航続可能距離が0キロ表示状態で給油口ギリギリまで給油して26~27L程度しか入りません。

ちなみにダイハツ車の燃料残量警告が表示される燃料残は、FF車で残り約4.5L以下、4WD車で5.5L以下です。

書込番号:25921119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:484件

2024/10/10 14:27(11ヶ月以上前)

>残り走れる距離30キロ

前回給油後の平均燃費と、曖昧かつ余裕を持った残量計測値から計算された数値なので、「あと30キロ走ったら空になる」とイコールにはならないのが実状、と理解しましょう。子供1人分軽くしても大して燃費は落ちないので、早めの給油が吉です。

書込番号:25921228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:484件

2024/10/10 14:31(11ヶ月以上前)

訂正

誤:子供1人分軽くしても大して燃費は落ちない→正:子供1人分軽くしても大して燃費は良くならない

書込番号:25921232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:61件

2024/10/10 15:04(11ヶ月以上前)

>ひでよひでよさん
車の燃料タンクは、スペースの関係で平べったく設計せざるを得ません
しかし、車は動き、坂道もあれば、加速減速、カーブに悪路と・・・燃料タンク内のガソリンは、ちゃっぷんちゃっぷんです
だからといって、燃料ポンプが、ガソリン吸えないと、ガス欠状態で、エンジン止まってしまいます
本当は、ペットボトルみたいに、縦長だと、底の方まで使えるのでしょうが、特等席には人が乗り、危険なガソリンは、さらに追いやられます
(F-1マシンなんかは、特等席に燃料タンクがあったりしますが・・・)

なので、ぎりぎりを表示するより、だいぶ残して表示してます

書込番号:25921248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2024/10/10 15:44(11ヶ月以上前)

>ひでよひでよさん

ガソリンタンクは空にできません。そのため余裕をもって表示しています。
表示が”0q”になっても80〜100qくらいは走れます。でも、
タンクのガソリンタンクは”25L"だと思えば良いのでは?

それに空のタンクはガソリンの代わりに空気が入っていますが、その中には水蒸気があり、温度が下がると結露しガソリンに混じります。そうすると水はガソリンほど蒸発しないのでだんだん溜まっていき水抜き剤が必要になります。なるべくガソリンで満タンにしておいてください。

書込番号:25921277

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/12 11:52(11ヶ月以上前)

F1ではガソリンタンクはシート背中とエンジンの間にあります(サバイバルセル外)。

お尻の下にはエナジーストア(バッテリー)があり、1周で何回も急速充放電を繰り返すので熱を持ちます。
メルセデスはケツが熱いと言ってましたねぇ2レースで改善されませんでした。

書込番号:25922963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/12 12:02(11ヶ月以上前)

>ひでよひでよさん

> ガソリンタンクは30リットルのはずですけど皆さんいかがですか?

確かにガソリンタンクの容量は30リットルでも、走行中に入るガソリンの量って、それより多くないですか?
タンクから給油口迄の経路とか、その他、ガソリン関係の配管内とか?
良くはわからないけど、1割増しの33リットル位と考えたらどうですか?
残り走れる距離の計算の基準も不明ですが、その時の燃費から幾ら入ったら納得なんですかね?
残り、5リットルなのがダメなら、余分を引いて、2,3リットルなら納得ですか? 知らんけど!

書込番号:25922971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ガラスの淵について

2024/10/10 09:12(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

今日運転してて、ふと気になったので知っている方がいたら教えてください。

運転席と助手席のガラスを内側から見ていると、淵の2センチくらいから色が変わっています。
淵の内側にフィルム? が貼ってあるようなイメージです。

これが何かわかりますか?

書込番号:25920882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/10 12:27(11ヶ月以上前)

>Laciaさん
トップシェードの事でしょうか?
直射日光を和らげたり紫外線をカットしてくれるそうです。
最近のトヨタ車では減ってきたと聞いたことがあります。
(30系アルファードにはあって、40系から廃止されたとか)

書込番号:25921105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/10 13:21(11ヶ月以上前)

>車は生活の一部さん
車の側面ガラスですので、フロントガラスではありません。

写真を撮ろうと思ったのですが、スマホでは撮影することができませんでした。
なんかうっすら二重線みたいなのが見えます。

書込番号:25921173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:61件

2024/10/10 13:33(11ヶ月以上前)

>Laciaさん
外から失礼します

トヨタのお問い合わせページに・・・
フロントドアガラスは、スーパーUVカット&撥水機能付ガラス
・・・ってなっていますので、何らかのコーティングがあって、フチは、剥離防止で、塗ってないのでは・・・

テキトーですみません

書込番号:25921183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/10 20:37(11ヶ月以上前)

>Laciaさん
失礼しました。
ドア側のガラスなんですね。
自分も明日納車なので見てみます!

書込番号:25921535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:175件

2024/10/10 22:11(11ヶ月以上前)

サイドガラスは大抵合わせガラスで中間層に紫外線カットとかの層があるのでそれじゃないの?

書込番号:25921620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2024/10/10 22:39(11ヶ月以上前)

サイドガラスの合わせガラスはまだ高級車の一部しか採用されてないと思いますよ。

https://toyota.jp/faq/show/11159.html

ランクル250はサイドガラスは合わせではないようなので多分表面に塗布されているタイプだと思います。

書込番号:25921643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/12 12:23(11ヶ月以上前)

上2cmくらいのところに境界が

カタログだとフロントドアグリーンガラスとあるのでコーディングの境目でしょうね。上はコーディングなしの部分かと

書込番号:25922984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 竿 頭さん
クチコミ投稿数:19件

2023年10月納車のRAV4 PHVに乗っております。今までディスプレイオーディオで動画を再生するために、東芝の32GBのUSBメモリーを使用していましたが、容量不足のため、バッファローの128GBのUSBメモリーを購入し、FAT32でフォーマットして使用したところ、見事に認識できませんでした。
 同じ型(年式)のディスプレイオーディオをご利用の皆様で、64GB以上のUSBメモリーをを使用している方がおられましたらご報告願います。

書込番号:25920603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/09 22:36(11ヶ月以上前)

完全に奥まで差し込まず、少しだけ抜くのをお試しあれ
ワンチャンの気持ちでどうぞ

書込番号:25920608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2024/10/09 23:57(11ヶ月以上前)

>竿 頭さん

取説372ページによると、容量は32GBまでだそうです。
それ以上は運ですか?
ちがうと思いますが。
https://manual.toyota.jp/pdf/rav4/RAV4-RAV4-HEV_MM_JP_M42E68_1_2210.pdf

書込番号:25920665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:17件

2024/10/10 01:24(11ヶ月以上前)

容量オーバーしてても認識したっていう報告はけっこう見ます
そこら辺はカードの相性なのかもしれない
ネットで調べれば情報が入手出来るかもしれないから自分で調べるべし
ラブフォースレ漁ってみれば?
まあカードが壊れても知らんけど?(੭ ᐕ)੭アレ?

書込番号:25920699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/10 07:50(11ヶ月以上前)

取説抜粋

>竿 頭さん

>ディスプレイオーディオのUSBメモリーについて

使用出来るメモリは32GBまで ファーマとはFAT32又はFAT16
です

書込番号:25920825

ナイスクチコミ!1


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/10 07:54(11ヶ月以上前)

サンディスクの128Gで問題なく使用できています。

書込番号:25920828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 竿 頭さん
クチコミ投稿数:19件

2024/10/10 20:08(11ヶ月以上前)

みなさん、多くの回答ありがとうございます。
私の説明が不足していました。取説で容量32GBまでというのは知っていましたが、
ネットの情報で、64GB以上のUSBメモリーをFAT32でフォーマットして使用しているという書き込みを
みて、試したのですが失敗したしだいです。

書込番号:25921505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/10 21:02(11ヶ月以上前)

>竿 頭さん

> ネットの情報で、64GB以上のUSBメモリーをFAT32でフォーマットして使用しているという書き込みを
> みて、試したのですが失敗したしだいです。

USBメモリーをFAT32でフォーマットって何でしましたか?
64GB以上のUSBメモリーの場合はフォーマットソフトでUSBメモリをFAT32にフォーマットした方が良いみたいですよ。
それ以上は詳しくないのですが、フォーマットが悪くて、認識しないだけとか? 知らんけど!

書込番号:25921560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/11 08:11(11ヶ月以上前)

>竿 頭さん
Kouji!さんが言ってるフォーマッターはこれですね。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
これを使ってもできなければ、他の人で使用できた(もしあれば)というUSBメモリを使ってみるしかないですね。

書込番号:25921845

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

標準

new GRカローラの受注開始時期は

2024/10/09 16:06(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > GRカローラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:243件

new GRカローラ受注開始時期ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
8DATが気になってます。
GRヤリスは3ドアでタッゲジが狭かったので諦めたもので

書込番号:25920210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/30 22:41(8ヶ月以上前)

ゴマのんのんさん

>もう、早い所では契約が始まっています。
販売方法は販社による抽選や先着順と販社よって違うみたいです。

昨年はメーカー抽選で大々的にアナウンスしていたのに、今回は正式発表も無く、ひっそり先行受付ですか…

ジムニーノマドや、シビックタイプRは納車待ちの人を優先する対応で個人的には良いと思いましたが、
GRカローラはメーカー抽選にハズレた人への配慮が全く無い様ですねw
結局、お得意様優先の忖度有りの売り方で幻滅しました。
(まぁ商売なので上客優先はある程度仕方ないですが、流石に露骨過ぎませんかね?)

とは言え、価格も出てない段階での契約とは、買う人もなかなか勇気がいりますねー
まぁ価格なんて気にしない人達が契約するんでしょうけど。

私はすっかり冷めてしまいましたので、価格や試乗車が出てから他車も含めてゆっくり検討します。

書込番号:26056363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 GRカローラ 2022年モデルのオーナーGRカローラ 2022年モデルの満足度5

2025/02/01 02:40(8ヶ月以上前)

トヨタに貢献している人が、優先されても良く無いですか?

私なんかこの5年で、トヨタ車を、ハリアー、RAV4、ハリアー、クラウンスポーツ、GRヤリスオジェと3000万円位支払ったにも関わらず、今回GRカローラを販売してもらえなさそうなのですが。

GRカローラの割当て来ないので、諦めてポルシェかフェラーリを買おうかと考え始めました。と言っても、新車は最低2年待ちなので、それまでは中古で。

貢献している人を蔑ろにするなら、もうトヨタ車には戻らない。

書込番号:26057535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/01 04:34(8ヶ月以上前)

買替難民さん

抽選に落選した人の優遇は応募人数的に無理だったと思いますし、落選した人の中には転売目的の人もかなりいたと考えるとメーカーとしては各販社に投げた方が良かったのでしょう。
実際、当選した人の中にもかなりキャンセルした方が多かったようですし、ネット上では繰り上げ当選の情報はかなり長い間あってメーカーからの完売の連絡も遅かったようなのでメーカーも完売迄の労力とコストを考えると販社に任せてた方が良いと考えるのは理解できます。
私の思うには転売目的と買う気も無い人の応募が多かった事に対するメーカーの判断だったのでしょう。
正直、中古車相場を見るとGRカローラを利益目的で転売しても利益は少なかったのでは?と思います。
YouTubeやっている人や試し目的の車好きの人が一年乗って売るには良かったとは思いますが。
今、MC前の低走行中古車も値崩れを起こしていて買い時になってると思いますので検討してみては?

書込番号:26057544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/01 10:31(8ヶ月以上前)

お台場大好きさん

>トヨタに貢献している人が、優先されても良く無いですか?

商売なんで、一見さんより常連さんを優先するのは仕方ないですが。
私も買い換えは少ないですが、10年以上トヨタディーラーでお世話になっておりますし、メーカー抽選には2回申込んだ訳で…
そういった状況の人達からすれば、人気店の行列に横入りされた感覚になりますよ。

まぁメーカー抽選の時とは、状況が違うじゃんと言われれば、それまでですが…


ゴマのんのんさん

>落選した人の中には転売目的の人もかなりいたと考えるとメーカーとしては各販社に投げた方が良かったのでしょう。

結果論ですが、最初から各販社毎の台数割り当てで良かったんでしょうね。
販社毎の抽選にして、頭金を振り込ませるか、キャンセル禁止にすれば、「とりあえず申し込みました民」は防げますしね。(転売ヤーは防ぎ様はないですが…)


それはさておき、ネット上では価格も出てますね。
MTで、565万
ATで、598万
だそうです…

ATだと、OP込みの乗り出しで、680万くらいでしょうか?
先週、LEXUS店でmorizo RR の見積をもらったら、総額730万程だったので、そちらで決めてしまおうかと思います。

書込番号:26057751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S502さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/01 19:31(8ヶ月以上前)

先程注文手続きをしてきました。

3月3日生産開始で予定台数は1300台のようです。
夏までには納車されそうです。

書込番号:26058495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/02 06:05(8ヶ月以上前)

一昨日、デーラーから連絡を頂き、昨日(2/1)、注文してきました。
AT、プレシャスブラックパールにしました。

>買換難民さん がおっしゃるとおり
OP込みの乗り出しで、680万くらいですね。
値引きは0です。
この手のクルマは仕方がないですかねぇ

>S502さん がおっしゃるとおり
発売発表日は2月4日で、生産開始日は3月3日です。
今のところ4月納車の予定です。

書込番号:26058932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 GRカローラ 2022年モデルのオーナーGRカローラ 2022年モデルの満足度5

2025/02/02 11:06(8ヶ月以上前)

昨日、ここで愚痴ってしまいましたが、営業さんが頑張って在庫を確保してくださいました。
私の為に半日潰してくれて、内部調整していただき、ようやく昨日契約できました。
皆様、愚痴ってしまい、申し訳ありませんでした。

「GRカローラ 契約」のキーワードでGoogle検索やXで検索すると契約された方の報告も多数出てきますね!

私の場合、付き合いのある1店舗のみに声掛けしかしませんでしたが、新規の方でも契約できた方もいらっしゃる様でしたので、取引ない方にもチャンスありそうです!

ポルシェ側からもケイマン、ボクスター優先枠の話をもらっていましたが、昨日お断りをしました。やはり、GRカローラの2倍の価格にも関わらず、パワートレイン性能が劣るので。

皆様、大変お騒がせいたしました(>人<;)

書込番号:26059188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 11:42(8ヶ月以上前)

S502さん
>3月3日生産開始で予定台数は1300台のようです。夏までには納車されそうです。

おいとはんさん
>発売発表日は2月4日で、生産開始日は3月3日です。
今のところ4月納車の予定です。

初期枠をゲットした方々は、納車が早いですねー。

メーカー抽選時は殺到しましたが、果たしてどのくらい受注があるのか!?
GRヤリス、morizo RR、GRカローラと、選択肢が増えて分散されるでしょうから、数年待ちみたいな状況にはならないと予想しますが…

ちなみに、私のmorizo RRは来年の納車になりそうです…

書込番号:26059238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S502さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 11:53(8ヶ月以上前)

>買換難民さん
夏までに生産完了するようですよ。

GRガレージ枠が有るようなので、GRガレージ
併設のディーラーのほうが有利のようです。

morizo RRは手作り箇所が多いので納期長くなって
しまうのでしょうね。

書込番号:26059258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 12:33(8ヶ月以上前)

S502さん
>夏までに生産完了するようですよ
初期枠の1300台が夏までに納車ですか?
増産体制が整ったのか、米国向けを日本に割り振っただけなのか…
何れにしよ、GRヤリスの様に半年毎の生産枠に対して、オーダーを取っていく感じになりそうですね。

ちなみに、今回注文された方々は内外装の写真は観られたのでしょうか??
25年米国向けモデルとほぼ一緒ですかね?
内装に「sport package」のオプションが有り、スエード生地になるとか…どんな内装なのか興味あります!!

書込番号:26059319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S502さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 12:45(8ヶ月以上前)

>買換難民さん
旧カタログしかありませんでした。

25年米国向けモデルとほぼ一緒だと思います。

「sport package」はセミバケ、ステアリング、シフトノブが
スエードとなるようでした。(27万円ぐらい、ほぼシート代)

書込番号:26059343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 13:01(8ヶ月以上前)

S502さん

>旧カタログしかありませんでした。
25年米国向けモデルとほぼ一緒だと思います
>「sport package」はセミバケ、ステアリング、シフトノブがスエードとなるようでした。

情報ありがとうございます!27万ってなかなか高額ですね…
2月4日の正式発表が楽しみですね!!

書込番号:26059364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/02 17:38(8ヶ月以上前)

現行からの変更点(主要諸元)

現行からの変更点(仕様一覧)

主要装備一覧

主要装備一覧

まだカタログはありませんでした。
営業さんが持ってらっしゃった資料を頂けました。
制作中のデータのようですので、カタログになったら変更になるかも知れませんので、その点は、ご留意ください。

書込番号:26059730

ナイスクチコミ!7


S502さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/24 16:52(7ヶ月以上前)

私のお世話になっているディーラーではカタログは
作らないようです。

くばってるところもあるのかな?」

書込番号:26087549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/27 23:01(7ヶ月以上前)

>S502さん

 私のお世話になっているディーラーさんからも、 紙のカタログは作成しないので、
 Webで確認してくださいとの連絡がありました。

書込番号:26092212

ナイスクチコミ!0


S502さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/28 14:10(7ヶ月以上前)

>おいとはんさん
私にも昨日Webカタログしか有りません
と連絡がありました。

ほしいな、紙の・・・

書込番号:26092735

ナイスクチコミ!0


S502さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/01 19:48(7ヶ月以上前)

今までまだ何も情報有りませんと言われていましたが
今日担当さんから

4月の中旬〜下旬くらいで車両生産にデータが変わっていました。

と連絡がありました。
納車は5月はじめくらいでしょうか。

楽しみです。

書込番号:26094299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/01 19:58(7ヶ月以上前)

本日(3/1)、ディーラーから連絡があり、私の場合、3月生産となったようです。
納車は、3月末もしくは4月頭とのことです。

書込番号:26094314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 GRカローラ 2022年モデルのオーナーGRカローラ 2022年モデルの満足度5

2025/03/05 01:59(7ヶ月以上前)

私も2月中旬に連絡を受け、既に納車準備には入りました。再来週位に納車の様です。
3月決算でバタバタしているので、忙しい中、納車で辛いですが、嬉しい悲鳴です。

書込番号:26098370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/27 22:28(6ヶ月以上前)

3/30(日)に納車されることになりました。

書込番号:26125780

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング