自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1449

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信31

お気に入りに追加

標準

ナビ画面2分割

2025/06/14 13:14(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 Sankyunokoさん
クチコミ投稿数:17件

先だって改良型の1ヶ月点検行いました。そこでシステムのアップデートを行った様で見慣れぬアイアンが追加されました。で、これを押すとナビとオーディオソース2分割画面に。ディーラーに確認しましたが"元々そうじゃなかったですか?"と曖昧な返事。あとナビ画面にハートマークが追加された気がします。仮にアップデートだとすると結構大きな変更だと思いますが、ディーラーからお知らせとかDCM経由でアップデートされないんですかね?

書込番号:26209702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に11件の返信があります。


DEC1212さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/18 15:14(3ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
私も改良後40アルファードで4月登録車ですが、アップデート来ていませんでした・・・
ナビ画面2分割は非常に魅力があるアップデートなんで早く行いたいです。
DMCアップデートの基準は何なんでしょうかね?!
一斉に配信されると思っておりました。

書込番号:26213665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/18 18:09(3ヶ月以上前)

担当の営業マンに確認したところ、パソコン繋いでアップデートするので一度お立ち寄り下さいとの事でした。情報ありがとうございました。

ちなみに走行中はテレビ見ないので2画面の恩恵は全く有りませんが他に機能が追加されてないかアップデートの際に聞いてみようと思います。

書込番号:26213823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sankyunokoさん
クチコミ投稿数:17件

2025/06/18 20:00(3ヶ月以上前)

なぜ私がアップデートされたのかは不明ですけど確かにDCM更新では無く、ディーラー対応にすると殺到されたら大変ですよね。売上にもならないし。ですから自動更新までは知らないという対応もあるかもしれません。皆さん各ディーラーとご相談下さいという事だと思います。

書込番号:26213915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKAFiN1さん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/20 16:11(3ヶ月以上前)

こちらは6月納車ヴェルファイアになりますが、確認したところ2分割表示できました、情報ありがとうございます。
TVやHDMIでは2画面表示できるものの、USBメモリによる動画視聴では表示されませんでした。ご参考までに

書込番号:26215496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/23 11:33(3ヶ月以上前)

23年式レクサスNXを所有しています。
アルヴェルとはナビ画面も共通だと思いますがレクサスでも2画面対応のアップデート行われるんですかね?
改良型RXではそんな情報が出てないので現状アルヴェルだけなんでしょうか?

書込番号:26218022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/23 12:19(3ヶ月以上前)

>かざまさんさんさん
レクサスNXでも、アップデートしてもらえるようですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001376945/SortID=26210663/
私のアルファードも、近々アップデートしてもらうことになりました。

書込番号:26218062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/06 21:00(3ヶ月以上前)

>Sankyunokoさんとこのスレの皆様のおかげで情報を得る事が出来、2023年5月登録(改良前)ヴェルHEVのナビの2画面アプデをマイDにて作業してもらい無事に完了しました!
マイDでは40アルヴェルは勿論、他車種を含めても自分が1番最初の施工だったそうです。
なのでここで情報を得てから担当さんにTELしましたがすぐには解らず数日調べて頂き予約をして作業になった次第です。
肝心の2画面化ですが自分は大変満足です。
ウチはTVはあまり見ないですがHDMIをよく使うので自分には合ってます。
AIボックス系を使用して映像アプリと地図アプリの2画面にもしましたが、AIボックスのナビアプリを使うとメーターとHUDの地図が表示されないので、結局映像アプリ1画面と裏で純正ナビを動かしてメーターとHUDにナビを表示してました。
今回の2画面化アプデはTVキャンセラーを付けていないとほぼ無意味なアプデだと思いますが、皆様のお陰で無事に完了しました。
ありがとうございました!

書込番号:26230688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/06 22:05(3ヶ月以上前)

早速ディーラーに確認、更新プログラム来てますとの事ですが、試乗車で試しますと話され、その後うまくいかなかったようです。試乗車は改良前、私も昨年5月なんで改良前。改良後しか出来ない?訳がないとは思いますが…。他の車種は?そちらも未確認との事で止まっています。

書込番号:26230778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/06 23:05(3ヶ月以上前)

>クボコロさん
マイディーラーに確認したところ当該アップデートは、OTAでも、近々配信されるようですよ。容量が大きいので、サーバーがパンクしないように順次配信されるとのことですが。

書込番号:26230858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/06 23:29(3ヶ月以上前)

>クボコロさん
DAのアプデの対象が車種ではなくDAプラス搭載車が対象だと思います。
例えば同じDAプラスを搭載していてアルヴェルはアプデ対象なのにクラウンシリーズはアプデ非対象とかはないと思います。
興味が湧かなかったのであまり良く調べてませんが、キントファクトリーのメーターアップグレードも40アルヴェルに限らず12.3インチのフル液晶メーター搭載車ならアップグレード出来るのではないでしょうか..
少なくとも実際自分の改良前の40でもアプデ出来てるので必ず出来ると思います。
しかしDから「上手くいかなかった」とか「調べておきます」って言われた待つしかないですよね。
このスレのやりとりをDに見せて改良前でもアプデ出来てる事を共有してもらい調べてもらうのも良いと思いますよ。

書込番号:26230890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/15 20:50(2ヶ月以上前)

アルファード40系2024モデルのナビ画面2分割等のアップデートですが、・・・・あくまで単なる情報ですが、7月24日以降にアップデートできるという話を聞いたことがあります。

書込番号:26238575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2025/07/16 15:51(2ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
こんにちは
このアップデートですが、今日から配信されたようですね
https://toyota.jp/dop/navi/update/software/

書込番号:26239135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2025/07/24 17:36(2ヶ月以上前)

トヨタの公式で案内されたみたいですが、みなさんのディスプレイオーディオはアップデートの配信はありましたか?自分のアルファードはまだです…

書込番号:26246137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/24 18:40(2ヶ月以上前)

>アッキーパパさんさん
私は配信を待てなかったのでディーラーで更新してもらいました。
配信は、データ容量が大きいので、サーバーの都合で順次来るとのことでしたよ。

書込番号:26246186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/24 20:25(2ヶ月以上前)

>はるあさきよさん
ありがとうございます。
一応来週末、新車6か月点検時にディーラーで更新をお願いしてますが、それまでに配信がくるかなぁと少し期待してました💦

書込番号:26246286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/07/30 14:43(2ヶ月以上前)

・映像ソース+地図 分割画面表示 (ディスプレイオーディオPlusかつ12.3inch/14inchの車両のみ対象)

これって、ナビを縮尺変えて二画面で、できないんですかね。。。
遠出するときにこれできなくてすごく不便なんですよね。。。

書込番号:26251085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/07/31 07:46(2ヶ月以上前)

さきほど出勤のため車に乗り込んだらOTAで降ってきました。順次配信されているようですね。

書込番号:26251611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2025/07/31 15:51(2ヶ月以上前)

今日配信来ましたぁ!
これでディーラーで更新しなくて済みましたぁ。

書込番号:26251894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2025/07/31 22:28(2ヶ月以上前)

本日、配信され、無事インストール完了しました^_^

書込番号:26252235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/03 11:05(1ヶ月以上前)

遂に私のアルにもダウンロードが始まって2画面になりました!
めっちゃ良いです!!

書込番号:26280350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > GRヤリス

クチコミ投稿数:13件

24年販売のモデルからメーターが液晶パネルになりましたが、現行の車両を含め空気圧センサー付きの車両を所有の方に質問です。
メーター左右と中央にマルチインフォメーションディスプレイと称して任意に選択するした車両の情報を表示できますが、表示項目は選択した項目を3パターンから選べるようになっています。
それでお乗りの方にお聞きしたいのは、空気圧センサーの情報に関してなんですが、中央は空気圧表示は設定できませんが左右は設定可能です。

で、具体的に何が聞きたいかと言えば、空気圧表示の設定自体は可能でエンジンを切らない限り表示し続けます。またエンジンを切り再度掛け直しても表示し続けます。ただ具体的な時間は測っていませんが数分?数十分?エンジンを切り再始動した際に空気圧の表示はされず、トリップメーターなど3パターンのいずれかに設定した項目の表示になり空気圧の表示がされなくなります。
これは空気圧に関してのみ選択項目を保持できないと解釈してもらえばいいと思います。
この症状は24年モデルの初期の車両から25年モデルでも同じなのでしょうか?
自分の車は25年4月納車で24年モデルの最終に近い物と思われます。
皆さんの車両も同じ状態ではありませんか?

メーカーに使い方や設定などに間違いは無いか?空気圧を含め設定項目を表示し続けるのが正常なのか?を問い合わせディーラーで確認してもらいに行ったところ他でもでも同じ不具合が報告されているとのことでした。
いくらか販売台数が少ないとは言え1年ほど経っているのに気付く人が殆どいないとは考え辛いように思えます?
自分や極一部の車両だけでは無いと思いますが、もし自分の車両を含め数少ないロットのメーターパネルの問題なら個別に対応しているもらう必要があると思いますし、全数であるなら早く修正プログラムで不具合を直して欲しいと思っておりますのでお乗りの皆さんの車両はどうなのか気になって質問させていただきました。

書込番号:26209555

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/14 11:39(3ヶ月以上前)

空気圧センサーの測定値取得方法により測定値が確定するまで3分かかります。
取説にも書いてあります。
https://manual.toyota.jp/gr_yaris/2403/cv/ja_JP/contents/vhch06se040405.php

他社のランフラットで空気圧センサーが付いてる車では、少し走行しないと空気圧が表示されない車もあります。

書込番号:26209639

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/06/14 13:17(3ヶ月以上前)

>ぶでっせいさん

Xのポストで何人かの人柄言っていましたね。
メーカーが修正プログラムを作っているとも言っていましたので近い内にそのプログラムが出るかもしれません。
ちなみに私は2025年モデルが来月納車予定ですので現時点では2025年モデルに修正プログラムが適用されているかは分かりません

書込番号:26209705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2025/06/14 21:03(3ヶ月以上前)

ぶでっせいさん

えっ?、どうだったかなと思ったので、5時間くらい前にエンジンOFFでしたが、今、エンジンONにして撮影してきました。
3パターンの設定は写真の通りです。

空気圧に関してはエンジンONのときは数値表示なしですが、1分後にご覧のとおり表示されました。(3-4枚目参照ください)
そういうことじゃない。。。。。ですかね???

車は2025年モデルです。

書込番号:26210110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2025/06/21 10:38(3ヶ月以上前)

追記です。

3パターンのうち空気圧の画面でエンジンOFFをする。
かなり経ってからエンジンONにしても空気圧の画面でスタートします。
スタート直後は写真の通り数値表示なしですが、1分後くらいに数値表示されます。

ぶでっせいさんのは空気圧以外の別の2パターンでスタートするということですね。
それが仕様でしたら明らかにおかしいですね。

書込番号:26216115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2025/07/23 14:05(2ヶ月以上前)

ぶでっせいさん

空気圧の表示に関する修正プログラム出たようです。
購入店に聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:26245161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 エアコンガスの注入

2025/06/13 21:27(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > シルフィ

クチコミ投稿数:55件

家族が使用している日産シルフィ(TB17)のエアコンの利きが悪くなってきたので
エアコンガスとエアコンオイルを注入しようと考えています。

【困っているポイント】
エアコンの利きが悪くなってきたのでエアコンガスとエアコンオイルを注入したい


【質問内容、その他コメント】
アマゾンで売っている一般的なR134aエアコンガスチャージホース(車体に取り付け側コネクタ13mm)
でL側に取り付けしようとしましたがサイズが合わないのかすっぽ抜けてしまいます。何度も試しましたが
上手く固定できず抜けてしまいます。シルフィのL側のサイズが特殊なのかと思い検索しましたが見つけられませんでした。

シルフィでエアコンガスの注入をされた方いらっしゃいましたらL側のコネクタサイズが13oであっているか教えていただけないでしょうか?

書込番号:26209116

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/15 16:33(3ヶ月以上前)

追記
今はいろいろあるんですね。
https://www.goo-net.com/pit/shop/0910077/blog/537824

20年前ガソリンスタンドでバイトしてた頃は、バルブコアなんて換えたこともなく
昔は真空引きもせず2次側のフロン注入だけでしたね。

2次側だけのフロン注入で治ればいいですね。私はリビルト交換で半年も持たず冷えなくなり、
 ひどい目にあいました。
 

書込番号:26210910

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/15 17:58(3ヶ月以上前)

うーん…

みんカラとか他のサイト見ても
・コネクタの形状?のことを書いている方がいない
→コネクタは汎用のもの
・ガスチャージの記事が少ない
→ガス漏れをする例がごく僅か

って推測ができそうですが…13mmのコネクタ付きのホースを買って、(画像はありませんが)接続先コネクタも13mmで合わないなんてレアケースですからね…
高い機材ほどむずかしいさんのようにバルブの形状違いとか、シルフィの専門家でない人が画像で気づいてくれるかな?と思って出してみては?と提案したまでですが、まあご自由に判断ください。

書込番号:26210990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/15 18:55(3ヶ月以上前)

別サイトからの引用ですが

https://cartune.me/notes/wXxOZcxFK4

この方はスナップオンのバルブキャップを取り付けておられます。

https://jp.mercari.com/item/m64262695652?srsltid=AfmBOorpjTo57_4hMrnrZ_hJW8fOZeMuiz8xAKeiagjxJk-6WeOH--k3

なので、13mmの汎用タイプのコネクタと思われます。
今のところ怪しいのはホース側でしょうか。

書込番号:26211052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/06/15 18:58(3ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>高い機材ほどむずかしいさん

5年前に購入して別のコンパクトカーのガス注入に使ったホースで今回すっぽ抜けて使えない状態です。

先程家族のミニバンで試してみましたが同じようにロックがかからず抜けました。

書込番号:26211054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/06/15 18:59(3ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>高い機材ほどむずかしいさん

書込番号:26211055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/15 23:07(3ヶ月以上前)

>青空ハイキングさん
> 先程家族のミニバンで試してみましたが同じようにロックがかからず抜けました。

答えが出たような…
kmfs8824さんの動画にあるカプラーのボールが抜けてしまっているとか、ボールが変形してロックしないとかではないかと。

ちなみに、かに食べ行こうさんは間違った(ふりかも)画像をあげてるように思います。おわかりでしょうけど、最初の画像はガス缶をつなぐコネクタで、次の画像かカプラーなので…
こうなっているのを、こうやってって物理的に不可能に見えます。

書込番号:26211265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/16 02:52(3ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
私がGSでバイトしてるころは、車両側もネジ式でしたね。
今はクイックジョイントなんてあるんですね。

ネジ式=クイックジョイント も車両側のバルブ形状は同じですか?

昔は、どこのクーラーメーカーも同じネジ式でしたよ。

今はクイックしか売ってないみたいですね。
当時も圧なんて見ずにホースだけでつないでコンデンサーの窓で確認してましたね。
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000015391

書込番号:26211355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/16 15:21(3ヶ月以上前)

作業の仕方より先ずは

>エアコンの利きが悪くなってきたので

の原因がガス減少なのか
減少だとどこかで漏れている事もあるから

単に補充(追加)で効きが良くなるのかな

単にチャージするより
効かないんだけどって見てもらって(タダかな)
必要ならチャージしてもらった方が
原価がってことじゃなくトータルで安かったりもあるんじゃないかな


僕が行く電装屋(エアコン屋)は車持ち込むと結構簡単に原因見つけてくれるけどな





書込番号:26211768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/16 17:46(3ヶ月以上前)

>単に補充(追加)で効きが良くなるのかな
GSは、夏前の売り上げキャンペーンで、サテライト窓を見て、クラッチつなげて、泡があったら、
 お客さん減ってますねって入れるんです。

で低圧ホースと吹き出し口を触って冷えましたね、お買い上げありがとうございました、ちゃんちゃん。

当時はほとんど窓ついてたからね、泡があったら、減ってますねってGS売り上げ貢献。

クラッチ故障はすぐわかるけど、漏れててもオイルで配管接手が黒くなって重症じゃないと素人ではわからないから、
 ガス入れて1か月ぐらい持てばGSは良いんです。だってGAS売りのキャンペーンですもん。

>青空ハイキングさん
窓で確認したんですよね?

書込番号:26211879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/16 19:18(3ヶ月以上前)

車齢が古いのでガス圧の確認をして、低いのであれば補充でも良いんだろうけど

配管からガスが抜けてたり、コンプレッサー自体が故障している可能性もあるかも知れない


書込番号:26211960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2025/06/16 20:52(3ヶ月以上前)

取り敢えず電装屋さんで診てもらって、故障(コンプレッサや大きなガス漏れ)がなければ、ガス充填で大体OKなんじゃないの。
仮りに僅かなガス漏れあったとしても、ガス充填でエアコンの効きが良くなるし、当分持つしね。

書込番号:26212047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/16 22:23(3ヶ月以上前)

電装屋さんもピンキリ。

私は、リビルト交換でコンプレッサー換えさせられたけど、1年持たなかった。

で、配管全交換だなってって言われて、新車に乗り換えした。

書込番号:26212138

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/17 01:01(3ヶ月以上前)

冷媒ガスの分子構造が替わって窓は無くなってます、旧冷媒より分子構造が小さいので窓構造部分から漏れるので廃止されました。

書込番号:26212225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/17 11:37(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>配管全交換だなってって言われて、新車に乗り換えした。

私は逆で配管を直して貰い、数年後にコンプレッサーが死にました

電装屋さんに言わせれば2度手間になるから一緒に交換を勧めるんだってさ

書込番号:26212490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/17 12:00(3ヶ月以上前)

>電装屋さんに言わせれば2度手間になるから一緒に交換を勧めるんだってさ

リキッドタンクはセットメニューみたいに薦められるね



書込番号:26212511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/06/17 21:06(3ヶ月以上前)

新しいホースに買い替えたら一発でバッチリハマりました。ガスとオイル補充したらキンキンに冷えるようになりました。

書込番号:26213043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/17 21:16(3ヶ月以上前)

>青空ハイキングさん

ガスの残圧はありましたか?

次に冷えないようなら、コンプレッサー辺りが怪しくなりますね

うちのは、ガス入れて暫く良かったのに急に冷えなくなって車屋へ入庫したら

コンプレッサーがって言われました

書込番号:26213055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/17 21:48(3ヶ月以上前)

治ってよかったですね。

梅雨どころか熱中症危険レベルの天気が続くようで、
 車内が暑いのは我慢できませんからね。

書込番号:26213101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/17 21:51(3ヶ月以上前)

>青空ハイキングさん
サイズではなくコネクタが壊れてると指摘してくれた ku-bo-さん にお礼を書いておきましょうね。

書込番号:26213103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/06/18 06:21(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

「お礼を書いておきましょうね。」
なぜあなたが指図するんでしょう?

私はシルフィのオーナーにL側のサイズを質問したけど誰も答えてないです。
家族のミニバンに接続できなかった時点で注文しています。

「窓で確認したんですよね?」「私がGSでバイトしてるころは」
ずれた書き込みと質問者無視の井戸端会議ばかりして迷惑です。
ku-bo-さんの書き込みも読んでないのでお礼のしようがないです。

書込番号:26213309

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

キドニーグリル

2025/06/13 19:06(4ヶ月以上前)


自動車 > BMW > XM 2023年モデル

スレ主 GR86typeDさん
クチコミ投稿数:25件

キドニーグリルが大きすぎませんか?そう感じ私のセンスが古いのでしょうか?

書込番号:26208974

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2025/06/13 19:13(4ヶ月以上前)

好みの問題だとは思いますが、私もでかすぎのように思います。

書込番号:26208979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2025/06/13 19:22(4ヶ月以上前)

>GR86typeDさん

デザインなので、「気に入らなければ購入しない。」ということが重要です。

書込番号:26208989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/13 19:28(4ヶ月以上前)

大きいことはいいことだ〜、ワシは大丈夫です。

書込番号:26209002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2025/06/13 19:29(4ヶ月以上前)

まあ、皮肉でこんな画像が作られるぐらいですからね。

書込番号:26209003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/06/13 19:31(4ヶ月以上前)

>GR86typeDさん
>キドニーグリルが大きすぎませんか?そう感じ私のセンスが古いのでしょうか?

アゲハチョウのイメージでは?チョウの舞が好きな人にはうけるかも?

書込番号:26209006

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2025/06/13 20:59(4ヶ月以上前)

キドニー(腎臓)ではなく細いヘッドライトにつながるシロブチメガネに見えますね。

現物は無駄にデカくてカッコいいと思うけど!

書込番号:26209094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2025/06/13 21:33(4ヶ月以上前)

今はグリルをワイルドにするのがトレンドのような、国産車も。
でも、みゆきさんじゃないけど時代(流行)は回るので、きっとまた小さなグリルが流行る時も来るでしょう。

書込番号:26209122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/13 21:43(4ヶ月以上前)

まだまだ小さいと思いますよ。
もっと大きい時代もありました。必然性もあった鴨しれませんが。


書込番号:26209135

ナイスクチコミ!3


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/06/14 00:14(3ヶ月以上前)

>GR86typeDさん
センスが古い新しいじゃ無くそのデザインを受け入れるセンスが今は無いだけですね。
人それぞれ違うと言う話です

そう言ってる私も今乗ってる車4尻(G26)を最初見た時は吹き出したくらい変なのと思ってましたが今ではとても気に入ってます

同様に今のクラウン達も始めのうちは変なのと思い旧クラウンのほうがカッコいいなと思ってましたが今では逆になって古いクラウンは貧相に見えて現行モデルの方がクラウンを名乗るに相応しいと思ってるので時と共にセンスも変わっていくのかなと

書込番号:26209266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/14 00:44(3ヶ月以上前)

タイムボカンに出てたおだてると木に昇るブタとそっくり?

書込番号:26209280

ナイスクチコミ!3


RBNSXさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/14 01:02(3ヶ月以上前)

いろんなエンブレムを使い倒してるトヨタよりいいでしょう。

悪趣味デザインの真骨頂トヨタ車、さすがに温泉マークは使わないでしょうが。

書込番号:26209293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件

2025/06/14 07:27(3ヶ月以上前)

>GR86typeDさん
いまは各メーカーエンブレム大きくする傾向だし、一見違和感ないように思えましたか、キドニーグリルだけ見ると縦横の比率が先祖帰りしてるためかブタっぱなにしか見えません。
全体見てる分には違和感無いけど。

書込番号:26209447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2025/06/14 15:59(3ヶ月以上前)

グリルが光り物で縁取りされてると余計目立つような。
黒縁ならそんなに目立たないかも。

書込番号:26209851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/14 16:23(3ヶ月以上前)

先ほど実物が対向側を走ってましたが、特に気にならないですね。

それ以上に金メッキモールがくそダサかった。

書込番号:26209861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2025/06/14 20:04(3ヶ月以上前)

>それ以上に金メッキモールがくそダサかった。

もともとそんなにギンギンに飾る成金趣味ではなかったようなBMW。

最近変わっちゃったの?

昔からBMW乗りの知人は国産車にないシンプルさが良いって言ってたのに。

書込番号:26210041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/14 21:24(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
シックな配色もありますよ

書込番号:26210128

ナイスクチコミ!0


龍驤さん
クチコミ投稿数:18件 XM 2023年モデルのオーナーXM 2023年モデルの満足度5

2025/06/27 11:40(3ヶ月以上前)

古くも新しくも関係無く、好きなら好き嫌なら嫌、で購入するか否かで良いではないですか?
インスピレーションで選べば。

書込番号:26221935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

軽自動車の燃費競争

2025/06/13 15:38(4ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:52件

軽乗用車ですがスズキと日産三菱はマイルドハイブリッドありのガソリン車、ダイハツとホンダはマイルドハイブリッドなしのガソリン車です。

実走行でマイルドハイブリッドは燃費が良いですか?
カタログスペックを見ている限りではスズキのマイルドハイブリッドは燃費数値が上位に来ています。

書込番号:26208806

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/06/13 16:18(4ヶ月以上前)

>古代ロンカ文明さん

こんにちは、燃費数値はお書きの通りかと思いますが、その車を所有する年数と購入金額の違い、それに走行距離から
考えるべきかと思います。
例えば月間走行距離3000Km程度なら購入金額の差額をペイ出来ないかも知れません。

書込番号:26208829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/06/13 16:25(4ヶ月以上前)

>里いもさん
カタログ燃費は期待してはいけないものですか?
昔よりもマシになったと言われていますが。

書込番号:26208834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/13 16:59(4ヶ月以上前)

ワシのハスラーFFターボ、約5年95000キロ乗っての通算燃費が23.7Km/Lを表示してます。
毎日の通勤、チョイノリ、月一二回週末の長距離走行と一般的だと思うので、カタログ値はそこそこ信用出来るかなと。

書込番号:26208858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/06/13 17:01(4ヶ月以上前)

>古代ロンカ文明さん

各社同じ条件での(さらに言えばドライバーも)テストなら信頼出来ると思いますが、自社製品にいいデータを出すべくテスト
されるといってもいいのでは。
ネット上にはユーザーライクなテストの結果もありますね。

書込番号:26208861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/13 17:16(4ヶ月以上前)

>古代ロンカ文明さん
>カタログ燃費は期待してはいけないものですか?昔よりもマシになったと言われていますが。

住んでいる地域にもよるよね、都心部では無理、郊外なら出るかも知れない

渋滞や信号でのゴー&ストップもほぼ無い地域など

書込番号:26208880

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/06/13 17:25(4ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さんお書きの通り、200m行って信号ではとても無理でしょう。
アイドリングストップで少しは改善されるにしても、IS車はバッテリーが長持ちしないから、わずかな燃費節約よりもバッテリー交換が高くつきます。

書込番号:26208888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/06/13 17:38(4ヶ月以上前)

2019年式 エブリイ JOINターボ 4WD MT

JC08モード燃費 18.8km/リットル


みんカラで記録した実燃費は12.90 km/L。主に街乗り通勤用途。最低は8.23 km/L、最高は19.42 km/L。
街乗り通勤用途ではだいたい11〜13って感じですかね。冬場がかなり落ちます。
遠出をすると18〜20って感じです。
毎日車内でエンジン(エアコン)かけっぱなしで30分くらい休憩する時間も含まれます。

軽自動車っていう時点で諸経費が安いので、これくらいの燃費でも満足です。

燃費の良いコンパクトカーもありますけど、主に通勤用途ならやはり軽自動車最強ですね。

書込番号:26208899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/13 17:41(4ヶ月以上前)

>古代ロンカ文明さん
いちおう・・・
https://www.suzuki.co.jp/dealer/21212121/blog/detail/?id=609979

書込番号:26208902

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/13 18:13(4ヶ月以上前)

運転の仕方や環境で燃費なんてどうとでも変わるから他者の評価やモード燃費は余り意味が無い。
現在乗ってる車のモード燃費と実燃費から達成率を求めて、
検討してる車のモード燃費とかけ合わせれば貴方の乗り方での想定値は出せますよ。

書込番号:26208930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2025/06/13 19:25(4ヶ月以上前)

燃費差なんて誤差レベルでしょ。
乗り方次第で大きく変わるし。
それより装備や用途や乗り心地で選んで買った方が幸せになれると思う。

書込番号:26208996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/06/14 01:10(3ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
>アドレスV125.横浜さん
>里いもさん
>KIMONOSTEREOさん
>ねずみいてBさん
>BREWHEARTさん
>待ジャパンさん
カタログはあくまでもカタログつまり参考値であって、乗り方は一人一人違いますから燃費ももちろん違うというのはわかります。
燃費が良い代表のマイルドハイブリッドアルトもガソリン車ミライース(似たようなグレード)も乗り方次第でミライースの方がマイルドハイブリッドアルトよりも良いというケースもあるんでしょうね。

書込番号:26209297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/14 07:37(3ヶ月以上前)

仕事用でハイゼットカーゴS321Vに4年乗り
エブリイDA17Vに買い替えて3年
ハイゼットはKFエンジンエブリイはR06エンジン。
両方ともノンターボ4ATです。
都内城南で首都高含む下道使用。
年間15000キロ程度走ります。
ハイゼットはリッター9キロ
エブリイはリッター13キロ
満タン法です。
ダイハツの今も色んな車に使っているKFエンジンは
燃費悪過ぎw
ハイブリッド以前に元々のエンジンの問題じゃないかなと思いますよ。
昔バモスも使ってましたがノンターボのこいつは確か3AT。リッター9キロでした。

書込番号:26209453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/14 09:56(3ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん

お使いだったハイゼットは、不具合があったと思われます。
私の使用している旧型ハイゼットは15km/h超、以前使用していた現エブリーは14km/h超で、旧ハイゼットの方が燃費が良いです。
私のと比較しても6km/hもの差がありますので、明らかに異常だと思います。

ダイハツのエンジンの欠点は、タイミングベルトのテンションが高いと感じられる事で、これを馴染ませないと燃費が向上しない事です。
エンジンを慣らさないと、ずっとエンジンの周りは重たい状態となりますので、それがこのエンジンの真骨頂だと誤解されています。
しかし高速走行で回し気味に100-200km程度走らせれば、高回転まで回るようになりますし、燃費も向上してきます。

書込番号:26209554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/14 10:04(3ヶ月以上前)

済みません、単位を間違えていましたので再度投稿します。

>mikeymikey77さん

お使いだったハイゼットは、不具合があったと思われます。
私の使用している旧型ハイゼットは15km/L超、以前使用していた現エブリーは14km/L超で、旧ハイゼットの方が燃費が良いです。
私のと比較しても6km/Lもの差がありますので、明らかに異常だと思います。

ダイハツのエンジンの欠点は、タイミングベルトのテンションが高いと感じられる事で、これを馴染ませないと燃費が向上しない事です。
エンジンを慣らさないと、ずっとエンジンの周りは重たい状態となりますので、それがこのエンジンの真骨頂だと誤解されています。
しかし高速走行で回し気味に100-200km程度走らせれば、高回転まで回るようになりますし、燃費も向上してきます。

書込番号:26209565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/15 13:21(3ヶ月以上前)

>エレメカさん

ハイゼットは新車
エブリイは未使用車

安心して下さい不具合は全くありません。
仕事仲間も複数台ハイゼット、エブリイありますが
同等の燃費数値です。

貴方の頭が間違ってます(笑)

書込番号:26210757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/15 13:27(3ヶ月以上前)

2016年のタントも足でつかいましたがノンターボでリッター10キロ行かないくらいでしたよ。
KFエンジンダメダメハツですw

書込番号:26210763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/16 19:40(3ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん

9km/Lの軽なんて、不具合真っ只中ですよ。
それを正常と考えられている事態、どうかされていると思います。

また、薄っぺらなドア、冬に隙間風で暖まらない車内、それだけ軽量化しているのに大したことない燃費、そんなエブリーの方が良いと評価されていること事態、見る目がないと思います。
アンチダイハツもほどほどにされた方がよいのでは?

書込番号:26211996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ID.4 2022年モデル

クチコミ投稿数:8件

納車後に気づいたのですが、パークディスタンスコントロールのフロントの振舞なのですが、いわゆるコーナーセンサー的に単純に障害物に近づいたら警告音がなるものと思っていましたが、カメラをフロントを映すようにしていないと警告音がなりません。

ID4乗りの方、同じような感じでしょうか?設定等があるのかと思い、色々と確認しましたが見当たりませんでした。
(リアは、Rに入れたら自動的にリアカメラがONとなるので、あたかもコーナーセンサーが働いているように障害物に近づいた場合、警告音がなりますが、フロントはD/Bにしても自動でフロントカメラがONにはならないので、コーナーセンサーが働いていないのと同じになります)

ID4乗りの方、詳しい方おられましたら、ご教授願います。

書込番号:26208381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件 ID.4 2022年モデルのオーナーID.4 2022年モデルの満足度5

2025/06/13 16:48(4ヶ月以上前)

わたくしもiD4に乗ってます。
今まで、
フロントカメラ意識したことありませんでした。
なので設定云々は良くわかりません。

歩行者が前を横切るとピーピー鳴りますし、
接近しすぎると勝手にブレーキガツンとかかります。

リアも同じです。

書込番号:26208848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/06/14 22:24(3ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん
返信ありがとうございます。やはりフロント部分を映るようにしておかないと、まったく警告音もならずなので、不具合なのかもしれません。早々にDラーに持っていきます。
と同時に、Dラーの試乗車も確認してみます。

書込番号:26210185

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング