自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1471

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

前方カメラの見えない部分

2025/04/20 14:31(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

IS 300H Fスポ、パノラミックビューオプション装着車です。
写真を参照してほしいのですが、前方カメラで見えそうで見えない部分があります。どうしてここは隠しているのでしょうか。見えた方がいいように思うのですが。

書込番号:26153260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2025/04/20 14:53(5ヶ月以上前)

>MYOSHI77さん
>前方カメラで見えそうで見えない部分があります。どうしてここは隠しているのでしょうか。

安全のためだと思います。
前方が全部見えると勘違いが起きやすいからじゃないですか、
それに(目視で安全を確認してください)と注意書きが有りませんか?

それに夜間、対向車のヘッドライト(フォグランプ)が眩しいと思いますよ

書込番号:26153280

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/04/20 15:01(5ヶ月以上前)

MYOSHI77さん

画面だけを見ながら運転操作する事を止めさせる為です。

つまり、正面を隠す事で画面だけを見ながら運転操作させないようにしているのです。

因みに取扱説明書にも「画面だけを見ながら運転操作することは絶対にしないでください。」と明記されています。

書込番号:26153290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/20 19:07(5ヶ月以上前)

たぶんですが前車との距離感が実際と大きく違うからだと思います。現行トヨタ車に乗ってますが、その部分はちゃんと見えるようになっているものの、実際の距離感がだいぶ違います。前車の1m手前で停止しても画面では5mくらい先に前車が停止しているように見えるため、カメラ見ながら運転すると追突してしまいます。

書込番号:26153592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/04/20 19:18(5ヶ月以上前)

>たぶんですが前車との距離感が実際と大きく違うからだと思います。

その通りだと思います。

前後左右のカメラは超広角レンズを搭載していますので、目視よりも遠近感がかなり大きくなってしまいます。

書込番号:26153603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

NX 450+ 左折時の奇妙なきしみ音

2025/04/20 14:28(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

私のレクサスNX 450+は、左に曲がるときや道路の凸凹を越えるときに奇妙なきしみ音がします。サスペンションからきているようです。ディーラーに点検してもらいましたが、問題は見つかりませんでした。
同じ経験をした方がいますか?何か情報やアドバイスがあれば教えてください!

https://youtube.com/shorts/pvLNH5BvFzU

書込番号:26153256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/20 20:44(5ヶ月以上前)

ここまではっきり発生してるのにディーラーは何を見てるんでしょうね

書込番号:26153701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/04/20 23:18(5ヶ月以上前)

彼らは車を試乗したが、再現することはできないと言った。 コントロールアームのゴムブッシュにグリースを塗っていますが、問題はまだ残っています。

書込番号:26153844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Zu-typeRさん
クチコミ投稿数:28件

2025/04/21 08:24(5ヶ月以上前)

自分も同じ様な症状が出ており、半年点検の時に整備士に事前に話して見てもらいましたが「再現できない」と同じ事を言っておりました。
自分が運転し整備士を女子席に乗せて再現しないとだめかもしれません。今度の点検時に試してみます。(整備士の感覚では例え出て来ていても許容範囲と言われそうですが・・・)

書込番号:26154089

ナイスクチコミ!4


TM57さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/21 09:47(5ヶ月以上前)

>シャシカさん
私も最近右折のちょっとしたスロープで車体が左右に揺られる際にパキというかミシミシというような異音が鳴りますね。

書込番号:26154159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2025/04/22 21:49(5ヶ月以上前)

車種はクラウンセダンで違いますが、同じく歩道などのスロープをまがりながら侵入などでまたぐと、後ろのどこからかパキッと音がします。

スポット溶接がはずれかけ?
構造用接着剤でつけてある部分がはずれた?
どっちにしてもどうしようもないですよね。

気にすると精神的悪いので気にしないようにしています笑

書込番号:26156049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/04/27 13:25(5ヶ月以上前)

私も450h+乗りですが同じです。右左折時に段差乗り上げると、バキッという音がします。アップされたYouTubeほど長くはなく、短い音ですが。フレームが軋んでる感じで、後ろの方から音がする感じがします。

ディーラーに文句言ってもいいのですが、面倒くさく言ってないです。みんなで言えば何か改善されるのかな。

書込番号:26161370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/05/27 09:55(4ヶ月以上前)

左折時に段差を越えるとギシギシ異音がしました。
録音してDに聴いてもらい、サス交換で解決いたしました

書込番号:26191705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/06/30 11:00(3ヶ月以上前)

自分も先日解決したので報告させていただきます。
ブレーキを踏みながら左折で入る時や、信号や一旦停止でブレーキを踏みながら左にハンドルをきる時、わりとスピードが出てない時にギシギシ音が、1年くらい前から鳴っていました。スレ主さんほどではないですが。
予約をとってサービスの方に助手席に乗ってもらい音を確認してもらいましたが、中々入庫するタイミングがなくその間に何件か同じような症例がでて、ロアアームの不具合とのことで、入庫の際には部品も取り寄せてあり、取り替え作業していただいたところ今のところは音は鳴らなくなりました。ご参考になれば。

書込番号:26224816

ナイスクチコミ!2


bigjohさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/07 12:19

2023年製 350h L ですが、段差を乗り越えたとき、タイヤ付近からムギューときしみ音がします。

寒いときに顕著で、暑いときは症状が出来ません。

ディーラに話しましたが、特にそのような症状はきいてないと、、、、
ネット調べたら、結構同じ症状でディーラに相談している口コミがあるので、ちょっとディーラーに不信感です。

グリスを塗ってもらい、一旦様子見になりましたら、今暑いので症状が収まったかわからず、、、、

寒くなったら、相談してみます!

書込番号:26283615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

GG3W 2020年最終モデル 後席振動

2025/04/20 08:48(5ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV

クチコミ投稿数:153件

昨年、2020年登録 約4万キロ走行の車両を購入しました。運転席は、サポートは良くシート自体は特に問題はありませんでした。ところが、80キロを超す体重の私がひとたび加速減速すると、シートが前後に幾分「カックン」と動くのです。保証でなんとかならないか相談しましたが、営業担当は頑張っていただいたようですが、社内の規定により「不具合には当たらない」とのお答えで、まあ、主に運転するのがより体重の軽い妻で、彼女が運転する時には何事もないようなので目をつぶることにしました。
 さて、前置きがながくなりましたが、今回は中々乗らない後席です。子供を乗せた時に、「振動が嫌な感じ」との訴えがあり、クッションを置いてはみたものの、自分が片道1時間強のドライブを後席で試してみると確かに細かなバイブレーションがあり、目的地に着いた頃には気分が悪くなって水分以外に胃が受け付けなくなっていました。暫く休憩後、同じ時間をかけて帰路に就くと、やはり細かな振動のためか胃が揺さぶられた感じがして、気分が悪くなってしまってました。早速、三菱の担当営業に状況を説明し、改善策を相談しています。同時に同じような書き込みがないかネットを検索してみますと、こちらにいくらか書いてありましたので、少し安心(自分だけではなかった)したところです。これが構造上の問題であれば保障の要件に当てはまるのでしょうが・・・そこが気になるところです。もう少しこの問題が盛り上がりを見せれば、メーカーや販売店も考えてくれるのではないかと思い投稿させていただきました。同じ思いをされているかた、お話聞かせてください。

書込番号:26152908

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/04/20 09:17(5ヶ月以上前)

>tosingaporeさん
お困りのところ申し訳ないのですが、気になることなのですが、

>80キロを超す体重の私がひとたび加速減速すると、シートが前後に幾分「カックン」と動くのです。保証でなんとかならないか相談しましたが、営業担当は頑張っていただいたようですが、社内の規定により「不具合には当たらない」とのお答えで、


もう半年くらい経つのでしょうか。
この点、安全面で凄く気になります。
どの程度のものかでしょうが、
運転中に、シートが動く、私は、不安でたまりません。
奥様は大丈夫なのでしょうが、
80キロくらいでそのようになる、
音だけですかね。
運転に支障なければいいのかもしれませんが、
認定中古車で保証効くなら対応してもらいたいですね。
無駄口失礼いたしました。

書込番号:26152943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/20 09:37(5ヶ月以上前)

>自分が片道1時間強のドライブを後席で試してみると確かに細かなバイブレーションがあり、目的地に着いた頃には気分が悪くなって水分以外に胃が受け付けなくなっていました。暫く休憩後、同じ時間をかけて帰路に就くと、やはり細かな振動のためか胃が揺さぶられた感じがして、気分が悪くなってしまってました。早速、三菱の担当営業に状況を説明し、改善策を相談しています。

共振なら振動が出っぱなしはないだろうし、エンジン振動も変化するし、一定の細かい振動なら、何か電磁的な振動とも考えられるような。

書込番号:26152963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2025/04/20 18:03(5ヶ月以上前)

ホイールバランスが崩れていたら、ディーラーは気づくんだろうけど。

書込番号:26153512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2025/04/25 13:47(5ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。今、愛車は入院中です。先日担当から連絡があり、足回りはショックから、ホイールバランスまで一通り確認したが問題は見つからなかった。後は、後輪を駆動するモーターの微振動がブッシュのヘタリなどの影響で直接座席に届いているのでは無いかとの話を受けました。確かにモーターの音は気になる事はありました。担当曰く、これでうまくいかなかったらこの様なものだと思っていただくしか無いとも言われました。まあ、先方の説明はよくわかるもので、そう言うこともあるよなーと言うもので、来週末の出来上がりが楽しみです。以上報告いたします。

書込番号:26159225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2025/07/06 08:00(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
仰っている事共感出来ます。全席では、まだ我慢できるレベルかと思います。しかし、後席はこのレベルで製品化していいのか?というレベルでは無いかと思い始めました。
 先日、検査から戻ってきたPHEVですが、担当者曰く後輪駆動用のモーターを支えている部品を交換したとの報告を受けました。ブッシュにヒビが見られたので、規定の範囲外の交換ですが、今回させていただきました。との事。しかし、大した変化は感じられず、設計上の問題なのかな?と諦めつつも、スリップサインが見えそうなタイヤをファルケンのタイヤに交換しました。で、どうかというとコツコツ感は若干減りました。確実にタイヤが路面を掴んでる様な気がしてます。
 で、問題の振動が軽減されたか?答えは否です。ショックアブソーバーを交換したらとか思っていますが、基本的に後輪駆動用モーターの振動が直接シートに伝わっているものならば後席とボディにインシュレーター的なものを詰めるのか?とか あまり現実的で無い事しか浮かびません。次回購入時は、必ず全席に座って試乗するべきだと学びました。サイズ感などとってもニーズに合っていて雰囲気は気に入っているのですが、この振動だけは感じるたびにガッカリします。定年を迎え、ひょっとすると最後の車かも知れない愛車としては残念でした。

書込番号:26230070

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2025/07/06 17:12(2ヶ月以上前)

購入車両ってSエディションじゃないですか?
Sエディションだとビルシュタインのサスペンションになるので締まったセッティングとなり細やかな振動多くなる傾向ですが。

昨今の車両は4万キロとかではなかなかへたり難いサスペンションなので勿体ないですが、Sエディションならサスペンションの一式交換をしてみても?かもですね。
費用を抑えるのならばNeoTuneとかを検討してみてもいいかもしれません。
振動の原因がショックのへたりやダンパーが硬いっていう内容なら解決できそうですが、他に要因があるなら見当違いになっちゃいますが。

書込番号:26230464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

四駆動の場合の付帯追加機能は

2025/04/20 08:48(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

四駆動は約20万円アップですが、付帯される機能は、何が付いてきますか?

書込番号:26152907

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2025/04/20 08:57(5ヶ月以上前)

こういう表を探しましょう

https://www.honda.co.jp/ZR-V/common/pdf/zrv_equipment_list.pdf

書込番号:26152919

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/04/20 09:04(5ヶ月以上前)

zensetuさん

先ず4WDにはコンフォートビューパッケージが装備されます。

コンフォートビューパッケージとは親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス+熱線入りフロントウインドウの事です。

次にグレードによって異なりますが4WDはシートヒーターが標準装備されます。

例えばe:HEV XはFFはフロントシートヒーターがMOPですが、4WDは標準装備です。

又、e:HEV ZではリアシートヒーターがMOPですが、4WDは標準装備です。

ただし、特別仕様車のBLACK STYLEは4WDとFFでシートヒーターの有無に差はありません。

詳しくは↓のZR-Vの主要装備表をご覧下さい。

https://www.honda.co.jp/ZR-V/common/pdf/zrv_equipment_list.pdf?from=car_footer

書込番号:26152925

ナイスクチコミ!4


スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

2025/04/20 09:46(5ヶ月以上前)

早速回答ありがとう、 参考になりました。

書込番号:26152969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信27

お気に入りに追加

標準

新型スカイラインのうわさが多い

2025/04/20 08:11(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

YouTubeを見てると、最近次期スカイラインの話題が増えています。
   2025年後半ごろ出る(もしかしたら2026年前半にずれるかも)。

これが本当なら、うれしい限りです。
待ってみようかな?
現在車検に出したら、買い替えを強制的に進められており、悩んでいます。
1年以内に新型が出るのなら、今買い替えるのは嫌です。
現行車は20年20万Kmと古いですが、エンジンも本革シートも綺麗で、あと5年は問題なく動きそうです。(セドリック2.5リッター)
だから、余裕で待てるのです。

そろそろ新型が出るのでしょうか?
うわさで結構ですから、皆様の意見をお待ちしています。

書込番号:26152854

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2025/04/20 08:40(5ヶ月以上前)

>orangeさん

セダンだけでなく、クーペも出るといいですね。
もう11年待っています!
いまさら買うかどうかは分かりませんが。

書込番号:26152899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/20 09:16(5ヶ月以上前)

発注してないんかい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658496/SortID=26117713/#tab

書込番号:26152941

ナイスクチコミ!19


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2025/04/22 03:42(5ヶ月以上前)

買うつもりで、軍資金準備にかかったのです。
しかし、予想外の展開で時間がかかってしまいました。
まあ、1か月以内にはめどが付きます。
そうしている間に、世の中の情勢が変化しました。

けっきょく、購入車も再検討になりました。
新型スカイラインがでるなら、そちらが良いに決まっています。

書込番号:26155061

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2025/04/22 17:44(5ヶ月以上前)

正直言います。
   日産 いやだー!

あれ買えこれ買えと言ってくる。
オレは好きな車を買いたいよー。

嫌だー、日産!

止めたいと思い始めた。


書込番号:26155773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/23 19:59(5ヶ月以上前)

どうせ買わないんだと思われたら、適当にしか相手してくれなくなりますよ。

正式には、セダンはセントラを出すとしか言ってないし、インフィニティはQXのSUVなどだけ。
https://www.nissanusa.com/vehicles/cars/sentra.html
N7はトランプ関税でセントラで北米に展開しないかもしれないし、不透明でしょ。

youtubeのアクセス数稼ぎに乗せられても仕方がない。何とか研究所なんて悪口書いて実際は
 カタログ数値しか知らないyoutuberとかいますからね。
どっかから拾ってきたような画像載せてるだけでしょ。リークなんてしませんよ。

上海モータショー
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/250423-01-j

日産とインフィニティ 両ブランドの新商品と新技術の投入計画を発表
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/250326-01-j

「結局買わないんでしょ、冷やかしでしょ」って思われたら買え買え言われないよ。

書込番号:26157156

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2025/04/24 15:08(5ヶ月以上前)

20年も乗り続けて買い替えしてくれないんだもんね、試乗はしても。
もうウザい客扱いなんじゃ....

書込番号:26158110

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2025/04/24 19:32(5ヶ月以上前)

私の言い方が悪かったようですね。
買え買えと言うのは日産の販売店です。
  すごく売りたがっているようです。
  ただし、従業員は悪くないと思う。
  社長の経営が悪いから、売れる車が無くなってしまった。
  それでも何とか金を稼ぐために、売れない車を売ろうと、下の者に無理強いする。
  典型的な斜陽会社ですね。
  
ただし、社長が変わったので、今後はまともになるかもしれません。
良い車を作ることが、基本ですよね。期待しています。

そうそう、毎日のお買い物は日産サクラに乗っていますから、大型車は急がないのです。
ゆるゆる買います。

書込番号:26158379

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2025/04/24 19:58(5ヶ月以上前)

なるほど、販売店が売り込む理由がわかりました: 日産が大赤字になるようですね。
   https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014788781000.html
   日産 昨年度最大7500億円の最終赤字 海外市場での販売不振続き
         2025年4月24日 19時03分

7500億円もの大赤字ですか。
大変だ。 もっとユーザーに売り込まなくては。

書込番号:26158414

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2025/04/24 20:16(5ヶ月以上前)

前からヤバい話はあったでしょうに

そんな状況だからなおさら新型スカイラインが出るとは思えない
ハイブリッドすら無くしてしまったからもう終焉だろう

EVでいつかセダンは出るかもしれないけど、それはもうスカイラインとかどうでもいい話となる
Youtubeなんて何のあてにもならない

日産セダン車に限定でEVが嫌なら今のうちに買うことだな。
俺が今買うならスカイラインは中古で買う。
でもあなたは日産に貢献したいらしいから新車で即買うことだ。クチばっかりはそろそろやめよう。

書込番号:26158437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/24 21:26(5ヶ月以上前)

日産の起死回生の一手になるのかどうか?
ケンメリとか愛のスカイラインとかスカイラインジャパンみたいに。

書込番号:26158517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/25 04:32(5ヶ月以上前)

>買え買えと言うのは日産の販売店です

だから、買う買うというだけで見積まで取らせて、買わない客だと判断された時点で
 言われなくなるよ。

あなたが買わなくても買う人はいるし、相手にされてるうちが花。

エルグランドが出たら利益率は高いので重点的に販売するでしょう。

書込番号:26158716

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2025/04/25 14:32(5ヶ月以上前)


RBNSXさん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/26 03:02(5ヶ月以上前)

7500億円も赤字ならば金のかかる新車開発なんてできませんよねぇ。

誰が金貸してくれますかね、政府系金融機関は返済が先。

書込番号:26159859

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2025/04/26 07:35(5ヶ月以上前)

経営がカバなんだろね

俺がスカイラインの真骨頂と言い続けてきたハイブリッドを先にやめてしまった。

最近欧州のウルトラハイパフォーマンスカーはその日産のとタイプが似てるハイブリッドが増えてきている。全体のパワーはかなり違うけど。
元祖トヨタ方式とは違うタイプ。

技術を販売にうまく生かせない
DASも特徴あるのに

中途半端なプロパイロットばかり宣伝
スカイラインにそんなのどうでもええがな

インフィニティはどこいった

このスレ主みたいな結局買わない奴の意見を気にして、結局消えていくという展開。カバだ

書込番号:26159940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/26 08:34(5ヶ月以上前)

インフィニティも目先のSUVに行ってしまい高級感や特徴性なし。
目先のQXでGMに対抗できるわけないのにね。SUVで売れてますなんてUSA報告を本気にしてるのかな?
https://www.infinitiusa.com/

Qeコンセプトデザインもなんじゃこれって感じのデザイン。
https://ja.infiniti.com/stories/electric-car-vision-qe.html


書込番号:26159974

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2025/04/26 10:48(5ヶ月以上前)

もうコンセプトなんて呑気に作ってる場合じゃないよね

書込番号:26160096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/26 16:44(5ヶ月以上前)

ヨハン・デ・ナイシェンがせっかくブランドイメージを高めたのにね。キャデラックへ引き抜かれてから
 ブランドイメージはどんどん落ちていきましたね。
https://www.marklines.com/ja/report/rep1356_201412

ゴーン後の日産CEOが香港デザインセンターを解体しEV化すると発表しSUV一色にしてブランドイメージをつぶしましたね。
日本デザインセンターも出っ歯のデザインのナニコレってデザインを恥ずかしくもなく発表。

北米でEV化しても都市部だけなので厳しいでしょう。
今年3月に、グローバル インフィニティ退任および同社退職した副社長が高額報酬もらいながら日本での販売も
 つぶしたからね。

書込番号:26160408

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2025/04/29 02:27(5ヶ月以上前)

ほほー、10年前にはベンツと提携して、大々的に小型車を開発しようとしていたんですね。

たしか、ベンツとは1車種を作りましたよね。
  人気は出なかった。
それで提携は中止になったのでしょうか?
まあ、過去の話ですね。
今は、ホンダとの提携(合併)が破談になってしまったので、何とか生き延びてほしいですね。
なんだかんだ言っても、私は日産ファンですから。
40年日産車ひとすじです。
頑張れ、日産!

書込番号:26163130

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2025/04/29 02:52(5ヶ月以上前)

>>XJSさん
セダンはEV化すら見送られたみたいだぞ〜

あら、本当だ。
セダンは新車から消えてしまった。
SUVだけになりましたね。
今後のセダンはクラウンだけですか。
日産、大丈夫かい?
まあ、スバルだってSUVだしな。
SUVだけで生きてゆけるのでしょう。

書込番号:26163134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/01 01:39(5ヶ月以上前)

グローバルな日産のことは何も知らないんですね。
テネシーの日産デカードパワートレイン工場では、ルノー/ダイムラーのGLAなど
 アメリカ組み立て車のエンジンを作ってましたがメルセデスのエンジンラインナップが
 変更になり提携が解消されたので、Q50(スカイライン)の2Lも廃番にしたんですよ。
 同様にヨーロッパで展開していたディーゼルもインフィニティEU撤退で廃番にしたんです。

日本市場の狭い知識だけでは理解できないでしょうけどね。

パワートレイン工場は一部EVモータなどの製造ラインに変更し北米工場の生産のリーフ
 などへ供給へ切り替えましたが北米のリーフなど売り上げ低迷で計画は進んだのか
 その後の発表はないですね。リーフは北米での販売は打ち切りらしいです。
 VQエンジンなどの生産になるのでしょう、たぶん。

3月に就任したCEOは、北米はEVセダンに投資しても回収見込みがなくSUVに特化すると
 言ってますしインフィニティの新モデルはQXシリーズだけのようです。EVセントラも無いでしょうね。

先日の中国でのイベントで新型EVセダンN7の発表がありましたが、東風日産乗用車公司の中国生産車
 なのでトランプ関税で中国国内補助金対象としての販売のみになる可能性が大きいです。

日産が中国投資とか現地CEOだけが言ってるので、東風としての見解だと思われますが、中国びいきの
 コメ主が日産が中国に投資などと言って喜んでるようですが、日本の日産のグローバル発表は無いですね。
ですので、インフィニティブランドのEVセダンは出ないでしょう。日本向けも左ハンドルの中国からは持ってこない
 確率が高いです。

書込番号:26165320

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

ブレーキの鳴き

2025/04/20 07:06(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > オーラ

クチコミ投稿数:9件

AURA Gエデションを購入して、一年経ちますが、雨の日の後など湿気のある時に、前のディスクブレーキが鳴きます。特に停車からブレーキをゆっくり開放する時に。ズズズーと。ディラーに言うと、パットを削ったりしましたがあまり改善なし。同じような方いませんか。また改善策ありませんか。

書込番号:26152766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/04/20 07:40(5ヶ月以上前)

スカイウェブさん

オーラではありませんが、我が家にはオーラとよく似たハイブリッドシステムのホンダのe:HEVがあります。

このe:HEVですが、ブレーキがよく鳴くのでホンダディーラーで何度か対策を実施してもらいました。

先ずはスカイウェブさんのオーラと同じようにブレーキパッドの面取りやグリス塗布を行ったのです。

この対策でブレーキの鳴きが解消しなかったので、次の対策としてブレーキ一式の交換を行いました。

この対策でもブレーキの鳴きが解消しなかったので、ホンダディーラーでの鳴き対策は諦め、私自身で↓のディスク鳴き止め剤を購入して塗布するようにしました。

https://search.kakaku.com/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E9%B3%B4%E3%81%8D%E6%AD%A2%E3%82%81%E5%89%A4%20%E4%BD%8F%E9%89%B1/?act=Input

これで暫くはブレーキの鳴きが改善されました。


結論としてe:HEV等のハイブリッド車は基本的に回生ブレーキで減速して、止まる直前のみディスクブレーキを使用するので鳴きが発生しやすいのでしょう。

今はe:HEVのブレーキの鳴きの解消は難しいと考え、鳴きと付き合いながら乗っています。

書込番号:26152806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/04/20 07:44(5ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。おっしゃる通り回生ブレーキに頼っているのはその通りだと思います。紹介頂いたスプーレー試してみます。

書込番号:26152813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2025/04/20 08:23(5ヶ月以上前)

>スカイウェブさん
>雨の日の後など湿気のある時に、前のディスクブレーキが鳴きます。特に停車からブレーキをゆっくり開放する時に。ズズズーと。

前輪のブレーキディスクのサビだと思いますけど、
ある程度走行すると鳴り止まりませんか、(パッドとディラーの摩擦で錆が落ちる)
ディスクのザビは雨の日に乗るとディスクに水滴がついてサビますので仕方ないと思いますよ。(長い間乗らずに置いておくとディスクがサビますね)

(ズズズー)じゃなく、キィーと言うようなブレーキ鳴きはブレーキパッドが硬くなり鳴っている場合が有りますね。
パッドの交換、パッドの面取り、グリス(鳴き止め)を塗るでしょうか、

書込番号:26152867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2025/04/20 08:51(5ヶ月以上前)

>スカイウェブさん

我が家のV36スカイラインクーペも盛大に鳴っています。
ブレーキ音は日本以外の国では不具合ではありませんので。
鉄と鉄の擦れではなく、ディスクをカーボンセラミックスに換えれば音はしなくなると思いますが、高価です。
https://www.brembo.com/jp/car/original-equipment/products/carbon-ceramic-discs

書込番号:26152912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/04/20 11:34(5ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。確かにディラーは、サビと言っていました。ただ以前乗ったティアナはこのような音はしなかったのて、コストダウンの弊害ですかとディーラーに言ったらはにかんでました。

書込番号:26153081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/04/20 11:40(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。今の日産車の問題ですかね。過去、日産→トヨタ→トヨタ→トヨタ→マツダという社歴ですか、一度もありませんでした。もしくは特定のブレーキメーカーの問題か。

書込番号:26153087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


みき坊さん
クチコミ投稿数:48件

2025/04/22 19:40(5ヶ月以上前)

ノーマルモードで走ってガツンと強めにブレーキかけるとうちのは鳴きが止まりましたよ

書込番号:26155885

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング