自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1470

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信18

お気に入りに追加

標準

何色にしましたか?

2025/04/20 00:28(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > GX

スレ主 hellooooooさん
クチコミ投稿数:18件

申し込まれた方、何色にしましたか?

書込番号:26152652

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2025/04/20 06:16(5ヶ月以上前)

独り言です。

たまにこのようなスレ立ちますが、他人は他人、自分は自分。
何故人の色が気になるのでしょう。特にトヨタに多い気がします。
どういう心理で問わられのか自分は理解出来ません。
また都合よく購入された方がここを見てるとも限りません。
誰からも回答ないかも知れませんけど。

書込番号:26152735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2025/04/20 08:01(5ヶ月以上前)

私にはとても買えませんが…
リセール意識するならソニッククオーツ、乗り潰すつもりならマーキュリーグレーマイカですね。
飽きのこない色が良いと思います。色モノは飽きます。

書込番号:26152836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/20 08:32(5ヶ月以上前)

今週バージョンLを契約してきます。

ボディカラーは第一候補がチタニウムカーバイドグレー。
ほぼ一択で決めていたのですが、最近色々と動画を見ているうちに定番のソニッククォーツも少し良く見えてきて迷いがでてきました。

ちょうどディーラーでその2色の実車を見比べることができるので、当日ディーラーで最終決断しようかと考えています。

ちなみに8月の生産枠なので5月下旬にオーダーをかけるとのことで、それまでには変更OKだそうです。

書込番号:26152884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2025/04/20 08:33(5ヶ月以上前)

VLなら白、OTなら黒ですね。カタログで外人さんと映っている白のVLに心惹かれ購入しました。エレガントですよね。MyDの展示車もこれで、なかなか良かったですよ。納車が楽しみです。

書込番号:26152887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/04/20 11:21(5ヶ月以上前)

4月4日に契約しました。
色はチタニウムバイトグレー&ブラックにしました。
納車予定は6月20日から6月末らしいです。

書込番号:26153059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/04/20 12:53(5ヶ月以上前)

レアな不人気色に乗ってるほうが、リセールじゃないよ感が有ってお金持ちっぽく見えるかなと。

書込番号:26153161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 hellooooooさん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/20 20:47(5ヶ月以上前)

>ニューファンですさん
色はチタニウムバイトグレー&ブラックにしました。

もしかして2台購入ですか?

書込番号:26153708

ナイスクチコミ!0


スレ主 hellooooooさん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/20 20:49(5ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん

ありがとうございます。
私のように気になる人もいますし、まあ、いいじゃないですか。
クチコミの段階で、そんなものではと考えていました。

書込番号:26153710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/04/20 22:08(5ヶ月以上前)

OverTrail+で黒にしました。

内装もブラックで決めました

汚れや傷が気になるタイプですが

こまめにメンテナンスして乗りたいと思ってます。

書込番号:26153783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hellooooooさん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/21 00:34(5ヶ月以上前)

>ニューファンですさん
色はチタニウムバイトグレー&ブラックにしました。

もしかして2台購入ですか?

他の方のコメントで理解できました。
内装がブラックいう意味なんですね。
チタニウムバイトグレーかっこいいですね。

書込番号:26153899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/04/21 07:25(5ヶ月以上前)

ご説明が悪くてすみませんでした。

書込番号:26154019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/21 10:07(5ヶ月以上前)

東京、神奈川には展示車が無く千葉、埼玉にはありました。
内装ツートンが微妙かなと思っていましたが
実物は思いの外良かったです。
白ボディにツートン内装良かったです。

書込番号:26154181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/21 10:09(5ヶ月以上前)

貼り忘れw

書込番号:26154183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/04/21 19:55(5ヶ月以上前)

VLの白、内装サドルタンですね。私のDの展示車と同じです。なかなか良かったですよ。これにモデリスタを付けたもの、ホイールとタイヤを除く、を契約しました。しかし、モデリスタ付きの実車、画像、動画がどこにも無いのが残念です。見積もりシュミレーションでは見る事が出来ますが。

書込番号:26154761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/21 22:01(5ヶ月以上前)

どなたか、オーナメントパネルのオークフィルムを確認した方、いらっしゃいませんか?
ネットや実車のYouTubeは、ツヤスミばかりで。
オークの質感がわかる方がいらっしゃれば、教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:26154898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2025/04/22 20:38(5ヶ月以上前)

艶炭とオークの違い

たぶん店舗にありますよ。うちも担当あるの把握してませんでした。

個人的おすすめは、艶炭です。理由はボタンが同色だからです。
オークももう少し暗い色だったらよかったのになと思います。光があたると白くなるので色の判別がつきません。
もし内装がシートも黒だったらアクセントにオークはありかもしれません。
まあ正直なところ、そこまでの差は感じないので失敗はないかとは思いますが。。。

書込番号:26155967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/22 22:45(5ヶ月以上前)

りばせさん、ありがとうございます。
この写真は比較ができて、とってもありがたいです。
確かに、ボタンと同色で一体感が出るのはいいですね!
発注をどちらにするか、とても悩んでいたので助かりました!

書込番号:26156118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MKT-CAMPさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/26 15:43(5ヶ月以上前)

はじめまして!
私はバージョンL黒×黒にしました。
D担当者から、モデリスタはディーラーOPですが、新車注文時にしか発注不可と聞かされたので、モデリスタ前後も付けました

書込番号:26160361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤのインチダウンについて

2025/04/19 17:47(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

スレ主 bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件

カスタムのベースグレード NA FF(JF5)のスタッドレスタイヤの13インチへのインチダウンについてご教示ください。
現在納車待ちで、気が早いですが今冬に備え純正の155/65/14を物価高騰のおり145/80/13のスタッドレスにインチダウンできないかと考えています。
ネットで色々調べてJF1とJF3の初期モデルではインチダウン可能なことが確認できましたが、電子制御パーキングブレーキが標準装備されたJF3後期モデルとJF5の事例を見つけることができません。
前輪は問題ないと思いますが、後輪のパーキングブレーキのモーターが出っ張っているので当たらないかと心配しています。
実際に装着した方や知見のある方のご教示をよろしく願いします。

書込番号:26152245

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/04/19 18:05(5ヶ月以上前)

bibinbaさん

下記の方のパーツレビューのようにJF5 N-BOX カスタムへの13インチ装着例はあります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/542684/car/3509574/12704570/parts.aspx

ただし、ホイールを慎重に選ばないとbibinbaさんのお考えのように後輪がブレーキシステムに接触しそうです。

書込番号:26152268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 N-BOX カスタム 2023年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4 Tomo蔵。 

2025/04/19 18:08(5ヶ月以上前)

Geminiよりの回答です

(N-BOX JF5 スタッドレスタイヤ13インチインチダウンは可能か)


結論から申し上げますと、理論上は可能ですが、いくつかの注意点があります。

インチダウン自体は可能

N-BOX JF5のグレードによって純正タイヤサイズは異なりますが、主に以下のサイズが採用されています。

155/65R14
165/55R15
これらの純正サイズに対して、145/80R13のスタッドレスタイヤと13インチのホイールを組み合わせることで、インチダウンは可能です。実際に、インチダウン用のスタッドレスタイヤセットも販売されています。

注意点

ブレーキキャリパーとの干渉: 13インチのホイールにインチダウンした場合、ブレーキキャリパーとホイールが干渉する可能性があります。特に、ターボモデルなどブレーキが大型化されているグレードでは注意が必要です。必ず、JF5に適合することが確認されている13インチホイールを選ぶようにしてください。
車検: タイヤの外径が大きく変わると、車検に通らない可能性があります。一般的に、純正サイズから大きく外れない範囲であれば問題ありませんが、念のため確認しておくと良いでしょう。145/80R13の外径は、純正の155/65R14や165/55R15と比較的近いサイズですが、装着するホイールとの組み合わせで最終的な外径が変わるため、注意が必要です。
乗り心地と走行性能: インチダウンにより、タイヤの扁平率が上がり、乗り心地は мяг(柔らかく)なる傾向があります。一方で、コーナリング性能などは若干低下する可能性があります。
メーター誤差: タイヤの外径が大きく変わると、スピードメーターの表示に誤差が生じる可能性があります。
推奨

信頼できるカー用品店やタイヤ専門店に相談する: ご自身のN-BOX JF5のグレードを伝え、13インチへのインチダウンが可能かどうか、適切なホイールとタイヤの組み合わせについて相談することをおすすめします。
JF5への装着実績がある商品を選ぶ: ネット通販などで購入する場合は、実際にJF5への装着実績があるというレビューや適合情報を確認するようにしましょう。
ホイールのインセット(オフセット)を確認する: ホイールがブレーキキャリパーに干渉しない適切なインセットを選ぶ必要があります。
ご自身の安全のためにも、専門家のアドバイスを受けることを強く推奨いたします。


私も今年は買い替えを考えていますが、トランプさんの関税の影響で、円高にふれると思うので
今よりは輸入品は安くなると考えてます

書込番号:26152271

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2025/04/19 20:08(5ヶ月以上前)

ホイールによってはEPBのユニットを避けて履けるかもしれませんが、やめた方がいいです。

ちなみにJF1/2 N-BOXの前期型には13インチタイヤの設定がありました。

N-BOXは重心が高く重量のある軽自動車のため、細くハイトの高いタイヤでは役不足になり、トレッド面の片減り(1万キロもたない)が多発しディーラーにて回収騒ぎ(トレッド面の硬い対策タイヤに変更)になりました。

以降設定自体が無くなった経緯があります。

コンパウンドが柔らかいスタッドレスタイヤでは上記の傾向が更に強まります。

ランニングコストを考えたら純正14インチサイズのスタッドレスタイヤの購入をお勧めしたいです。


書込番号:26152397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2025/04/19 20:10(5ヶ月以上前)

>Geminiよりの回答です

長々貼り付けていますが
>信頼できるカー用品店やタイヤ専門店に相談する
結論はここだけですよね。

自分で考える事って大事ですね。

書込番号:26152398

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2025/04/19 21:23(5ヶ月以上前)


スレ主 bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件

2025/04/20 07:44(5ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
みんカラに事例がありましたか。ターボの15インチから13インチへのダウンも可能な事例ですね、参考にさせていただきます

>Tomo蔵。さん
Geminiに聞いてみる手もあったのですね。驚きました。
フロントのキャリパーはクリアーできると思いますが、リアの電子制御パーキングブレーキユニットが心配なのです。

>kmfs8824さん
155から145へ1センチしか細くならないので走行にはさして影響ないかと考えましたが、扁平率も影響してくるのですね。

>MAX松戸さん
私はタイヤもホイールもネット購入なのでなじみのお店がないんですよ。まあ聞くだけはただですが(笑)ただあれこれ聞いてハイサヨナラも少し気が引けます。

>funaさんさん
165/70/13ではなく145/80/13ですので、VRX3で1,000円/本は安くなるんです。これにホイールを加えると1万円以上の価格差があると思います。

皆様からのアドバイスを踏まえてもう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26152815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 N-BOX カスタム 2023年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4 Tomo蔵。 

2025/04/20 08:21(5ヶ月以上前)

年末にトランプ前大統領が存命であり、関税撤廃が実施されない場合、各国が保有する米国債の売却が進み、ドル安傾向が継続する可能性があると予測されます。

このような状況下では、円高が進行し、原材料価格の低下につながることも考えられます。ブリヂストン BLIZZAK VRX3 は日本製ですが、原材料価格の変動により、製品価格の値上げが回避されるだけでなく、値下げの可能性も考えられます。

私の個人的願望は強いですが

書込番号:26152863

ナイスクチコミ!2


スレ主 bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件

2025/04/20 11:07(5ヶ月以上前)

>Tomo蔵。さん
VRX3の発売が2021年の7月、VRX2が2017年ですので、今年の夏頃にVRX4?が新発売されるのではないかと勝手に思っています。
そうなったら、値下がりしたVRX3を秋に買うのが正解だなと今から狙っています(笑)

書込番号:26153051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 N-BOX カスタム 2023年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4 Tomo蔵。 

2025/08/20 19:05(1ヶ月以上前)

bibinbaさん

BSのスタッドレスタイヤ9月にニュータイプが発売のアナウンスがありました
VR-4ではなく新開発のWZ-1です
氷上ブレーキ11%氷上旋回(ラップタイム)4%
アイスバーンの性能アップが著しいです

私の場合、インチダウンの155/65R14 75Qのメーカー希望小売価格18,370 円
チョット手が出ないです
型落ちのVRX3 155/65R14 75Qは価格コムの最安は8,190円
現在使用しているのがVRX2なので2倍近くのい価格差は型落ちで十分かな


https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/wz-1/

書込番号:26268456

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件

2025/08/21 17:21(1ヶ月以上前)

色々悩みましたが、結局標準サイズ155/65/14のVRX3を7月に購入しました。
ヤフーショッピングでアルミホイール(インターミラノのクレールZT10)とセットで実質13,000円/本で買えました。
2024年の40〜48週製造の製品でしたが問題なしと思います。
タイヤショップトレッドと言うイエローハット系列のお店でした。
購入後WZ−1の発表を知りましたが、VRX3+ホイールがこの値段で購入出来て満足しています。

書込番号:26269127

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/08/21 18:13(1ヶ月以上前)

bibinbaさん

>2024年の40〜48週製造の製品でしたが問題なしと思います。

そうですね。

因みにスタッドレスの製造開始時期は8〜9月頃でしょう。

つまり、7月購入なら2025年のスタッドレスの製造は、まだ開始されていないと思います。

という事で2024年製になるのは購入時期から当然と言えば当然ですね。

>購入後WZ−1の発表を知りましたが、VRX3+ホイールがこの値段で購入出来て満足しています。

BLIZZAK WZ-1は9月から発売されますが、bibinbaさんのお考えの通りBLIZZAK VRX3よりも確実に高い価格になっていたでしょう。

書込番号:26269169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2025/08/21 21:57(1ヶ月以上前)

>因みにスタッドレスの製造開始時期は8〜9月頃でしょう。

少し古い話しなりますが23年にVRX2を購入、6月末に注文し、7月末に入荷で23年製造でした。
ですので銘柄やサイズによっては早い時期から製造開始しているのかもしれません。
ちなみに185/60R15です。

書込番号:26269375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ142

返信42

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドのエンジン圧縮比

2025/04/19 15:14(5ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

新型フォレスターようやく正式発表になりましたね、なかなか良さげです。大変興味を持って拝見しております。

ところで、下記スペックシートを見て、びっくりしました。
https://www.subaru.jp/forester/specification/docs/specifications.pdf
ハイブリッドの FB25 エンジンの圧縮比が、11.9と直噴エンジンとは思えない低さです。直噴だったら、普通 13−14 くらいと思っていました。(ちなみに RAV4 HVは、13)

圧縮比は、熱効率に直結します。おそらく、これが RAV4 HV に燃費が及ばない原因かと。

燃費を良くしたい HVでなぜこのような 低圧縮比としたのか、全くもって理解できません。ミラーサイクルの都合??、水平対向の制約??

書込番号:26152086

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2025/04/19 17:24(5ヶ月以上前)

>M45funさん
ミラーサイクルエンジンだからでは?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/27747722/

書込番号:26152219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2025/04/19 17:34(5ヶ月以上前)

>M45funさん

スバルの技術陣はただ燃費を良くしたいと思っている?
トヨタも言っているようにHVだからといって燃費一辺倒では売れない時代だと。
まあ、圧縮比に関しては水平対向エンジンは不利ですが、かといって、アトキンソンサイクルエンジンに何を求めるのだろう。

書込番号:26152228

ナイスクチコミ!7


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/19 18:14(5ヶ月以上前)

>M45funさん
 良いところに気が付かれましたね。私は全然気が付いてませんでした。
いろいろ考えてみましたが、あるとしたら以下ですかね。
@最大トルクの確保のため
 吸気バルブの遅閉じアトキンソンで膨張比(機械圧縮比)を高く保ったまま実圧縮比を下げる=充てん空気量が減る=最大トルクが減る
 →機械圧縮比を高くし過ぎると実圧縮比の制約で発生最大トルクが少なくなり過ぎる
AAVCS(油圧VVT)の制約:水平対向4気筒エンジンは1個のAVCSが担うのは2気筒分なので大きく速く動かすことが難しいのでは?(カムトルク変動がでかい)
Bボアxストローク比が取れなくてはやりのロングストロークでない
Cトヨタみたいにアトキンソンサイクルエンジンの設計、使い方にまだ慣れていない
 (今のトヨタのHVエンジンの機械圧縮比の方が異常だと思います)

書込番号:26152277

ナイスクチコミ!1


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

2025/04/19 18:58(5ヶ月以上前)

その後調べてみたら、現行 FB20直噴の圧縮比は 12.5です。単純に考えたら、FB25ではなく、FB20をハイブリッド化したほうが、燃費が良くななると思います。

そもそもハイブリッドのエンジンとして、なぜ 2L でなく 2.5Lとしたのかに素朴な疑問を持っており、2.5L のほうが燃費が良くなるのかなと思っていましたが、どうもそうではなさそうです。

FB25は、ボアxストロークが、94x90 とかなりショートストロークであり、これを高圧縮比としたら、燃焼室が扁平になり過ぎ、燃焼の問題などがあるのかも知れません。まあ、水平対向の制約ですかね。

あるいは、あかビー・ケロさん の言われるように、ミラーサイクルの圧縮比の定義の問題などもあるかも。

ほんとはスバル技術陣のちゃんとした説明を聞きたいのですが、まあこの場では無理でしょうかね(笑)

書込番号:26152311

ナイスクチコミ!6


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2025/04/19 19:34(5ヶ月以上前)

>・・・ スバル技術陣のちゃんとした説明を聞きたい ・・・


設計や開発上の機密事項を、正直に話すことは無いですね。
都合よく解説されることはあるかも ?

開発費や生産設備の都合も大きな要素ですね。
理想論だけでは、作ることは出来ないでしょうね ?
スペックだけで良い車が出来ることもないかな〜

圧縮比も高圧縮比の多くは、実際にはバルブの早閉じとか遅閉じで、
単に容積比の表示のようです。

車としての完成度を試乗などで評価されるのが良いのでは ?

書込番号:26152359

ナイスクチコミ!12


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

2025/04/19 20:34(5ヶ月以上前)

>mc2520さん

試乗したら、たちまち欲しくなってしまいそうなので、それは控えていますね(笑)単純なエンジニアリングの疑問です。

円安のせいか、価格が高くなりすぎ、ちょっと厳しいです。何で円安のせいで国内価格まで上がってしまうのでしょうか、素朴な疑問です。

書込番号:26152421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2025/04/19 21:26(5ヶ月以上前)

>何で円安のせいで国内価格まで上がってしまうのでしょうか

5年前は100円ちょっとで仕入れられていた原材料が、
150円前後出さないと仕入れられなくなったから。

円相場だけが要因じゃないけどね。

サルでもわかる簡単な話。

書込番号:26152462

ナイスクチコミ!18


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2025/04/19 22:24(5ヶ月以上前)

資源のない日本で工業製品の原材料や燃料は大半を海外からの輸入で賄ってる訳ですから、
円安になれば原材料費が高騰するくらいは当然でしょう。

書込番号:26152536

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:279件

2025/04/19 23:29(5ヶ月以上前)

>何で円安のせいで国内価格まで上がってしまうのでしょうか、素朴な疑問です。

原材料もエネルギー(石油、天然ガス、石炭)は輸入ですから。高くなるのは当たり前です。

それに、誰も触れてませんが、
日銀と政府は、安倍さんの頃から「2%」のインフレを目標としてます。
物価が上がるのは、ちゃんと狙った政策が実現されてるということです。
5年で10%、10年で20%のインフレということなら、新型フォレスターが50万円高くなっても当然です。

書込番号:26152604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/20 00:25(5ヶ月以上前)

私の解説はやっぱりちょっと難しかったですかね?
というかトヨタとスバルがアトキンソンサイクルと呼んでるHV用エンジンの本質を理解されてない方がほとんどだということがわかりました。

書込番号:26152649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2025/04/20 07:55(5ヶ月以上前)

ユーザーは買うのか、買わないのかだけ。スペックを変えたいなら入社して開発に携わるしかない。トヨタを買ったら?

書込番号:26152825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2025/04/20 09:45(5ヶ月以上前)

価格上昇については、単なる世の中の物価上昇に追従しているだけだと思います。為替レートの影響はそれほど大きくないと思います。
年間2から3%の物価上昇の昨今。
モデルサイクル6年だと15%位上がるので300万円超の車だと当然50万円位は上がります。
今回430万円だと次のフルモデルチェンジで500万円ですね。
フォレスターって昔は230位の設定だった気がします。
なんでも値上げです。

さっきコンビニでおにぎり26個買ったら4,000円超えてびっくりしました。
一昔前なら1個90から130円ってイメージです。

書込番号:26152968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/20 09:47(5ヶ月以上前)

>M45funさん
スレ主さんは、純ガソリン車にした方がよいのでは?
できればポート噴射の。

書込番号:26152971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2025/04/20 16:38(5ヶ月以上前)

 横スレで失礼しますが、素朴な疑問を感じていますのでご質問させて頂きます。
 スレ主様のアイコンがずっとお怒り状態なのは、SLのEHVモデルに搭載されたFB25の圧縮比が、他メーカーのEHVモデルパワープラント比で低圧縮比であることが理由なのですか?

書込番号:26153415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/20 19:13(5ヶ月以上前)

>スレ主様のアイコンがずっとお怒り状態なのは、SLのEHVモデルに搭載されたFB25の圧縮比が、他メーカーのEHVモデルパワープラント比で低圧縮比であることが理由なのですか?

これ僕も理解出来ません。

プロのスバル技術陣の設計値に対して、素人が勝手に疑問を持つまでは理解できても、はたして怒るほどのことなのかどうか?

気に入らないなら、自分の好みの圧縮比の車を買えば良いだけの話しかと。

書込番号:26153598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

2025/04/21 09:14(5ヶ月以上前)

WLTCJ燃費計算値

何かずいぶん心外な言われ方をしていますが、私は別に怒ってはいませんよ。ごくごく平常心です(笑) アイコンは間違って設定されていたようです。失礼。また買う買わないという問題はまた別だと思うのですが。

下記参考書にフォレスターを仮想的にシリーズハイブリッドにした時の動力特性/燃費などの計算値が示されています。燃費計算値を抜粋しておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TPT7BHT

これによると、熱効率 40%で WLTC(Japan)=19.7 km/L と計算されており、新型フォレスターの燃費がこれに届かないのは何故かと疑問に思っていました。そこで、熱効率 38%で計算し直してみると、18.8 km/L とメーカ公表値にピタリ一致しました。ホントかな? まあ、これで一応納得です。

もっともミラーサイクルの圧縮比の定義に関しては、いろいろ問題があるようなので、この数値だけにとらわれるのはやや問題かも。

書込番号:26154135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/21 10:41(5ヶ月以上前)

>私は別に怒ってはいませんよ。ごくごく平常心です(笑) アイコンは間違って設定されていたようです。

あ、そういうことなんですね、了解です。

買ったあとで、パワーや燃費が不満で怒るのは多少理解できても、買う前なら、あらゆる選択肢があるのにどうして怒るんだろうって思ってしまいました。

逆に、こっちこそ失礼しました。

書込番号:26154207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/21 11:41(5ヶ月以上前)

>M45funさん
こんなことができるような参考書が出てるんですね。
ちなみに燃費試験モードのWLTCですが、
日本国内の場合は1400秒ちょいのHighまでで、速度設定が120km/hを超えるEX-Highは行わないことになってますよ。

書込番号:26154268

ナイスクチコミ!3


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

2025/04/21 14:18(5ヶ月以上前)

>1701Fさん

もちろん、その計算をやっています。
WLTC japan は、100 km/h区間まで、1477秒までの積分値です。
図中にも書いてありますが、当初計算値で、

WLTC japan : 19.7 km/L
WLTC    : 18.2 km/L

と結構差があります。
まあ、SUVは空気抵抗が大きいので、両者の差は大きくなりますね。

書込番号:26154415

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/21 17:39(5ヶ月以上前)

>M45funさん
なるほど。2つの数字があったのはそういうことですか?
この計算で走行に必要な動力(エンジン出力)も出てきませんか?

書込番号:26154603

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ201

返信30

お気に入りに追加

標準

公正取引委員会

2025/04/19 11:38(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 smirkyさん
クチコミ投稿数:9件

先日の公正取引委員会からの警告の件ですが、当方トヨタモビリティ東京で購入しました。

コーティング、メンテナンスパック、関連会社でローン、下取りとフルコースです。

トヨタモビリティ東京のホームページには対象者に順次連絡し、契約内容を確認の上で適切に対応するの書かれてあります。

ディーラーから連絡が来た人はいますか?

書込番号:26151892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2025/04/19 12:13(5ヶ月以上前)

>smirkyさん

「抱き合わせ販売」によって被った被害?はどう計算して賠償されるのでしょう。私には関係ないですが興味あります。

私が買ったDでは1年間転売禁止の誓約書だけでした。

書込番号:26151920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2025/04/19 12:34(5ヶ月以上前)

でも承諾して買ったんだよね?

書込番号:26151932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


何がさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/19 12:55(5ヶ月以上前)

根拠は無いですが、
契約済かつ納車前の案件については抱き合わせの解除に応じるって事じゃないですかね
既に納車済みの案件については何もできないのでは?

書込番号:26151960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 smirkyさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/19 13:04(5ヶ月以上前)

単純に不当利得にあたるので損した分を算定して交渉はしますよ。
例えば自分は過去この店舗でずっと車両を購入しているので、ローンも組んでないしコーティングもしていない、メンテナンスパックも過去にお願いしていない。全て不要でしたよという予定です。


実際にコーティングは実利があるのでどこまで認められるかは不透明ですが民法703条の原則だと返金してもらいたいものです。どこまで対応があるかはじっくりとやりたいと思います。


あとはレッドブックやイエローブックを参照に下取り価格を調査して差額があればそれも主張しようかなと。

書込番号:26151969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 smirkyさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/19 13:14(5ヶ月以上前)

まぁ前のプラドも13年乗っていたので買い替え時だったために止むに止まれずってところだったので、「ぜひこのパッケージで」という感じではなかったのは記憶にあります。

とりあえず法律の専門家と相談の上で交渉にあたり、双方で納得のいく道を模索してみます。

書込番号:26151982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/19 13:20(5ヶ月以上前)

>snooker147さん
こちらも,条件無しでしたよ。
Dのコーティングや、ローンで車買うなんて,ありえない。

こちらは、他系列Dでも、条件は無しでした。
※条件付き抱き合わせ販売は,やばい問題になると言ってましたね。
ただし、抽選と言うなの、購入者選別(審査)はありましたが…。

審査,選抜 = 転売しない。
でした

書込番号:26151987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2025/04/19 15:11(5ヶ月以上前)

民法703条でいう不当利得とは、法律による原因(契約)がないのに、
勝手に他人の財産や労務によって獲得した利益のことです。
コンビニで買い物してお釣りを多めに貰ったままネコババしたとかそういう話です。

抱き合わせ販売は余計に支払った金額に見合うサービスや商品を授受してる訳ですし、
まして契約によって行われたもので不当利得には該当しないでしょう。

今後は禁止しますというだけで、契約済み案件まで対応するとは書かれていませんし。

書込番号:26152083

ナイスクチコミ!9


スレ主 smirkyさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/19 15:32(5ヶ月以上前)

土曜日の夕方のためかタイムリーな感じでディーラー店長さんから電話がありました。
概ね以下の内容となります。

まずは誤った方法で販売をして申し訳ないとののとです。
【コーティング】 
全額返金いたします。
【メンテナンスパック】
希望があれば現状での解約可能とのことです
【下取り】
差額算定が難しいので、とある金額で一律返金予定で検討してます、とのことです。
【ローン】
利息分返金などを含めて社内検討中

概ねこのような内容でした。


とりあえずご報告まで。

書込番号:26152100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/19 16:03(5ヶ月以上前)

>smirkyさん

コーティング全額返金や
メンテパック解除可能などユーザーよりの
案を出して来たので良かったですね。
不透明な部分も上手く行くと良いですが。

抱き合わせでしか購入出来なかったので、
当然ですがスレ主さんに落ち度は無い。
抱き合わせ承諾しない客を門前払いしていた
販売店が悪いです。

まぁ誠意をみせているので、
これから気持ち良くディーラーと
付き合い出来れば良いですね。

書込番号:26152127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2025/04/19 16:36(5ヶ月以上前)

こんにちは
しかし、抱き合わせ販売は禁止になったのは良かったです。
また、コーティング代金全額返金、メンテナンスパック解約可能、下取り一部損失分返金は凄い内容ですね。
全てのお客様にそした対応をするんですかね?
私もその内容で購入しましたよ。
トヨタモビリテ○は東京に限らず外の県や市でもまたトヨタウエィン○なども東京都や外の県も同じ販売方法みたいでしたが、全て返金して欲しいですね。言えば同じ対応してくれるのですか?
皆様はどうですか?

書込番号:26152167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2025/04/19 17:21(5ヶ月以上前)

>トヨタモビリテ○は東京に限らず外の県や市でもまたトヨタウエィン○なども

なぜトヨタモビリティやウエインズを隠す?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:26152215

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/19 19:09(5ヶ月以上前)

これは難しい問題ですよね。ただ抱き合せで納得したのもスレ主さんの判断だし、契約もでき納期も早かったのでは?

納車後にコーティング代返金とか金利分を返金とか、アルヴェルの契約しかり全員にやってたら、ディーラーの儲けなんてなくなるわな笑

書込番号:26152323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2025/04/19 19:19(5ヶ月以上前)

これって、東京だけの話じゃないと思うのですが、
他県でも上記の皆様のようにディーラーから何か連絡あった方いらっしゃいますか?
私は静岡県ですが、
今回指摘に入っている条件でのみ販売できるという条件でした。

書込番号:26152345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 smirkyさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/19 20:05(5ヶ月以上前)

>えんびみさん
当時の心境だと「すごい売り方するなぁ」「こうしないと納車が5年先かー、今の車18年目になっちゃうなー。」と言う心境で納得というより「受け入れるしかないのかな」に近い心境でした。

それでも購入して平穏にそして楽しみながら運転していたところ今回のニュースを見て、「あーアレはやっぱり違法な売り方だったんだな」と思い本日スレを作った直後に、ディーラーから電話が来た感じですね。

別にディーラーにクレームを入れたわけでもなく今のところは完全受け身であります笑。もちろん、先方から申し出あった以上は中身を精査してみたいなと思っている次第です。

書込番号:26152392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2025/04/19 21:11(5ヶ月以上前)

BREWHEARTさん

質問の回答として論点がズレている。

書込番号:26152450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2025/04/19 21:26(5ヶ月以上前)

>smirkyさん
納車済みなのに返金対応してくれるなんて羨ましいです。
私は神奈川での購入ですが、同じような条件で購入しました。
今回の問題はトヨタモビリティ東京だけでなく全国的に行われていた抱き合わせ販売なので、全国のディーラーも対応してほしいですね。
まぁ、納得して契約してるので自分から文句は言えませんが。

書込番号:26152465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/19 21:33(5ヶ月以上前)

>smirkyさん
既に納車が済んでる方にもコーティング代返金するなら凄く良心的な対応ですねw
金利分返金してくれるなら無金利で数ヶ月お金を貸してもらえたと思えばラッキーだし、問題は下取りですね。これは差額の査定が難しいから揉めるかもね。

書込番号:26152475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2025/04/20 19:59(5ヶ月以上前)

報道があった2日後にDから連絡があり返金になると言われました。
既に納車された40アルと250が対象でした。
私の場合はメンテパックとコーティングのみが強制でした。
メンテパックは使用していなかったので全額返金、コーティングは施工済みだが返金(全額か一部は不明)後日また連絡すると言われました。
契約時は早く手に入れられるなら仕方ないと思い契約をしました。
海外などではプレミアムが付くのは当たり前なので日本も変わっていくんだなと思いました。
結果としては返金となり普通の条件で買えて早く手に入ったのでラッキーでした。

書込番号:26153655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/21 07:45(5ヶ月以上前)

>smirkyさん
抱き合わせ販売はどうかと、おもうけど
でも、その条件を飲んで、購入できたんだよね。
その条件を拒否して買えなかった人がいたとすれば、

今更グダグダ言うってのも,買えなかった人から見るとどうなんだろうね

書込番号:26154038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 smirkyさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 08:59(5ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
こんにちは。
そうですね。買えなかった人が1番割を食ってますよね。変な条件を提示されて諦めた人。もしかしたら1番の被害者なのかもしれません。

ログを見ればわかると思うのですが当方は店舗や会社に電話したり文句を言っているのではなく意図せず蒸し返された過去のことでに完全受身で、進捗や他のディーラーがどんな対応をとっているかの情報交換なんです。

書込番号:26154123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビの取り外しに必要な工具

2025/04/18 22:51(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

スレ主 dispoさん
クチコミ投稿数:29件

カスタムターボの納車待ちです。
DIYで純正9インチナビ(LXU-242NBi)にキャンセラーを取り付けたいと思います。
グローブボックスを外してアプローチするのですが、ナビを固定している10mmナットは奥まった場所にあるので単純にスパナでは外せないと思っており、エクステンションバーが必要と考えています。
ソケットレンチセットを購入するのですが、セットに同封されているエクステンションバーの長さは千差万別です。
そこで質問です。
どれくらいの長さのエクステンションバーがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:26151383

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/18 23:21(5ヶ月以上前)

>セットに同封されているエクステンションバーの長さは千差万別です。

色々な長さがセットになってるのなら、その中で試してみたらいいのではないでしょうか。
ホンダの純正ナビは長いプラスドライバーでも外れたと思いますが、確かに外し辛い場所にあります。
私はそのネジ外しっぱなしにしました。

書込番号:26151403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2025/04/18 23:41(5ヶ月以上前)

JF5のナビ取付けの際、75mmのエクステンションバーとユニバーサルジョイントを併用してグローブボックス裏の10mmボルトを取付けた記憶があります。

自分の列は一例ですので、エクステンションのセットがあるなら、合いそうなものをその場で考え併せて使用して下さい。

書込番号:26151416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dispoさん
クチコミ投稿数:29件

2025/04/19 00:08(5ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
>kmfs8824さん
早速の書き込み、ありがとうございます。
説明不足で申し訳ございません。
ホームセンターで見たソケットレンチセットはエクステンションバーは1個しか入っておらず、それが50・75・125・150mmなど長さが千差万別で、どの長さのエクステンションバーが入ったソケットレンチセットを買えばいいのかなぁと思った次第です。
短くても長くてもどこかに干渉してしまうかと考え、丁度よい長さのエクステンションバーを知りたいと思い投稿しました。

書込番号:26151432

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/04/19 06:35(5ヶ月以上前)

dispoさん

工具に関しては下記の整備手帳が参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/322967/car/3561155/7734123/3/note.aspx#title

https://minkara.carview.co.jp/userid/522699/car/3669538/8119300/note.aspx

書込番号:26151541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/19 07:58(5ヶ月以上前)

すみません、勘違いでしたね。
以前N-WGNで外した事あるのですが、ドライバーでできたと思ってました。

しかし、なんでこんな所にネジがあるんでしょうね?
もっと作業しやすい所で良いと思うのですが。

書込番号:26151616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2025/04/19 09:00(5ヶ月以上前)

ソケットセットにエクステンションバー1本付属ということでしたか。

個か今後その工具を使用する前提での購入なのか、今回のナビ外しだけのための購入なのかにもよると思います。

現行N-BOXのナビ裏は狭く取付けボルトは角度が付いてます。

ソケットの繋ぎで角度のつけられるエクステンションバーやユニバーサルジョイントソケットが必要になってきます。

又はミニのラチェットレンチに直接ソケットを合わせてエクステンションバーを使用しないでアクセスした方が早いです。

正直ネットの情報だけでは不十分です。

工具の使用が今回だけなら、ダイソーなどて販売してる10mmのコンビネーションスパナや角度のついたラチェット式のメガネレンチで対応するのが個人的にはおすすめです。

書込番号:26151715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/19 11:26(5ヶ月以上前)

10mmのナット…

おれ、こんなラチェット使ってる。

書込番号:26151879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dispoさん
クチコミ投稿数:29件

2025/04/20 21:40(5ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
>じゅりえ〜ったさん
知恵を拝借させていただきありがとうございました。
皆様のご意見から角度調整(首振り)のできるエクステンションバー150mmを購入しようかと思います。
いつもは業者任せでキャンセラーを取り付けていましたが、今回は工具さえあればDIYで簡単にできそうだと思い質問しました。
また何か質問することがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:26153764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

バンパーを移植について

2025/04/18 19:36(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

現在37のハイブリッドPを乗っています
先日逆走スマホ運転のヘッドホン、ノーブレーキ自転車に突っ込まれてフロントバンパーが破損しました

そこでこの際PのバンパーからSPのバンパーに交換しようと思いますネットなどではポン付けできると書いてる人いますがディーラー曰く??分からないと言われました
実際の所ポン付けで行けるのでしょうか
もしPとSPの差額はどれくらいなのか知ってる方
ご教授よろしくお願いいたします

なお
修理は日産のディーラーでします

書込番号:26151168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/18 20:29(5ヶ月以上前)

グリルの樹脂部品としての違いは下記4つですが、フォグのライトユニットや音波センサー、ミリ波レーダー
と樹脂部品のボディの穴位置などが同じなのか?取りつくのか?はわかりません。

Front bumper
  1.finisher RH (sportgrade) <=フォグ右
  2.fascia assembly(sport grade)<=バンパー
  3.finisher LH (sportgrade) <=フォグ左
  4.grille (sport grade)    <=ミリ波レーダの前の黒いグリル

書込番号:26151232

ナイスクチコミ!1


drizeさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/19 18:00(5ヶ月以上前)

6年ほど前ですが、前期型・2014年式のハイブリッドPのバンパーを
猫をはねて割り、ディーラーでSPのバンパーに換えてもらいました。

納品書を見返してみると、本体となるフェイスにフィニッシャーやウインカー、
クリップやグロメットなども含めて2ページに渡る部品点数になっています。
(本来流用できるフォグがブラケットが割れていて片方だけ変えてますが)

値引き後でちょうど20万円にして頂いていますが古い話なので、
今では部品や工賃も上がっていてもっと掛かるのではないかと思います。

レーダー・ソナー・カメラの調整などもあり、ポン付けと言えるのかどうか・・・。

書込番号:26152259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/04/19 18:19(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
 
とても有力な情報です
先ほどディーラーでは自信がないと言われたので断りました改めて個人の整備工場を探してお願いしようと思います 

自分でも検索して調べてますPではないですが400Rに前期SPをポン付けしフォグやウインカーも流用してる方もいました、、

助かりました
励みになります 
感謝いたします
ありがとうございました

書込番号:26152283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/20 05:22(5ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:5件

2025/04/20 15:20(5ヶ月以上前)

品番のことは言われました
SPとP では全て品番自体が違うから出来ない
自分らは品番で交換すると発言してました

自分らとはいいつつ
外注に出すとも言ってましたけど、、

今エアロなどを加工して取り付けるショップに
検討してもらってる状況です
テレビやYouTubeに出てるショップなので
いい返事がもらえるかもと期待しております

書込番号:26153322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/22 15:50(5ヶ月以上前)

部品コードは、車体番号ロットで異なるから、62050だけでは発注できないからです。

https://nissan.7zap.com/jp/jp/skyline/v37/4+1311+1611/y1/620%7C---%EF%BE%8C%EF%BE%9B%EF%BE%9D%EF%BE%84+%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BE%9D%EF%BE%8A%EF%BE%9F/

書込番号:26155681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング