自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1441

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ185

返信28

お気に入りに追加

標準

ノマド注文色

2025/02/01 09:18(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

クチコミ投稿数:231件

私はシエラ差替えでノマドの青 セレスティアルブルーパールメタリックを注文しました。黒っぽいので傷は心配でしたが藤島知子さんは傷も目立ちにくそうとコメントしていましたので少し安心しています。
赤とかなり悩みましたが無難な方を選択しました。皆さんがノマド注文した色と決定理由を教えてほしくよろしくお願いしま
す。

書込番号:26057682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/02/01 10:38(8ヶ月以上前)

注文してませんし購入予定もありませんが、個人的には2トーンは好きではないのでグリーンです。
でも長く乗るつもりなら飽きのこないホワイトパールにするかも。
アイボリーの単色があればそちらのほうが良いです。

書込番号:26057760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2025/02/01 10:59(8ヶ月以上前)

赤の設定は他に無いので赤がいいんじゃないですかね?

ジムニーの伝統色でもありますし。ってもう注文しちゃったのね〜。

>セレスティアルブルーパールメタリックを注文しました。

現物見たんでしょうか?カタログや画像で見る色とは結構違いますよ。
まぁ、フロンクスに同じ色があるんで、それ見れば大丈夫ですかね。


私は以前別のスズキ車でとある色を写真で見て、これいいなって思って現物見たらかなり違ったことがありました。


なお、私はシエラに乗ってましたがその時はシフォンアイボリーxブラックのツートーンにしました。人気色ですしね。売るとき高く売れましたわ。

書込番号:26057791

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:231件

2025/02/01 11:52(8ヶ月以上前)

シエラ差替え分はまだ色変可能なようでフロンクスの青探しましたがなかなかいない。赤みたいですね

書込番号:26057869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:27件

2025/02/01 12:05(8ヶ月以上前)

シエラからの振替え組みで、発表前に色も見ずにホワイトを注文したんですが、カタログ見るとレッドかアイボリーの方が良くなってしまいました。
色変更したら納期が大幅に遅れるかもしれないし、思案中です。担当さんに相談してみます。

書込番号:26057885

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/01 12:28(8ヶ月以上前)

今日、注文入れました。
次のnbox車検前入替用。
嫁さんも運転するのでノマド限定レッド×ブラックにしました。

書込番号:26057931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2025/02/01 13:24(8ヶ月以上前)

1/31ジムニーシエラからの差し替えでノマドではあまり人気ないかもしれませんが、ジャングルグリーン申し込みました。
納期は未定、値引きも無しでした。

書込番号:26058001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件 ジムニー ノマド 2025年モデルのオーナージムニー ノマド 2025年モデルの満足度4

2025/02/01 14:41(8ヶ月以上前)

私は動画いくつかみて赤にしてみました。

ジャングルグリーン、ノマドの方は「ジャングルグリーン2」になってるんですよね、3ドアの色と微妙に違うのか気になるところです。

書込番号:26058109

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件 ジムニー ノマド 2025年モデルのオーナージムニー ノマド 2025年モデルの満足度4

2025/02/01 17:01(8ヶ月以上前)

色は悩みますね。

私はシフォンアイボリー単色が第一希望で無ければグレーが良かったのですが両方共に無く、仕方ないのでシフォンアイボリーのツートンにしました。
55000円高くなるので痛い出費になります。
人気のグレーが無いのでシエラから差替えしない人もいるようですね。

色は第一印象で決めたら後悔は少ないと言われた事が有ります。

初日で担当営業さんは新規10台契約したそうですが、1番は黒、2番はアイボリー、3番は白だそうです。

書込番号:26058310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:231件

2025/02/01 21:37(8ヶ月以上前)

ノマドも黒が人気らしいという話は聞いていました。
リセール狙い。色追加費用無し。が理由ですかね? 64なら黒も良いとは思いますが、ノマドでは私の選択肢にはありませんでした。
赤は冒険ですかね?カッコ良いです。
郵便配達するの?と嫁には言われました。赤でも違う赤なのに

書込番号:26058636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/01 21:54(8ヶ月以上前)

1/30に白のATを申し込みました。

単色のベージュがあればそれにしましたが、無かったので白、黒、紺で検討。精悍だけど傷が目立つ黒は除外。近所に紺のJB23が置いてあり、パッとしないので除外。商用車のような道具感がある白が意外にもジムニーに似合うかもしれないと思い、白に決定。

発表初日で既に10台受注したそうです。
閉店後なのに複数の店員さんがノマドの問い合わせ電話に追われていました。

ちなみに色と変速機の変更は不可。
納期未定、値引き一律6万円、オプション後日商談。
転売しないという誓約書への押印も求められました(笑)納期未定なのに諸費用の26万円をひと月以内に支払ってくれとも言われました(笑)

書込番号:26058658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件 ジムニー ノマド 2025年モデルのオーナージムニー ノマド 2025年モデルの満足度4

2025/02/01 21:56(8ヶ月以上前)

今日たまたまジープラングラーの赤をみましたが、かっこよかったですよ。少し汚れていたのが更にかっこよさを引き立ててました。
ノマドの赤も良い色だと思います。
ただ、まだ見たこと無いので無難な黒が売れてるのかもしれません。

書込番号:26058663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/01 23:02(8ヶ月以上前)

2台注文し、いずれも白です。
わたしは神経質なので、濃色の洗車キズが我慢できないからです。
販売店のジムニー試乗車が黒や青でしたが、他の車種も含めて、濃色系メタリックは、なんとまあ酷い洗車傷でした。

書込番号:26058738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/02 19:54(8ヶ月以上前)

赤、白、黒で迷い、最終的に黒しました(いまだに迷ってるけど)
理由は
赤→C.L.LINKさんがyurtubeで、「動画や写真で見る赤は真っ赤だが、実物見た事あるけど朱色っぽい」って言ってたのでやめました。それと、飽きるんじゃないかという不安。

白→カッコいいとは思うけどバンパーが黒なので商用車っぽく見えるんじゃないかという不安でやめました。

黒→洗車 面倒ですけど洗った後のビフォーアフターが一番頑張った感が出る。小傷 付いたら磨けばいいや、との思いで黒に決定。

本当にこれで良かったのか?? この3色なら あみだクジでもいいや。

書込番号:26059909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/02 20:11(8ヶ月以上前)

>おかやんぐさん
自分は64なんですが、ホワイトパールです。今回のノマドのホワイトパールは新色なので気になります。
個人的には23の濃いパールが好きで、64のはXLとかのソリッドホワイトと区別付かないのが気にいらないんですよ。
今までずっと黒ばかり乗って来ましたが、傷と最近の黄砂や花粉、また夏の暑さなど考慮して、ホワイトパールにしましたが、パールが入ってるので、シルバー同様汚れや傷が目立たず、夏の暑さも多少和らぐので気に入ってます。

書込番号:26059927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:231件

2025/02/02 22:40(8ヶ月以上前)

以外というか白、赤が多いような。。。
64、74では白が不人気なイメージを勝手に持っていますので青はいまのところ不人気そうですね。まあ不人気色も良いかな。赤には未練が残りますが

書込番号:26060076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2025/02/04 07:13(8ヶ月以上前)

シエラもノマドもあのフェンダーをぼやかす意味でやはりブラックが一番いいですね。

レッドはどう見ても郵便局だし、ホワイトはジムニーらしくないし。

ブラックとグリーンが人気だと思いますよ。

書込番号:26061430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2025/02/04 07:28(8ヶ月以上前)

https://s.response.jp/article/2024/05/11/381785.html
まあ 2トーンだし 色も違うが イメージがね

書込番号:26061444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5832件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/04 08:28(8ヶ月以上前)

青、いいと思うよ。
赤は消防車みたいなので、僕なら選ばないな。

書込番号:26061477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件

2025/02/04 12:25(8ヶ月以上前)

https://images.app.goo.gl/21N3tBRx42jFkuZS7
確かに
少し未練が薄まりました。余り人気なさそうな青のままかな。通称ネクサブルーと呼ばれるそうでスズキ全体では増えそうです

書込番号:26061687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/04 13:27(8ヶ月以上前)

>レッドはどう見ても郵便局だし

www いや、写真見てすごく良い色だとは思いますが、郵便局が頭をよぎったらもう離れなくなります。
山間部だと結構赤ジムニーの郵便車みますからね。
郵便の赤とは風合いは違いますが、イメージが強すぎる。

>ブラックとグリーンが人気だと思いますよ。
ジムニーで走りたくなるようなところ、黒にすると傷や汚れが目立ちそうな気がします。

グリーンは定番ですが、ちょっと多いかな。
新色の青が結構好きです。
買うなら青⇒緑⇒赤の順で悩み、実車を見て決めるかな。


書込番号:26061762

ナイスクチコミ!7


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

下回り洗浄について

2025/02/01 01:11(8ヶ月以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2021年モデル

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

年末にスタッドレスタイヤのIG60を購入し、数回積雪地に行きました。友人から積雪地を走ったら定期的に下回りの洗浄をしたほうがいいと言われました。
月1で機械洗車もしている、通っているガソリンスタンドに訊ねると、機械洗車では全プランで下回り洗浄が設置されているものの地面から水が噴射されるタイプではないとのこと。
地面から噴射されなかったら洗えてないような気がするのですが、そういうもんなのでしょうか。また住んでいる地域が非積雪地のため、下回り洗浄を聞いたことがありません。ちゃんと洗える機械洗車を探す方法も教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26057516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:175件

2025/02/01 06:21(8ヶ月以上前)

>たかみ2さん

水や温水を使わない下部洗浄の自動洗車機には 静電気除去タイプ(エアーブロー洗車機)やドライウォッシュ(ケミカル洗浄)などがありますが、かなり特殊です。

お通いのガソリンスタンドでどのような方式かお聞きになってみてはいかがでしょうか。

下部洗浄は沿岸地域(塩害)、オフロード絡み、車検・点検絡み等々降雪地域以外にもあります。
ただ設置情報は限定的のようですから個々の公式サイトなどで直接確認するのが確実です。
一括検索には以下のようなサイトもあり条件設定可能ですがますが、この種のサイトの一般的特性として正確性は不明です。

https://www.sensya-senka.jp

書込番号:26057564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/02/01 06:43(8ヶ月以上前)

>たかみ2さん

最近の洗車機は多くで下回り洗浄オプションが選べますね。
でもおっしゃるとおり、どの程度効果あるの?は私も懐疑的に感じています。

下から水が出るタイプはどこかで経験したことがありますが、ノズルは横1列に並んでいるだけなので、洗浄時は自走しなくてはいけなかったかと。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/1283787/3459103/3/note.aspx

あと、道の駅のと千里浜には無料で利用できる洗浄機がありますが、水流が弱いので微妙な気がしました。
https://www.youtube.com/watch?v=VAUO6klic8k

一般的な洗車機の下部洗浄オプションは、洗車機自体から斜め上方向に噴射するだけですね。
上に書いたとおり、そうしないとクルマを自走させる必要がありますから、あまり一般的ではないんだと思います。

私はスキーに行ったらいつも、帰宅直後に自宅のホースの水でしっかり洗い流しています。
ホースの先をジェットにして、タイヤハウスとブレーキ、そしてクルマの前後左右の下からのぞき込むようにして、車体底部全体をまんべんなく洗い流します。
その後、溜まった水滴を落とすために数キロドライブして完了ですが、たいてい疲れて帰ってきた夜の作業なので結構しんどいです。(^^ゞ

書込番号:26057576

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:175件

2025/02/01 08:41(8ヶ月以上前)

洗車機下部洗浄には主に以下の二通りの仕掛けがあります。

1 固定式ノズルタイプ
車が洗車機の中を移動する際に地面に設置された固定ノズルから水を吹きかける方式で、洗車機の入口付近に配置されていることが多く、短時間で車の下部を洗浄する。比較的シンプルな構造で、設置コストが低め。

2 移動式ノズルタイプ
車が停止している間にノズルが車の下を前後に動きながら洗浄する方式で、ノズルが動くことでより広範囲にしっかりと水を当てることができる。高圧洗浄を行うタイプもあり泥や塩分の除去に効果的。

書込番号:26057653

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/01 12:40(8ヶ月以上前)

たかみ2さん

雪国は積雪時に凍結防止の為の塩カルを大量にまくので溶けた雪と塩カルが混ざりそれが走行中ボディ下回りに付着します。塩分なのでそのままにしておくと金属部分が錆びるので早く落とすのが車を錆から守る秘訣になります。

雪国に住んだこと無いですが知り合いの話だときちんとケアしないと数年で錆び錆びのひどい状態になってしまうらしいです。なので、面倒でも雪道走行後はなるべく下回りだけ水洗いし、定期的にディーラーでスリーラスター塗装していると言ってました。

自分も正月に雪道走りに行きましたが、最近は体力落ちてきてキツいので帰ってきてすぐに下回り洗車機(スチーム(?)が出るやつ)突っ込み、後日、家で下回り洗車しました。たまにならいいんですけど、これを頻繁に行う必要がある雪国の方は本当に大変だなと思います。

書込番号:26057944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件 BRZ 2021年モデルの満足度5

2025/02/01 22:53(8ヶ月以上前)

>たかみ2さん

高圧噴射(手洗い)のコイン洗車場で、ノズルを下から突っ込んで水でひと通り洗い流せば大丈夫かと。4分か5分で500円程度だと思うので、時間も手間もコストも最小限でしょう。

まあでも、程度問題です。雪国で防錆コートも下回り洗浄もしない人は大勢いると思いますが、錆びて困ったという話は聞いたことがありません。気にするかどうかかと。

書込番号:26058729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/02/02 05:42(8ヶ月以上前)

近畿地方北部の降雪地には毎シーズン何度か行く程度で、本当の雪国生活はしたことがないのですが・・・

路面に毎日積雪があるような状況で塩カルってまきます?

ちょくちょく走る国道29号線なんかで例えると、表日本側の積雪があってもうっすら程度の場所は必要に応じて塩カルがまかれますが、峠〜峠を越えて裏日本側になると、積雪が多いので塩カルなどはまかずに、必要に応じて常に除雪作業車が走ってます。

積雪のある道〜標高が下がって溶け出してベシャベシャの道は、車体についた塩カルも洗い流されるので、わざわざ車体下部の洗浄は必要ない印象が強いです。
だから積雪地の降雪シーズンは車体下部のサビはあまり進まないんじゃないかなぁ?と想像してますが、積雪地住まいの方のご意見はどうでしょうか?

書込番号:26058925

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/02 06:14(8ヶ月以上前)

コピスタスフグさん

昨日、以前仕事で福島に住んでいた車好きの友人と会ったので下回りの錆びについて聞きましたが友人は数年で錆がひどい状態になったと言ってましたね。たしかにほとんどの人は冬場でも気にせずケアもしないのかもしれません。でも、本当に車が好きな人はそういう点も気になるでしょうし、長く乗るならケアしないよりした方がいいと思ってます。

短いスパンで買い替える人は分からないかもしれませんが、車って短期的で見れば問題にならないようなことでも長期間使っているとあの時ああしておけばよかったって事は多々あります。

書込番号:26058937

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/02 06:35(8ヶ月以上前)

ダンニャバードさん

昔の記憶ですが新潟や山形で車の往来が比較的多い県道には消雪パイプが整備されていたと思います。このような場所なら塩カルはまかないでしょうね。

一方、自分が正月に走った国道121や352は道に自動で塩カルをまく装置が設定されていて道路に塩カルのつぶつぶが沢山ありました。行きは気温が低く雪も溶けてませんでしたが、帰りは雪が溶けてベチャベチャだったのであれ見ると洗わずそのままにしておこうという気にはならなかったですね。

走る場所にもよると思いますし、塩カルがまかれているかは意識して見ていないと気がつかないかもしれません。特に雪上の場合は。

書込番号:26058944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件 BRZ 2021年モデルの満足度5

2025/02/02 10:56(8ヶ月以上前)

>BIGNさん

外板パネルの下の方に白いまだら模様が付けば塩カリだと分かりますね、その時に、高圧洗車のノズルを床下に突っ込んで洗えば良いだけです。鯖とは別に、ブレーキ周りも詰まるので流した方が良いでしょう。

南東北の太平洋側ですが、10年経ってマフラーの錆が目立ってきました。車検毎に防錆コートしてもらっていますが、そんなもんです。岩手に頻繁に出張に行っていた社有車は下回りなんてほぼ洗わず10万kmでマフラーに穴が開きましたがそれ以外に不具合はなかったし、鯖が目立っていた記憶もありません。

繰り返しますが、程度問題です。完全に鯖を防ぐことも出来ないので、気にし過ぎたら車なんて乗れません。

書込番号:26059173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2025/02/02 11:01(8ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
コイン洗車場って見たことないんですよね。いつも通らないところにあって、意識してないから気づいていないのかもしれませんが。

白い粒が撒かれているのは確認しています。なんなら撒いている車ともすれ違っています。

書込番号:26059182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件 BRZ 2021年モデルの満足度5

2025/02/02 12:32(8ヶ月以上前)

>たかみ2さん

調べましょう。
https://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M08034/

書込番号:26059314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件 BRZ 2021年モデルの満足度5

2025/02/02 12:42(8ヶ月以上前)

>たかみ2さん

ごめんなさい。前述のはアプリのインストールを求めてくるので、Google Mapで「コイン洗車場」と入力した方が良いでしょう。ストリートビューも出るので、現地のイメージもわきやすいかと。

書込番号:26059337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/02 23:34(8ヶ月以上前)

コピスタスフグさん

自分は、下回り洗車すれば錆が防げるなんて一言も言ってないですね。あくまで一般的な事と自分の周りの話をしただけですし、スレ主さんにこうしろとも言ってないし。

言われているとおり過度に気にする必要はないですが、自分は年に数回程度の降雪地なら、その都度下回りに水をかけておいたほうが気持ち的にもいいですけど。あと、程度問題の程度は我々が決めることではなくスレ主さんが決めることなので......

書込番号:26060128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/02/03 06:12(8ヶ月以上前)

>BIGNさん

>国道121や352は道に自動で塩カルをまく装置が設定されていて道路に塩カルのつぶつぶが沢山ありました。

えっ?そんなのがあるんですか・・・知りませんでした。(^^ゞ
やはり雪国は特別ですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:26060227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

新型パサートが納車されましたが問題発生

2025/01/31 06:56(8ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート 2024年モデル

スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件 パサート 2024年モデルの満足度5

hybrid R-Lineが納車されましたが、問題が発生しています。
同じような方がいないか情報を共有させてください。

問題1 VW Connectの無償期間について
新車を購入すると、VW Connectは10年間無償(一部3年間)、VW Connect Plusは3年間無償になるとVWホームページにある説明書に記載があります。
早速登録したところ、「VW Connectは2年間無償、VW Connect Plusは初年度より有償」となってしまいます。
これは、わたしだけの問題なのか、新型パサートは全てなのか、それとも新型ティグアンやゴルフも同様なのか、、、情報ある方教えてください。
問題はディーラー、コールセンターに問い合わせていますが調査回答には時間がかかりそうと言われています。

問題2 充電スケジュールが登録できない
今まで乗ったことのある電気自動車、プラグインハイブリッドは「何時から充電する」といったスケジュールが設定できました。当然、パサートにもあると思っていろいろ触ってみましたが、、、なさそうです。安い深夜電力で充電したいので、夜11時に充電ケーブルを接続しに行っています。
これも機能としてないのか問い合わせていますが回答はまだです。

問題3 コールセンターでは最新の取り扱い説明書を持っていない
上記問題2をコールセンターに問い合わせた時に、わたしの手元にある取扱説明書は2024年6月版、MyVWで見れる取扱説明書も2024年6月版でしたが、コールセンター担当者は2024年1月版の取扱説明書しかみられないとのこと。6月版で記載のある内容が、まるっと1月版には記載がなく質問に答えられないと言われてしまいました。
これには少しびっくりしました。

前車ハリアーではトヨタのT-Connectでしたが、当然ながらこんな問題はなく、アプリの出来もVW Connectとは比べものにならないくらい使いやすいものでした。
それが普通だと思っていたので、残念です。

フォルクスワーゲンがんばってほしい。

書込番号:26056505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
toshi1200さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/13 12:21(7ヶ月以上前)

問題1 VW Connectの無償期間について
新車を購入すると、VW Connectは10年間無償(一部3年間)、VW Connect Plusは3年間無償になるとVWホームページにある説明書に記載があります。
早速登録したところ、「VW Connectは2年間無償、VW Connect Plusは初年度より有償」となってしまいます。
これは、わたしだけの問題なのか、新型パサートは全てなのか、それとも新型ティグアンやゴルフも同様なのか、、、情報ある方教えてください。

Tiguanを先日、受け取りましたが2年と言われました。
まあ、NAVIは全くダメですのでもうGoogleMapしか使わないつもりなのでいいですが。

書込番号:26073277

ナイスクチコミ!4


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件 パサート 2024年モデルの満足度5

2025/02/13 17:57(7ヶ月以上前)

こんにちは
TiguanもVWConnectの無償期間は2年ですか。
ディーラーからはパサートだけの問題だと聞いていますが、そこもあやしいですね。

ナビはいいのですが、ドアの閉め忘れを警告してくれたり、リモートドアロックやエアコン始動など、、、
最近の他社では当たり前にできる機能なので、そこが有償となるとがっかりです。

まだ、ディーラーからは回答待ちの状態です。

書込番号:26073659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mmmmasaaaさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/16 21:50(7ヶ月以上前)

passsrt tdi 納車されましたが全く同じ状況です。
vw conect の無償期間は昨年より2年に変更になった模様。ディーラーからは、パサートのみplusが登録できていない。確認中と説明受けました。

書込番号:26078124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件 パサート 2024年モデルの満足度5

2025/02/16 22:12(7ヶ月以上前)

無償期間が2年に変更となったのが事実であれば、全く残念ですね。
しっかりした告知が必要だと思います。
コールセンターに聞いてみましたが、基本機能は10年間無料という回答をもらっています。
フォルクスワーゲンってこんな感じでしたっけ、、、
パサートには思い入れがあり、4台目なのですががっくしです。

書込番号:26078158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/01 23:40(5ヶ月以上前)

パサートはまだ未完成なのでそれぐらいお愛嬌ですね。
まともに動いて走ってくれるだけマシと思わなきゃ。
DISS対応中の案件でもあるから解決はだいぶ先ですね

書込番号:26166315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件 パサート 2024年モデルの満足度5

2025/06/24 17:41(3ヶ月以上前)

この件の続報です。
フォルクスワーゲンの見解として、
パサートでは
・VW Connectは10年間無償
・VW Connect Plusは2年間無償
と連絡がありました。
この内容であれば、ひとまずはよしとするところですね。

現時点では、まだPlusが無償利用できない状態ですが、鋭意対応中とのことです。

書込番号:26219266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mamashitaさん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/28 19:02(3ヶ月以上前)

パサートGTE-ADVANCEから乗り換え、hybrid elegance-Lineを利用していますが、
小生も本日確認(開通確認)できました。
なおVW Connect Plusの利用期間は、開通日から2年間とのことです。
(カスタマーセンターにて確認済み)

書込番号:26223245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 車内樹脂パーツの両面テープについて

2025/01/30 21:16(8ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:7件

3Mの両面テープを使っても剥がれてきてしまいます。
何かいい方法かいいテープしりませんか?

書込番号:26056250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2025/01/30 21:20(8ヶ月以上前)

どんな物を何処にどんな風に貼ってるのか言わないのに聞くの?

書込番号:26056258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2025/01/30 21:25(8ヶ月以上前)

自己主張さん

↓はエーモンの車内用両面テープです。

https://www.amon.jp/products2/list.php?category_id=87

例えば↓の【3972】【3971】超強力両面テープ(車内用)はシボ面やPP(ポリプロピレン)にも対応しているとの事です。

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3972

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3971

書込番号:26056269

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/30 21:33(8ヶ月以上前)

貼り付け前に脱脂はしてる?
また今は気温も低いから貼り付け面を温めないと接着力はダダ下がりです。

書込番号:26056288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2025/01/31 00:18(8ヶ月以上前)

日東電工に換えましょう

書込番号:26056422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/31 08:18(8ヶ月以上前)

貼り付ける前にドライヤーで両面テープを
温めけてから取り付けを

書込番号:26056564

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/31 12:04(8ヶ月以上前)

貼り付けた後、1分間くらいは強く押し付けるのも有効

書込番号:26056808

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:85件

2025/01/31 13:02(8ヶ月以上前)

で24時間安静にする

書込番号:26056867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バックカメラ交換について

2025/01/30 20:00(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング

スレ主 はとぽ7さん
クチコミ投稿数:1件

カローラツーリングW×B現行モデルに乗っています。何とか純正ディスプレイオーディオを社外ナビに交換できたのはいいのですが、バックカメラ交換で困ってます。どうやらカロッツェリアのバックカメラが純正カメラと入れ替えできそうなんですが。どなたか おすすめの
バックカメラの種類や、それ以外の方法、例えば純正カメラをそのまま使う方法とか。因みにバックカメラ側のピンは6,純正ディスプレイオーディオの側のコネクタは2ピンでした。市販されている変換キットには適合はないようで、困ってます・・・。

書込番号:26056152

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/03/02 19:21(7ヶ月以上前)

解決していると思いますが……

色々調べた結果、社外のバックカメラを直引きするしかないです。
純正のカメラは後期からデジタル信号に変わっている為です。

ちなみに自分はナビはカロですが、バックカメラはパナをつけていますが、加工次第で国産のものであれば取り付けはできると思います。
オススメするなら、不具合があると交換が大変なので国産メーカーの方がいいかなと思います。

書込番号:26095648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジと不具合

2025/01/30 13:03(8ヶ月以上前)


自動車 > ジープ > コマンダー

クチコミ投稿数:5件

そろそろモデルチェンジなんて話はあるんでしょうか??

あと、不具合が多数上がっていて心配ですが改善はされているのでしょうか?
外観の不具合も聞くので、現車が見れる登録落ちを検討しています!
アドバイスあればお願いします。

書込番号:26055662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4425件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/30 19:55(8ヶ月以上前)

この車をほとんど知りませんが…

レヴューとクチコミを先頭から少し見る範囲では、確かに不評の様です

この車を検討する人は幾らか不具合はあるにせよ、それは許容できる、あるいは不満があっても我慢して拘る何かを求めて乗るのではないかと思います

ここだけでも情報は多く得られます
良いと評価されることと不具合を把握したら実車を見て、触って、乗って、担当者に質問してからだと思います

実車で答えが出なかったことは、改めてここで訊くとかはあると思います

書込番号:26056146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/01/31 07:38(8ヶ月以上前)

サイズ感や性能でこの車に興味がある人は多いと思います(自分も含めて)
良い評価があまりされてないので、購入に躊躇しています。

しかし、購入されたすべての人に不具合が起きていることは無いと思います。

「買ってよかった」
「こんなに良いところがある」
と感じた人がいれば、是非コメントを投稿してもらいたいと思います。

書込番号:26056530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/01/31 17:02(8ヶ月以上前)

2024年11月にリミテッドの白サンルーフ付きを納車したものです。
トラブルの書き込みは多いですが、うちは今のところ不具合らしい不具合は遭遇していません。
信号待ちの時に超音波式のパークセンスが誤動作することは多々ありますが、これはボルボでもプジョーでも起こっていましたし、ジープは親切に物理スイッチがついていますので、気になるときは簡単にOFFにできるので全く問題ありません。
しかも前回乗った時と同じ状態をキープしてくれますので、毎回切り忘れてイライラすることもありません。
そのほか、書き込みにあるようなバッテリー上がりやコンピュータのエラーも今のところありませんね。
ステランティスの新しい前後ドライブレコーダーがバッテリーの電圧が一定以下に下がると自動で機能を停止するらしいので、ひょっとするとそれが良かったのかもしれません。
一回だけナビがバグって自車の位置がわからなくなったのですが、画面の電源ボタン長押しでリセットしたら治りました。
プジョーの画面がバグった時はバッテリーの端子を外してリセットかけていましたので、ジープはまだマシだと思いました。
走り出して自動でドアロックはしませんが、うちは子供を乗せるわけではないので問題視していません。
あと、リヤシートのシートベルトのアラームは試乗車にはありましたが、納車された新車にはなかったです。
初期のロットには不具合がたくさんあったようですが、2024年7月に小改良があったのではないかと思っています。
したがって、どうせ買うなら登録済みの新古車ではなくて、新車をオーダーした方が良いかもしれません。
ディーラーによっては、新車ならもしかすると値引きを頑張ってくれるかもしれませんし。
アップルカープレイは無線でもつながりますが、アンドロイドオートはUSBケーブルをつながないとダメです。
市販のオットキャスト+ファイヤースティックで、走行中でもYOUTUBEやネットフリックスなどの動画は見れます。
燃費は市街地で10前後、高速で15km/Lくらい走りました。長距離は快適ですが街乗りは苦手なタイプだと思います。
このクラスでは唯一無二の個性的なルックスだと思いますので、お金もあって気に入ったなら買っても良いと思います。
ただ、このディーゼルエンジンはクロカンらしくかなりワイルドなので、許容できるかどうかは試乗車などで確認した方が良いです。
シティ派のSUVにスマートに乗りたい方は、国産のよく見るタイプのハイブリッドをオススメします。

書込番号:26057092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2025/01/31 23:43(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご返事ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます!
フランス車も経験していますので細かいことは気にしないタイプですが
あまりにも不評なんで聞いてみました。

>ナローレンジさん
ご返事ありがとうございます。
そうなんですよね!
所有されている方のいい話がないので聞きました。
塗装が悪いや誤作動は輸入車あるあるなんで、気にしてないので大丈夫ですが・・・

>◆shika◆さん
ご返事ありがとうございます。
経験談ありがとうございます!
まぁ〜 センサーの誤動作は日本でもありますし 輸入車なんか標準装備みたいなものですよね。
小改良があったのですか??
まぁ〜 不具合があるのは新しくなると出ないことが多いので、一応初期モデルと同じではない
と思われるんですね!
問題のあるバージョンもコンピューター書き換えで直ることも多いですよね。
新古車にしたかったのは、塗装が悪いという書き込みがあるのでこの目で見た車を
買おうかと思いまして・・・
輸入車のディーゼルはワイルドですよね!
ですから、いいのですが・・・ 国産車も輸出用はワイルドなものが多いですが日本はしょぼ過ぎます。
今は、フォレスターアドバンス(フル装備)ですが その前は、プジョー308 2.0GT(T9)に乗っていました
今は子供が乗っていますがあのディーゼルエンジンは面白いエンジンでした。
今回の比較は、コマンダーかGLBかです。 ともに2.0DTの7人乗りです。
国産には対抗できる車がないんですよ!

皆さん、いろいろありがとうございます。

書込番号:26057476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/01 07:58(8ヶ月以上前)

commanderに乗っています。

バッテリーが少し(基準値内)でも減ると かなりの頻度で 色々な警告灯が出始め ディラーに連絡し バッテリーを充電して貰うと しばらくは大丈夫 と言う事が続いています。

シートベルトの謎のアラーム音は 2年弱所有してて 2回体験しました。

センサーは過敏に反応するので 常にOFFです。

バッテリーに伴う警告灯に関しては 実際バッテリーの残量が基準値以下で 一度交換をしてもらいましたが その後も 上記で述べた通り
ディラーの話しでは 過敏に反応してるだけで バッテリーの残量は問題無く 早く新しいソフトが開発され書き換え出来る事を願っています。との事 
私も願っています。(笑)

以前のイギリス車も不具合の多い車でしたが ディラーの対応が最悪で commanderに乗り換えました。
jeepの対応には満足してますので 多少の不具合があっても 問題無く乗り続けられると考えています。

ドイツ.フランス.イギリスと何台か輸入車に乗りましたが 外車に乗るなら不具合の覚悟は必要
結局の所 人対人との繋がり 車を気に入る事は1番ですが 担当者の人柄やディラーの対応がその次に大切な事だと私は思っています。

スレ主様の回答にはなっていないかも知れません
迷っている気持ちが少しでも前進出来たら幸いです。



書込番号:26057614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/02/01 13:39(8ヶ月以上前)

昨年の2月に納車されたコマンダーに乗っています。
今の所、オートワイパーのセンサー以上で部品交換したくらいで、その他の不具合は起きていません。
センサー交換の際はディーラーの対応もよくジープの代車も貸してくれるので、不具合が起きたとしてもそこまで困ることはないと思います。
ただ、パークセンサーと「後方から車が近付いてきた際にサイドミラーに映る警告灯」は稀に誤作動します。
妻がマツダのCX30に乗っていますが、センサーはマツダの方がいいですね...

高速の快適性、ロードノイズの静寂性、乗り心地はコマンダーの方が快適です。エンジン音は低速だと聞こえてきますが、デリカからの乗り換えなので私は気になりません。ガソリン車からの乗り換えだと違和感があるかもです。
四輪駆動、7人乗りSUVという選択肢の中だと悪くないと思います。見た目もカッコよく、総じて満足しています。

書込番号:26058023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/02/03 23:26(8ヶ月以上前)

>hanahanasofiaさん

ご返事ありがとうございます。

センサー誤作動は国産でも多くあるので気にはしないですが、バッテリー関係は気になっていました。
過敏なだけなんですね。。 問題は1つ解決です。
問題点は、コンピューターのバージョンUPで解決しそうな事案ですね。

私も、フランス車の時にDの担当が出向者で親元へ帰ってしまったんです。 それからはひどいものでした。
元担当者に連絡し、違うDの人を紹介していただきました。 
今は息子が乗っていますが、遠方なのでDを変更しないといけなかったのでこちらの担当から
新しいDへ連絡してもらい引っ越しの時に私も挨拶に行きました。
現在も問題なく良心的に対応していただいております。

hanahanasofiaさんがおっしゃる通りDというより人なんですよね。
国産車は、Dによって対応がひどくても何とかなりますが 輸入車はその点厳しいものを感じます。
車選びよりD選び人選びですね!      (D = ディーラー)

>behappy12345さん

ご返事ありがとうございます。

デリカに乗って見えたんですね!
いい車ですよね。 私はガソリンですが乗っていましたよ。 ガンガンに改造してましたが(笑)
皆さん音の(ガラガラ音)のことを言われますが、全く気になりませんので違和感はないですね〜
昔は、マフラーがうるさかったり、タイヤがうるさかったりですからね。
センサーの誤動作はありますよね。 いま、フォレスターですがしっかりあります(笑)
前のプジョー308 2.0GTの時もあり最初はビビりましたが慣れました。
このプジョーが、2.0のディーゼルターボ180Psでこのエンジンがすごく気に入って
最終的に、コマンダーかGLBの選択になったわけです。

やっぱり、ディーラーですよね・・・

皆さん、ありがとうございます。
不安は、ほとんどなくなりました。 感謝します。

書込番号:26061302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/04 21:35(8ヶ月以上前)

>☆ 終活中 ☆さん
既にみなさん書かれてますが以下はデフォルト仕様として気にしないことにしました

・障害物センサーがよく鳴る
 →嫌なら物理ボタンで切れますが私は切ってません
・後席降車後、シートベルトアラートが鳴る
 →少し走れば音は消えるのでそのままにしてます

私は総合評価としては気に入ってます
この車はJeepだからアメ車だから細かいことは気にしない
と納得できる人でないと少し無理かと思います

Jeepに限らず輸入車なら国産に比べ多少の不具合はありますしね

レクサスRXでもそれなりに不具合はありますし
電子制御という単語が合ってるのか不明ですが、最近の車はちょっとした不具合は昔に比べて多いなと感じます

多少の不具合というか仕様に納得できれば、他にはない魅力的な車なので私はお勧めです
エクステリアの格好良さとディスプレイと物理ボタンの両方があり使い勝手がいいのは気に入ってます

街中でなかなか見ないというのが今回決めた理由の1つだったのでそこもかなり満足してます
この車は普通は買わないよなーと思い買いました
あと軽油はいいですね

細かいことが気になるならRX買えばいいのでは?と思います
私はRXをやめて正解でした

あとディーラーの対応は満足してます
丁寧ですが少しゆるい感じがあるのも気楽でいいです


書込番号:26062259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/02/07 08:41(8ヶ月以上前)

2024年1月末に新車で購入しました。
1年乗った感想は購入して良かったです。

購入時の内装パーツの500円玉サイズの塗装ハゲ、
不定期ですが、holdやオートライトの意味不明な警告はありますがリスタートすると警告も消えますので気にしていません。

運転するにはボディサイズもちょうど良いサイズですし、運転もしやすいので評価は高くないですが個人的には良い車だと思っています。

気になる点は、コインパーキングで止める位置。
狭いとドアパンチの可能性が高いです。
あとは飛び石跡が3か所あるので塗装が国産に比べて弱い?気がします。

書込番号:26065186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/09 09:22(8ヶ月以上前)

>マッハ朝倉さん
おはようございます。

そうですよね!
私も輸入車3台乗ってきたので日本車とは考え方が違うのは十分承知ですが
物理的な故障ではなく、電子的な故障が多く感じたので聞いてみました。

総合的にディーラーの評価はいいですね!

一度、近所のディーラーへ行ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:26067685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/09 09:30(8ヶ月以上前)

>Gクルーニーさん
おはようございます。

塗装の問題ですか・・・
一番気になるところですよね!
日本の塗装技術は最高ですから輸入車と比較できないですよね。
まして、船で運ばれてくるので国内に入ってから手直しを
していますよね。

まぁ〜 塗装なら治せるので良しとしましょうかね!

ありがとうございました。

書込番号:26067695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング