
このページのスレッド一覧(全1447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
180 | 45 | 2025年4月17日 11:56 |
![]() |
3 | 1 | 2025年1月18日 20:44 |
![]() |
4 | 6 | 2025年1月19日 10:06 |
![]() |
26 | 5 | 2025年1月20日 17:18 |
![]() |
3 | 4 | 2025年8月31日 22:55 |
![]() |
7 | 3 | 2025年1月18日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル
先日サクラのエンジンを掛けようとしたところ充電マークが不等間隔で点滅した後メーター内から異音の後、電源消失しました。
その後は電源再始動が一切できず、ナビもメーターも真っ暗のままとなってしまいました。
再度充電ケーブルを挿しても何も反応せず、チャージングにもなりません。
今日ディーラーにレッカーされる予定です。
皆さんも同様の経験ございませんでしょうか。
書込番号:26042564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>本運営さん
こんにちは、気になるのは昨日までの充電履歴ですね。
書込番号:26042575
4点

サクラのエンジン始動不良って
電気自動車でも、そういう使い方は使うのですね。
私は、違和感感じてしまいます。
関係ない話失礼いたしました。
書込番号:26042600 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>本運営さん
>先日サクラのエンジンを掛けようとしたところ充電マークが>不等間隔で点滅した後メーター内から異音の後、電源消失し>ました。
エンジンはどうやってもかからないでしょう、e-Powerじゃないんですから。
さてツッコミはさておき
ディーラーにてテスター繋いで診てもらうしかないですね。
書込番号:26042602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>バニラ0525さん
じさま、おだまりww
書込番号:26042634
34点

補機バッテリー上がりかも。
書込番号:26042636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
モーターとエンジン、検索したら、モーターもエンジンといえるみたいな。
内燃機関の意味のエンジンなら、
サクラの場合ないですね。
このスレ主様の表現は、今は、普通に通じるのか、
私のように違和感感じるのか、若い方は当たり前のことなのか、
言葉で伝えていただけると嬉しいです。
スレ主様、お邪魔してすみません。
スレ自分で建てて聞けと言われそうですが、
そこまでの気持ちもないですので、お邪魔でしょうがお許しください。
書込番号:26042659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いもさん
メッセージありがとうございます。
始動不能になる直前には50%から100%まで走行用バッテリーを充電しました。
現在最寄りのディーラーで調査中です。
書込番号:26042688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

100%充電完了→ケーブル外す→運転席に乗り込みスターターボタン押下→電源消失のため充電後走行距離は0となります。
書込番号:26042692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本運営さん
>100%充電完了→ケーブル外す→運転席に乗り込みスターターボタン押下
これで、システムが起動しなかったのならば、「故障」だと思います。
ディーラーに入庫して確認中とのことですから、ログから原因(故障箇所)が特定されるはず。
続報をお待ちしています。
書込番号:26042727 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>本運営さん
詳しくありがとうございます、良く分かりました、例えば家庭用のAC電源で言えばブレーカーが落ちた状態かと思われます。
しかし、EVではインバーターやそれを制御するものなど(ファームウエアを含め)複雑にからみあってるので簡単ではないかも知れません。
サクラでの不具合初めて見ました。
書込番号:26042804
3点

というか 小ボート(競艇) とかでは
エンジンの事をモーターって言うよ
昔は原動機=モーターで
売ってるお店はモータース
ホンダeとかも システム起動せず とかあるので
バッテリー上がり って無くならないんですね
「上がる」って言い方も日本独特の言い方かと
My car battery has run down. 外国だと下がるなんだけど
書込番号:26042816
5点

>tarokond2001さん
承知しました。
書込番号:26042819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
こんにちは。
当然、サクラには、エンジンは搭載されていなく、モーターが搭載されているかと思います。
カメラの口コミの世界ですと、ミラーレス一眼でも、一眼レフと言う連中もいます。
書込番号:26042820
2点

>里いもさん
ありがとうございます。価格.comでは初の事象かもしれませんね。
進展があり次第共有します。
書込番号:26042821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>「上がる」って言い方も日本独特の言い方
バッテリー=電池
電池がなくなる=池が干上がる、からきてるとかきてないとか。
https://kinto-jp.com/magazine/kmz20210114/
書込番号:26042832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
フランス語、ドイツ語では、モーターがエンジンなのですね。
今気づいたのですが、
モーターマガジン、モトクロス、整備工場のモータース、モトサイクル、ボートレースなど昔から色々ついてたのですね。
英語では、正式、ICEですね。
電気自動車がなかったころから、
モーター イコール エンジンだったのですかね。
モーターは、正式には、エレクトリックモーターなのですね。
納得出来ました。
これからは、電気自動車でも、エンジンという言葉使われても気にならなくなりますね。
勉強になります。
失礼いたしました。
書込番号:26042924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
>私のように違和感感じるのか、若い方は当たり前のことなのか
若い人はスマホの電池が切れるとは言いません充電が切れると言います
これは日本語としては間違いです充電はする行為で合って切れるではありません
ガラケーの時代には電池が切れると皆さん言っていましたがね
書込番号:26042940
5点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
純正のーフラック(フラットタイプ)を付けた場合洗車は可能なんでしょうか?
犬連れ車中泊を目当てに購入なのですが、荷物が多くなるのでルーフを付けるのをどれにするか迷っています。
何かお勧めないですか?
背が高過ぎて洗車機のお世話になることが多いと思います。
3点

ぴんみにさん
↓で洗車機で洗車出来ない車の説明があります。
https://webox-soka.com/we-box/information/%E6%B4%97%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95/
これによるとルーフへのキャリア装着車は洗車出来ないとの事です。
ルーフラックもキャリアに類似するものですから、ルーフラックを装着すると洗車機で洗車出来ない車になりそうですね。
ただ、この辺りの事は洗車機を設置しているスタンド等に確認されるのが確実かと思います。
書込番号:26041869
0点



USBメモリにCDからリッピングした音楽データを入れて楽しんでいますが、以下の点に不満があります。
1)アーティストで検索し、アルバム再生終了後、次のアルバムが再生されない(1アルバム分で終了またはリピート)。
2)異なるアルバムを再生しようと検索しても、ABC順の先頭から再検索しなければならない(ファイルの直上のフォルダ=同じアーティストに戻らない)。
3)検索項目にプレイリストが表示されるが、プレイリストの作成方法がわからない。マニュアルにも記載がない。
どなたかこれらの解決方法や参考になる資料をご存知の方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

>RL9さん
簡単なのは再生したい順にアルバムフォルダに3桁ないし4桁の通し番号をつけていく方法です
同じアーティストを連番にしておけば続けて再生されると思います
並べ替えのフリーソフトもありますが、データ量が少ないなら手動で再生順を管理した方が楽だと思います
なおアルバム追加用に空き番を用意しておくことをお勧めします
書込番号:26041619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cocojhhmさん
早速ご返信ありがとうございます。
フォルダ検索をうまく使えばよく聴くアーティストのアルバムを効率よく選択できますね。
フォルダ名の変更ならいちいち曲のタグデータを触ることも不要なので便利な方法だと思います。
思いつきませんでした。早速実行してみます。
ありがとうございました。
ただ、ナビの再生(複数枚構成のアルバムをまたいで連続再生したい)や検索方法をカスタマイズすることができればもっと便利なのですが...
ナビをどれだけ触ってもそれらしきものが見当たらず(元々の仕様がそうなっているのかも知れませんが)、マニュアルにもなく、なんとか出来ないものかと歯痒い思いをしています。
今のところ、複数枚で構成されるアルバムはタグデータを変更して1アルバムにするしかないのでちょっと面倒です。
書込番号:26041676
0点

>RL9さん
連続再生や検索方法は再生機器の仕様によりますね
連続再生しないなら手動スキップするとか、データ量が多く検索が大変ならジャンル等で複数枚に分けるとかでしょうか
自分は16GB複数枚で運用していますが、検索はアーティスト検索しか使いません
ランダムに聞きたいときはサブスクに切り替えます
書込番号:26041702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cocojhhmさん
ありがとうございます。
私の場合はジャンル別にそれぞれ256MBのメモリを使用ししかも圧縮なしなので、読み込みにも時間がかかるし、全てのコレクションを持ち出す必要もないのでそこは工夫が必要ですね。
私もプレイリストの問題はApple CarPlayを利用しAmazon musicで解決しています。
ただ、付属のナビ・オーディオの操作性の悪さはどうにかならないものかと常々思っています。
書込番号:26042217
0点

>RL9さん
ヨコレスですいません。
本件の現象とは関係ないですが
256Mのメモリーは今時無いと思います。
256Gは、いらないですがせいぜい64G
買いましょう。
書込番号:26042222
0点

>愛一郎さん
すみません。
256GBの間違いです。
256MBではロスレスならCD1枚分でもあやしい
ですものね。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:26042414
2点



自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル
VAGからVBHへの買い替えを検討しています。
VAGからVBHに乗り換えた方に質問です。
高速でのパワー感は、いかがでしょうか?
高速や峠道などで、馬力が下がったことを感じたことはありますでしょうか?
マフラーメーカーのフジツボのページを見ると、下記のように記載されています。
VAG 最高出力 199.9kw(271.9ps)/5140rpm、最大トルク 402.8N・m(41.1kg・m)/3820rpm
VBH 最高出力 169kw (229.8ps)/5398rpm、最大トルク 346.9N・m(35.4kg・m)/3719rpm
VBHがかなり低いような気がして、気になっています。
フジツボのページ
https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2598
https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2979
2点

ピークパワー・ピークトルクで大きい小さいを判断しても意味は無いのでは。
常用回転数(2000〜3000rpm)での差は、16ps、2.6kgf程度しかないし、気にするほどのものではないと思うが。
https://brionac-yu-yake.com/seinou_hyouka/subaru-dit-fa24-fa20-acceleration.html
書込番号:26041395
8点

>インド人を右に!さん
パワー感ですが、比較すればちょっとマイルドになったなぐらいです
最もパワーを必要とする高速道路の上り勾配でもグングンのぼっていき、ストレスはないです
乗り換え直後は前車の感覚が鮮明に残っていますけど、すぐに忘れてしまいますよ
あと、パワーユニットよりもトランスミッションの進化が大きいのでVBHの方が断然乗りやすいですよ
レビューも上げていますので、よかったらそちらもご参考になればと思います
書込番号:26042558
5点

インド人を右に!さん
昨日、VAG乗りの友人がVBH試乗。自分も同乗しましたがトルク感や高回転でのパワー感や伸びは残念ながらVAGに劣ると言ってました。自分もVNHを購入した時にBPと比較し同様の感想でした。
FA2.4はEJ20やFA20と比べると排気量が大きいので低速時のトルクはありますが、それ以上は上記の通りでMAXブーストがオーバーシュート込みVAG1.4〜1.5kPAに対してVBH/VNHは1.0〜1.05kPAと低いのが主な要因と思ってます。
ここからは自己責任になりますが自分はHKSパワーエディターを導入し、更にパワーライターで吊るしブーストデーターから弄ることでトルク感はBPと遜色ないところまで、高回転の伸びはBPには劣るもののほぼ不満点は解消できました。現在のMAXブーストはノーマル1.05kPAに対して1.35kPAぐらいまで上がってます。
他社で同様な製品だとBLITZのPower Conがありますがこちらは吊るしデータでの利用のみです。
書込番号:26043597
8点

BREWHEARTさん
君は実際に両車乗って比較したの? 人の感覚はそれぞれだから数値だけでは表せないものがある。数値だけ見て「気にするほどのものではない」というのは無責任で適当すぎるね。
書込番号:26043620
1点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
市街地は試乗してみたのですが、あまり違いがわからず。
試乗車を1週間ぐらい借りれればよいのですが...(マツダのディーラーは、1週間貸してくれます)
出来れば、1日借りて、高速道路を走ってみようと思います。
書込番号:26044154
2点



自動車 > ジープ > コマンダー 2022年モデル
Apple CarPlayかiPhoneのミラーリングでネットフリックスなどを前席モニターで観たいのですが、
オーナーの皆さんが実際に利用されている商品などがあれば教えてください。
0点

>jean0517さん
>Apple CarPlayかiPhoneのミラーリングでネットフリックスなどを前席モニターで観たい
「オーナーの皆さんが実際に利用されている商品などがあれば教えてください。」とのご指定ながら、レスがつかない様ですので、このモデルの実物を見たことすら無い私から想像の話しをします。ご不快でしたらサラッと無視なさって下さい。
グレーな仕掛けを設置しないで、という前提で公開情報から常識的な回答をすると結論は「無理」です。
CarPlayは設計哲学として停車中も一切の動画を扱いませんので、CarPlayでネットフリックスなどの動画再生をすると車載器からは音声だけ流れます。
Android Autoは使った事がありませんが本質的に同じと推定します。
iPhoneのミラーリングについては、本車載器にUSBポートがあるものの、車載器USBポートが動画ストリーミングを扱う仕様である事は極めて稀れで、この可能性は極めて低いです。
一方下記資料には記載がありませんが、もしHDMI入力があれば変換アダプタを一つ通すだけで駐車中の再生が実現出るでしょう。iPhoneのポートがlightningかCかでアダプタが別です。
BMW/Audi/Teslaなどの一部モデルやアフターマーケットナビには独自ミラーリング機能あるいはAirPlay/Miracastなどを扱えるものがると聞きますが、これも走行中の使用はできないでしょう。
USBメモリーに入った動画ファイルなら停車中の前席再生が可能だと思います。
日本版にはありませんが米国版にはAuxiliary Input Jackがあります。もしそれがRCA3ピン入力で日本版にも付いているなら、iPhoneから一つもしくは二つの変換アダプタを介し、停車中のアナログ動画再生可能かも知れません。画質は当然劣化します。
米国版には後席モニターでAmazon Fire TVが使える様ですが、日本版には無さそうです。
ドングルを使ったりジェイルブレイクなら手もありネットで探せます。
https://dl.stellantisjapan.jp/data/jeep/spec/commander.pdf
https://www.jeep.com/uconnect/systems/2024/UBU.html
https://www.jeep.com/uconnect/features/entertainment.html
書込番号:26042003
1点

>jean0517さん
現行commanderに乗ってます。
私はiPhoneはなくandroidのみなので参考程度と推測ですがAndroid auto目線でコメントします。
SMLO&Rさんが回答してる通り、車載アプリケーションなので動画等画面を注視しえることはできなくなっていると思います。
私は後席(子供向け)に連動で映像を流したく色々模索しましたが、commanderの仕様上、連動で後席に連動ディスプレイも設置できないので長いUSB延長ケーブルで後席に余ったスマホを置いてandroid auto端末として使用してました。
ただ映像を連動で流すにはルート取っ専用アプリ(ミラーリングアプリ)入れたり、車の始動時に毎度アプリ選択に複数手順踏んだりと、操作にストレスや家族からも不評もあり高額で躊躇していた俗言うAI BOXを購入して切り替えました。選んだのはSIM搭載可、HDMI出力有りで後部モニターへ接続予定です。
AI BOX自体数多く製品がありますが、いずれもCarPlay/Android Auto切り替え対応可能で、CarPlay/Android Autoは車との接続方式みたいなもので中身はAndroidのようです。イメージapple/iPhoneの方がアプリ関係厳しそうなので手持ちのiPhoneでApple CarPlay/iPhoneのミラーリングで動画再生かなりハードル高そうでは?
ここで質問してる、“際に利用されている商品”というところで"JESIMAIK CPC200-Tbox "を"Android Auto"で先日使い始めました。
目的の後席モニター出力はamazon最安で買ったモバイルモニターが初期不良で返送・返金で買いなおし、でまだ検証取れてませのでわかりません。
ご参考までに。
書込番号:26055091
1点

>jean0517さん
あまり詳しいことはわかりませんが、Amazonで購入したオットキャストみたいな「カシムラ スティックアダプタ」って商品とAmazonファイヤーTVスティックで動画は見れましたよ。
走行中でも見れましたが、スマホのテザリングで受信してるので、電波状況によって時々固まったりします。
書込番号:26058428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、オットキャストP3を買ってきました。
ネトフリは確認してませんがYouTubeとU-NEXTは確認できました。明日の昼にでも色々確認する予定です。
書込番号:26278479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レクサスnx250バージョンL色ソニッククオーツ内装ホンガワ/ブラック/アッシュ(オープンフィニッシ
ユ/スミブラック)1月15日契約しました納期は担当営業から3月末には納車できますと言われました
ホームページには納期2ヶ月から2.5ヶ月記載がありました付けたメーカーオプションはルーフレールデジタルインナーミラーオクダケジュウデンパノラマルーフ(IR・UVカットキノウツキ/チルト&アウタースライドシキ)付けました1月15日契約したのに3月末に納車は可能なのか気になります皆さんは契約して納期どのくらいかかりましたかよろしくお願いします
書込番号:26040890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レクサスオーナー103011さん
日程見ながら注文しているのでしょうから、生産は可能なのかもしれませんね。
3月中に登録して、本年度決算内の実績に入れたいのではないでしょうか。
ただ、他の車も3月中に登録したいのが多いでしょうから、納車整備や納車ブースの日程がとれないなんてこともよくあります。
ディーラーに車体が到着してからすぐ登録だけして、実際の納車は4月になるかもしれませんね。
よくあることです。
ただ、3月は登録数が多いので、一年点検などその後のメンテナンスも立て込みます。
日程とるのもひと苦労だと思います。
本当は決算期からちょいとズラした4月や5月の登録になった方が、あとあとラクですけどね・・・
書込番号:26041044
2点

ハリアー1030さん、あるいはハリアーZレザーパッケージさんみたいな投稿だ。
書込番号:26041088
2点

>1月15日契約しました納期は担当営業から3月末には納車できますと言われました
ホームページには納期2ヶ月から2.5ヶ月記載がありました付けた
納期2ヶ月なら、ひと月30日として、
3月16日、
2.5ヶ月なら、3月31日。
おめでとうございます。
ギリギリ可能です。
書込番号:26041682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





