自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1457

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

レクサス納期ついて

2025/01/18 01:11(8ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX

レクサスnx250バージョンL色ソニッククオーツ内装ホンガワ/ブラック/アッシュ(オープンフィニッシ
ユ/スミブラック)1月15日契約しました納期は担当営業から3月末には納車できますと言われました
ホームページには納期2ヶ月から2.5ヶ月記載がありました付けたメーカーオプションはルーフレールデジタルインナーミラーオクダケジュウデンパノラマルーフ(IR・UVカットキノウツキ/チルト&アウタースライドシキ)付けました1月15日契約したのに3月末に納車は可能なのか気になります皆さんは契約して納期どのくらいかかりましたかよろしくお願いします

書込番号:26040890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2025/01/18 09:08(8ヶ月以上前)

>レクサスオーナー103011さん
日程見ながら注文しているのでしょうから、生産は可能なのかもしれませんね。
3月中に登録して、本年度決算内の実績に入れたいのではないでしょうか。
ただ、他の車も3月中に登録したいのが多いでしょうから、納車整備や納車ブースの日程がとれないなんてこともよくあります。
ディーラーに車体が到着してからすぐ登録だけして、実際の納車は4月になるかもしれませんね。
よくあることです。

ただ、3月は登録数が多いので、一年点検などその後のメンテナンスも立て込みます。
日程とるのもひと苦労だと思います。
本当は決算期からちょいとズラした4月や5月の登録になった方が、あとあとラクですけどね・・・

書込番号:26041044

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/18 09:37(8ヶ月以上前)

ハリアー1030さん、あるいはハリアーZレザーパッケージさんみたいな投稿だ。

書込番号:26041088

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2025/01/18 18:11(8ヶ月以上前)

>1月15日契約しました納期は担当営業から3月末には納車できますと言われました
ホームページには納期2ヶ月から2.5ヶ月記載がありました付けた

納期2ヶ月なら、ひと月30日として、
3月16日、
2.5ヶ月なら、3月31日。
おめでとうございます。
ギリギリ可能です。

書込番号:26041682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

洗車

2025/01/18 00:54(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:38件

ガソリンスタンドの洗車機について教えて下さい。
ランクル250はエネオスや日石やら出光など洗車機を通せますか?
幅などきになります。また、リアにオプションの泥除けなどを付けても洗車機には問題ないですか?
すいません、わかれば宜しくお願いいたします。

書込番号:26040882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/18 01:57(8ヶ月以上前)

ランクル300が洗車機に入るので、250も入るでしょう。
洗車時に,入れるサイズが書かれているので、確認しないとダメですよ。

泥よけは、洗車に影響無いはずだけど。


書込番号:26040905

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/18 02:20(8ヶ月以上前)

ここではなく、ガソリンスタンドの店員にお声がけください。

貴方の利用する洗車機が他と一緒か知らんから使えるかも分からん。

書込番号:26040911

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/18 02:52(8ヶ月以上前)

>クマの流れ星さん
IDEMITSUで洗車機通したけど何事も無かったよ。注意書きにフロントガラスが立っている車は出来ませんと書いてあったけど一か八かやってみたw
ただし同じIDEMITSUでも店舗によって洗車機が違うかもしれません注意が必要です。
私の場合新車購入する度にダメなら車を壊す前にセンサーが反応して洗車機が停止するだろうと思って一か八かで試してます。

書込番号:26040917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/18 06:25(8ヶ月以上前)

洗車機の種類ないくつもあり仕様もバラバラ。

貴方が使うスタンドで聞きましょう。

書込番号:26040965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/01/18 08:00(8ヶ月以上前)

クマの流れ星さん

洗車機の注意書きには↓のように洗車可能な車の寸法が記載されていると思います。

https://www.c-ttime.net/wash/

https://webox-soka.com/we-box/information/%E6%B4%97%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95/

これでランクル250の寸法「全長4925mm×全幅1980mm(GX1940mm)×全高1925mm(ZX1935mm)」が洗車可能かご確認下さい。

尚、一般的な洗車機は全長5.2m以内、全幅2.3m以内、全高2.31m以内なら洗車可能です。

つまり、多くの洗車機でランクル250を洗車する事は可能です。

書込番号:26040989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2025/01/18 11:17(8ヶ月以上前)

>クマの流れ星さん

ENEOSとかIDEMITSUとかオイルメーカーの看板は上がっていますが、経営は別なので洗車機は店やチェーンや会社によってバラバラです。
ここでできるできないを論議しても仕方がないことなので、通常燃料を入れているスタンドでお尋ねください。

書込番号:26041215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2025/01/18 17:21(8ヶ月以上前)

 スレ主様も当該サイト投稿前にご一読され当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
 また、その見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」とあります。

 また、ここで記述するまでもなくご存じであろうと思いますが、当該サイト規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
 残念ながらこの5(7)W2Hを少しだけ意識すれば、他の皆様もご記述しているように、所有モデルが各々サービスステーション(GS)施設の洗車機に対応するか否かを当該サイトでの質問として適切か否か、どちらで確認すべきかは自ずと見えていたように思います。

 この他にも投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

 なお、最後に付記しますが、「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
 質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と規定した文章があることも申し添えさせて頂きます。

書込番号:26041626

ナイスクチコミ!3


28TCAPさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/19 02:56(8ヶ月以上前)

私はとあるエネオスで店員さんに尋ねると「このサイズは無理ですね」と言われましたが、別のエネオスで聞くと「幅2メートル未満でしょ?いけますよ。」と言われそちらでこれまでに2回ほど洗車機を通しました。オプションのマッドフラップもつけてますが問題ありません。やはり皆様が仰るように、候補の店舗で店員さんに尋ねたり、その洗車機の注意事項を確認したりするのが確実かと思います。
これだけのサイズになると全て手洗いは大変ですよね。「これならイケる!」という洗車機に出会えることを御祈りしています。

書込番号:26042145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

お助けください。
アルファード30系前期( (平成28年)2016年3月登録 DBA-AGH30W)に(後期用とは知らずに購入した)トヨタ純正の純正スマートキー一体リモートスタートを取り付けようとしているのですが、あと一歩のところで「ボンネットスイッチ」の壁にぶつかり初期設定が止まってしまいリモートスタートユニットの登録が完了できず困っています。
現在、スタータ付属のスマートキーを初期化し再登録をして、そのキーでドア施錠開錠、スライドドア操作は可能ですが、エンジン遠隔始動が出来ません。
ディーラーでスマートキーの登録を終えた後、グローバルテックストリーム(ECU通信ソフト)からスタータ接続が確認できないと教えていただき、スタータECU(トヨタ品番085A2-0010)にCANを接続したことろ、グローバルテックストリームからスタータの接続を認識することが出ました。
しかし、グローバルテックストリームを使用してエンスタの「初期登録」を進める中で「エンジンフードを開ける」指示があり、指示に従ってもエンジンフードを開けたことを認識することが出来ませんでした。(ボンネットスイッチを取り付けていないことが原因だと思われます)

エンジンフードを開閉を認識させる方法を何かご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
例えば、
どのハウジングの端子をGNDに接続(または短絡)したらエンジンフードの開閉を認識するのか?
ボンネットスイッチは、車体側ハーネスのどのハウジングに接続されるのか?
購入すべきボンネットスイッチの純正品番など。
何かご存知のことがありましたら何でも構いませんので教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26040538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/01/19 17:03(8ヶ月以上前)

後期スイッチ

後期スイッチハウジング

車両側ハーネス

バネの下にある白いのがスイッチ

後期用のエンジンフードキャッチ内には、白いスイッチがあり、緑線が二本出ていました。
前期にはスイッチはありません。
車両側は茶色と緑のハウジングがあり、ここにボンネットスイッチが接続されます。
後期の写真を添付します。

書込番号:26042865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/19 17:12(8ヶ月以上前)

防水カプラで塞がれた配線

前期のボンネットキャッチ周辺

防水キャップ(ハーネス側ではない)

防水キャップ 防水栓側

前期のボンネットキャッチ前方に黄色と白線が、防水ハウジングで塞がれた車両側の配線があります。この線は何を接続するハウジングなのかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:26042870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasu4788さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:17件

2025/01/19 17:58(8ヶ月以上前)

ディーラーに行けば配線図がありますよ。
ここで質問するより行動された方が早いと思います。
私も昔は自分で色々やりましたが今は時間と労力を使いたくなくなりプロに任せています。

書込番号:26042915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/01/19 19:15(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
かなり好意的で協力的なディーラーなのですが、回路図を見せていただくソフトウェアが最近新しいものに変わったらしく、担当者もそのソフトウェアの操作講習に参加し始めたばかりで、操作に不慣れで調べるのに膨大な時間と、(説明をする私にも)非常に多くの負担がかかり困っています。
また、リモートスタートが「ディーラーでの購入品ではない」、「中古品のため責任を取れない」、「後期用を後期モデルに付けるのではなく、前期に付ける行為のためディーラーには経験がない」ため、ディーラーにあまり負担をかけられない事情があります。
そこで経験者がどこかにいらっしゃらないかと思い、お知恵を拝借させていただきたかった次第です。
大変申し訳ありませんが、小さなヒントでも構いません。お助けいただければと思います。
皆様、よろしくお願いします。

書込番号:26043007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2025/01/19 21:33(8ヶ月以上前)

 『リモートスタートが「ディーラーでの購入品ではない」、「中古品のため責任を取れない」、「後期用を後期モデルに付けるのではなく、前期に付ける行為のためディーラーには経験がない」ため、ディーラーにあまり負担をかけられない事情があります。』というお考えをお持ちなら、お車に関するリスクマネジメント(リスクヘッジ)として捉え、お持ちの前期モデル用リモコン・エンジン・スターターをネットオークション等で売却し、その売却額にONし後期モデル用リモコン・エンジン・スターターをディーラーで購入すれば、多少支出が増加したとしても時間と労力、そして何より不具合時の対応も含め装着後のいらぬ懸念も解消されるように思います。

書込番号:26043195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/01/19 22:23(8ヶ月以上前)

ご回答、アドバイスありがとうございます。
おっしゃりたい内容よく分かります。
私も手元にある後期用を売り払い、何度か社外品も含めて買い直そうと思いました。
しかし、まだ確かではないのですが、前期用はスマートキー一体リモートスタートが販売されていない。または、後期用は多機能(ライト、オーディオ消音、エアコン制御)など前期用には無い機能が多々ある様なんです。(後期用には、これらの機能があるため純正品の実装に試行錯誤しております)
そしてリモートスタートのモデルは三種類ありまして、助手席側スライドドアのみ対応、左右スライドドア対応、電動リアドアも対応があります。
現在、リアドアまで対応しているモデルは(後から知ったのですが後期用でさえ)販売終了となっておりディーラーで新規に購入することができず、(前期には対応していないことを知らずに機能だけに気を取られて後期用の)中古品を買ってしまった次第です。
また、とある業者様より、前期の車体にグローバルテックを使って後期用のリモートスタートの初期登録をして使えるようにしたが、お客さんがCAN配線とボンネットスイッチ配線加工をした車体なので接線についてアドバイスできないが、ボンネットスイッチ配線加工をすれば前期モデルでも後期用のリモートスタートを取り付けできる。(実績あり)と教えていただきました。

前期にボンネットスイッチを付けた人や、前期ボンネットキャッチ横の黄色と、白色の配線は何をつなぐハウジングなのかご存じの方がいらっしゃらないか。
どなたか、知見がある方がいらっしゃったらと思い質問させていただいています。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃりましたらお助けください。
よろしくお願いします。

書込番号:26043280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

エンジン始動後の振動(びびり音)

2025/01/17 17:50(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:20件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

ディーゼルの250ですが、エンジン始動して、アクセルを踏み進みだすと、エンジンの回転にあわせて、エンジンに反響した様な振動と音がします。
ビビビビビビみたいな感じで、前から聞こえます。
5分程度経つとしなくなります。
同じ様な症状がでた方、いらっしゃいますか?
もちろん、ディーラーにも確認中です。

書込番号:26040486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2025/01/17 17:57(8ヶ月以上前)

水温ランプがあおい状態ではいたしかないと

書込番号:26040494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2025/01/17 21:11(8ヶ月以上前)

>ミミポッケさん

朝、通勤時にいつも聞こえます。
シフトアップ時に2200回転付近でエンジン音とは別に共鳴するような感じで鳴っています。
ためしにマニュアルシフトにして、2200回転付近で固定すると長めに聞こえてきます。
ATフルードのヒーターが作動する音だという説明なのですが、
あまり納得できず、代車を用意してもらい数日乗らしてもらう予定です。
気になると、もうよく聞こえてしまいますね。

書込番号:26040677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2025/01/17 21:16(8ヶ月以上前)

コールドスタートは仕方ないですね。
プラドの時の方が抑えられていた感じはしますがトランスミッションが違うので仕方ないのかも。

https://youtu.be/IKFCb0sfLqA?si=iBolzmBjNuv0_7rX
直接関係あるかわかりませんが
動画の中で水野和敏さんが8速ミッションとエンジンブロックの取り付け剛性が足りてないと話しており余計な振動とノイズの発生を指摘しています。

書込番号:26040687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/01/18 14:32(8ヶ月以上前)

それが聞こえるの運転席前辺りじゃないですか?
150と同じエンジンなのに新型はうるさいなと。
排気音センサーだったかな?そのステー形状が良くなくてボディに干渉した異音でした。1ヶ月点検で一発で特定して、ステーの加工してくれましたよ!

書込番号:26041428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/19 10:19(8ヶ月以上前)

自分も同じ症状でしたが、リモートスタートで5分ほど暖機するとそのような異音はしなくなりました。

書込番号:26042426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/01/20 13:14(8ヶ月以上前)

情報ありがとうございます!すごく助かります。ディーラーにも伝えてみます!

書込番号:26043882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


そとんさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/20 23:23(8ヶ月以上前)

>ミミポッケさん
同じくディーゼル乗りです。
私も同じ症状でずっと気になっていました
1ヶ月点検時に伝えても問題ないから様子見となりましたが、どの様な結果になったか教えてくれると助かります!

書込番号:26044547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/04/17 22:32(5ヶ月以上前)

私も同じく2000回転前後でビビり音のような音が発生します ディーラーには問い合わせておりますが 様子見状態です

書込番号:26150268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合?仕様?

2025/01/17 16:08(8ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > LM

スレ主 users-500さん
クチコミ投稿数:2件

LM500h 6人乗りについてどなたか教えて頂けないでしょうか。
下記の3点が不具合なのか仕様なのか分かりません。
ディーラーで購入しているので、確認したのですが、解決ができない状況です。

@バックドアが動かない事がよくある。
パーキング→天井のバックドア開閉ボタンを押す→ピピピッという音が鳴り開かない。
※後方には何も無く、人もいない。

Aシートポジションが作動しない時がある。体感5回に1回はシートが動かない
エンジンを切ると、必ずシートが下がるが、
プッシュスタートでエンジンをかけた時、シートが後ろに下がったまま。
今はポジションメモリーの1を押して元の座席にしているが不便。
※プッシュスタート前にシートの位置調整などは操作していない。

B走行中ナビが案内をしている時に、ハンドルの音量調整で音量が2か7しか選べない。
2は聞こえない、7は爆音。
間が欲しい。

書込番号:26040403

ナイスクチコミ!8


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2025/01/17 19:06(8ヶ月以上前)

>users-500さん

不具合でしょう。

users-500さんが開発や設計担当だったとして、その商品仕様書や設計仕様書に今起きている状態の車になる様に書きますか?

例えば:
「パーキング時に後方には何も無く人もいない時に天井のバックドア開閉ボタンが押されたら、ピピピッという音を鳴らしバックドアが開かないようにする」
って仕様書を誰が書きますでしょうか。

「走行中ナビが案内をしている時のハンドルの音量調整による操作は音量最小(2)か最大(7)のみ選べる様にする」って仕様があったとして、その合理性は何でしょうか。

私の車(他社)でもAの様な事が頻繁に起きていましたが、一回目のバグフィックスで直りました。

ただの印象ですが、(私のはともかく)レクサスでそこまで酷いバグもまさかと思うので、ソフトウエアのローディングに何か支障が起きている感じです。
ディーラでイニシャライズしてもらえないでしょうか。

書込番号:26040543

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/01/17 19:44(8ヶ月以上前)

>users-500さん
@Aは不具合でしょう
ディーラーでは当該車に発生している事象を確認できていないということでしょうか?
確認済みなら調整なり交換なりの対応になると思いますね
これは単なる興味本位ですが、作動する時としない時の違いを根気よく潰していけば原因に辿りつくかも知れません
Bは他の車もそうなら仕様かも知れませんが、ディーラーが分からないのはおかしいですね

書込番号:26040595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


h2g500さん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/17 22:21(8ヶ月以上前)

Aは同症状です。
ディーラーの対策待ちです。
最初鍵の問題かと思いましたが、初期不良のようです。

書込番号:26040751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2025/01/17 22:32(8ヶ月以上前)

>users-500さん
ステアリングの音量調整というのは+−のボタンのことですよね
押し続けても音量が変わらないということ?
それなら不具合でしょうね

書込番号:26040763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:28件

2025/01/17 23:23(8ヶ月以上前)

@はドアロック状態だからとか?

書込番号:26040806

ナイスクチコミ!0


AKnewsさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/09 23:23(7ヶ月以上前)

3は仕様らしいです。
私も同じ症状でDに確認しましたが、5トビボリュームは店用の車両でも同じでした。
ホント勝手悪いです。
ですが、ナビ本体のセンターボリュームは微調整が可能ですよ!
試してみて下さい!

スライドドアのボディ干渉は無かったですか?
私のは左リヤフェンダーに小傷がついてて、相当悩んだのですが、原因はスライドドアの内装干渉でした!
ドアスライド時のクリアランスが極めて少ないので要注意です。当方は内装交換して頂きましたが、ボディカラーが明るいと気づかないかもです。

書込番号:26068805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/24 14:15(4ヶ月以上前)

私も運転席側スライドドアが内張りの干渉により徐々に擦れて塗膜がはげてしまってます。状況的には内張りのはめ込みが甘く膨らんできていることが要因と思いますね。開閉時のクリアランスがほとんどない中で内張りも擦れていると思いますので確認してください。

1000kmにもオドメーターが達してない状態からで最初は整備中に何か当てたのではないかと詰問したら、どこかで枝のようなものと接触したのではないかと逆に疑われたものでしたが、ここにきて5台ほど同じ症状の訴えが出て販売店が慌てて私に電話してきた次第です。

しかし1750万円の車両が僅か1500kmしか乗らずに部分塗装で胡麻化されては何とも納得がいきませんよね?
パーツとして交換すると事故歴と見なされるので、塗装ムラ等について私は納得がいくまで折り合いはつけないつもりです。
もちろんその間の代車は確保してもらう前提です。

あと気付いた点はセカンドの窓枠の中間あたりですがカッターが当たりパッキンにキズが付いているような感じに見えますが、これは製造上の問題で仕方ないらしいですよ。・・・型枠を再度作り再生、交換する気は毛頭なしと言うことらしいです。
電子系の問題については私はまだそこまで乗っておりませんので情報お待ちしております。
LX600も保有してますがリアハッチを開けたところ天井の内張りがパッキンから外れて垂れ下がり、まるで昭和の時代のハイエースみたいにルーフの鉄板が剥き出しで何とも情けなさを感じました。総じてレクサスのブランド力は現状著しく低下しているものと推察します。

書込番号:26188863

ナイスクチコミ!1


スレ主 users-500さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/29 14:05(2ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
質問させて頂いた内容の進捗です。(2025年7月29日時点)

@バックドアが動かない事がよくある。
パーキング→天井のバックドア開閉ボタンを押す→ピピピッという音が鳴り開かない。
※後方には何も無く、人もいない。

→複数の声がディーラーにあったようだが、結果的に仕様という回答。
解決方法は、車速3km以下で全ドアロックのオート解除。
これにより音もなくドアロックが解除され、バックドアのセンサーがオフになる為、強制的に開く。


Aシートポジションが作動しない時がある。体感5回に1回はシートが動かない
エンジンを切ると、必ずシートが下がるが、
プッシュスタートでエンジンをかけた時、シートが後ろに下がったまま。
今はポジションメモリーの1を押して元の座席にしているが不便。
※プッシュスタート前にシートの位置調整などは操作していない。

→不具合か仕様は分からず。シートの機械?チップユニットの交換で直ったような気がする。今のところ事象無し。


B走行中ナビが案内をしている時に、ハンドルの音量調整で音量が2か7しか選べない。
2は聞こえない、7は爆音。間が欲しい。

→仕様。ある年数以降のトヨタ、レクサス純正ナビは全て2か7以上しか選択できないようになっている。


◆新たな問題◆
AKnewsさん、直線太郎さんと同じくリアフェンダー、両後輪タイヤハウス上部に擦り傷のようなものがいきなり発生。
納車6ヶ月間は何も無く今月よくみると内張りが干渉していることが発覚。

→ディーラーで修理の予定。

書込番号:26250324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ&ホイール

2025/01/16 18:48(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:132件

40系のスタッドレスタイヤ&ホイールを、検討しています。融雪剤でシルバーだとメッキが剥がれたりするのは分かりますが、ブラックという色もあるようですね。ブラックも白くカビのようなものが出てくるのだと思いますが、どちらが長持ちするのでしょうか?最近では冬用ホイールにもオプションでコーティングもあるようですね。あとは好みの問題かも知れませんが、経験者からよきアドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:26039472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2025/01/16 19:36(8ヶ月以上前)

色による違いは分からないですが、出来るだけちゃんとしたメーカー品が良いかなと。

アルミのサビや塗装剥がれでスローリークを起こすらしいので。(いとこが経験)

書込番号:26039516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/01/16 20:42(8ヶ月以上前)

>クボコロさん

すみません、ホイールのことは分かりませんが、ホイールのメッキ剥がれを気にするよりも、車体底部やホイール周りのサビを気にした方が良いような気がしてコメントしました。
私は雪道を走った後は速やかに車体下部とホイールハウス、ブレーキ周りを水で洗い流しますので、そのついでにホイールも洗い流せば良いのでは?と思いました。
ホイールを洗い流すのなんて一瞬ですよ。

書込番号:26039606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/01/16 22:46(8ヶ月以上前)

>クボコロさん

当方40EL純正のキラキラした17インチのアルミにブリザックを履いて今2シーズン目です。当時は選べるホイルが少なかったので純正にしました。

冬は雪のある温泉に行くことが多いですが、帰宅後の翌日以降に洗車してもらうくらいで現状まったく問題ありません。17インチですしデザインもあまりカッコ良くはないですがとても汚れに強いアルミです。コーティング等していませんがツルツルしてて汚れがつきにくいです。

純正品ですがびっくりするほど高くはなかった気がします。ご参考に。

書込番号:26039728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/17 12:03(8ヶ月以上前)

>クボコロさん
北海道の豪雪地帯に住んでいます。
アルミホイールは耐久性抜群です。
雪が原因ではそう簡単に劣化しません。10年使えばわかりませんが。
車好きな人はわかりませんが、一般人は冬場はあまり洗車しません。

書込番号:26040150

ナイスクチコミ!2


okamu5555さん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/17 16:14(8ヶ月以上前)

レイズ2×9PLUS、19インチ購入しました。自分は通常のブラック、リムDCタイプを選びましたが、冬用?もあるようです。⇒"この度プレミアムスノーホイールとして2X9plusをアップデート。ガラス工芸を彷彿とさせるセンターキャップ、艷やかなグロッシーブラック、冬の足元も抜かりなくドレスアップ。"だそうです。スポークの数ほどほど、スポーク間も広く清掃しやすそうなので選びました。冬も思いきってドレスアップどうでしょうか。ちなみにホイールはピカピカレインでコーティング、細かい所は口腔ケアのスポンジで塗ってみました。

書込番号:26040405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/23 07:38(8ヶ月以上前)

何年使うかによりますが、黒の方が傷みが目立ちます。タイヤフジのスタッフも話してました。私はタイヤ交換の時にホイールごと交換するので気にしてませんが、長く使うならシルバー系をお勧めします。北海道からでした。

書込番号:26047109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


alpha-.-さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/30 07:08(8ヶ月以上前)

コメント失礼します。純正のキラキラ17インチ購入はディーラーでしたか?私も購入希望していて担当に問い合わせたところ、17インチ純正は購入可能ですがキラキラしている方か、キラキラしていない方か、届いてみないとわからないと言われて…保留にしてもらっています。確か金額は17万くらいでした。夏タイヤへの交換まで購入したいので詳しく教えて頂きたいです( ; ; )

書込番号:26055218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


alpha-.-さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/30 07:11(8ヶ月以上前)

>定年退職まで逃げ切りたいさん
すいません。上のコメントはこの方への質問でした(>_<)

書込番号:26055221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング