自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ226

返信35

お気に入りに追加

標準

FL5での盗難対策について

2025/01/14 22:05(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

盗難対策についてご質問させて下さい。
私のFL5は趣味の車なので月に1回、2回程度だけ乗るといった使用状況です。
田舎の方なので、あまり気にしてませんでしたが、
最近は盗難が怖いので気にしております。
駐車はカーポートで、現在はFL5の前に夜は車を止めてるだけの盗難の対策?しかでかておりません。

そこでお金かけず盗難対策として考えているのが
@補機バッテリーのマイナス端子を外しておく
A燃料ポンプやインジェクタ等のヒューズがあるなら簡単に外せるけどエンジンがかからないヒューズを抜いておく
と、いった対策はどうかなと思っております。
以上の方法(特にA)FL5は可能なのか、や効果があるのか、
また、お金をかけず簡単にできる盗難対策があれば
教えて頂けませんでしょうか?
もちろん何十万もするセキュリティを入れろといったご意見もあるでしょうか、今回は無しでお願いします。
ハンドルロックはネットの情報では装着しても
さほど効果はないと見たこともありますし、
私は月数回の使用なので5分や10分、エンジンをかけるために時間がかかっても構わないと思っております。
ご意見ありましたら教えて頂けますと幸いです。

書込番号:26037247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/14 22:42(8ヶ月以上前)

アルミを1本外して自走できなくしておくとか?

書込番号:26037312

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2025/01/14 22:59(8ヶ月以上前)

自宅のカーポートであれば、録画機能付きの監視カメラを設置してはどうでしょうか。
威嚇効果がありますし、事前に下見来た犯人を特定できるかもしれません。

うちも設置していますが、隣家に入った空き巣とその車が映っていたことがありました。

書込番号:26037335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2025/01/14 23:09(8ヶ月以上前)

シビックの前に耕運機とかほかの車とか重機とかを置いておくとか
タイヤの空気全部抜いておくとか
修理中エンジン始動するな!!移動禁止!!の張り紙するとか

書込番号:26037341

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/14 23:36(8ヶ月以上前)

>ジュン1989さん
簡単に安くだと、リレーアタック対策に鍵を電波遮断の缶に入れるとか、DIYで監視カメラとかでしょうか。完璧は無いので色々組み合わせないとダメですね😭

書込番号:26037386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


八舞さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/15 01:08(8ヶ月以上前)

自分も盗難対策を色々考えてまして
候補として
盗難防止対策
1.ハンドルロックやペダルロックなどのロック系
2.ヒューズを抜く
3.配線にスイッチを噛ます
4.社外セキュリティを入れる
5.車体を馬で浮かしておく(ホイールを外して置ければ更に良し)
6.監視カメラの設置
7.敷地があるなら前後車で挟む
盗難後の対策
1.エアタグなどのBluetoothトラッカー
2.GPSトラッカー

などが良いんではないでしょうか?
自分も趣味車として乗るのでお互い盗難されない様に色々対策していきたいですね!

書込番号:26037469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/15 03:55(8ヶ月以上前)

>ジュン1989さん

@だけでも効果十分なのでは?面倒ではありますけど

書込番号:26037513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/01/15 06:44(8ヶ月以上前)

>ジュン1989さん

ご自宅のガレージなら、丈夫なチェーンロックをホイールとカーポート柱などに見えやすく結びつけておけば、ある程度は効果がありそうな気はします。
大型の鉄筋カッターやグラインダーを使えば切れますが、どうしても大きな音が出ますので避けるのではないでしょうか。

書込番号:26037568

ナイスクチコミ!8


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2025/01/15 06:46(8ヶ月以上前)

>ジュン1989さん
盗難対策は過去の書き込みもあるので参考にしてください。
まず繰り返しになりますが、「FL5は盗まれにくい車です」ここをまずご理解ください。

この掲示板でもよくありますが、EK9のような盗まれやすい旧車とごっちゃになっている方が多く見られます。
なのでまるで旧車の盗難対策をアドバイスする人もいますが、盗難対策は正しい認識の上に正しい対策をするべきものです。

盗まれやすい車は、旧車のスポーツカーのような盗むのが簡単な車か、ランクルやプリウス、アルファードの様な、盗むノウハウがある車のどちらかです。FL5の盗難は、家や事務所に泥棒が入って家の中で車の鍵をみつけてFL5を盗難したというケースになります。(FK8も同じです)

なのでFL5の盗難対策は
・家のセキュリティをしっかりする
・ホイール盗難対策をする(過去にあり)
をまず行ってください。

ハンドルロックとかバッテリーを外すとか的外れな対策はいりません。そもそも盗むノウハウが少ないFL5をわざわざ盗もうとする窃盗団はいません。

書込番号:26037569

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/15 06:49(8ヶ月以上前)

ワンタッチで外せるハンドルに交換は駄目ですか?
人によってはエアバッグ必須なので誰にでも勧められる提案には程遠いのですが。

私も田舎ですが高額セキュリティは考えてません、保険頼りです
一応クラッチスイッチ部に追加で隠しスイッチ入れようかなとは思ってます

今時で大切なのはGPSをつけられて保管場所を特定されない事かな?と思っています
整備系YouTuberが付けられてましたね
田舎だと後をついてくるのがいますので旧車乗ってる時は遠回りして帰ってました

書込番号:26037573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:211件

2025/01/15 09:12(8ヶ月以上前)

・「FL5は盗まれにくい車です」

であるなら、リレーアタック対策、ホイールロックナットくらいでいいのでは?

安価なリレーアタック対策は、キーをアルミの袋(お茶の葉が入ったもので
流用)にいれたものをアルミのメステイン(100均で500円)に入れておく。

出し入れはしやすいですし、座席においてもロックされます。

書込番号:26037699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/15 09:15(8ヶ月以上前)

>ジュン1989さん
バッテリーのマイナス端子を外すのであれば、以下のミンカラで紹介されているパーツを付けてもいいかもしれないですね。
マイナス端子とケーブルの間に装着することで、端子を外さなくても電源を遮断できるようになるみたいです。
ただ、すごく古い記事なので今でもこのパーツが入手可能かはわからないです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/228726/car/120740/3536497/parts.aspx

ヒューズの抜き差しはあまりしないほうがいいと思います。
接触不良が起きやすくなる可能性が考えられ、走行中に接触不良となると事故の危険性があります。

書込番号:26037702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/01/15 09:59(8ヶ月以上前)

>ジュン1989さん
ご存知かもしれませんが、リレーアタックに使用されるキーの微弱電波を停止させる方法のリンクを貼りつけておきます。一番お手軽な方法だと思います。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/civictyper/2023/details/136227090-4542.html
自分はFL5を購入できたら、シャッター付きの車庫保管と上記の方法で対応しようかと思います。ただ、旅行などで出掛けた際などは不安ですので、エアバックは使えなくなりますが、ラフィックスUを導入して、ハンドルを常時外せるようにしようかと思っています。あと、盗難保険にも入ろうと思っています。
ランクルやLXの盗難でCANインベーダーなどを使った方法が有名で、セキュリティ対策としてそれらを防止出来る高額なシステムもあるみたいですが、最近の車はOBDUにつけた追加メーターやTVナビキットでも不具合を起こすことがあり、社外の電子ディバイスは付けると怖いと思った経験を自分はしましたので、自分だったら付けないですね。人気な車はやはり、盗難には注意したいですよね。

書込番号:26037754

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/15 10:07(8ヶ月以上前)

リレーアタック対策でリモコンの微弱電波を止めたいなら
リモコンの電源を落としてしまうのはいかがでしょう?

施錠ボタンと解錠ボタンを同時長押しすると
2.5秒でインディケータが点滅します。
これでリモコンは電波を発しない状態です。
復帰させるには施錠か解錠のボタンを押すだけです。

わざわざ缶に入れたり高価な袋に入れる必要もありません。

書込番号:26037767

ナイスクチコミ!18


ひんくさん
クチコミ投稿数:21件

2025/01/15 10:26(8ヶ月以上前)

さすがにエアバッグ機能潰してハンドル外すのは本末転倒というか安全の優先順位がバグってるとしか言えませんね。
素人の生兵法は事故のもとですよ。

指摘もされていますが、まずはFL5の盗難ケースを調べたら良いのではありませんか?
盗みやすい車や盗む価値がある車では無いですよ、この車は

書込番号:26037794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2025/01/15 10:41(8ヶ月以上前)

>ひんくさん
たしかにおっしゃる通りですね。防犯対策でやる内容ではありませんでした。反省です。

書込番号:26037810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/15 11:37(8ヶ月以上前)

バッテリー上がり時にジャンプしエンジン始動後にエラーがほぼ出ます
数km程度走行で元に戻るのですが復帰しないエラー事例も出ております
その際は積載車でディーラーに運ばねばなりません

バッテリーキルスイッチで長く遮断してるとバッテリー上がりと同じ状況になるかもしれませんのでお気をつけください


>ひんくさん

盗難対策での話ですので「人によってはエアバッグ必須なので誰にでも勧められる提案には程遠いのですが」と書いております
本題を逸れ無い方が良いかと思いますが?

書込番号:26037878

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2025/01/15 14:02(8ヶ月以上前)

シートに画ビョウ置いとくってどうかな。

書込番号:26038021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ひんくさん
クチコミ投稿数:21件

2025/01/15 14:47(8ヶ月以上前)

>VABからFL5へさん
本題は逸れてませんよ。
安全の優先順位がおかしいです。人によってはと逃げ道を作っていますが、逆にどんな人ならOKだと想定してるんですかね。

FL5でエアバッグを外してまでの盗難対策のメリットはそもそもありません。
本題にこだわるならまずFL5の盗難の現状を把握してください。

書込番号:26038062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/15 15:05(8ヶ月以上前)

>ひんくさん
ハンドル外してあれば盗難対策になると思ったんだけどダメなのね
アカウント消すから許してくれ

書込番号:26038085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/15 15:19(8ヶ月以上前)

>ジュン1989さん

>そこでお金かけず盗難対策

お金をかけずにですよね

>A燃料ポンプやインジェクタ等のヒューズがあるなら簡単に外せるけどエンジンがかからないヒューズを抜いておく
と、いった対策

で良いかと思います


本当は車が見えないように
と監視カメラと思いますが






書込番号:26038100

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ190

返信36

お気に入りに追加

標準

年次改良

2025/01/14 21:36(8ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

スレ主 ako30さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして  年次改良の契約は、いつから出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:26037194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/14 22:03(8ヶ月以上前)

他所の開始日なんて調べても意味が無いので、最寄りのディーラーへ問い合わせてくださいよ。

書込番号:26037240

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2025/01/14 22:36(8ヶ月以上前)

>ako30さん
多くのディラーで12月末に展示、試乗車枠で予約開始してましたよ!
一般枠は1月下旬だった様な。
自分も10月登録の改良前に乗ってますが、思ったより高く売れそうなのと、値上が、少ないので改良後モデルの予約しました!

書込番号:26037301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/15 11:11(8ヶ月以上前)

一般注文が1月下旬で、先行注文が販社によって違いが有りますが、12月位から1月中旬頃までだと思います。

先行注文枠で納期が5月位まで、一般注文で6月以降だと聞いてますよ。

販社によって扱いが違うので、最寄りのレクサスに電話なりして聞くのが1番良いと思います。

書込番号:26037846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


_WALL.E_さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/15 12:25(8ヶ月以上前)

>ako30さん
ディーラーによって違うと思いますが、
私の所は試乗車枠は1/14までで終了、一般枠は1末開始とのことでした。

自分は試乗車枠で350f 白/白で予約しました。
試乗車枠は注文後の変更不可との事でしたので内装の色を悩みましたが、新色の白にしました。

早ければ4月、遅くても5月には納車できるとのことでした。

書込番号:26037928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度5

2025/01/15 21:56(8ヶ月以上前)

試乗車枠は12月末で終了。
一般枠は1月22日?1月24日?諸説ありますね
22日が濃厚かな?

書込番号:26038572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2025/01/15 23:47(8ヶ月以上前)

>ako30さん
1/14に試乗車枠で仮注文しました。
1/14が試乗車枠の締切だったみたいです。
1/22か24が価格がオープンになり一般注文開始とのこと。
都内某所の情報でした。

書込番号:26038664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2025/01/16 15:26(8ヶ月以上前)

>かずさらこうさん
愛知も同じでした。
試乗車枠の納車は5月くらいとのことです。

書込番号:26039285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

2025/01/17 14:05(8ヶ月以上前)

350f 白/白とは?
ボディ色が白だと思いますが
/白はどういう意味ですか?
ご教示下さい。

書込番号:26040295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/17 19:50(8ヶ月以上前)

>tigerforestさん
外装/白色
内装/白色
て意味だと思いますよ。

書込番号:26040602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


a7777さん
クチコミ投稿数:20件

2025/01/18 16:32(8ヶ月以上前)

トヨタのおひざ元のディーラーですが、そもそもここの試乗車は全てメーカーから指定で来るので、
ディーラーでは指定できず、当然試乗車の発注枠なども無いとあっさり言われました。

愛知で試乗車枠のことを書かれている方もいるようですが、やはり試乗車枠が存在しないというのは
うまくあしらわれたということですかねぇ。

もめるのも嫌なので、そうですか、と聞き流しましたが。
まぁ来週には一般の発注ができるようなので、それでやろうと思います。

書込番号:26041553

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/18 20:40(8ヶ月以上前)

来週23日にレクサス営業さんと契約予約してましたが、本日メーカーから一般予約の開始がもう少し先にと言われたとのことで、23日の来店は白紙になりました。
ディーラーごとに対応違うんですかね‥。

書込番号:26041862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/01/18 22:36(8ヶ月以上前)

>Wまっさーさん
自分も試乗車枠で予約入れてますが、まだ連絡ありません。
当初今月末に見積り、正式注文可能になります。って事でした。

書込番号:26041986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/20 15:52(8ヶ月以上前)

こんにちは。

ネットでは年次改良モデルの契約開始が遅延するという話が出ております。
自分は今週末にDと正式に契約する予定ですが、当方に特にそのような遅延連絡は入っておりません。
真偽不明であり、さらに生産が遅延するのか心配なところです。

購入契約予定の方新しい情報入ったら是非情報シェアお願いします。

書込番号:26044071

ナイスクチコミ!6


paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/20 17:37(8ヶ月以上前)

こんにちは。
自分は週末に近所のディーラーに行った所、今週末に色々とあると思うので…と話がありました。

まだ購入した事が無いからかは分かりませんが先行しての受付などはしていないんですと言われましたが、既に皆さんが書かれている改良内容は聞く事が出来ました。

解禁となったら連絡を頂ける様に依頼をしたので、早ければ今週末に見積もりなどを頂ければと考えてます!

書込番号:26044167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2025/01/20 20:38(8ヶ月以上前)

>MDMDMさん
こちらも同じ12月中旬に試乗車枠の購入意思を伝え1月末から見積りが可能と言われ連絡待ちの状況です!

書込番号:26044371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/20 21:54(8ヶ月以上前)

ネットでは認証の都合で販売開始が遅れる連絡が来ている…と言う口コミを見ますが、どうなんでしょうか?

個人的に急ぎでは無いのであれですが、本当であればこのままズルズルとは行って欲しくないですね。

書込番号:26044455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2025/01/21 09:30(8ヶ月以上前)

首都圏、1月上旬に試乗車枠でFスポを注文しました。(敢えて濁してますご容赦ください。)
12月頭くらいに年次改良のRXを買いたい旨を伝えてたところ、担当から展示車枠の案内を受けて注文してきました。

当初は1/22に価格確定、オーダー開始とのことでしたが、諸事情でオーダー開始が延期になったと連絡ありました。記者発表の2/27と3/3の生産開始のスケジュールは現在まで変更の連絡は来てないと伺ってます。

書込番号:26044874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/21 10:16(8ヶ月以上前)

本日Dより連絡がありました。
今週予定していた契約取り交わしは一旦保留したい、理由は正式見積り内の諸元表作成準備が間に合わないとの事。
生産開始時期が遅れる事は無いとメーカーより言われているとの事です。
一先ず安心しました。

書込番号:26044915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件

2025/01/24 10:56(8ヶ月以上前)

>ako30さん
>ALPHARDさん
先程D担当から連絡あり、
明日1/25予定していた正式注文が、
本社から価格情報が下りてこないため、延期となりました。
特にいつから可能との情報も無い状況でした。

書込番号:26048433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/25 02:45(8ヶ月以上前)

自分も本日の商談が無くなりました。
昨年夏から待たされているので、他の車にしてしまおうと考えてます。

書込番号:26049248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン吹き出し口からカラカラ音

2025/01/14 15:44(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

12月に中古で購入して1か月ちょっとで2000km走行しました。
パワーも十分で乗り心地も良く、燃費も今のところ20km/L弱と非常に満足しています。

一点だけ気になるのが、運転席メーター右側のエアコンの吹き出し口付近からわずかですがカラカラと音がすることがあります。
エアコン使用時のみなのでエアコンによるものだと思いますが、ファンの羽が何かに当たっているような音が、ずっとではなく断続的に聞こえます。(人のいびきぐらいの周期です。)

ラジオや音楽を聴いている際にはあまり気にならない程度の小さな音なのですが、無音で走行している際には少々気になります。
先日ディーラーで1か月点検を行ったのですが、よくありがちですがその際には症状が出なかったので、しばらく様子を見ることになりました。
エアコン吹き出し口に何か落としたか聞かれましたが私自身は特に記憶にありません。

もし同じような症状の方がいて、修理したことがある方がいたら教えてください。

書込番号:26036786

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/14 16:03(8ヶ月以上前)

>エアコン吹き出し口に何か落としたか聞かれましたが私自身は特に記憶にありません。

中古ですから前の持ち主が何か落としたかもしれないね。
ファイバースコープで確認して貰えば良いのでは。
ディーラーならそれくらいの工具はありそうだけど。

書込番号:26036799

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 4896632さん
クチコミ投稿数:2件

ディーラーオプションにて純正ルーフラックを取付ようと思い、メーカーオプションのルーフレールレスを選択しましたが、気分が変わり社外品のルーフラックを取付たいと考えております。
社外品の物にもよると思いますが、ルーフラックレスの状態で取付可能かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:26036202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2025/01/14 09:53(8ヶ月以上前)

ディーラーオプションの直付けラックが珍しく
普通はルーフレールかルーフバーに取り付けるタイプになりますよ。

書込番号:26036430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

中古車のマイカー始動ロック機能搭載

2025/01/13 21:15(8ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > ES

クチコミ投稿数:2件

先日、2021年1月初度登録のES VersionLをCPOで購入しました。
G-linkサービスのうち、新しいコネクティッドサービス、特にマイカー始動ロックを使いたかったのですが、この年式の車種はアップデートで使用可能にはなっていなかったでしょうか?
リモートエアコンは後付けで搭載できるようですが、それ以外の機能については記載がなくわかりませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。

書込番号:26036009

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/13 21:37(8ヶ月以上前)

2022年式以降が対象車種です。
解除できない、ロックできないと不具合が報告されてるので微妙な機能ですね。

書込番号:26036053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/17 10:21(8ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。やはり対象外なのですね。
機能に期待もしていたのですが、あまり有効でなさそうですっきり諦めがつきました。

書込番号:26040046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:48件

ハイブリッドs-zを購入しました。

レーダークルーズコントロールで、
渋滞時に停まりますが
この停まった時の車間距離を調整する事は可能でしょうか?

普段は車間距離をとるので近すぎる気がしてちょっと怖いです。
※5m位?

書込番号:26035755

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/01/13 19:47(8ヶ月以上前)

普賢菩薩さまさん

下記はノアの取扱説明書のレーダークルーズコントロールに関するところです。

https://manual.toyota.jp/voxy/2201/cv/ja_JP/contents/vhch04se050412.php

この取扱説明書の「車間距離を変更する」のところに「車速に応じて実際の車間距離は増減します。また、制御停車時は設定にかかわらず状況に応じた車間距離で停車します。」との記載があります。

しかし、ノアの取扱説明書には車間距離調整の記載はこれ以外には見当たりませんから、停止時の車間距離調整は難しそうですね。

書込番号:26035836

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:130件

2025/01/14 00:33(8ヶ月以上前)

スーパーアルテッツァさんのリンク先に車間距離を変更するの項目があります。調整すれば4段階で自由に選択出来ます。

書込番号:26036237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2025/01/14 00:58(8ヶ月以上前)

>普賢菩薩さまさん

>普段は車間距離をとるので近すぎる気がしてちょっと怖いです。
 ※5m位?

@ 無暗に停止車間距離を大きいと、無理な割込み、バイクのすり抜けを受ける、渋滞区間が長くなる。
A 無暗に停止車間距離が短いと、前車に圧迫感を与える。

のバランスから停止車間距離が決まっているのではないでしょか?

ノアがどの程度の車間距離で停止するか知りませんが、免許取得時に車一台分と教えられた記憶があります。

書込番号:26036250

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング