自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1486

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

メーターの汚れを吹いたら傷だらけ

2024/11/08 09:12(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ

スレ主 Seebookさん
クチコミ投稿数:45件

メーターに直接日光が当たれば気にならないのですが、メーターに付着した埃を軽く水拭きしたらめちゃくちゃ傷が入りました。
今まで載ってきた車種ではここまで簡単に傷がつかなかったのでしまった・・・という感じです。
表面が柔らかくかなり傷が入りやすいようで、モップでなぞっても傷がつくレベルです。
保護シートつければよかったなと後悔しております。

皆さんは何か対策されましたか?

書込番号:25953636

ナイスクチコミ!2


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2024/11/08 09:38(10ヶ月以上前)

トヨタは全車種共有しているので同じだと思います。自分は埃なら風で飛ばす。汚れなら細心の注意を払いセーム皮で拭きます。

書込番号:25953655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/08 09:47(10ヶ月以上前)

http://www.hasegawa-model.co.jp/product/tt25/
自分ならセラミックコンパウンドで目立たない部分からを研磨してみるかな。
責任取れないから勧めはしないけど。
ピアノブラックの拭き傷はこれでだいぶ目立たなくなりました。
新品のメガネ拭きでこする感じ。

水拭きは絶対NG

ホコリは上に乗ってるだけだから柔らかいもので払うだけですね。
静電気のホコリ取りでも100均のグッズでも。

書込番号:25953662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/08 10:04(10ヶ月以上前)

>Seebookさん
>埃を軽く水拭き・・・

キズではなく、拭き残りのスジではありませんか?
それか、埃は、砂埃だったのですか?

メガネ用のマイクロファイバークロスで、傷と直角方向に、軽く、しつこく拭くか・・・
その前に、ティッシュペーパーを、きれいな水で濡らして、軽く撫でてみてから、上記の作業で・・・
・・・くらいで、マシになるかもしれません

書込番号:25953678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5775件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/08 10:05(10ヶ月以上前)

>静電気のホコリ取りでも100均のグッズでも。

チアガールのボンボンみたいな埃取りを百均で買って使ってるけど、傷は気にならない。
トヨタ車じゃないけど。

書込番号:25953680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/08 10:35(10ヶ月以上前)

>Seebookさん
知らないとつい拭いちゃいますよね。
MAZDA3でもありましたね。点検時に拭かれたとか。
あまり気になるようなら最後は部品交換ですね。
その手段があるだけでも気が紛れませんか?

書込番号:25953715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/08 12:27(10ヶ月以上前)

みんカラでプラモデル用のコーティング剤塗ってる方がいますね

細かい傷は消えるようですが大きなのは無理でしょうね

書込番号:25953821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:141件

2024/11/08 12:54(10ヶ月以上前)

メーカー、車種に関係なく、そこは絶対に拭いては駄目な箇所。
埃で汚れていたらエアーで吹きとばす。
何か付着していたら、マスキングテープでペタペタして粘着で取る。

書込番号:25953856

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seebookさん
クチコミ投稿数:45件

2024/11/08 14:00(10ヶ月以上前)

>>皆さん
中々難しいものですね。レクサスの一眼メーターの時は拭いても全く傷は見えなかったのですが…
今回のパネルがやわらかすぎてちょっと傷が入りやすかったようです。
日光さえ当たらなければ傷は見えないので我慢することとします。

内ガラスが汚れて拭くのと同じようにメーターもガラスを極力優しくは拭くのですが、今回のモデルは液晶パネルそのものだなぁと思いながらも考えずに拭いてしまった私が悪かったw
PCモニターのパネルも専用のもので拭きますもんね。次回から気をつけます。

書込番号:25953925

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/08 14:53(10ヶ月以上前)

>レクサスの一眼メーターの時は拭いても全く傷は見えなかったのですが…

多分日光が当たらなくて見えなかっただけでは。
今回は、光の加減で目立っただけでは。
拭かない、触らないのが1番です。

今までも同じように傷あったのでは。
気づいたのが運の尽きですね。

書込番号:25953975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/08 19:37(10ヶ月以上前)

キーボードの隙間掃除用のスライム使ってます
ペタペタとやる感じで…
最近の車の内装って20年前からすると傷つきやすくなってない?って感じます

書込番号:25954304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/12/03 01:13(9ヶ月以上前)

少しのキズならフィルムで消せるのでわないのでしょうか空気が入る位のキズだと無理ですがふきキズ位ならフィルムの粘着でキズが埋まる場合が有りますダメ元でそう高くないので試してはどうですか?>Seebookさん

ruiya PET製フィルム 新型 トヨタ クラウンスポーツ 35系 16代目 専用 12.3インチ 液晶デジタルメーター メーター 液晶メーター 保護フィルム メーターパネル フィルム 12.3インチ カスタムパーツ クラウンスポーツ アクセサリー Hydro抗ウイルス加工 汚れ防止 6H 貼付簡単 2枚入り カスタム パーツ

書込番号:25983619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2025/01/23 23:51(8ヶ月以上前)

こちらクラウンセダンですが、そんなわけあるかと、中華製ナビガラスフィルムに付属していたクロスでふいたところ、見事に細かい傷が入ってしまいました。
こちらの掲示板を見ていたにも関わらず、とほほ。

日光があたったりしない限り傷は目視できませんが、強い光が当たると洗車傷の様な細かい線傷が入ってしまいました。。。
この液晶メーターの表面素材、相当柔らかいのだと思います。
保護フィルムを貼って、気にしないようにしようかと思います。

書込番号:26048116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/24 12:29(8ヶ月以上前)

メーターに保護フィルム貼らないほうがいいですよ!
私もクラウンスポーツのメーターの拭き傷が気になって保護フィルム貼りましたけど日光が入るとメーターに、めっちゃ自分の顔っ!!ってぐらい映り込みます。結局すぐ剥がしました。

書込番号:26048522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

USBの増設

2024/11/07 23:12(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:123件

こんにちわ
シフトレバー左横の物入れの中に
USBを増設したいと考えてます。
添付の画像の右側の端子です。
私のグレードでは、そこがサービスホールに
なっております。
この穴の位置に合うUSB電源は
販売されてますでしょうか?
ご存知の方おられたらお教えください
よろしくお願いします。

書込番号:25953383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/08 00:33(10ヶ月以上前)

純正品って配線とかもついてるんですかね?
市販の汎用品も良いけど...純正部品って買えるのか、買えるなら配線がどうなってるのかなど、ディーラーに聞いてみるのも一つの手だと思いますよ。

てか、画像がありませんね。
私は投稿前に誤字脱字が無いか、句読点は大丈夫かなど確認し、画像を添付した時は投稿後にしっかり添付できているか確認しています。
こういう事って皆さんしないんですかね?

書込番号:25953435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2024/11/08 05:52(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん
画像が無いですよ!

書込番号:25953509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2024/11/08 06:39(10ヶ月以上前)

トヨタ usbポート 増設 ノア 
で検索

書込番号:25953527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/08 10:54(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん
私のグレードでは、そこがサービスホールになっております。
この穴の位置に合うUSB電源は販売されてますでしょうか?

ってグレード違いで純正のUSB電源があるなら販売店で取り寄せれば良い。

そして自分の技量で取付け出来るならら、自分でDIYするし、
できなければ販売店のメカニックに工賃払えば良い。

まあ、ここに質問されているから無難に工賃含めてお願いしたほうが良い気がします。

ちなみに四半世紀以上のDIYの経験からして、トータル的に純正以上の社外品に出会うのは稀かな。

特に電気系のアクセサリーは、納まりの精度とかハーネスの長さやコネクターの精度や取り付けの手間なども考慮しないとね。
ノアのセンターコンソールは意外にバラすのコツが居るし、素人が初めてバラすとなんかハマりが微妙に違うとかありますよ。
みんカラかユーチューブにバラし方あると思うのでそちらを参考にして下さい。

書込番号:25953729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/11/08 12:54(10ヶ月以上前)

すいません
画像をアップロードできていませんでした。
アップロードしました。

書込番号:25953857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:170件

2024/11/08 16:39(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん

最初に「この穴の位置に合うUSB電源」との事ですが写真は通信ポートです。
電源ポートと通信ポート(+電源)は別物です。
どちらが必要ですか?

書込番号:25954096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/11/09 06:14(10ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます
電源ポートが必要です

できれば通常の5V の USBではなく
PDの電源端子があればベストなのですが

↓ こういったものが付けられたら良いのですが
 恐らく少しサイズが違うのかなと思っています。
https://amzn.asia/d/5FA9cPq

書込番号:25954694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:170件

2024/11/09 06:37(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん

物入れ内設置に拘らないのでしたら一番簡単なのはこの種のデバイスでしょうか。
配線などを気にしなくて済みます。PD系もあります。
ノアのアクセサリーソケット位置がこの目的に不便でしたらアクセサリー電源延長ケーブルもあります。

https://www.elecom.co.jp/products/EC-DC07BK.html

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88+usb-c&i=electronics&crid=2AX5OHRAA9O72&sprefix=usb%252Celectronics%252C390&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_10_3

書込番号:25954711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/11/09 06:41(10ヶ月以上前)

ご紹介ありがとうございます
シガーソケットは既に使ってしまっておりまして
増設を検討してる次第です

書込番号:25954718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:170件

2024/11/09 06:46(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん

分配器もありますよ。

https://car-me.jp/osusume/articles/17310

書込番号:25954720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/09 17:07(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん
>恐らく少しサイズが違うのかな

サービスホールのサイズは測ってないのでしょうか?
商品ページにサイズは書いてあると思うので、サイズが合う商品を探せば良いのでは?
車種専用でもない限りピッタリサイズは難しいと思いますけど。

書込番号:25955285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/11/09 17:16(10ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます
もし、車種専用品があればと思い質問した次第です。
自分で調べたのですが見つけられなかったので。

書込番号:25955294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/11 09:46(10ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん

純正品なんか一言も書いてないw

ご自身こそ投稿前に確認した方がいい様なきがします。

書込番号:25957182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/11/11 11:58(10ヶ月以上前)

みなさんお返事ありがとうございました

ディーラーの担当者に純正品、社外品含めて
調べてもらいましたが
該当品は無い ということでした

あきらめます(涙)

書込番号:25957279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/11 14:10(10ヶ月以上前)

センターコンソール内にシガーソケットないんですか?

書込番号:25957418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます。。

2024/11/07 15:29(10ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー

スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

買い替えでディフェンダーがほしく、Dからは在庫車で3月納期と連絡あり。ちなみに110 S ディーゼルです。

こちら、中古もそこまで価格落ちてないですし、なんなら新車価格と近いので、だったら新車買おうかなと。一時期のGLBのようで。。

リセールも含め、いま新車買うのは最適解でしょうか。きっと来年には1000万以下で新車も買えなさそうですし。。

諸先輩方のご意見聞きたいです。
宜しくお願いいたしますmm

書込番号:25952814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2024/11/07 15:34(10ヶ月以上前)

在庫車で3月納期ってことは日本国内での在庫じゃないのかな?

書込番号:25952818

ナイスクチコミ!2


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2024/11/07 15:39(10ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
はい、恐らく発注してる余剰在庫の中に、
私の希望車があり、これより国内に入ってくるものと思われます。
カスタマイズしたいなら半年から8ヶ月、とのことです。
最近のディフェンダー事情がわからず、なにか示唆になる情報いただけると幸いです。

書込番号:25952822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2605件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/07 15:47(10ヶ月以上前)

新車で約900万円くらいですが、中古車もそれほど安くなっていないので、
新車にすべきだと思いますが。
在庫車らしいですが、これから船で日本に向けて出荷されるとか?

書込番号:25952829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/07 15:56(10ヶ月以上前)

メーカーカープールする車ですね
コロナの時はメーカーカープール在庫がなかったので
納車までかなりかかりました
メーカーカープール出来るまで生産が追いついたのですね
カスタマイズするなら一から作るので8ヶ月から12ヶ月?
メーカーカープール車からなら割引も対象かも

書込番号:25952842

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2024/11/07 15:56(10ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
やはりそうですか!
背中押していただきありがとうございます。
中古車と価格差もそれ程ないなら、やはりその選択になりますよね。
恐らく、これから出荷されると思います!

また、現在もアナログメーターになるなどの改悪仕様車は、未だにあるんでしょうかね。。

書込番号:25952843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2024/11/07 16:11(10ヶ月以上前)

割引あるなら大変嬉しいです!
ぜひ参考情報として交渉してみたいと思います。
ですが、生産が追いついているとなると、リセールも崩れていきそうですかね。。

書込番号:25952862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/11/07 18:35(10ヶ月以上前)

こんにちは。3月納車でしたらD350に仕様が変わっているかと思います。
ディーラー発注分で、今でも必ず売り切りですから仕様が合致していれば買いかなと思います。
合わなければオーダーが良いかと。
私は8月下旬契約→11月製造完了メール来ました。
来年の1月末でしょうか。
私も発注車両勧められましたが仕様合わないのと24年モデルで断りました。
一度、年式確認おすすめします。

書込番号:25953012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2024/11/07 19:03(10ヶ月以上前)

買いですか!それは嬉しい情報です!
Dから送られてきたカタログを見る限り、25年モデルですね。
みなさんのコメントを鑑み、まずは来週試乗に行こうと思います!

いま新車で購入したGLBに乗ってるのですが、
乗り心地は段違いですかね。。楽しみです。。

また、サイドステップは皆さん純正をつけられてますかね。それとも不用でしょうか。。

書込番号:25953045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/11/07 19:24(10ヶ月以上前)

サイドステップは付けました。純正です
今は、ブラック.一部ホワイト選べるようです
以前乗っていたP300は付けなかったです。
苦にはならなかったですね。エアサスだったからと思います。今回はエアサス➕ステップにしてみました。
あと、GLB→110D Sだと装備的にダウンしますが大丈夫ですか?愚問でしたら聞き流してください

書込番号:25953069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2024/11/07 19:38(10ヶ月以上前)

エアサスはそういった点からも必須なオプションなんですね、ありがとうございます。

やはり運転支援機能等でのダウンということでしょうか。それともメルセデスと明確に違う装備ダウンなどはありますでしょうか!

書込番号:25953087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2024/11/07 20:37(10ヶ月以上前)

多分付いてあるであろう装備が無いと思います。
電動テレスコとか、シート調整、シートクーラーとか
HSEからその辺りが該当するかと思われます。

書込番号:25953157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/07 22:34(10ヶ月以上前)

スエズ運河を通れないので遠回りになります(南ア沖を迂回)

書込番号:25953341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/11/08 10:16(10ヶ月以上前)

絶対、新車(D350)だと思います。

私は110Sから110D350に乗り換えです。
購入価格は恐らく500万UPです。

固定サイドステップは2台ともつけませんでした。
デザイン、価格もありますが、乗り時よりも降りるときに邪魔と感じました。

試乗車でお試しするのが良いかと思います。

書込番号:25953690

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2024/11/08 11:17(10ヶ月以上前)

コメントありがとうございます!
絶対ですか!それはかなり背中押されますね!

しかも乗り換えだなんて羨ましい限りです、、
そんなにも惹きつけるご理由はどのようなところにありますか??

サイドステップ、やはり邪魔になるんですね
薄々その点気になってましたので、ご助言嬉しいです

書込番号:25953756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ue_chanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/09 16:24(10ヶ月以上前)

サイドステップは必要ですよ。
運転席はともかく、助手席、後部シートに女性、子供が乗るなら必須かも。
あと、駐車場などでドアパンチ対策にもなりますよ。

書込番号:25955242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/11 17:04(10ヶ月以上前)

他の回答者さんもおっしゃってる通り新車がBESTだと思います。
25YからD300からD350になるのでそれだけでも新車一択です。私も現在9月発注して来年2月納車待ちです。
試乗ですが、そろそろ25年モデルの試乗車が各Dに届くと思うのでそれを試乗した方が良いですよ。内装もちょっと変わってますしエンジン変わって走りも変わってきますし。
GLBからの乗り換えですとかなりポジション目線が高くなるのでサイズはGLBよりかなり大きくなりますが運転はしやすいと感じるはずですし、ランドローバーのディーゼルは本当に素晴らしいので、MBとの違いも比較してみてください。

書込番号:25957547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/11/12 16:55(10ヶ月以上前)

ディフェンダーP300に試乗した時に色んな衝撃を受け、すぐに契約しました。
高速で飛ばす方なんですが、直進安定性と静粛性、快適性は特筆モノです。
後は質実剛健な内装、洗練されたエクステリアの満足度が高いです。

W463AのG63 AMGも乗っていますが、ディフェンダーの方が実用性が段違いであります。
来年D350が早々納車車予定なのでG63は売却となります。


サイドステップは悩みますよね、あったら便利ですけど無くても問題ない装備ですから。
私は家族が全員背が高く、値段も高く、つけている方が多いのでデザイン重視であえてつけなかったのもあります。

先ずは試乗されることをお勧めします。

書込番号:25958681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信33

お気に入りに追加

標準

PHEVの燃費

2024/11/07 11:13(10ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

自宅充電できないのにPHEV買ったものです
EV走行モードはそれはそれは気持ちよくて、大変気に入ってるのですが、いかんせん充電が切れるとただの重しになるせいか、その状態の燃費が目も当てられない事になってます
EV/HVオートモードだと、EVバッテリーの残量がある限りEVで走る制御だし、HVモードでもかなりの割合をEVで走ってる感じなんですが、これで例えば400キロとか走ると燃費って結構悪くなりませんか?
最初の70Kmを電気、充電できないとして残り330Kmを300Kgのおもりをつけた状態で走るはめになるわけで、330kmをほぼ高速で14km/Lだとして、最初のEV走行を足してもトータルは17km/Lくらいにしかならんと思うんです
それともPHEVってそもそもそういうものと割り切ればいいんでしょうか?

書込番号:25952497

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/07 11:25(10ヶ月以上前)

>PHEVってそもそもそういうものと割り切ればいいんでしょうか?

そもそもそういうモノ。
最初からわかってることでしょ。

逆に、
自宅充電できない環境で何を期待して買ったのさ。

書込番号:25952507

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/11/07 11:41(10ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
EVバッテリー空でもHV並の燃費を期待して

書込番号:25952521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/07 12:00(10ヶ月以上前)

>EVバッテリー空でもHV並の燃費を期待して

もしかして、

”バッテリーって使いきったら軽くなる”

なんて思ってました?

そんな思い違いでもしてなきゃ、
バッテリーの重量分、燃費に不利なのは、
最初から、小学生にだってわかってる話でしょうしね。

書込番号:25952534

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/07 12:03(10ヶ月以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

そもそも高速道路ってHVの利点が生かせないので燃費は良くないですよ。

だってモーターはサポートする程度で殆どエンジンで走ってるんですから。

書込番号:25952537

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/11/07 12:19(10ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
そういう人を小馬鹿にすることしかできないのであればスルーしてもらえますか??
お互いに無益でしょう

>槍騎兵EVOさん
アルファードHVも家にはあるんですが、案外高速でも燃費落ちなかったんですよね
というか、普通に燃費いいじゃんって感じでした
今回PHEV買うにあたって、HVとの重量差をしっかり確認しなかったのが失敗の大きな要因ではありますが、ただ長距離走行すると燃費がすごく悪くなるとかあるなら、システムとして欠陥なきもするので、運用の仕方で改善できないものかなと思った次第です

書込番号:25952554

ナイスクチコミ!17


mokochinさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:302件

2024/11/07 12:46(10ヶ月以上前)

>それともPHEVってそもそもそういうものと割り切ればいいんでしょうか?

やれる事は、常に外部で充電する事ぐらいでは

書込番号:25952591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/07 12:59(10ヶ月以上前)

>片瀬那奈LOVEさん
その燃費で不満ですか?
バイアスがかかってますがレクサス乗りは燃費なんて気にしないと思ってました。

それは冗談として、そもそもEV走行距離なんてたかがしれてるし長距離ではバッテリー切れになります。
今後のことを考えれば自宅充電設備はあってもいいでしょうけど、EVの走行フィールが気にいってるならそれで充分でしょう。

書込番号:25952608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/11/07 13:02(10ヶ月以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

HEVとPHEVでそんなに燃費が変わりますか?
公式サイトのスペック表を見ると、WLTCはPHEVが19.6に対してHEVが20.9と1割も変わりませんね。
車重の差が260kgあるので、まあ、そんなものかな?という印象です。

ましてや高速走行時なら車重の差は小さくなると思いますので、そんなにデメリットはないと思います。
アルファードの方が高燃費ですか?
そうであれば当たり外れでアルファードは当たり個体だったのかもしれませんね。

私の乗ってるのはずいぶん古いエスティマハイブリッドなんですが、当時のカタログ燃費が確か18くらいで、実際は一般道長距離のんびりで13〜14、高速を100km/h前後で12〜13、チョイノリ中心なら10前後です。
最近の新しいアルファードHEVならこれの1〜2割増しってところでしょうか。
NXならHEVで良くて17〜18、チョイノリ中心で12〜14ってところではないでしょうか。
PHEVでHEVモードが14km/Lなら悪くないと思うし、HEVとの差も数%程度だと思いますが・・・

そんな些細な燃費の違いよりも、時には充電してEVモードだけで走れたり、HEVよりもずっとパワフルな加速を楽しめたりするメリットの方が大きのではないでしょうか。

書込番号:25952617

ナイスクチコミ!8


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2024/11/07 13:19(10ヶ月以上前)

>片瀬那奈LOVEさん
はじめまして。
他社のPHEV乗りですが、燃費については例示されているとおりだと思います。

結局、PHEVの燃費はどれだけEV走行の比率を高くできるか、にかかってくると思います。
私は毎年往復350キロほど高速道路を走る日帰り旅行をするのですが、満充電から走り、1度も急速充電しなかった場合と、往路復路で各10分急速充電した場合とでは、燃費がリッターあたり2キロから3キロ違います。

なので燃費を良くするための運用としては、充電が空になったあたりでSAで急速充電する(空の状態から10分程度の充電が充電効率が良いです)、電費は速度が上がるほど悪くなるので時速90キロ位をキープしなるべく100キロ超にはしない、くらいでしょうか。

ただ、考え方を変えれば、PHEVってこまめに充電している限り街乗りでは殆どガソリン使わないので、割り切って高速道路では存分にガソリンで走る、というのもありだと思います。

書込番号:25952635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/11/07 14:05(10ヶ月以上前)

>mokochinさん
そうなりますか・・・

>cocojhhmさん
燃費がというより、なんでカタログ燃費からこんなに乖離するんだろうっていう疑問からでした
単純に自分の認識が間違っていた、考えが甘かっただけでした(笑)

書込番号:25952690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/11/07 14:05(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

40系アルファードHV(FWD)ですが、公称17くらいだと思いますが、いまのところ14.5くらいです
このくらいならまぁそんなもんだろうな、と割り切れるんですが、NXの場合公称19のところをHVだけだと11とかなんで、なんでやねんって思った次第です
ただ、調べると、当たり前っちゃ当たり前なんですが、公称燃費ってEV走行燃費+バッテリー走行燃費を総走行距離で割ってるので、HV走行のみだと燃費は悪くはなるよなとなりました
ただ、それでもアルファードより車重軽いはずなのに、なんでアルファードHVより燃費悪いんだろう、という疑問はあります
ちなみにNXをEVバッテリーが空の状態で市街地を走ると概ね11Km/Lくらいなのでそうとう悪いなって印象です
最初に書いた14Km/Lは330KmをHVモードで高速走行メインで走ったらこのくらいだよな、という予想です(ややこしくてごめんなさい)

書込番号:25952692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/07 14:06(10ヶ月以上前)

>片瀬那奈LOVEさん
どれくらいの距離を走られたのか、よく分かりませんが、まぁ、心配せずとも、全く充電しなければ、これからトータル燃費は、トヨタのHV車としての、いい燃費に近付いていくのではないでしょうか

ダンニャバードさんが書かれている通り、違いは、タイヤの上に乗っかっている重量差の分だけですから、加速で喰われても、回生で、ある程度は返ってきます
燃費が悪い印象は、もしかして、たまたま少なくなったバッテリーにチャージしてるときの、見かけ上の燃費を見ただけなのかもしれません

PHEVは、ガソリン入れても走れて、充電しても走れる、本当のハイブリッドだと思っています
でも、今のガソリン代と電気代で考えたら、なんとか自宅充電したいところですね

書込番号:25952693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/11/07 14:13(10ヶ月以上前)

>Surf's Upさん
はじめまして

NXは急速充電どころか6kw充電すら対応してません(笑)
せめて6kw充電も対応してくれたら、と思わずにはいられませんが・・・
たしかにEV走行比率をいかにあげれるかですよね
なんとか自宅周辺で安く、普通充電できるところが増えてくれと願うばかりです・・・
ただ、同じシステムのトヨタ車のPHEVに乗ってる友人によると、こちらのPHEVはHVモードに設定すると残量80%までは電気主体で走り、その後はバッテリー走行が多めのHVになるみたいですね
そうすると、おそらく1給油+1満充電で1000Km強走れるということなんだと思います
ちなみに同条件でEVだけで走る→HVだけで走ると800Kmちょっとくらいしか走れないはずです(メーター表記航続可能距離によると)

書込番号:25952700

ナイスクチコミ!1


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2024/11/07 14:28(10ヶ月以上前)

>片瀬那奈LOVEさん
大変失礼しました。
最近トヨタ系のPHEVでも急速充電充電可能な車種が出てきたと聞いていたもので。知識不足でした。
申し訳ありません。

書込番号:25952735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


amema7777さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2024/11/07 16:23(10ヶ月以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

>>ちなみにNXをEVバッテリーが空の状態で市街地を走ると概ね11Km/Lくらいなのでそうとう悪いなって印象です

渋滞状況や道路状況や転校、エアコンON/OFFにもよりますが
余程登り坂とかでない限り
自分は20km/l前後いきます。
カタログ値と同じくらい

アクセルワークもとても重要です。
無駄な踏み込み、急発進してませんか?

スピードに乗ったらアクセル緩めたり
下り坂だと転がすイメージで
相当意識して運転しています。

前の信号が赤なのにアクセル踏んでませんか?

この車に限らずHV車の燃費を伸ばすには アクセルを操る事が大切です。
街乗りだと速度60km前後が理想です。

説明難しいですが急発進、急加速はやめて ある程度の速度になれば転がすイメージを

登り坂でもアクセル踏みぱなしじゃなく スピードに乗れば離す事

下りで速度出たなら再生ブレーキを上手く使うことも大事!


後冬場は極端に燃費が悪くなるので
今で11km/lとかだと この先1桁になりますね。

書込番号:25952871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/11/07 17:29(10ヶ月以上前)

>Surf's Upさん
全然大丈夫です、ありがとうございます

>amema7777さん
NX450h+もしくは同じシステムを積んだトヨタのPHE系の車種で、バッテリー空の状態でしょうか?
それで20は理論上でないはずですが・・・
充電できるときにはバッテリーをちゃんと充電したうえでの結果ですが、現在22.6キロほどです
まだ数百キロほどの距離ですが
とりあえず今回のことで、PHEVはちゃんと充電せにゃあかんな、ということがよくわかりました

書込番号:25952935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/11/08 10:55(10ヶ月以上前)

いつか同じ疑問を感じてここにたどり着いてしまった方のためにひとつだけ

HVモードは充電が100%だろうが、HVとしてしか走りません
なので、PHEVはやっぱり充電してなんぼです
ただ、高速道路はEVで走るメリットは少ない気もするので、巡航に入ったらHVにしたほうがいい気もします
人によっては巡航に入ったらチャージモードに入れるって猛者もいるみたいです

ご参考までに

書込番号:25953730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/11/08 17:09(10ヶ月以上前)

私のは古いHEVですが、次は是非PHEVが欲しいと思ってます。
でも日常の充電はする予定がありません。ガレージに電源を用意していないことと、乗るのは基本週末のみなので満充電にしたくないからです。

PHEVに期待することは、
1.パワフルなバッテリー出力によるパワー
2.バッテリーのキャパが大きいから、峠の下りで回生放棄しなくて済んだり、エアコン掛けたまま昼寝する際にエンジン再始動による不快な振動を避けられる
3.意図的に充電したり(チャージモード)、放電したり(EVモード)ができる
等です。
純粋に燃費に期待するならHEVのほうが良いかもしれませんが、プラスアルファに工夫したり楽しめるところがPHEVの最大のメリットだと思いますので、そのあたりを楽しまれてはいかがでしょうか。

書込番号:25954135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/11/08 17:44(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
私も最初はそう思ってました
回生の発電を無駄にしなくていいとか、電力なくなったらHVとして走ったらいいとか
ただ、HVとして走ったときの燃費がびっくりするくらい悪かったので、今回の投稿に繋がりました
別に後悔してるわけじゃないですが、なんだかんだ家に充電器ないと充電ってめんどいなって思ってます
1充電で80キロほど走れるけど、80キロってちょっと乗ったら終わりですからね(笑)
とりあえず家から片道2.5キロのところに安く充電できるところ見つけたので、今後はそこで充電しつつ、もっと近くに充電スポットできることを待ちわびようと思います

書込番号:25954181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2024/11/08 20:56(10ヶ月以上前)

350h FSpo AWDから450h+ FSpoに乗り換えました。
まだ納車されたばかりで600Km位の走行距離ですがHVモード走行時でも350hと燃費に大きな差がないのでは感じています。

参考までにこの前少し距離を走った時のマイカーログの内容を添付しておきます。
赤字でコメントしていますがEV走行時は平均燃費0.0となりEV/HV併用時には走行距離に応じた値、HV時(メーター上のEV走行距離0)にはHV燃費が表示されていると思います。
この日のトリップ情報は走行距離268Km、平均燃費25.9km/Lと単純に走行距離を使用燃料で割ったと思われる数値が表示されています。


書込番号:25954392

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

新車のカーコーティングについて

2024/11/06 22:41(10ヶ月以上前)


自動車

スレ主 mochi2024さん
クチコミ投稿数:4件

この度、新車でステップワゴンを購入することになりました。
オプションでカーコーティングのグランデというものが入っていたのですが、ディーラーのカーコーティングってどうなのでしょうか?
約16万円くらいするので、正直、このオプションを外して、予算をナビのサイズアップにまわした方が良いのかなと。
コーティングは、専門店に任せようかと悩んでいます。
どちらが良いと思われますか?

書込番号:25952092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/06 23:01(10ヶ月以上前)

>mochi2024さん

> 約16万円くらいするので、正直、このオプションを外して、予算をナビのサイズアップにまわした方が良いのかなと。
> コーティングは、専門店に任せようかと悩んでいます。

お車の購入は初めてですか? オプションのカーコーティングが入ってるからの値引きはないですか?
値引きなしの購入なら、約16万円はどのオプションに回してもOKですよ。
本体から数万でも、オプションから数万でも値引きが有れば、それはカーコーティング込みの値段です。
ですから、止めても約16万円全てをナビのサイズアップに廻すことは出来ないですよ!

必要なオプションと支払い額から、見掛け上値引きが多く見える為の物です。
ですからと言って、全くダメな訳でも無く、コーティングが必要ならオプションに加えるのは好い考えです。
でも、専門店に任せようかとか? などわからない事で悩むと見積もりの金額で、ステップワゴンを購入する
事が出来ななくなるかも知れませんね!
カーコーティングも選んで、予算アップかも知れませんが、ナビのサイズアップもすれば更なる値引きも! 知らんけど!

書込番号:25952119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/06 23:25(10ヶ月以上前)

>Kouji!さん
サイズの大きなナビが,持ち込み出なければ,交渉次第でどうにでもなります。

書込番号:25952156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/06 23:37(10ヶ月以上前)

>mochi2024さん
ディーラーのコーティングなんかやめましょう。
やるのであれば、専門業者が良いと個人的には思います。

ディーラーがやってるコーティングは、サービス,営業又は洗車のバイトさん又は洗車委託先のスタンドで,素人が塗ってる程度だと,自分は認識してます。
販社によって違うかもしれませんが。

ディーラー、スタンド、専門店の比較動画探すと見つかると思います。なんとかプロの講習,認定試験内容を知ってしまうとです

書込番号:25952176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/06 23:44(10ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん

> サイズの大きなナビが,持ち込み出なければ,交渉次第でどうにでもなります。
> ディーラーのコーティングなんかやめましょう。

どうもお名前通りで、「無知な」方なので・・・
もう、これ以上は無しにしますね!
mochi2024さん、無知なので教えてさんのアドバイスを元に頑張ってくださいね!
この方、何を根拠に話してるのか? 知れんけど!

書込番号:25952182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件

2024/11/07 07:13(10ヶ月以上前)

>mochi2024さん
値引き変わらないならコーティングは専門の方が満足高いでしょう。
自分もN-BOXはダイヤルキーパー新車値引きでかけました。一年ほぼ洗車しなくてもツヤツヤです。
ナビは大きくしませんでしたが。

書込番号:25952323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/07 08:28(10ヶ月以上前)

>mochi2024さん

もう契約されたんでしょうか?
それとも交渉中でしょうか?

交渉中ならどうにでもなりますが、
契約されていたらopの内容変更、店は嫌がります。

他の人が言われているように、
ディーラーのコーティングは16万は
イマイチなので専門業者がお勧めです。

交渉中ならコーティングは止めて
ナビのサイズアップは可能です。
しかしコーティングは利幅が大きいので、
値引きが少なくなる可能性が高いです。

因みにディーラーopなら
1割から2割値引き出来れば合格です。
因みにメンテパックもディーラーには
美味しい利幅があるopです。

どのグレードでどれだけopを付けたかにも
よりますが、ステップワゴンなら他社競合したら
値引き合計40万位は楽に行きそうですよ。

書込番号:25952362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochi2024さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/07 08:36(10ヶ月以上前)

今は自動車注文書というものにサインをして、来年の納車待ちです。
印鑑を捺印するような契約書は作っていません。
今の段階で、カーコーティングを外すのは可能でしょうか?

書込番号:25952367

ナイスクチコミ!0


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/07 09:35(10ヶ月以上前)

>mochi2024さん

サインしてるならお店は嫌がりますねー
担当者に相談してみてはどうでしょうか?
多分嫌な顔はすると思いますが、
訊いてみるのは大丈夫ですよ。

書込番号:25952412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2024/11/06 16:33(10ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2023年モデル

クチコミ投稿数:4件

ナビレスで購入した場合、バックカメラはついてきませんよね?
社外ナビ取付をする場合、バックカメラの取付もする必要があるのか教えて頂けますと幸いです。

書込番号:25951657

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:678件

2024/11/06 17:09(10ヶ月以上前)

>がくドットコムさん
>ナビレスで購入した場合、バックカメラはついてきませんよね?

2024・11・1以降に製造された自動車は、法令でバックカメラ取付が義務付けされたので付くと思いますよ。
(障害物感知センサーでもいいようですが、バックカメラ以外お客さんも購入しないので)

ただ、ナビはオプションだとおもいます。

書込番号:25951703

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/06 18:19(10ヶ月以上前)

装備表見る感じではバックカメラはMOPナビに付いてくるものなので、ナビレスには付いてきませんね。

後退時車両直後確認装置はパーキングセンサー(超音波センサー)が付いてきますよ。

後退時車両直後確認装置はバックカメラだけではありません。

書込番号:25951781

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2024/11/06 20:01(10ヶ月以上前)

ナビ装着パッケージ等の設定がある他社と異なり、スペーシアはメーカーオプションナビを装着しない場合、バックアイカメラはディーラーオプション扱いになります。

>社外ナビ取付をする場合、バックカメラの取付もする必要があるのか

書かれている通り社外ナビを取付ける場合、別途バックカメラを取付ける必要があります。

書込番号:25951899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング