自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1486

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビフィルム不具合

2024/11/03 15:30(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

アルヴェル40に乗ってる方に質問です。
ナビフィルム貼ってる方で、不具合ありますか??
自分は音量操作が効かなくなり、電源を入れ直すと一旦直る感じです。
同じような方いらっしゃいますか??

書込番号:25948221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/03 18:24(10ヶ月以上前)

>金ヴェルさん

> 自分は音量操作が効かなくなり、電源を入れ直すと一旦直る感じです。

そんな不具合が有るなら剥がしてみれば!
高い物でもないので、別の物を貼るとか?
仲間を探しても、問題ない人を見付けても、同じフィルムを貼ってる訳でも無いし!
ただ、車が同じってだけですよ!
ナビフィルムの不具合迄も車の性にするんですか?

貼る前と後で、偶然かも知れないし、剥がしてみなければ原因はわからないですよ!
そして、ナビフィルムが原因だとしても解決するのはナビフィルムのメーカで有り、車のメーカでは無いですよ。
最初から原因が推量出来てるのに、何を聞きたいのか?
やっぱり、剥がしてみみなければ、何もわからなですよ! 知らんけど!

書込番号:25948413

ナイスクチコミ!11


jimtamさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/03 19:10(10ヶ月以上前)

>金ヴェルさん
音量操作が効かなくなる不具合の原因は、画面フィルムだったんですか?
それが原因って誰の見解ですか?
私も以前から、音量操作が効かなくなる不具合がたまにあるのですが。
たしかにフィルム貼ってます。

書込番号:25948473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/11/03 19:17(10ヶ月以上前)

フィルムが原因かもってのは、Dに言われました(⌒-⌒; )
不確かだったのでここで質問してみました。
フィルム剥がす前に再起動とかやってみたいと思います。

書込番号:25948481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

充電中キーレスで開かなくなることがある

2024/11/03 14:55(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:3件

仕事から帰ってきて充電器挿して、次の日仕事に行こうとするとキーレスでカギが開かない事がたまにあります。

バッテリー上がりかと思い新品バッテリーに交換したのですが改善せず、
2〜3週間に1回ほどキーレスで開かなくなることがあります。

しかも、家で充電する時だけ、、

そういえばこの症状になった時メカニカルキーで開けてもイモビが働いてホーンはちゃんと鳴るしシステムもちゃんと起動するし、
バッテリー上がりじゃないと思い昨日この症状になった時に充電ケーブルの家側のコンセントを抜いてみたら普通にキーレスで開くようになりました。

こんな症状になった方おられますか??

書込番号:25948183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2024/11/03 15:06(10ヶ月以上前)

充電器差したまま誤って動かしてしまわないためにも、むしろその方がいい気がするが

書込番号:25948192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/03 15:39(10ヶ月以上前)

>ぺっぺぺっぺさん

>充電中キーレスで開かなくなることがある

充電中キーレスで開かなければ、
走行する危険もないので安全では。

書込番号:25948229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/03 15:55(10ヶ月以上前)

私の場合、今まで200回以上(家で)充電してますがそのような現象は出ていません。
充電ケーブルを抜くためには必ずドアロックを外さなければならないですが、何時も充電口近くのドア(運転席後ろ)の取手を触り(キーレス)アンロックしてます。

書込番号:25948247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/03 16:06(10ヶ月以上前)

>充電中キーレスで開かなくなることがある

”開かなくなることがある”ということは、
”普通に開くときもある”ってことでしょ?

気がついていない何かがトリガーになっているのかも知れんが、
普通に不具合を疑ってディーラーに見てもらえば良いんじゃね。

仕様にせよ不具合にせよ、それが最善でしょ。

充電ケーブル挿したま車を動かそうとする、
正気を疑うレベルのウッカリさん救済仕様なのかも知れんが、
充電中に荷物の出し入れもできないようじゃ、
不便で仕方ないわな。

ま、不出来な人に合わせて、
普通に普通のことができる人が不便を被る、

ってのは世の流れではあるけどね。

書込番号:25948253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/03 17:04(10ヶ月以上前)

充電を開始した後にドアロックをリモコン操作でロックボタンを押しながらアンロックボタンを2回押してませんか?
そんな事はわざとにしないと出来ませんが、それをするとキーレスでドアノブを触ってもアンロックされません。
これは仕様です。
リモコンの電池消耗をさける為に作られました。
長い間車にのらないとか・・・

書込番号:25948327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/04 15:03(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!
充電中はスタートボタンを押してもマイルームモードが起動するだけで、走行システムは起動しないので大丈夫です!

書込番号:25949408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/04 15:06(10ヶ月以上前)

>Lexus−RXさん
自分も節電モードに入ってるかと思い解除方法してみたのですが改善せずでした😢

書込番号:25949411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/22 09:51(7ヶ月以上前)

以前一度だけ似たような症状がありました
充電プラグが刺さった状態で、すでに充電派完了していた状況でした。
アプリでリモートエアコンを操作するも何度も起動失敗し、確認の為車両に行ってドアロックを解除しようにもドアロック反応せず。
物理キーで開錠しドアを開けたタイミングでホーンが鳴り響き慌てて解除したあとオペレーターから車両警報を検知したのでと電話がありました。
原因についてはこの一度だけなので不明のままです。
頻度が高ければビデオ撮影をして症状を記録しディーラーへ相談した方がいいと思います。
私も再発した兆候が見えればビデオ撮影するつもりですが約4年所有して発生が一回だけなのでたまたまなのかと思っていますが発生頻度が多いと困りますよね。
操作した記録は車両に残っておりディーラーで確認してくれますので原因を探るようにお願いした方が良いと思います。

書込番号:26084226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/04/23 19:49(5ヶ月以上前)

この書き込みをみる前に、同様の症状があったため、デーラーに点検に出しました。一晩預けて、引き取りに行くと、やたら状況を詳しく聞かれたのにもかかわらず「問題ありませんでしたよ、でもスマートキーの強化品(?)が出ているので交換おきました。あっ、無料ですよ」とのことでした。
その後症状が出てないので良いですが、何か隠してないでしょうかね。
釈然としません。

書込番号:26157145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/04/23 19:57(5ヶ月以上前)

あと、開かないとき機械キーの使用は警報が鳴りますので要注意です。
点検のとき私はオフ設定にしてもらいました。
ご参考までに。

書込番号:26157152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

イルミネーテッドエントリーシステム

2024/11/03 12:24(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 depaku13さん
クチコミ投稿数:7件

カローラクロス ハイブリッドZ E-FOUR
オプションでイルミネーテッドエントリーシステム
をつけましたがナノイー付き

このオプションですが、スイッチはなく常時点灯するのでしょうか?
日中は、明るいのでセンターコンソールやドリンクホルダーの点灯は、夜ではないと分かりませんが

別でインテリアイルミネーションもつけましたが
このオプションは、スイッチがあります。

宜しくお願いします。

書込番号:25948033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2024/11/03 12:38(10ヶ月以上前)

depaku13さん

↓の「パーソナルランプを操作するには」の知識のところをご確認下さい。

https://manual.toyota.jp/toyota/corolla_cross/corolla_cross/2109/vhhv/ja/html/vhch05se020401.html

これによるとイルミネーテッドエントリーシステムは電子キーの検知・ドアの施錠/解錠・ドアの開閉・パワースイッチのモードにより、各部の照明が自動的に点灯・消灯するとの記載があります。

しかし、ON・OFFスイッチに関する説明は無い事から、イルミネーテッドエントリーシステムのON・OFFスイッチは無いという事でしょう。

書込番号:25948052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2024/11/03 12:48(10ヶ月以上前)

>depaku13さん
トヨタ販売店で、点灯の有無や点灯時間の変更などができますよ!相談してみたらいかがですか?

書込番号:25948065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件

2024/11/07 15:43(10ヶ月以上前)

>depaku13さん

>イルミネーテッドエントリーシステム・・・スイッチはなく常時点灯するのでしょうか?

メーカーオプション(22,000円)のものですね。

・ルームランプに同期点灯し消灯もルームランプに同期し減光消灯します。
・システムonで昼夜とも点灯し、シフト操作(走行状態)で減光点灯します。
・スモールランプ(車内イルミ)には、同期しません。

なので、depaku13さんの予想どおり、スイッチはなくシステムon状態では常時点灯(減光含む)
します。

個人の感想では、減光点灯は暗すぎなので常時全点灯でも良いと思っています。


書込番号:25952824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

ステアリングを切る時の音

2024/11/03 08:41(10ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:10件

2023年9月納車のT33 Gですが、ウインカーをつけてステアリングを切ると一定の切る角度ごとにカチっと音がします。(もちろんウインカーの電子音ではなくてです。)
90度曲がるのに3回程度です。ちなみにウインカーだしてない時にはなりません。
ディーラーに聞いたところ、エクストレイル の標準仕様と言われましたが、他のエクストレイル に乗ったことがないので確認ができません。
オーナーのみなさん、みなさんのエクストレイルも同じようにカチカチ音しますか?

書込番号:25947789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/03 09:14(10ヶ月以上前)

それってハンドルを戻す時に
ウインカーがOFFになる為の物じゃ無いの?

書込番号:25947823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/03 09:18(10ヶ月以上前)

構造は、知りませんが、
大なり小なり普通によくあることかと。
昔のスレです。
ネットでも、探せばでてくると思います。

https://s.kakaku.com/bbs/70100110045/SortID=11007136/

書込番号:25947829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/03 09:18(10ヶ月以上前)

>けいけいけーさん

>ステアリングを切る時の音

ウインカーの戻しレバーの音だと思いますよ。
メカニカルなので鳴ります。

書込番号:25947830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2024/11/03 09:25(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
戻しレバーが1回なるのはわかったおりますが、回す途中で、角度ごと(30度くらいごと?)にカチっと何度もなるのどす。

書込番号:25947838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/03 09:31(10ヶ月以上前)

それも含めてです。

書込番号:25947843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/03 09:52(10ヶ月以上前)

車種違いますが、グリスアップで音が軽減した事例もあります。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5174223.html

皆さんおっしゃる通りウインカーレバーを元に戻す機能の作動音なので、この機能を使ってる車は大なり小なり音はするようです。

書込番号:25947866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2024/11/03 13:17(10ヶ月以上前)

>回す途中で、角度ごと(30度くらいごと?)にカチっと何度もなるのどす。

戻しレバーは1つではないからです。
車種によって異なると思いますが、3つくらいあるので、3回くらい鳴りますよ。

構造上のものですから、どうやっても消すことはできません。

書込番号:25948095

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ソナー

2024/11/02 19:25(10ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レガシィ アウトバック 2021年モデル

クチコミ投稿数:4件

先日念願叶ってアウトバックがうちにやってきました

乗り心地内装設備全て高クオリティで買って良かったです
しかし検討時から分かっていた事なんですが車体が大きく取り回しに苦労することがあります、特にフロントが
そこでアウトバックに後付けソナーをフロント部分に取付付けることは可能なのでしょうか
知恵を貸してくださると幸いです

書込番号:25947286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2024/11/02 19:36(10ヶ月以上前)

https://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/c/0000021761/

ここに無ければ無理かと

書込番号:25947297

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2024/11/02 19:45(10ヶ月以上前)

ニラますさん

見た目が純正品のようにスッキリしませんが、社外品のコーナーセンサーを取り付ける方法があります

↓のデータシステムのコーナーガイドセンサーが良いかなと思ったのですが、残念ながら生産終了となっています。

https://www.datasystem.co.jp/products/cgs252/index.html

↓のコーナーセンサーは安価ですが、耐久性や信頼性は不明です。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tk1234/ps-lcd4.html

書込番号:25947309

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/02 20:05(10ヶ月以上前)

>ニラますさん

最初に確認ですが、ディーラーOPではコーナーセンサー類は無いんですよね?
全周囲モニターはメーカーOP?

他の手段なら汎用品のコーナーセンサーがあるので、工賃はかなり掛かると思いますが、多数あると思います。添付画像は参考です。

ディーラーやカー用品店に相談すれば、工賃分かると思います。バンパー脱着、穴あけ、取り付け等

因みにディーラーは断る店もあります。
カー用品店は持ち込みの場合、工賃高いです。

書込番号:25947339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/11/03 12:31(10ヶ月以上前)

ABやYHに後から貼り付けるタイプのコーナーポールがあったと思いますよ

書込番号:25948040

ナイスクチコミ!0


バローさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/14 19:28(10ヶ月以上前)

見事に落選しました。
キャンセル待ちにもならず

書込番号:25961178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/14 20:04(10ヶ月以上前)

視界拡張とかいうメーカーオプションはアウトバックには無かったのかな?
XVでそれつけてるけどフロントカメラと左ミラーカメラで結構役に立ってます。

とはいえ現状の対策としては、前のほうの方がおっしゃった張り付けポールが役立ちそうな。
しばらく乗って車両感覚が掴めたら、剥がしてしまってもよいので。

書込番号:25961216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/11/16 00:50(10ヶ月以上前)

ソナーがないのが不思議です。

フォレスターのはあるのに。

書込番号:25962643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信21

お気に入りに追加

標準

不具合?

2024/11/02 13:16(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

スレ主 ymhpapaさん
クチコミ投稿数:6件

テ−ルランプズレ

一文字テ−ルランプがズレているのですが、皆さんの車はどうですか?
テ−ルランプとバックドアの位置が左右とも6〜7mmほどズレています。ディ−ラ−に見てもらいましたが直せないといわれました。

書込番号:25946883

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件

2024/11/02 13:53(10ヶ月以上前)

>ymhpapaさん
オーナーではありませが、ビックリしたのでコメントさせていただきます。
こんな明らかにズレてるのにでディーラーは直せ無いと言われたんですか?
最近のトヨタの品質を疑ってましたがここまでとは。
これだけズレてるとバックドア全体がズレてるのかと思いますがどうなんでしょう。
どちらにしてもディーラーでなく本社にクレームいうレベルだと思います。

書込番号:25946910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/02 14:07(10ヶ月以上前)

明らかに正常ではないような。
高級車にしては、ちょっと酷いような。

書込番号:25946916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2024/11/02 14:31(10ヶ月以上前)

え 高さ調節の 回転ゴムって 無いんですか

書込番号:25946940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/02 15:08(10ヶ月以上前)

こんにちは。

これを、納車されたらせっかくの新車なのに気分が悪くなりますよ。

通常は、添付した画像のようなかんじだと思います。

リア周りを全体的に見て、
リアゲートとリアバンパーの隙間が、どうなってますか?



書込番号:25946981

ナイスクチコミ!4


スレ主 ymhpapaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/02 15:20(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。自分でテールランプを外して、バックドアのスイッチを交換したのでもともとのズレか交換したためズレたのか不明です。ただ、ボディ−側に穴が開いていて、テールランプに鉄のピンがついており、穴とピンがはまるようになっているので位置の調整ができません。その内容を説明してディ−ラ−に見ていただいたのですが、調整不可の返事でした。試乗車も多少ズレているようです。
どうにかして直したいのですが、どこか打ち上げる場所などアドバイスをご教示お願い致します。

書込番号:25946989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/02 15:23(10ヶ月以上前)

先ずは他の車、試乗車含めて同じようなものなのか比べてください。ズレてる車両が多いのであれば仕様ですが、半々なら当たりはずれ。
あからさまに少数なら不具合です。その場合は修理対象です。ゴリ押しです。

そもそも納車時に確認はしなかったのでしょうか?

書込番号:25946997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2024/11/02 15:29(10ヶ月以上前)

>ymhpapaさん
>どうにかして直したいのですが、どこか打ち上げる場所などアドバイスをご教示お願い致します。

バックドア右側を上げれば縦側の隙間感覚が上側と下側で違ってくるのではないですか、
(左側がどうなっているのかわかりませんが)

どうしたものでしょう。

書込番号:25947000

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/02 15:45(10ヶ月以上前)

調整するのはテールランプではなく、リアハッチですよ。

書込番号:25947012

ナイスクチコミ!8


スレ主 ymhpapaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/02 15:54(10ヶ月以上前)

わかりにくいかもしれませんが、ドアとバンパ−の隙間はこんな感じです。

書込番号:25947023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/02 16:25(10ヶ月以上前)

左右とも同じ位置状態でずれているのでしょうか?
これほどズレても、雨漏れしていないのか?そちらが気になりますが。
フツーは、テールゲートのヒンジ部分で調整するはずですが、
ディーラーでは、しないでしょうね。

書込番号:25947054

ナイスクチコミ!2


スレ主 ymhpapaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/02 16:53(10ヶ月以上前)

左右とも同じ位ズレています。

書込番号:25947089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/11/02 18:48(10ヶ月以上前)

自分のレスサス車もリヤゲートとクォーターパネルの隙間が右と左で違う。
気にしだすとしょうがなくなるから今は放置。
最近のトヨタ車って雑い気がする。

ymhpapaさんのは上下のズレだから気になるね。
目をつぶるしかないかも。

書込番号:25947247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/02 19:13(10ヶ月以上前)

>ymhpapaさん

> テ−ルランプとバックドアの位置が左右とも6〜7mmほどズレています。

どこが問題なんですか?
バックドアは開閉する物だし、テ−ルランプと一緒になる事はないと言うか、合わせてるだけかと?
そんな事なら、合ってる方じゃないの?
その上に、

> 自分でテールランプを外して、バックドアのスイッチを交換したのでもともとのズレか交換したためズレたのか不明です。

と言われてはね?
それを聞いてのディ−ラ−の見解は「調整不可」でしょうね!
まあ、試乗車もズレてるとの事ですが・・・
開閉毎にズレの量も変わるかも知れないし、左右差や構造的にも穴とピンがはまるようになっているのなら、その設計で
ズレる許容範囲内が画像の様に思いますよ!
近くで観るから気付くだけで、数m離れたら全くわかりませんよ! 車の外観ってそんな物じゃないですかね? 知らんけど!

書込番号:25947273

ナイスクチコミ!8


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/02 21:29(10ヶ月以上前)

ずれすぎと思います。

私の車両は、まったくずれていません。

純正オプションエアロですら、フィッティング100%でないので、ほとほとあきれるばかりですね。
GRリアエアロのフィッティングがうまくいかないので勘弁してくださいということでしたが5mmもの隙間ができ、
近所の方から、TOYOTA車ってこんなんなん?最悪やん。
と、すぐ気づかれてしまい。
職場でも、エアロの隙間あれ、なに?って聞かれたりしたので
ディーラーに、世間体を気にする程度と言われればその程度ではあるものの
意地があるなら、仕上がりを見直してほしいと伝え1か月点検に出したところ、
めちゃくちゃ苦労しましたが、何とかなりました。と、ジャストフィットで帰ってきました。

ただ、今回は車体の話ですからね。。
根気よく交渉して、調整してもらうべきですよ。
近所の人も見るよ?職場の人も見るよ?こんな品質ですって、見せびらかして張るようになるけど
って、追い込まないと、TOYOTAの体質は変わらないです。

私は、購入の経緯の中で引っかかることがあるので、今消センに色々相談しています。

書込番号:25947446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2024/11/03 10:42(10ヶ月以上前)

>自分でテールランプを外して、バックドアのスイッチを交換した

悲しい話ですが自分で弄り回したあとだとディーラーも対応を嫌がるんですよねぇ

書込番号:25947918

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/04 04:49(10ヶ月以上前)

>ymhpapaさん
>自分でテールランプを外して、バックドアのスイッチを交換した

ご自身で交換される前からこんなにズレているとしたなら、これは許容範囲を超えていると思いますが、交換される前に気がつかなかったのでしょうか?

書込番号:25948877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/04 08:21(10ヶ月以上前)

テールランプのズレは確かにありますが、画像を見るとテール上のプレスラインもズレてるので、ランプのズレというかバックドア自体が下にズレてるんじゃないでしょうか?
なのでバックドア本体やダンパー、ヒンジ等を外さなければテールランプやガーニッシュ、ドアスイッチを外してもズレないはずです。
バックドアもヒンジドアやスライドドア同様に多少の建て付け調整幅はあるでしょうからもう一度Dに相談してみては?
どうしても診てくれない、でもどうしても気になるなら街の板金屋さんに相談するのも良いと思います。

書込番号:25948959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ymhpapaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/04 09:04(10ヶ月以上前)

皆さんのおっしゃる通り交換前に気が付けばよかったのですが。
交換後友人が見に来て指摘され気づきました。
何度か脱着してみましたが、スチ−ルピンが付いているので調整は無理です。
最初からズレていたのだと思います。
安い買い物ではないのでどうしようか悩んでいます。

書込番号:25948984

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2038件Goodアンサー獲得:170件

2024/11/04 09:42(10ヶ月以上前)

>ymhpapaさん
>最初からズレていたのだと思います。

この車を繁々と眺めたことはありませんし、「スチ−ルピンが付いているので調整は無理です」もどこの事をおっしゃっているのか不明ですし(知っても分かりませんが)、後部ドアの構造も存じませんので、以下はただの(技術屋としての)推測ですがご参考に。

投稿なさった写真からはドア自体がズレていて、その原因がヒンジ部分なのか受け側なのかその両方なのかは不明です。
一方でWEBの写真を見る限り、もちろん広報用写真ですから当たり前と言えば当たり前ですが、どれもピタッと合っています。

https://toyota.jp/vellfire/design/

生産時にこの種の組み合わせをする方法は基本的にふた通りです。

@ ドア自体の位置合わせができるように固定部分・接合部分に遊びを持たせ調整可能にする>取り付け時に必ず調整が必要>部品精度は低くていよいが組み立て工数が必要

A ドア及びドアが接する部品の加工精度と組立精度を@比較で一桁以上高いものに作り、無調整で取り付ける>調整不要(不可能)>生産時間短縮・工数削減・治工具不要>部品が高価になる

アップなさった写真を拝見して「これだけズレがある(ズレを作れる)」といういうことは@でしょうから、スイッチ交換時に何かをズラせてしまったのでしょう。ドア固定部もしくはドアを受ける部分のどちらかあるいは両方で位置調整可能だと推定します。「ピン」(どこのピンかは分かりませんが)とは無関係でしょう。

書込番号:25949016

ナイスクチコミ!1


スレ主 ymhpapaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/04 10:28(10ヶ月以上前)

SMLO&Rさん返信ありがとうございます。
テ−ルランプを外しただけで、ドアはいじっていません。
スチ−ルピンですが、テールランプ側にピンが付いていて、ボディ−側にピンが刺さる
穴が開いています。調整したくてもピンと穴が合わさるところが元の位置になるので
調整ができません。
SMLO&Rさんの話を聞くとバックドア側で調整ができるようですのでこの内容をもとに
ディラ−に話をしてみようか検討します。

書込番号:25949068

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング