自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1485

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールサイズ

2024/10/29 09:47(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 himiko@さん
クチコミ投稿数:43件

ZRV
ホイールサイズ:18×7.0J
ホール数:5穴
PCD:114.3
インセット:50
タイヤサイズ:225/55R18

交換予定ホイール MS-050
18×7 1/2J PCD114.3mm インセット55mm

ZRVタイヤをそのまま使用予定です。
問題なく装着可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25942366

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/29 10:20(10ヶ月以上前)

>himiko@さん

電卓叩くと
内側に約12mm入ります外側に約2mm出ます

内側は気になりますが

内に干渉しそうなら3mmか5mmのスペーサーで対応とか


あとはハブ径でしょうか
社外品なら大抵大丈夫と思います


書込番号:25942400

ナイスクチコミ!2


スレ主 himiko@さん
クチコミ投稿数:43件

2024/10/29 17:09(10ヶ月以上前)

5ミリスペーサーなら純正ボルトで大丈夫そうですね。
元の位置関係に近づけるならちょうどいかもですね。
ヴェゼル用をZRVに使用するので、問題はインセット差なのでどうにかなりそう。

書込番号:25942808

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

モデリスタ

2024/10/28 16:19(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン クロスオーバー

スレ主 ZIGILさん
クチコミ投稿数:4件

モデリスタを付けた理由とモデリスタをつけなかった理由を教えていただけないでしょうか?参考にしたいです。

書込番号:25941605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/10/28 16:24(10ヶ月以上前)

>付けた理由とモデリスタをつけなかった理由

付けた理由:付けた方がよりカッコいいと思ったから。
        赤の他人が付けた方が良いと言ったから。

付けなかった理由:付けない方がカッコいいと思ったから。
            高いから、費用に見合わないから。
            赤の他人が付けない方が良いと言ったから。

以外にナニかありますかね。

書込番号:25941608

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/10/28 16:38(10ヶ月以上前)

余計なエアロが地面や車止めなどに当たりやすくなるから運転に気を遣う必要がある。
せっかく「クロスオーバー」となっているのに、わざわざその特徴をスポイルするアフターパーツ。
私だったら絶対に付けない。タダでもいらない。(個人の感想です)

書込番号:25941625

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2024/10/28 17:14(10ヶ月以上前)

 主宰者の定めたルール上はマルチポスト禁止規定が廃止されていますが、直下に同一タイトル(「モデリスタ」)での「書込番号:25941417」があり、情報の関連性を考慮すれば新たにスレッドを立ち上げる必要性はないように感じました。

 こちらでご質問されるのなら、当該サイト運営規程にもあるように、ご質問サイドのマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報として少なくとも5(7)W2H程度(今回のようなご質問なら、先ずスレ主様の考える当該パーツに関するスタンス程度は必須)は整理した上で投稿しないと情報提供が得られないように思います。

 スレ主様も当該サイト投稿前にご一読され当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
 また、その見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」とあります。

 当該サイト規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますが、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。

 この他にも投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

 また、もう一つ付記しますが、「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!」とあり、
 「質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と規定した文章があることも申し添えさせて頂きます。

 最後にスレ主様は、顔の見えない第三者から装着、非装着理由を伺いどのように活用され生かされる予定なのでしょうか、参考までにその理由やスタンスをお伺いしたいと存じます。

書込番号:25941670

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZIGILさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/28 17:41(10ヶ月以上前)

すいません。初めて投稿しましたので気をつけます。

書込番号:25941704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2024/10/28 22:23(10ヶ月以上前)

わざわざ下品なエアロを付けたいのはたくさんいる他人の同型車との差を付けたい
トヨタ車ユーザのサガですね。
例えば白黒以外を選ぶユーザはそれだけでも差別化できるのでエアロは付けないでしょう。

単純なことです。白黒のトヨタ車は没個性と感じられやすいので
派手で高額なオプションをトヨタさんは準備してくれるのです。
それでもかっこいいと思うならモデリスタでも何でも装着すれば良いのです。

書込番号:25942019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/29 23:41(7ヶ月以上前)

若い頃はエアロ装着して満足してましたけど、
運転中は自分の車を眺めること出来ないので、
オーディオ系に予算掛ける様になりましたが
昨今のディスプレイオーディオが制約多くて試行錯誤繰り返してます。
モデリスタかっこいいですね、ドレスアップに興味があって予算が許すなら装着しても良いんじゃないかな
スレ主さん。

書込番号:26055043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

モデリスタ

2024/10/28 12:43(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン クロスオーバー

スレ主 ZIGILさん
クチコミ投稿数:4件

クラウンクロスオーバーのZの納車待ちの者です。モデリスタを付けようか迷っています。モデリスタも賛否があるようで、決めかねています。ちなみに色は白です。

書込番号:25941417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2024/10/28 13:19(10ヶ月以上前)

サイドやリアの無塗装樹脂はモデリスタ装着で消えます。

気になるなら付ける。無塗装でも問題ないならなし。

書込番号:25941457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aiai2970さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/28 13:50(10ヶ月以上前)

カラードフェンダーも付けるなら工賃込みで約45万円。
下を擦るリスクもありますので悩んだ末 私は付けなかったです。。

書込番号:25941479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ZIGILさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/28 13:52(10ヶ月以上前)

カラーフェンダーだけではダサいですかねー?

書込番号:25941481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2024/10/28 14:30(10ヶ月以上前)

 ご質問のようなDOPのエクステリアパーツに対し、賛否両論があるということですが、車両がその機能を維持発揮するには全く関連性を有さないパーツであり、スタリングアップパーツとして客観的なものではなく、各々のメジャーや主観により価値観を充足されたり保有欲を満たすものです。

 つまり、スレ主様がそれを装着することにより何らかの価値観や所有欲を満たさるか否かであって、第三者の意見を伺う類いのパーツでは有りませんし、自ら予算措置を行うわけですから、ご自身のファーストインプレッション、感性を信じ従えば宜しいかと存じます。
 単刀直入に言えば,スレ主様が装着によりスタイリングアップに繋がると感じ、コスト負担にも見合っていると思い、そのためのコストを支払ってまで装着したいのなら、当該サイトの顔の見えない第三者も含め誰にはばかることなくオーダーすべきです。
 また、何方かもご記述していますが、誰かがどう思うのでなく、あなた(スレ主様)がどう思いどう考えるかであって、他者の視線や意見が気になりこのような内容の投稿をされる時点で或いは必要としないのかも知れませんが…。

 なお、当方が仮に当該モデルを購入するのであれば、DOPのモデリスタはオーダーせずその予算を流用し不足分をプラスしてでも「RS」グレードをオーダーします。

書込番号:25941518

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 cx80 スタッドレスに関して

2024/10/28 10:59(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

スレ主 nao0709さん
クチコミ投稿数:6件

昨日XD exclusive4WD 契約してきました。
車選びで特に強い拘りはないんですが、cx5乗ってて子供が小学生に入り始めるので大きいのにしたいという希望があり、8か迷ってたら終売して80にしました。
若干2,3列目では噂の微振動は感じるので子供達が車酔い感じないと良いのですが。。
まぁ、総じて楽しみにしております。
さて私がメンテで通うのは近所の黒MAZDAなんですがスタッドレスが正規品以外だと60で不具合が出たケースがあり強く正規品を勧められてます。
色々問題があった60なのでごく稀にそんな事もあったのだろうという思いもあるのですが、発売直後で調べても情報が出てこず1 、購入された方等中心に情報持ってらっしゃる方とかいませんか?
詳しくないので間違ってたら指摘頂くと助かりますが、乗り心地固い(試乗で個人的には感じてませんが、緊張もあったのではっきりわかりません)や微振動考えると18インチの方が乗り心地も燃費も良いなら18インチにしたいと思います。
我が家は東京在住で1シーズンに3,4回スキーに行ったりするのと都内での積雪に備えて12-4月位まではスタッドレスを履いております。
スタッドレスやホイールに強い拘りはないですし、4WDにしてますのでお安いラインで構わないと思います。
是非アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします!

書込番号:25941331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/28 11:32(10ヶ月以上前)

>nao0709さん

>3,4回スキーに行ったりするのと都内での積雪

OBSERVE GSi-6 235/60R18 107H XL
iceGUARD SUV G075 235/60R18 103T
が良いのでは新しいタイプなので

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001654679_K0001655426&pd_ctg=7050

書込番号:25941352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2024/10/28 14:37(10ヶ月以上前)

ふわっとした返事ですが、オールシーズンタイヤにしちゃう手も

書込番号:25941528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/10/28 16:27(10ヶ月以上前)

>スタッドレスが正規品以外だと60で不具合が出たケースがあり強く正規品を勧められてます。

え?
ちょっと信じられないですが、マツダ車ってそんなに繊細なんでしょうか。(^0^;)

正規品っていってもマツダが造ってるわけじゃないですし、ブリジストンなどの有名メーカー製なら全く問題ないと思いますが。
私個人的にはスタッドレスはミシュランのX-ICE SNOW SUVあたりをおすすめします。
今はブリザックのVRX2を履いてますが、その前に履いてたX-ICE3の方がドライ路面での印象が良かったので。

書込番号:25941610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2024/10/28 16:48(10ヶ月以上前)

そりゃ、ディーラーはできれば自分とこの売り上げにしたいからそういうでしょう。(;^_^A

書込番号:25941633

ナイスクチコミ!4


スレ主 nao0709さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/28 17:43(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>ながたまさん
>ブレえもんさん
>ダンニャバードさん
皆様アドバイスありがとうございます。
やはり何かあった時に後悔したくないのでオールシーズンは考えてなくて、4WDですしスタッドレス自体は拘りないので皆さんからアドバイス頂いた中で決めたいと思います。
ただ発売直後の車買った事ないので不具合が出ると言われると迷ってしまって。
特に60はいわくつきの車なんで別な意味で繊細な感じがしてまして。。
イエローハット等カー用品店がもう少しシーズン直前にるとcx80対応とかうたって宣伝出てくるんですかね?
というか今月発売でそんな情報出てくるんですかね?
来年位なら普通に出てるとは思うのですが年末旅行で使いたいとも思ってまして。
皆さんの調べさせて頂くと4本で10万位なんでディーラーが言う正規品は3倍はするので問題ないなら安いのがもちろん良いのですが。
優柔不断ですいません!!

書込番号:25941709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mingolilaさん
クチコミ投稿数:13件 CX-80 2024年モデルの満足度3

2024/10/28 19:26(10ヶ月以上前)

不具合どうのというのはサイズの関係で、プリクラッシュセーフティ関連がうまく作動しないなどはあるかもというところだと思います。
その点、皆様がご提示されている235/60R18のタイヤは、XD無印やSパッケージなどで採用されているので、互換性は高そうに思います。
後は235/60R18のサイズの中で、コスパ良さそうなのはアイスガード、もう少し落とすとピレリアイスアシンメトリコ等が良さそうかなと、すみません、cx8の経験ではそう思ってました。

書込番号:25941806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2024/10/28 19:56(10ヶ月以上前)

>nao0709さん

ハンドル感触にこだわりがなければ、今履いている大きさのスタッドレスタイヤを選べばよいと思います。
特に、AWD(四駆)ならばSUV用を選んでおけば問題ないと思います。
CX-80は235/60R18と235/50R20とあるようですが、径差4oなので、どちらを選んでもだいじょうぶですが、値段からいえば18インチが安価です。
ホイールのサイズは7.5Jx18 ET45または7.5Jx20 ET45です。
一応18インチの方として、103Vタイヤの指定空気圧は250kPaなので負荷能力875kgです。
107WのXLタイヤなら空気圧は260kPaです。
銘柄はたぶんどれでも同じでしょう。
お好きなのをどうぞ。
お薦めはXLではない YOKOHAMA iceGUARD SUV G075 235/60R18 103T です。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=60

書込番号:25941848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/28 20:03(10ヶ月以上前)

初の投稿になります。スレ主さんの悩み共有しながら自身も解決できればと思っています。
現在 cxー5 2世代目乗りで更新後2年、スレ主さんと同じ悩みで3列シート車から、悩み抜いて80 XD exclusive mode注文 来週にも納車されます。
本題  スタッドレスタイヤ選び 状況はスレ主さんとほぼ同じ タイヤはブリヂストン DM V3にほぼ決めており(理由 現在CXー5で2世代2シーズン使用で安心感あり 同じ4wd、FFベースとFRベースの違いはある)
現在 スタッドレス用のホイールでお悩み中!
タイヤサイズは20インチから18インチサイズダウン予定 インセット45らしいが 合うホイールが高い(ディーラーでも情報不足で純正ホイールを推奨された、、、まさか、、)
当初 39、48、53から48セレクトでいたが BSのスタッドレスは他社に比べて幅方向に広い傾向(えーえー)情報 80の足回りは60の設計を触っているらしいので、干渉度合い不明、オンライン販社でも推奨モデルが出ているのは数社。
ここでクチコミの皆様に意見求めるしだいです。インセット5mm差ぐらいならokかと安易すぎのようです。
増やす(タイヤが内にいる)は厳禁かと。減らす方向で(車検ルール10mm)43、価格帯で対応が多い38が決め方向です。
リム幅にも気を使うことになりそうで7.5J 一択かなと思っています。なにせ2トンモデルで悩みます。
皆様の経験値をお聞きしたいです。
(スレ主様、スレ間借りですいません)

書込番号:25941862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/28 20:38(10ヶ月以上前)

>nao0709さん

> 近所の黒MAZDAなんですがスタッドレスが正規品以外だと60で不具合が出たケースがあり強く正規品を勧められてます。

そんな事、有る訳ないじゃないですか?
もし有ったら、それは不具合じゃなくて、車自体の問題ですよ!
スタドレスにすると乗り心地が好くなると言うか、前のCX-5の頃は冬の方が好きでしたね!
車を乗換えても、スタドレスの方が柔らかいからか? 乗り心地はソフトになる感じですね!
自分もスキーを遣りますが、少し高いですが、ブリザックの最新版一択です。
そして、それを5シーズンとか履きます。

人によっては3シーズンなんて人も居ますが、そんな方は他のスタドレスで問題無いかと!
困った時のブリザックですかね?
逆に言うと、ブリザックしか履いた事がないので、他のタイヤでスキーに行った事はないのですが・・・
スキー仲間では信頼のブリザックですから? そんな思い込みも重要なんですよ、雪道では! 知らんけど!

書込番号:25941900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/28 23:25(10ヶ月以上前)

>色々問題があった60なのでごく稀にそんな事もあったのだろうという思いもあるのですが
CX-60乗りですが、うちのディーラーではそんな話聞いたこともありません。

ただCX-60の初期のリコールで、ABSセンサーが正しく組付けされておらずタイヤ交換時に干渉するとかいう情報が
タイヤ販売店などで発覚(タイヤ交換しようとしたら干渉したとか)し、CX-60に対する注意情報がでまわっていたということがあるようです。
これはそのタイヤ販売店で聞いた話で、私自身も「タイヤ交換する前にリコール対応済みかどうかを確認してもらう必要がある」と念押しされました。

ちなみに私のCX-60はBridgestoneのDM-V3(235/60R18)+市販ホイールを使っていて昨シーズン特に困ったことはありませんでした。

書込番号:25942080

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao0709さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/29 00:20(10ヶ月以上前)

>mingolilaさん
>funaさんさん
>ハルジー2010さん
>Kouji!さん
>蝸牛わっしょいさん
皆様引き続き有難う御座います。
タイヤはお二人がお勧めしてくれた
iceGUARD SUV G075 235/60R18 103Tにしようと思います。
不具合は干渉と何かが誤作動する件がぁと言ってましたのでまさにアドバイス頂いた通りの様な気がします。
頂いたアドバイス元にディーラーと一度話してみます。
また脅されたらご相談させて頂きます!

書込番号:25942114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/10/29 07:29(10ヶ月以上前)

現cx60乗り
間もなく80納車予定ですが
ワンシーズン40回程スノボの為に山行きますが
ダンロップウィンターMAX18インチ履いてますが
なんら問題はありませんよ
80にも同じサイズ履かせるつもりです
うちのDではスタッドレスの正規品以外のトラブル等
聞いた事はないようですので
サイズさえ間違わなければ正規品じゃなくても大丈夫だと思いますよ(о´∀`о)

書込番号:25942239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nao0709さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/29 08:51(10ヶ月以上前)

>LIP SKIP cx80さん
昨日寝る間際に気づいたんですがディーラーさんはスタッドレスと言ってたのですがよくよく考えるとホイールの事を指してるんだと思います。
40回凄いです!
引き続きアドバイスありがとうございます!

書込番号:25942308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/29 11:31(10ヶ月以上前)

>nao0709さん
>よくよく考えるとホイールの事を指してるんだと思います

おそらく、その通りでしょう
基本的に18インチからですが、例外的に17インチも入ったりします
また、18インチでも、オフセットなどによっては、干渉や余裕スペースの減少などもあります

フロントサスペンションの大きい部品や、その取付ボルトあたりのスペースの関係です

あとは、上の方も言われてましたが、変なサイズにすれば、安全関係のセンサー類などに影響が出ると言われます (実際は出なくても、そう言われます)
昔、CX-8でも、19インチと17インチのモデルがあるにもかかわらず、標準19インチから17インチに変えるだけで、何らかの影響があるかもしれない・・・って言われたりもしました (それでも付けましたが・・・)

たぶん、ディーラーが全く心配しない仕様は、純正が20インチのモデルなら、純正20インチホイールに、スタッドレス・・・
でも、ちょっと高くなりすぎ、ホイールデザインの楽しみもないので・・・
お金に余裕があれば、オフセットや耐荷重が合っている20インチ社外ホイール・・・
お金に余裕がなければ、オフセットや耐荷重が合っている18インチ社外ホイール・・・って、ところでしょう

タイヤは、聞き覚えのあるメーカーなら、いいと思います

ちなみに、同じ20インチでも、ノーマルタイヤと、スタッドレスでは、スタッドレスのほうが、一般的に言われる乗り心地は、良くなります

書込番号:25942474

ナイスクチコミ!1


muttley55さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/31 10:39(10ヶ月以上前)

こんにちは。
CX-5 スポーツアピアランス 2.5s AWD Bose付きに乗っています。
私は都内在住でスキーは3-4回程度なので乾燥路が主です。
元々ミシュランが好きなので、MICHELIN X-ICE SNOW SUV 225/55R19 を購入しました。
当初インチダウンも考えましたが、ロシア-ウクライナ戦争の影響で225/65/17は昨季輸入が無いとの事で標準サイズで購入。
いつも買っているタイヤ屋さんでホイール付きで安くしていただけました。
スピードレンジはTマークの190km対応なので、乾燥路は夏タイヤに近い感じで腰砕けも無くとても良いです。雪の無いところにお住まいの方には超おススメしますよ

書込番号:25944633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

急速充電時、充電量が78%で止まる

2024/10/27 22:44(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

表題の通りですが、急速充電時に充電量が78%で止まってしまいます。
100%まで充電する方法をご教示ください。

書込番号:25940990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3424件Goodアンサー獲得:233件

2024/10/27 23:45(10ヶ月以上前)

>本運営さん
取説を読んでください。
普通充電量の80%までしか充電されない事が書かれていますよ。
また60分を超えると80%まで達していなくても終了するともあります。

仕様通りと考えるべきかと思います。



書込番号:25941018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/28 03:53(10ヶ月以上前)

急速充電時は、普通充電での満充電量の約 80% まで充電されます ※。 急速充電で駆動用電池を満充電にすることはできません。

説明書の充電についてというページにそう書かれていますよ?
説明書くらい読もうな。

書込番号:25941096

ナイスクチコミ!2


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/28 06:25(10ヶ月以上前)

>M_MOTAさん
早々にご回答いただきありがとうございます。
仕様とのこと理解しました。

書込番号:25941117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 シートスライド自動乗降モード

2024/10/27 22:44(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
こんにちは。
シートスライド自動乗降モードについて、質問します。
zrvのシートスライド自動乗降モードが、作動しません。
ディスプレイの設定画面では、「作動」に設定してあります。納車時には、作動してたのですが、、自分で知らないうちに、何か操作でもしたのでしょうか。
ディーラーにも調べてもらってるのですが、回答はまだありません。
解決する方法がわかる方、教えていただけるとありがたいです。
初めての質問で、不慣れなのですが、よろしくお願いします。

書込番号:25940989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/27 23:53(10ヶ月以上前)

>自分で知らないうちに、何か操作でもしたのでしょうか。

キー1でシートメモリ登録して、メモリ登録してないキー2を使ってるとか?

書込番号:25941024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/10/28 11:26(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

普段は登録してあるキー1を使っていて、キー2は使っていません。

書込番号:25941348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/01 11:40(10ヶ月以上前)

>ちゃんねー@zrvさん

乗降モードの乗のときも、降のときも、どちらも動かないのでしょうか?

私は、キー2を使用していますが(2という数字が好きなのでw)、動作は↓↓こんな感じですね。

キーを持って乗車。Powerをオンにすると、メモリーされた位置へシートが移動。

Powerをオフにすると、デフォルトのシートポジションへ移動(私の場合、ほんのちょっとだけ後ろへ下がる。もう少しおもいっきり下がってくれたほうが降りやすいんだけど)。

書込番号:25945669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/05 07:35(10ヶ月以上前)

>時の中を旅する男さん
自分のは、POWEROFFでドアを開けた時に下がりますがPOWEROFFだけで下がります?

自分のがおかしいのかな・・・?

書込番号:25950093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/06 11:57(10ヶ月以上前)

>しんや♪♪さん

昨夜、念入りに動作を確認しました。
POWER OFF後にドアを開けると、うぃーんってシートが動きますね。
勘違いでした。
失礼しました!

書込番号:25951377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/15 17:47(10ヶ月以上前)

確かに!

私のも動作しないです。 座ってから1を押すとメモリー位置まで動きます。
エンジンを切るとシートが下がり降車モードになります。

今まではエンジンスタートでシートも動いたのに。
メモリーをやり直しても同じでした。

書込番号:25962193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング