
このページのスレッド一覧(全1478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2024年10月19日 04:10 |
![]() |
13 | 11 | 2024年10月20日 22:53 |
![]() |
25 | 10 | 2024年10月22日 22:08 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2024年11月1日 16:54 |
![]() |
13 | 6 | 2024年10月16日 12:38 |
![]() |
51 | 13 | 2025年7月6日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

家の23年のATは高回転のエンジンに
坂道でも100くらいで行けますよ
書込番号:25927884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれ?メーターは[140km/h]までの表示ですが、今の軽は、NA(ノンターボ)車でも、[140km/h]表示のメーターなんですかね?
何年か前にダイハツの軽のレンタカー(NA車)を借りた時、最高速の表示が[120km/h]までのメーターでしたが・・・
添付写真に[2nd]の表示が点灯してるのが写ってますが、ギアが2速という意味でしょうか?(だったら、なかなかな、どうしてどうして)
平坦でも、向かい風だと、おそらく[105km/h]ぐらいまでしか出ないような非力な軽だと、恐ろしくなります。
書込番号:25927963
2点

>カレコレヨンダイさん
2ndは発進時に2速からって意味です
空荷だとローギアが低すぎるので
80Km区間の走行です 勘違いしますよね
ターボーもN/Aもメーターは併用なのでしょうと思います
100Kmは出ますが勾配で力足らずかなw
最高速度を書くとごちゃごちゃ書く奴が手で来るので
無理(笑)
書込番号:25927993
0点

>O.C86さん
5AGSみたいですけど、何型ですか?
私のは5型のMTですけど、巡航回転数がやはり違いますね。
概ねメーター読みで80キロで3500回転です。
あと、燃費についても普通にリッター20キロは走りますよ。
この時は23弱ですけどね。
書込番号:25929889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>O.C86さん
画像添付してませんでした。w
書込番号:25929891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホワイトジムニーさん
私のは確か4型です
契約した次の月に5型発売(笑)
燃費はちょいのりばかりで
10ちょいです、長距離走らないので
燃費は不明です。
書込番号:25929907
0点


高速乗ってないので80km/hの写真は乗せれませんが、ジョインターボMTだとたぶん3000回転ちょいくらいかなぁ、、、
書込番号:25930624
2点

>KIMONOSTEREOさん
ターボーオーナーきたよこれ
ワン区間で試して下さい(笑)
お待ちしていますw
書込番号:25930791
0点



以前、メーターパネルに地図表記ができていたのですが、今ってできなくなりました?
仕様のアップデートとかについて動画などで確認できるものがなくて、すごく便利だっただけに、早くまた使いたいです😭
書込番号:25926886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目的地を設定しないと表示されない仕様だったりしませんか?
書込番号:25926959
2点

実は自分も表示されません、いつくか動画を見て表示できることを知ったんですが
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/2402?category_id=63&site_domain=default
説明書の[ナビゲーション情報]という項目がそもそもありません
いじってるとどこどこ前20m先右とかのナビゲーションの表示だけは出るんですがマップ表示ができません。
書込番号:25927050
4点

>MasterMind0021さん
仕様は変わっていません。
もともと、ナビで目的地を設定して、案内を開始すると、メーターパネルに地図画面表示されるようになっています。
これは、変わっていません。
もし、常時地図を表示させたいのであれば、裏技的な方法で、表示させることができます。
以下の、動画をご覧ください。
https://youtu.be/WI20sAgPRbU
書込番号:25927110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前私も同様の質問をさせていただきました。結果、メーターパネルに地図は表示させることができませんでした(矢印のみ可能)。
書込番号:25927549
0点

>MasterMind0021さん
皆さま
メーターパネルに地図を表示させるのは、
1.ナビで目的地を設定して、案内を開始させる
2.ステアリングスイッチの左右キーを押して、ナビゲーション情報のページにする(△のアイコンのページ)
3.ステアリングスイッチのOKスイッチを回すと
ナビゲーション
マップ
コンパス
の順に表示が切り替わる
ですので、
ナビに案内をさせて、メーターパネルをナビゲーション情報に切り替え、さらにステアリングスイッチのOKスイッチを回して、マップに切り替える必要があります。
なお、上に書きましたが、裏技的に常時表示もさせることができます
書込番号:25927563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>k_yokoさん
横から失礼いたします。
ナビで目的地をセットなど一通りしておりますが、
>>3.ステアリングスイッチのOKスイッチを回すと
ナビゲーション
マップ
コンパス
という項目がありません。OKボタンをコロコロ回せる画面には画面ごとに黒丸が2〜3個表示されていると思いますが、
コンパスが表示された画面にはその黒丸がないので切替様がないのです。。マイチェン後だからでしょうか...
書込番号:25927671
0点

>pujo306さん
マイチェン後でも出来ます。
オーラのマニュアル69ページを御覧下さい
以下、マニュアルの直リンク
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/AURA/2406/manual_t00um6xl5a.pdf
書込番号:25927796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pujo306さん
アドバンスドドライブアシストディスプレイで「設定 」⇒「画面カスタマイズ」⇒「メインメニュー選択」のところで、マップが表示される設定になっていますか?
添付写真を御覧ください。
書込番号:25927850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴウゼスさん
>pujo306さん
添付画像2の「ナビゲーション」は表示されるが「マップ表示」がされないという事でしょうか
でしたら
画像3の「画面カスタマイズ」から「メインメニュー選択」からスイッチを回して表示項目の選択で「マップ表示」にチェック入ってないのではないでしょうか
書込番号:25929323
1点

すみません
誤)「画面カスタマイズ」から「メインメニュー選択」からスイッチを回して表示項目の選択で「マップ表示」に
正)「画面カスタマイズ」から「メインメニュー選択」からスイッチを回して表示項目の選択で「ナビゲーション」に
でした。
自分で確認したら「ホーム」のポジションでは〇km先左とかの矢印だけですがステアリングスイッチ右に3回押して「ナビゲーション情報」に変えOKスイッチ回してマップ表示になります。
書込番号:25929898
1点

>k_yokoさん
>mspTYAFさん
お二人の説明どおりで表示することができました!
ありがとうございます!
書込番号:25933045
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
アクティブコーナリングライトこれって全く機能していない。2024年7月納車
最初昼間ディラーに行ってアクティブコーナリングライト機能してないっていったらこれ点灯してますって言われて帰ったけど夜間再度確認したら全く照らしていないので今度は夜間ディラーに行って確認したらやっぱり点灯してますとの回答どこが点灯しているか聞いたらライトの内側がろうそくのように点灯してた。
他の所有者の皆さんの感想聞かせてください。
0点

>下手さん
シビック乗りですがほぼ同じなので。
アクティブコーナリングライトはヘッドライト内に装備されています。
夜に細い路地とかを低速で曲がろうとしてハンドルを切るとパッとその方向が明るくなりませんか?
シビックの場合は結構役立っていますが。
書込番号:25926761
4点

点灯しているかと機能しているかは微妙に違いますよね。
ディーラーは点灯していると言うし、スレ主さんも確認できているようです。
機能しているかは夜間に暗い曲がり角を曲がると明らかに曲がった先を
照らしているのですぐわかります。
どうしても機能していないというのであれば、ディーラー担当者を夜間同乗で
走るとお互いの言っていることがわかると思います。
書込番号:25926842
5点

以前オッデセイに乗っていましたがオデッセイの時はかなり明るく照らしていましたがベゼルは私の感覚では全く照らしていません。
これでアクティブコーナリングライトついてますとは言えないのではないかとおもいますがいかがですか?
書込番号:25926865
2点

>下手さん
こちらの動画で点灯状態を確認できますが、十分じゃないでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=bPNKDQBUYo0
オデッセイはもっと明るかったんですか?
あんまり明るかったりカットラインがしっかりして無いと他の人の迷惑になるような・・・
書込番号:25926887
9点

>下手さん
ヘッドライトの写真では点いてるのは確認出来てもどの様に照らされているかは分からないですよ。
私が貼った動画のように暗い場所で、コーナーの方をON,OFFで撮影しないと・・・
そもそも試乗車と比べてどうなんでしょうか?
同じような物ならそれが性能ですので慣れて下さい。
書込番号:25929915
2点

駐車場とかで止まった状態でハンドル切ったら分かりやすいですよ。
切った方向のアクティブコーナリングライトが点灯して明るくなります。
ウインカー動作時はウインカーの点滅と被って分かりにくいです。
あと、時速40km/hじゃないと動作しません。
書込番号:25935001
0点

修正。
×時速40km/hじゃないと動作しません。
〇時速40km/h以下じゃないと動作しません。
書込番号:25935052
0点



自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

純正ホイールが7.5J x 19 +40なので履けますが
タイヤ幅の記載が有りませんのでタイヤ幅によっては
はみ出す、イン側のタイヤハウスに干渉する可能性も有ります。
書込番号:25926901
0点

返信ありがとうございます。
スタッドレスタイヤなのですが
225/60r18になります。
書込番号:25926912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
スタッドレスタイヤなのですが
225/60r18になります。>Lexus−RXさん
書込番号:25926913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

225/60R18だと純正235/55R19より外径が14m少なくなるので少しだけ車高が落ちます。
しかし、トヨタは235/55R19のタイヤチェーンは用意しておらずタイヤハウスに干渉する恐れが有るので18インチで用意してます。
スタッドレスタイヤにするなら225/60R18で良いと思います。
書込番号:25945915
0点

ただインセットが+48が気になりますね!
8m中に入るので・・・
タイヤ幅が10m少ないので半分の5mは余裕が出来て最終的に3m中に入る。
ギリギリ行けそうな気がしますが・・・
自己判断でお願いします。
書込番号:25945923
0点



12月で納車1年になるので、12ヶ月点検の通知が来ました。
12ヶ月点検前に車の状態を確認しておこうと思い、洗車時に各箇所を確認したら、
サイドエンブレムの不具合とムーンルーフのパッキンの不具合が見付かりました。
サイドエンブレムは何時からこの様になっていたかははっきり分かりません。
ムーンルーフのパッキンは前回の洗車時(10日位前)にはこの様な状態になってい
ませでした。
ディーラーに行き、状況を確認してもらい、12ヶ月点検時に修理をお願いしましたが、
両方とも部品が欠品中で少し時間が掛かると言われました。
サイドエンブレムの不具合に付きましては書き込みも結構ありましたので、交換して
くれれば良いので特に気にしていません。
ムーンルーフのパッキンに関しては、結構大掛かりな修理になるとの事です。
パッキンの交換は簡単に出来そうな感じですが、かなり大変な修理なのでしょうか?
3点

>チビキヨさん
> ムーンルーフのパッキンに関しては、結構大掛かりな修理になるとの事です。
> パッキンの交換は簡単に出来そうな感じですが、かなり大変な修理なのでしょうか?
良くわからないですが、画像を見る限り、ヘラか何かで、ペコっと!持ち上げて終わりじゃないの?
だって、前回の洗車時(10日位前)には問題無かったでしょ!
本当に、ディーラーが交換修理するって?
交換すると預かって、だめっ元で、ペコっと!やって、ダメなら交換で、OKなら修理完了でしょうね!
パッキンだし、捲れてるだけだし、元に戻して、接着でもされてたらわからないね! 知らんけど!
書込番号:25926668
1点

ルーフに関しては洗車時の拭き取りとかで外力がかかった時に沈み込んでいるだけのように見えます。
外に引っ張り出せば済むのではないかと思われます。
一度試してみましたか?
書込番号:25926750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは〜!
サイドエンブレムは、よくあるとしても
ルーフパッキンが気になりますね。
普段の洗車は、手洗いですか、機械洗いですか?
よければ、教えてください。
書込番号:25926759
2点

koujiさん
返信ありがとうございます。
自分も伸ばして接着するのかと思ってたんですけど、そうじゃないみたいです。
yasu4778さん
返信ありがとうございます。
洗車は手洗いでやっていますので、外力が掛かることは有りません。
沈み込んでるではなく、剥がれて浮き上がってる状態です。
バウっと未解決さん
返信ありがとうございます。
上記に書きましたが、洗車は手洗いで、一度も洗車機に入れた事は有りません。
書込番号:25926773
2点

>チビキヨさん
> 沈み込んでるではなく、剥がれて浮き上がってる状態です。
なるほど、画像ではわからないけど、剥がれてるんですね!
それなら交換ですね!
でも、大仕事ポイですね! 知らんけど!
書込番号:25926850
1点

kouji!さん
返信ありがとうございます。
ディーラーから連絡が有り、ガラス屋さんに車を持って行くか、ガラス屋さんに来て
もらって作業をするか調整中と言われました。
ムーンルーフのパッキンを交換するのはかなりの大事みたいです。
今までにムーンルーフのパッキンが剥がれ、パッキンを交換された方はいらっしゃら
ないですか?
書込番号:25927877
1点



すみません。
実家の両親がルーミーを購入しました。先程電話があり「『タイヤが左を向いています』という警告が出て、何度やってもエンジンがかからない」と言っていました。
私はまだみていない車なので、そんな警告があるのか??そんなことでエンジンがかからないなんてあるのか??と疑問に思っています。
こう言う警告があるのか、どうしたらエンジンがかかるのか、お教えください。
書込番号:25925497 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シフトはP(パーキング)に入ってますか?
ブレーキは踏んでますか?
書込番号:25925501
0点

ハンドルロックがかかってるためじゃないでしょうか。
ハンドルロックしていればハンドルを回しながらエンジンスタートスイッチを押せば始動出来ます。
書込番号:25925507 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そういう警告自体はあります。
取説の404ページ。取説はトヨタ公式からダウンロード可能。
記載内容は↓
「停車時、ハンドルが左、または右に操作されている
→ タイヤの向きを確認し、安全に車両を発進させる」
まずはBerry Berryさんの書かれているように「シフトをP に入れ」、「ブレーキはしっかり踏んだ」状態でエンジンをかけようとしているかどうかを確認してみては?
書込番号:25925511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hossiさん
ルーミーの取扱説明書にエンジンが掛からない時の対処方法として↓が記載されていますので両親にお伝え下さい。
● ブレーキペダルをしっかりと踏みながらエンジンスイッチを押していますか?
● シフトレバーは P になっていますか?
● キーが車内の検知される場所にありますか?
● ステアリングロックされていませんか?
● キーの電池が消耗、または電池が切れていませんか?
● バッテリーがあがっていませんか?
書込番号:25925516
1点

>hossiさん
多分みなさんの言われるハンドルロックが掛かってしまったんでしょうね。
文章だと解除が分かりづらいかもなので、三菱さんのですが動画を貼っておきますので一度見てみれば簡単に解除できると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=g07UGJWrhjk
書込番号:25925520
5点

hossiさん
追記です。
前述の「エンジンがかからない」時の対処方法はルーミーの取扱説明書の537頁に記載されています。
この頁に、それぞれの対処方法の頁が下記のように記載されていますので併せてご両親にお伝え下さい。
● ブレーキペダルをしっかりと踏みながらエンジンスイッチを押していますか?(→ P. 205)
● シフトレバーは P になっていますか?(→ P. 205)
● キーが車内の検知される場所にありますか?(→ P. 125)
● ステアリングロックされていませんか?(→ P. 208)
● キーの電池が消耗、または電池が切れていませんか?
このときは、一時的な方法でエンジンをかけることができます。
(→ P. 508)
● バッテリーがあがっていませんか?(→ P. 510)
書込番号:25925525
0点

みなさま、ありがとうございました。
ハンドルロックだったようです。近場にいないので、大変助かりました。
「タイヤが左を向いています」という警告を見て、不用意にハンドルを動かしたようです。でも、それをみたら触りたくなっちゃいますよね。
すぐに多くの方からお返事があり、解決しました。
書込番号:25925617 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この警告とエンジンかからない事と別ですよね??
たまたまタイヤが左向いてて、そのまま走ったら左に行きますよという警告が出てて、
エンジンかからないのはハンドルロックしてるか、
ブレーキペダルをしっかりと踏みながらエンジンスイッチを押してないか等
ではないでしょうか?
書込番号:25925620
6点

>hossiさん
あ、ハンドルロックだったんですね。
解決してよかったですね。
書込番号:25925624
4点

そもそも、エンジンを切る(駐車する)時は、ハンドルを真っ直ぐにしてからが良いかと。サスペンションやブーツに負担が掛からないようにするために。
書込番号:25925633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>香瑩と信宏さん
そうです、そもそも別なんです。
が、あれが出るとハンドル触りたくなるらしいです。
とりあえず解決してよかったです。
書込番号:25925653 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>『タイヤが左を向いています』という警告
>ハンドルロックがかかっているとエンジンはかからない。
一生懸命考えた安全策なんだろうけど、どちらも知らなかった。
書込番号:25926464
1点

今の車であれ一昔であれエンジンがかからない場合はまずハンドルロックを疑い、ハンドルを動かしながらかける。そうでもないなら、他の原因になるかと。今の車は表示するので助かります。
書込番号:26230559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





