自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1440

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 IS350 走行時の異音

2025/09/29 23:27(1ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

クチコミ投稿数:37件

【困っているポイント】
走行時に異音がする
【使用期間】
中古で購入して約6か月。約4.8万キロ

【質問内容、その他コメント】
車道から歩道へ、立体駐車場でのスロープ等で段差をまたぐ際に「キュキュ」というような車が軋む(サスペンション?)様な音がして凄く耳障りです
購入店(某大手中古車ショップ)に相談し、ショックアブソーバーやブレーキパッド等を全て交換してもらいましたが
全く改善しません。
こうなると車体そもそもが軋んでいて事故車だったのではないか?等かんぐってしまいます。

私がごねて、購入店からレクサスに持ち込んでも貰いましたが、
「確かに音は聞こえるが点検しても何も不具合はないし、問題はない」とのレクサス見解です。
原因分からないのになぜ安全と言えるのか不思議ですが、反面確かに挙動が不安定であるという事もないのは事実です。
皆様にお伺いしたいのは、
1.ISは静穏性が高い車なのでこのようなかすかな音は聞こえるものだと、そういう車種は沢山ある(確かアルファードと言っていた)と購入店は開き直ってきているのですが皆様のレクサス車もそうでしょうか?
2.事故車かどうか等、車の状態を鑑定してくれる第三者機関などはあるのでしょうか?
(検索した限りでは出てこないのですが)

よろしくお願いいたします。

書込番号:26303598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/09/29 23:48(1ヶ月以上前)

ゴムブッシュは リングが二重になっていて ゴムでつながっています

どっかのゴムが千切れかけてるのかと

書込番号:26303612

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6481件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/30 00:33(1ヶ月以上前)

>事故車かどうか等、

事故が原因なら買った時から異音が出てたでしょう。
それほどの事故なら隠しきれないとも思われる。
足回りを酷くヒットしてたならアライメント調整でわかるかもしれない。

車屋にとって異音の調査依頼は厄介、常に鳴ってるなら分かりやすいけど。
常に乗ってる自身が異音箇所を絞っていくしかない。
誰かに運転してもらって後ろ座席の床あたりに耳を傾けてみるとか。

レクサスディーラーは多分忙しいから時間かけられないんだろうね。
それなりの費用払うつもりでディーラー以外の修理屋に頼んでみるとか。
保証期間内で保証継承してるならディーラーに徹底的に調べてもらえばいいんだけど、ディーラーは基本的にマニュアルに沿った整備や部品交換、エラーデータによる故障診断とか、そんな感じかと。

内装なのかボディなのか。足回りやゴムマウント系はどうか。

段差の異音でブレーキパッド交換はちょっと意味不明。
キュキュってまさかタイヤの音じゃないよね…

書込番号:26303638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/09/30 04:33(1ヶ月以上前)

購入6か月の中古なんてそんなに思い入れがある個体じゃないだろう?

なにやっても改善しないし
メーカーが大丈夫だから気にすんなって言っても気になるし
メーカーや販売店への不信感が募るばかりなら
もうこの先ずっと起こること全てに不信や不安がつきまとうから
さっさと売り払って次の車を検討すりゃいいじゃん。

書込番号:26303683

ナイスクチコミ!16


何がさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/30 05:15(1ヶ月以上前)

質問内容が明確なのに、誰もズレた回答ばかり 笑

書込番号:26303696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/30 06:52(1ヶ月以上前)

私も同じモデルを持ってますが、そのような音はしないですよ。でも、この手の音は気になりまねー。前に乗ってた車はそういう音がしてて、ドアの周りのゴムのパッキンを綺麗に拭いて掃除をすると音がなくなりましたが、違う車なので参考にはならないかも。

書込番号:26303732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/09/30 07:04(1ヶ月以上前)

ワンオーナーで 変なことしてないことが明らかな車両は静かでしょう

事故車を疑う前に前オーナーが負荷のかかることしてた 疑いましょう
(足回り固めてた)とか
最悪、走行距離が進まない処理してたとか よく知りませんが

書込番号:26303749

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6481件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/30 08:15(1ヶ月以上前)

>何がさん

じゃあお前が回答しろ

2>.事故車かどうか等、車の状態を鑑定してくれる第三者機関などはあるのでしょうか?

これか?
スレ主が買取業者に持ち込んでみればわかるんじゃないか
意味ないだろうけど

書込番号:26303792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6481件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/30 08:22(1ヶ月以上前)

それより先にも書いたがディーラー以外の修理屋に頼んでみればわかるであろう

書込番号:26303796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2025/09/30 08:31(1ヶ月以上前)

>こうた_12さん
事例が無い異音解決は難しいです。
エンジンルーム内とか、ボディ溶接が外れて見えない箇所とかなら解決できないかも。
事故車かどうかですが、仕上げが良くて信用できる板金修理屋さんを探して、相談してみるのを手かもしれません。

書込番号:26303803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/30 08:37(1ヶ月以上前)

車の鑑定ならば,こういう協会があるので、聞いてみてはどうでしょうか?
https://npo-jaaa.or.jp/ 日本自動車鑑定協会です。

サスペンションは交換済みなので、サスペンションのアッパーマウントとかって
異音の要因だったりするのかな?詳しくないけど。
どう考えても、ブレーキパッドは無関係ですね。

書込番号:26303805

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/30 10:00(1ヶ月以上前)

>事故車かどうか等、車の状態を鑑定してくれる第三者機関などはあるのでしょうか?

中古車購入時に、もともと(第三者機関かどうか微妙ですが、)
JAAAなどの鑑定表ありませんでしたか。
大手の中古車屋さんなら、当たり前についてそうですが。

もしあれば、事故車かどうかは、さすがに記載あるでしょうし、

そのような鑑定がないのであれば、そこで買ったことが大間違いですし

ただ、中古車屋さんは、足回りや、ブレーキをリフレッシュしてくれたり、レクサスに見てもらう配慮してくれたり、
相当努力はされてるかなと思います。
もしこれらすべて、無償で、異音の話で、これほど手厚く対応されたのはすごく思いますし、
スレ主様の努力のたまものかもしれませんが、

この異音小さいようですが、また最初の

「車道から歩道へ、立体駐車場でのスロープ等で段差をまたぐ際に「キュキュ」というような車が軋む(サスペンション?)様な音がして凄く耳障りです」

普通に走るときはしないのですね。
まさかどなたかが言われてましたが、いまさらですが、タイヤのきしむ音とかの可能性はどうでしょうか。
立体駐車場など走行すると、路面の状態により、普段ならないタイヤの音が,キュキュなることよくあります。
まあ、そんな単純な話ではないでしょうね。
無駄話失礼しました。

書込番号:26303864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2025/09/30 10:50(1ヶ月以上前)

>こうた_12さん

>> 走行時に異音がする
>> 車道から歩道へ、立体駐車場でのスロープ等で段差をまたぐ際に「キュキュ」というような車が軋む(サスペンション?)様な音がして凄く耳障りです

もし、AVSが装着されていた場合、その制御がされている音かも知れません。

舗装面が綺麗にフラットな場所でも、異音が出るのでしょうか?

書込番号:26303891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:44件

2025/09/30 11:01(1ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:37件

2025/09/30 11:48(1ヶ月以上前)

フラットな舗装面では一切音はしないです。
avs試してみます。

書込番号:26303929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/09/30 11:48(1ヶ月以上前)

所詮 中古車。レクサスの中古車なんて貧乏くさい。
異音の感じ方も人それぞれ。他人に訊いてもしょうがない。
事故車か否かは、別の買い取り屋で査定して貰えば済む話し。
次は新車を買いましょう。

書込番号:26303930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/09/30 11:54(1ヶ月以上前)

皆さまありがとうございます。

修復歴とはなんぞやという事等は調べてから購入していますし、「なし」を確認してから購入はしました。
ただ、中古車屋(鑑定士)も見逃す事あるとの話も聞いていたので勘ぐっている状態です。

またブレーキパッドについては、皆さまおっしゃるように関係ないと思っていますが、段差跨ぐ際にブレーキを踏んでいるのでブレーキ関連の可能性を疑って対応いただきました。

書込番号:26303938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/30 12:32(1ヶ月以上前)

>こうた_12さん
>車道から歩道へ、立体駐車場でのスロープ等で段差をまたぐ際に「キュキュ」というような車が軋む(サスペンション?)様な音がして凄く耳障りです

当てはまるかどうか分かりませんので参考までに、

不注意でハンドを切ったまま縁石に左側前輪をぶつけてしまいました。

それから、低速でハンドルを切って曲がると音が「キュキュ」と音がするようになり、
修理屋さんに聞いたらブレーキパッドを止めている本体がずれている様な事を言ってました。
(調整したら音はしなくなりました)

書込番号:26303965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/30 12:52(1ヶ月以上前)

>こうた_12さん

連投すみません。
書き忘れたので追伸です。

上記が原因の場合ブレーキデスクが微妙に歪んでる?のかも知れませんね。

とにかく音は気になるものなので早く分かると良いですね。

書込番号:26303989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/30 13:19(1ヶ月以上前)

>こうた_12さん

修復歴ありはフェンダーやドアを交換したくらいでは
なりません。
Aピラーとかフレーム修正、メンバー交換など
車体の骨格に関するものになります。

ショックを交換しても直らないななら通常は
サスペンションやステアリング関係でしょう。
直進状態で異音がするならサスペンション。
ステアリングを切った時になるならステアリング
ロッドとかブッシュ類。

5万キロも走ると異音の場所は分かりにくい(複数が
絡む時があるので)ボディそのものの歪みも考えられます。
ディラーの対応などそんなものです。
ディラーは修理は基本的に出来ないので部品交換だけ
複雑な原因には対応出来ない。

取り敢えずブッシュ類とステアリングリンクの
点検等ですが直るとは限らないので酷くなければ
我慢するか悪そうなところを順に交換していくか?

特定の条件のみならあまり気にしないほうが良いかも?

書込番号:26304015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6481件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/30 14:19(1ヶ月以上前)

>段差跨ぐ際にブレーキを踏んでいるのでブレーキ関連の可能性を疑って対応いただきました。

ブレーキ踏んでなければ異音がしないのかどうかくらい自身で調べられたはず。
なんでもディーラー等の車屋が解決できると思うのも間違い。
なので事故車かどうか?とか第三者機関は?とかちょっと飛躍したズレた話になっちゃうわけですよ。

で、保証期間内なんですか?
そうでなければディーラー以外の業者に見てもらった方がいい。
ディーラーは部品交換レベルで直るものしか基本無理だと思っといた方がいい。
そもそもディーラーは問題ない、で終わっちゃってるんですよね?それ以上無理でしょう。故障扱いにしてない。

異音は各人の感じる程度問題もあるし故障とは言えない内容もある。
ある程度乗れば常に異音が付きまとう車両も結構多い。
些細な異音すら許さない、って人がそれすら抑え込むのは過剰整備、最早カスタムレベルの場合もある。

あと念のためショック交換時にショックのブッシュも交換したか確認してみるべき。
社外品のショックとかならブッシュもセットになってたりするもんだけど、純正は不明。
足回りはそこ以外にもブッシュは複数使われている。エンジンやミッションのマウント系もある。
それらゴム類はいつかはダメになるもの。

経験ないけどスプリングの軋み音って可能性もあるのかな、それは純正?
ISならRSRのハーフダウンサスとかに変えたいところだけど、すでに変えられたりしてない?

書込番号:26304034

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

2025ジープコマンダービビリ音

2025/09/29 07:09(1ヶ月以上前)


自動車 > ジープ > コマンダー 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

先週コマンダーH6を購入しました。
運転席周りから運転時にビビリ音がします。
高速の巡航時はあまり感じません。
低速域でビビリ音が発生している状況です。
何が原因の可能性がありますか?

書込番号:26302975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2025/09/29 07:47(1ヶ月以上前)

色んなパネルや部材が本来の位置に収まっていなかったり保持されていないため走行時の振動で誘発される音ですね。
音が出ていそうな部分を押さえて収まるならその周辺が怪しです。
内部だと押さえても収まらないですね。
購入先に相談が良いですよ。

書込番号:26302987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/29 07:59(1ヶ月以上前)

>とよみたさん
>何が原因の可能性がありますか?

原因は多く有ると思いますが、組み合わせの部品が所定の箇所にきちんと収まっていない。
収まっていても緩くて振動でビビる

部品を止めるブルとナットの緩み、カーナビなどの配線の処理が悪く振動でビビる、などまだまだ有ると思います。

購入したディラー(お店)に相談(報告)して対処してもらうのが一番です。

書込番号:26302993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

ETC移設

2025/09/28 21:27(1ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5を契約しました。
今乗っているCX-30には購入時にETC2.0を付けてもらっているので、お高いETCを再び買うよりかCX-30に付いているETC2.0をCX-5に移設できないか聞いたところ、CX-30に付いているETC2.0はCX-5に付けられないと言われました。
あと、付けれる製品だったとしても今はディーラーでは移設作業はしていないとも言われました。
当方、東海マツダで契約しましたが、同じ管轄又は、他の管轄ディーラーで同じ事をしようとした方がいらしたら、どういう対応をしてもらったか教えて頂きたいです。
今回は、当たり前に出来るものと思って契約に臨んだものですから次回買い替える時の参考にしたいので、宜しくお願い致します。

書込番号:26302724

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2025/09/28 22:16(1ヶ月以上前)

単独でも機能する筈ですが?

CX30の中古としてのアピールポイントにしたいのでしょうね。
>今はディーラーでは移設作業はしていないとも言われました。
なんか苦しい言い訳ですね。
付属品込みの下取り価格となってます。
ぐらいにしないとね。

後は脱着工賃も気にする方がいいですね。
下取りは付属品も含めた査定です。
自己作業出来ないならそこの所も考えるべきですね。

書込番号:26302779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/09/28 22:46(1ヶ月以上前)

ETCはCX-30専用ではないので、ETCと車体間のケーブルをCX-5用に変えれば接続できそうですよね。

でも本体以外の部品(赤枠)は新品で揃える必要があると思う。

取り外し料金も掛かるし、せいぜい2万円くらい安くなる程度です。

書込番号:26302806

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:312件

2025/09/28 23:21(1ヶ月以上前)

契約後なので無理ですが、移設を契約条件に入れれば良かったんですよ

>同じ事をしようとした方がいらしたら、どういう対応をしてもらったか教えて頂きたいです。

他の系列店でやってくれた例があっても、うちはやらないって言われているんだから意味が無いのでは?
素直に、オートバックスとかで工賃払って移設してもらう事ですよ。

書込番号:26302834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/28 23:27(1ヶ月以上前)

ディーラーでは、中古品の取り付けは基本しないと思います。

また、ETCは、私の感覚では、社外品つけたとしても、車と一体のもので、下取り、売却にしても、外したり、移転するという感覚はないです。
中古車でも、付いてるのが当たり前の感覚です。
下取りする車から、外し、新車に、中古品を取り付ける、
ディーラーは、できたとしても、責任問題もあるし、やりたくない作業ではないてしょうか。
鬱陶しいこと、失礼致しました。

書込番号:26302842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3712件Goodアンサー獲得:217件

2025/09/28 23:50(1ヶ月以上前)

>最近ピザ食べてない・・・さん

> あと、付けれる製品だったとしても今はディーラーでは移設作業はしていないとも言われました。

今はどこのディーラーでも移設作業はしていないと思いますよ!
まあ、新車の売り上げ価格にも影響するしね!
ここ十年で、マツダ車で2回、トヨタ車で2回、車を買換えたけど、その都度、新品でしたね!
移設もお願いしたけど、その都度、値引きとかの対応だった様な?
ETCの移設作業とか言ってるのは十年以上も前なら有りだったかも知れないけど、今は無理ですね! 知らんけど!

書込番号:26302861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/09/29 01:38(1ヶ月以上前)

>最近ピザ食べてない・・・さん

今はディーラーオプションだったとしてもほとんど架装センターで取り付けると思います。
後から取り付けを頼まれたとしても、ETCはセットアップが必要なので、電装屋送りかな。

書込番号:26302908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2025/09/29 11:45(1ヶ月以上前)

ETC2.0って今も高いんだ〜って検索したら、まぁ高いって言えば高いけど言うほどでもないですかね〜。

1万円台で十分ありますね。
https://kakaku.com/car_goods/etc-system/itemlist.aspx?pdf_Spec007=1&pdf_so=p1

このあたり購入して取り付け設定を近所の車屋に依頼しては?
https://kakaku.com/item/K0001083698/

工賃はセットアップ料含めても2万もかからないでしょう。

もちろんディーラーでも持ち込み品の取り付けはやってくれると思いますよ。
無料で移設頼もうとしてたわけじゃないでしょうから、新品持ち込みのほうがディーラーも快くやってくれると思いますよ。

ちなみにうちは2.0の必要性が無い地域なので、これです。これでも数年前につけたときは2万円近くで購入したんですけどね。
https://kakaku.com/item/K0001083699/

ETCの恩恵考えたら数万の出費なんて安いもんです。と思います。

書込番号:26303122

ナイスクチコミ!4


air_pさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/29 13:43(1ヶ月以上前)

私もCX-30からCX-5に乗り換えで同じ事を考えましたので、契約前に移設可能か確認したら、できないという回答でした。
CX-5とCX-30では合わないのと、移設した場合の保証ができないということが理由のようでした。
私はETC2.0にこだわりがなく、マツコネ連動だけできればいいな、くらいだったので、すんなり諦めてCX-5のDオプで一番安いETCを付けました。
ちなみにうちは関東マツダで、8月納車(6月頃の出来事)です。
うちはCX-30を下取りに出す予定は全くなかったので、ディーラー側に外されて困るような事情は無いはずで、恐らくですが、メーカーの指導で不可にしているんじゃないかという気がします。
正直、CX-30を買ったときは納車時の持込ドラレコ取り付けはしてくれたので、今回も純正のETC移設だから余裕だろうと思ってたら肩透かし食らった感じでした。
ディーラーではなく、持ち込みで移設してくれるところに頼めばできるんだろうとは思いますね。

書込番号:26303205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2025/09/29 14:59(1ヶ月以上前)

ナビと連動とかってことなら純正のみってことになりそうなんで、そうなると車種(世代)が違うと使えないとかはあるかもね〜。

書込番号:26303243

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:21件

2025/09/29 15:47(1ヶ月以上前)

FIT2HV(廃車)取り外し、FIT3HVの取り付けはやってもらいましたが。

セットアップだけやってもらって取り付けはDIYするつもりでしたが、取り付け込みじゃないとダメと言われました。

不正使用抑止のためでしょうか。

ETC2.0はまったくメリットがないので、使いません。

書込番号:26303267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2025/09/30 02:43(1ヶ月以上前)

皆様、いろいろご教授有難うございました。
ディーラーも新車のオプションは取り付ける専門の場所があると言っておりましたので、そのからみで出来ないのかもしれませんね。
6万円近くするETCでしたから半分程度の料金までで移設できればと思っておりました。
次回は、皆様のご紹介頂いたように後付けなどで3万円以下の商品も考えてみようと思います。

書込番号:26303659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:12件

私は、E52エルグランド(XG)を、2011年に購入し、最近、走行距離が20万キロを突破しました。
19万キロの手前で、ミッションがだめになり、リアの腐食等いろいろ直しで、100万円超えの修理になりました。
まぁ、他に欲しい車がないこともあり、19万キロ手前の大修理は、致し方ないと思っているのですが、
コレ以前にも、「こんなところがもう壊れるのか?」「また壊れるのか?」
といった、故障が数々ありました。
走行距離が数万キロの時点で、フロントのベアリング交換
エアコンの故障で20万円とか、
ベアリングはその後も左右ともに交換がありましたし、
なんといいますか、部品の耐久性が、低すぎるのでは?
と思ったことが度々あります。

同時期に購入したトヨタのプリウスは、35万キロで大した修理もなく走っておりまして、私の中では、それと常に比較してしまい、「故障が多いなー」という印象です。

今、次期エルグランドの発表もあり、今後の乗り換え候補として考えたいのですが、
修理に金がかかるってところが、次期エルグランドでも同様であれば、ちょっと難しいかなとも思っています。


前置きが大変長くなりましたが、
E52ユーザー様の、故障の頻度、
他車、他メーカーとの比較の感想等、
現状をお聞かせいただけると、ありがたいです。

また、アルファード経験のある方で、10数万キロ走っている方の故障の状況なんかも、教えていただけると、今後の車選びの参考になります。
(トヨタは故障頻度が低かったりして…)

よろしくお願いします。

書込番号:26302700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件

2025/10/04 11:59

エルグランドではないのですが、個人タクシーの運転手さん(いまはトヨタのノア)の話では、日産よりもトヨタの部品は故障少ないみたいです。特にベアリングについておっしゃっていました。ベアリングの品質、耐久性は素人にはわからない箇所ですよね。コスト、点検、定期交換、一般ユーザーの乗る距離と仕事で使う場合ヘビーユーザーとでは違うんでしょうね。

書込番号:26307262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/10/04 14:30

>Purpleheart442さん
返信ありがとうございます。
私の場合、一般的な走行距離を超える場合が多いので、確かに、タクシー運転手さん情報ってヘビーユーザー情報として価値がありますね。
やはりトヨタかー(笑)

書込番号:26307376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/05 13:20

私は今年の1月に日産からトヨタに乗り換えました。
日産はセレナを乗っていましたが、1回目の車検を入れる前に謎のバッテリー上がりが複数回(しばらく放置したらエンジンがかかる現象)、1回目の車検と2回目の車検の間にハンドルのシャフト部分からの異音が起こりシャフトとその先の部分を交換、3回目の車検以降に後席のエアコンが効かないのと走行中急に1速になる等の現象が起こりました。
その前はスバルに乗ってましたが、全く問題無かったのとセレナの色々な掲示板に故障が多いと記載があったので、もしかしたら日産は故障が多い傾向にあるかもしれないですね。
日産のフラッグシップの車種が今年度発売?発表?にもかかわらずこの掲示板の静かさが新型エルグランドへの期待を物語ってるのかなと思います。

書込番号:26308331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/10/06 08:03

>tetsu_ymtさん
返信ありがとうございます。
tetsuさんも、セレナについては車齢が低いうちからトラブルで大変でしたね。
私の近所の日産販売店は、とても親切丁寧でして、トヨタよりもそこは評価しているのですが、
それは商品力の弱さの裏返しなのかもしれないなーと思いました。
新型が出ても、数年様子を見てみたいと思います。

書込番号:26309062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

ノマドユーザーの皆さんに質問させてください。
ノマドの塗装ですが、ルーフレールの塗装割れ問題以外に、ものすごく塗装(クリア層)が弱くないですか?

例えばボンネットのウォータースポットが、あっという間の短期間に塗装(クリア層)のエグレになってしまいます。
今では鏡面仕上げ程度のコンパウンドでは取り切れない跡(エグレ)だらけです。しかも、ボンネットだけ・・・色はブラックです。

できましたら業者施工のガラスコートをしていない方のノマドの塗装の状況を教えて下さい。

書込番号:26302413

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/09/28 16:23(1ヶ月以上前)

工芸品を買うつもりなら、心が持ちませんよ

書込番号:26302458

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/09/28 17:38(1ヶ月以上前)

その抉れた写真でも載せればもっとコメント付くと思うよ。

書込番号:26302514

ナイスクチコミ!10


スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/28 18:20(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
そう思います。道具として手入れしながら使っていきたいです。

>BREWHEARTさん
質問する際に写真や動画に収めようとチャレンジしたのですが、映り込みの方にピントが合ってしまって無理でした。


書込番号:26302550

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/09/28 18:26(1ヶ月以上前)

取り直せば済む話だと思うのですが。

書込番号:26302560

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:27件

2025/09/28 18:38(1ヶ月以上前)

ブラックは汚れやシミがものすごく目立ちますからね。それなりのメンテも必要ですし、何かと大変ですからねぇ。
radula119さんの様な方には、後の祭りにはなりますが、ホワイトが一番良かったと思んですが??
回答になって無くてすみません。

書込番号:26302574

ナイスクチコミ!4


スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/28 19:15(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
言葉足らずでしたね。「何度もチャレンジしたのですが」

>ラヴヴォクさん
ホワイトは強いですね!ホワイト専用ワックスでリセットできた覚えがあります。

書込番号:26302604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5950件Goodアンサー獲得:101件

2025/09/28 19:24(1ヶ月以上前)

これは、車がヘビーデューティなノマドということもあるので、ひろ君ひろ君さんのコメに100票くらい入れたいくらいです。

書込番号:26302609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/28 19:31(1ヶ月以上前)

>できましたら業者施工のガラスコートをしていない方のノマドの塗装の状況を教えて下さい。
4/12日の納車から青空駐車中のシフォンアイボリーメタリック2です。
塗装の状態は納車時点から変化はなく至って綺麗な状態です。ウォータースポット、シミ、いわゆる細かい洗車傷もありません。
コーティングはもちろんの事ワックスもかけていません。
コーティングは費用対効果から施工しない考えです。

書込番号:26302616

ナイスクチコミ!11


スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/28 19:52(1ヶ月以上前)

>derakkusuさん
ご返答ありがとうございます!
あまりにノマドの情報が無いものですから助かります。

書込番号:26302634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rgtoさん
クチコミ投稿数:30件

2025/09/29 07:04(1ヶ月以上前)


車の塗装問題心配ですね。
安全性に問題ない為クレーム対応なしで出荷停止してるメーカーにも不安が残ります。
赤いボンネットのにじみイロムラでクレーム対応された方がいると聞いてます。
販社に連絡して対応された方がいいですね。
写真見てみたいです。

書込番号:26302973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/29 21:01(1ヶ月以上前)

>rgtoさん
公式の発表ないですね。ルーフレールの割れは錆びたら困るのでタッチアップしてあります。
動画だったらいろいろ角度を変えたら写るかなと思ったのですが、鏡を撮ったときのように写り込みにピントが合って無理でした。

書込番号:26303521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rgtoさん
クチコミ投稿数:30件

2025/09/30 07:21(1ヶ月以上前)

radula119さん
ルーフコーナーモールタッチアップしてあったの
ということですか?
私のは、ルーフコーナー部はモールがあり粉塵が溜まりやすく汚れてたところにそのままタッチアップしてあり汚いです。
(携帯撮影は中々ピント合わせ難しいですね。
携帯近づけたり離したりしてピント合う位置で
撮影されるといいですね)

書込番号:26303755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/30 09:05(1ヶ月以上前)

>rgtoさん
キャリアを取り付けたらルーフレール内側の塗装が4カ所とも割れてしまいました。
雨水がたまる場所ですので、急いでシエラ用ブラックのタッチアップペンを購入し自分で補修しました。

書込番号:26303831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ルームランプの動作について

2025/09/27 20:48(1ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER

スレ主 honmaguroさん
クチコミ投稿数:221件

C28のe-POWERなのですが、車両のオートACCが切れるとスイッチを押してもルームランプが点かなくなります。
ドアを開けてオートACCか起動すると再度点灯します。
これは仕様ですか?
ディーラーで設定可能なのでしょうか?

書込番号:26301825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/27 21:10(1ヶ月以上前)

>honmaguroさん
>これは仕様ですか?

バッテリー上り防止のための仕様だと思います。
パワースイッチをOFFにしてから約20秒間
パワースイッチがOFFのとき、ドアを解錠してから約20秒間
パワースイッチがOFFのとき、ドアを閉めてから約20秒間
ドアが開いているとき
12Vバッテリーあがりを防止するため、ルームランプは10分以上点灯し続けると、自動的に消灯します。

>ディーラーで設定可能なのでしょうか?

可能かどうかは、ディラーに電話をして聞かれるのが良いと思いますよ。

参考にセレナの取り扱い説明書です。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/2411/index.html#!page?gc28j1-9658f7c7-d337-46f7-988b-9447510eb5e4

書込番号:26301844

ナイスクチコミ!3


スレ主 honmaguroさん
クチコミ投稿数:221件

2025/09/27 21:15(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
夜にエンジン切った状態でちょこっと何かする時に極めて不便なので、後日ディーラーに聞いてみます。

書込番号:26301848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/27 21:30(1ヶ月以上前)

>honmaguroさん

先ほど書き忘れましたので追加です。

マップランプのスイッチをOFFにしていると点灯しないと思いますよ。

取り扱い説明書にも書いています。

書込番号:26301865

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmaguroさん
クチコミ投稿数:221件

2025/09/27 21:34(1ヶ月以上前)

スイッチというのはルームミラーの所にある一括スイッチとレンズを押し込むスイッチのことでしょうか?
オートACCが切れるとどちらの操作でも点灯しません。
2列目も同じです。

書込番号:26301867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:2002件

2025/09/28 11:29(1ヶ月以上前)

書かれてる症状はC28セレナの仕様のようです。

オートACCに関しては最大30分の延長は出来ますが、オートACC解除は車両のカスタマイズメニューやディーラーの診断機でも項目が無いため不可です。

電源オフ後に常時10分も暗電流が流れてるとなると、補機バッテリーの消耗が心配ですね。



書込番号:26302253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング