自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アルパインナビの保護フィルムについて

2024/09/28 16:15(11ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:4件

オプションのアルパインナビに最初から貼られている保護フィルムについて質問です。

市販の保護フィルムを貼ろうと思って、最初から画面に貼られているフィルムを剥がそうとしたところ、一気にめくれるのではなくボロボロ削れるような状態になってしまい、非常に後悔しています。
本来剥がしてはいけないフィルムだったのかもしれません。

どなたか同じようにフィルム剥がしを試みた方がいらっしゃいましたら、良い方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:25907254

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/28 16:35(11ヶ月以上前)

外すタイプの保護フィルムなら、どこか縁につまめるような所あるはずで、
引っ張れば、一塊で簡単に取れるものなので、
ポロポロ剥がれるなど、剥がすべき保護フィルムではないのでは。
どんだけ外されたのか知りませんが、
そのままにして、
ここで聞くより、メーカーに確認
されたほうがいいでしょう。
剥がしてもいいことないのでは。
知りませんが。

書込番号:25907276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

シフトレバー下のスイッチパネル

2024/09/28 15:58(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:123件

ノア 90 X ガソリンに乗ってます。
シフトレバー下のスイッチパネルにUSBを増設したいのですが
HDMIとセットのものはありますがUSBだけのものは見つけられませんでした。
運転席右側のスイッチパネルは 23mm×23mm
のようですが、
このスイッチパネルは正方形ではなく長方形ですよね?
ここのサイズに合うUSB増設キットがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

https://www.diylabo.jp/column/column-1531.html#google_vignette

書込番号:25907237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
keer1860さん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/01 05:45(11ヶ月以上前)

>のぶきち111さん

海外taobaoのサイトですが、ご参考になれば幸いです。
【淘宝】http://e.tb.cn/h.gtgNSPFvDFj8TlT?tk=Osub3jpBqdO CZ3456 「适用23款丰田NOAH诺亚VOXY90系车载USB手机充电器改装QC3.0快充」
点击链接直接打开 或者 淘宝搜索直接打开

書込番号:25910334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシアカスタム

クチコミ投稿数:29件

スライドドアが閉まっている最中にドアのロックボタンで予約ロックしたとき、ロックはされていますがスズキコネクトアプリでは開錠中のままで、うっかりロック忘れ通知が届きます。何回やっても同じです。なぜでしょう?はじめはロックできてないと思っていて、アプリからロック操作していたのですが、毎回なので調べてみたらロックされていたのでアプリのエラーかと・・・・、皆さんはどうでしょうか?

書込番号:25907124

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/28 14:07(11ヶ月以上前)

>にゃんセブンさん

> 毎回なので調べてみたらロックされていたのでアプリのエラーかと・・・・

アプリは表示してるだけだから、本体も含めシステムの問題じゃないですか?
ロックされている居ないはアプリ側には関係ないないです。
ロックされてないとフラグが立つから、ロックされてないとアプリは表示するだけです。
スマホに入ったアプリに何が出来るとでも思ってるんですか?

アプリのエラーではなく、本体のエラーを疑いましょう。
それでも問題なければシステムの問題ですが、それも含めて、ススキの問題かと!
最近、どこの車でもこんなシステムが多いですが、アプリは結果を表示してるだけかと! 知らんけど!

書込番号:25907137

ナイスクチコミ!1


PP440さん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/30 02:29(11ヶ月以上前)

ドアハンドルのロックボタンではなくリモコンキーで施錠してみてください。
私も今住んでいる地域では問題無いのですが、良く行く外出先では毎回同様の事になります。先日リモコンキーで施錠したら「施錠中」表示になりましたよ。原因は判りませんけど。ご参考まで。

書込番号:25909213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2024/09/30 19:28(11ヶ月以上前)

>PP440さん ありがとうございます、やってみたのですがやはり予約ロックでは解除中になりますね・・・原因不明ですね残念
予約ロックじゃなければドアハンドルでもリモコンでも大丈夫なんですけどね。

書込番号:25909892

ナイスクチコミ!3


Heeeyaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/28 07:09(10ヶ月以上前)

はじめまして。私も同じ事象が出てます。もしかしてですが、TVキャンセラーを取り付けてますか?関係ないとは、思いますが納車後すぐにTVキャンセラーを、取り付けまして、それが影響してるかもと思ったので

書込番号:25941132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/10/29 19:37(10ヶ月以上前)

>Heeeyaさん
キャンセラー取り付けています。でもこの車種はTVキャンセラーはアースだけなのでたぶん関係ないような気がしますね。予約ロック時だけ
なので・・・。現在スズキコネクトのほうで調査してもらっていますが、2週間後に一度返事がありその時は日時の確認だけでした。引き続き調査するとのことでした。

書込番号:25942957

ナイスクチコミ!0


Heeeyaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/30 07:18(10ヶ月以上前)

そうですね。私もアースだけなので、関係しないと思うんですが、取り付けていない人は発生していないとなるとなんらかの影響があるのかもと考えちゃいました。スズキコネクトからの続報情報が入ったら情報提供して頂けたらありがたいです。

書込番号:25943405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/10/30 19:23(10ヶ月以上前)

>Heeeyaさん
サポートから返信ありましたらこちらにほうこくします。

書込番号:25944041

ナイスクチコミ!1


Heeeyaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/30 20:23(10ヶ月以上前)

ありがとうございます!よろしくお願い致します

書込番号:25944096

ナイスクチコミ!0


Heeeyaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/17 09:18(10ヶ月以上前)

念のため、キャンセラーを一時取り外してみました。
事象は改善されませんでしたので、やはりキャンセラーは無関係の様です。

書込番号:25964035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/11/17 22:19(10ヶ月以上前)

>Heeeyaさん
やはりそうですか、アプリの口コミにも同じ現象の書き込みがあるので、メーカー側のエラーじゃないかなと思ってます。以前の問い合わせのあと、向こうからの返事が来ないのでもうそろそろ問い合わせしようかとも思ってます。その際はこちらに書き込みます

書込番号:25964930

ナイスクチコミ!0


Heeeyaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/18 07:09(10ヶ月以上前)

わかりました。ありがとうございます!

書込番号:25965192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/12/09 11:49(9ヶ月以上前)

私も先日納車されたスペーシアで同様の事象で困っています。
それなりの期間が経っていますがスレ主さんにはサポートから返事ありましたでしょうか?

書込番号:25992409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/12/09 21:08(9ヶ月以上前)

まだ、返事がありません。最近アプリがバージョンアップしたので試しましたがダメでしたね。返事あるか解決しましたらこちらに書き込みします

書込番号:25992966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/12/22 11:37(8ヶ月以上前)

>ぶーちゃんのなんやかんやさん
>Heeeyaさん
本日サポートから連絡があり、車との通信の問題らしき回答があり、点検しますとのことで近くのスズキに取次してもらうことになりお店からの連絡待ちです、詳しいことはサポートではわかりかねるとのことでした、ただやはり他のユーザーからも同様の問題があるとのことでした。
その後進展がありましたらこちらに書き込みます

書込番号:26009020

ナイスクチコミ!0


Heeeyaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/22 14:49(8ヶ月以上前)

わかりました。ありがとうございます。書き込みお待ちしております。

書込番号:26009224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チロ鈴さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/23 20:28(8ヶ月以上前)

私も乗るたびに同様の症状が続いていました。
21日に1ヶ月点検でディーラーに行ったので、営業さんの目の前で『予約ロックしてからのうっかり通知』を再現させて相談。こちらの口コミを参考にした事も伝えました。
プログラムに問題があったようで、バージョンアップしてもらいました。
今のところ、症状は治まっています。

書込番号:26010812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/12/24 19:42(8ヶ月以上前)

>チロ鈴さん
情報ありがとうございます。私も年明けに見てもらうことになってますので、治りそうですね。ありがとうございます

書込番号:26011936

ナイスクチコミ!2


チロ鈴さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/25 23:56(8ヶ月以上前)

>にゃんセブンさん
度重なるうっかり通知で自信喪失していたのですが、ここで口コミしていただいたおかげで、ディーラーに相談できました。
こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。
営業さんも更新プログラムの存在に気づいていなかったので、他の方もディーラーに確認されることをオススメします。

書込番号:26013516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2025/01/04 12:00(8ヶ月以上前)

おまたせしました。本日スズキにて、プログラムを更新してみます、とのことでした。じかんは、一様診断機で検査後プロブラム更新で30分から40分で終わりました。プログラム更新自体は15分くらいでした。結果、直りました〜!皆さんありがとうございました。
ディーラーで聞いてみたとここの事例はあまり多く聞いてはいないみたいでした。予約ロックを使う人で、アプリを使用しているひとで、気にしている人があまりいないのか?
とにかく、困っている方はディーラーで治りそうですよ。

書込番号:26024169

ナイスクチコミ!6


Heeeyaさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/02 19:33(7ヶ月以上前)

了解です。直ったんですね  おめでとうございます。 私もサポートに相談してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:26059884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

スタッドレスについて

2024/09/27 14:49(11ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:23件

今年の春にデリカd5シャモニーを購入しました。

冬も近くなってきたのでスタッドレスの購入を検討していますが、インチダウンすると乗り心地はかなり変わるものでしょうか?

いまは18インチですが16インチもグレードによっては純正でついてるのでタイヤ代を考えると16インチでも問題ないのかと考えています。

また、スタッドレスとの相性ですがデリカd5におすすめの銘柄があれば教えてください。

書込番号:25906056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/27 15:33(11ヶ月以上前)

>卵かけライスさん

>インチダウンすると乗り心地はかなり変わるものでしょうか?

変わりますね
乗り心地もそうですがハンドリングのクイック感はかなり変わると思います
それを悪と考えるかそうかハオーナー次第と思います

インチダウンしなくてもスタッドレスにすれば乗り心地、ハンドリングは変わりますから
まあ
その延長と考えられるかどうかでしょうね

僕はスタッドレスを選ぶ場合
雪道の轍を超えたり荒れた路面での追従性を考え
その車に使える最小径のホイールとしタイヤハイト(厚み)を稼ぎます
(タイヤ、ホイールが軽くなり交換も楽だしタイヤ価格等もお財布に優しいですから)

超フラットな綺麗な雪道又は雪道は保険の為で基本雪は走らない場合は
舗装路での性能重視で標準サイズも有りです

書込番号:25906087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2024/09/27 16:16(11ヶ月以上前)

>卵かけライスさん

私は値段よりもサイズ維持を優先します。
タイヤのセッチング(特にスクラブ半径)を維持するためです。
そのため、ホイールについても純正利用です。
まあ、こんなものは維持する必要はないといわれる方もおられますが。。。
https://www5e.biglobe.ne.jp/~G4kowaza/detail_c/c02_03.htm

書込番号:25906134

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2024/09/27 19:23(11ヶ月以上前)

>16インチもグレードによっては純正でついてるのでタイヤ代を考えると16インチでも問題ないのかと考えています

お考えの通り全グレード、ブレーキ等の下廻り関連は共通のため16インチへのインチダウンは問題ありません。

シャモニーはアウトドア色が強いグレードのため、インチダウンによるサイドウォールの厚みが増すことにより見た目も良さそうです。

スタッドレスの相性としてはブリヂストンのブリザック DM-V3のようなブロック剛性の高いSUV用のスタッドレスタイヤがおすすめです。

純正サイズに比べ扁平率が上がる事によるタイヤのヨレを少しでも抑える方向で考えましょう。

書込番号:25906356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/27 21:50(11ヶ月以上前)

〉インチダウンすると乗り心地はかなり変わるものでしょうか?

「かなり」は人それぞれの感想でしかないですが、1インチでも変わった事は感じられますけど数日もしないうちに慣れます。

それが2インチの変化とはいえ慣れます。

春頃、夏タイヤに戻した時跳ねるなぁと思うでしょうけど数日もしないうちに慣れます。

書込番号:25906538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2024/09/27 22:37(11ヶ月以上前)

ダンロップの SJ8、16インチを
使っています。
私的には
通年使用したい位いいですよ。
・ハンドルがちょっと軽くなる
・段差などでの当たりがソフトになる
・純正タイヤ比ならノイズはほぼ同等
・轍に引張られないので真っ直ぐ走る
結果、長距離が楽チンです。

インチダウンに抵抗がないのなら
重量もある車なので
16インチのSUV用を
オススメします。

書込番号:25906588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/28 06:12(11ヶ月以上前)

この車の場合インチダウンすると言うより
16インチ車を見てくれの為インチアップした
とも言えますから
ある意味16インチが標準かも




書込番号:25906758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:7件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2024/09/30 23:00(11ヶ月以上前)

>卵かけライスさん

>冬も近くなってきたのでスタッドレスの購入を検討していますが、インチダウンすると乗り心地はかなり変わるものでしょうか?

純正18インチから16インチスタッドレスで気づくのは
ワインディングでの踏ん張り、ロールがやはり大きく感じます。
タイヤの銘柄やスタッドレスというのはあるとは思いますが、
まぁ、クイックな動きをする車ではないので慣れます。

それ以外は特に問題ありません。

出来れば17インチくらいでもいいのかなとは思います。

個人の感想です(^^;

書込番号:25910154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

チェーンについて教えて下さい

2024/09/27 04:26(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2020年モデル

クチコミ投稿数:45件

この車種の先輩方にお聞きします。

取説を読みますと、チェーンが使用出来ないとの記載がありますが、非金属チェーンや布製チェーンなども使用出来ないのでしょうか?
そうなると、スタッドレスやオールシーズンタイヤしか選択肢がなくなってしまうので…

皆様ご教授お願い致します。

書込番号:25905623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/09/27 05:32(11ヶ月以上前)

>きっとかーるさん

取説を見るとはっきりと書かれていますね。
-----
タイヤチェーンは使用できません。
タイヤチェーンを使用すると、ボディやサスペンション、ブレーキ配管などを破損するおそれがあります。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/accord/2022/details/136181090-12406.html
-----
タイヤハウスに余裕が少ないのでしょう。
スノーソックスなら使えそうな気はしますが、それで何らかの不具合が発生したとしても保証対象外になってしまいそうなのでやめた方が良いと思います。

しかし近年は雪道ではスタッドレスが当たり前になっていて、サマータイヤ+チェーンはどうしてもペースが遅くなるので邪魔者扱いされます。
雪道を走る予定がおありなら素直にスタッドレスを検討されることをお勧めします。

書込番号:25905643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/27 06:25(11ヶ月以上前)

個人的には 極寒地では スタッドレスでもチェーンする派です

メーカーとしては 旧来の12mm厚のチェーンはダメでしょうね

最近の亀甲チェーンは9mm厚のものが多いので
そういったものや 柔らかいスノーーソックスならいけそうな気もしますが
保証外になるでしょう

もし私ならタイヤ幅を10mmほど減らして
自己責任でチェーンをすると思います。
(フルロックハンドルしないとか制約あり)

書込番号:25905668

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2024/09/27 06:25(11ヶ月以上前)

きっとかーるさん

カーメイトの車種別適合情報によるとアコードは下記のようにQuickEASY(QE15)が使用可となっています。

・先代アコード(CV3)
https://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tirechainID=2310&carMakerID=20&carNameID=154&carID=2310&menuST=32&WheelSize=235/45R18

・現行型アコード(CY2)
https://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tirechainID=2524&carMakerID=20&carNameID=154&carID=2524&menuST=32&WheelSize=235/45R18

下記がそのQuickEASYです。

https://ps.carmate.co.jp/c/car/tirechain

書込番号:25905669

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/27 07:19(11ヶ月以上前)

一般の市販車でチェーンが使用出来ない車あるのですね。たくさんあるのかな。考えたことないですね。
滅多にないでしょうが、冬のチェーン規制がかかる場合は
スタッドレスタイヤでも、チェーンしないと走れなくなるのに、設計の段階で、できない車作るのですね。
勉強になります。

書込番号:25905688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/27 07:45(11ヶ月以上前)

欧州輸入車では チェーン不可 は多いですよ

書込番号:25905704

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/27 07:48(11ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
勉強になります。

スレ主様、失礼いたしました。

書込番号:25905706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/27 07:53(11ヶ月以上前)

シビック タイプR ユーロ(イギリス生産)もチェーン不可だった記憶があります

書込番号:25905709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/27 08:35(11ヶ月以上前)

>きっとかーるさん

>チェーンが使用出来ないとの記載

ボディとタイヤのクリアランスに余裕がないために
チェーン等の使用gあできないのでは。
今はオールシーズンタイヤするか、スタッドレス
があるので・・・

書込番号:25905742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2024/09/27 10:28(11ヶ月以上前)

皆さま早速のご回答ありがとうございます。

やはり基本的には、スタッドレスやオールシーズンタイヤを選択ということになるのでしょう。ただチェーン規制には対応できないので、メーカー的にどうなのかなと思った次第です。まあこういう車ではチェーン規制でるような所には行くなということなのでしょう。

スーパーアルテッツァさん記載のカーメイトのチェーンはおそらく現車確認をしていると思われるので、物によっては使用できそうですね。フリードやCH-Rなどは同チェーンでもNGと表示されますので。

私の地域では雪は降ってもスタッドレスの必要もほぼなく、前車で使用していたスタッドレスも8年間で2回ほどしか役にたった記憶がないほどですので、今回はチェーンにしようかと思い取説を読んだらこの記載があり驚いたという訳です。
今回はカーメイトのチェーンか布製チェーンを考慮に入れてもう少し悩んでみたいと思います。

ご回答頂いた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:25905843

ナイスクチコミ!3


洋墨さん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:31件

2024/09/27 15:13(11ヶ月以上前)

冬季の高速道路で頻繁に発令されるのは冬用タイヤ規制であり、スタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤなどを装着していれば走行しても良い規制となります。
チェーン規制はチェーン装着が義務となる規制ですが、異例の降雪時に特定区間のみに限定して発令されるもので、発令頻度はかなり低いものです。(例えば新潟県を通過する関越自動車道は豪雪に見舞われることも多い道路ですが、チェーン規制の対象にはなっていないようです。)
なので、チェーン装着できない車だからと言って、著しく用途が制限されるという事にはならないと考えます。
とはいえ、トラクションが稼げて最後に役に立つのはチェーンなんですけどね。
以前は大半の国産車はチェーン装着できるように設計されておりました。それをユーザー側が格好悪いと決めつけ、ツライチに近い方が良いとか太くて偏平なタイヤが良いとか有言無言の多くのお客様の声が今の状態にしたものだと思います。
実用セダンに40や35偏平なんて無意味ですよ。スーパーカーじゃあるまいし。

書込番号:25906066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2024/09/27 18:16(11ヶ月以上前)

>きっとかーるさん 『チェーンが使用出来ないとの記載がありますが、非金属チェーンや布製チェーン』

非金属チェーンは金属チェーンより厚いのでだめだと思います。
布製チェーン、チェーンとは言わないと思いますが、いわゆるスノーソックスですよね。
だいじょうぶですが、寿命が極端に短いと思います。緊急用ですね。常用というわけにはいかないと思います。
それに、チェーンが必要なところでオールシーズンタイヤは無理だと思います。

書込番号:25906281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/27 20:45(11ヶ月以上前)

チェーン規制は2018年から制度化されましたが2023年2月現在で未だ実施されたことは無く、大雪などの際には事前に通行止めの措置が取られる傾向にあります。

(2022年1月5日 現在)
指定されている13区間の一覧は、下記の通り
【高速道路】7区間
新潟・長野両県の上信越道(信濃町IC〜新井PA)
山梨県の中央道(須玉IC〜長坂IC)
長野県の中央道(飯田山本IC〜園原IC)
石川・福井両県の北陸道(丸岡IC〜加賀IC)
福井・滋賀両県の北陸道(木之本IC〜今庄IC)
岡山・鳥取両県の米子道(湯原IC〜江府IC)
広島・島根両県の浜田道(大朝IC〜旭IC)
【国道】6区間
山形県の国道112号(西川町志津〜鶴岡市上名川)
山梨・静岡両県の国道138号
(山梨県山中湖村平野〜静岡県小山町須走御登口)
新潟県の国道7号(村上市大須戸〜同市上大鳥)
福井県の国道8号(あわら市熊坂〜同市笹岡)
広島・島根両県の国道54号
(広島県三次市布野町上布野〜島根県飯南町上赤名)
愛媛県の国道56号(西予市宇和町〜大洲市松尾)

https://www.shigeta-ex.com/ooyuki-chain-kisei/

上のリンクは少し古いので、改正されてたらすみません。

私は北東北や北海道の雪道を以前は走ってましたが、一度もチェーン巻いたことはありません。
しかし、感覚的に夏タイヤにチェーンでの雪道走行は危険です。
雪道はスタッドレスが安心ですよ。


書込番号:25906451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/09/27 22:49(11ヶ月以上前)

皆さまの知見が凄いですね。

チェーン規制ってあまり考慮しなくても良さそうですね。
やはりスタッドレスが一番有利ということになりそうです。
メーカーも消費者のニーズを大事にするのはわかりますが、どんどん大きくなるタイヤサイズや低扁平と、確かに一昔前のスーパーカーですね。

今回はかなりの金欠のため、緊急用のスノーソックスで乗り切り、来年以降にスタッドレス購入を検討しようかと現時点では考えています。
たくさんの皆さまのご意見、本当にありがとうございました。

書込番号:25906598

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/09/28 00:24(11ヶ月以上前)

新チェーン規制はチェーンなら大丈夫ってわけじゃないから (笑)
深刻な積雪で命に関わる状態だから来るなって規制ね。
積雪に強いのはスタッドレス、氷に強いのがチェーン

書込番号:25906676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3037件Goodアンサー獲得:278件

2024/09/28 08:32(11ヶ月以上前)

>積雪に強いのはスタッドレス、氷に強いのがチェーン

それは誤った認識です。

積雪路でも、スタッドレスタイヤに比べ、チェーン(とくに金属チェーン)の駆動力は、圧倒的です。

わたし、冬はスタッドレスを履きますけど、金属チェーンは必ず車に積んでます。
(ジムニーに乗っていた頃も、金属チェーンを持ってました)

実体験として
新潟内の国道353号線の峠、大雪の際にスタッドレスで登れなくなりましたが、
そこでチェーンを撒いて、無事に峠を超えました。
FFの車(ホンダ エリシオン)だったので、4WDならスタッドレスのまま、行けたと思いますけど…。

書込番号:25906848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/29 12:22(11ヶ月以上前)

以前BS番組の所ジョージの世田谷ベースでアルミホイールなら簡単に装着できる樹脂チェーンを紹介してました。(正確にはチェーンじゃないですが)

大型のタイラップでハガキサイズの滑り止めを固定する方式です、タイラップは切断すれば脱着は簡単ですが予備を購入しておく必要があります。

一個のタイヤに数個装着します。


書込番号:25908280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

W213のリモートパーキングアシスト 5年目

2024/09/26 21:34(11ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

スレ主 take0092さん
クチコミ投稿数:66件

質問です。5年目の車検を受けて気持ちを新たにメルセデスベンツストアをみてみるとリモートパーキングアシストが無くなっていました。無償期間中はスマホでクルクルと稀に遊んでましたが接続が良くなく使うことも無いので期限が切れても放置していました。ところがストアで表示が無くなると気になり6年目はダメなのか、クレームが多いのでなくなったのか、どなたかご存知の方がいれば教えてください。

書込番号:25905398

ナイスクチコミ!2


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/09/27 05:09(11ヶ月以上前)

>take0092さん

「2024年7月12日更新:リモートパーキングアシスト一時販売停止のご案内」となっています。
ただしこの日以前に受け渡しがあった車にも搭載無しです。

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/buy/digital-extras-overview.html

書込番号:25905637

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/09/27 05:20(11ヶ月以上前)

>take0092さん

2024年7月12日更新:リモートパーキングアシスト一時販売停止のご案内
現在、Mercedes me Storeのシステム対応のため、「リモートパーキングアシスト」の販売を一時停止しております。販売再開時期は未定で、判明次第ご案内申し上げます。お客様にはご不便をお掛けし誠に申し訳ございません。

次の案内もありました。

2024年9月26日更新:「Remote Parking」アプリ(第1世代)を使用したリモートパーキングアシストのサービス終了のお知らせ
「Remote Parking」アプリ(第1世代)を使用したリモートパーキングアシストは2024年12月31日をもってサービス提供を終了いたします。なお、MBUX第2世代(NTG7)を対象とした「Mercedes-Benz Remote Parking」アプリ(第2世代)は継続してご使用いただけます。「Remote Parking」アプリ(第1世代)対象車両では、「Mercedes-Benz Remote Parking」アプリ(第2世代)に切り替えることはできません。

しかしW214にこのサービスは搭載されていません。

書込番号:25905639

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/09/27 05:50(11ヶ月以上前)

>take0092さん

「そう言えばなくなってるなあ」(一度も使った事有りません)と私も思っていたので色々確認してみました。情報小出しですみません。

W214の英語版取説には記載がありますが、日本語版には有りません。

書込番号:25905651

ナイスクチコミ!1


スレ主 take0092さん
クチコミ投稿数:66件

2024/09/27 15:52(11ヶ月以上前)

SMLO&Rさん 良く分かりました、ありがとうございました。SMLO&Rさんの情報で疑問が解消できました。
実際に使わずとも、突然停止になると「そんな一方的な…」と言いたくなる性分ですが、無償期間は繋がったり繋がらなかったりイライラして、その後2年間あったことさえ忘れていたので「ま、いっか」と珍しく聞き分けが良くなる自分がいます。

書込番号:25906110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/04/21 21:09(4ヶ月以上前)

スレ主さん、掲示板には平然と嘘も横行していますから、嘘か真か必ずご自信で確認なさってください。

>しかしW214にこのサービスは搭載されていません。
私のW214には、ちゃんとリモートパーキングアシストが搭載されています。

操作方法も変更になり、思わず「出発進行!」と発生してしまいます。

いつかまたリモートパーキングアシストで遊べるといいですね。

書込番号:26154844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2025/04/21 22:04(4ヶ月以上前)

>明日のその先さん
>スレ主さん、掲示板には平然と嘘も横行していますから、嘘か真か必ずご自信で確認なさってください。
>>しかしW214にこのサービスは搭載されていません。
>私のW214には、ちゃんとリモートパーキングアシストが搭載されています。

W214系の最新版日本語取説に「リモートパーキングアシストはアクティブパーキングアシストの追加機能です」と記載があります。
また取説補足版で、本機能には三角マークが付いています。これは「車種や仕様により異なる装備・機能」です。

私の車(日本市場では初期ロットで6月デリバリ、フルラインオプション)の取説にはリモートパーキングアシスト自体の記載がそもそもありませんし、補足版でも(無いのですから)触れていません。当然デジタルプロダクトのリモートサービスパッケージにも含まれていませんし、追加購入もできません。

つまりリモートパーキングアシストは初期ロットより後に幾つかのモデル・仕様に追加された機能だという事です。
掲示板の投稿内容は投稿時点での情報ですから、それ以降に変更があった事について嘘と言われても無理です。
厳密に言うならこのスレは昨年9月で、その時点でのデリバリ車両にリモートパーキングアシストがすでに搭載されていたか否かについては、当時は日本のメルセデスサイトの取説閲覧が中止されていたので私には確認できませんでした。従って私が当時持つ最新の情報に基づいて投稿しています。

この種の事(変化)はよくある話ですので、ご批判なさる場合は投稿内容がその投稿時点において嘘か真か必ずご自信で確認なさってください。、

書込番号:26154903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/04/21 23:29(4ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
9月27日の書き込みなのに「6月デリバリー・・・」で逃げですか・・・

そもそも、あなたの言うところの「取説」は、いったい何分冊なのかご存じなのでしょうか?

取説の現物をご覧になって書き込みされているのでしょうか?

>日本語版には有りません。
全部を見ていない(読んでいない)のに断言すれば、それは「嘘」になります。
断言するのは、全部を確認してからにしてください。

ちなみに、W214の「補足版」(現物です)に記載されている内容でも間違っているところが数ヶ所あります。

つまり、たとえ、取説を見た(読んだ)からといってそのまま引用したとしても「間違った情報」になることがあるということです。

断言したければ、情報は「確認して、間違いないと確証を得てから」書き込むようにしてください。
そうでなければ、すべて「推測」です。

書込番号:26154965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/04/23 00:30(4ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>この種の事(変化)はよくある話ですので、ご批判なさる場合は投稿内容がその投稿時点において嘘か真か必ずご自信で確認なさってください。、

書込番号:26036330
>ディーラ発注の未引当車だったのでラインオプション仕様選択は不可能。
>今回は申込時点で仕様も価格も決まっていました。結果2月か3月生産車だったようです。3月末の日本発表の3ヶ月後に受領しました。

9月27日現在では流通してるW214に装備されているのにもかかわらず、
あなたは約8か月前、日本発表前に製造されたW214の古い情報を堂々と
書き込んで、開き直っておられるわけです。

ただ、ディーラー発注車とオーダー車では申込証拠金の額が違うということも
理解できない方に対して、私はそんな話をしているのではありません。

「W214にこのサービスは搭載されていません。」と確定的に書き込んだことを
批判しているだけです。
ご自分の情報が古い、間違っているかもしれない、自分だけが知らないこと
かもしれない・・・と念頭に置いて書き込んでいただきたいだけです。
推測は、どこまで行っても推測です。

実は、W214にも、取説に全く記載されていない装備があります。
ご存知ですか?

CLS450にも搭載されていましたが取説に記載されていませんでした。
他社の車にはめったに無い、今だに希少な装備です。

現車を見れば、すぐにわかります。
あ、あなたの車には登載されていないかも知れませんね・・・

そして、その装備も「取説に無いから装備されていない」と断言するおつもり
なのでしょうか?

書込番号:26156200

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング