自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1491

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信18

お気に入りに追加

標準

グレードについて

2024/09/08 22:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:20件

私は首都圏に住んでいて4WDのガソリンGグレードの購入を検討していますが、走行距離が少なく普段は買い物程度で雪道や山道を走行しなくてもありだと思いますか?

書込番号:25883527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/08 23:03(1年以上前)

首都圏って広いですよ。


23区内限定ならありかも、アップダウンがあると年数回の数センチの降雪でも走行不可になります。

書込番号:25883537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2024/09/08 23:03(1年以上前)

座面が高くて 乗り降りしやすいセダン でよければありかと

書込番号:25883538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/09/08 23:05(1年以上前)

埼玉です。

書込番号:25883539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/08 23:09(1年以上前)

一般に首都圏といえば、東京を囲む1都7県ですが・・・その中の平野部と言いたいのかな?
書いてるうちに返信されたけど、埼玉も広いよ?
雪が降る地区もあれば降らない地区もあるし、これも東部の平野部のことか?

FFで十分だけど4WDは好きにすれば、燃費が悪くなるし高くなるしでメリットはほぼ無い気がするが。

書込番号:25883543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/09/08 23:11(1年以上前)

>BREWHEARTさん
東部の平野部です。現行モデルでガソリン車だと4WDしかないので。

書込番号:25883545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2024/09/08 23:19(1年以上前)

同じようなスレあります。
参考にどうぞって言おうと思ったら、本人さんですね。それも数日前、
まだ解決されてないのに、ご本人さんにとっては、別ネタなのでしょうね。

頑張ってください。

書込番号:25883553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


tomt5さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/09 00:07(11ヶ月以上前)

>4WDのガソリンGグレードの購入を検討
そうなるに至った価格とかの条件があるじゃないですか、今回はなしですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=25874815/#tab

書込番号:25883591

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/09 00:48(11ヶ月以上前)

>tomt5さん

ハイブリッドは高いからガソンリンで良い、でもガソリンは今回のMCでFFは廃止され4WDしかラインナップにない。
こんな所ではないですか。

4WDは不要だけど、もっと高いeHEVにする意味は無いので、
VEZELが欲しいなら聞くまでもなくガソリン4WDしか選択肢が無いのでは。

書込番号:25883618

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/09 00:51(11ヶ月以上前)

おっと前スレはこんな感じだったのですか。

書込番号:25883622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2024/09/09 06:03(11ヶ月以上前)

>chiro_crepesさん

車が砂地に突っ込んでそこから抜けられないようですね。

車選び一つにしても視野を広く持つことをお勧めします。

それからレスしてくれた人への礼儀も忘れないようにしないとね。

書込番号:25883676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2024/09/09 06:10(11ヶ月以上前)

え?ガソリンはAWDしかないんですね?!
ホンダはいよいよガソリンモデルは廃止の方向なんですねぇ〜
ちょっと驚きました。

AWDが必要ないならeHEV-X-FFでいいじゃないですか?
値段は24万高くなりますがエコカー減税とかを考慮したらそれほど差はないんじゃないですか?
装備もほぼ同じですし。

書込番号:25883679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2024/09/09 06:14(11ヶ月以上前)

って、前スレを今ざっと見て、レスするんじゃなかった・・・と反省。(T_T)

書込番号:25883681

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/09 06:20(11ヶ月以上前)

>chiro_crepesさん

〉雪道や山道を走行しなくてもありだと思いますか?

首都圏ねか中の都内(もっと言えば都区内)では
メルセデスのクロカン4WD  Gクラスをよく見ます
4WDが必要かと言う質問であれば 

メルセデスの方もスレ主さん同様
4WD云々ではなくその車が気に入った(乗りたい)から買ったと思いますよ


書込番号:25883687

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2024/09/09 06:21(11ヶ月以上前)

chiro_crepesさん

ヴェゼルの新車が欲しいけど、価格は安い方が良いという事ならガソリン4WDは必須になりますよね。

それなら「4WDはありか?」と悩むところではありませんので、ガソリン4WDを購入しましょう。

ヴェゼルはSUVですから4WDの方が似合うとか、車重が重い方がどっしりとして乗り心地が良いという考え方も出来ますしね。

因みに私が在住する地域は温暖で積雪も無い地域ですが、4WDのSUV軽を買いました。

書込番号:25883689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/09 07:44(11ヶ月以上前)

4WDしかないランクルが首都圏走ってる。

それをスレ主がどう思うか。

実際、何悩んでんだよ。
四駆の有無じゃなくて、結局「金」なんじゃねぇのか?

書込番号:25883743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/09 14:41(11ヶ月以上前)

>chiro_crepesさん

>走行距離が少なく普段は買い物程度で雪道や山道を走行しなくてもありだと思いますか?

そうですね
燃費が気になって気になって仕方ないのであれば
なぜヴェゼルなんでしょう
埼玉の平野でしたらフィット(FF)やヤリス(FF)の方がかなり有利ではないでしょうか

それより
ヴェゼルのカタログ値でも差は5%くらいじゃなかったでしたっけ
実使用なら誤差くらいの差じゃないかな
タイヤの種類や空気圧での差それと一番大きいのは乗り方の差ぐらいじゃないでしょうか
その差がそんなにきになります

多く乗るならともかく
走行距離が少なければ燃費の差なんて微々たるものではないですか

大体の方のメンテナンス
速すぎるOIL交換
まだ十分山があるのにタイヤ交換
ワイパー交換、ナッテリー交換
お店の言いなりでの点検整備
色々アクセサリーの購入

燃料ばかり気にしても
燃料代の差以外にもっと大きな過剰な支払い結構有ると思いますけどね

関東、埼玉県、平野部も1年に1回か2回雪でニュース大騒ぎになりませんか
その時4WDだったから出先から帰れたとか駐車場から出られたなんてあり得ますよ

どうです4WDにする気にきになりましたか





書込番号:25884215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/10 08:59(11ヶ月以上前)

スレ主へのベストアンサー

好きな方を買えや!



皆様、お疲れ様でした。

書込番号:25885030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2024/09/10 21:22(11ヶ月以上前)

>Vista64格闘中さん

同意見です。この場で意見を求めている割に何も話が先に進まないのでコメントをする気もなくなりました。

何の為にコメントしているのかもわからなくなってきました。

書込番号:25885783

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 新規注文再開

2024/09/08 21:06(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > アトレー 商用車 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

9月1日にアトレーRS 2WDの新車見積りにディラーに行きました。

営業の話では、法規対応の為新車の値段が上がるのと、今現在は販売を停止していて見積りもできないとの事でした。

恐らく9月5日頃から法規対応後の車のみ受付再開するかも
との話でした。


今現在全国的に販売は再開されていますでしょうか?
もし見積りされた方いらっしゃいましたら、いくらくらい値上がりしたなどの情報教えていただけたらと思います。


宜しくお願いします。


書込番号:25883421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/08 22:02(1年以上前)

法規制ってのはすでにスズキなどでは対処してる「後退時車両直後確認装置に係る基準」ですかね。
これはバックソナーまたはカメラの装着を義務付ける法規ですね。
ソナーで対応なのかカメラで対応なのかで金額も大きく変わると思います。

スズキ車の場合だいたいこれの装着で10〜20万円ほど価格が上がってますのでアトレーも同様ではないですかね。

書込番号:25883481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/09 07:14(11ヶ月以上前)

グレードがRSならソナーもカメラも付いてますね。

元々商品改良で値上がりすると言ってたところでゴタゴタになってしまったんですが、私もどんな改良でいくら値上がりするのか気になります。

書込番号:25883718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/09/15 19:41(11ヶ月以上前)

ディラーから受付再開したとの連絡があり、本日見積りに行ってきました。


結果として、法規対応後のアトレーRS CVT 2WDの車両本体価格は88000円の値上りでした。

ディラーオプションでカーペットマットを付けましたが、以前に比べ3000円ほど値上りしてました。

オプションも値上りした物もあれば据え置きの物もある様です。

法規対応後の車両生産開始は11月に入ってから始まるそうです。


皆様、様々な投稿ありがとうございました。

書込番号:25892058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/09/29 08:51(11ヶ月以上前)

去年の購入時に88000円は納車時期7、8月ごろに納車が間に合わなければ値上がり後の値段と言われいて、不祥事前の値上げ幅ですね。不祥事後に値上げ延期になりましたと言われたので
法規対応後の値上げだとしたら良心的ですね。というか法規制は対応出来ていたのでは?と思います。

別の値上げ幅があってもおかしくなかった気がします

覚悟していましたが燃費以外は、凄く気に入って乗ってます。

書込番号:25908037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 生涯燃費の表示方法について

2024/09/08 10:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】          現在給油後の燃費が表示されているのですが生涯燃費の表示が出ないのですが、どなたか生涯燃費の表示方法がわかる方いらっしゃいますか?いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:25882688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2024/09/08 10:47(1年以上前)

>現在給油後の燃費

予測航続可能距離じゃなくて?

書込番号:25882713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/09/08 11:17(1年以上前)

MyTOYOTA+ のアプリで、年間の燃費は 表示されますが、生涯燃費の表示方法はわかりません。
サポートセンターで 確認をされては 如何でしょうか?

書込番号:25882741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/08 13:06(1年以上前)

>レンヤパパさん
>生涯燃費の表示

「生涯燃費」が何時から何時までの事をおっしゃっているのかわかりませんが、車を受領してから現在までという意味なら「リセット間平均 燃費」を一切リセットしないようにすれば良いのではないでしょうか?

取説P99 平均燃費 始動後・リセット間・給油後のうち、いずれかの平均燃費を表示します。
取説P518 燃費グラフ リセット間平均燃費

書込番号:25882848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2023年モデルの満足度5

2024/10/17 19:21(10ヶ月以上前)

小生は給油の都度、給油量(L)と総走行距離ODD(km)を記録して、次に乗換えるまでエクセルに残しています。
納車から1年間の、EV走行を含めた61PHEVの総燃費は、37km/Lでした。但し、ガソリンの分だけで電気分は含まずです。
(参考:52PriusPHVの6年間の総燃費は43〜58km/Lでしたから、やはり61PriusPHEVは・・・。まあ初めの1年は遠出多いので悪化傾向で、数年後のデータは良くなるでしょうが。)

満タン法の実燃費は判るのですが、そのうちの(ODD距離中の)EV走行距離は判らないので記録できません。
自宅充電した電気使用量(kWh)もその電気代も判りません。
電気代は、時間帯で異なり、更に卒FITした連携ソーラー充電(昼間)などがまぜこぜです。

今は年8000km走って、走行エネルギー代は年5万円ほどかと思います。
EV走行が数割入るので、電気代含めた生涯燃電費の算出は、PHEVでは無理(大変)な気がします。

書込番号:25929407

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング