自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1431スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1431

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信11

お気に入りに追加

標準

セカンドシートの前方スライド位置について

2025/09/23 22:01(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 おー1001さん
クチコミ投稿数:19件

セカンドシートのスライドについて、添付したホームページにあった写真では、フロントシート土台にかぶるぐらいまで前にスライドできていますが、まったくそんなところまでスライドできません。フロントシート土台の15cmぐらい後ろまでしか行きません。ちなみに写真と同様8人乗ベンチシート仕様です。
取扱説明書によると、フロントシートを最前方に動かして、その後にセカンドシートの前後位置調節レバーを引くとさらに前に移動するように書かれていますが、それをやってもまったく変化ありません。
単にスライド機構が故障しているのか、それとも何かコツがあるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:26298445

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2025/09/23 23:30(1ヶ月以上前)

 何時も不思議に感じるのは、当該サイトで不特定多数の皆様にお伺いする前に、何故HONDAオフィシャルディーラーやメーカーカスタマーサポートでご確認されないのでしょうか?
 後者の方が迅速で正確な情報を得られる筈ですし、何よりWEBサイトへ書き込む手間も省ける筈なのですが……。


 実際、当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「一定の自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』とあり、その文章中には『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」にもあるのですが………、運営規定なんか読まないのでしょうか?

書込番号:26298552

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12986件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/24 02:03(1ヶ月以上前)

>おー1001さん

コツがいるのでしょう。お店で聞くのが1番ですよ。マニュアル見てもわからないというのであれば。

書込番号:26298611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/09/24 06:00(1ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん

そんなことを言ってたら、こんな掲示板なんて不要じゃないですか?
世の中のほとんどの疑問は、こんな掲示板で質問するよりも、ネット検索したり有識者に相談したりメーカーサポートや販売店などで聞くことで解決できます。掲示板で質問する必要なんてありませんよ?

じゃあ、何のためにこんな場所があるのか?
私個人的には、雑談する場、だと思ってます。
車や家電製品など、いわゆるモノについて雑談する場でしょ?
安く買うにはどうすれば良いのか?も含め、使い方が分からないときとか、うまく動作しないときに同様の経験談が聞けたらいいな、とか、そういった用途に使うもんじゃないですか?

「ディーラーに聞け」、「メーカーに聞け」なんて意味のないコメントは、全く何の役にも立たない雑音です。
こういうことを言う人って、何か勘違いしてるんじゃないですか?
初心者的な質問に対して、自分に応える義務があり、その労力がメンドクサイと思ってるとか?
だとしたらホントに大きな勘違いです。
あなたにいちいち応える義務なんてありませんから。
答えが分からないなら読み飛ばせば良いだけなのに、わざわざ噛みついて何がしたいのか?と思いますよ。
私もいつも不思議に感じています。


>おー1001さん

私にはアドバイスできる知識がありませんので全くの想像ですが、ハイブリッドの場合とガソリン車の場合で違う、といったことはないでしょうか。お乗りのクルマはハイブリッドではありませんか?
そういったことではなく、レールはもっと前までスライドできる長さがあるのに途中で止まってしまう場合、何らかのストッパーが付いていませんか?
もしストッパーなどで止まっている場合、それが付いている理由があるはずです。
その辺りの写真を撮ってここに貼れば、もう少し発展的な回答が得られるかも知れません。

書込番号:26298639

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/24 17:37(1ヶ月以上前)

>おー1001さん

取説の191ページにありますよ。ウォークインの機能なので座ったままではやり難い(出来ない?)かと思います。

書込番号:26299055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/24 17:54(1ヶ月以上前)

ここですね。

書込番号:26299071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おー1001さん
クチコミ投稿数:19件

2025/09/24 20:43(1ヶ月以上前)

みなさま、種々のご回答ありがとうございます。
取説の方法については試してみたのですが、それでも出来なかったため、ご相談させていただいた次第です。
同じような症状の方がいるかと思いましたが、今のところはそんな意見もなく、単なる故障ですかね。
やはりディーラーに相談してみるしかなさそうですね。

書込番号:26299275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/24 21:11(1ヶ月以上前)

なるほどです。
取扱説明書の通りにやってできないなら、
故障か、でなければ錆びついてるとか。

今まで使ってなかったなら、固着してるか、
説明書通りできてないか、もしかして壊れてるか。
一度、防錆潤滑剤、動きそうなところに吹き付けるか、
まあ、ディーラーで見てもらえば、確実ですね。
失礼致しました。

書込番号:26299304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2025/09/25 23:18(1ヶ月以上前)

※横スレになることをお詫び申し上げます。

『私個人的には、雑談する場、だと思ってます。』
→少なくともサイト主宰者が、コミュニティ規定を設けた上、掲示板の利用ルールやマナーを示している以上、少なくとも「雑談の場」ではないと思います。
 もし、雑談をWEBサイトで行いたいなら同好の士が集うSNSサイト、或いはご自身が行われているブログや運営されているSNSサイトで行うべきではないでしょうか。

 当該サイトの提示しているルールでは、下記のように
「新規投稿のルール

適切なカテゴリに書き込みましょう
書き込み分類は、内容に沿ったものを選びましょう
質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。」とあります。

 最後に、個人的には当該サイトの存在意義は、様々な製品、保険等金融商品、住宅リフォーム、交通機関等多岐多様渡る価格情報メインとした各々個人が必要とする情報取得や有益な情報交換の場としてあるのだと思います。

書込番号:26300229

ナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/25 23:31(1ヶ月以上前)

ホームページをみると、この写真は2020年1月発表 2022年4月終了モデルのようですが、所有されているのはこのモデルですか?

書込番号:26300244

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2025/09/26 07:50(1ヶ月以上前)

自分のRP3は7人乗り仕様ですが、画像のようなシートアレンジは普通に行えます。

ただ、ウォークイン固定位置から前部分はシートレール内にモノが詰まりやすいためか動きが渋いです。

おそらくシートスライド機構部分の不具合でしょう。

書込番号:26300396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 おー1001さん
クチコミ投稿数:19件

2025/09/26 08:21(1ヶ月以上前)

みなさま、引き続きありがとうございます。
モデルはRP1で、写真も再度確認しましたが、私が所有する2015モデルのものでした。

書込番号:26300414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

BMW 3シリーズ G21のスピーカーの数

2025/09/23 15:04(1ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2019年モデル

クチコミ投稿数:1件

3シリーズのオプションでサウンドパッケージというものをつけるとハーマンカードンの16スピーカーになると思うのですが、16スピーカーもどこについているのでしょうか?
フロントドアにツイーターとミッドが4スピーカー
リアドアもツイーターとミッドが4スピーカー
センタースピーカーで2スピーカー
サブウーファーが2スピーカー?
12個しかわかりません。あとはどこでしょうか?

書込番号:26298055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2025/09/23 15:14(1ヶ月以上前)

時にコアキシャルスピーカーと言う1つのスピーカー風情に2つのスピーカーが合体した物が有ります。
省スペースに貢献できます。

書込番号:26298066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ACのオートが切れる

2025/09/22 23:05(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:14件

乗り込んでエンジンをかけたときに、5回に1回くらい、前回乗っていた時には入っていたACのオートが切れていることがあります。
まあ、Autoボタンを押せばいいので大した話ではないのですが、プチ苛です。
ディーラーで調べてもらいましたらが原因不明。。
みなさんこんな経験はないですか?ちなみにクーラーの時です。ヒーターはよく覚えていない。。

書込番号:26297475

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/23 06:29(1ヶ月以上前)

前ヴェゼルユーザーですが、

確認ですが、5回に1回くらいとのこと。
ご自分では操作はされてないのですね。
同乗者が何か操作したということはないのですね。

降車時は、AUTOで間違いないのですね。
一度何か操作すると(温度は大丈夫か、ちょっと自信ないですが)AUTOは、切れますね。
その点、勘違いないか確認させて下さい。
失礼致しました。

書込番号:26297636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/23 06:41(1ヶ月以上前)

前ヴェゼルですが、
最初はAUTOでも、
大抵風量を自分で下げたりするので、AUTOでなくなります。すぐマニュアルになります。でも、
風量(操作した内容)以外、AUTOは、働いてるという説明あります。
AUTOのままは、合わない事が多いです。
まあ、個人的意見失礼致しました。

書込番号:26297643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:234件

2025/09/23 20:10(1ヶ月以上前)

車種違いでGP5FITですが複数回経験があります。
最初気がつかずなんか冷えないな?と。
また走行中にAUTOが切れた事もあります。
一度だけですが切れる瞬間を見た事もあります。
もちろん操作は何もしていないです。
ディーラーに打ち上げようとも思ったのですがいつの間にか発生しなくなりました。
もう半年以上は発生してないように思います。

書込番号:26298335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

シフトポジション 配線

2025/09/22 22:23(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

ガソリン車のMOPナビでシフトポジションにマニュアルシフトがあると思いますが、そのポジションの信号線はどこにあるかわかる方いらっしゃいますか?
よく、パーキングやバック信号線は公開されていますがマニュアルの信号線は出てきません。
マニュアルシフト時にLEDを光らせたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26297435

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/09/23 01:19(1ヶ月以上前)

今どき単線の信号線で状態取得などしません。単線でナビに行ってるのはバックランプ信号線と車速信号線ぐらいでしょう。
can通信でシフト関連データを取得してると思いますよ。

書込番号:26297552

ナイスクチコミ!6


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2025/09/23 23:22(1ヶ月以上前)

そうですよね。
その場合、マニュアルシフトだけ信号を取り出すのは無理ですよね?

書込番号:26298542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/09/24 14:49(1ヶ月以上前)

can信号を見るモニターはありますが希望の信号コマンドも車種依存ですので、
適合表で見たい項目があるか確認してください。
見れるとしてもギヤポジションですが見れる車種やグレードも限られていて、
CVTはギヤポジションがないので見れません。

ブリッツ OBDモニター Touch-B.R.A.I.N PLUS で適合を検索確認してみてください。

速度取締り機警告モニターのOBD接続でも取得できる場合があるので
 適合表を見てみるのも良いかも。

書込番号:26298936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2025/09/28 09:26(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
Touch-B.R.A.I.N PLUSの適合を見ましたがCVTなので表示は不可でした。
他に可能性らしき方法はありませんか?
ちょっと厳しい状況なのですね。

書込番号:26302167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

アリアて故障多いですか?

2025/09/22 15:47(1ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > アリア

クチコミ投稿数:16件

アリアユーザーの皆様へ質問です
現在アリアを購入する事を検討中ですが、どうにもアリアの故障の情報がSNSサイトで目に付き二の足を踏んでいます。
初代リーフや2代目リーフに比べても故障具合が多いのでしょうか?

書込番号:26297032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2025/09/22 16:17(1ヶ月以上前)

アリアのオーナー歴は3年4ヶ月になります。
私の車はかなり特殊なケースなので、あくまで参考程度にしてください。

購入したのは先行販売で出た“最初期型中の初期型”で、当初は故障が続発。ひどいときは1ヶ月の半分以上が修理で、代車ばかり乗っていました(笑)。購入から約2年間はトラブル続きでしたが、現在は改善されており、故障はほとんどありません。ディーラー展示車より早く納車されたほどの初期型だったので仕方ない部分もあると思っています。

具体的には、ハンドルを3年間で3回交換したほか、故障の約7割はコンピューターバグでした。勿論アップデートで治ります。また、新型充電器でエラーが出る不具合もありましたが、現在は改善されています。1度だけ、メインバッテリー内のリレー故障で走行不能になり、バッテリーを下ろして部品交換を行ったことがあります。

とはいえ、メインバッテリー自体は非常にしっかり作られていて、バッテリーそのものに起因する不具合は一度もありません。中古車でも保証を付けておけば大きな心配はないと思います。

色々と書きましたが、アリアはとても良い車です。私はあと7年は乗るつもりで、大切にしていこうと思っています。もし購入されるのでした、注意するポイントなどをお教えいたします。少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:26297048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2025/09/22 17:23(1ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:16件

2025/09/22 21:48(1ヶ月以上前)

>アリアイズムさん
返信有り難うございます。
EVのコスパの良さで購入を検討しています。初期ロットとはいえ大変でしたね。我が家の車で同じ様な症状が出たなら嫁が発狂して2度と日産の車は買わないと言いますね…。

書込番号:26297405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/09/22 21:50(1ヶ月以上前)

>アリアイズムさん
これが多いのか少ないのか……。
販売台数がかなり少ないアリアにしては多いですね…走行中システム停止て云う、起きたら絶望の投稿が有りますね…笑

書込番号:26297406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/09/22 22:32(1ヶ月以上前)

やはり運転支援システム(ハンズオフ)自動運転が搭載されるとどうしてもシステムが複雑になるみたいですね。私は初期型と現行型のリーフも所有してますがコスパや信頼性はリーフが一番良いですね。

書込番号:26297444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/29 07:59(1ヶ月以上前)

アリア歴2年ですが故障・トラブル1回もありません
私のようなサイレントマジョリティはそもそも書き込まないので不具合報告が目立つだけではないかと

書込番号:26302994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2687件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/29 21:05(1ヶ月以上前)

オーナーでは無いですが。
以前、アリアに試乗しようと思って、ネットで日時の
予約をしました。そしたらディーラーから連絡があって,システムエラー?が発生しているので、
試乗当日までになおるか?わからないけど、どうしますかと言われました。
結局のところ,当日までになおらず、代わりにリーフに乗ってきました。
こんなこともあるようです。

書込番号:26303528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/10/10 21:32

うちも購入から2年経ち3万キロ走行しましたが、車両本体にトラブルはありません。インテリジェントルームミラーの当初よりの夜間のハーレーションは仕様のようですし。
ディーラーオプションのドライブレコーダーは故障しましたが・・・。

書込番号:26313007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

調光パノラマルーフのメンテ

2025/09/22 14:14(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー

スレ主 39bunbunさん
クチコミ投稿数:28件

2020/12月に乗り出して、早5年になろうとしていますが「調光パノラマルーフ」のメンテナンスって皆さんどうしてます?

自分はディーラーコーティングをオプションで付けていたので、ボディは未だに水洗いのみで綺麗に保てています。

調光パノラマルーフは最近何だかシミのようなものがついてる感じなので綺麗にしたいと思っています。

ネット検索すると、撥水処理剤みたいなものだといけない、みたいなコメントもあったりするので悩んでいます。

書込番号:26296953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/23 20:08(1ヶ月以上前)

>39bunbunさん
こんにちは。
私は半年ごとに
フロントガラスと同じように油膜取りからの撥水処理材を塗ってますよ。
初期型3年乗ってた時も、現在の改良型ももうすぐ1年半ですが、両車とも問題ないですよ。

書込番号:26298332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/23 20:48(1ヶ月以上前)

>39bunbunさん
油膜取りしてからガラコのフッ素撥水のやつを塗っています。
半年おきに施工して3年程度経ちますが、特に問題などは出ておりません。

雨の日もガラスルーフが見やすく、綺麗な状態が保たれていると思います。

書込番号:26298368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/16 08:25

このルーフは外面はガラス、内面は樹脂ですね。
なので、外面はガラスと同じ表面処理で構わないと思います。むしろ塗装面より寛容でいいくらいですね。一方で縁のゴム素材はケミカルを誤ると、年単位でヒビ割れ水漏れの原因になりますね。
内面は、デリケードだと思いますので柔らかい素材でメンテしないと微小キズ曇りが出ますから注意が必要ですね。

書込番号:26317350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング