自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1429

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 値引き

2025/09/21 17:36(1ヶ月以上前)


自動車 > スバル > BRZ

クチコミ投稿数:2件

値引きはいくらでしたか?

書込番号:26296165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/09/21 17:50(1ヶ月以上前)

いっていさん

↓のような感じです。

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000338844/

書込番号:26296186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:27件

2025/09/23 07:19(1ヶ月以上前)

いっていさん

ディーラーに聞くのが一番です。地域や店舗によっても違いますから。

書込番号:26297665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

後部座席ピラーの内側のこれなんですか?

2025/09/21 15:16(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

クチコミ投稿数:130件

取説みても、スピーカーでもマイクでもなさそうです。穴が空いているだけのように見えますが、何のためのものでしょうか?
珍しく後ろに座ってから、目について気になります。
読書灯や風が出てきても良さそうな位置です。

書込番号:26296050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2025/09/21 15:53(1ヶ月以上前)

アクティブノイズコントロールシステムのマイクのようです。

車から発生するこもり音を画像にあるマイクで検出し、こもり音とは逆位相のノイズ制御音をスピーカーから出力し車室内のこもり音を低減するためのモノです。

書込番号:26296086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:130件

2025/09/21 23:37(1ヶ月以上前)

kmfs8824さん、回答ありがとうございます。
なるほど、マイクなんですね。

クラウンセダンのWebカタログや主要装備一覧にはアクティブノイズコントロールの見出しがありますが、クラウンエステートのものには記載がありません。エステートのグレードに差異がないからかな?
取扱説明書には記載が見つからないし、WebにはオーディオがOnの時にしか働かないという書き込みや、エンジンこもり音を打ち打ち消すという記事があったり、エンジンのないクラウンFCVには非搭載で、謎多き機能です。
クラウンエステートのオーディオがイマイチなのは、ANCも関係してるかも。一度OFFにしてみたい。

書込番号:26296520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 フューエルリッド交換

2025/09/21 13:08(1ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV

スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:12件

純正オプションのフューエルフィラードアを交換しようと思いますが元々付いてるフューエルフィラードアの外し方がわかりません。どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26295919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/21 13:26(1ヶ月以上前)

購入済みなら取付手順書に記載されてると思うけど?

購入前ならメルカリに手順書画像あったから参考まで。
https://jp.mercari.com/item/m81983698210

書込番号:26295933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/22 00:03(1ヶ月以上前)

無理やり外してください

書込番号:26296544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/22 07:54(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
取り付け方は分かりますが外し方がわかりません。

書込番号:26296669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/22 10:04(1ヶ月以上前)

ビスもボルトも見当たらないので隙間に何かかまして外す感じですかね?

書込番号:26296743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


odetsuさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/22 10:12(1ヶ月以上前)

確か画像の丸印の中にあるフックでリッド本体が固定されてたと思いました。

ここをよく観察して外し、白いリッド本体を車体側にずらすと外れたと思います。

定かではありませんがしっかりと養生された上で作業なさって下さい。

書込番号:26296752

ナイスクチコミ!3


kimtakaさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/22 10:36(1ヶ月以上前)

>monaPowerさん

考えなしにやってしまうと思わぬ怪我や車体に傷をつけてしま事があるのでお気をつけ下さい。
ちなみにこの作業では外れたリッドを地面に落としてしまうのがあるあるです。(経験者w)

書込番号:26296766

ナイスクチコミ!2


スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/22 12:55(1ヶ月以上前)

貴重な情報ありがとうございます。感謝します。
休日にでも挑戦したいと思います。

書込番号:26296900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/22 15:03(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
十分に気をつけて作業します。

書込番号:26297001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/09/22 20:42(1ヶ月以上前)

そんなもん素人が無理せんと、ディーラーでやってもろたら、ええやんか。

書込番号:26297306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/28 15:45(1ヶ月以上前)

取り付け出来ました。丸印のフックを手前に引きながらリッドを奥側ではなくて手前に引いたら取れました。
ありがとうございました。

書込番号:26302423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


odetsuさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/29 05:49(1ヶ月以上前)

>monaPowerさん
おー、無事取り付け完了よかったですね。
間違った情報をお伝えした様で失礼しました
でもそれが正しい情報に訂正される事でこの掲示板が意味を成すのだろうとも感じます。
これからも安全で良きPHEVライフを。

書込番号:26302953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:193件

再生する実際の音です

製品紹介・使用例
実際の音です

フリードe:Hev Airが納車されて2ヵ月程経ちます。
エンジンをかけていない状態(かけていても)で、ブレーキペダルを踏むと、
「ギーギー、、カチカチ」と音がします。結構耳につく音量で、車の外にいても聞こえます。
ワイヤーを引っ張る様な音と言うか、、、
今まで乗っていた車(旧型フリード)は全く気にならなかったのですが、
皆様はいかがでしょうか??

書込番号:26295856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:10件

2025/09/21 12:53(1ヶ月以上前)

いろいろな音がしていますが、カチカチというのは電動サーボブレーキのバルブが閉じる音やペダルのスイッチが作動する音で、ワイヤーを引っ張る様な音というのは電動サーボブレーキのアクチュエータが作動する音ですね。
車によって大小はありますが、ホンダのハイブリッド車ではどの車種でもする音です。

以前にお乗りになっていたというフリードがハイブリッド車であれば、同じような音がしていたと思います。
ガソリン車であればペダルのスイッチの音以外はしません。

ハイブリッド車では、ペダルを踏んだ力でブレーキをかけるのではなく、ペダルのストロークに応じてアクチュエータが圧力を発生し、ブレーキをかけます。
これをブレーキ・バイ・ワイヤといいます。(ワイヤは電線の意味)

ドライバーはいつも同じようにブレーキを踏んでいるつもりでも、システムは状況に応じて回生ブレーキと摩擦ブレーキにブレーキを振り分けています。
ハイブリッド車の燃費がいいのは、これまでの車では摩擦ブレーキで全て熱として捨てていたのに対して、ハイブリッド車では回生ブレーキによっていくらかを回収できるからです。

https://global.honda/jp/tech/Electric_Servo_Brake_System_ESB/topic1/

書込番号:26295897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件

2025/09/21 16:56(1ヶ月以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
詳細にありがとうございます。
前フリードもハイブリッド車(e:HEVではない)でしたが、、、あまり気にならなかったです(・_・;)
でも、こういうものだとわかり安心できました。ありがとうございました。

書込番号:26296134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

ヴェゼルの純正カーナビについて

2025/09/21 09:30(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:36件

この度、eHEV Zが納車されました。
しかし、メーカーオプションで付けたカーナビを利用していて、以前のトヨタ純正カーナビと比べ?と思うことがいくつかあるので、
設定などで直せるのであれば、教えていただければと思います。
なお、以前のトヨタ純正カーナビは、16年前のものです。

1.何の前触れもなく、ルートが変わる。
数分前までは、次の交差点を左折のルートが表示されていたのですが、直前になって右折に変わっていました。
前のカーナビでも、道路状況によってルートが変わることはありましたが、その際は事前に通知されました。
今のカーナビは何の前触れもなく変わります。
片側1車線の道路であればいいですが、3車線もあるような道路でやられると危険です。

2.チャイムの音
ルート案内のアナウンスの前にチャイム音が鳴りますが、びっくりするくらい音が大きいです。
チャイムの音を小さくするとアナウンスの声も小さくなります。
チャイムの音だけ小さくする方法を探しましたが、見つかりません。

3.音楽再生の音量
iPhoneをBluetoothでカーナビに接続し、AppleCarplayのAppleMusicを再生しているのですが、
ルート案内のアナウンス時も音楽ボリュームが下がりません。
2.の問題も相まって、アナウンスの音量を大きくすると、チャイムの音が大きすぎるので、
アナウンスの音量を控えめにしております。
でもそうすると音楽再生中にアナウンスの声が聞き取れません。
16年前のトヨタのカーナビでは、Bluetoothの音楽ボリュームはアナウンス時に自動で小さくなりました。

4.交差点の車線表示
16年前のトヨタ純正カーナビでは、複数車線の道路で右左折前に3つくらい先の交差点まで
車線毎の進路が表示されたのですが、今のカーナビは1つ先までしか表示されないです。
しかし今のカーナビは数キロ先の右左折が表示されています。1つ先の交差点のすぐ上にその表示があり、
kmの表示が非常に小さいため、間違えて曲がりそうになったことや、本来直進しなければならない道路で、
右左折の車線に入ってしまうことが何度かありました。
文字で伝えるのが難しいですが、環八など走っているときは3つくらい先の交差点まで車線毎の進路が表示されるのは便利でした。

5.交差点の自車位置アイコン
右左折が必要な交差点の手前で表示される右側の拡大表示ですが、アイコンの位置が実際の車の位置よりも
10m以上後ろに表示されます。
最初のうちは、何度か10m先の角を曲がってしまうなどのトラブルが多々ありました。
今は、実際の車の位置はアイコンより10mほど先にあることを常に意識してます。
微調整できればいいのですが。

正直、トヨタの16年前のカーナビのほうが考えられて作られているなと感じました。
一方で、ホンダの最新カーナビはテストもせず販売しているの?
と思えるレベルです。

書込番号:26295708

ナイスクチコミ!4


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/09/21 09:44(1ヶ月以上前)

>sonick.marickさん
> iPhoneをBluetoothでカーナビに接続し、AppleCarplayのAppleMusicを再生しているのですが、ルート案内のアナウンス時も音楽ボリュームが下がりません。

念のために確認です

@ CarPlayのナビ(スマホアプリ)は使用せず、車載ナビのナビゲーションを使っていて、ご不満は車載ナビの事

A CarPlayはワイヤレス接続を使っている(CarPlayの接続はWiFiによる無線接続かUSBケーブルによる有線接続のみで、Bluetooth接続は起動設定の瞬間みです)

であっていますでしょうか。

書込番号:26295729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/09/21 10:29(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
@ はい、ご認識の通り車載ナビに対する不満です。
ABluetooth接続かと思ってましたが、先ほどApple Carplayの接続について確認したところ、wifi接続でした。
 ケーブルは接続してません。

書込番号:26295768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/21 11:00(1ヶ月以上前)

その痛いナビとこれから長い付き合いですねw

RP3に順正10インチナビに乗ってましたが
ルートは気にならなかったけど
案内タイミングが少し遅いと言うか
自車位置が少し遅いと言うか
色々設定は見たけど案内がギリギリ。
せっかくの10インチなのに上に時計表示がある黒帯が出ていて地図の表示は9インチ無いんじゃないかと。
帯も消す事は出来ないしw
変なナビでしたよ。

書込番号:26295801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/21 11:35(1ヶ月以上前)

同じ年式のトヨタとヴェゼルに乗ってます。
他に社有車乗ったりナビでGoogleMAP使ったりもしていますし、音楽ソースもApple carplayだったりBluetoothだったり色々なので音の違いについては慣れというか気にならないというか。

〉1.何の前触れもなく、ルートが変わる。
 トヨタ車は「ルート案内を変更します」とアナウンスされますが、ヴェゼルではあまり聞いたことない様な。
 何か設定あるのかな。

〉2.チャイムの音
〉3.音楽再生の音量
 ヴェゼルはApple carplayで音楽聴いていますが特に違和感は感じていません。
 トヨタ車はアナウンスが多く都度音楽ボリューム下がるので邪魔だなと思うことがあります。
 
〉4.交差点の車線表示
 確かにヴェゼルは次の交差点の車線しか案内しないなとは思ってました。
 トヨタは3つ先くらいまで案内するので、側道に降りてから右折する様なケースでは分かりやすいです。

〉5.交差点の自車位置アイコン
 ズレは感じないですが、私もトヨタ歴の方が長いので、連続する交差点のどこかで曲がる時はヴェゼルの方が気を使います。
 mikeymikey77さん も言われるように表示が遅い?
 市街地はトヨタは3D 200m尺ですがヴェゼルは3D 50mか100m尺にしています。

 何気にマルチインフォメーションパネルのナビ表示だけで走れてしまいますよ。交差点までの距離が数字だけの方が惑わされません。
 

書込番号:26295832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/21 11:53(1ヶ月以上前)

>sonick.marickさん
こんにちわ。
私もZに2年近く乗っていますが・・・9インチのコネクロナビに満足したことはありません。
@音声認識は100%使えない A案内がめちゃめちゃ B渋滞表示が分からない その他沢山・・・・
カローラツーリングのDAからの乗り換えですが、トヨタと比べたら本当にひどいものです。
MVCSを付ける関係でナビは選べませんでしたが・・・最新のトヨタ車はディスプレイオーディオプラスが付き、
6年目からお金を払わなくてもナビが単独で使えるそうですね。 トヨタさんとの差が開くばかり・・・
ホンダさん、お金を取る以上はまともな製品を作って下さいね。
話がそれて・・・・すみません。

書込番号:26295846

ナイスクチコミ!5


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/09/21 18:05(1ヶ月以上前)

>sonick.marickさん

ホンダもトヨタもそれぞれのナビを使用した経験がありませんので案内不備(?)については分かりません。

音量についてはCarPlayは音源としてのご使用のみとの事ですので、車載器のナビアナウンス(+チャイム?)と音源(この場合CarPlay)については(あるいはETC案内なども)、その該当する音が出ている瞬間にその音の音量調整を出来記憶するのが最近のシステムの傾向です。
加えて機器によってはナビアナウンス中に他の音源の音量を自動的に絞る設定がある機器もあります。

取説を拝見していませんし取説に細かく説明があるかも不明ですが、その音が出ている瞬間に音量調整してみるといかがでしょうか。他の音の音量に影響せず調整出来ないでしょうか。

またCarPlayでスマホナビをお使いの場合にはスマホナビ側にナビ案内中のミュージックなど音量をどうするかの設定があります。

書込番号:26296199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/09/21 18:05(1ヶ月以上前)

>デカ チワワさん
確かに、音声認識については、目的地を大声で3回くらい発音しましたが認識してくれませんでした。
あきらめて、手入力しました。
渋滞の線も細すぎて見えません。

ホンダのカーナビがひどいというのはネットの情報でわかっていたのですが、
いくらひどくても、自分が使っていた16年も前のトヨタのカーナビより劣ることはさすがにありえんだろう。
と考えていたのが甘かったです。
スマホ連携など機能は追加されていますが、カーナビとしての基本機能がひどすぎます。

書込番号:26296200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/09/21 18:14(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
チャイムの音は一瞬なので、無理ですね。
ボリュームボタンを押したときには鳴り終わってます。
但し、その時にボリュームを小さくすると、その後のチャイムの音は小さくなりますが、
アナウンスの声も小さくなります。

書込番号:26296207

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/21 18:57(1ヶ月以上前)

>sonick.marickさん
16年前のナビより使えないのはありえないですよね
一度ディーラー担当者に設定を確認してみるといいと思います

例えば、
1はインターナビ音声案内がオフになっていないか?
2はチャイム音の音量は大中小に設定できないか?
3はミュート設定がしないになっていないか?
4は行程ガイドはしないになっていないか?
5はアイコン設定で大中小しても状況は変わらないか?

他にも見直せる設定があるかもしれません

書込番号:26296248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ko1227さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2025/09/21 20:12(1ヶ月以上前)

コネクティッドカー分野ではトヨタに遅れてますね。
ナビの金額に似合わない機能不足を深刻に受け止めてほしい。改善出来ないなら標準装備をレスオプション可能にして、無駄なホンダのナビをばら撒かず社外品を載せられるようにして。出来なければ、もう買わない。

グローバルサイトで、以下のように技術は人のためにと説明しています。社長がEV全振りとか言ってたくらいならナビ改善位簡単だと思う。ナビがいい加減だと本当に危険

・Hondaは徹底した人中心の思想で技術を磨き続けてきました。
・環境負荷をなくすための技術。交通事故を減らすための技術。
・そして、移動を楽しむための技術。
・人のための技術が、自由な移動の喜びの提供を支えています。

書込番号:26296333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/09/21 22:10(1ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
来週、1カ月点検なのでその時に聞いてみます。
その後、結果報告します。
仕様です。と言われたら、次回はまたトヨタに戻ります。

書込番号:26296458

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/21 22:40(1ヶ月以上前)

>sonick.marickさん
ざっとヴェゼル純正ナビの取説をみる限り、多分5以外はお望みの設定ができると思いますよ

書込番号:26296476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pom Papaさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/22 15:47(1ヶ月以上前)

>sonick.marickさん
5の位置ズレすごく分かります。
私は16年前のホンダ純正インターナビから買い替えて、どれだけ進化してるのかなーと期待していましたが、期待外れどころか劣化してます。ナビ案内も位置もズレてて30年前のナビみたいです。しかもアップデートもないし。
見知らぬ土地に行ったときはスマホのナビ使ってます。
良いのは10スピーカーの音が良いぐらい。
共に嘆きましょう。

書込番号:26297033

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/22 16:48(1ヶ月以上前)

せっかく購入した愛車の不満を少しでも解消できたらという思いで書いているのですが、ユーザーが匙を投げているのではお手上げですね

位置ズレ問題も新車ならGPSアンテナの交換等の方法もあるかもしれませんけど

書込番号:26297064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


曰猿さん
クチコミ投稿数:58件

2025/09/22 17:10(1ヶ月以上前)

ホームからシステム設定画面でいけませんか?

書込番号:26297076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


曰猿さん
クチコミ投稿数:58件

2025/09/22 17:11(1ヶ月以上前)

画面キャプチャ忘れました

書込番号:26297078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/09/23 10:22(1ヶ月以上前)

>曰猿さん
ご親切にありがとうございます。

その設定はすでに試したのですが、チャイム音は音声案内と一体になっているみたいです。

書込番号:26297805

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/23 11:07(1ヶ月以上前)

>sonick.marickさん
ホンダの仕様は分かりませんがチャイムは通知音設定の可能性はないですか?

書込番号:26297857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/09/23 18:36(1ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
私もそう思って操作・通知を下げましたが、ルート案内時のチャイム音は下がりませんでした。

書込番号:26298264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/01 21:09

>sonick.marickさん
こんにちは
皆様こんにちは

もうどなたも見ていないかもしれませんが
もしかしたら5の位置が遅いは
我が家のステップワゴン純正11.4インチナビの
症状が当てはまるかもしれません

我が家のステップワゴンも
自車位置が10から20m程遅くて
皆様と同じく交差点等で気を使っていました
遅れるから普通に通り過ぎますよね?

ヴェゼルの純正ナビが
どういうのか分かりませんが、
11.4インチの純正ナビの自車位置マークを、
初期の赤丸の中に三角矢印から
別のマークに変えたところ、
劇的に改善しました!(…普通になりました)
ナビの設定からミニバンとかsuvとか選べます
ただ、初期の三角矢印に戻すとまた遅れるので
システムが治ったわけではありません
そこは不満ですが遅れるのに
気を使わなくなったので
仕方なく使っています
車種が異なり同じになるかわかりませんが
どうでしょうか?

書込番号:26330249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > BYD > SEALION 7 2025年モデル

スレ主 Yuya0206さん
クチコミ投稿数:1件

初めてまして。
現在、シーライオンを納車待ちの状態です。

純正オプションのドラレコやETCが魅力を感じなかったので、社外品購入を検討しています。

しかし、近所のイエローハットに相談しに行った所、BYDは対応してないとのことで、取付を断られました。

皆様どのようにしているか教えて頂いです。
また、私は九州・長崎に住んでおり、近所で取付実績のあるお店・整備工などあれば、教えていただきたく投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:26295613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/09/21 07:14(1ヶ月以上前)

Yuya0206さん

↓のグーネットピットのWebページから長崎県でドラレコやETCをとりつけしてもらえる店舗を確認する事が出来ます。

https://www.goo-net.com/pit/fitting/40120/P42

これらの店舗に電話やメールでBYD SEALION 7にドラレコとETCを取り付けてもらえるか確認してみては如何でしょうか。

書込番号:26295638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/09/21 07:41(1ヶ月以上前)

>Yuya0206さん

BYDの販売店に相談するのが一番ではないでしょうか?
テスラと違って作業ピットやサービススタッフも各地に用意してるようですから、持ち込みの用品取り付けを依頼できないか?聞いてみるのが良いのではないかと。

テスラなんかだとそもそも取り付けできないでしょうけど、BYDはその点、先進性が低いので何とでもなりそうな気はします。

書込番号:26295647

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/21 13:05(1ヶ月以上前)

全国的に見ても納車台数はたかが知れてるので実績なんて殆どないと思うけど。

持ち込みでディーラーで付けて貰うのでは駄目なの?

書込番号:26295915

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/21 14:41(1ヶ月以上前)

大手用品店ではそもそも「輸入車」という時点で断られることが多いですし、メーカーによって設計のクセなんかもありますので、実績のないお店に任せるには不安があります。
やりたがらないお店がほとんどではないでしょうかね。

BYDディーラーは、その地域で他のメーカーの自動車も扱っている会社が多いでしょうから、ディーラーもしくは関係先で社外品を装着してもらえないのでしょうかね。

個人的には、新車保証関連の話もあるので、妥協してでも純正品を付けることをオススメしますが、まずはディーラーに社外品を取り付けてもらえないか確認してみてはいかがでしょうか。
他でやってもらっても、あとで不具合が発生したときに面倒なことになりそうです。

書込番号:26296016

ナイスクチコミ!1


秀丸12さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/24 19:32(1ヶ月以上前)

自分はBYDにドラレコとETCを取り付けしてもらうようにしました
やはりオートバックスとイエローハットは前例がないため断られました

書込番号:26299194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Gyozavatさん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/25 00:29(1ヶ月以上前)

純正のドライブレコーダー「 DRCO-00400BYD」 はコムテックの「ZDR038」のOEM品です。純正ミラーだと後方視界悪いので、ZDR038かZDR048を購入してディーラーにお願いしてみようと思っています。

書込番号:26299452

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング