自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

標準

足周りについて

2025/10/20 22:41


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 kn141さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。2022年式 XDエクシクルーシブAWDに乗っています。買った時から気になっていたのですが、段差を乗り上げた時に、足回りがグニャッとした感じがします。少しカーブの時に乗り超えると顕著に感じる気がし、コトコト、ガタガタ音がするわけでもなく、何かが緩んでいるものでも無いと思います。まっすぐ両輪同時に乗り越える時は、顕著に感じないのですが、これってなんなんでしょうか? その前に乗っていた20年も前に製造された車ミニバンの時にはなかった感じです。 何かわかる方、教えて頂けるとありがたいです。 現在の走行距離は15000km程で、まだ多くはないです。

書込番号:26321063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/20 23:24

心配ならディーラーで見てもらいましよう
ここではあなたの感触は伝わらないから。

書込番号:26321086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/20 23:43

>kn141さん

ディーラーでは点検時などの時に
足回りがグニャッとした感じを伝えていますか?

もし何も伝えていないなら
先ずはお店に相談だとは思うのですが…

そうは言っても感覚的な事象は難しいので、
同じグレード、若しくは近いグレードの
試乗をお願いするのも手です。

他店に試乗できるクルマがある場合は
少し離れた店まで足を運ぶ事もありますが、
ご自身で確認するのが1番です。

同じ感覚なら安心出来ますし、
明らかに違うなら購入したお店に
対応して貰いましょう。


書込番号:26321099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19367件Goodアンサー獲得:1796件 ドローンとバイクと... 

2025/10/21 05:50

>kn141さん

感覚的な違和感は説明も難しいし、受け取る側の人によってなかなか真剣に聞いてもらえない場合も多いと思います。

知人友人に詳しい人がいれば運転してもらって確認してもらうのが早いですが、そのような方がいない場合はやはりディーラーで相談するほかないと思います。
その際、ディーラー担当者との関係性にもよりますが、その現象のために困っていることを伝え、相手に「なんとかしてあげたい」と思わせるように話を持って行く必要があります。
私もクルマやバイクで同様の感覚的な違和感があった際、サービスの方に「しばらく乗らないと症状が出ないかも知れないので、何ならツーリングしてきてもらって確認して見てもらえませんか?」とお願いして、ようやく確認してもらえたこともありました。
メンドクサイですが、頑張られてください。

ただ、私の少ない経験では、トヨタ車は全体的に足はゴツゴツした味付けが多いですが、マツダはふわっとした味付けが多いように思いますので、もしトヨタからの乗り換えでしたらその感じ方で正常かも知れません。

書込番号:26321164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2025/10/21 06:12

>kn141さん

買った時からなら
初期不良かその車の特性かですよね

3年もたって今ナゼ



書込番号:26321174

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6538件Goodアンサー獲得:333件

2025/10/21 06:24

新車で買われたのか、中古で買われたのか、購入後の年数も
記載ない、走行距離もご自身とは書いてない
どちらでしょうね。
記載なければ新車からと考えるのが妥当でしょうね。
まあ、いいか。
失礼致しました。

書込番号:26321178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:37件

2025/10/21 08:44

>kn141さん
トヨタとマツダの足回りで検索すると、「一般的にトヨタは乗り心地重視でソフト、マツダは安定性重視でしっかり亅というのが出てきます

スレ主さんの感じ方とは逆なので、ディーラーで確認してもらった方がいいと思います

書込番号:26321240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6538件Goodアンサー獲得:333件

2025/10/21 10:15

新車で買われたなら、2022年式なので、もう3年弱か、車検一回受けてる。

どちらにしても、ディーラーで何回か点検受けてるはずで、
その時ディーラーに相談してるのか、してないのか、
聞いてないなら、いまさらですが、
なんとなく気になってることを、ここで相談されてるということですかね。
それとも、ディーラーに相談しても、異常なし、こんなものですとか言われ、
くすぶってた気持ちをこちらで相談ですかね。

最近中古車で買われ、気になってるので、こちらに相談なら、まだわかるのですが。
まあ、どちらにしても皆さんおっしゃるように
現車をディーラーなどに相談ですね。
たちの悪い勘繰りすみません。

書込番号:26321296

ナイスクチコミ!1


スレ主 kn141さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/21 20:08

ありがとうございます。

なんとなく気になってることを、ここで相談されてるということですかね。
↑まさにそうです。 ハッキリとした不良とは思えない中、そういう車なのかなとも思ったので、ディーラーではなくここで相談させてもらいました。 距離が少ない中古車でディーラーから買ったものなので、足回りの故障も考えにくかったため、同じように感じていて何か答えがわかればと思いました。

書込番号:26321674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 値引き

2025/10/20 22:38


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

自販の値引きが子供だましレベル、小僧のお年玉レベルでうざいです
どうすれば数十万単位の値引き引き出せますか?

書込番号:26321059

ナイスクチコミ!1


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2025/10/20 22:55

>モビルアーマーエルメスのララァさん
そのうち詳しい方のアドバイスがあるかと思いますが、
・サブディーラーを含めて、相見積もりを取るのが良いのでは?
・待てるのであれば、12月の年末セール、1月の初売りを狙うとか?
が定番かと思います。交渉頑張って下さいね。

書込番号:26321070

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16211件Goodアンサー獲得:1324件

2025/10/20 23:05

車単体だけだと少ないですよ。
トータルとしての値引きとして見るのが妥当ですよね。

下取り車の査定を辛くしてその分値引きにまわすとか。
オプションの中にはサービス品的な物も有りますし値引きが結構有りますからオプションをたくさん付ければ総額としての値引きは多くなりますよ。

書込番号:26321078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2025/10/20 23:53

元々利益がたんまり乗せられてるいらないオプションうりつけて
その差額を値引きですとかっていうの
どうかしてると思うよ

書込番号:26321103

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16211件Goodアンサー獲得:1324件

2025/10/21 00:45

でもね、それでなんぼの値引きをって世界もある様です。

値引きで気に入らないなら買うのもやめましょう。

書込番号:26321122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19367件Goodアンサー獲得:1796件 ドローンとバイクと... 

2025/10/21 05:53

今やスズキも「売ってやる」という感じなのですかね?
だんだんと需給のバランスが全体的に供給不足気味になってきて、庶民はますます暮らしにくくなりますね・・・悲

書込番号:26321165

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16211件Goodアンサー獲得:1324件

2025/10/21 06:28

>オプションうりつけて
その差額を値引きですとかっていうの
どうかしてると思うよ

でもね、そんな値引き額が横行しているのは事実です。
それとね、ネットの情報は眉唾物が多いかと思いますが?

書込番号:26321181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4124件Goodアンサー獲得:57件

2025/10/21 09:04

大幅値引きを勝ち取った的な報告をよく聞きますけど車両本体からの値引きは多くはありません。

利益の少ない軽自動車なら5万円程度、頑張って8万円行けば上々だと思います。

書込番号:26321256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2025/10/21 10:35

>モビルアーマーエルメスのララァさん

元他メーカーセールスです。

>どうすれば数十万単位の値引き引き出せますか?

どこの販売会社も慈善事業やってる訳じゃないので、車両本体からそこまでの値引きは出ないですね、残念ながら。

>いらないオプションうりつけてその差額を値引きですとか・・

あなたにとって要らないオプションでも別の方には必要で選んだオプションなので、結果たくさんオプションが付いただけでしょう。

で、その方が値引き“額”重視の方と見れば、セールスはそういう風に見える“見積書”を作るだけです。


結果、この掲示板には値引き額“だけ”を情報として書き込みされる方もいます。

ですが勘違いされる方が多いだけで、車両本体にも当然、製造原価や卸売値があるので無尽蔵に値引きが出る訳では無いです。


もちろん卸売値は公開されてる訳では無いので、想像の世界ですが。
個人的な印象として関電ドコモさんの書き込みされてる額が妥当な値引きだと感じます。

書込番号:26321305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4124件Goodアンサー獲得:57件

2025/10/21 17:55

オプション用品30万円サービスと言っても実質15万円も行って無い感じに思いますもんね。

価格交渉は今や昔のように感じますね。

書込番号:26321574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビクーポン

2025/10/20 22:35


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

次いつ配布されますか
買いたいときにないとかうざいです

書込番号:26321054

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3391件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/20 22:37

ナビクーポン利用すると、同額くらい値引きが減ります。

書込番号:26321057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:351件

2025/10/20 22:39

本体値引きお幾ら数十万円が勝者ですか?カスタムターボです

書込番号:26321061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:188件

2025/10/21 21:55

『(ナビクーポン)次いつ配布されますか』
→こちらへ投稿するだけのスキルを有しているなら、検索サイトで「ホンダ ナビゲーション・システム (購入補助)クーポン」等へ入力しネットサーフィンを試みて下さい。
 過去3年程確認すれば、メーカー推奨の全国展開キャンペーン期間、各地方販社による販促キャンペーン期間が自ずと見えてくるように思います。
  なお、他の方もご記述されていますが、ホンダ ナビゲーション・システムクーポン提供時は、MOPを含む車両販売価格及びDOP販売価格からの値引が大幅抑制傾向にあると思われます。

『本体値引きお幾ら数十万円が勝者ですか?カスタムターボです』
→少なくとも車両購入に当たっては、値引き額の基準と言うものは有りませんので、従って勝者も敗者も存在しません。
  ディーラーサイドから提示された額に、ご自身が納得するか否かに尽きます。

 何故なら、何時も各車種の値引額の大小、或いは見込額についてご質問される方のスレッドを見ていて感じている事です。
 そもそも値引き額には車両本体価格の○○%が見込まれると、一部の方がご記述されているような定額(定率)のようなものは存在しませんし、ましてこの額ならほぼ値引額のアッパーだとか概ね及第額というものも当然ありません。
 「この値引額ならOK!」というものが存在するとしたら、各々の経済的基盤をベースとした個人的嗜好性や必要度にその車種が、どれだけ訴求するかによって自ずと浮かびあげって来る事により、其々の有するメジャーによって決定されるように個人的には感じます。
 先ず考えられるのは、販売サイドとして比較的利益率の高いDOP(例:フロアマットや差異とバイザー等のベースキット、ペイントコーティング加工処理、定期点検のセット販売の長期メンテナンス契約、車両本体及び艤装品の長期保証契約等)や、カー・ナビゲーション・システム等の高額DOP等を多くオーダーすれば相対的に値引額が多くなり、値引額が多く感じられるだけなのです。
 何故なら、販売台数の多い都市部拠点の販社と販売台数の少ない地方販社とでは自ずと値引きに差異が有ります。
 仮に大幅な値引きが見込まれるとしたら、それは販売会社の資本力や地域性、メーカーからの販売奨励金の有無、販売会社の事情(メーカーキックバックやインセンティブ提供台数到達度合い、需要期等を見越しての見込み先行発注車の在庫台数)、販売拠点毎のノルマ達成等、前記条件等がマッチングすれば或いは結果として大幅値引きを得られる可能性も全く無きしにもあらずかも知れません。
 従って当該地域の車に纏わる販売環境(メーカー方針、販社の資本力、年間販売台数、気候風土)、購買人口規模、他メーカーとの競合状況、購入者ご本人の交渉力等も加味せず、各地域の過去販売データも十分把握せず値引き額が幾らだから目標額をクリアしているとか、もう少し値引きは可能であるとかの評価は、個人的には無責任で何を根拠としての記述なのだろうと何時も感じています。

書込番号:26321776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/22 07:18

そんな何時配布されるか判らないクーポンを待つより

登録済未走行車や未登録在庫車を探す方が賢明ですよ

私は今月、カスタムターボ8インチ純正ナビ付の未登録在庫車を215万円で購入しました

この方が絶対安いです

書込番号:26321953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/22 12:50

軽四ばっかりだなw

書込番号:26322212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2025/10/22 16:18

純正ナビ、いらない。。
アンプ、しょぼいよね?

書込番号:26322343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > T-Cross

クチコミ投稿数:54件

TSI Styleの購入を検討しています。
WEBカタログを見ているのですが、よくわからない部分があります。ご教示ください。

1.メーカーオプションのセーフティパッケージ、DiscoverProパッケージ、デザインパッケージは、
それぞれ、単一でのオプション取り付けは可能ですか。

2.デザインPを選択すると、セーフティP、DiscoverProPの取付はできないのですか

3.輸入車なので、それぞれのオプションを取り付けた車両を見込み発注をしているかと思いますが、
多く出回っているのは、どのオプションを付けたものなのでしょうか

4.セーフティPのみ取り付けようかと考えています。ほかのおすすめはありますか。

ディーラーまでが遠く、ある程度自分なりに理解してから訪問しようと思っています。
よろしくお願いします。



書込番号:26320674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/20 20:59

セーフティPは単体でOK

DiscoverProPはセーフティPが無いとダメ

デザインPはセーフティPとDiscoverProPが無いとダメ

因みに

Digital Cockpit ProはセーフティPについてくる

フォルクスワーゲンサウンドシステムはデザインPについてくる

こんな感じだと思う


書込番号:26320966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2025/10/21 11:00

>長形4号さん
ご回答ありがとうございます(カタログの注記がわかりずらくて)

ちなみに、おわかりなら教えていただきたいのです。
セーフティPのみを取り付けてDigitalCokpitProが付いてくるならば、メーターの画面が12.3インチに大きくなることはわかるのですが、
ナビ画面などは映らないということですよね。
それとも、CarPleyのグーグルマップなどが映るのでしょうか

書込番号:26321324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/21 22:36

メーター内には多分、ナビ画面などは映らないし
CarPleyのグーグルマップも映らないと思います

メーターは10.25インチのTFT液晶ディスプレーだと思うよ

書込番号:26321804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ルーミー

スレ主 geomacさん
クチコミ投稿数:58件

GoogleマップではパネルのAndroid Autoアイコンをタッチするだけで立ち上がるのですが、moviLinkの場合「moviLinkを起動しています」のメッセージが出て先に進まず、ならばとmoviLinkアイコンをタッチすると「アップデートを確認」とのボタン表示、これをタッチすると再び「moviLinkを起動しています」のまま。

スマホ側でmoviLinkの画面を開けば使えるのですが、その都度スマホを操作するのは面倒なので、Googleマップのように瞬時に起動できるとありがたいです。

どなたか、同じ症状を経験または解決された方はいらっしゃらるでしょうか?

書込番号:26320510

ナイスクチコミ!0


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:37件

2025/10/20 11:13

>geomacさん
movilinkのバージョンを最新に更新するとともにお知らせ一覧をご確認ください

書込番号:26320551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10036件Goodアンサー獲得:1406件

2025/10/20 13:10

>geomacさん

使ってはいませんが...。https://toyotaconnected.co.jp/movilink/howtouse/movie02.html

書込番号:26320624

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:37件

2025/10/20 13:39

>geomacさん
接続方法は大丈夫なんですよね?
movilinkは割と頻繁にアップデートがあります
不具合が出たらお知らせを確認する必要があります

https://toyotaconnected.co.jp/movilink/info/

1月23日の件辺りが怪しいのでは?

書込番号:26320645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 geomacさん
クチコミ投稿数:58件

2025/10/20 18:10

早速ご回答いただきありがとうございます。
アプリは最新の3.13.0です。
funaさんご紹介の手順は「スマホから起動」ということで、これなら当方でもできるんですね。
たったひと手間ではありますが、スマホからではなく「Android Autoから」だけでできたらいいのになぁ・・・という思いです。
先ほど、Yahooカーナビも試してみましたが、Googleマップ同様、難なく表示されました。

長年トヨタ系の純正ナビに慣れているのでmoviLinkにはこだわりたいですが、他のアプリでできることができないのは何とも悔しいです。
cocojhhmさんご紹介のように、「お知らせ」をみると頻繁にアップデートされているようなので、今後の改良に期待といったところですかね。

書込番号:26320823

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:37件

2025/10/20 18:44

>geomacさん
以前より改善されたようですがmovilinkはAndroidAuto接続時にスマホロックされるのが謎仕様でしたね
yahooカーナビも良くなったし、トヨタ車でもあまりmovilinkのアドバンテージはない気もします

書込番号:26320850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5085件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/10/21 10:01

>geomacさん

今日は

「movilinkが」、中々いいよというネット記事読んでインストールしてみたのが一年ほど前でした。
その時は>geomac さんと同じように、Android Autoで立ち上がらず「ダメだ、こりゃ」って事でアンインストールしていました。

そしてこのスレを見て、またまた再インストールしてみました。
今回は無事立ち上がりました。
今までは「Yahooカーナビ」を主に使ってたのですが、最近のバージョンアップで画面に大きく検索窓が出るようになってしまって、いちいちバッテンをタップするのがメンドクサイので、暫く「movilink」を使ってみます。

さて、この「moviLink」ですが>geomac さんの場合、スマホで立ち上がっていればAndroid Autoでも立ち上がるという事なんで、スマホのバッテリー管理で「moviLink」のバックグラウンドでの使用を「制限なし」にしてみてはいかがでしょうか?(スクショ)

書込番号:26321288

ナイスクチコミ!0


スレ主 geomacさん
クチコミ投稿数:58件

2025/10/21 17:49

>redswiftさん
情報ありがとうございます。
「最適化」から「制限なし」に変更してみましたが、残念ながらうまくいきませんでした。
ただ、メッセージの出方が異なり、いきなり「アップデートを確認」のボタン表示です。変更前は「moviLinkを起動しています」のメッセージでしたので、バッテリー管理も一部で関係しているのかも。
ちなみにYahooカーナビとGoogleマップのバッテリー管理を調べたところ、いずれも「最適化」でした。
試しに他のスマホではどうかと aquos sense9(Android15) にインストールして試したところ、難なくOKでした。NGだったのは aquos の旧機種、と言っても Android12 なので対象OSではあります。端末との相性もあるんですかね。

なお、本日付け(10/21)のmoviLinkお知らせを見ると、来年1月リリース版で対象OSが Android
6以上から Android9以上になるとのことです。

書込番号:26321569

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5085件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/10/22 07:33

>geomacさん

制限なしでもダメでしたか。
違う端末だと立ち上がるとの事で、アンドロイドのバージョンが関係してるのでしょうね。

私も2日ほど使ってみましたが、右左折で交差点曲がると地図も回転するじゃないですか、それがGoogleマップやY!カーナビに比べてレスポンスが悪いです。
後、致命的なのがアンドロイドオートで「movilink」を表示させてる時、スマホを立ち上げると必ず「movilink」が立ち上がっているので、別アプリを使おうと「movilink」を表示を消してバックグラウンドにするとアンドロイドオートの「movilink」が落ちます。
まぁ、それぐらいなら又アイコンタップで立ち上げればいいのですが、致命的なのがその状態になると他の位置情報を使うスマホアプリに不具合出ます。
私の場合、「モンハンNOW」というゲームをやるのですが、多分落ちた場所と立ち上げ直した現在の場所の2点のマップを0.5秒間隔位でチカチカと切り替わり使いもんになりません。
そんなわけで、アンインストールしました(残念!)

「movilink」のみの使用なら、画面も綺麗で良いのですが。
まだベータ版のような感じで、まだまだ作りこみが必要な感がします。

書込番号:26321962

ナイスクチコミ!0


スレ主 geomacさん
クチコミ投稿数:58件

2025/10/22 17:13

>redswiftさん

>バックグラウンドにするとアンドロイドオートの「movilink」が落ちます。

なるほど、起動のさせ方や実行形態が他のアプリと異なることが私の不具合にも起因しているかも知れませんね。他にも使い勝手の面などまだまだ課題がありそうです。表示される情報も専用ナビに比べると貧弱な感は否めません。今後の改良に期待したいところです。

書込番号:26322387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

シートカバー固定方法

2025/10/20 08:08


自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

クチコミ投稿数:13374件

前席シートカバー

座るとずれてしまう

前席にシートカバー(純正ではなくオートバックスで買ったもの)を付けてますが固定されておらず座るとずれてしまい困っています。
固定をしたいのですがどうすれば一番簡単にできますか?
今思いついた方法として
・両面テープで固定:シートが痛む恐れあり?
・マジックテープで固定:カバー側はミシンで縫い付け、シート側は両面テープか?
・磁石で固定:やり方はこれから考えますが両面テープで磁石を固定かな?

皆さんはどうやって固定されてますか?

書込番号:26320427

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1993件

2025/10/20 08:15

候補は全て最終的に両面テープを使う方法なので、単純に両面テープのみで固定でいいんじゃないかなと。

シート座面とシートフレームの間にシートカバーをねじ込めないですか?

画像では紐も見えるので、前述の方法+シート下でキツく縛り付けるとか。

書込番号:26320431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19698件Goodアンサー獲得:933件

2025/10/20 08:19

Z字型の金具はあきらめて 
100均のタイラップつかいましょう

外すときは切ればいいだけです

書込番号:26320434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2910件Goodアンサー獲得:691件

2025/10/20 08:41

>マグドリ00さん
>皆さんはどうやって固定されてますか?

ゴムにフックを付けて、シートの下側へかけて止めてはどうですか。
(市販のシートカバー等には有るもの有りますね)

あ、すみません
(写真良く見たら有りますね)

ゴムの替わりに布紐に替えて見ては。

書込番号:26320447

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6538件Goodアンサー獲得:333件

2025/10/20 10:11

>マグドリ00さん

腰を折る様で申し訳ありませんが、
このカバーのことは知りませんが、

最初の写真が、きちんと装着された状態なのですね。
ディズニーキャラクターの汎用品なのかと思いますが、
車専用のカバーを考えられたほうが安心かと思います。
いろいろ工夫されたとしても、最初の写真くらいの合い方では、運転に支障出ませんかね。
運転中に体が滑ったりしないか心配です。
余計なことで、すみません。
また怒られるかな。
失礼しました。

書込番号:26320517

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6538件Goodアンサー獲得:333件

2025/10/20 10:30

これかと思いますが、
スレ主様より十分フィットしてるように思います。
もし最初の画像が、ご自分でベストの取り付け方でしょうか。
間違った取り付け方されてませんか。
サイズがあってないのか、もともと無理なのか、再検証されたほうがいいと思います。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/partscatalog/parts/000/000/911/395/911395/p1.jpg?ct=76c64de99f9e

書込番号:26320528

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6538件Goodアンサー獲得:333件

2025/10/20 11:53

ミニーマウス シートカバーで検索すると、
同じ図柄のものがたくさん出てきますが、

スレ主様の最初の写真と比較すると、
スレ主様の方は、座面がきちんと入ってないのではないでしょうか。
ですから二枚目の写真のように、ずれるというか、外れてる状態というか、もともと入ってないのではないでしょうか。
取り付けミスか、合わないものなのか、
とにかく座面再検証ですね。
背もたれももっとフィットするようになりませんでしょうか。
可能なら、どなたか別の方に見てもらうとか、されてはどうでしょうか。
失礼かと思いますが、違ってたらすみません。

書込番号:26320577

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/22 02:05

使い古しのTシャツでも被せて置けば?、長袖のほうが固定しやすい。

書込番号:26321891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング