自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1477

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

標準

ボンネットの謎の液漏れ

2025/06/20 07:31(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:235件

だからどうしたって訳でもないのかもしれませんが、納車時からボンネットからヘッドライトにかけて、気付くと液が垂れています。触ると固まっていますが、どこかのタイミングで液体化した時に垂れているんだと思います。(冬でも垂れていました)

先日、ディーラーに伝えましたが、この件は初めてだと言われました。そのうち、この謎の液体が空っぽになれば液垂れはなくなるのでしょうが、皆さんは垂れていませんか?やはり、そのうち垂れなくなるのでしょうか?

書込番号:26215145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/20 07:41(3ヶ月以上前)

推測ですが

ボンネット裏側に塗られている防錆油 (グリス状) が、夏の暑さやエンジンからの熱で溶けて流れ出してきた。それが時間が経つと冷えて固まって来る。

触ってみて、グリスっぽくないですか ? !

もしかして生産時に、塗り過ぎたかも。

書込番号:26215150

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/20 08:37(3ヶ月以上前)

>先日、ディーラーに伝えましたが、この件は初めてだと言われました。そのうち、この謎の液体が空っぽになれば液垂れはなくなるのでしょうが、皆さんは垂れていませんか?やはり、そのうち垂れなくなるのでしょうか?


私もグリースではないかと思いますが、
ディーラーには見せてないのでしょうね。
電話連絡くらいですかね。
いくら何でもプロなら、触ればわかると思いますし、ディーラーに車持っていって触ってもらいましょう。

このあたりは、経験ないですが、
以前のフォルクスワーゲン車、よく防錆のためのグリースが漏れてくる話ありました。

書込番号:26215202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2025/06/20 10:09(3ヶ月以上前)

>YS-2さん

お返事ありがとうございます。車ですし、グルスっぽいですよね。半年以上も垂れ続けています。>YS-2さんさんの250は垂れていませんか?

書込番号:26215259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2025/06/20 10:12(3ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

お返事ありがとうございます。デイーラーの営業の方に、見て触って、調べるために写真を撮ってもらいました。私も、車ですしグリスかなとは思っています。半年間垂れ続けています。>バニラ0525さんの250は垂れていませんか?

書込番号:26215262

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/20 11:33(3ヶ月以上前)

”YS-2さんさんの250は垂れていませんか?”

いえいえ 320d 乗りですが、エンジンルームやボンネット内側から結構この様に垂れてます。
そこに汚れがついて見栄えが悪くなってますが、気にしてもしょうがないし、ま、こんなもんかと思ってます。

ドアやボンネットの端にある直径5〜6mm位の水抜き穴からも垂れてませんか ?

書込番号:26215317

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/20 11:51(3ヶ月以上前)

>まさむね123456789さん
ありがとうございます。
文面から察していただければわかると思いますが、250乗ってません。
お分かりと思いますが、お邪魔虫でした。
失礼いたしました。
次回からは、一言ユーザーの意見のみで結構ですと記載いただければよろしいかと思います。

書込番号:26215327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/20 18:13(3ヶ月以上前)

>まさむね123456789さん
うちの250では垂れてません。

書込番号:26215586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/20 19:26(3ヶ月以上前)

ボンネットダンパーを追加してませんか?
ダンパーの丸い取り付け部にグリスが塗ってあるのが流れてきてるとか?

書込番号:26215661

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/21 16:07(2ヶ月以上前)

ダンパーの軸受けは上向きだし、ボンネット開けた際に後端に垂れることはあるかもしれんが
ライト側の前端に垂れることはないのでは。

書込番号:26216345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件

2025/06/22 12:05(2ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん

いつもお返事ありがとうございます。
ブレーキキィキィと同様、ほとんどの250が漏れているものだと思ってましたが、個体差なんですね・・・

書込番号:26217106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2025/06/22 12:05(2ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

お返事ありがとうございます。
ボンネットダンパーは付けてないです。

書込番号:26217107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2025/06/22 12:06(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

お返事ありがとうございます。

書込番号:26217109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hdhheshさん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/28 18:24(2ヶ月以上前)

自分の250まったく同じ現象がありますよ!

書込番号:26223210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2025/06/29 19:26(2ヶ月以上前)

>hdhheshさん

お返事ありがとうございます。


てっきり、250はみんな垂れているものだと思ってましたが、垂れているのは少数なのですね。>hdhheshさんはこの件をディーラーに相談しましたか??私は調べますって言われてから何も連絡はありません。やはりスレッド立てた時に書いた通り、だからどうしたって訳ではない案件なのですかね。グリスと思われるものが空っぽになるまで待つしかないのですかね。

昨夜ヘッドライトを交換して、あ、そーいえばグリスと思われる物はどーなった!?と見てみましたが、暑いからか(?)、グリスと思われる物が透明でグチャグチャになってました。

ちなみに私の250は、11月末に製造された物です。

書込番号:26224254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/03 10:30(2ヶ月以上前)

>まさむね123456789さん

数か月前に気づいたのですが、私の車も同じ現象があり、洗車しても固まった状態で残っていたので、触ってみるとグリースの様に感じました。
その後、今のところは再発してませんが、出てくるのかもしれません。

書込番号:26227492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2025/07/03 11:49(2ヶ月以上前)

>クギヌキさん

いつもお返事ありがとうございます。
クギヌキさんの早いlotの車でも漏れていたのですね。空っぽになったのならいいですね。

そうそう、洗車後に、もし透明になってて気づかずに拭きあげたことを想像すると・・・((((;゚Д゚)))))))

書込番号:26227543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2025/07/20 09:58(2ヶ月以上前)

多分この穴から

昨日見たら同じ感じでグリスがついてました。
先程見ると暑さで液体になってました。
ボンネットの上にある穴から熱で溶けたグリスが垂れたようです。

書込番号:26242431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2025/07/22 12:15(1ヶ月以上前)

>みちゃ夫さん

いつもご返信ありがとうございます。そして、調査までしてくださり、ありがとうございます!

私も今は透明の状態で垂れています。洗車の時に、垂れていることをうっかりして拭ってしまいます。

みちゃ夫さんは、いつ納車でしたか?私は12月でしたが、半年以上垂れ続けるだなんて、どれだけの量のグリルを塗る?注入?したのでしょうかね・・・。垂れすぎです。

書込番号:26244264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2025/07/23 12:07(1ヶ月以上前)

>まさむね123456789さん
納車から1年経ちました。
気づいたというか垂れはじめたのがこの前って認識です。1年点検直後ですね。

あの穴塞げば止まる気がするので対処してみようかと思います。

書込番号:26245070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/23 18:49(1ヶ月以上前)

>まさむね123456789さん

ホットワックスですね。
錆防止のため、鉄板の合わせ目に溶かし込んだワックスが、昨今の高温で溶けて出てきたものです。
ドイツ車では普通の事で、拭き取ろうとしてもネバネバだったり、溶け出した割に意外と硬かったりで、容易に取り除く事はできません。
埃が付着して汚れたりしてしまいますが、取ってもまた溶け出してきてしまうので、諦められた方が宜しいかと思われます。

書込番号:26245309

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

スレ主 hiro1300さん
クチコミ投稿数:3件

オプションにある助手席インパネトレーイルミネーションと同じ位置に手持ちの砲弾型LEDをつけたいと思っています。
電源の取り方はわかるのですが、パネルの外し方をはじめとする取り付け方法をどなたかご教示いただければありがたいです。
取り付け説明書が手に入れば早いのですが、ディーラーでもらえませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:26215141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度4

2025/06/20 18:26(3ヶ月以上前)

yotubeで 「新型スペーシア オーディオ周りのパネルを取り外してみた」とかで
探してください。

あとは、試行錯誤ですね。
頑張ってください。

書込番号:26215599

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1300さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/24 08:06(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ナビ周辺のパネル取り外しはできるのですが、助手席のエアコン吹き出し口のある茶色のパネルの外し方が
わかりません。硬くて取り外せそうにないです。
このパネルが外せればLEDを取り付けられるのですが。

書込番号:26218880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

革シートの手入れについて

2025/06/19 20:52(3ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > LBX 2023年モデル

クチコミ投稿数:96件

リラックスのサドルタンです。
革シート及びドアトリム周り等の革に似た材質の手入れはみなさんどうされていますか。
取説に書かれているメンテ方法は確認しています。
一方でディーラーに聞いてみたところみなさんカー用品店にある革シート専用のクリーナーや保湿オイルを塗っていますとのこと。
良いものもありましたらそれも含めて教えていただけたらと思います。

書込番号:26214864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/19 22:06(3ヶ月以上前)

具体的に知りませんが、

レクサス 純正 レザー メンテナンスキット
なるものがあるみたいですが、
他のメーカーでも、アクセサリーカタログなどで純正のメンテナンスするものあると思いますが、

レクサスの方は、純正品の話、言われてなかったですか。
それが間違いないのでは。

書込番号:26214930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2025/06/19 22:16(3ヶ月以上前)

ネットではそれみたいのがありましたがディーラーに聞いたところないとのことでした。

書込番号:26214936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/19 22:59(3ヶ月以上前)

>いくだいすきさん
ありがとうございます。

それなら、ディーラーのおっしゃるように
カー用品店行けば、沢山の種類あると思いますので、それなりのメーカーなら何でもいいのではないでしょうか。
現場でご自分で吟味されてもいいのでは。
ネット通販でも多数ありますので、これもそれなりのメーカーなら、似たりよったり、いいのがあると思いますので、
まあ、どなたか素晴らしいお勧めがあるかもしれませんが、似たりよったりでしょうか。
気をもまれることではないと思いますが。

書込番号:26214960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/20 00:29(3ヶ月以上前)

レクサス純正
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015808/SortID=26114165/

担当者に、この動画見せたら↓
https://www.youtube.com/watch?v=tlGU_1p9MZw

書込番号:26215030

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2025/06/20 07:41(3ヶ月以上前)

いくだいすきさん

私以前乗っていた車や、今乗っている車の本革の手入れに使っているが下記のシュアラスター レザーケアローションです。

https://shop.surluster.jp/collections/interior_care/products/leathercare-lotion

このレザーケアローションを使った印象ですが、本革シートの汚れが除去出来ると共に光沢が復活します。

又、下記が実施にこのレザーケアローションを使っている方々のパーツレビュー(評価)ですので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&srt=1&trm=0

書込番号:26215149

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/20 07:44(3ヶ月以上前)

レクサスのアクセサリーカタログ、2車種2見ましたが、
レザーメンテナンスキット出てませんね。

ディーラーがないというのは、今はなくなったということでしょうかね。

前はあったが無くなったかどうか、
担当者が知らないのかどうか、確認したいですね。
まあ、どちらでもいいですかね。
失礼いたしました。


書込番号:26215156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/20 07:54(3ヶ月以上前)

車のメーカー、まあ、最近はホンダしか知りませんが、
たいてい、メンテナンスの何かディーラーオプションありましたかね。
オーナーのために用意されてるのが当たり前に思いますが(高くて買いませんが)。

レクサスがわざわざ無くしたとしたら、売れないのでコストカットですかね、
それなら、レクサスとして、ちょっと寂しい内容ですね。
売れなくても、用意しておかないとカッコつかないような。スレ主様のような方のためにも用意してないと。
事実はわかりませんが。
すみません。

書込番号:26215165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/20 16:16(3ヶ月以上前)

ディーラーコーティングをしたからかも知れませんがメンテナンスキットにありましたね ちなみにリラックス内装黒です

書込番号:26215499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 LBX 2023年モデルのオーナーLBX 2023年モデルの満足度5

2025/06/20 19:01(3ヶ月以上前)

>いくだいすきさん
私もここ10年以上は白系もしくは茶系のレザーシートの車に好んで乗っております。
色々市販のもの試しましたが、最近はレザークリーナー後に下記のジーオンのレザーコートを愛用しています。汚れも付きにくいようですし気に入っております。ご参考まで。
ただ塗布直後は若干すべりやすくなりますのでご注意ください。
http://gyeonquartz.jp/q2-collection/q2-lcr/

書込番号:26215623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/21 08:52(2ヶ月以上前)

靴や鞄などの革製品は、革をそのまま縫い合わせているものなので、革クリーム等で保湿をして乾燥を防ぐ必要がああります。
一方で自動車シートの革は表面に塗装が施してあり、汗や飲み物などの水分を吸収せず、シミも発生しにくく防水加工してあります。そのため革クリームを使う必要はないし、使っても内部に浸透しないので無意味です。メンテフリーではありますが、革靴のような経時に伴う風合変化を楽しむこともできません。
メンテナンスとしては、湿らせた雑巾で表面の汚れを落とすとか、そうしようもなく汚したら中性洗剤で拭く程度ですね。自動車メーカーがメンテ用品を準備していないのも、必要無いからです。

書込番号:26216059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/21 10:14(2ヶ月以上前)

なるほどですね。
洋墨さんのおっしゃる様に、なんとなく思ってたのですが、
明確な説明
腑に落ちました。

私も、考えることなく、水拭きくらい(たまに食器用洗剤つける)でした。
黒しか知りませんので、汚すこともないので、そんなに乗らないし、テキトーですが。




書込番号:26216101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/21 11:41(2ヶ月以上前)

洋墨さんのおっしゃる通り、メンテナンスフリーと考えて良いと思います。

今の時代で革クリームを使うとすれば、革シートがツルツルと滑ってしまう場合に滑り止めとして塗るくらいだと思います。

大昔は、革の加工技術が低くて、汗ジミ防止、乾燥防止、紫外線などによる劣化防止、滑り止めなどのために革クリームを塗るのが当たり前でした。
特にオープンカーには上の理由でクリームを塗ることで雨などの防水にもなるし、革は臭いをあまり吸収しないので革シートが最適で、多用されていました。

老婆心ながら。

書込番号:26216170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

最大でゴルフバッグは何個積めますか?

2025/06/19 17:56(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

スレ主 bitcyberさん
クチコミ投稿数:6件

ゴルフバッグの大きさや積み方によると思いますが、通常の大きさのバッグなら工夫をすれば何個積めるでしょうか?
因みにクロスオーバーはヒンジが邪魔することもあって3個が限界でした。
以前乗っていたレガシーは上部には幾らでも積み上げることができるので、4個は余裕、無理すれば5個、6個も積むことができました。

書込番号:26214711

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/20 00:31(3ヶ月以上前)

「クラウンエステート ゴルフバッグいつく積める?」でネット検索したら
いっぱい出てきますよ。

最低限、価格com掲示板利用ルール↓を読んでから書き込んでください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
マナーです。

書込番号:26215032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/20 00:33(3ヶ月以上前)

トランクだけなら3つ、無理して4つ(ガラス割るかも?)みたいよ。↓

https://www.youtube.com/shorts/2MXqHv4wZ4U

書込番号:26215033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2025/06/20 07:28(3ヶ月以上前)

>bitcyberさん

> クラウンエステート ゴルフバッグいつく積める?

基本スペック(ラゲージ収納時/後席使用)
スペアタイヤ非装着モデル
9.5インチ(長さ46インチ程度)のゴルフバッグが 最大3本 積める仕様です

スペアタイヤ装着モデル
同バッグが 最大2本 までとなります 。
だそうです! 知らんけど!

書込番号:26215142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2025/06/20 12:24(3ヶ月以上前)

車体サイズでかい割にバック3本しか入らないんですね。ビックリ!
アウトバックの中古かレヴォーグ買いましょ。

書込番号:26215354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レガシィ アウトバック 2021年モデル

スレ主 TGR01さん
クチコミ投稿数:3件

アウトバックBT-5E型、納車半年です。

スマホとのbluetooth接続時に音楽再生は接続し、ハンズフリーフォン機能のみ解除したいのですが、
スマホ(アンドロイド)側で解除(設定⇒bluetooth⇒カーナビ名横の歯車⇒電話OFF)すると、
音楽再生時「音飛び」します。電話機能をONにするとしなくなります。

何か対策はありますでしょうか?また、同じ症状の方はおられますでしょうか?

書込番号:26214470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2025/06/20 17:08(3ヶ月以上前)

 全くリアクションを得られていないようなのでご記述させて頂きます。

 『スマホとのbluetooth接続の時に音楽再生は接続し、ハンズフリーフォン機能のみ解除したいのですが、(以下略)』とご記述されていますが、ハンズフリーフォンのBluetooth接続状態であればご記述のような不具合が見られないのであれば、何故、モバイルデバイスのBluetoothハンズフリーフォン機能をOFFにする必要があるのか理解できませんが、そのままハンズフリーフォンを接続したままで良いのではないでしょうか?
 
 また、確認頂きたいのですがモバイルデバイスサイドのBluetooth接続設定メニューには、どのようなデバイス表示がされていますか?
 もし、車両サイドの電話・オーディオ機能別表示であれば、不必要な方のペアリング設定をキャンセルすれば良いだけですが、もしも電話・オーディオ機能が単一表示である場合は、車載デバイス(AV・ナビゲーション・システム)サイドで電話機能のBluetoothペアリング設定を解除することはできないでしょうか?
 スレ主様ご記述の『スマホ(アンドロイド)側で解除(設定⇒bluetooth⇒カーナビ名横の歯車⇒電話OFF)すると、音楽再生時「音飛び」します。』のご説明が省略されており推測でしか判断が出来かねますが、前記何れの設定を行っても発生するということなのでしょうか?

 最後に確認ですが、モバイル&車載デバイスの付属マニュアル等にはどの様な記載がありましたか、また、ディーラー整備担当者やメーカーカスタマーサポートはどのような見解だったのでしょうか、参考までにお知らせ下さるようお願いします。 

書込番号:26215532

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGR01さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/24 15:24(2ヶ月以上前)

詳細な返信ありがとうございます。
ハンズフリーフォンをOFFにしたい理由は、運転時の着信により発信者や通話内容を同乗者に知られたくない為です。運転時でも通常どうりスマホのみ着信とし、通話は折り返し運転後に行いたいです。

スマホ側bluetooth接続メニューには、電話・メディアの音声・連絡先の共有・デキストメッセージの4種があり、それぞれON/OFF切替えでき、現状「電話」と「メディアの音声」のみONにしてあります。この「電話」をOFFにすると音飛びが始まります。因みにスマホはSONYエクスペリア5Uです。

そもそも接続しなければよいとなりそうですが、音楽は聴きたいのでそうもいきません。

スバル本社にもディーラーにも問い合わせ半年経ちましたが、明確な回答は得られておりません。

何分知識が乏しく、説明が稚拙で申し訳ありません。

書込番号:26219185

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2025/06/24 16:51(2ヶ月以上前)

>TGR01さん

今日は

>>スバル本社にもディーラーにも問い合わせ半年経ちましたが、明確な回答は得られておりません。

それは当然と思います、スマホ側の設定ですね。

運転中にクルマのハンズフリーフォンを使いたくなかったら、スマホ側の設定で「モード」と有るはずですから、その中で「運転モード」をオンにしてください。
又、運転モードの中でも設定が色々あり、特定の人物からのみ着信できたり、アラーム等が割り込み出来たり設定できます。
スレ主さんの場合、音楽は聞きたいわけですから「メディア」はオンにして割り込みOKにするのは必然です。

参考にスクショ張っときます。
ただ、スレ主さんお使いのスマホの機種とバージョンが分からないので、「そんなモードね〜よ」の場合はゴメンナサイ。

書込番号:26219237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2025/06/24 23:38(2ヶ月以上前)

 redswift 様のアドバイスのように、所有モバイルデバイスで設定できなかった場合、スレ主様は『(前略)運転時の着信により発信者や通話内容を同乗者に知られたくない為です。運転時でも通常どうりスマホのみ着信とし、通話は折り返し運転後に行いたいです。』とご記述されていますが、使用モバイルデバイス or 車載デバイスの設定で自動着信機能(通話状態となる)をOFFにすれば、一定呼び出し音が鳴った後電話が切れるようになると思います。
 また、モバイルデバイスの着信設定で留守番電話設定とかの方法もあるように思います。 

書込番号:26219593

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGR01さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/01 07:22(2ヶ月以上前)

redswiftさま
更なる詳細なご返答ありがとうございます。
私のデバイスので(SONYエクスペリア5U)の場合、
運転モードではなく「サイレントモード」で同様の設定が出来そうです。
色々試してみます。ありがとうございました。

たろう&ジローさま
丁寧なご回答ありがとうございます。
自動着信機能、留守電設定など、意図する設定が出来るよう試してみます。
ありがとうございました。

理想は・・・乗降車時に何もする事なく、ただ常にハンズフリーフォンと繋がらない状態にしたいです。

そもそも・・・デバイスでのbluetooth接続設定に「電話接続」や「オーディオ接続」などのそれぞれON/OFF設定があるのに、
電話接続をOFFするとオーディオが「音飛び」する事が問題だと思うのですが、

はたしてスマホ側の問題なのか??と勘ぐってしまいます。

書込番号:26225531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 オートブレーキホールドの不具合

2025/06/18 23:23(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:1件

車に詳しい方、整備士の方に質問です!当方ランドクルーザー250にのっているのですが、オートブレーキホールドを使って足を離して信号待ちをしている時に何も触れていないのにガクンと車体が揺れます!
原因はなんでしょうか( ; ; )
ある程度乗ってわかったことを以下にまとめます、、

・エアコン動作時、回転数が一瞬ちょっと上がった際にガタンと揺れる→一瞬オートブレーキホールドが解除されて再度掛かる感じ。

・エアコンオフでは起きない

・エアコン動作時でもオートブレーキホールドではなく、ギアNサイドブレーキで止まると揺れることはない。

ディーラーに聞いても不明のままで泣き寝入りです( ; ; )

書込番号:26214093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2025/06/19 00:17(3ヶ月以上前)

停車時にカックンブレーキを避けるためにフワッと車を停止させていませんか?
ランクル250もそうかは不明ですが、オートホールドは基本的に人の代わりにブレーキの油圧をかけ続けてブレーキを掛ける機能なので、停車時にブレーキの踏み込みが浅いとブレーキの摘まむ力が弱いかもしれません。

他メーカーのディーゼル車に乗っていますが、低速トルクが太いからかフワッと停車でオートホールドさせちゃうとアイドリングストップ→エンジン始動時にズッと前進しかけてビックリすることがあります。
なのでオートホールドを使うときは停車後にグッとブレーキを踏みこんでオートホールドを掛けるようにしてます。

A/Cをオンにしているとコンプレッサーが動く時はエンジン回転数が上がるので、それが関係あるんじゃないかなぁーと。
見当違いだったら申し訳ないですが、一度お試しください。

書込番号:26214125

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2025/06/19 23:05(3ヶ月以上前)

>にこまるきさん
ディーゼルですか?
前所有してたフォレスターSKEはアイストからの復帰時には多少の揺れはあったような気がしますが、250はアイスト無いですもんね。
まだ250ではブレーキホールド未体験なので明日エアコン付けて試してみます。

書込番号:26214964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/20 18:17(3ヶ月以上前)

sky878さんと同じこと書きますが。。。
グッと踏み込んでます??
グッと踏み込めば、うちではガクガクなりません。

書込番号:26215590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング