自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信12

お気に入りに追加

標準

500hの納期

2025/06/15 18:32(3ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

スレ主 st-oneさん
クチコミ投稿数:9件

2月初旬に契約。6月納車の予定でしたが、本日6月納車は無理との連絡がありました。
350のFスポほど人気ではないと思ってたので遅れることはないなんて思ってましたが、当初の予定より遅れそうです。
350増産で500h減産とかあるのでしょうかね?皆さんの500hは予定通り納車されましたか?

書込番号:26211017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/06/15 21:35(3ヶ月以上前)

>st-oneさん
3月初旬に発注。
6月下旬もしくは7月上旬に工場出荷と言われたっきり、もう6月も中旬ですが音沙汰無しです。
こちらも遅れそうな雰囲気ですね。

書込番号:26211183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/06/16 13:38(3ヶ月以上前)

私は3月下旬契約で、週末営業と確認したところ、日程は契約時と変わっていないらしく(B日程はまだ出てない)、8月上旬入荷でお盆前に納車予定な感じです。

話は変わりますが、先日レクサス工場見学に行ってきたので、情報共有です。

皆さん、車は何日間で出来上がると思いますか?
何と18時間で、鉄板から車になって品質検査まで完了するそうです。そして、24時間後には、各地方へ搬出しているそうです。驚きますよね。
そして、この工場では約1,600台/日作られているそうです。すべてお客様からのオーダーされたものだそうです。
検査工程の見学では、70%ぐらいは左ハンドル車だったので、レクサス車のほとんどが海外向けなんだなぁと感じました。
あと、販社から注文を受けたオーダーは、一度トヨタ自動車で集約して製作スケジュールを組むそうです。工場へは3か月単位でそのスケジュールが下りてくるそうです。
皆さんが注文したレクサスは、今どの状態にあるんでしょうね。私も同じことを考えました。一日も早く納車されることをお祈りします。

書込番号:26211696

ナイスクチコミ!21


スレ主 st-oneさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/16 19:03(3ヶ月以上前)

>ハム吉。さん
やはり遅れそうな雰囲気なんですね!

>がま磯NXさん
工場見学羨ましいです。一度は見てみたいですねー!
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:26211948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/06/17 01:02(3ヶ月以上前)

こんばんは。私は8月予定の350F待ちなのでスレとは関係ないのですが、6月予定との事ですが5月中に車庫証やらの書類は提出済みなのですか?それとも6月予定で6月に入ってから、納期遅れの連絡だったのですか?

書込番号:26212226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okada0626さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/17 12:40(3ヶ月以上前)

こんにちは
3月中旬に注文で6月29日に納車が決まりました。
グラファイトブラックでマークレビンソン以外はほぼフルオプション
TRDエアロも付けましたが、特に何かが遅れているという連絡もありませんでした。
地域は関西の田舎の方です。

書込番号:26212554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/06/17 21:29(3ヶ月以上前)

皆さん納期が早いようで羨ましいです。
3月中旬注文で10月末までの納車と言われたきり音沙汰無しです...
10月登録分として諸費用を払っているので後回しにされていないか...(GLEからの乗り換えの初レクサスでして)

書込番号:26213076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


oedodeponさん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/17 21:57(3ヶ月以上前)

>st-oneさん

こんにちは
私も2月上旬に500h 契約しました
営業の方から頂いた納期情報は

契約時 納期未定 1年ぐらいかかるかも
3月中 8月生産 9月納車
4月末 7月生産 8月納車
5月末 納期変わらず
    6月中に印鑑証明持込

こんな感じです

MOPは
マクレビ、パノラマ、キャリパー、輻射です

500hの減産に関する情報は聞いてないです


書込番号:26213109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 st-oneさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/19 06:18(3ヶ月以上前)

>ディナっきーさん
車庫証明も印鑑証明もまだです。
車庫証明はうちの方では3日くらいなので逆算して、もう6月納車は厳しいかな!のタイミングでこちらから連絡しました。

>okada0626さん
私と色以外同じ仕様ですね!6月納車羨ましいです。

>はるさめ@tさん
私も4ヶ月以上、音沙汰なし状態でした。

>oedodeponさん
ありがとうございます。
3回も納期が変わってるんですね!納期短縮の方が気持ち的にいいですね!
昨日担当と話をして、もしかしたら8月になるみたいな感じでした。もう待つのがしんどいです。

書込番号:26214206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sawkouさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/20 19:50(3ヶ月以上前)

私は3月初旬に500hを一般枠で契約しました。(一般枠最速契約です)
納車時期は9月となっていますが担当者からは8月に納車できるのではないかと言われています。
そろそろb日程の連絡が来てもいい頃なのですが……。
調べたら試乗車枠の方はほぼ納車されてそうですが、一般枠で契約された方はもうb日程の連絡が来ているのでしょうか?もしくはもう納車始まってる!?

書込番号:26215694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sawkouさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/28 20:29(2ヶ月以上前)

昨日ディーラーから連絡あり、7月15日生産、7月末から8月初旬に納車とのことでした。(3月月初旬契約500h)

書込番号:26223336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/06/30 06:40(2ヶ月以上前)

3月中旬契約で、昨日連絡があり8月初旬生産、8月下旬納車とのことでした。
契約時、9月生産10月納車の予定だったので少し早まりました。

書込番号:26224632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kich-manさん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/06 03:54(2ヶ月以上前)

私の場合、3/2契約、7/20納車決定です。
契約当初は、納期未定も秋頃か遅くとも年内とのこと。
5/11に6月下旬メーカー出荷予定の連絡あり。
5/21にメーカー出荷予定が7/4の連絡あり。
6/21に保管場所…他の書類を提出。改良型500h試乗。
7/1に支払手続き完了。
7/4に納車7/20で決定。
現在、ワクワクしながら小物類を買い集め、納車日までを指折り数える今日この頃…(^^)

書込番号:26229980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 グレードGについて

2025/06/15 12:13(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

【使いたい環境や用途】
普段使い
【重視するポイント】
安全性
【予算】
100〜150
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
スライドドアの車を探しておりルーミーとソリオが候補になりソリオにすることにしました。MXとGで悩み遠出もしないのでGで良いかと思っていますが、Gでは不便なところがあったら教えてください。決め手になるポイントがなく迷っています。
調べているとGは選ぶべきではないとあったり、調べれば調べるほどわからなくなってきました。今は2008年の中古のフィットでこれはこれで見た目で決めましたが不便もないです。ハイブリッドのほうが良いとありますが遠出をしないのであれば不要なのでしょうか。
Gはスチールのホイールですがこれはアルミ変えた方がよいのですか?
よろしくお願いします

書込番号:26210692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/15 12:30(3ヶ月以上前)

具体的なことは分かりませんが、

どちらか二択で、悩まれてて、
特にお金のこと重視されてないなら、
上のグレードを選ばれたほうが後悔ないと思います。
装備を比較され、ご自分で選んでみましょう。 

ホイールですが、アルミに変える必要は見た目以外ありませんのでそのままでいいです。
わざわざアルミに変えるくらいなら、
上のグレード選んでおきましょう。

書込番号:26210704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:675件

2025/06/15 12:36(3ヶ月以上前)

>はる68さん

悩みますね。

>Gでは不便なところがあったら教えてください。

何を求めるかで個人で違ってくると思いますが、今どきの車は不便が有るような自動車を作っていないと思いますよ。
普段乗っていて不便は無いと思います。(見栄えを良くしたいので有れば高い方を)

>ハイブリッドのほうが良いとありますが遠出をしないのであれば不要なのでしょうか。

これからは、各社ハイブリッドの方向へ向かって行くと思われますので、純正のガソリンエンジン車が減って行くと思われ、どちらでもいいので有ればガソリン車が良いと思います。

>Gはスチールのホイールですがこれはアルミ変えた方がよいのですか?

スチールのホイールのままで良いと思いますが、見栄えを良くする為でしたらアルミホイールすれば良いと思いますが・・

何かの時に、アルミホイールは割れる恐れが有りますが、スチールのホイールは有りませんので(そのままをお勧めです)

色々悩んで良い方を選んでください。

書込番号:26210713

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/15 12:47(3ヶ月以上前)

一番下の最廉価版は、価格を落とし、顧客を呼び込むためのもので、いろいろなところコストダウンしてるかと思います。
私が思うのには、一般的に、下から2番目くらいが、装備とか、コストの面からも、バランス取れた、お徳用なものかと思って、いつもそのあたりを購入します。 
この車は知りませんが。
お邪魔しました。

書込番号:26210721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2025/06/15 12:48(3ヶ月以上前)

非ハイブリッドのGグレードがラインナップされていたのは前期モデルまでですが、ソリオの中古車でお探しでしょうか。

不便な箇所で思いつくのはGグレードには非搭載(オプションで左側のみあり)のパワースライドドアとシートヒーターですが、特段必要無ければ問題はないでしょう。

フルオートエアコンやリモート格納ドアミラー、スズキセーフティーサポートといった装備は標準装備されてますので。

ちなみにマイルドハイブリッドやアイドリングストップ機能が省かれてますが、上記グレードと比較しても実用燃費の差はほぼ無いです。

最後にアルミホイールの件ですが、これは好みの問題なので好きなデザインのホイールがあればいいですが、鉄ホイール+フルホイールキャップのままでもいいですよ。

書込番号:26210722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/06/15 13:04(3ヶ月以上前)

>はる68さん

・Gはスチールのホイールですがこれはアルミ変えた方がよいのですか?
・Gでは不便なところがあったら教えてください

アルミ、シートヒーター、サンシェード(後席)、装飾等を考えると、12万の
差ならMXのほうがいいと思います。

ご近所などの買い物などで、ちょい乗りが多いならシートヒーターは便利
です。

書込番号:26210734

ナイスクチコミ!4


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2025/06/15 13:21(3ヶ月以上前)

沢山ありがとうございます。
中古で探しており5年落ちまでで160くらいでおさまればと思っています。(なんとなくの金額なので無理なら変更するつもりではいます)
マイルドハイブリッドだと車体価格が上がるのとバッテリーの交換も早くなると聞き、自分に必要か?となり、Gは安価にするために色々削られ、スチールのホイールは錆びやすく重いとあり悩むポイントとなりました。
スライドドアの手動電動の違いも悩みポイントですが、1人で乗ることが多いので特になくてもいいのか、あると便利なのか。
自分的にGの良いところはアイドリングストップ機能がないところです。他は乗車のたびにスイッチを切るとかでどうなのかなと。堂々巡りですみません、、、。

書込番号:26210758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/15 13:30(3ヶ月以上前)

>はる68さん

>スチールのホイールは錆びやすく重いとあり悩むポイントとなりました。

アルミよりは鉄なので錆びるでしょうが、
ホイールの機能損ねるようにさびることは、普通に使ってれば大丈夫でしょう。
また、スチールホイールが重いというのは、嘘です。
純正のアルミホイールも、十分重い、純正の鉄ホイールのよりも重いのが多いのではないかと思います。

書込番号:26210767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/15 13:43(3ヶ月以上前)

ホンダの話ですが、
ホイールの重さの違い、数字で出てます。
よろしければ見てください。

https://www.partsparkstore.com/info/%E9%89%84%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB/807/

書込番号:26210777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2025/06/15 14:03(3ヶ月以上前)

>はる68さん

中古車の場合、グレードより車両の状態を優先した方がいいです。
走行距離や年式によってだいぶ違いが出てくるので。

バッテリーの件はGグレードはアイドリングストップ専用バッテリーが必要ない通常の充電制御バッテリーです。
アイドリングストップも無いため寿命も長いのは確かです。
ちなみにメンテナンスで言うと補機ベルトの交換も通常のタイプなので安価に交換出来ます。

パワースライドドアは有っても助手席側のみなので1人で乗る分には必要ないでしょう。

ただ、状態の良いGグレードの中古車のデメリットとして、レンタアップされた個体がメインということです。
その点が気にならなければ問題ないですが。

鉄ホイールが錆びやすいかどうかは使用環境にもよります。
冬季融雪剤を撒く地域なら錆びやすいですが、スタッドレスタイヤをアルミホイールにすれば解決できるので。

ちなみに重さを気にしてる様ですが、14インチの鉄ホイールは然程重くはないですよ。

書込番号:26210793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:675件

2025/06/15 14:25(3ヶ月以上前)

>はる68さん

両車を比べれるのでしたら綺麗な方を、
そして、車内に乗り臭いの無いほうを選んでください。(芳香剤を使って車両の臭いを消している様な車は避けた方がいいでしょう。何か有って臭いを消している可能性が有るかも知れません)

スチールホイールのサビ、重さを気にされているようですが、アルミホイールサビます。
サビを見つけたら、放置せずサビを落とし手入れをするそれだけで大丈夫です。

スチールホイールの重さですが、アルミホイールも強度を保つ為に重いです。
そんなに気にする事は無いと思います
ですから、見栄えを気にしなければスチールホイールで十分です。

書込番号:26210803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2025/06/15 16:03(3ヶ月以上前)

5年落ちくらいまでならこの型式でしょうか。

Gにはなく、HYBRID MXにある装備
・アダプティブクルーズコントロール
・ロールサンシェード
・左側ワンアクションパワースライドドア
・運転席・助手席ヒートシーター
・後席シートバックスライドレバー

https://www.carseven.co.jp/magazine/news/3409/

アルミホイールは見た目だけなので、重さは気にしなくていいと思います。
ちなみにアルミホイールも錆びますよ。
(茶色にはなりませんが)

おまけ
隠れた名車は、実はソリオ Gグレード!?!?
https://www.suzuki.co.jp/dealer/03202951.suzuki-iwate/blog/detail/?id=395174

書込番号:26210890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2025/06/16 09:10(3ヶ月以上前)

フィットみたいなコンパクトカーの代車でソリオGを2週間ほど借りましたが
すごく便利で買い替え候補になりましたよ。
2008年のフィットからなら進化ばかりで全然問題無いですよ。
Gはレンタカーで多いので借りてみるのもいいかも。


書込番号:26211498

ナイスクチコミ!3


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2025/06/16 18:48(3ヶ月以上前)

みなさんのコメントを参考にGで充分と感じてるところですが、スタビライザーがないという事で、これはどうでしょうか。なかなか大事な装備のように感じますがこれがない為に横転しやすいとか生じるのでしょうか

書込番号:26211933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/16 19:13(3ヶ月以上前)

スタビライザーのない車、ソリオと同じように下位グレードで、ついてない車多数ありますので、
それがないことで横転しやすくなるなど考えれれる知識をお持ちなのでしょうね。
素晴らしい。

書込番号:26211955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:675件

2025/06/16 19:44(3ヶ月以上前)

>はる68さん
>なかなか大事な装備のように感じますがこれがない為に横転しやすいとか生じるのでしょうか

スタビライザーが付いて無くて横転したと言う話を周りで聞いた事が有りません。

カーブをスピード出して横転したのなら、スタビライザーが有ろうが無かろうが横転しますよ。

風が強くて横転したのなら、スタビライザーが有ろうが無かろうが横転しますよ。

わたしは、鈍いのか違いが分かりません。

書込番号:26212000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2025/06/16 20:03(3ヶ月以上前)

>スタビライザーがないという事で、これはどうでしょうか。

目隠しして乗ったら違いが分からないレベル。。らしい。

https://www.suzuki.co.jp/dealer/11204952.sj-saitama/blog/detail/?id=211726

乗り方によっては違いを感じるのかもしれませんが、普通に乗るには差はほとんどないのでは?

書込番号:26212011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2025/06/16 23:30(3ヶ月以上前)

スタビライザーは軽自動車だとターボ車にはついてるような装備ですかね。
スピード出さなきゃいらないと思いますよ。
それより左側のパワースライドドアはあったら嬉しいですね。

書込番号:26212181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/17 11:44(3ヶ月以上前)

>はる68さん

>スチールのホイールは錆びやすく重いとあり悩むポイントとなりました。

そんな事ないですよ
アルミも錆ますし

他にもコメントありますが
中古選びはグレードより程度で選んだ方が良いと思います

>MXとGで悩み遠出もしないのでGで良いかと思っていますが、Gでは不便なところがあったら教えてください。決め手になるポイントがなく迷っています。

決め手が無いと言う事はどちらでも良いって事じゃないですか

勿論高グレードの方がこれが有るアレが有るとなるんですがそれが絶対必要かと考えらば絶対でもない
気にするなら
ライトがLEDかハロゲンか(LEDはMXモもメーカーOP)
くらいかな



書込番号:26212500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/06/18 09:28(3ヶ月以上前)

今年の1月に駆け込みで前期型を購入した者です。
Gはレンタカーで借りたときに高速道路での飛び跳ねがひどく、
スタビライザーなしの影響では思っています。
ということで、最初からGは選択肢にはなく、結局MZにしました。(MZ、MXはスタビライザー付きです。)

書込番号:26213431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤリスクロス納期

2025/06/14 23:21(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
4月に契約して10月ぐらいに納車されるようです。できそうかな?本当に10月に納車されるかな

書込番号:26210226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/06/27 23:49(2ヶ月以上前)

私も同じく納車待ちです。
2025年3月下旬に契約
9月下旬に納車予定とのこと。
なので、妥当かと。

書込番号:26222469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 適正価格ですか?

2025/06/14 15:22(3ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:1件

マツダCX5 XDエクスクルーシーブモードについて

令和3年式 走行距離2万 320万の中古を検討中です。

これは、高いでしょうか?
気を付ける点などありましたらご教示ください。

※平日の通勤片道13`、休日は遠出する事が多いです。


書込番号:26209821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/14 15:38(3ヶ月以上前)

>とろとろとろろさん

mazdaのディーゼルはやめておいた方が無難です。
この映像見たら煤が溜まってメンテナンスが大変です
https://www.youtube.com/watch?v=MbU7uABmGCI
トヨタのハイブリット買ったほうが良いですよ。

書込番号:26209834

ナイスクチコミ!10


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/14 15:49(3ヶ月以上前)

>かに食べ行こうさん
価格を聞いているのにMAZDAのディーゼル下げ?
しかもコメント欄は擁護派が多いという結末

書込番号:26209842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/14 15:59(3ヶ月以上前)

>とろとろとろろさん
少し高い気もしますが、装備等の詳細情報がないとこれ以上のコメントできませんね

書込番号:26209850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/14 16:18(3ヶ月以上前)

高いかどうかなんてさ、中古車サイトで調べれば分かるじゃん。

装備に何が付いてるのかも書かないでどう評価しろと。

価格コムの中古車検索したら一番高い値付けだよ。

書込番号:26209858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2025/06/14 16:34(3ヶ月以上前)

支払う額が気になるんでしょ?
それなら新車一択です。
高い修理代を払いたくなかったら中古車はやめておいた方がいい。
マツダ車買うなら新車で延長保証を付ける。

理由は2つ。
年式が新しければ新しいほど改良されて故障しにくい。
新車保証と延長保証で5年または7年は高額修理から免れる。
比較的安心して中古車が買えるのはトヨタぐらい。

書込番号:26209864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/14 16:37(3ヶ月以上前)

>とろとろとろろさん

320万と高額なので保証だけはしっかりと
付いた状態で契約しましょう。

3年間エンジン、足回り、エアコン等
不具合がでた場合マツダディーラー等で
修理して貰えるような保証が無い場合
私なら契約しません。

保証が付けられないクルマは
怪しいと疑った方がいいです。

お店によって保証の金額は違いますが、
無料〜数万円が相場です。

また試乗は絶対した方がいいです。
また修復歴無しの保証をしっかりと
書類で貰ってください。

書込番号:26209867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/14 16:39(3ヶ月以上前)


文字化けの訂正です。

無料から数万円が相場です。

書込番号:26209869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2025/06/14 16:42(3ヶ月以上前)

>とろとろとろろさん
>かに食べ行こうさん

> 令和3年式 走行距離2万 320万の中古を検討中です。

mazdaのディーゼルはやめておいた方が無難です。(中古は!)
同感ですが、意外と高いんですね? そんなに人気有るんですかね?
次のマイチェンではXDが無くなるとか?
いわば、モデル末期ですよね!
スタイルも少し古いし、中古と言ってもあと何年も乗るんでしょうね! 知らんけど!

書込番号:26209870

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/14 17:55(3ヶ月以上前)

高いんですね。
新車で399万、
4年落ちで、総額か車両価格か知りませんが、320万。
価格コムでも、全国上位に位置しそう。

私なら、320万出すなら、
クラス違っても新車で、何とかの探します。
中古車の旨味(価格)は、最近は得られないのですかね。
車種にもよるのかな。
まあ、高そうですね。

書込番号:26209928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/14 18:02(3ヶ月以上前)

新車でもCX5の安価なもの、320万くらいだしたら買えそうな価格ありますかね。

装備は、分かりませんが、
私なら、そこを狙います。
どうでもいい話、お邪魔しました。

書込番号:26209934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2025/06/14 18:35(3ヶ月以上前)

>とろとろとろろさん
妥当な線かなと思いますが。
中古は当たり外れがありますからね。
フルモデルチェンジするようだし、新車の見積もり取ってみて、実際比較したほうが良いでしょう。
値引き多い在庫狙うとか、待てるなら相場下がるフルチェン後から探しては…

書込番号:26209956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/14 18:57(3ヶ月以上前)

4年落ちは来年車検ですので、そこまでをトータルコストと考えた方が良いです。
そうすると、年式の新しい車検付きの車の方も選択肢に入ります。
あと、マツダ車のことは分かりませんが、年次改良等で中古でも何年式以降が良いとかあるのかな?
運転支援系とか、ディスプレイオーディオは新しい方が良い。

書込番号:26209965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/14 19:25(3ヶ月以上前)

>とろとろとろろさん

価格コムの中古車検索で、グレードは違いますがXDフィールドジャーニー4WD令和4年3.1万kmが
諸経費込み260万円で出てました。。どうなんでしょう?
ディーラーオプション前後ドラレコ、ETCあり。

書込番号:26209992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/14 19:31(3ヶ月以上前)

マツダのディーゼルだからダメなのではなく今のクリーンディーゼルは全メーカー煤が溜まります。 

ハイエースなんかもすごい煤です。 

ミニやBMWもすごい煤。

放置すると触媒やらが詰まって高額修理。 

で、中古車なら尚更状態が分からないから怖い。

煤詰まりの修理に出すと排気の抜け具合を洗浄前と洗浄後に装置で測ってくれますが

売り物の中古車を測るわけにいかないですよね(;'∀')

ディーゼルエンジン自体がオワコンでしょう。

書込番号:26210000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/14 19:59(3ヶ月以上前)

>とろとろとろろさん

320万円は高すぎ。

書込番号:26210033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2025/06/14 20:00(3ヶ月以上前)

個体差があるから誰にも分からんわな。現車を見て自分の価値観でその対価に納得出来るどうかだけ。

書込番号:26210034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2025/06/14 20:44(3ヶ月以上前)

この年式、距離でハイブリッドなら買います。
ディーゼルなら100万でも買わない。

書込番号:26210092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/15 07:14(3ヶ月以上前)

令和3年式(
チャットGPTの回答だと下記になります。

結論:やや高めだが条件によっては妥当
中古車相場の参考 CX-5 XD Exclusive Mode(2021年式) 走行距離:2万km前後 販売価格帯:270万〜310万円程度 高年式&低走行&人気グレードのため、価格はやや高止まり傾向。 ディーラー保証付きや車検2年付きなどの場合は、310万円台でも見られます。 📌 320万円が妥当になる条件

以下のような条件があると320万円は「妥当または納得価格」と言えます
正規ディーラー系販売店 車検が2年付き メーカー保証継承 or 長期保証付き 修復歴なし・禁煙車 内外装が極上レベル ドラレコ・ナビ・360度カメラ・ETCなどフル装備

注意が必要なケース
以下のようなケースであれば相場より割高の可能性あり

車検残が短い or 無し 修復歴あり 保証が短い or 無し 装備が少ない タイヤなど消耗品が交換間近 💡

書込番号:26210419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/06/15 12:04(3ヶ月以上前)

買取り相場(FF)167万
走行距離は少ないけどクソ高いと思います。

書込番号:26210687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/15 16:48(3ヶ月以上前)

私の見てる相場と60万近く安いけど、見てるモデル違くない?
XD EX/FF 210±20万が4月までの相場かな、修復歴ありでも180はしてたし。
車体に2〜3割上乗せして、諸費用入れたら、270〜310万くらいが総額価格になりそうだけど。

トヨタの下取り参考価格と同額だけど・・・まさかね(笑)

書込番号:26210919

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

ストロングハイブリッドの仕様について

2025/06/14 13:56(3ヶ月以上前)


自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

現在、フォレスターのストロングハイブリッド生産日が今月末に確定している状況です。

納車前にディーラーに質問事項投げかけていますが、返答が遅くしびれを切らしています。
おそらく同じ仕様のクロストレックではどうかと思いこちらに書き込みしました。


1、アクセサリーコンセントに複数口の電源タップつけて1500W以内なら同時使用可能でしょうか?

2.フォレスターの説明書には燃料が1/4以上ないとアクセサリーコンセントは使えないと記載がありますが、その使えなくなるタイミングの表示とかは存在しますか?

3アイサイトXはグーグルマップ使用時でも機能するのでしょうか?

4.ナビケーション機能の施設マークでコンビニとか数種類あるようですが、何があるのでししょうか。
 またその施設はチェーン別のアイコン表示とかになるのでしょうか。

5.高速と一般道が上下や並行して走っているようなところでの案内は適切に行われているでしょうか。
  ※AVND8をSKEで使用中ですが、外環道三郷で高速降りてなないのに突然一般道の案内画面に変わることがあります。
    同様の事象は首都高3号線三軒茶屋、4号線でもあります。ジャイロ性能の問題かと思いますが。

6.高速走行中、周辺高速道路の表示を画面に表示できますか?
 外環走行中に、常磐道、関越道などの混雑情報が表示されますか?

7.一般道走行で一方通行表示は画面に表示されるでしょうか?

8.販売店設定項目の盗難防止アラームを鳴動しない設定にした時、スターリンクのセキュリティーアラートの通知は届くのでしょうか?

9,リモートサービスのマイカー検索、ドアロックなどはどの程度の距離、条件で使えるのでしょうか?
 例えばショッピングモールの1階と5階とか地上と地下とか。屋外駐車場と自宅とか。



わかる範囲、経験状況を教えてください。

書込番号:26209741

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2025/06/14 14:07(3ヶ月以上前)

MAC0213さん

>1、アクセサリーコンセントに複数口の電源タップつけて1500W以内なら同時使用可能でしょうか?

電気製品は起動時に消費電力が大きくなるものが結構あります。

複数の電気製品を使用する事は可能性ですが、この起動時に1500Wを超えないように注意する必要があります。

電気製品の起動時の消費電力については下記のサイトを参考にしてみて下さい。

https://www.honda.co.jp/generator/choice/point/

https://www.hatudenki.com/power_con.html

書込番号:26209755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2025/06/14 16:57(3ヶ月以上前)

 ご質問内容に関しては、ディーラーではなく、メーカーカスタマーサポートでご確認されましたか?

書込番号:26209881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件 クロストレック 2022年モデルのオーナークロストレック 2022年モデルの満足度4

2025/06/14 17:09(3ヶ月以上前)

>MAC0213さん

クロストレックS;HEV EXに乗っています。まだまだ全部は体験できていませんが、

1 使い方はインバーター発電機と同じです。起電力はモーターを使用する機器が起動するときの必要電力ですが、0.1秒程度ですが最大電力の2倍から3倍です。ヒーター・電球は関係ありません。最大出力は1500Wですので、モーター製品を何台も付得るということはないと思いますが、超えないように順序良く通電すればよいと思います。コンセントに分枝用コンセントは使えませんが、ドラム・テーブルタップを使うことはできます。(フォレスターS;HEV 取説536ページ)https://www.subaru.jp/dealerservice/ownersmanual/forester/

2 どこに記載されているか分かりませんが、走行用バッテリーに蓄えたエネルギーがなくなると自動的にエンジンをかけ充電しますので、バッテリー切れを起こして走行不能にならないように注意してください。

3 3D高精度地図データと高精度GPSを利用することで、運転者の状態や道路環境に適したより高度なアクセル、ブレーキ、ハンドルの制御が可能になる。ナビに何を使っているかは関係ないが、3D高精度地図がないと使えない。高精度地図はインフォメンテシステムには表示できない。

4 コンビニチェーン(セブンイレブン、ローソン等)のマークで表示できます。
5 ナビ自体はデンソーナビですので、性能は変わらないと思います。
6 分かりませんが、デンソーナビなので、トヨタナビと同じです。
7 表示します。
8 使っていないので分かりません。
9 使っていないので分かりません。

書込番号:26209892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2025/06/14 20:03(3ヶ月以上前)

>生産日が今月末に確定している状況

納車後に確かめれば良いだけではないの?否があったらキャンセルするの?

書込番号:26210040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2025/06/14 20:44(3ヶ月以上前)

> 納車前にディーラーに質問事項投げかけていますが、返答が遅くしびれを切らしています。

これらの数多くの質問ですが、納車前に知っておかなくてはいけないものなんでしょうかねえ

ディーラーの人もそこで売ってるクルマについて何でも知ってるわけでもないので、こんなに多くの質問投げられて困惑しているのでは

また、適当に答えて間違ってたら非難されるわけで

書込番号:26210093

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件 クロストレック 2022年モデルのオーナークロストレック 2022年モデルの満足度4

2025/06/15 05:24(3ヶ月以上前)

すいません。言葉を補正します。
× バッテリー切れを起こして走行不能にならないように注意してください。
○ ガソリンや走行バッテリーが切れて走行不能にならないように注意してください。

失礼しました。

書込番号:26210369

ナイスクチコミ!1


mashudesuさん
クチコミ投稿数:20件

2025/06/17 11:40(3ヶ月以上前)

本題からズレますが、この前、SUBARUディーラーの方とお話をしました。
フォレスターS:HEV EXは注文してから納車1年待ちのようです。
また本革シート、ハーマンカードンサウンドシステムとのセットにしなければアクセサリーコンセントは、単独ではオプション追加できないとのことでした。営業的にとても困っているとコボしていました。

書込番号:26212493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信31

お気に入りに追加

標準

ナビ画面2分割

2025/06/14 13:14(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 Sankyunokoさん
クチコミ投稿数:17件

先だって改良型の1ヶ月点検行いました。そこでシステムのアップデートを行った様で見慣れぬアイアンが追加されました。で、これを押すとナビとオーディオソース2分割画面に。ディーラーに確認しましたが"元々そうじゃなかったですか?"と曖昧な返事。あとナビ画面にハートマークが追加された気がします。仮にアップデートだとすると結構大きな変更だと思いますが、ディーラーからお知らせとかDCM経由でアップデートされないんですかね?

書込番号:26209702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/14 13:29(3ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
素晴らしいアップデートですね。早く配信してほしいです。ちなみに画面はどんな感じですか?写真があれば見せていただきたいです。

書込番号:26209714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2025/06/14 14:16(3ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん

> これを押すとナビとオーディオソース2分割画面に。ディーラーに確認しましたが
> "元々そうじゃなかったですか?"と曖昧な返事。あとナビ画面にハートマークが追加された気がします。

トヨタ車のディスプレーオーディオのコネクティッドナビなら2分割画面もハートマーク追加も
「元々そう」だと思いますよ!
他社のナビだと縮尺の違うマップの2画面で重宝したけど、コネクティッドナビだとナビとオーディオソース2分割画面!
意味ないじゃん! って他車ですが納車の時に思ったので、初期からの機能かと思いますよ!(1年半前納車)

仮にアップデートだとするとしてもたいした事ではない様な?
他にもない機能も多いし、使い勝手も今一ですししね!
コネクティッドナビって5年後以降は有料でしたっけ!
以降、更新しないとどうなるんですかね?
遠出の時だけ、スポット更新とか? 1ケ月毎に更新とか出来るのかな? 知らんけど!

書込番号:26209765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/14 14:41(3ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
ディスプレイオーディオプラスなら、更新しなくても、古い地図のまま使えますよ。
プラスじゃないディスプレイオーディオなら、Android autoかApple CarPlayですね。
貴方が何に乗ってるのか、知らんけど!!

書込番号:26209785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/14 14:43(3ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
間違えました、すみません。
>Kouji!さんへの返信です。

書込番号:26209789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sankyunokoさん
クチコミ投稿数:17件

2025/06/14 16:59(3ヶ月以上前)

>Kouji!さん
ディスプレーオーディオのコネクティッドナビだとしても他車の話しでは..
いずれしても入庫前にはこの機能使えませんでした。アップデートされたのか、元々あったけど機能オンされていなかったのか不明ですが。設定でもこの設定項目見つけられません。あとハートマークが元々あったのかは記憶が曖昧ですが多分なかったと思います。
2画面になるのはテレビ、HDMIの映像系ソース時です。

書込番号:26209884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/14 21:54(3ヶ月以上前)

ハートマーク(登録)はアップデートしてからです。
私のXグレードは9.8画面のため2画面は出来ないみたいです。

書込番号:26210156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/16 12:20(3ヶ月以上前)

何番アイアンなんでしょうね??

書込番号:26211625

ナイスクチコミ!4


hiratoriさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/17 21:32(3ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
これはオットキャストなどを接続しているのではなく、
純正ナビ画面とテレビやオーディオなどを2分割で表示できているという事でしょうか?
本日購入元のディーラーに聞いてみたのですが、
そのようなアップデートは確認できていないという回答でした。
ぜひ自車もその仕様にしたいのですが…。

書込番号:26213080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sankyunokoさん
クチコミ投稿数:17件

2025/06/17 22:28(3ヶ月以上前)

はいそうです。少なくともドアみたいなアイコンとハートマーク登録が追加されました。全くアナウンスされずにこの様なアップデートがされるのか疑問だったので投稿しました。DCM経由なら分かるんですけど。

書込番号:26213140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiratoriさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/17 22:50(3ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
私の車は2025年4月登録で5月末に1か月点検をしましたが
このような状態にはなっていません。
アップデート内容の詳細等(管理ナンバーなど)、
何か情報等わかれば教えていただきたいです。

書込番号:26213158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/18 10:39(3ヶ月以上前)

DCM経由のアップデートは3〜6ヶ月後に配信になるみたいです。
5月28日画面が固まってブラック画面になりアップデートしましたが直らず^^;

書込番号:26213479

ナイスクチコミ!0


DEC1212さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/18 15:14(3ヶ月以上前)

>Sankyunokoさん
私も改良後40アルファードで4月登録車ですが、アップデート来ていませんでした・・・
ナビ画面2分割は非常に魅力があるアップデートなんで早く行いたいです。
DMCアップデートの基準は何なんでしょうかね?!
一斉に配信されると思っておりました。

書込番号:26213665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/18 18:09(3ヶ月以上前)

担当の営業マンに確認したところ、パソコン繋いでアップデートするので一度お立ち寄り下さいとの事でした。情報ありがとうございました。

ちなみに走行中はテレビ見ないので2画面の恩恵は全く有りませんが他に機能が追加されてないかアップデートの際に聞いてみようと思います。

書込番号:26213823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sankyunokoさん
クチコミ投稿数:17件

2025/06/18 20:00(3ヶ月以上前)

なぜ私がアップデートされたのかは不明ですけど確かにDCM更新では無く、ディーラー対応にすると殺到されたら大変ですよね。売上にもならないし。ですから自動更新までは知らないという対応もあるかもしれません。皆さん各ディーラーとご相談下さいという事だと思います。

書込番号:26213915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKAFiN1さん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/20 16:11(3ヶ月以上前)

こちらは6月納車ヴェルファイアになりますが、確認したところ2分割表示できました、情報ありがとうございます。
TVやHDMIでは2画面表示できるものの、USBメモリによる動画視聴では表示されませんでした。ご参考までに

書込番号:26215496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/23 11:33(2ヶ月以上前)

23年式レクサスNXを所有しています。
アルヴェルとはナビ画面も共通だと思いますがレクサスでも2画面対応のアップデート行われるんですかね?
改良型RXではそんな情報が出てないので現状アルヴェルだけなんでしょうか?

書込番号:26218022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/23 12:19(2ヶ月以上前)

>かざまさんさんさん
レクサスNXでも、アップデートしてもらえるようですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001376945/SortID=26210663/
私のアルファードも、近々アップデートしてもらうことになりました。

書込番号:26218062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/06 21:00(2ヶ月以上前)

>Sankyunokoさんとこのスレの皆様のおかげで情報を得る事が出来、2023年5月登録(改良前)ヴェルHEVのナビの2画面アプデをマイDにて作業してもらい無事に完了しました!
マイDでは40アルヴェルは勿論、他車種を含めても自分が1番最初の施工だったそうです。
なのでここで情報を得てから担当さんにTELしましたがすぐには解らず数日調べて頂き予約をして作業になった次第です。
肝心の2画面化ですが自分は大変満足です。
ウチはTVはあまり見ないですがHDMIをよく使うので自分には合ってます。
AIボックス系を使用して映像アプリと地図アプリの2画面にもしましたが、AIボックスのナビアプリを使うとメーターとHUDの地図が表示されないので、結局映像アプリ1画面と裏で純正ナビを動かしてメーターとHUDにナビを表示してました。
今回の2画面化アプデはTVキャンセラーを付けていないとほぼ無意味なアプデだと思いますが、皆様のお陰で無事に完了しました。
ありがとうございました!

書込番号:26230688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/06 22:05(2ヶ月以上前)

早速ディーラーに確認、更新プログラム来てますとの事ですが、試乗車で試しますと話され、その後うまくいかなかったようです。試乗車は改良前、私も昨年5月なんで改良前。改良後しか出来ない?訳がないとは思いますが…。他の車種は?そちらも未確認との事で止まっています。

書込番号:26230778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2025/07/06 23:05(2ヶ月以上前)

>クボコロさん
マイディーラーに確認したところ当該アップデートは、OTAでも、近々配信されるようですよ。容量が大きいので、サーバーがパンクしないように順次配信されるとのことですが。

書込番号:26230858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング