自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1413

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 中古車選定について

2025/07/29 21:33(3ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:9件

中古車選定について

以下、車種にて検討中です。

トヨタ アクア 平成24年
11万km

スペーシア ハイブリッド 平成30年
11万km

スバル ジャスティ カスタムRS DOHCターボ 平成29年 7.5万km

コンパクトカー、軽自動車の分類になりますが、皆さんでしたらどの車を選びますか?

私としては燃費、維持費、運転時の快適性、車内空間を重視しています。

ハイブリッドは駆動用のハイブリッドバッテリーの交換費用も将来的にかかってきます。

因みに軽自動車は乗ったことがありません。
高速道路は年に数回しか利用しません。

よろしくお願いします。

書込番号:26250708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/07/29 21:50(3ヶ月以上前)

この三台が同じ価格帯ってことでいいんですかね?

ハイブリッド車だと13年越えても税金は高くならないけれど、
それでも10年越え10万キロ超えには壁があると思うので自分なら除外。

高速ほとんどつかわないなら軽でいいかな。
この手の軽なら下手なコンパクトカーより車内広いし。

書込番号:26250728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/29 21:55(3ヶ月以上前)

>sawrecordings22さん

どれも選びませんね、古いおよび走りすぎで実車を見る気も起きませんね

書込番号:26250735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2025/07/29 22:07(3ヶ月以上前)

ディーラー認定中古車で保証が付くなら・・・。


それ以前に、車検付きですか?
どの程度消耗品が交換されていますか?
(油脂関係、ブレーキパッド残、スパークプラグなど。。。早いものではそろそろイグニッションコイル交換ではないかと思いますけど)
タイヤの残り溝・製造年週はどのくらい?
下回りを見てみて、錆がどのくらい浮いてきてません?
シャフト・ブーツ・ブッシュを見てヒビ割れありませんか?
などなど。。。


ヘタをすると、購入してすぐに全整備が入ったら50万近く飛ぶこともあります。
維持費どころの話ではなくなります。

息子用に5年落ちの中古車買いましたけど、上記以外も全てチェックしてディーラー認定中古車で保証を5年(2年+3年・・・3年は有償で)付けました。

書込番号:26250743

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2025/07/29 22:11(3ヶ月以上前)

sawrecordings22さん

ジャスティ カスタムRSですね。

理由は他の2車種よりも走行距離が少ないから。

又、ジャスティは1Lでもターボという事で、走りに不満を感じる事も少ないでしょう。

とは言え故障に関しては運不運もありますから、走行距離が少なくても故障する事は当然ながらあり得ます。

つまり、安く買ったけど、故障で修理費が高く付いたなんて事もあるのでご注意下さい。

数か月間でも保証が付いていればそれなりに安心ですが、流石に保証は付いていないかな。

書込番号:26250745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/07/29 22:50(3ヶ月以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
予算が50万円ほどしかないため、走行距離はある程度しょうがないと思っています。
また、価格が価格なので保証はついていません。
また、車の細かなところをチェックする知識もありません。車検は全てついています。ほぼ1年半付きです。

皆さんの意見を聞きましたら、自分では車選びが難しそうなので、車購入は諦めたいと思います。



書込番号:26250782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2025/07/29 23:10(3ヶ月以上前)

>sawrecordings22さん

燃費、維持費、運転時の快適性、車内空間を重視ってことでしたら、皆さん書かれてるように、過走行や古すぎる車体は選ばない方がいいです。

残価設定クレジットもあるので、カーディーラーに相談に行ってはいかがでしょう。HondaのNBOXやFITあたりが良さそうに思います。

書込番号:26250796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/29 23:31(3ヶ月以上前)

対象車には含まれていませんが,日産のキューブでしたら、
50万円くらいでも、走行距離もっと少なくて、
保証も一年付きの中古車ありますね。

書込番号:26250803

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2025/07/29 23:34(3ヶ月以上前)

そう言わずに欲しいなら買ってください。

スペーシアがいいかと思います。 
一番新しいし、
軽自動車のほうが、維持費安いし、
手放す時も、リセールいいと思います。
ハイブリッドと言っても、バッテリー交換することはまずないと思います。

せっかく車購入考えたのですから、前向きにいきましょう。
なぜあっさり諦めるのか、
最初から冷やかしだったのですか。
そうでないなら、考えてみましょう。
選択失敗したとしても、50万です。割り切りまし
ょう。
私も、40年以上前、込み込み30万で、トヨタ・レビン昭和52年式買い、数年楽しみました。
これからステップアップしていけばいいかと思います。
カーライフ、まずは、安い中古車からスタートしましょう。

書込番号:26250806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/07/30 10:12(3ヶ月以上前)

諦めましょう

書込番号:26250917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/30 14:15(3ヶ月以上前)

車購入資金が僅か予算50万円しかないなら買わないほうがよいですよ。
安物買いの銭失いになりかねませんし

書込番号:26251069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2025/07/30 15:33(3ヶ月以上前)

>予算が50万円ほどしかないため、走行距離はある程度しょうがないと思っています。

目利きと言うか(もし何か故障とかしても諦められる気持ちと予算が必要が用意できる)でないと
チョット怖いですね
低予算で車を購入しても
タイヤやバッテリーとか交換すると
車の購入価格に関係なく新品価格が発生します

思い切って勝負するなら50万は微妙で
10万とか20万とかで勝負とか(諦められる金額かな)

基本は諦めた方が良いですよ




書込番号:26251122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:1093件

2025/07/30 17:13(3ヶ月以上前)

中古車は1台1台コンディションが異なりますし、こんなところで聞いただけでは無責任なエスパー回答しかこないでしょう。

書込番号:26251191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2025/07/30 20:03(3ヶ月以上前)

>sawrecordings22さん
凄い選択肢だと思っていたら予算50万の為でしたか。
車は大まかに年数、走行距離で劣化が進みますがアクアは古すぎです。
この情報だけで選ぶならランニングコスト安く室内広い1番高年式のスペーシアですかね。

ジャスティは走行距離短いですがターボなのでオイルメンテちゃんもしてたか心配です。
あとは故障は運次第ですかね。

書込番号:26251289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2025/07/30 21:19(3ヶ月以上前)

かなり古い中古でもお勧めなのはN-ONEです。
2012年のデビューから一度モデルチェンジはしましたが外観はキープコンセプト。綺麗にしてれば分からない。
プレミアム軽なので他の軽と比較して装備も良く質感も高い。新車価格は高いもののトールワゴンに押されて中古市場では割安。
単身先の足車として10年落ち、走行12万キロ、総額30万。次の車検まで保てばとダメもとで購入しましたが、毎月往復660キロ高速使って帰省できるほど当たりでした。
古い中古買うなら元が良い車の方が良い。

書込番号:26251374

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

内装の軋み音

2025/07/29 20:53(3ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:10件

新車納車して約3ヶ月の110 D350HSEを乗っております。
最近納車時にはなかった内装が軋む音がよくするようになりました。
具体的には運転席周辺のドアパネル(グリップ)、シートの取り付け台座周辺、センターコンソールなどです。

擬音語で言うとミシミシ、ギシギシといった感じです。
助手席側ではそう言った音は出ません。

慣らし運転が終わり、そう言った各部が緩んで方はしているのでしょうか。

ディーラー担当にオイル交換のついでに確認しても良いかと思ったのですが、実際に他のオーナー様はそう言った現象がないかも気になったので質問させていただきました。

書込番号:26250660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kk426さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/30 21:15(3ヶ月以上前)

私のディフェンダーはシートベルトの取り付けているあたりがギシギシ、インパネ両サイドの白いカバーがカラカラと音がして気になっていましたが、いつの間にか消えてしまったようで、3年半経った今では特に問題ないですね。

書込番号:26251369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/01 14:49(3ヶ月以上前)

ウチの110も運転席ドア付近からキシミ音が出るようになったのでディーラーで見てらいましたが原因がわかりませんでした。
それでネットでいろいろ探してみたところドアのラバーと本体の擦れから音が発生しているとの事でそこで紹介されていた
「Griot's Garage Griotinchs Garage 11136 ラバークリーナー」を購入して塗布したところ見事に音がしなくなりました。
ただ暫くするとまた音がしだすので再度塗布してます。

https://item.rakuten.co.jp/hachiban/griot-rubber-cleaner-35oz/?s-id=ph_pc_itemname

書込番号:26252702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/09 15:26(3ヶ月以上前)

>kk426さん
そうなんですね。やはり個体差といった感じなのでしょうか。
自分のもシートポジションによって鳴るときと鳴らないときがあります。

書込番号:26259050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/09 15:28(3ヶ月以上前)

>カーピエルさん
貴重な情報をありがとうございます。
いただいたコメントを参考にし色々改善策を考えてみたいと思います。

書込番号:26259051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/29 22:36(2ヶ月以上前)

納車1年当たりでBピラー下部からミシミシなるようになりました。
常時ではなく車体のピッチングが強いときに鳴ります。頻度的にあまり気になりません。

シートベルトはずっとギシギシ言っていましたが、これは座面を高くしすぎてバックルを圧迫していたのが原因で、シート座面とバックルの間にクリアランスを作ったら鳴らなくなりました。

カーピエルさん記載の「ドアのラバーと本体の擦れ」もありましたね。バックドアを開けるとお化け屋敷みたいにギギギギギィィと異音。これはボディ側にコーティング剤のトップコート(犠牲膜を作るメンテナンス剤)でスリック性能をゲルと全く鳴らなくなりました。

こういう車なので、多少の事は愛嬌と割り切っております。笑

書込番号:26276719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスカバープロについて

2025/07/29 20:30(3ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

フォルクスワーゲンのゴルフ7.5のディスカバープロ
ナビの使い勝手が悪いのは言わずもがななんですが
テレビの感度が悪いのです。
国産ナビだとフルセグで入るようなところでもワンセグ・ひどいとテレビの受信ができなかったりします。

アンテナ感度というか受信感度をよくする方法とかありますかね?

ナビのアンテナがどういう風につながっているかわかりませんが
アンテナを増強(?)したら、受信感度がよくなって、映りやすくなるのかなぁなんて素人考えで考えますが
そういう改造?はできるのでしょうか?

運転中のテレビ視聴は禁止です、というコメントはいりません。
テレビ受信ができないということは音声も入りません。
ナビ画面の裏でテレビの音を聞くということができませんので
そういうことを想定してください。

書込番号:26250625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/29 21:01(3ヶ月以上前)

・・・

もしもアンテナがあればの仮定ですけど

僕の車にはソニーの最後のナビつけたのですけど

アンテナに配線クリップなんと自作3000円ほどになるのか?

クリップが確か一個1200円ぐらいで2個、電線は海外規格品。。

改善されました。取り外し可能です。

なので高級車の場合、全面ガラス化後面にですけどプリント配線フィルム配線が

あればと思うのですけど

書込番号:26250674

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2025/07/30 13:49(3ヶ月以上前)

7.5 GTI Performanceに乗ってます

TVチューナーの受信感度に不満を感じたことはないですね

VWは標準でブースターが装着されています

故障が接触不良かもしれないですね

あと質問の仕方がちょっと感じ悪いですよ

これでは付くレスも付かないです

書込番号:26251060

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:46件

2025/07/30 14:10(3ヶ月以上前)

ヤフーの知恵袋に回答あります。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13318076458?fr=sc_dr&__ysp=44K044Or44OVNy41IOODh%2BOCo%2BOCueOCq%2BODkOODvOODl%2BODrSB0dg%3D%3D

書込番号:26251067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/01 20:59(3ヶ月以上前)

基本ディスカバーは使い物になりません
テレビの映りも同じです。
残念ながら性能限界です

書込番号:26252960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ジュースホルダー 携帯ホルダー

2025/07/28 20:38(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > フロンクス

スレ主 19740402さん
クチコミ投稿数:9件

フロンクスユーザーの方
ジュースホルダー 携帯電話ホルダーのオススメ品をご教示いただきたいです!

書込番号:26249802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2025/07/28 20:52(3ヶ月以上前)

19740402さん

それなら↓のフロンクスのドリンクホルダー及びスマホ・携帯ホルダーのパーツレビューを確認すれば良い商品が見付かるかもしれません。

・ドリンクホルダー
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/fronx/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=221&trm=0&srt=0

・スマホ・携帯ホルダー
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/fronx/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&trm=0&srt=0

書込番号:26249816

ナイスクチコミ!0


スレ主 19740402さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/28 21:20(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26249844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/07/29 05:20(3ヶ月以上前)

フロンクスには乗っていませんが、マグネット式のスマホホルダーは使い始めるとやめられません。
もの凄く便利だし見た目的にもスマートで良いです。
私は現在、こちらを愛用しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26113258/
スマホケースがマグセーフに対応していない場合は、シールリングを貼ればOKです。
https://amzn.asia/d/gjPASs9

書込番号:26250013

ナイスクチコミ!0


スレ主 19740402さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/29 07:19(3ヶ月以上前)

マグネット式は形がスッキリしていていいですよね!
ありがとうございます♪

書込番号:26250067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

エアロについて

2025/07/28 11:03(3ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX

クチコミ投稿数:38件

どなたか教えてください。

現在、500hを検討中なのですが、4本出しのマフラーがどうしても欲しくて、FSPORTSで揃えようとしてるのですが、どうしてもフロントとサイドが地面に擦りそうで、オプションで付けようか付けまいか悩んでおります…

苦肉の策として、フロントとサイドだけCUSTOMのスポイラーを付けようかと…

実際に乗られている方で、段差等で擦ってしまうことがあるかご教授いただけたらと思います。

書込番号:26249378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/28 13:22(3ヶ月以上前)

エアロ付けたり車高を落としたりする人は
自分の願望>>>擦る
でカスタムしてます。

>どうしても欲しくて
「とうしても」なら多少擦っても許容範囲ではないでしょうか。

書込番号:26249483

ナイスクチコミ!2


tamaryooさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/28 13:49(3ヶ月以上前)

350FスポにTRDエアロを付けてます。

擦ることはほぼないので気にせず買いましょう。

そりゃ、駐車場の出口にある段差のある縁石から勢いよく出たりしたら、フロントが沈み込んで擦るでしょうけど、
ゆっくり出れば問題ない高さはあります。
気になる段差があったら、ゆっくりと進めば良いかと。
少なくとも都市部で擦りそうな場所は出くわしたことがないですね。

よく行く場所で気になるところがあるなら、営業マンに相談してTRDエアロ付けてる車を用意してもらえないか相談してみてはどうでしょう。

書込番号:26249503

ナイスクチコミ!1


ta.kunさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/28 14:28(3ヶ月以上前)

TRD付けてますが、通常の道路で擦った事は無いですね
極端なコンビニの入口や昔ながらの急勾配のスロープ等では、気にせず突っ込んだら擦るかもですが、気にしてゆっくり行けば擦った事は無いですよ。

書込番号:26249532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2025/07/28 15:49(3ヶ月以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

>ナンシーより緊急連絡さん

>自分の願望>>>擦る
>でカスタムしてます。

メチャメチャ心に刺さりました!
自分の願望を優先しようと思います!

>tamaryooさん

もう一度営業の方に確認して試乗させてもらおうと思います!

>ta.kunさん
>TRD付けてますが、通常の道路で擦った事は無いですね

もう一度近所で怪しそうな場所を確認して、どうしても入らなければいけないときは減速して確認しながら行きます!



書込番号:26249584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

インチダウン アルミホイールの適合について

2025/07/28 07:25(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル

クチコミ投稿数:71件

こんにちは。
VOXY ハイブリッド SZ のスタッドレスタイヤのアルミホイールを探しています。そこで、質問です。
16インチにインチダウンを考えていますが

16インチ
6.5J 5H/114.3 インセット45

このアルミホイールは、装着可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26249247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/28 07:38(3ヶ月以上前)

「たぶん」大丈夫でしょう。
純正は16X6.0-40か17X6.0-40で、社外品アルミは16X6.5-40や17X7.0-40が装着可能ですから、たぶんいけるのでは。

モデルやグレードによっても違うのでどういう足回りやブレーキが付いているかが要となります。

書込番号:26249256

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング