自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1484

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントガラス カメラについて

2025/06/03 08:39(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 yygguuさん
クチコミ投稿数:22件

フロントガラスの安全装備のカメラ、
みなさん、黒枠とずれてますか?
正面からの撮影です。

書込番号:26198774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/03 11:22(3ヶ月以上前)

↑ 写真をアップしないとわかりません。

書込番号:26198904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yygguuさん
クチコミ投稿数:22件

2025/06/03 14:23(3ヶ月以上前)

写真追加します。

書込番号:26199061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:78件

2025/06/03 23:38(3ヶ月以上前)

常識的に考えて、これが主さんの車両だけだった場合カメラの位置と黒枠が特注仕様にされたと言う事になりますよ
工業製品で同じ物を作っている中、ガラスに転写されている黒枠がズレ、更にカメラ本体も合わせてズレる事があると思いますか?

書込番号:26199521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:78件

2025/06/03 23:40(3ヶ月以上前)

勘違いしました。左右のズレでは無く僅かにカメラがズレている事を仰っているのですね
個体差ではないでしょうか?
左右均等に付いている物もあると思います。

書込番号:26199528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

グランカングーいつまで待たせる?

2025/06/02 22:31(3ヶ月以上前)


自動車 > ルノー > カングー 2023年モデル

クチコミ投稿数:21件

6月に発売との情報でしたが、ルノーコールに電話して尋ねてみたら、右ハンドルにするのに問題?が起きて当初の予定より遅くなっており、時期は未定です。と答えられました。本国発売から日本仕様にして日本で発売までが長すぎますね。どなたかいつくらいに発売されるのか情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。出来れば仕様も教えて頂きたいです。

書込番号:26198496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/03 06:38(3ヶ月以上前)

わたくしは今夏発売のワーゲンiDバズ待ちなのですが、
同様に何ら情報ありません。

ディーラーも知らぬ存ぜぬです。

ディーラーからの案内を気長に待つしか無いと諦めてます。

関係なくてすいませんでした。
同じ様な悩みだったのでつい愚痴りました。





書込番号:26198682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/03 13:13(3ヶ月以上前)

Yocchan0358さん

私事ですが、
いましがた営業より電話あり、
ID.Buzz今月発表されます。
予約して欲しいので早めに来て下さい。
とのことでした。

ひと安心しました。



書込番号:26199009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/06/03 20:33(3ヶ月以上前)

思わぬワーゲンバス情報ありがとうございました😊

書込番号:26199376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


軟鉄男さん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/30 17:13(1ヶ月以上前)

Yocchan0358さん

先日、マイナーチェンジ後を契約しましたが、ルノーディーラー営業マンの話では11月頃に入って来るとの情報がありました。国外のメーカーなので多少のズレはあるかと思います。お楽しみに♪

書込番号:26251190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

40ヴェルファイア、ハイブリッド

2025/06/02 21:29(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:3件

ガソリン満タン時に給油口の中の横の穴?の所からピョンって吹き出てくるのですが同じようになる人いますか?🥲

納車2回目の給油で気づきました。

書込番号:26198436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2025/06/02 21:45(3ヶ月以上前)

エアーのリターンかと

書込番号:26198450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/06/02 21:49(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!

問題はないのですかね?

書込番号:26198454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2025/06/02 21:50(3ヶ月以上前)

こんな図

書込番号:26198455

ナイスクチコミ!11


yasu4788さん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/03 14:01(3ヶ月以上前)

全ての車両がそうだと思いますが、あまりセルフは利用されないのか、満タン給油はされないのでしょうか。

書込番号:26199042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/06/03 14:05(3ヶ月以上前)

いつもセルフで毎回満タンで給油してます。

今まで全く気にせず初めて気づきました。

書込番号:26199044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

マツダcx5 フロント上付近から異音

2025/06/02 20:47(3ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 若い男さん
クチコミ投稿数:4件

cx5フロント上付近から異音の原因分かる人
同じ現象の人、解決した方 少しでもわかる事あれば
教えてください

書込番号:26198399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件

2025/06/02 21:03(3ヶ月以上前)

>若い男さん
随分とざっくりした質問ですね。
録音したデータやどんな時にどんな音が鳴るとか,もう少しヒントないと分からないと分からないと思うけど。

書込番号:26198412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 若い男さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/02 21:21(3ヶ月以上前)

走行中などにフロント上付近からミシミシと異音がします。

書込番号:26198427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/02 21:26(3ヶ月以上前)

ルーフ(天井)のことでしょうか?

ルーフレールにキャリアとか付けてたりとか、車両の情報は詳しく書かないと。

書込番号:26198433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2025/06/02 22:18(3ヶ月以上前)

 先ず、こちらはKG(CX-8)のスレッドで合って、KF(CX-5)に関するご質問ならKF(CX-5)のスレッドへ投稿すべきです。
 また、主宰者の定める投稿等に関する規定をご確認の上でのご質問だとは思いますが、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識し周辺関連情報を具体的に付さなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。

書込番号:26198482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2025/06/02 23:27(3ヶ月以上前)

まあ この値段なら試してみるのもアリかと

治るとは言えないけど

書込番号:26198545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/03 07:42(3ヶ月以上前)

>若い男さん

まずフロントってどこ? AIに聞くと、
『車の「フロント」とは、車の最も前面部分、つまりボンネット、ヘッドライト、バンパー、フロントグリルなどが含まれる部分を指します。
具体的に以下の部分がフロントに該当します:
・ボンネット:エンジンルームの蓋にあたる部分。エンジンフードとも呼ばれます。
・ヘッドライト:車の前面にあり、夜間や視界が悪いときに道路を照らすためのランプ。
・フロントバンパー:車の前面の衝撃を吸収するパーツ。
・フロントグリル:ヘッドライトやバンパーと一体になっていることが多い、空気を取り入れるための開口部.。
・フロントガラス:車の前面のガラス.。
・ワイパー:フロントガラスの雨を拭き取るためのパーツ。
・ドアミラー (サイドミラー):車の側面に取り付けられ、後ろや横の状況を確認するための鏡.。
・フロントフェンダー:前輪を覆う部分。
このように、車のフロントは、運転の安全や視界を確保するための重要なパーツが集まっている部分です。』
だそうです。 どこから異音がします??

書込番号:26198730

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

Androidのスマホで該当ナビとミラーリングさせる方法はありますか? 調べてもiPhoneとのミラーリング商品ばかりで、Androidスマホと接続させる商品が見つかりません。

書込番号:26198192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/02 17:16(3ヶ月以上前)

>sora292802さん
HDMIポートがあれば簡単ですが、ないのならUSB変換アダプターかな
あとはオットキャストも使えると思いますが

書込番号:26198201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/02 18:00(3ヶ月以上前)

>sora292802さん
https://www.beatsonic.co.jp/conformity/tekigou_result.php?id=160
こういう話をされてますか?
以下のサイトの1番下の診断リンクに入り、お持ちのAndroid端末が対応していれば可能かも。
https://www.beatsonic.co.jp/mirroring/

書込番号:26198225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2025/06/02 18:31(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

ありがとうございます! HDMIポートあります! オットキャスト、調べてみますね!

>あんぱん刑事さん
ありがとうございます! そうです、そういうことを知りたかったです!w スマホ検索してみますね!

書込番号:26198245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/02 18:41(3ヶ月以上前)

>sora292802さん
HDMIポートがあればオットキャストは不要です
ミラーリングの目的が不明ですが映像なら走行中問題は残ります

書込番号:26198257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2025/06/02 18:50(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ありがとうございます! ミラーリングは、fire TVスティックではなく、スマホ内にあるYouTubeアプリの映像をミラーリングしたかったんです。

ちなみに走行中問題が残る、とは?

書込番号:26198268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/02 19:00(3ヶ月以上前)

>sora292802さん
テレビと同じです

書込番号:26198281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2025/06/02 20:27(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
あ、なるほど。そういうことですね。理解しましたw

書込番号:26198380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信16

お気に入りに追加

標準

トヨタの安全機能

2025/06/02 16:14(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル

クチコミ投稿数:126件

今スバルのインプレッサを乗ってますが
そろその買い換えの時期なのですが
年齢的にも次回は燃費の良い車と思ってます

現状はスバルのアイサイト機能に慣れ過ぎて
高速などはアクセルとブレーキを踏む気にもなりません
トヨタの安全とアシス機能はどれほどの物なのしょうか
高速道路では、ほぼハンドル操作だけで走れますでしょうか
走行性能などは心配してません 安全機能だけです

今のところインプレッサとカローラスポーツ(ツーリング)の2択です
燃費を取るか安全機能を取るか悩み中です
ご伝授ください

書込番号:26198144

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2025/06/02 16:27(3ヶ月以上前)

燃費が良くても事故れば終わりです。
安全性を気にされるのならばスバルかな?と思います。
本当の意味での比較されている雑誌等は無いからね。

書込番号:26198155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件 カローラ スポーツ 2018年モデルの満足度3

2025/06/02 16:41(3ヶ月以上前)

>ましましはんさん

カローラスポーツに乗っています。(2018年式で古いですが)

>トヨタの安全とアシス機能はどれほどの物なのしょうか

他車種に長時間乗ってませんので比べる事は出来ませんが、
駐車時のアシスト、近接接近警報、ブレーキアシストなど満足しています。

>高速道路では、ほぼハンドル操作だけで走れますでしょうか

手を添えているだけで道路なりに走行してくれます。(どの車も同じでしょうが注意が必要です)
(先行車が居なくなれば、設定速度に速度が上がりますので注意が必要です)
渋滞時、先行車追従ですが怖いので最後は自分でブレーキを踏んで止まります。

トヨタ車の最新の自動車は、以前の車より格段に性能が上がっていると思いますので、アイサイトとそんなに遜色ないと思います。
わたしは満足をしています。

書込番号:26198170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/02 17:09(3ヶ月以上前)

>今スバルのインプレッサを乗ってますが
そろその買い換えの時期なのですが
年齢的にも次回は燃費の良い車と思ってます

年齢的に燃費の良い車の意味がいまいち不明なんだけど、高齢ということであるなら、もうさほど距離は走らないでしょうから、いまさら燃費は大した問題ではなくて、これからは高齢に伴い安全性のほうがずっと大事かと。

>現状はスバルのアイサイト機能に慣れ過ぎて
高速などはアクセルとブレーキを踏む気にもなりません

いやいや、逆にアイサイトが当たり前に優秀ということでしょう。
敢えて他社車で冒険する必要はないのでは?

もちろん他社車が劣るとは言いませんが、慣れ親しんだアイサイトの車が良いのではないですか?

書込番号:26198197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/02 18:09(3ヶ月以上前)

>そろその買い換えの時期なのですが

買い替えを必要とする理由をお聞きしても良いでしょうか?
私は通勤車にGP7のインプレッサスポーツを所有しています。
走行距離は25万キロです。
確かに故障、修理の歴はありますが、まだまだ乗るつもりです。
致命的な故障までは無いので、ここまでくると買い替えを決心する
きっかけが無いんですよね。

書込番号:26198228

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/02 18:45(3ヶ月以上前)

年金生活になるからランニングコストの安い燃費の良い車に乗りたいって話だろうけどさ。

年間どれくらい走るの?
スバルとトヨタでランニングコストにどれくらいの差がでるのか自分で計算したらどうだろうか。

書込番号:26198265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2025/06/02 19:03(3ヶ月以上前)

アイサイトに満足されてるのでしたら、スバル1択かなと思います。

書込番号:26198284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/06/02 19:05(3ヶ月以上前)

>高速などはアクセルとブレーキを踏む気にもなりません

運転自体を放棄してしまっているように聞こえるので
アイサイトを安全機能と書いてしまうほど誤解してしまっているなら
もう車からの卒業も考えた方がいいね。

安全運転支援機能、あくまでも支援でしか無いと言う再認識を持っていただきたいです。
上手に利用していないで機能に頼り切るのは、方々でそれで事故していますから
考えを改めないと、何乗っても危険要素は増える一方です。

次の車、メーカー選びはそれからですね。

書込番号:26198288

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2025/06/02 19:13(3ヶ月以上前)

>ましましはんさん

> 現状はスバルのアイサイト機能に慣れ過ぎて
> 高速などはアクセルとブレーキを踏む気にもなりません
> トヨタの安全とアシス機能はどれほどの物なのしょうか
> 高速道路では、ほぼハンドル操作だけで走れますでしょうか

どこ迄、アイサイトを過信してるのか? 知りませんが・・・
トヨタのカロクロに乗ってますが、高速道路では、ほぼハンドル操作だけで走れますよ!
カローラスポーツも近いと思いますが、乗られてる、神楽坂46さんの意見が参考に成るかも?
カローラスポーツも新型とか有った気がしますが、詳しくないですね!
PDAとか付いてれば、アイサイトとは別の楽しみが有るかも?
まあ、スバルが一番とか御思いなら、インプレッサにされる事を勧めますよ! 知らんけど!

書込番号:26198295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/02 19:21(3ヶ月以上前)

インプレッサは、燃費では勝ち目がなく、安全性あるいは運転支援機能に特段の優位性があるわけでもない。
価格面でも安くはなくなってしまっているので、勧められる要素はほぼない。
よってカローラ・スポーツorツーリングを選ぶのが正解でしょう。
インプレッサの所有者としては残念なことだが、それが現実。
燃費でも運転支援でもない部分に魅力を感じられるならインプレッサもありだが・・・。

書込番号:26198303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2025/06/02 22:58(3ヶ月以上前)

 SUBARUのEyeSight(EyeSight X)、TOYOTAのチームメイトとSafety Sense、何れのADASも一長一短があり、現状最新ADAS搭載モデルではほぼ優劣はないように思います。
 あるとすれば、各々メーカーによるADASへのスタンスと単にユーザーの慣れの問題ではないでしょうか?
 カメラ、レーダー&レーザー併用モデルで比で、車輛フロントスクリーン越しの情報をカメラにほぼ依存するEyeSightは、以前程ではないにしても濃霧や豪雨、夜明けや日没時の差し込む太陽光には若干弱いように思います。
 無論、EyeSightの三眼カメラによる情報取得が人の視覚情報取得に近いのか、より人の感性に近い車輛コント―ロールであると評価する方もいるのも事実です。

 なお、これまで使用してきたSUBARUのEyeSight(EyeSight X)のADASが慣れの問題もあり拘り燃費を考慮されるなら、SUBARU車ならIMPREZAではなくCROSSTREK or FORESTERのSHEVモデルをチョイスすべきでしょうね。
 SUVモデル、或いは予算等複合的なファクターにより上記2モデルを避けているのなら、トヨタ車を購入すべきでしょうね。

書込番号:26198524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:78件

2025/06/03 00:59(3ヶ月以上前)

>高速などはアクセルとブレーキを踏む気にもなりません
トヨタの安全とアシス機能はどれほどの物なのしょうか

新型クラウンもこの程度なので、お願いだからスバルだろうがアクセルはまだしもブレーキ踏む気になれないなら車乗らないで下さい。  
頼むから

アイサイト程度でよくそんな横着な心構えで運転出来るな〜と思います。
自分はテスラだろうが渋滞以外は基本オートパイロットは深夜の高速などでしか使わないですね

https://www.youtube.com/watch?v=Uv5Ne11IcBc

書込番号:26198597

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:126件

2025/06/03 10:06(3ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます
お一人づつに返信はいたしませんが、お許しください

若い頃はずーとトヨタ車に乗ってたので、トヨタ車に信頼はあります
18年前にスバルに乗り換えてから覚醒しました

燃費が12.5くらいですが それが25くらいになるので
私は年間でガソリン代24万ほど、それがカローラに乗ると12万円になる
年間12万は大きくないでしょうか? 

一昔のハイブリッドは故障もバッテリの問題もありましたが
いまのトヨタは10年保障とかになってますし
カローラの方がランニングコストは良いのかと
友達のプリウスは22万キロでも全く問題なしと言ってました

スバルの運転支援とと遜色がないなら有りですね
大衆車のカローラはどかと思い聞いてます
トヨタでもレクサスなどの運転支援はかなり良いのは承知してます

アイサイトに乗ったことの無い人には判らないかと思いますが
ちなみに割り込まれた時や、たまに誤動作もあります
ブレーキを踏まないとは言い過ぎました
それでも運転の疲れがまったく違います 疲れが半分以下です

ちなみに峠道では年甲斐もなくかっ飛ばしてます
昔は色々改造して走ってた方です
なので車としての楽しみもわかってます 念のため

只今13万キロです 3回目の車検で交換時期過ぎてる部品を省いてたので
来年が4回目の車検ではたぶん40万近くかりそうです
それにスバル特有の悩みですが、それだけかけてオイル漏れしたら後悔です
価値のある車種なら直して乗るのも有りですが、私のは大衆車です
下取り価格が付くのもこれが最後かと
それに走行距離25万キロは尊敬いたします 

お金あれば3〜5年で乗り換えたいですが、もうすぐ年金生活になる身です
コストと安全を考えたらカローラかな、となりました
それに最後の普通車かなと考えます その後は軽ですわ

まだ車検まであるの良く考えます


書込番号:26198852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:78件

2025/06/03 20:50(3ヶ月以上前)

>アイサイトに乗ったことの無い人には判らないかと思いますが
ちなみに割り込まれた時や、たまに誤動作もあります

自身でアイサイトを使って走った経験から言いますが、割り込まれた時などもですが誤動作してる時点でヤバいんですよ。
前方だけの事に対してどうやら仰っている様ですが、システムが車両を認識して減速する時にアイサイトはブレーキランプを点灯させています。
頻繁にブレーキランプをパカパカされると後ろで走っている車は堪ったもんじゃありません。 

何もアイサイトに目くじら立てて文句言ってるのでは無く、要は使い方でブレーキ踏む気も起らないと発言されてる事からも全て車任せで走行されているんだろうと思いますが、後ろに車が居る場合には危険なのでアクセルを離して緩やかに減速させる事をしない人だろうと思って言いました。恐らくシステムを入れたり切ったりするのも面倒臭いんじゃないですか?

何が違うかといいますと、自車では少し前を走る横の車線から車の頭が少しでもこちら側に入る挙動をすると回生ブレーキでブレーキランプを点灯させる事なく自然な減速で車間を開けます。 急な割り込みで車両が当たると判断した場合は避ける方に車両が居ない場合はブレーキよりも先にハンドル切って回避します。 
車が勝手にブレーキを踏むなど2年以上の間誤作動は一度もありません

アイサイトを相当良く思われている様ですが、当方が乗っていた時は夜の狭い上り坂で緩くカーブのある道ではブロック塀に毎回反応してピピピって強制ブレーキ発動していました。突然意味の分からない急ブレーキ程恐ろしいものはありません。
危険警告の発するタイミング一つ取っても何でこのタイミングで?っていう車両との違和感が相当ありましたし、それらも含めてあの程度でと言いました。 

https://www.youtube.com/watch?v=lOTxSGuCLhc

この様なよくあるシーンで平然と車線跨いで来る車ですから
本当過信はしないで下さいね。

書込番号:26199390

ナイスクチコミ!5


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/17 11:09(2ヶ月以上前)

まあどうなるかはわかりませんが、カローラは全体的にモデル末期、
カロスポ始め純ガソリンエンジン車は廃止になり、いよいよHV・BEV化が本格化するのでしょう、カローラの次期モデルのフレームはHVとBEVに最適化されたフレームになると海外のメディアでも報道されていますし、航続距離が1000kmになるとか噂されてる(本当かよと思いますが)全固体電池も2027年頃に量産可能の様子なんて記事を見ると次期カローラへの期待も高まります。まあ年単位でずれ込むとは思いますけど、一度車検通してフルモデルチェンジ待って見るのも面白いのかなと思います。
自分は次期フレームがHVとBEV重視ならガソリン車廃止だろうなと思ってたら、5月のの一部改良で廃止されそうと聞いたので純ガソリン車買って楽しく乗っています。
安全機能はラインのセンターを維持して走るのは気持ち悪くて普段使いませんが
思いがけないところでブレーキかけてくるので気をつけて運転するようになります。任せっ放しではなく殆ど普段使わずたまに制御入っているな!と感じているくらいですが良く出来てると思います。速度速いと一寸ブレーキかけてくれる機能は空走距離も減るので良いと思います。

書込番号:26239850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 カローラ スポーツ 2018年モデルのオーナーカローラ スポーツ 2018年モデルの満足度4

2025/07/18 21:01(2ヶ月以上前)

カロスポHVの2024年モデルに乗っています。

ACCは高速道路なら車間コントロールもレーンキープアシストも全く問題なくドライブできています。

手放し運転防止はハンドル自体にセンサーがなく、ステアリングが無トルクの状態で一定距離?以上走るとアラームが鳴ります。無視するとACCがキャンセルされ、さらに無視をしているとハザードが点いて路肩に自動停止する仕様らしいです。
高速道路でのACCの不満点は、アラームの頻度が結構多くてうっとおしくなる時がある程度ですね。ハンドルの手の置き場所を工夫して無意識にハンドルをほんの少し動かす訓練?が要ります。

ついでに燃費ですが、気温や道路状況や走り方で変わりますけれども、概ね18kmから25km/Lの間です。高速道路では20km/L前後で100km/h以下で走った方が燃費はよくなります。

アイサイト搭載の車には乗ったことがないので、一般道での飛び出し対応などの比較はよくわからないです。

書込番号:26241192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件 カローラ スポーツ 2018年モデルのオーナーカローラ スポーツ 2018年モデルの満足度5

2025/08/02 15:48(1ヶ月以上前)

スレ主様に厳しいご意見が多いようですが、2021年式のカロスポでACCとLKAはやはり高速道路を走るときは非常に楽になるくらい便利ですね。
燃費も私は街乗り中心なのですが、平均して23km/Lくらいです。冬場や真夏は少し下がりますが。
皆様おっしゃるとおり、トヨタセーフティセンスもあくまでサポート機能ですので、自身のドライブ主導権は離すことはできません。でも、繰り返しになりますが、高速道路では楽なのは事実です。
アイサイトは渋滞時も対応するようですが、トヨタセーフティセンスの使い勝手はイマイチと感じます。ですので、私は高速道路で流れているときしか、ACCとLKAは使わないようにしています。後、都市高速では車の動きが激しくなるので、そこでも使わないようにしています。
間もなくフルモデルチェンジの可能性がありますが、モデル末期は色々熟成されていてネガが消されていますから、割り切れば良い買い物になるかと思います。まずは試乗されることをお勧めします。

書込番号:26253537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング