自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1484

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

カラーについて

2025/06/01 20:45(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:1077件

古いオデッセイからの買い替えを検討しています。
カタログ・WEBカタログのカラーと実物の色の違いがあまりにもかけ離れているので、情報募集です。
2025年5月マイナーチェンジ後のカラーで気になるのが、
シーベットブルーパール(AIR新色)
プレミアムクリスタルガーネットメタリック(SPADA新色)
トワイライトミストブラックパール(SPADA)
です。近所のディーラーでも出会えず、他車ではなくステップワゴンでのイメージがわかりません。
もし画像お持ちであれば、投稿お願いできませんでしょうか?
元々白好きの私と、妻のステップワゴンの好みとしてプラチナホワイトパールが有力となりつつあるのですが、
特にマイナーチェンジ後の新色にも興味があります。
ちなみに乗りつぶすのでリセールバリューは気にしません。

書込番号:26197352

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/01 21:47(3ヶ月以上前)

シーベットブルーパール ステップワゴンで検索すれば
ホンダの販売店がネットで画像を流してるのが結構あるのでまずは自分で検索して探しましょう。
https://www.instagram.com/reel/C8vWW5Nharf/

以下はホンダのサイトカタログでカラー選択表示できるし

プレミアムクリスタルガーネットメタリック
トワイライトミストブラックパール

書込番号:26197437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2025/06/01 22:08(3ヶ月以上前)

白や黒ならともかく、画面上で見るカラーなんて、実物とは印象が異なりやすいです。

遠方のディーラーでも構わないので、展示車/試乗車問わず検索して、ドライブがてら確認した方がいいですよ。

書込番号:26197460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:187件

2025/06/01 22:11(3ヶ月以上前)

 当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

 マイナーチェンジモデルのマーケットリリース後それ程時間が経過していせんので、ご指定のボディカラーモデルの映像データを有している方は極少数だと容易に推測できますし、「高い機材ほどむずかしい 様」もご記述していますが、こちらへ投稿されるだけのスキルを有しているスレ主様なら、SNS、WEBサイト等々をネットサーフィンにより検索すればディーラー等販売拠点関連でヒットするように思います。
 残念ながら、自助努力を全く行わない方、自助努力の形跡を感じない方の丸投げ、或いは丸投げに近い状態の投稿が散見されるように感じます。

書込番号:26197463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:187件

2025/06/01 22:15(3ヶ月以上前)

※2025/06/01 22:11 [26197463]の訂正 
(正)→マイナーチェンジモデルのマーケットリリース後それ程時間が経過していませんので、〈以下略〉
(誤)→マイナーチェンジモデルのマーケットリリース後それ程時間が経過していせんので、〈以下略〉

書込番号:26197472

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/01 22:16(3ヶ月以上前)

パールやメタリック系は光の当たり方で見え方が大分変わります。
カタログも特定条件の見え方で間違いでは無いですよ。
実車確認に勝るものは無いですが。

シーベットブルーパール : VEZELの中古車で確認できますよ。
プレミアムクリスタルガーネットメタリック : ZR-Vの中古車でも確認できますよ。

書込番号:26197473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2025/06/01 22:26(3ヶ月以上前)

高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます。
紹介いただいたのはフリードですよね。見てました。
これをみて、カタログ・WEBカタログとだいぶ違うな、と思った次第です。
ステップワゴンはボディ塗装部の面積も大きく、どう見えるのかと思いました。
茶風呂Jr.さんもありがとうございます。
そうですね。近所2件では見込みがなかったので他力本懐ではございますが、
皆様にお願いしています。神戸の他の系列ディーラーも聞いてみます。
そのあと投稿の皆様も意見ありがとうございます。
できるだけ自分では調べた後のお願いなので、勘弁くださいね。
ZRVのカラーもカタログとはずいぶん違うと思いました。
やはり、希少色なのでステップワゴンでの目撃情報は少ないでしょうか?

書込番号:26197482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/01 23:10(3ヶ月以上前)

AIRでカタログならここで色選択して見れますが、カタログ画面だからね。
https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/design/

西宮へ行けば車があるので見に行くのが一番ですね。

https://shopsearch.honda.co.jp/democar/search/car_stepwgn/?latitude=34.68972422&longitude=135.19487484

書込番号:26197525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2025/06/01 23:37(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん ありがとうございます。試乗車情報にカラーがありますね!
171号線門戸厄神はちと遠いのですが、灘のレッドは行けそうです。
電車で行ってついでに酒蔵など。。。

書込番号:26197547

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/02 01:42(3ヶ月以上前)

カタログは印刷なので実物とは全く違います。

本当の色は太陽光下に目視しないと分かりません(PCもモニターメーカーで違ってきます)

書込番号:26197606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2025/07/21 08:08(2ヶ月以上前)

プレミアムクリスタルガーネットメタリック見ました。
やっぱりwebカタログと全然別色でした。もう少し赤が強くてもいいように思いました。
マツダの深い赤はいいですね。
トワイライトミストブラックパール、太陽の下での微妙な紺色メタリックはきれいですが、
まあ名前のとおりほぼ黒に見えました。これもカタログと似ても似つきません。
シーベットブルーパールはAIR検討やめたのでもういいのですが、本当に見ない色です。
AIRやめましたが、自動車税環境性能割が0円(燃費が少し違う)の理由はディーラーに聞いてみます。

書込番号:26243182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 e13ノートの純正ホイール

2025/06/01 19:01(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

全く無知なので教えて頂ける方居たらご教授ください

タイトルの通りe13ノートのホイール(16インチ?)をe12に付けることはできますか?
乗っているのはe-powerメダリストになります。つけてもらうのは日産のディーラーに持ち込んでお願いしたいなと思ってますが、そのあたりのアドバイスも頂けたら嬉しいです
宜しくお願いします🙇

書込番号:26197256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/06/01 19:40(3ヶ月以上前)

ニック4649さん

先ずE13ノートとE12ノートの純正ホイールサイズ一例は下記の通りです。(PCDやハブ径は同一です)

・E13:16インチ×5.5Jインセット50

・E12:15インチ×5.5Jインセット40

上記のようにインセットがE12の40から、E13では50になります。

このインセットが10mm変わる事でタイヤ&ホイールが10mm内側に入り込みますが、装着自体は可能と考えて良さそうです。

ただし、タイヤ&ホイールがE12の時に比較して10mm内側に入るので見た目は少し悪化しそうです。

又、タイヤ&ホイールが10mm内側に入るので、タイヤチェーンを装着するとタイヤハウス内のインナー等と接触する可能性がありますのでご注意下さい。

おそらく日産ディーラーではE13ノートのホイール取り付け作業は実施してもらえるとは思いますが、先ずは日産ディーラーに相談してみて下さい。

最後に下記はE13ノートのスチールホイールをE12ノートe-POWERへ流用した事例です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2415219/car/3531031/12722804/parts.aspx

書込番号:26197288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/02 03:13(3ヶ月以上前)

>ニック4649さん

結論から言えば付けることは可能です。
なお、E13には185/65R15と185/R16とあります。?になっているところをお確かめください。
ただ、10mm奥に入りますのでスクラブ半径がずれて、ハンドルが重くなったり、回転半径が変わったり、直線安定性が変化しますので、その点にはご注意ください。
一般的には5〜10mm程度のスペーサーを入れて調整します。何mmまでのスペーサーが使えるかは車やホイールによって異なりますので、ディーラーとご相談ください。

書込番号:26197628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/02 03:16(3ヶ月以上前)

訂正。
× なお、E13には185/65R15と185/R16とあります。
○ なお、E13には185/65R15と185/60R16とあります。
https://wheel-size.jp/size/nissan/note/2021/#generation-iii-e13-2020-2023
失礼しました。

書込番号:26197630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/22 17:25(3ヶ月以上前)

返信が遅くなって申し訳ございません。
皆さま大変参考になりました。

装着はできるということも聞きましたので
まずはディーラーに相談してみたいと思います。

書込番号:26217375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 USB-CでiPhoneの充電ができません

2025/06/01 18:53(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

現行型スペーシアです。

助手席と後部座席にあるUSB-CポートからiPhone15シリーズも16シリーズも充電ができません。
調べていくうちに法則が判明しました。
エンジンがかかった後にiPhoneを接続してもまったく充電が始まらず、エンジンをかける前からiPhoneを接続してあると、かかったと同時に充電が始まります。
その後はiPhoneをケーブルから抜いたとしても、挿せばすぐに普通に充電が始まります。
しかし、一度エンジンを切るとまた充電できない状態に戻ります。

車に乗る前にiPhoneの充電が満タンになっているのでケーブルには繋げない→走行中にバッテリーが減ってきて充電したい→エンジンをかける時にiPhoneをケーブルに接続していないので充電が始まらない→iPhoneをケーブルに接続した状態でどこかで止まってエンジンを一度切ってかけ直さないと充電が始まらない・・・ の繰り返しなんです。
ケーブルはアップル純正を数本、汎用ケーブル数本試しましたがすべて同じです。
iPhoneは15シリーズ8台、16シリーズ8台試しましたがすべて同じでした。

ディーラーで見てもらいましたが、症状は確認できるものの原因不明でなおっていません。
カタログ等で後部座席で充電できるのを見て、購入したのに、まさか普通に充電することさえできないとは思いもよりませんでした。

みなさんはエンジンかかった後にiPhoneをC-Cで接続しても普通に充電できていますでしょうか?
また、同じ症状だったがここを修理してもらったらなおった等ございませんでしょうか。

書込番号:26197249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:41件

2025/06/01 19:56(3ヶ月以上前)

的外れならすみません。
この車はtype-cが3A(15w以下)ですが、iPhone充電するのに足りてますか?

書込番号:26197311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/06/01 20:01(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。 足りております。

書込番号:26197315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:41件

2025/06/01 20:18(3ヶ月以上前)

すみませんでした。
私の使ってるスマホ(Android)の純正充電器は結構W数大きかった気がしたので。。。

書込番号:26197328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2025/06/01 20:33(3ヶ月以上前)

30W以上のUSB-C充電器を使うと最適な充電速度が得られます。

ワイヤレス充電を活用するなら、最新のMagSafe充電器と30W以上の

USB-C電源アダプタの組み合わせがおすすめです。

書込番号:26197343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:215件

2025/06/01 20:45(3ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん

> この車はtype-cが3A(15w以下)ですが、iPhone充電するのに足りてますか?

type-cのWはただの5V×3Aを表してるだけです。
重要なのは電流 3Aでこれで低速だったり急速充電に成るだけで、こちらはスマホ側に依存するかも?
香瑩と信宏さんのスマホ(Android)の急速充電の条件が高いだけかと?
後はこの制御をスマホ側も持ってるから今回の件はスマホも関係するかも?
ただ、状況としてはどちらかが給電を拒否してるみたいですので、条件が有るかも? 知らんけど!

書込番号:26197353

ナイスクチコミ!1


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/06/01 20:46(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。
後部座席でワイヤレス充電のメリットもスペース的なものも無いので普通に有線で使用したく思います。

書込番号:26197354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/01 20:47(3ヶ月以上前)

>QueenPotatoさん
ワイヤレスではなくケーブル充電の話でしょ

>honmatiさん
それはiPhoneだけですか
Androidも同様なら車側の問題でしょうね
iPhoneだけだめなのなら端末側の問題でしょう

書込番号:26197356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/01 20:57(3ヶ月以上前)

補足です
先のコメントはケーブル自体は問題ないケースです
ケーブルとの相性もありますので別のケーブルでテストすることも併せてお勧めします

書込番号:26197372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度4

2025/06/01 20:58(3ヶ月以上前)

私はAndroid端末、旦那がiPhone16です
両端子タイプCのケーブルで私のAndroid端末は接続してからエンジンをかけると数秒してから充電が始まりました
エンジンをかけてからケーブルを接続しても充電が開始されました

旦那のiPhone16は投稿主さまと同じ状況となりました
物置に眠っていたiPhone7、iPhone8を試しに接続(ケーブルはタイプCからライトニング変換されているもの)してみましたがエンジンをかける前かけた後関係無しに普通に充電できました

なので相性なのかiPhoneのOSの関係なのかですね
現行のスズキ車のUSB充電ポートは共通品番の物が使われているのでどの車両でも同じかもしれませんね
他メーカーだとどういう挙動を示すのか....

書込番号:26197374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/06/01 21:08(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

ありがとうございます。
Androidは何かを迷っているのか、数秒してから充電が始まります。
エンジンをかける時にiPhoneを挿した状態で充電ができる状態でエンジンを切らない限りは、なぜかAndroidもiPhoneもケーブルを挿すと同時にすぐ充電が始まります。 
ですが、エンジンをかけた後にAndroidをケーブルに挿すと、数秒迷ってから充電開始するのが謎です。

書込番号:26197389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/06/01 21:22(3ヶ月以上前)

>ゆりあ4856さん

ありがとうございます。
まったくゆりあ4856様と同じ挙動です。

修理中にかりていた代車もスズキ車で同じ部品が付いていたのですが、それはエンジンをかけるかけない関係なくいつでも普通にC-Cで充電できてたんです。 
家で100v充電器で充電するのとまったく同じ挙動で、ごく普通に充電できていました。

エンジンかける時にケーブルを繋げとかないと充電ができないと、家族や知人を迎えに行った時にすでにエンジンがかかっているのでその人達のiPhoneがまったく充電できなくて不便なんです(TT)

迎えに行って乗せる。充電する為にパーキングに入れてエンジン切る。iPhoneをケーブルに繋げてもらう。ブレーキ踏みながらエンジンかける。アイドリングストップボタンを押してオフにする。ブレーキホールドボタンを押してオンにする。 ブレーキ踏みながらドライブに入れて走り出す・・・・ 
充電してくれない為にめっちゃ余計な手間がかかって困ってます(T_T)

書込番号:26197414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/06/01 21:42(3ヶ月以上前)

iPhone16の仕様より

最大25WのMagSafeワイヤレス充電(30W以上のアダプタを使用)
最大15WのQi2ワイヤレス充電
最大7.5WのQiワイヤレス充電

高速充電に対応: 約30分で最大50%充電(別売りの20Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとUSB-C充電ケーブル、もしくは別売りの30Wアダプタまたはそれ以上のアダプタと別売りのMagSafe充電器を組み合わせて使用)

iPhone12以降の充電には20Wの充電アダプターの使用を推奨していて、高速充電の場合には30Wを推奨していますね。
それ以下でも一応は充電は可能ですが充電時間は長くなります。

車の場合は正常なバッテリーの場合に約12.5V以上13Vくらいの電圧があり、エンジンがかかると14Vを超える電圧がアクセサリー電源に流れます。
それを5Vに降圧してUSBポートを設けいています。

スマホは正しい供給電力を検出しないと充電モードにならないとか賢い制御をしていると思います。供給電力によって高速充電、急速充電、普通充電とか勝手に選ばれますからね。
車の電圧は始動前後は不安定ですので充電にならないことも多々ありますね。
Qiワイヤレス充電はその典型でしょう。

始動前に接続しているとオーバーシュートで5Vを超える電圧を検出。充電モードに。
始動直後に接続すると5Vを下回っていて検出出来ないなどと
ということが想定できます。
エンジン始動から時間が経ってから暖気してエンジンが安定してから接続すると充電されるようになりませんか?

iPhone16 Proを車内でMagSafeワイヤレス充電出来るようにしてますけど
エンジン始動直後は充電にならない事もあるにはありますね。
数秒後に置き直すと充電になったりします。

どっちにしろ車での充電はスマホには良い環境では無いですね。

書込番号:26197434

ナイスクチコミ!3


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/06/01 21:56(3ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん

ありがとうございます。
AポートでA-Cケーブルでは始動直後、始動前接続等なにも問題無く充電できています。
時間がたってもC-Cではエンジン始動時に接続していないと充電がまったくできない状態です。
ちなみにエンジンかけていないACCでも同じ挙動です。
購入して2ヶ月ほどですが、購入時よりずっとこの症状なん
す。

書込番号:26197452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/01 23:21(3ヶ月以上前)

シガーソケットに刺してCコネクタで取り出せる物が売ってるので、カー用品店に買いに行くのが速いです。

https://kakaku.com/item/K0000856662/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown

書込番号:26197536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:215件

2025/06/01 23:54(3ヶ月以上前)

>honmatiさん
>高い機材ほどむずかしいさん

> シガーソケットに刺してCコネクタで取り出せる物が売ってるので、カー用品店に買いに行くのが速いです。

指定のURLはAコネクタの2連ですけど!
優しくないな?
PDとか、他にも規格とか有るから、30W相当で検討して下さいね!
Cコネクタならシガーソケットと同サイズの小さなタイプも多いので・・・
まあ、その位は自分で探せるよね!
だだ、シガーソケットが有るか無いとかは分かりませんが! 知らんけど!

書込番号:26197562

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/06/02 00:00(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

ありがとうございます。
助手席側も後部座席側も、充電ポートが絶妙なベストの位置に付いているので、シガーソケットからですとかなり下側からの取り出しになりますし、後部座席に関しては不可能ですので、本来なら充電できるはずの元の充電ポートを使用したいと思っております。

書込番号:26197566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/06/02 00:14(3ヶ月以上前)

>Kouji!さん

ありがとうございます。
お気遣いいただきありがとうございます。
CポートやPD等については存じておりますので、URL先がAポート2連だったのも秒で気付きましたので大丈夫です(^○^)
ナビ取り付けや、内張り剥がしてリヤまでのドラレコ配線とか(サイドエアバックに支障が無いように天井真ん中通してます)スピーカー交換等その他パーツ取り付けとかも自分でしているので簡単な知識はありますのでその辺は大丈夫です。

書込番号:26197573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/02 03:38(3ヶ月以上前)

>honmatiさん

iPoneの仕様だと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/102574

予めエンジンをかける前にUSBにつないでおけば「だませる」ということでしょうか?

書込番号:26197637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/02 04:35(3ヶ月以上前)

>honmatiさん 『AポートでA-Cケーブルでは始動直後、始動前接続等なにも問題無く充電できています。』

Aポートからの充電は「高速充電」ではないと思います。

Cポートからの充電はPD制御が必要です。「C-Cケーブルを使うと充電できない」ということは、車側のUSBーCは充電制御をしていないということですね。
一方、iPhoneは充電制御を要求していると思います。その結果電圧だけが出ていて、信号が返ってこないので充電開始できないということでしょう。
スペーシアカスタムの取説を見ると、USB出力は室内が高温時、エンジン始動時に一時的に途絶えることがあるとなっていますので、これがiPhoneで普通充電開始のトリガーになっているかも。

まとめると、車中でiPhoneを充電するにはUAB-Aから普通充電をするか、新たにUSB-PD充電器を備えて高速充電をするか、だと思います。
https://hanpenblog.com/1472

書込番号:26197646

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:170件

2025/06/02 05:17(3ヶ月以上前)

>honmatiさん

「違うケーブルや個体を試しても駄目」、「AポートでA-Cケーブルでは始動直後、始動前接続等なにも問題無く充電できています」との事ですから、充電接続時のC-C条件下でネゴシエーション(ハンドシェーク)に失敗するのでしょう。
稀に起き得る現象で、拙宅の特定の充電器と特定のデバイスの関係でも一件発生しています。スペーシア側の充電回路もしくソフトウエアに問題がありそうです。
Aポートの場合最大7.5Wの充電になっていると思います。
エンジン起動前にケーブルを接続しておくと充電可能な理由は充電回路が高圧になる前に充電設定が完了し、その後にプラグを抜き差ししてもリセットされないからでしょう。

根本的にはスペーシア側での対応が必要でしょうけれど、ワークアラウンドとしては充電ケーブルやUSBプラグアダプタを「C-A」:「A-C」の様に組合せて正規のネゴシエーションをさせない手が取れるかも知れません。ただし上述の様に最大充電電力は小さいです。

書込番号:26197660

ナイスクチコミ!3


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信29

お気に入りに追加

標準

グレードで悩んでおります💦

2025/05/31 21:45(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

2013年に発売されたホンダ アコードなのですが
11万キロ走っているEXと10万キロ以下のLXでしたら
どちらを購入いたしますか??

値段の差は無いものとします✨

よろしくお願いいたします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)*.゚

書込番号:26196428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/05/31 21:56(3ヶ月以上前)

つーたん04さん

衝突軽減ブレーキやACCは是非欲しい装備ですので、EXを購入します。

書込番号:26196431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2605件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/31 22:01(3ヶ月以上前)

ホンダは親切にも過去車種のカタログが見ることができます。
装備差がありますので、サンコーにしてみてください。
EXの方が,装備が良いですね。

https://www.honda.co.jp/auto-archive/accord/4door/2016/webcatalog/equipment/

書込番号:26196439

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2025/05/31 23:00(3ヶ月以上前)

年式がもう12年前
11万キロと10万キロ以下(ほとんど同じと判断)なら、外見のイタミも同じなら、
グレードの上ですかね。
現実の選択ですか、お悩みですね、

書込番号:26196491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/06/01 00:24(3ヶ月以上前)

ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)*.゚

やはり、EXの方がいいのですね✧*。

不具合報告というものを見てすごく不安になってしまったのですが、2万キロの差があるのでとても悩んでおります...

書込番号:26196538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/06/01 00:27(3ヶ月以上前)

カタログがあるのですね✨

ありがとうございます🌸

不具合報告?の記載を見てとても不安になりましたが
欲しい!!と思ったので悩んでおります...

皆様なら買いますか??
LXが8万キロEXが10万キロでした👏✨

書込番号:26196542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/06/01 00:29(3ヶ月以上前)

初めての投稿で、よくわからないのですが絵文字や顔文字は表示されないのですね!!!

数字や記号に変換がされており、読みづらくなってしまっています...

申し訳ございません!!

書込番号:26196544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/01 00:40(3ヶ月以上前)

>つーたん04さん
安全装備は後期になってからホンダセンシングになりました。前期のCMBSは精度が低いので、2016年からの後期が
お勧めです。

書込番号:26196551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/06/01 01:03(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!!

切る事は出来るのでしょうか??

アコードハイブリッドCMBS不都合という記事を見て
とても不安になっております...

切ってしまえば問題は無ければ良いのですけど
そういう問題では無いのならどうしましょう!!!

審査を通して、後はお金を払うのみなのです...

すごく勧められて、見た目もかっこいいと安易に契約してしまいました泣

購入自体を辞めた方が良いと思いますか⁇
質問ばかりで本当にごめんなさい。

どうしたらいいかわからなくなっております!
自業自得なのですけど、助けてください!!

書込番号:26196565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2025/06/01 07:30(3ヶ月以上前)

不安を感じている、不具合動作の情報を明らかにされたら如何でしょう

URLが貼れるなら貼ってみる

2つの車のどちらが良いか?から

「契約、購入を止めたい」に変わった様に見えます
再び買えるかは置いておいて、状況は進めない
冷静になって考えた方が良さそうに見えます
現在はどういう状況なのかを明らかにして
迷ったまま、不安なままでの購入は最悪でしょう

全額を払わなければならないなら乗ってから考える
直ぐに売りに出しても良いのだし
違約金を払うなら、払っても良ければ購入はやめる
違約金を払わなくても済むならば払わずにやめる

現在の正確な状況と気持ちがどうであるかでしょう

書込番号:26196684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/06/01 07:55(3ヶ月以上前)

つーたん04さん

CMBSをOFFにする事は可能です。

詳しくは↓のアコードの取扱説明書の21頁や283頁をご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/accord/30T3W6202_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=ACCORD

書込番号:26196699

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2025/06/01 08:08(3ヶ月以上前)

>審査を通して、後はお金を払うのみなのです...

すごく勧められて、見た目もかっこいいと安易に契約してしまいました泣

この話から、もうすでに車、決まってますね。
まさか、この段階でまだ選択の余地あるのですか?

二者択一でも、どちらかもう決まってますよね。
辻褄が合わないように思いますが、
ネタ?

書込番号:26196706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2025/06/01 10:54(3ヶ月以上前)

>つーたん04さん
>アコードハイブリッドCMBS不都合という記事を見てとても不安になっております...

不都合の記事探すと色々出てきますが、ざっくりいうと何もないのに急ブレーキがかかるという現象らしいです。

自分もフィット3で頻度は少ないけどありました。

この年式のアコードはリコール出てます。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/150514_3566.html

それでも完全に直らないようです。

せっかく付いてる衝突軽減装置を常時offにするのは納得いかないでしょうが、何もないところで勝手に急ブレーキかかって追突されるよりはいいと思います。

古い車ですし、はじめからその様な装置は付いてないと思い安全運転すればいいのではないでしょうか。
それ以外は気に入ってるのでしょう?

書込番号:26196802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/06/01 10:55(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!

審査も通し、お金のみなのですが
金額が一緒なので変更は出来ますよ!

と、言って貰えた為に悩んでしまったのです。

グレードで悩んでしまったので、保留にしたいと話したら
金額が一緒なので変更も出来るから審査だけは
通しておきませんか?

と、言って貰えたのであとは支払いのみの状態なのですけど
いまだに決まっておりません!

ネタだと思わせてしまってごめんなさい!
ネタではないです!

皆様なら、どちらを買うのか知りたいのです。
二万キロの差は気にせずグレードの高い方にした方が良いのか…

ホイール?タイヤの大きさが、違うのでLXの方が無難かな…等
とても迷ってしまっています!

書込番号:26196803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/01 11:17(3ヶ月以上前)

>つーたん04さん
迷っているなら一旦リセットした方がいいと思います
違約金が発生するかもしれませんが、購入してから売却するより手間より出費等のダメージは少ないのではないですか?

書込番号:26196825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2025/06/01 11:18(3ヶ月以上前)

EXとLXの差は主に運転支援の有無だけの様に見えます。
https://www.honda.co.jp/auto-archive/accord/4door/2016/webcatalog/equipment/list/

純正は17インチ(225/50R17 94V)みたいですが、18や19インチ履いてるのであれば乗り心地も違うし、後々タイヤ交換が必要になった場合かかる費用は高くなります。

書込番号:26196827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2025/06/01 11:19(3ヶ月以上前)

そんな事あるのですね。
勉強になります。

私なら、10万キロレベルの2万キロの差なら、迷うことなく、上のグレード選びますが、
今までのメンテナンスとか、
外見、塗装、内装のイタミとか、そのあたりは考えないのですかね。
まあ、そこも同じということですね。

書込番号:26196829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2025/06/01 11:33(3ヶ月以上前)

年式ですが、記載されてないようですが、
両方とも、2013年ということですかね。
違えば、当然考慮されてるかと思いますので、
2013年式でいいのですかね。

それなら、ローン組んでまで購入されるのですか。
まあ、これからの修理費、メンテナンス考慮しないといけないので、
別の年式の新しい車に替えられるとか、
こんなに悩まれる年式でと思えないですが、
もっと新しいのでしょうね。

書込番号:26196841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2025/06/01 11:38(3ヶ月以上前)

>審査も通し、お金のみなのですが
金額が一緒なので変更は出来ますよ!

この「審査」って、ローンの審査ですよね。
それとも、何か別の審査?
ローンの審査なら、車、決めずに可能なのですかね。よくわかりません。すみません。

書込番号:26196846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/06/01 12:44(3ヶ月以上前)

お返事をありがとうございます!!

はい!2013年のものです!
古いのでローンを組んで購入をすること自体情けないのですね…

お店の方に、珍しいものが入りまして…!
と、言われてかっこよく見えてワクワクした気持ちで
何も分からないのに契約を、進めてしまいました。

審査はLXで通しました!タイヤ?が大きいので、何かあった時に金額も高くなるのかな⁇
と、その時に思い勢いで契約をしてしまったのですけど

EXも値段が変わらないなら、グレードが高い方が
良いのだろうか?

と、悩んでしまい担当の方に電話をしたら
変更が出来ると言って貰えて

すごく悩んでしまったのです!

古い車で、ローンを組む事自体おかしいのかもしれませんが
私は欲しいと思ってしまいました…

不快な気持ちにさせてごめんなさい。
皆様ならどちらを購入するのか、しないのか
お話して欲しくてアドバイスが欲しかったのです!!!

書込番号:26196909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/01 13:27(3ヶ月以上前)

評判の良くなかったIRレーダー(赤外線レーザー)でないミリ波レーダーバージョンのほうがいいですよ。

書込番号:26196957

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤ付近の整流板について

2025/05/31 14:03(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > フロンクス 2024年モデル

スレ主 ほちたさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんに質問です。
私は現在納車待ちの者です。
納車を楽しみに待っているのですが、写真のこのパーツは走行中に折れたり曲がったりまた最悪の場合とれるなどはしないのでしょうか?
降雪地域に住んでいる為、轍を走行することを考えると気になりました。
すでに乗ってる皆さんの車は折れや曲がりなどそのような事は無いでしょうか
教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:26195998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2025/05/31 14:31(3ヶ月以上前)

フロンクスではありませんが積雪地域で画像のようなタイヤディフレクター付きの車種に乗ってます。

リアタイヤ前側は余程のことがない限り接触等の心配は無いでしょう。

フロンクスより低い位置にある自車のフロントタイヤ前側ディフレクターはタイヤ止めにも接触しません。

積雪路を走る機会は多いですが、ディフレクターの素材自体に柔軟性があるためか、曲がったり折れたり外れたりした事もありません。

あまり心配する必要はないです。

書込番号:26196023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Real5さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/31 14:42(3ヶ月以上前)

車両購入は初めてですか?

他車両を見てもわかる通りこういったものは大なり小なり10年以上前の車両でも付いてます。

ですので問題ありません。

書込番号:26196028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2025/05/31 15:19(3ヶ月以上前)

こういった場所で 金属でなければ 最低地上に算定しんないと お上もいってます

書込番号:26196052

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/05/31 16:14(3ヶ月以上前)

ほちたさん

以前ほちたさんがお乗りのフロンクスと同様に、タイヤの前方に整流板が付いた車に乗っていました。

この車は車高が低かった為、フロントから車止めに当たるまで前進すると、車止めが整流板と接触していました。

しかし、整流板はゴムのような柔軟性のる素材で出来ているので、整流板が折れる等の破損が発生する事はありませんでした。

フロンクスはSUVで車高が高い為、整流板が車止めに接触する事も無いでしょう。

又、整流板は前述のよぅに柔軟性があるので、当たっても折れ曲がる事も無いでしょう。

という事で整流板に関しては心配ご無用です。

書込番号:26196103

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2025/05/31 18:14(3ヶ月以上前)

雪とは言わずに何かがヒットすれば取れたりする事も有ります。

書込番号:26196229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/01 05:58(3ヶ月以上前)

〉このパーツは走行中に折れたり曲がったりまた最悪の場合とれるなどはしないのでしょうか?

いわゆる走行風とかで外れたりはしないように付いていると思いますよ

しかし物理的にぶつければ破損はします

壊れても大事にならないよう大抵樹脂製です


書込番号:26196652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほちたさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/01 09:00(3ヶ月以上前)

>Real5さん
はじめましてご回答ありがとうございます
車両購入は初めてでしたので心配になり質問させていただきました。

書込番号:26196739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコンフィルター

2025/05/31 12:38(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

c27後期に乗ってます!
エアコンフィルターを自分で交換したのですが、少し隙間ができてしまいました…これは直した方がいいですか?
慣れなくて結果大変だったのでこのままで問題ないならいいのかなと思い質問させていただきました!

書込番号:26195920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

2025/05/31 12:49(3ヶ月以上前)

画像載らなかったので載せ直します!

書込番号:26195927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2025/05/31 13:00(3ヶ月以上前)

フィルターが中で徐々に広がる構造なので大丈夫ですよ。

C27セレナ(というよりこの当時の日産車全般)のエアコンフィルター交換は作業時の態勢が窮屈で結構面倒ですが、DIYで交換されたんですね。

書込番号:26195941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:678件

2025/05/31 13:05(3ヶ月以上前)

>sasasa2876さん
>エアコンフィルターを自分で交換したのですが、少し隙間ができてしまいました…これは直した方がいいですか?

サイズが少し大きいように感じます。
サイズを確認して購入しましたか?大きくて歪んで隙間が空いている様に見えます。

エアコンの機能を果たす事が出来ないと思われますので、フィルターは安いのでサイズの合った物に交換した方が良いと思います。

書込番号:26195949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/31 13:22(3ヶ月以上前)

>sasasa2876さん

ふたが閉まればよいのですが....。
https://www.youtube.com/watch?v=umFQAeVZ0f0

書込番号:26195963

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

2025/05/31 22:56(3ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます!安心しました!
なぜ日産車はあんな面倒なとこにあるのでしょう…笑
工賃もったいないよ!と職場の人たちに言われてやってみました!

書込番号:26196487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

2025/05/31 22:58(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
もちろんサイズは調べて合ったものですよ!画像では前に出て見えるかもしれませんが無理に押し込んだ訳でもなくサイズははまっています。最後に若干斜めに入れてしまったようで隙間が開いてしまいました、、

書込番号:26196489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

2025/05/31 23:01(3ヶ月以上前)

>funaさんさん
まさにこの動画を最初に見てDIYを決心しました!フィルターも同じです。これ以外にも日産プリンスの動画も見て手順通りに頑張って蓋も無理なくしまりました!

書込番号:26196492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3425件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/01 01:50(3ヶ月以上前)

>sasasa2876さん
結構大変そうですがうまくいったようでよかったですね。
しかしディーラーはここまでの作業をやってフィルター汚れてますよー交換しませんか?ってやってるのですね。
自分は他車で交換方法は取説に載ってるし簡単なので指摘受けたら自分でやりますよってやってます。
しかし作業が大変だからかセレナの取説には交換方法は見当たらなかったですね。

書込番号:26196584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2025/06/01 06:30(3ヶ月以上前)

動画見ましたが、
フィルターいったん変形させるのですね。
今まで、数車種で、交換を自分でしてきましたが、
変形させないように、注意してやってましたが、
日産は、最初からまず凹ましてから入れるというのが当たり前なのですね。
古いのも変型甚だしかったですね。
色々ありますね。
勉強になります。

書込番号:26196666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5775件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/01 13:50(3ヶ月以上前)

>しかし作業が大変だからかセレナの取説には交換方法は見当たらなかったですね。

ディーラーがフィルター交換で稼げるよう、オーナーには簡単に交換出来ないような設計なんじゃないの?

書込番号:26196979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/01 15:39(3ヶ月以上前)

バイクもクルマも付属工具がありませんねぇ、以前はドライバー(±差し替え式)、プライヤー、クルマ止め、ホイールナットレンチ、パンタジャッキ付属してました。

いまやジャッキがオプション設定もある。

書込番号:26197083

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング