自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤ付近の整流板について

2025/05/31 14:03(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > フロンクス 2024年モデル

スレ主 ほちたさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんに質問です。
私は現在納車待ちの者です。
納車を楽しみに待っているのですが、写真のこのパーツは走行中に折れたり曲がったりまた最悪の場合とれるなどはしないのでしょうか?
降雪地域に住んでいる為、轍を走行することを考えると気になりました。
すでに乗ってる皆さんの車は折れや曲がりなどそのような事は無いでしょうか
教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:26195998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2025/05/31 14:31(3ヶ月以上前)

フロンクスではありませんが積雪地域で画像のようなタイヤディフレクター付きの車種に乗ってます。

リアタイヤ前側は余程のことがない限り接触等の心配は無いでしょう。

フロンクスより低い位置にある自車のフロントタイヤ前側ディフレクターはタイヤ止めにも接触しません。

積雪路を走る機会は多いですが、ディフレクターの素材自体に柔軟性があるためか、曲がったり折れたり外れたりした事もありません。

あまり心配する必要はないです。

書込番号:26196023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Real5さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/31 14:42(3ヶ月以上前)

車両購入は初めてですか?

他車両を見てもわかる通りこういったものは大なり小なり10年以上前の車両でも付いてます。

ですので問題ありません。

書込番号:26196028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2025/05/31 15:19(3ヶ月以上前)

こういった場所で 金属でなければ 最低地上に算定しんないと お上もいってます

書込番号:26196052

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/05/31 16:14(3ヶ月以上前)

ほちたさん

以前ほちたさんがお乗りのフロンクスと同様に、タイヤの前方に整流板が付いた車に乗っていました。

この車は車高が低かった為、フロントから車止めに当たるまで前進すると、車止めが整流板と接触していました。

しかし、整流板はゴムのような柔軟性のる素材で出来ているので、整流板が折れる等の破損が発生する事はありませんでした。

フロンクスはSUVで車高が高い為、整流板が車止めに接触する事も無いでしょう。

又、整流板は前述のよぅに柔軟性があるので、当たっても折れ曲がる事も無いでしょう。

という事で整流板に関しては心配ご無用です。

書込番号:26196103

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2025/05/31 18:14(3ヶ月以上前)

雪とは言わずに何かがヒットすれば取れたりする事も有ります。

書込番号:26196229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/01 05:58(3ヶ月以上前)

〉このパーツは走行中に折れたり曲がったりまた最悪の場合とれるなどはしないのでしょうか?

いわゆる走行風とかで外れたりはしないように付いていると思いますよ

しかし物理的にぶつければ破損はします

壊れても大事にならないよう大抵樹脂製です


書込番号:26196652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほちたさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/01 09:00(3ヶ月以上前)

>Real5さん
はじめましてご回答ありがとうございます
車両購入は初めてでしたので心配になり質問させていただきました。

書込番号:26196739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコンフィルター

2025/05/31 12:38(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

c27後期に乗ってます!
エアコンフィルターを自分で交換したのですが、少し隙間ができてしまいました…これは直した方がいいですか?
慣れなくて結果大変だったのでこのままで問題ないならいいのかなと思い質問させていただきました!

書込番号:26195920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

2025/05/31 12:49(3ヶ月以上前)

画像載らなかったので載せ直します!

書込番号:26195927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2025/05/31 13:00(3ヶ月以上前)

フィルターが中で徐々に広がる構造なので大丈夫ですよ。

C27セレナ(というよりこの当時の日産車全般)のエアコンフィルター交換は作業時の態勢が窮屈で結構面倒ですが、DIYで交換されたんですね。

書込番号:26195941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:678件

2025/05/31 13:05(3ヶ月以上前)

>sasasa2876さん
>エアコンフィルターを自分で交換したのですが、少し隙間ができてしまいました…これは直した方がいいですか?

サイズが少し大きいように感じます。
サイズを確認して購入しましたか?大きくて歪んで隙間が空いている様に見えます。

エアコンの機能を果たす事が出来ないと思われますので、フィルターは安いのでサイズの合った物に交換した方が良いと思います。

書込番号:26195949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/31 13:22(3ヶ月以上前)

>sasasa2876さん

ふたが閉まればよいのですが....。
https://www.youtube.com/watch?v=umFQAeVZ0f0

書込番号:26195963

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

2025/05/31 22:56(3ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます!安心しました!
なぜ日産車はあんな面倒なとこにあるのでしょう…笑
工賃もったいないよ!と職場の人たちに言われてやってみました!

書込番号:26196487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

2025/05/31 22:58(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
もちろんサイズは調べて合ったものですよ!画像では前に出て見えるかもしれませんが無理に押し込んだ訳でもなくサイズははまっています。最後に若干斜めに入れてしまったようで隙間が開いてしまいました、、

書込番号:26196489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

2025/05/31 23:01(3ヶ月以上前)

>funaさんさん
まさにこの動画を最初に見てDIYを決心しました!フィルターも同じです。これ以外にも日産プリンスの動画も見て手順通りに頑張って蓋も無理なくしまりました!

書込番号:26196492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3425件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/01 01:50(3ヶ月以上前)

>sasasa2876さん
結構大変そうですがうまくいったようでよかったですね。
しかしディーラーはここまでの作業をやってフィルター汚れてますよー交換しませんか?ってやってるのですね。
自分は他車で交換方法は取説に載ってるし簡単なので指摘受けたら自分でやりますよってやってます。
しかし作業が大変だからかセレナの取説には交換方法は見当たらなかったですね。

書込番号:26196584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2025/06/01 06:30(3ヶ月以上前)

動画見ましたが、
フィルターいったん変形させるのですね。
今まで、数車種で、交換を自分でしてきましたが、
変形させないように、注意してやってましたが、
日産は、最初からまず凹ましてから入れるというのが当たり前なのですね。
古いのも変型甚だしかったですね。
色々ありますね。
勉強になります。

書込番号:26196666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5775件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/01 13:50(3ヶ月以上前)

>しかし作業が大変だからかセレナの取説には交換方法は見当たらなかったですね。

ディーラーがフィルター交換で稼げるよう、オーナーには簡単に交換出来ないような設計なんじゃないの?

書込番号:26196979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/01 15:39(3ヶ月以上前)

バイクもクルマも付属工具がありませんねぇ、以前はドライバー(±差し替え式)、プライヤー、クルマ止め、ホイールナットレンチ、パンタジャッキ付属してました。

いまやジャッキがオプション設定もある。

書込番号:26197083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤリスクロスのおすすめタイヤについて

2025/05/31 10:43(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:13件

ヤリスクロスの純正タイヤの寿命を迎えてしまいました。
タイヤ交換予定なのですが、皆様のおすすめタイヤ銘柄を教えてください。ちなみに純正の18インチのまま交換予定です
燃費より乗り心地優先で考えてはいますが、タイヤ値上げ続きで高いので悩んでいます。

書込番号:26195811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/05/31 11:13(3ヶ月以上前)

チロタコさん

下記は価格コムでヤリスクロスの純正18インチサイズである215/50R18を検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=18

価格も考慮しながら乗り心地の良いタイヤがご希望という事ですね。

それならTOYOの2銘柄のタイヤが良さそうです。

一押しはSUV用のコンフォートタイヤであるPROXES CL1 SUVです。

このタイヤは↓のレビューのように乗り心地等の評価は高いです。

https://review.kakaku.com/review/K0001323939/#tab

又、TOYOという事でPROXES CL1 SUVは価格の安さも大きな魅力です。

二番手はPROXES Comfort IIsです。

PROXES Comfort IIsは快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤです。

つまり、静粛性や乗り心地といった快適性能はPROXES CL1 SUV よりもPROXES Comfort IIsの方が上と考えて良いでしょう。

その分、PROXES Comfort IIsの方が価格も高くなってしまいますが・・・・。

以上のように価格と乗り心地を重視されるならTOYOのコンフォート系タイヤが私のお勧めです。

下記はお勧めした2銘柄のタイヤの価格コムでのPROXES CL1 SUV とPROXES Comfort IIsの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001323939_K0001505722&pd_ctg=7040

最後に下記はヤリスクロスで215/50R18というサイズのタイヤ交換に関するパーツレビューです。

・ヤリスクロスハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/yaris_cross_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=1&ci=2&sp=%2C236%2C255%2C17&trm=0&srt=0

・ヤリスクロス
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/yaris_cross/partsreview/review.aspx?bi=1&ci=2&sp=%2C236%2C255%2C17&trm=0&srt=0

上記パーツレビューのようにPROXES CL1 SUVへの交換事例は多いです。

書込番号:26195843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:14件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2025/05/31 11:30(3ヶ月以上前)

私もタイヤの山はまだ大丈夫ですが、サイドにひび割れが目立つようになってきており交換検討中です。
(新車4年3か月・走行距離1.6万キロ)
トーヨーPROXES CL1 SUVが、性能がそこそこ良いけど、国産で安い(ネットで6万円ぐらい)のでこれにする予定です。
ただ、メーカーによると6月から1割程度値上げされるらしいので、購入するなら今ではないでしょうか?
参考まで。

書込番号:26195856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:42件

2025/05/31 11:43(3ヶ月以上前)

ヤリスクロス新車装着タイヤは、ダンロップエナセーブ300プラスです。交換のおすすめはミニバン用 ダンロップエナセーブRV505です。ラベリング AA bでせ。 
 
ダンロップは値上げしています。 
ヨコハマ ブリヂストンその他も明日から値上げです。

書込番号:26195866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/05/31 12:42(3ヶ月以上前)

詳しい説明誠に有難う御座います。 トーヨータイヤがお手頃でおすすめなんですね。 参考にさせていただきますが、明日から値上げなのは厳しいです。

書込番号:26195923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2025/05/31 13:08(3ヶ月以上前)

>チロタコさん

息子の車と同じ(+そろそろ交換時期)なので、私なりに検討してみました。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1&lid=facet_suggest_7040_cancel

安心のためにラベリング(性能表示)が有る中からお得なものを選ぶと、断トツで

TOYO TIRE PROXES CL1 SUV 215/50R18 92V

ですね。

息子にも交換を勧めてみようと思います。


書込番号:26195954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/31 13:41(3ヶ月以上前)

>チロタコさん

ご希望の性能によっていろいろあります。
元のタイヤがDANLOP EC300+なら同じくDANLOP GRANDTREK PT5でも、
元のタイヤがYOKOHAMA BluEarth-XT AE61 なら同じタイヤが市販されています。
したのHPを参考に好きな性能のタイヤを選んでは?
https://nairo716.com/entry/YARIS-CROSS#%E3%83%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

書込番号:26195983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/01 23:02(3ヶ月以上前)

交換初期と長期使用のレビューも投稿しておりますが、別車種で215/55R17サイズのPROXES CL1 SUVを使用し、費用対効果の高さを体感しています。

身内のヤリスクロスハイブリッドに装着されていたエナセーブEC300+の履き替え時期が訪れ、ディーラーでは高過ぎること、前車で安いだけのタイヤで失敗していたこと、何かコスパの良いタイヤがないか相談された為、同銘柄のネット購入と持ち込み交換による節約を推奨しました。

1年ほど経ちますが、交換後は「こんなに安いのにとても快適。新車のよう」と喜んでいました。

以下は交換時(2024.6月)の備忘録です。
1,製造年月2021.50週。
2,5.6万キロ走行
3、残り溝、推定3.0~3.5mm
4,前輪のみショルダー部にヒビ割れ
5,雨天時のスリップ経験有り

215/50R18サイズで価格.comを検索すると、他はピレリのPOWERGY 215/50R18 96Y XLですね。

転がり抵抗A、ウェットa、とラベリング性能は優秀です。溝は浅い(6mm程度)らしく、またSTD規格→XL規格に変わる事が留意点です。

節約のためネット購入する場合でも、どちらも大手カー用品店でよく見掛けます。まず現物を比較する事をオススメしたいです。

書込番号:26197515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ドラレコについて

2025/05/30 21:33(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:10件

みなさん、ヤリスクロス取り付けているドラレコを教えてください。

デジタルインナーミラータイプにしようか迷っています。
https://pormido.co.jp/collections/recorder/products/prd81c

これにしようかと・・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26195351

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/05/30 21:58(3ヶ月以上前)

オスモスさん

>みなさん、ヤリスクロス取り付けているドラレコを教えてください。

それなら↓のヤリスクロスハイブリッド及びヤリスクロスのドライブレコーダーに関するパーツレビューが参考になりそうです。

・ヤリスクロスハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/yaris_cross_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&trm=0&srt=0

・ヤリスクロス
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/yaris_cross/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&trm=0&srt=0

このパーツレビューの中にはオスモスさんが検討中のPORMIDO PRD81Cを装着されている方も何人かいらっしゃいます。

書込番号:26195373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/05/30 22:48(3ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速ありがとうございます。
このようなサイト初めて知りました!!!

参考にして自分に合うドラレコを探します!

書込番号:26195409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/04 14:13(3ヶ月以上前)

2022年式のヤリスクロスにノアのディーラーオプションのミラー型ドラレコを付けました。5%のスモークフィルムも一緒に貼っています。ヤリスクロスの後席のヘッドレストは大きいのでリヤガラスにカメラを付けるととても後ろが見えて安心です。

書込番号:26199978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

GX550 ホイール交換

2025/05/30 11:59(3ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > GX

スレ主 lx570さん
クチコミ投稿数:5件

教えて下さい。

GX550のホイール交換を検討中…
純正265/50/22から285/45/22を検討しております。
グレードは”VERSION L”
6月中に完成し、遅くても7/中旬には納車予定です。
現在タイヤ屋さんに相談しておりますが…返事がありません。
取付例がなく、困っております。オーバートレイルより幅が2p小さいです。
LC250モダリスタのオーバーフェンダーは取付可能?
JAOSのオーバーフェンダーは品がないので避けたいです。
あと、レクサス出入り禁止は絶対に避けたいです(笑)。

宜しくお願い致します。

書込番号:26194903

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 lx570さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/15 10:57

●【GX550 "VERSION L"】 ホイール&タイヤ交換

現在、注文済で、近々、組み付け次第、交換します。
GX550 VERSIONL
純正サイズ 265/50/22→
交換サイズ 285/45/22へ変更。

ホイール(22*9.5J):
@TWS/Exlete306S Urban-X Monoblock 色BRS
4WD向きのデザイン/ランクル300、LX600専用
ATWS/EXspur EX-FL Design LXU色SMP
上品なレクサス向きなデザイン/LX600専用

オールシーズンタイヤ(285/45/22):
@BFG Trail-Terrain T/A ORBL
・溝の深いなOFFタイヤ/高価
APIRELLI スコーピオンZEROオールシーズン
・溝の浅いタイヤ/安価
で悩みました。

・ホイール@/タイヤ@で取付予定です。
・最近、TWSのホイールで、ホイール交換されているのを見かけます。
LC250 1例/GX550 2例程。
個体は”VERSION L”だけの話ですが。
販売店の話だと、ツライチかと…個体差によるが!
・買値は量販店で、
ホイールの@、Aの価格差が15万/色の価格差10〜15位/黒は安い。
タイヤは@BFGがかなり高いです!!
私の組み合わせ(@+@)で101//(A+@)の組み合わせで115です。
交換希望の方の参考になれば幸いです。





書込番号:26290773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

XC40リチャージのタイヤ選択教えてください

2025/05/30 09:26(3ヶ月以上前)


自動車 > ボルボ > XC40

スレ主 @neftyさん
クチコミ投稿数:15件

MY2023 XC40リチャージ ツインモーターです。
購入後から4万キロ弱走行し、フロントタイヤがスリップサイン間近でアウト側が少しハガレ気味になってきました。
高速走行も多いので梅雨入り前に早めに交換と思いましたが、タイヤの選択肢が少ないことが分かりました。
フロントが235/45R20、リヤが255/40R20のサイズ違いなので、純正指定以外で探すと同カテゴリーが無し、
出費を抑えるためにアジアンタイヤも考えて4本で10万強くらいで済ませようとしましたが、
行きつけのタイヤショップの奨めで、結局純正指定のピレリP-ZERO PZ4VOLにしました。

予算的に倍くらいの金額になりましたが、交換時期が迫っているオーナー様も多いと思いまして質問させていただきます。
ピレリP-ZERO以外で交換されたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26194757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/30 19:20(3ヶ月以上前)

>@neftyさん

EC40では?

書込番号:26195249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2025/05/30 20:47(3ヶ月以上前)

XC40(車名変更後EX40)のユーザーではなく、タイヤの使用感もわかりませんが、お邪魔します。

タイヤ選択済みと読み取れますが、性能に心配があるのでしょうか?

行きつけのショップさんで確認済みかもしれませんが、以下のOEタイヤを装着したのなら、メーカー承認、EV用技術搭載、EU LABELでの転がり抵抗A、盛り沢山の性能で最適に思えます。

ピレリ P ZERO PZ4 235/45R20 100V XL VOL ELECT(商品コード37887)

ピレリ P ZERO PZ4 255/40R20 101V XL VOL ELECT(商品コード37886)

EV先進国の欧州ならEV用の選択肢が増えますが、日本ではまだ…

また、せっかくガソリン代が節約できても、これだけタイヤが高いと…

余計なお世話と思いますが、EVの泣き所が垣間見えました。

書込番号:26195313

ナイスクチコミ!0


スレ主 @neftyさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/30 22:06(3ヶ月以上前)

>funaさん
XC40リチャージから改称されてEX40になったようです。

>銀色なヴェゼルさん
ご返信ありがとうございます。

欧州の地元ではBEV比率が高くて、個人宅でも200Vが当たり前の国ですから普及も早いですよね。
前はハイオク仕様の車で平均燃費が9キロほどでしたので年間の維持費はかなり抑えられてます。
空調を使わなければ満充電で400キロほど走行出来て遠出も不安なことは無いです。
メーカー指定のピレリを装着した時の静寂性と、コーナリング、雨天走行、高速走行ともに今までにない安定感がありますが、
やはり対経費ですね。
リヤタイヤの選択肢は多いですが、これから先のサイズ展開拡大に期待して次回の交換時期まで楽しみたいと思います。

書込番号:26195378

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング