自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1479スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1479

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信16

お気に入りに追加

標準

2025モデル

2025/05/20 19:42(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:597件

レーシングブラックパッケージと2025モデルはサスが柔らかくなっていると某掲示板で書かれていましたがどうなんでしょう?
ヘッドライトも明るくなってるとか。

書込番号:26185158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:106件

2025/05/20 20:59(4ヶ月以上前)

ディーラーで部品番号が変わってるかきいてみたらどうでしょうか?

書込番号:26185272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:597件

2025/05/20 21:45(4ヶ月以上前)

前途多難かも〜さん
なるほど、部番が変わってれば何かしら変更された可能性もありますね。
ただ、そのために手間を掛けさせるのも気が引けます。

書込番号:26185336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/20 23:26(4ヶ月以上前)

>ただ、そのために手間を掛けさせるのも気が引けます。

ここで他者に手間を掛けさせるのは良いのですかね?

書込番号:26185414

ナイスクチコミ!27


derakkusuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/20 23:37(4ヶ月以上前)

経年しているのと新車を比べてもねぇ?
生産したての25年モデルと生産したての24年モデル以前を同時比較出来ないと意味がないと思ってます。
ちなみに体感ではありますが全く同じモデル・同じ仕様の車を3台連続(2か月ほどの期間で)で所有したことがありますが微妙な差は感じましたよ。
参考までに。。

書込番号:26185419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:597件

2025/05/21 05:12(4ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
面倒 or 知らないなら書き込まなければ良いだけ。

>derakkusuさん
経年車ならヘタって柔らかくなってるかもですね〜

書込番号:26185517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


ひんくさん
クチコミ投稿数:21件

2025/05/21 08:56(4ヶ月以上前)

2022と2025の比較ですが確かにサスの固さは違いますね。
まず比較としてFK8のコンフォートを0、スポーツを50、+Rを100とすると、FL5の2022は体感70〜130ぐらいだったのが2025だと30〜90くらいになった感じですかね。

書込番号:26185643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/21 10:36(4ヶ月以上前)

確かに初期型2023年10月納車分1型より  乗り替えしたモデル3型?の乗り心地は良く感じる。不思議だが快適なのりごごちなスポーツカーになった。個体差かもしれないが精度が上がったのか

書込番号:26185722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


derakkusuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/21 11:04(4ヶ月以上前)

>レーシングブラックパッケージと2025モデルはサスが柔らかくなっていると某掲示板で書かれていましたがどうなんでしょう?
ヘッドライトも明るくなってるとか。

この情報を否定しているわけではなく、前提条件により評価が変わります
感じ方も人それぞれなので正解はありません 乗った人がそう感じたならそれは正しいと思っています

FL5を所有していますが「乗り心地は?」と聞かれればジムニーノマド>FL5(悪いわけではなくあくまで比較)ですが、妻はFL5>ジムニーノマド(乗り心地悪いので乗りたくないって言われました)です

書込番号:26185747

ナイスクチコミ!4


ひんくさん
クチコミ投稿数:21件

2025/05/21 11:14(4ヶ月以上前)

前提条件というか話を読めてなさすぎでしょ。
FL5のイヤーモデル(2025)が乗り心地変わったとの話なのにノマドとか関係なさすぎるw

2022モデルと2025モデルの比較の情報をあげてるのに、未だに話が読めなくてノマドの話題とか質問主さん迷惑するでしょ、これ

書込番号:26185754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/22 07:18(4ヶ月以上前)

2023年10月中ではなく、2022年10月納車との比較でした。2022モデルは疲れるのでセカンドカーばかり使ってましたが、2025年納車個体は不快感がかなり少なく出番が増えてます。まあ個体差の範囲かもしれません

書込番号:26186538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件

2025/05/22 14:02(4ヶ月以上前)

初期100と110ではスプリングが変更になっているようです
とは言っても部品統合されているようなので何が違うのかは不明ですし仕様は同じなのかもしれません
110と120は同じみたいです
詳しく知りたい方はDで聞いてみてください

書込番号:26186895

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:597件

2025/06/01 16:58(3ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
某掲示板では130でかなり改善項目があるとディーラーの人が言っていたとか。
6月末に納車が決まったので忘れなかったら営業に聞いてみたいと思います。
まあ、営業は整備士に聞くんだろうけど。

書込番号:26197155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/07 16:30(3ヶ月以上前)

流石に3年も経つと不具合の情報も溜まってくるのですかね?アップデートに期待ですね

書込番号:26203027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/06/08 16:53(3ヶ月以上前)

確かに乗り心地良くなってる気がしますね

書込番号:26204072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひんくさん
クチコミ投稿数:21件

2025/06/09 21:17(3ヶ月以上前)

やっぱり乗り心地かわってますよね。
2022モデルの乗り心地はひどすぎた。

書込番号:26205450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件

2025/06/10 06:07(3ヶ月以上前)

色々と調べていたらやはりサスのパネレートが変わっているようです。
フロントのみ0.2k少なくなっているらしいです。
他は変更無し。

書込番号:26205683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

ドアミラーカバーについて

2025/05/20 08:44(4ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル

クチコミ投稿数:41件

先日、自宅駐車場に留める際、右側を壁に付けれるため日頃はドアミラーを閉じるところを忘れてしまい右側ドアミラー角(ムーンストーンメタリック)のところが壁にあたり傷がついてしまい、ウインカー角も傷ついたかなと思うぐらいに(そんなに気にならないかな?)なってしまいました。
この際、ミラーカバーを黒のカバーに取替るか、ミラーカバーを従来のムーンストーンメタリック色にするかで、純正品の場合、ムーンストーンメタリック色にするには、ミラーカバーをディーラー塗装になるものでしょうか。また、ウインカー部分単体の交換は可能でしょうか。
値段的にどれくらいかかるか教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:26184592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/20 11:04(4ヶ月以上前)

>ながし67さん

ネットで「アウトランダー ドアミラーカバー 値段」で検索すると出てきますが、
左右セットで1万円程度、ディーラーに頼むとたぶん片方でも交換可能でしょうが、工賃が入るので結局1万程度でしょう。



書込番号:26184696

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/05/20 11:34(4ヶ月以上前)

ちょっと話が違うのかな。
カバーをかぶせるのでなく、
本体の部分の交換の話だったら、もっとかかりませんかね。

ディーラーに聞くのが確実と思いますが、百も承知の上の質問でしょうね。

失礼いたしました。

書込番号:26184715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/20 12:08(4ヶ月以上前)

>ながし67さん
その指定色で部品供給するなら価格は決まっています。
しかし、バンパーのように部品供給は白色のみで他の色は現地塗装になると、ディーラーが委託している板金塗装屋さんの費用が入りますので日本全国同じ価格では無いと思います。
なので、ディーラーでお聞きした方が早くて正確です。

書込番号:26184742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/20 12:55(4ヶ月以上前)

>ながし67さん
>ミラーカバーをディーラー塗装になるものでしょうか。また、ウインカー部分単体の交換は可能でしょうか。

品番見ると数種類あるので、同じ色があればそのまま交換で良いですが、もしなければ塗装になりますね。
私が見たのは同じ色でも更に左右で品番違うので、セットではないと思います。

他車ですが、ウインカー部分だけ交換した事あるので、この車も可能と思います。

爪折りだけ心配ですが、カバーもウインカーもDIY可能です。

書込番号:26184788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/20 13:04(4ヶ月以上前)

リンク先貼り忘れました・・・

LH
https://www.monotaro.com/g/06157086/

RH
https://www.monotaro.com/g/06157085/

書込番号:26184795

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2025/05/20 15:50(4ヶ月以上前)

各色塗装済みで納品されます。

書込番号:26184927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/05/20 16:23(4ヶ月以上前)

アウトランダーのアクセサリーカタログを見ますと、
本体のミラーカバー(どっちもミラーカバーって言われてる様でややこしい)の表面に両面テープなどで貼り付ける
メッキタイプ、ブラックタイプ、カーボンタイプのミラーカバー(貼り付け)がありますね。

スレ主様は、傷ついた本体のカバーの上に張り付ける話されてる様にも私は思うのですが。
それを、ボディ色に塗り替える話か、

本体のカバー自体を交換されることをおっしゃってるのか、

勘違いされて、ごちゃごちゃになってるのか、

レスの内容は、本体のカバーを交換の話が主流かと思いますが、
それなら塗装された部品として手に入る、価格もそこそこしましょうし、
もしかして、貼り付けタイプのものをボディ色に塗ってしまおうと思われてるのか、よくわかりません。

頓珍漢なこと言ってましたら申し訳ありません。

書込番号:26184949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2025/05/20 18:26(4ヶ月以上前)

>funaさんさん
>バニラ0525さん
>ジャック・スバロウさん
>香瑩と信宏さん
>麻呂犬さん

皆さん、回答ありがとうございます。
カバーは貼り付けタイプではなく、色がついているのであれば通常のカバーで対応することを考えています。
値段も私が考えているよりかからないようなので、ディーラーに物を頼んで、自分で取り付けしてみます。

書込番号:26185061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/05/20 18:27(4ヶ月以上前)

>ながし67さん
すみません。
私の読み間違いですね。
傷ついたので、この際純正の別のカラーの黒に交換しようかという話(左右ともですね)、それか
ボディ色と同じものにするか(片側だけで済む)で、塗装は必要かどうかということですね。

それなら、皆さん言われてる様にそれぞれのボディ色の塗装済みの部品としてあるのでしょう。
ディーラーで塗装することはないでしょう。

私の空回り(いつもですが)ご迷惑おかけしました。
また誰かに言われますね。ごめんなさい。
失礼しました。

書込番号:26185062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

プジョー 308 SW 買いたい

2025/05/19 18:31(4ヶ月以上前)


自動車 > プジョー

クチコミ投稿数:2件

https://jp.mercari.com/item/m80649639960

LKA(車線維持支援)もついてますか?警報だけですか? クルーズコントロールは渋滞追従式(全車速追従式)ですか

書込番号:26184045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2025/05/19 19:23(4ヶ月以上前)

>ハーンモーターさん
>LKA(車線維持支援)もついてますか?警報だけですか? クルーズコントロールは渋滞追従式(全車速追従式)ですか

お探しの車種が↓ で間違いなければ付いてますよ
他にも
アクティブセーフティブレーキ(被害軽減ブレーキ)
レーンポジショニングアシスト
ブラインドスポットモニターシステム(ロングレンジ)
ドライバーアテンションアラート
トラフィックサインインフォメーション
インテリジェントハイビーム
ほかにも沢山付いているようです。 以下で確認してください

308 SW カタログ
https://web.peugeot.co.jp/brochures-list/pdf/308sw.pdf

書込番号:26184077

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/19 20:08(4ヶ月以上前)

>ハーンモーターさん
>神楽坂46さん
コメント転載されてますね

書込番号:26184124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

今更ですが燃費について

2025/05/19 15:04(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:9件

2024年9月納車のカローラクロス HV Z 2WDに乗っています。今更ですが皆様燃費対策でされていることはありますでしょうか。
現在のメーター表示は23.0km/Lです。
下記は購入後、給油時の満タン法での燃費記録です。
9/28 21.0 エコモード
10/5 21.8 ノーマル
10/24 22.1 エコ
11/9  20.8 ノーマル
11/26 21.6 エコ
12/11 21.6 ノーマル
12/26 19.2 エコ
1/8  22.4 ノーマル ※高速3割
1/28 21.6 エコ   ※メンテパックを待たず、オイル交換(トヨタ純正0W-16)
2/24 19.7 エコ
3/12 19.6 エコ
3/26 22.9 エコ
4/5  22.1 エコ
4/17 23.2 エコ
以降、エアコン23.5℃ 風量2メモリで固定。
4/28 23.8 エコ ※高速3割
5/10 21.7 エコ
5/16 24.6 エコ ※前回給油後オカルト?グッズといわれるSEVのパーツ1個装着 体感は全くなし(笑)だが燃費?
エコモードとノーマルモードの燃費差があるのかどうかよく分かりません。発進が穏やかなのでエコモードにしています。
皆様が何かされていることがありましたら参考にさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:26183832

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2025/05/19 15:47(4ヶ月以上前)

>スルーザさん
>カローラクロス HV Z 2WDに乗っています。今更ですが皆様燃費対策でされていることはありますでしょうか。
>現在のメーター表示は23.0km/Lです。

車種違いのカローラスポーツHV ZG ですみません。
23.0km/L(カタログ値26.4km/L)は納車時からですか、
わたしの場合は22.5km/L(カタログ値26.0km/L)(納車時から)です
ノーマル固定です。

燃費対策と言うか、ノーマルにしているのは出だしがもっさりして(周囲を気にして)余計にアクセルを踏んでしまうからです。

とにかく普通に優しく丁寧に、急にアクセルを踏まない、急ブレーキをしない、急ハンドルを切らない(緊急時を除いて)制限速度を守る(+1〜+8km)エンジンブレーキとフットブレーキ使い停止するようにする、停止発進を少なくするようにする位ですか。

書込番号:26183867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/05/19 15:47(4ヶ月以上前)

カローラクロスHV FF

エスティマハイブリッド

別車種に乗っているものですが・・・

>以降、エアコン23.5℃ 風量2メモリで固定。

これは意味がないように思います・・・
エアコンは完全フルオートが良いと思いますよ。

私が燃費最優先で運転するときにやることは、基本は、
○なるべくストップアンドゴーの少ない、信号の少ない快走ルートを走る
 (高速道路を走るよりも一般道を50〜70km/hくらいで流すのが一番燃費が良い)
○高速を走るときは100km/h前後で一定速。(運転の上手なトラックなどの後ろを十分車間を開けて走るとなおベター)
○ずっと先の交通状況を見ながら、数台前の車が減速始めたらすぐにアクセルを抜いて転がす、等。
○駆動バッテリー残量が減らないように、無駄なEV走行は避ける。(エンジンが低負荷で稼働しながら一定速が意外と高燃費)
★長い信号待ちや渋滞時、エアコンの電力消費によって駆動バッテリー残量がなくなりそうなら、ACオフる。(もちろん、気温やお天気次第ですが)
★寒い日の信号待ちなどで暖房のために無駄なアイドリングを始めたら空調オフる。走行再開したらオン。
今、思いつくのはそんなところでしょうか。

ちなみに私のは古いエスティマハイブリッドでして、e燃費のデータですと中央値が12km/Lくらいですが、上記で15km/L前後は出ます。
普段のチョイノリ中心で燃費を気にしなければ10〜12km/L程度ですが・・・
最近の車種は凄く燃費が良くなっていて非常にうらやましいです。

書込番号:26183868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2025/05/19 16:01(4ヶ月以上前)

>スルーザさん

書き忘れました
【23.0km/L(カタログ値26.4km/L)は納車時からですか、】は納車時から約2年後までです、その時点でリセットしてます。

満タン法で16.5〜22.3km/Lくらいです。
市街地走行、一般道が多い
冷房23,5℃、暖房28℃〜31℃
やっぱり、燃費は冬寒い時が悪いです

書込番号:26183883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/19 16:10(4ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
ご返信ありがとうございます。
23.0kmは納車時からです。エコモードよりもノーマルモードの方が踏み方によってはエコ運転になる可能性があるということですね。そのように考えたことはありませんでした。参考にさせて頂きます。

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます。
エアコンはフルオートにしたほうがいいのですか。試してみます。
なるべく苦にならない程度に自然に燃費走行ができればいいなと思います。
駆動バッテリー残量が減らないように、無駄なEV走行は避ける。(エンジンが低負荷で稼働しながら一定速が意外と高燃費)←考えたこともありませんでした。参考にさせて頂きます。

書込番号:26183891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/05/19 16:15(4ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
わざわざ追加のご返信ありがとうございます。
エアコンの設定温度は私も同じような感じです。
やはり冬場は燃費悪くなりますね。

書込番号:26183900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2025/05/19 17:14(4ヶ月以上前)

>スルーザさん
みんカラでは、20.13km/l です。
十分優秀だと思いますよ。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross_hybrid/nenpi/

書込番号:26183974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/19 18:29(4ヶ月以上前)

>スルーザさん

> 現在のメーター表示は23.0km/Lです。

自分はHYBRID S(E-Four)→Zと乗り継いで
現在のメーター表示は17.8km/Lです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383588/SortID=25191054/#tab
燃費に付いて

何を遣っても、20 km/L を超える事はないかと?
E-FourはFFと比べたら燃費は2,3 km以上は下がるんじゃないかと言われたり
当たりが出たら、燃費が伸びるとも言われたけど、変わらないですね。
エコモード固定で、PDA使って普通に走ってます。
意外とアクセルワークも気にしてるけど、伸びないですね!

会社の帰りとか? スキー場からの帰り(下り)とか? 限定した場面では確かに20 km/L を超えますが
上記の値は納車以来、リセット無しの1年半以上の燃費です。
何を遣っても変わらないので諦めました。
車に乗ってる環境も違うし、使い方も違うので、人の燃費を気いしても仕方ないかと?
改良前から新型になっても殆ど変わらないし、今後の新型でも同じ何でしょうね?
GR-Sだったら、少しは変わるのかな? 知らんけど!

書込番号:26184044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/19 20:43(4ヶ月以上前)

>虎キチガッチャンさん
>Kouji!さん

ご返信ありがとうございます。
やはり乗り方や環境で全然変わってきますね。同じ人間が運転しても上記のように燃費がマチマチです。PDAはやはり安全のためにONにしています。
燃費アップも皆様の経験を参考に楽しむ程度に試してみたいと思います。

書込番号:26184170

ナイスクチコミ!0


Gbstさん
クチコミ投稿数:25件

2025/05/19 21:03(4ヶ月以上前)

うちの場合、Powerモードにした方が燃費良い感じです。カローラクロスのハイブリッドZで、主に片道8km程度の通勤や近所の買物に使う状況です。
Powerモードにすると、normalモードよりエンジンの動く機会は増えますが、その分走行バッテリーの充電も増えやすくなり、低負荷時にモーターのみで走る割合が増えているように思います。
アクセルの踏み加減も影響あるかも知れませんが、私の使用状況ではそう感じています。

書込番号:26184207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/05/19 21:49(4ヶ月以上前)

>Gbstさん
ご返信ありがとうございます。
パワーモードにはほとんどしたことありませんが、燃費が良くなる可能性があるのは意外です。
こんど一度試してみたいです。

書込番号:26184248

ナイスクチコミ!0


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/20 14:45(4ヶ月以上前)

スレ主はしないでしょうが、前方の信号に対してもうアクセル抜くの?えっ?クリープで行くの?それにつき合わせるの?
って場面にたまに遭遇する。田舎だからかな。
ウチのe4ヤリクロより走ってますので、十分お上手ですよ

書込番号:26184870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/20 15:09(4ヶ月以上前)

10キロくら痩せたらw

金かからんし(笑)

書込番号:26184892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/20 17:27(4ヶ月以上前)

>isa-muさん
>mikeymikey77さん
ご返信ありがとうございます。
クリープでノロノロ進むのはやらないようにしたいと思います。気づかずやっている可能性も。
体重はここ5年で15kg近く増えたので、やせるのも有効かもしれません。
ちょっと高めのシートに座るのが億劫に思う時もあります。

書込番号:26185004

ナイスクチコミ!4


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/23 21:19(4ヶ月以上前)

>スルーザさん
ZのE fourを埼玉で乗ってます。急な加減速しないぐらいですね。後は普通に流れに乗って走行ぐらいですね。
私の場合は春秋は街乗りで22〜24`です。エアコン使用で―2ぐらいです。
一般路の長距離は27〜32`でかなり幅が有ります。
冬の街乗りは18〜20`です。
いずれも満タン法です。

PDAはOFF でECOモードとノーマルモードです。モードはあまり関係ないと思います。
パワーモードは分かりません。

山岳路を走ると燃費は悪くなります。長距離で日光のいろは坂とかをドライブすると21`とかの時がありました。
坂道が多い地域は悪と思われます。
乗り方や住環境により変わりますね。

書込番号:26188243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/23 22:11(4ヶ月以上前)

>Garrrr250さん
ご返信ありがとうございます。
E fourで相当良い燃費ですね。運転がお上手です。
私は栃木県南で国道4号(新4号ではなく)近辺がほとんどです。
山道は一度も走っていませんでしたが、明日カローラクロスで初めていろは坂に行くので計測してみたいと思います。

書込番号:26188299

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/23 22:32(4ヶ月以上前)

偶然ですね。私も旧4号沿いです。
いろは坂走ると燃費悪かったです。

書込番号:26188321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/23 22:35(4ヶ月以上前)

>スルーザさん
1年ぐらい前にカロクロの燃費でスレ立てて投稿してますので参考にして下さい。

書込番号:26188327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/05/24 23:51(4ヶ月以上前)

>Garrrr250さん
ご返信ありがとうございました。
高速使わずいろは坂を回ってきました。満タン法で21.5kmでした。
涼しくエアコンはほぼ使用せずでした。まあ妥当なところでしょうか。
過去スレ拝見しました。参考になりました。

書込番号:26189379

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/26 00:03(4ヶ月以上前)

>スルーザさん
私がいろは坂行ったのは去年の11月の終わり頃です。平日で車も比較的少なかった時期です。
比較的平坦な道で長距離走ると燃費は驚異的に延びます。

では楽しいカロクロライフを

書込番号:26190429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/26 20:08(4ヶ月以上前)

>Garrrr250さん
ありがとうございました。

書込番号:26191212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIについて

2025/05/19 14:18(4ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル

クチコミ投稿数:9件

みなさんは純正のカーナビにスマホから出力する際どのようなコードを、使用されてますか?教えて下さい。ちなみにNetflixは見れないとも良く見かけるんですが、見れるコードとかありますか?

書込番号:26183806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:15件

2025/05/19 21:15(4ヶ月以上前)

車が動いている時はTVと同じで動画は見れません

書込番号:26184221

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2025/05/21 21:54(4ヶ月以上前)

テレビは解除されてて見れます。オススメの端子の話してるので申し訳ないですが、そういうとこは問題にしてないです。

書込番号:26186316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/22 07:27(4ヶ月以上前)

>ビッグベンさんさん

> みなさんは純正のカーナビにスマホから出力する際どのようなコードを、使用されてますか?

親切な回答者に切れる前に、自分のスマホの機種やOS等の情報を書きましょう。
ポートが何なのか?
規格もいろいろ有るし、対応して無いスマホの機種ならどんなケーブルを使ても映らないです。
先ずは「Netflixは見れない」との情報が有るなら、そこから情報を確認したらどうですか?
人に聞くなら、先ずは自分の環境やその他、「テレビは解除されてて見れます。」は最初に述べましょう! 知らんけど!

書込番号:26186548

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

30kWhリーフの後任

2025/05/18 20:38(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:385件

みなさんこんばんは。
30kWhリーフと62kWhの二台体制でやってきました。
30kWhリーフが9年目の車検をこの冬迎えます。
(なんとか8年16万キロ8セグのキャッシュバックもクリアして
本当によく活躍してくれました。)
この春から秋も十分活躍できそうですが、そろそろ冬場は
充電性能や航続距離的に無理が出てきて、62kWh主体になります。
(冬場は30kWh400-700km、62kWh1400-1100km、
出張先でもNissanConnectを介した乗る前エアコンの快適性、
フロントガラス凍結対策で62kWhが主力になります。)

次の車検を前に、フェアレディZにするか、リーフの4WDにするか、
(昔のシルビアやFTOみたいなお手軽スポーツカーがあれば良いのですが)
ちょっと悩んでいます。人生最後の贅沢ならフェアレディZなのでしょうが
盗難とか維持費とかそれはそれで苦労も多かろうと思います。

Tarokond様にはフェアレディZ推しを頂きました。
ワンガンブルーの内装ブルーに傾いております。

皆様のご意見賜れれば幸いです。

書込番号:26183180

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/20 19:21(4ヶ月以上前)

Zならば432Zが良いですね。


書込番号:26185139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件

2025/05/24 00:07(4ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。
全く考えがまとまらず困っております。
大学生の次男が車が欲しいと。
田舎で下宿しており(具体的には四国)
現実問題としてはガソリン車の方がいいのかなぁ。
フェアレディZは狭い道も多く
2人乗りでは友達との使い勝手も悪いかなぁ。
となるとエクストレイル?、オーラニスモ4WD?
(昔のようにシルビアとかFTOとかセリカ?とかあれば良いのですが)
子供が乗るとなると安全装備(アラウンドビュー)が充実している方が良いだろうなとか。
困りました。

書込番号:26188388

ナイスクチコミ!1


tkfm7さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/27 14:07(4ヶ月以上前)

>すけすけずさん
30kの調子次第ですが、40k載せ替えはどうでしょう?
大家さんと交渉必要ですが。

書込番号:26191941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2025/05/27 22:02(4ヶ月以上前)

>tkfm7さん
>ごきげんペイディさん
お返事ありがとうございます。
「物を大切にする」って尊いことだと思うのですが…、

(実は我が父が数年前に亡くなりその実家仕舞いがままならないのです。)

やはり断捨離というか、古い車はある程度で(動くうちに)処分しないと
むしろ子供たちに迷惑になるかもなぁとか…。
自分だけなら古いリーフをバッテリー交換して延命してるかも。
やっぱり子供の立場に立てば、下宿生で自宅充電できませんから
EVはちょっと無理がありますよね。下宿へアクセスする道路が狭いので
ノートかオーラかなぁと。
 自分で選ぶのが楽しかろうと思うのですが、子供は試験とかで忙しいのか
あまり何も言ってきません。

(フェアレディZをお金を気にせずに買って乗れる人ってかなりの勝ち組ですね。
無理すれば買えなくはないんですけど、傷がついたら数週間落ち込んで仕事に
支障が出そうで…。)

書込番号:26192462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:32件

2025/05/27 22:42(4ヶ月以上前)

お好きにすれば良いのでは?
他人に聞くことなんでしょうか?

>皆様のご意見賜れれば幸いです。
と書いておきながら、詳細は後から小出し。

>ワンガンブルーの内装ブルーに傾いております。
と書いておきながら、
>無理すれば買えなくはないんですけど、傷がついたら数週間落ち込んで仕事に
>支障が出そうで…。)
他人に相談するような態度じゃないですね。

ちなみに、昔、医大に合格した知人は合格祝いに親からベンツを買ってもらい
ましたが、高速道路で事故ってベンツを全損にし、病院で「ベンツを買い与えた
親が悪い!」とのたまわってました。

書込番号:26192507

ナイスクチコミ!2


tkfm7さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/03 11:48(3ヶ月以上前)

>すけすけずさん
えーと?フェアレディ乗るのは次男?すけすけずさん?

うちは5年前、娘の通学用に24kを買いました。100k走れるならその30kでも足りるかと思います。外充電だけで運用してましたので、充電ポイントが近ければ下宿先で充電できなくても大丈夫です。62kなら全く問題ないかと。

あと、学内駐車場は学生禁止とか修士以上とか、大学によって制限が違います。通学に使うなら、月極も借りないとですね。大学近隣のお店は結構迷惑してますので。

書込番号:26198931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/03 15:11(3ヶ月以上前)

なるほど、
ご子息がメインでオタク様もたまに乗れる
といった具合ですな。

ならば答えはでている。
ご子息の意見を尊重してあげて下さい。

それで一件落着ですな。

わたくしならば、
息子に、クルマが必要なら自分で調達しろ。
金は半分出してやる。
でオシマイです。

すけすけずさん
子離れ頑張って下さいね。





書込番号:26199092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2025/06/03 15:26(3ヶ月以上前)

>tkfm7さん
>明日のその先さん
>ごきげんペイディさん

ご助言ありがとうございます。
本人からの希望はまだハッキリしないというか
友人などと(ダブらないカブラないように?)相談中なのかも知れません。

私が勝手に先走りしているというか
色々考えすぎて、オーラニスモ4WDを先日試乗してきました。
せっかく新車を買うなら、なにがしかとんがった車で、
中古にまだ出回っていないものが良いのかな。
(オーラニスモ2WDなら中古でも探せてしまうなぁ。)

まだまだ迷っています。
フェアレディZから考えると
現実的な選択に随分とこじんまりとしてしまったなぁと寂しい気持ちもあります。
すみません。
意外な「こんな車も良いかもね。」的なアイデアを頂ければと思ってスレをあげたのです。
新型リーフがハッキリ出てくれれば、それも選択肢に入りますが
四国etc をあちこち乗り回すとすれば、まだガソリン車なのかなぁと思っています。

書込番号:26199103

ナイスクチコミ!0


tkfm7さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/03 15:55(3ヶ月以上前)

>すけすけずさん
学生に新車?
すぐぶつけそうですけど免許取り立てでは無いのかな?

書込番号:26199126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/03 15:56(3ヶ月以上前)

フェアレディが脳裏から離れないんですね。

想像してみて下さい。
貴方が学生だった頃、
親に新車のフェアレディ買ってもらえる友達に
ドン引きしませんでしたか。

いつまで親のスネかじってんだよ。
と、物笑いのタネだったのではないですか。

お辛いでしょうが子離れが子どものためになるんです。

そうは言っても、オタク様のご子息なので
これでオシマイにします。


書込番号:26199129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件

2025/06/22 17:58(3ヶ月以上前)

そりゃそうだ、というところもあるんです。
2017年式、30kWhリーフ、14万キロ、自分としては愛着があっても
下取りでは2-3万の査定。もう数年延命して乗り潰すかなぁ。

でも、次男は下宿先のナンバーよりも実家のナンバーの方がカッコいいと。

別に実家そばに駐車場を契約して借りる、、、、ナンバーのためにそこまでするかどうか、、、。

何かいい方法ありえますでしょうか?。

書込番号:26217405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2025/07/06 18:24(2ヶ月以上前)

結局、オーラのディーラー試乗車上がりの中古車となりました。
旧リーフは近場の買出し用に不自由が出るまでもう2-4年は使おうかなと
思っています。

書込番号:26230513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング