自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1414

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

最大でゴルフバッグは何個積めますか?

2025/06/19 17:56(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

スレ主 bitcyberさん
クチコミ投稿数:6件

ゴルフバッグの大きさや積み方によると思いますが、通常の大きさのバッグなら工夫をすれば何個積めるでしょうか?
因みにクロスオーバーはヒンジが邪魔することもあって3個が限界でした。
以前乗っていたレガシーは上部には幾らでも積み上げることができるので、4個は余裕、無理すれば5個、6個も積むことができました。

書込番号:26214711

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/20 00:31(5ヶ月以上前)

「クラウンエステート ゴルフバッグいつく積める?」でネット検索したら
いっぱい出てきますよ。

最低限、価格com掲示板利用ルール↓を読んでから書き込んでください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
マナーです。

書込番号:26215032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2025/06/20 00:33(5ヶ月以上前)

トランクだけなら3つ、無理して4つ(ガラス割るかも?)みたいよ。↓

https://www.youtube.com/shorts/2MXqHv4wZ4U

書込番号:26215033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3724件Goodアンサー獲得:217件

2025/06/20 07:28(5ヶ月以上前)

>bitcyberさん

> クラウンエステート ゴルフバッグいつく積める?

基本スペック(ラゲージ収納時/後席使用)
スペアタイヤ非装着モデル
9.5インチ(長さ46インチ程度)のゴルフバッグが 最大3本 積める仕様です

スペアタイヤ装着モデル
同バッグが 最大2本 までとなります 。
だそうです! 知らんけど!

書込番号:26215142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件

2025/06/20 12:24(5ヶ月以上前)

車体サイズでかい割にバック3本しか入らないんですね。ビックリ!
アウトバックの中古かレヴォーグ買いましょ。

書込番号:26215354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レガシィ アウトバック 2021年モデル

スレ主 TGR01さん
クチコミ投稿数:3件

アウトバックBT-5E型、納車半年です。

スマホとのbluetooth接続時に音楽再生は接続し、ハンズフリーフォン機能のみ解除したいのですが、
スマホ(アンドロイド)側で解除(設定⇒bluetooth⇒カーナビ名横の歯車⇒電話OFF)すると、
音楽再生時「音飛び」します。電話機能をONにするとしなくなります。

何か対策はありますでしょうか?また、同じ症状の方はおられますでしょうか?

書込番号:26214470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2025/06/20 17:08(5ヶ月以上前)

 全くリアクションを得られていないようなのでご記述させて頂きます。

 『スマホとのbluetooth接続の時に音楽再生は接続し、ハンズフリーフォン機能のみ解除したいのですが、(以下略)』とご記述されていますが、ハンズフリーフォンのBluetooth接続状態であればご記述のような不具合が見られないのであれば、何故、モバイルデバイスのBluetoothハンズフリーフォン機能をOFFにする必要があるのか理解できませんが、そのままハンズフリーフォンを接続したままで良いのではないでしょうか?
 
 また、確認頂きたいのですがモバイルデバイスサイドのBluetooth接続設定メニューには、どのようなデバイス表示がされていますか?
 もし、車両サイドの電話・オーディオ機能別表示であれば、不必要な方のペアリング設定をキャンセルすれば良いだけですが、もしも電話・オーディオ機能が単一表示である場合は、車載デバイス(AV・ナビゲーション・システム)サイドで電話機能のBluetoothペアリング設定を解除することはできないでしょうか?
 スレ主様ご記述の『スマホ(アンドロイド)側で解除(設定⇒bluetooth⇒カーナビ名横の歯車⇒電話OFF)すると、音楽再生時「音飛び」します。』のご説明が省略されており推測でしか判断が出来かねますが、前記何れの設定を行っても発生するということなのでしょうか?

 最後に確認ですが、モバイル&車載デバイスの付属マニュアル等にはどの様な記載がありましたか、また、ディーラー整備担当者やメーカーカスタマーサポートはどのような見解だったのでしょうか、参考までにお知らせ下さるようお願いします。 

書込番号:26215532

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGR01さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/24 15:24(5ヶ月以上前)

詳細な返信ありがとうございます。
ハンズフリーフォンをOFFにしたい理由は、運転時の着信により発信者や通話内容を同乗者に知られたくない為です。運転時でも通常どうりスマホのみ着信とし、通話は折り返し運転後に行いたいです。

スマホ側bluetooth接続メニューには、電話・メディアの音声・連絡先の共有・デキストメッセージの4種があり、それぞれON/OFF切替えでき、現状「電話」と「メディアの音声」のみONにしてあります。この「電話」をOFFにすると音飛びが始まります。因みにスマホはSONYエクスペリア5Uです。

そもそも接続しなければよいとなりそうですが、音楽は聴きたいのでそうもいきません。

スバル本社にもディーラーにも問い合わせ半年経ちましたが、明確な回答は得られておりません。

何分知識が乏しく、説明が稚拙で申し訳ありません。

書込番号:26219185

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/06/24 16:51(5ヶ月以上前)

>TGR01さん

今日は

>>スバル本社にもディーラーにも問い合わせ半年経ちましたが、明確な回答は得られておりません。

それは当然と思います、スマホ側の設定ですね。

運転中にクルマのハンズフリーフォンを使いたくなかったら、スマホ側の設定で「モード」と有るはずですから、その中で「運転モード」をオンにしてください。
又、運転モードの中でも設定が色々あり、特定の人物からのみ着信できたり、アラーム等が割り込み出来たり設定できます。
スレ主さんの場合、音楽は聞きたいわけですから「メディア」はオンにして割り込みOKにするのは必然です。

参考にスクショ張っときます。
ただ、スレ主さんお使いのスマホの機種とバージョンが分からないので、「そんなモードね〜よ」の場合はゴメンナサイ。

書込番号:26219237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2025/06/24 23:38(5ヶ月以上前)

 redswift 様のアドバイスのように、所有モバイルデバイスで設定できなかった場合、スレ主様は『(前略)運転時の着信により発信者や通話内容を同乗者に知られたくない為です。運転時でも通常どうりスマホのみ着信とし、通話は折り返し運転後に行いたいです。』とご記述されていますが、使用モバイルデバイス or 車載デバイスの設定で自動着信機能(通話状態となる)をOFFにすれば、一定呼び出し音が鳴った後電話が切れるようになると思います。
 また、モバイルデバイスの着信設定で留守番電話設定とかの方法もあるように思います。 

書込番号:26219593

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGR01さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/01 07:22(4ヶ月以上前)

redswiftさま
更なる詳細なご返答ありがとうございます。
私のデバイスので(SONYエクスペリア5U)の場合、
運転モードではなく「サイレントモード」で同様の設定が出来そうです。
色々試してみます。ありがとうございました。

たろう&ジローさま
丁寧なご回答ありがとうございます。
自動着信機能、留守電設定など、意図する設定が出来るよう試してみます。
ありがとうございました。

理想は・・・乗降車時に何もする事なく、ただ常にハンズフリーフォンと繋がらない状態にしたいです。

そもそも・・・デバイスでのbluetooth接続設定に「電話接続」や「オーディオ接続」などのそれぞれON/OFF設定があるのに、
電話接続をOFFするとオーディオが「音飛び」する事が問題だと思うのですが、

はたしてスマホ側の問題なのか??と勘ぐってしまいます。

書込番号:26225531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 オートブレーキホールドの不具合

2025/06/18 23:23(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:1件

車に詳しい方、整備士の方に質問です!当方ランドクルーザー250にのっているのですが、オートブレーキホールドを使って足を離して信号待ちをしている時に何も触れていないのにガクンと車体が揺れます!
原因はなんでしょうか( ; ; )
ある程度乗ってわかったことを以下にまとめます、、

・エアコン動作時、回転数が一瞬ちょっと上がった際にガタンと揺れる→一瞬オートブレーキホールドが解除されて再度掛かる感じ。

・エアコンオフでは起きない

・エアコン動作時でもオートブレーキホールドではなく、ギアNサイドブレーキで止まると揺れることはない。

ディーラーに聞いても不明のままで泣き寝入りです( ; ; )

書込番号:26214093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2025/06/19 00:17(5ヶ月以上前)

停車時にカックンブレーキを避けるためにフワッと車を停止させていませんか?
ランクル250もそうかは不明ですが、オートホールドは基本的に人の代わりにブレーキの油圧をかけ続けてブレーキを掛ける機能なので、停車時にブレーキの踏み込みが浅いとブレーキの摘まむ力が弱いかもしれません。

他メーカーのディーゼル車に乗っていますが、低速トルクが太いからかフワッと停車でオートホールドさせちゃうとアイドリングストップ→エンジン始動時にズッと前進しかけてビックリすることがあります。
なのでオートホールドを使うときは停車後にグッとブレーキを踏みこんでオートホールドを掛けるようにしてます。

A/Cをオンにしているとコンプレッサーが動く時はエンジン回転数が上がるので、それが関係あるんじゃないかなぁーと。
見当違いだったら申し訳ないですが、一度お試しください。

書込番号:26214125

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2025/06/19 23:05(5ヶ月以上前)

>にこまるきさん
ディーゼルですか?
前所有してたフォレスターSKEはアイストからの復帰時には多少の揺れはあったような気がしますが、250はアイスト無いですもんね。
まだ250ではブレーキホールド未体験なので明日エアコン付けて試してみます。

書込番号:26214964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/20 18:17(5ヶ月以上前)

sky878さんと同じこと書きますが。。。
グッと踏み込んでます??
グッと踏み込めば、うちではガクガクなりません。

書込番号:26215590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ328

返信26

お気に入りに追加

標準

質問です。何故gx550なのですか?

2025/06/18 15:34(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > GX 2024年モデル

スレ主 GX550さん
クチコミ投稿数:5件

先日ディーラーの現車を見て率直に思った事が、町中に溢れかえってるランクル250とほぼ変わらないと思った事。
エンジンや乗り心地が違うとよく聞きますが、最上位モデル車体価格だけで、ランクル250が720万円、gx550が1270万円

乗り出し価格になると倍の値段。
gx550の内装も見てきましたが、チープでこれに1400万出す人がいるの?と思えました。
だったらランクル250か、新古車のランクル300買った方がいいと思いましたが、注文されたりこれから買おうとする人はレクサスだからと言う見栄にしか思えなかったです。
何度も言いますが、gx550買うならランクル250でいいじゃん。と思います。
特に車好きじゃない人や女性は、ランクル250とgx550見ても、何が違うの?としか思わないと思うんですが。

書込番号:26213684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/06/18 15:45(5ヶ月以上前)

ならランクル買えばいいじゃん!って思うスレですね。

まあでもハンドル名からGXが欲しくてたまらない気持ちが見て取れます。
乗ったことありませんが、たぶん価格差なりの満足度があるんだと思いますよ。知らんけど。
頑張って稼いで欲しい車を買いましょう!

書込番号:26213695

ナイスクチコミ!41


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2025/06/18 15:49(5ヶ月以上前)

>ブラックミッキーさん

ほんとそう思いますよ!!

でも私は買いました!最高です!

書込番号:26213702

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/18 16:06(5ヶ月以上前)

去年までランクル300に乗っていました。7月上旬にGXvL納車予定ですので、比較して感想を書きたいと思います。

書込番号:26213728

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:58件

2025/06/18 16:14(5ヶ月以上前)

今後内外装ともに未来感のあるデザインのBEVが台頭してくるとレクサスブランドとトヨタブランドの差別化にトヨタさんは苦労されると思います。

中でも基本同じボディーと言う車種はトヨタブランドに投入する最新技術が故意に制限されるような事になってしまうのを避けなければならないし、難しい舵取りが必要ですね。

書込番号:26213738

ナイスクチコミ!5


何がさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/18 16:15(5ヶ月以上前)

選択できる事がいいじゃないですか
あなたは250を買えばいいし、GXが欲しい人はそちらを買えばいいし
どちらか一方しかないなら不満に思う人が多いと思いますよ

書込番号:26213739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2025/06/18 16:27(5ヶ月以上前)

本来、高級車って1万円の原価アップで10万円の車両価格アップが目安。
700万程度の差が気にならない人が買うんですよ。

ま、買った人は金余ってて良いなってうらやましい目で見てます。

書込番号:26213748

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2025/06/18 16:41(5ヶ月以上前)

私の場合を率直に言います
1番最初に気になったのは2021年に300です
2年待ちと言われ考えてるうちに4年待ちになり諦めて
LXを聞きに行ったら更に入手が困難
プラドは天井が狭くてNG
そのうち250やGXの情報がチラホラ
相変わらず300、LXは全く目処たたず
GXを控えて250が出たので聞きに行くとエンジンがショボい
ガソリンは話にならないしディーゼルはハイエースかよと感じた
250の後GXはすぐ出るはずだったので250を見送ってGXを待つ事に
どっちも乗ったけどGXで良かったと思いました
理由はエンジンの差と静粛性 
内装はLじゃないレクサスは大体みんなあんなもんで
価格はトヨタの倍がレクサスなのはいつもの事だし
高いのは最近の傾向としては結局250だって他の車だって全部高い
結局供給の影響が大きくて私としては
LX>300=GXだったけど買える時に買えたやを買ったが理由です

書込番号:26213761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2025/06/18 17:38(5ヶ月以上前)

諦める理由探しですか?

書込番号:26213796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2025/06/18 22:00(5ヶ月以上前)

腕時計に何百万も出すのと同じじゃないですかね。機能より自己満足。また、事業主なら償却に使えるという面もあります。

そもそも、なんでランクル?なんでGX?どこ走るの?必要ないでしょ?って思う人が大半では?

書込番号:26214039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2025/06/19 01:11(5ヶ月以上前)

コスパで選ぶ車じゃないよ。趣味で乗る車。
値段無相応でも、見た目だけで買うって人も多いからね。値段高いのにショボいと思うなら買わなきゃ良い。

書込番号:26214147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/06/19 05:30(5ヶ月以上前)

>なんでランクル?なんでGX?どこ走るの?必要ないでしょ?

凄く同感です。
ランクルやGX、LXって本物の悪路走破性能を備えてるので、日本ではほぼ無用の長物なんですよね。
YouTube等で中東の砂漠で走らせてる動画がありますが、あれが本来の使い道なんだと思います。
https://www.youtube.com/shorts/3rtWAny4xlc
トヨタの開発者も、あんまり日本では売りたくないんじゃないかなぁ?なんて想像してしまいます。

書込番号:26214193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2025/06/19 14:54(5ヶ月以上前)

昔、テレビでどっか海外の島国でボロボロになったランクルが浜辺で地元民と地引き網を引っ張ってたの見て、ランクルってなんてカッコいいんだろうって思った。

書込番号:26214561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件

2025/06/19 22:51(5ヶ月以上前)

高ければ価値があると思ってら人は高ければ高いほどありたがるです。
周りより高い高額車に乗れてるんだぞって。
値段に比例して自己顕示欲という承認欲求を満たせるので満足度も高い

書込番号:26214957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/22 19:37(5ヶ月以上前)

1500万でも別に痛くも痒くもないから買うのよw

下位の250なんか買わないってあんなもん(笑)

書込番号:26217501

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件

2025/06/23 15:33(5ヶ月以上前)

今 RXと250所有しています。
7月末にGX納車待ちです。GXの試乗もしました。
別に高いとか思わないし 好きで買うのに理解してもらわないで良いです笑
自分の価値観は もらうならGXと思って買っただけで ランクルも良いですが
GXはもっと良かったから買いました。
差額と考えてる人は買わない方がいいと思う笑
買った事で生活変わるから↓
女性?関係ないでしょ笑 自分が好きで買うのに 奥さんに車買うとか
相談もした事ないし。。。

書込番号:26218228

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件

2025/06/23 15:53(5ヶ月以上前)

追記
レクサス見栄とかいう人は僻みしか聞こえない。
それと レクサスオーナーでも当たらなくて買えない人も居るから
貴方にレクサスGX買える選択権あれば良いんだけど

書込番号:26218245

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/26 14:27(4ヶ月以上前)

題名見て、てっきり3500ccのエンジンなのになぜ550なのか?って話だと思ってしまいました。
同じエンジンのLXは600、LSは500なのになぜ?
と思ったら、全然違う話でしたね。笑
豆知識の為に誰か教えて下さい。

書込番号:26221082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2025/06/27 05:11(4ヶ月以上前)

>リップルパパさん
数字=「排気量」ではなく「パフォーマンス(出力)」の目安となってます。

昔は「LS460」=4.6L、「IS250」=2.5L のように、数字は排気量をそのまま表していました。

最近のレクサスでは、ターボ化やハイブリッド化により、「排気量が小さくても高出力」なエンジンが主流に。数字は排気量ではなく、クラスや性能の目安になりました。

 NX350h
排気量:2.5L ハイブリッド
でも名前は「350」=3.5L相当の走り、という意味です。

 RX500h
排気量:2.4L ターボ+ハイブリッド
でも「500h」は、5.0L並のパワー感を表現されてます。

 GX550
排気量:3.5L V6ツインターボ
でも名前は「550」=5.5L相当の走り、という意味となってます。

書込番号:26221662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/06/27 05:14(4ヶ月以上前)

ベンツのパクりですよね〜

書込番号:26221664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/06/27 07:36(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

そうですよね。時代の流れとともに、ベンツも徐々に排気量が小さくなってきましたね。
排気量がステータスとされた時代は過ぎつつありますが、モデル名の数字が大きいほど高級・上位グレードというイメージは、今なお色濃く残っていると感じます。

書込番号:26221745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアノブ下に有る凹み

2025/06/18 12:07(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

スレ主 noritansanさん
クチコミ投稿数:11件

先月250ZXディーゼルを納車しました。納車間も無く目に付いたのですが、車の斜め前方よりフロントのドアノブ下を見ると、うっすら凹みというか、縦方向に歪みの筋ようなものが見えます。私の車の場合、左側の方がはっきり見えるのですが、その歪みがボディー形状として不自然さを感じます。他の車体をまじまじと見る機会がなく、それが通常なのか、不良な状態なのか、一旦気になるといつも目に付いてしまいます。250をお持ちの方、ご自身のお車について、どうか教えていただけますでしょうか?写真ではわかり辛い状態ではありますが、歪んで見える部分をマーク致しました。宜しくお願い致します。

書込番号:26213538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2025/06/18 13:51(5ヶ月以上前)

 失礼ながらアップされている写真では、ドアハンドルノブホールのプレスラインに沿ってボディに映り込むラインが確認できるだけです。
 左右フロンドアの同ポジションの写真、また同様に当該部のズームアップ写真を添付した方が良いように思います。
 また、一人でマイカーを前に悶々とされるより、次の休日にでもコーヒーでも頂く気持ちで購入ディーラーを訪問し別車両(試乗車等)で確認されては如何でしょうか?
 なお、当該モデルは人気モデルだけに試乗車がない場合もありますので、担当セールスに事情を伝え同型モデルを用意して貰えるよう依頼しては如何ですか。

書込番号:26213608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2025/06/18 14:07(5ヶ月以上前)

>左側の方がはっきり見えるのですが、

実車を見たことはないですが、右側もうっすら見えるのでしたら、ドアパネル自体にプレス上の歪みがあるのかもしれないですね。

書込番号:26213624

ナイスクチコミ!5


スレ主 noritansanさん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/18 15:13(5ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。肉眼では確認できるのですが、撮影を何回か試んでみたものの、画像ではわかり辛い状態でしたので、場所だけでもご理解いただければとマークした画像を添付させていただきました。私が買ったディーラーでは、なかなか現車用意は難しいようです。

書込番号:26213664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2025/06/18 15:19(5ヶ月以上前)

>なかなか現車用意は難しいようです。

確認するだけなら納車前の車両や、系列店での展示/納車前車両があれば見せてもらうことはできると思うので、ディーラーにその辺お願いしておいたらでょうでしょう。

書込番号:26213668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2025/06/19 05:10(5ヶ月以上前)

こんなに大きな物をプレス成形するのでしょうか

普段、見ているプレス機が小さな製品を造っているから(とは言えプレス機は巨大です)想像したこともありませんでしたが…プレス成形なんでしょう

閑話休題

左のドアと右のドアもなら、プレス機は別の機械だと思います。そうであるならば、プレス機の問題ではないとも考えられます。機械加工の不良では無いのかもしれません

塗装のことは分かりませんが、ドアの左も右も同じ様になら、どうなんでしょう

同じ車種の別の車が良いのだろうけれど、250ならドアは共通なのではないでしょうか。250を何処かで見たら良いのかもしれません

書込番号:26214190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

停車時の異音

2025/06/17 18:57(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:63件

信号待ちのアイドリングがちょうど1,000回転の時に共振と言いますか、車内のどこかから異音がします。エアコンオフでアイドリングが少し下がり止まります。ブレーキ踏んだままアクセルを踏み回転を上げても異音は止まります。アイドリングを少し上げるか下げるかしたいのですが、DIYレベルで可能でしょうか?

書込番号:26212865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3016件Goodアンサー獲得:708件

2025/06/17 19:21(5ヶ月以上前)

>マオカオさん
>アイドリングを少し上げるか下げるかしたいのですが、DIYレベルで可能でしょうか?

昔のエンジンは、素人でも簡単に出来ていたのですが、
現在は燃料噴射ですしDIYじゃ難しいんじゃないですか、(想像ですみません)

それより、Nレンジにしたら少しエンジンの回転上がりませんか、共鳴はDレンジにしていてブレーキを踏んでいる時に起きやすいです。

試して見て下さい。

書込番号:26212901

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6106件Goodアンサー獲得:2013件

2025/06/17 19:25(5ヶ月以上前)

現行ルークスはアイドルコントロールバルブを持たない電子制御スロットルなのので、アイドリングの調整は出来ません。

車両の走行距離など詳細が不明なので何ともですが、スロットルボディの清掃をしてみたいところですね。

共振だとマウント系、異音だとドライブベルト張るオートテンショナー(特殊なため2個使用している)が原因かもしれませんね。

書込番号:26212906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/06/17 19:27(5ヶ月以上前)

最近の車は簡単には出来ませんよね。昔乗ってた81マークUなんかはボンネット開けたらすぐ手で回してアイドリング調整が出来た記憶があったので、今も同じかなと安易に考えていました。信号待ちの度にニュートラルに入れるのも面倒ですし、8月の車検でディーラーに行った時に相談してみます。>神楽坂46さん

書込番号:26212911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:57件

2025/06/17 21:20(5ヶ月以上前)

>マオカオさん

内装がバラせるのなら、シムを嚙ませて組付けをしてみたら?

これで収まるかは解りませんけど

書込番号:26213063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/06/17 21:36(5ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
マウント系も考えられるんですね。走行は75,000です。
>アドレスV125.横浜さん
すみません。文字化けしてます。

書込番号:26213085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:57件

2025/06/17 22:27(5ヶ月以上前)

>マオカオさん

失礼しました、シムをかますです

漢字がダメだった様で・・

書込番号:26213139

ナイスクチコミ!0


monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/21 16:10(5ヶ月以上前)

https://makotsu80.com/2023/11/13/b40roox_noise_idlingstop/

自分の2021年式ルークスですが、まさにこれが無くなってたせいで異音がしてました。

書込番号:26216349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング