自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1477

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

社外ホイール装着について

2025/04/28 20:41(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

クチコミ投稿数:4件

気長にスタッドレスタイヤを探してますが、
レアマイスター プレミックス MER-Xの
中古のスタッドレスセットがありました。
サイズは以下になりますが、
クラウンスポーツに装着可能でしょうか?
わかる方教えていただけると助かります。

サイズ・・18×8J
ホール・・5穴
PCD・・114.3
ハブ径・・約60mm
オフセット・・+39
スタッドレスタイヤサイズは
235/60R18です。

書込番号:26162886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/06 16:44(4ヶ月以上前)

>クラスポ123さん
装着を検討されているグレードはZですか?
PHEVだとフロントのブレーキキャリパーのサイズ的に19インチ以下は厳しいようです。

ZグレードであればメーカーのHPを拝見する限りですがスペック的にはトヨタのR14ホイールボルト車に適合しているホイールですね。
http://www.lehrmeister.jp/main/var/product/premix_mer_x.html
インセットが純正ホイールより+4mm内側に入っているようですが、クリアランスは数値的に21インチ純正とほぼ同じ位置になるみたいです。

私も他メーカーのホイールですがスタッドレスタイヤは18インチにインチダウンのZグレードです。
フロントブレーキキャリパーとのクリアランスは指2本弱およそ30mmくらいあり特に不都合なくワンシーズン過ごしました。
ただ冬でも見た目を気にされるのであれば20インチくらいだとカッコイイですよ。

書込番号:26170891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/06 17:27(4ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
はい、Zグレードです。
色々調べていただき
大変助かりました。やはり大きいホイールは
格好いいですよね。

書込番号:26170940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

ハリアーのセーフティセンス最新化の件

2025/04/28 14:29(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

クチコミ投稿数:90件

改良前ハリアーHEV、Zレザーパッケージの納車待ちのものです。
長年マツダ車を乗っており、ある事を機にハリアーに乗り換えようと契約しました。担当からは改良後は外観は変わらず、グレードの整理や特別仕様車があり、値段が上がります。との事で安心していたのですが、セーフティセンスがバージョンアップ最新版が入るようで、プロアクティブドライビングなる便利な機能が入るようで少しショックを受けております。
新しいモデルなら11,000円で最新化なるものがあるようなのですが、私のハリアーも今後これに該当する可能性などありますでしょうか?
中期最終型という位置的に最新版など入っていたらラッキーなんてことはまずないでしょうかね…。
こういった事情にお詳しい方ご教授いただけると幸いです。

書込番号:26162492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度5

2025/04/28 18:52(5ヶ月以上前)

残念ながら無いです。
生産の都合でリニューアル後の仕様になってしまう場合はリニューアル後のグレードやオプションからの選び直しで料金もリニューアル後の料金になります。
生産ラインに乗って正式契約の時に改良版が出た時に料金アップを受け入れる旨の承諾書にサインします。

書込番号:26162739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2025/04/28 20:11(5ヶ月以上前)

>でぶねこサンバさん
ご返信ありがとうございます!
そうなんですね…。ハリアーの有料セーフティセンス最新化のリリースを待つしかありませんね…。

書込番号:26162844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/29 10:23(5ヶ月以上前)

>ushigara-genちゃんさん
プロアクティブドライビングアシストは、他の車種でもどんどん標準装備されていますが、現状のセーフティーセンス最新化は、あくまでプロアクティブドライビングアシストの機能追加やプリクラッシュセーフティーの機能追加に留まっています。
プロアクティブドライビングアシストの機能自体が実装されていないモデルで実装までするのは、セーフティーセンス最新化で対応できるか疑問です。

書込番号:26163386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3695件Goodアンサー獲得:215件

2025/04/29 11:36(5ヶ月以上前)

>ushigara-genちゃんさん

> プロアクティブドライビングなる便利な機能が入るようで少しショックを受けております。

もしかして、PDAの事ですか?

PDA(プロアクティブドライビングアシスト)について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383587/SortID=25660709/#tab

通常のPDAが搭載されていて、最新化をお望みでしょうか?
それなら、何れ有料で最新化は可能でしょうが、PDA自体が搭載されてないなら、搭載は無理かと!

自分もマツダ車からの乗換えですが、どうも考え方が違う機能の様で・・・
不評の多い機能の様ですし、ハリアーには不向きの機能として諦めましょう。
まあ、そんな自分は重宝して居て、PDAのない車は考えられない状況ですが・・・
ソーン30を30キロで走って、ハリアーに煽られ、クラクションを鳴らされる様なシステムです。
安全運転をどう考えるかを考える好いシステムだと考えてます! 知らんけど!

書込番号:26163468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/29 12:48(5ヶ月以上前)

>Kouji!さん
ゾーン30とPDAは関係ないですよ!
知らんけど!

書込番号:26163547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3695件Goodアンサー獲得:215件

2025/04/29 13:00(5ヶ月以上前)

>はるあさきよさん

> ゾーン30とPDAは関係ないですよ!

そこは煽る車に関係するんですよ!
PDA ONでは先行車に接近するとブレーキが掛かるので、意図的でもない限り煽れません!
ですからハリアーみたいな大きな車が後続に付いて、煽られた!とか感じる軽自動車とかも減るかも?
確かに、直接は関係なくてもPDA関連なんだな! 知らんけど!

書込番号:26163560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/04/29 13:35(5ヶ月以上前)

>はるあさきよさん
ありがとうございます!
なるほど。最初からPDAが入っていないとダメな感じなんですね…。勉強不足でした…。

書込番号:26163589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/04/29 13:38(5ヶ月以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます!
同じマツダ車からの乗り換えとは奇遇です!
まさしくPDAのことです!
改良前は入っていないので、やはりそもそも最新化なるものが無理なんですね…。
あまり評価の良い機能ではないとの事ですが、マツダにはなかった機能なので羨ましい気分です。

書込番号:26163591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

高速で移動中にACCが勝手に解除されました

2025/04/28 14:20(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:25件

約2年前にHEV Zを購入して問題なく乗ってます。
昨日、高速走行中にACCが勝手に解除され、その後何度かスイッチをON,OFFさせても
ACC OFF と表示され、ACCが使えなくなりました。
LKASは使用できていました。

エンジンを切り、再スタートすると、問題なくACCが使える様になりました。

今まで乗っていて初めてのことです。
何が原因だったのか、ご存じの方教えてください。




書込番号:26162480

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2025/04/28 14:29(5ヶ月以上前)

ブレーキストッパークッションが割れたらそうなりそう

書込番号:26162490

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/04/28 14:30(5ヶ月以上前)

AACが自動解除される条件はマニュアルに記載されてるのでそっち見てください。

車のシステムだってパソコンやスマホと一緒で
ソフトウェアとハードウェアの組み合わせで動いてますので
恒に100%完璧な動作をするわけじゃないです。
なんかの拍子にバグったりハングアップしたりする可能性はありますよ。
再起動して復活したのなら軽微なソフトウェアトラブルだった可能性が高いでしょ。

書込番号:26162493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/28 14:46(5ヶ月以上前)

>昨日、高速走行中にACCが勝手に解除され、その後何度かスイッチをON,OFFさせても
ACC OFF と表示され、ACCが使えなくなりました。

何か問題があるんでしょうね。

でも、何かの異常でシステムに勝っ手な操作をやられるよりは、解除されたので安全サイドの動作で良かったのかと。

電子物なので何があってもおかしくないと思いますが、先ずはディーラーで検証して頂くしかないかと。

書込番号:26162504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/04/28 16:04(5ヶ月以上前)

>つんたですさん
ACCとLKASの違いを考えるとACCのみ使えないのはレーダーセンサーのエラーですかね
天候はどうでした?
雨でセンサー汚れが検知されたとか

書込番号:26162554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/04/29 08:53(5ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
ACCが切れた時の天候は晴れです。
突然スピードがゆっくり落ちてきて、あれ?
という感じでした。

しばらく様子見ます。

書込番号:26163304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2025/04/29 16:13(5ヶ月以上前)

>つんたですさん

OBDやUSBに何か変なものが付いていませんか?
またはドラレコのノイズ対策はだいじょうぶですか?

書込番号:26163742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/04/29 20:34(5ヶ月以上前)

funaさん
コメントありがとうございます。
OBDにハイブリッドモニターを取り付けています。
ハイブリッドモニターがノイズを出した可能性があるのでしょうか?

頻繁に出るようでしたら取り外してみます。

書込番号:26164059

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/04/29 20:45(5ヶ月以上前)

TVキャンセラがハイテク装備に干渉して不具合起こすってハナシを最近よく聞くよね。

書込番号:26164072

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/02 05:53(4ヶ月以上前)

ODB端子につけた機器がCAN通信をモニターしてるだけだといいのですが、コマンドを送信するタイミングで障害がでるかも。

書込番号:26166422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ253

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 Bucci.jpさん
クチコミ投稿数:1件

カローラクロスZを購入予定です。
現在、『カラー』と『パノラマルーフ』を悩んでいます。
カラーは新色がたくさん出たため悩んじゃいました。

マイナーチェンジのカローラクロスを契約された方。
ぜひ、上記2点をどうしたかを教えてください。

書込番号:26162444

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/04/29 10:12(5ヶ月以上前)

色はブラックマイカ(209)にしました
当初はパールホワイトの予定でしたが、嫁子供の反対に押しきられて( ・∀・)
フェンダーが黒のプラスチックなので、結果、ブラックで良かったと思います
パノラマルーフはリセールの観点もあり付けました(´∀`)

書込番号:26163377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/29 12:17(5ヶ月以上前)

>Bucci.jpさん

4月19日契約
色は無難にパールホワイトにしました。
パノラマルーフは以前アルファードとヴェルに乗って時に付けてましたが、使うのは本当に最初の数回のみ。
後はほとんど使わなかったので今回自分は付けませんでした。数年で売るなら付けてもよいかと思います
また兎に角暑いので、日焼けとか気にしてる人とかは要らないかもです。でもお金かけてIRフィルムとか貼れば別ですがまた室内高も若干下がりますしね 汚れも目立つし、洗車好きなら話は別てすが、車重も重くなるますしね 色々悩んで下さい 11万もしますからね。

書込番号:26163509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3695件Goodアンサー獲得:215件

2025/04/29 17:48(5ヶ月以上前)

>Bucci.jpさん

> マイナーチェンジのカローラクロスを契約された方。

契約はしてないので怒られそうですが・・・
『パノラマルーフ』について、他では余り書かれて無いけど、メリットとして雨の日に雨音が静かになります。

これ、意外とメリットです。
SUVって意外と頭上に空間が有るので、ルーフに当たった雨音が反響すると言うかうるさいです。
最初の購入で付けたけど、ヴェル@大好きさんと同じく、最初の数か月しか開かなかったので新型、
今では旧型ですが乗換え時に外しました。

世間ではリセールに良いとか?
オプション代分の約11万位、下取りが好いとか前回の契約時は聞いたけど、同じディーラーでの乗換えでは
実感が無かったので外しましたが、上記の雨の静かさだけは後悔ですかね?
そんな雨の降るシーンも少ないですが、一度知った静かさは有かも!
色は好みですから、好きな色で、初『パノラマルーフ』なら装着される事を勧めます。
迷ったら、付けろが車選びの後悔しない秘訣だと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:26163844

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1件

2025/04/29 20:18(5ヶ月以上前)

4月の中旬に契約した者ですZのFF
当方年間走行距離が凄まじいので、色とオプションはリセールは全く考慮せず好きな色、つけたい物を予算の範囲で選びました。
色はマッシブグレーでオプションはナノイーと100v電源、ステアリングヒーターとアダプティブヘッドライトです。
当初ステアリングヒーターはいらないと言いましたが、ディーラーのご厚意で無償にして頂きました。

書込番号:26164042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


taka123xさん
クチコミ投稿数:22件

2025/04/30 05:21(5ヶ月以上前)

現行型がブラックマイカ、パノラマルーフ無しです。
マイナーチェンジ後も、ブラックマイカ、パノラマルーフ無しです。
色は好み、パノラマルーフは、夏の暑さ対策で付けない派です。
外装が黒なので、その時点で暑いですが。。。

書込番号:26164299

ナイスクチコミ!15


shuu1さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/30 12:42(5ヶ月以上前)

HYBRID Zを4月12日契約しました。
色は、いままで白系ばかり乗っていたので今回は思い切って「マッシブグレー」にしました。
サンルーフについてですが、もともと付けるつもりもなかったうえに担当営業マンが天井近いし日差しが強く暑くなるし冬は冷えますよって言ってました。

書込番号:26164593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


shuu1さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/30 12:48(5ヶ月以上前)

↑↑↑
「サンルーフ」じゃなくて「パノラマルーフ」ですね…

書込番号:26164600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2025/04/30 17:26(5ヶ月以上前)

ハイブリッドz
パノラマルーフは暑熱対策でなしにして
色はアッシュ(プリウスにあるグレー)
にしました!
タイ仕様になるとのことで発表が待ち遠しいです!

書込番号:26164842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/30 18:31(5ヶ月以上前)

>Kouji!さん

>パノラマルーフ』について、他では余り書かれて無いけど、メリットとして雨の日に雨音が静かになります。
>これ、意外とメリットです。

マイナーチェンジのカローラクロス、かなり食指が動いているように感じます。

買っちゃうのかな?

書込番号:26164929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2025/05/01 00:00(4ヶ月以上前)

色は、ホワイトパールにしました。
確かに新色が出ていますので悩みますね。

パノラマルーフは、付けませんでした。
私的にはデメリットの方が多い気がしているからです。
屋根が黒いと、夏の暑さ、キズや汚れ、が気になるかなと思っているからです。
そしてGRスポーツも、ツートンしか選べない時点で考えるのをやめました。

主さんもぜひ悩んで下さい。
ですが既に納期が怪しくなってきています。
早めのご決断を!!

書込番号:26165274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件

2025/05/01 00:41(4ヶ月以上前)

GR-S
プラチナホワイトパール 他の方がGR-Sはツートンカラーしか選べないとの記載がありましたが単色も選べました。
パノラマルーフは付けました。

書込番号:26165297

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2025/05/01 12:45(4ヶ月以上前)

>パティちゃんさん
単色あったんですね、しっかり見れば良かった…
訂正、ありがとうございます。

書込番号:26165712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/02 21:53(4ヶ月以上前)

>Bucci.jpさん

カロクロZに乗ってます。IRカットガラスでない為かノーマルルーフでも夏場は顔と頭が熱いです。
パノラマルーフだと更に暑そうです。

書込番号:26167308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/02 22:01(4ヶ月以上前)

>Bucci.jpさん
追記
ノーマルルーフだと確かに雨音と洗車機のブラシの音が煩いのは事実ですね。

書込番号:26167318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2025/05/04 08:48(4ヶ月以上前)

カラーは「メタルストリームメタリック」、パノラマルーフは「無し」にしました。フロントがクラウンエステート風になるとの事で楽しみです。

書込番号:26168546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2025/05/04 11:33(4ヶ月以上前)

パノラマルーフは夏に車に乗り込むときの暑さが半端ないです
私は以前の車が開閉できるサンルーフ付きで便利でしたが、シェードを締めても夏の暑さがすごかったです
カロクロは開閉できないのと、天井が5cm低くなってしまうので、現在のカロクロには付けていません
パールホワイトなので夏の駐車中の暑さは幾分良いのではないかと思っています
また、1500Wのポータブルバッテリーを充電できるように100Wのソーラーパネルを取り付けてあります
カロクロ専用のルーフキャリアを取り付け、見栄えが良いようにキャリアとキャリアの間に高さを揃えて取り付けてあります
夏の暑さや雨音も少し改善されましたが、風切音が少し大きくなりました

書込番号:26168682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2025/05/18 04:30(4ヶ月以上前)

すいません質問なのですが、パノラマルーフってそんなに暑いんでしょうか?
もちろん、カバー?の開閉は出来るんですよね?そしたら閉めれば暑くない…のではないんでしょうか?
パノラマルーフにしたときとそうでないときの差が知りたいです。

書込番号:26182287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3695件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/18 13:01(4ヶ月以上前)

>Galaxyユーザーさん

> パノラマルーフってそんなに暑いんでしょうか?

若干、どちらかと言えば、程度かも知れませんね!
同じ環境で、2台を比べる事が出来る訳でも無く、近年の猛暑だと、乗り込んで凄く暑ければ?
パノラマルーフかな?って考え!
その位じゃ無いですかね?
改良前と改良後で、どちらも1年間乗りましたが、そんなに差は感じ無かったですね!

言われる様にカバーを開閉は出来るし、閉めて置けば好いのですが?
そのカバーが物凄く熱いのは感じた事が有りますね!
そんな時は乗り込んでからのエアコンの効きとか?には影響するでしょうが?
オートエアコンでそれなりに対応してくれるでしょうが、燃費重視のエアコン、ケチケチだと
やっぱり辛いかも?
まあ、そんな感じですよ、それより、雨音の方が一年中だし、パノラマルーフ効果大ですよ! 知らんけど!

書込番号:26182698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2025/05/19 06:39(4ヶ月以上前)

そうなんですね、回答ありがとうございます!
パノラマルーフをつけてしまって後悔…と思ったけど、雨音の件はつけてよかったです^^

書込番号:26183452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/05/20 08:34(4ヶ月以上前)

色は黒でサンルーフ付けました、そろそろ納車来年になるという噂出てますね。

書込番号:26184582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信13

お気に入りに追加

標準

6月発売改良型購入予定です

2025/04/27 21:57(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

スレ主 メグ420さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。
先日から6月改良型の注文が開始されたようですので
連休明けに商談・決定して7月納車を目指しています。
約600万円ほどになりそうなため、少しでも安く購入
することができればと思っていました。
値引きに関しては地域によって差が大きいと聞いていますが、すでに注文された方がいらっしゃいましたら
差し支えない程度で情報等教えていただけますと
幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26161843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/28 08:45(5ヶ月以上前)

地域差がある事を理解できているなら他人の値引き話聞いても仕方ない。

点検などの整備といった定期的なものの他に、急な不具合なども考慮して何百kmの範囲ならそのお店と付き合えますか?

トヨタの店ならどこでも注文できる大衆車なので、あなたが訪問可能な距離の中にある店舗全てから見積もりを取り、また他社にある同等の車格の車も全て限界まで見積もりを取り合わせて何度も競合させ最安の店舗を見つけるしかないんですよ。

それが面倒だから他人の話聞いて楽に済ませたいんでしょ?

あなたの地域の最安じゃなくてもいいなら、見積書や契約書といった証拠の提示も無い嘘も書き込める話に振り回されるのもいいでしょう。

書込番号:26162155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/28 10:43(5ヶ月以上前)

トヨタディーラーとの付き合いは無い感じですか?
付き合いがあるなら担当営業マンに頑張ってもらうのが一番かと。あなたから買いたいです!熱意で何とかなります。
ただ、トヨタも値引縛りが出始めているのでそれこそ地域によって、販社によってもバラバラです。
大体、この掲示板で聞いたところで何の参考にもならないですよ。
例えば主さんが、25万でした。他の方が40万でしたと聞いて、じゃ、もっといけるなと思ったところで販社の限界はあるので届かなかった場合は逆に損した気分になりませんか?営業マンとうまく付き合って行く気があるのなら、ご自分が納得され、満足いく買い物した方が気持ちがいいのでは?

書込番号:26162253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:11件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度5

2025/04/28 10:58(5ヶ月以上前)

えーっと、何か辛辣なアドバイスが多いですねー。
そんなに、キツイ言い方しなくても良いのにね。

良い買い物ができるといいですね!
頑張って下さい!!

書込番号:26162269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:77件

2025/04/28 13:33(5ヶ月以上前)

昨日、契約しましたが値引きは改良前より厳しいようで、多くありませんでした。
長い付き合いのある担当者で、今後の付き合いもあるので、値引きはそんなに要求していません。
それよりも、早めに契約しないと7月中の納車は厳しいかも知れませんよ。
まぁ、これも販社や地域に依るのかもしれませんが、昨日時点で7月納車は難しいかも知れないとのことです。
私は急いでいないこともあり、8月までの納車でOKしました。

書込番号:26162429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 21:23(5ヶ月以上前)

レス主と同じ頃の商談予定の者です。
プラチナホワイトパールマイカ、調光パノラマルーフとマット等付けたZ Leather PackageのガソリンとHVの見積もりを出して貰っています(エアロなし)575と640で値引きは無しです。毎回新車購入時は無いので。今回は改良なので10あればとは考えていますが商談はレス主と同じくらいで8月遅くて9月と言われています。
7月納車は無理だと思います。

それに約600という情報だけで装備やどのグレードなのかも書かれていない上に値引きがと聞かれても例え地域差があっても詳細が不足していて何とも言えないのが正直なところです。

書込番号:26162958

ナイスクチコミ!7


DEC1212さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/30 09:11(5ヶ月以上前)

>メグ420さん
私も25日、80ハリアーHEV NIGHT SHAD契約してきましたが、
600万はいかないと思います。
NIGHT SHADはHEVにしか設定がなかったですが、差額が10万程しかなかったです。
私はエアロはつけていませんが、樹脂部分のブラック塗装化、ホイールがブラック塗装、エンブレムもブラック??
になるかもとのことです。
ディーラーにも情報がまだなかったので、詳細は分かりません。
必要最低限のオプションしかつけていませんが、値引きは今まで通り中期のハリアー並み程は可能でした。
同じサイクルで別車種も購入していますので、詳細な値引き幅は控えます。
神奈川ディーラーで納車は7月です。
流石に今となって80ハリアー初期の値引き1一律10万等でしたら、フルモデルが控えていますので、
お得感は薄いと思います。

書込番号:26164419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/05/04 12:47(4ヶ月以上前)

>メグ420さん
5月頭に契約してきました。
Gグレードにパノラミックビューつけて、保険税金込で430でした。
値引きは10いかなかったです。

東京ディーラーで、今の所9月納車のようですが、現行ハリアーの生産状況によっては早まるかもとの事でした。

書込番号:26168752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/05/04 21:09(4ヶ月以上前)

多分来年フルモデルチェンジなので、今は買わない方が良いですよ。フルモデルチェンジすると査定が100万円程下がります。先日、付き合いのあるDから買いませんかと言われましたが、丁重にお断りしました。

書込番号:26169248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/05/05 00:44(4ヶ月以上前)

マイチェン後に必ずこんな質問があると思ってました
なので私から少し、、、
自分が購入する時にマイチェン前に買うか後に買うかの話しはありました結局私は先月納車のタイミングで契約はしました決定打は値引きですマイチェン後の値引きは渋いからです勿論クルマ自体のバージョンは上がります笑
値上げもわかってたし契約時は不確かな情報レベルですが5%から10%は値上げ予想し値引きは渋いは経験からと担当からも同じ事言われので尚購入したのはガソリンGです総額でOP込み約410万円で支払いは現金一括払い352万円で約60万値引きで購入マイチェン後には不可能な数字だと思います
なので今回マイチェンした内容も[そうなの]って感じです値上げ分は当然ですし後悔はしてません
確かに少しでも新しいバージョンを狙うのは分かりますが安く買うには買う時期が大事かもしれません

なお愛知県で親の代から30年以上付き合いのあるディーラーです
ここまで来たら辛抱してフルモデルチェンジ待ってもいいのでは?
メーカーや車種問わずマイチェンすぐ後の値引き渋いです担当曰くトヨタはいずれワンプライスの時代は近々くると言ってましたどこで買っても同じ価格に値引き時代は終焉に入ってるらしいです
トヨタ店もレクサスっぽくなるのかな
私のは参加になりませんね汗

書込番号:26169432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2025/05/05 08:24(4ヶ月以上前)

アルヴェルの様にフルモデルチェンジして、実質購入価格が100万円以上上がり、購入困難な状態になれば、旧モデルの査定価格も下がりません。しかし、常識的にはフルモデルチェンジすれば査定が100万円程下がるので、改良型が魅力的に思えても、今は買い時では無いです。
ご指摘の様にレクサスは発売後何年経っても値引きはゼロです。この場合、フルモデルチェンジ直後に買う方が得です。しかし、注文が殺到するので納期はかなり長くなります。トヨタ車も少しずつ値引きが減って来ているので、近い将来レクサス車と同じになるでしょう。

書込番号:26169537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/05/05 21:13(4ヶ月以上前)

ふと思いますが予算600万なら
他にたくさん車種の選択あると思うけど、、

書込番号:26170115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/06 08:57(4ヶ月以上前)

プラグインハイブリッドなら
補助金使って安く買えそうですね。

ハリアーって最高ですよね。



書込番号:26170446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/09 14:43(4ヶ月以上前)

>メグ420さん
結局契約したのでしょうかね?

返答した身なので私は今回見送りました。
ある車種のフルモデルチェンジが夏から秋にある情報を貰ったので
長くて2年待てばハリアーもフルモデルチェンジがあるだろうと考えたので。

書込番号:26173804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

高速走行時の異音

2025/04/27 12:31(5ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > フロンクス 2024年モデル

はじめまして。

高速走行中、約90キロくらいからアクセルを踏んで加速、または巡航している状態でキーンというモスキート音のようなものが聞こえてきています。

音の発生場所はダッシュボードあたりからのような気がします。

アクセルを離すと聞こえなくなり、踏むと発生するのですが、皆様の車両も同じような音は発生していますか?

書込番号:26161335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
KADENUさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/30 14:21(5ヶ月以上前)

昨日、私も同様に90km/hに達するとダッシュボード付近から高周波音が出始めました。
フロンクスは19台目の愛車ですが、今まで乗ってきた車では経験の無い、初めて耳にする音です。

「出始めた」というのは、最初から出ていた訳ではなく、(三つ下のスレッドに投稿しておりますが)ディーラーでダッシュボードからのビビリ音対策を施してもらって以降に本件の高周波音が出始めたようです。(ビビリ音は完全に治まりました。)

たからと言って、ビビリ音対策と今回の高周波音との因果関係は不明ですが、暫く様子を見て、この症状が続くようでしたら、改めてディーラーに相談してみようと思います。

他にも似たような現象を経験されている方がいらっしゃいましたら、情報提供方よろしくお願いいたします。

書込番号:26164685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング