このページのスレッド一覧(全1414スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2025年11月18日 17:38 | |
| 10 | 2 | 2025年6月11日 22:04 | |
| 4 | 1 | 2025年6月18日 01:12 | |
| 23 | 7 | 2025年6月11日 19:48 | |
| 32 | 5 | 2025年6月16日 07:28 | |
| 10 | 8 | 2025年6月11日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
VNレヴォーグA型について質問です
ステアリングリモコンが付いてなかったので
中古でA型8キータイプを買いました
純正ナビはアルパインの700Dです
ナビの説明書にステアリングリモコンの配線があるのですが4線の内3つ使うようです
その3つに車両側20Pのステアリングリモコン線を接続しても動きません
ナビ側の設定は有りにしています
ナビ側 sw1 橙/白 車両側 sw1 茶/黒
sw2 赤/白 sw2 青/黄
swg 黒/白 swg 黄
に繋いでいます
何が原因でしょうか?
お分かりの方ご教授お願い致します
書込番号:26207649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Lucky1974さん
正しくステアリングリモコン線に接続されているのであればナビ側の設定が悪いように思います。
700Dの取説見ると車種専用チューニングデーターインストールと車種選択をする必要があるようですがこちらは実施済みですか?
自分はステアリングリモコンを楽ナビに接続して使用していますが楽ナビ側プリセットだとうまく動かなかったので学習設定使って各ボタンを割り当てて使用していますが700Dは学習設定はないようです。
書込番号:26207714
0点
こちらはVM系(2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了)LEVORGのスレッドですので、VN5等VN系なら別スレッドでご質問を伺うべきだと思います。
なお、当方以前VMGを所有していましたが、ナビゲーション・システムにアルパインモデルのDOP設定は無かったように記憶していますが……。
書込番号:26208385
0点
>BIGNさん
返信遅れました。すいません。
車種専用チューニングデータですがスバルだとBRZしかなくてそれに設定しているんですけど
そもそも出来ないのかも知れませんね。
アルパインのページにはレヴォーグのステアリングリモコンの配線が書いてあるんですけど
今度ディーラーに聞いてみたいと思います。
>たろう&ジローさん
車はVMです。(26年車)A型
中古で買ってからついていたのでディーラーナビだと思っていました。
ナビがこの車に対応して無いんですかね?
返信ありがとうございました。
書込番号:26208656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.subaru.jp/accessory/catalog/oldmodel/pdf/levorg_acc_vm.pdf
これを見ると、VM後期型(8インチ)はアルパインナビの設定があり、
ステアリングリモコンとも標準的操作は接続可 とあるので
VM前期型(7インチ)と大差ないとは思うので
いけるとは思うんですけどねぇ。
書込番号:26208862
0点
https://www.alpine.co.jp/files/support/fitting_info/pdf/subaru/levorg_H26.pdf
と思って、アルパインの公式を見てみると
ステアリングリモコン接続にはオプションキットが
必要そうな記載が。
ご確認ください。
書込番号:26208870
1点
>VTR250ノリさん
返信ありがとうございます。
ディーラーに行ってみました。
ナビがディーラーオプションじゃ無いらしく
オーディオが対応していないという事でした。
アルパインにも、配線を問い合わせたんですけど
配線内訳は非公開という回答でした。
ナビを変えるしか無いみたいですかね‥
書込番号:26209923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スパイラルケーブルが対応しているかどうかと
swを押した時に抵抗がかかるかどうか。
書込番号:26343242
0点
カローラクロスz 2駆 注文済みで7月に納車予定です。フロアマットを社外品にしようと思うのですが汚れ等の観点から防水の3Dマットを検討しています。現在見ているとマイチェン前のものがほとんどで新型に適合しているか不明です。マット類の適合も変わるのでしょうか?
書込番号:26207443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイナチェンジでフロア形状が変わることはまず無いでしょうね。
書込番号:26207478
5点
とまと5802さん
↓のエヌビーネットワークのカローラクロスのフロアマットの商品説明のところをご覧下さい。
https://item.rakuten.co.jp/nb-store/coil-corollacross-10-f/
この商品説明に「マイナーチェンジ後モデルにも対応(2025年5月〜)」と明記していますから、新型にも適合していると考えて良さそうです。
書込番号:26207490
5点
自動車 > レクサス > GX 2024年モデル
ランクル系のリセールの良さは海外市場次第な所もありますからね。。versionLもオーバートレイルも元値相応のリセールが付くかというと疑問符です。
versionLはE-KDSSなどオフロード性能や乗り心地を左右する機能を失くしてしまい振動が酷い。オーバートレイルは見た目のチープ感あり。
普通に日本人が買うなら、どちらも値段無相応だと感じます。あくまで趣味で乗る車です。
書込番号:26213245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
左側ドアミラーが電動で動かなくなってしまいました。右側はしっかり動くのですが左側だけモーター音もなく動きません。ドア内張り外してコンセント差し替え、ドアミラーも外してコンセント差し替えしました。災厄、モーターのみ交換しようと思いますが品番等わかる方教えて貰えると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:26206990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
モーターのみの故障で確定でしょうか?
ミラーをアッセンブリーで入手したほうが安上がりじゃないですかね?
書込番号:26207025
4点
>サクシンSさん
>ドア内張り外してコンセント差し替え、ドアミラーも外してコンセント差し替えしました。災厄、モーターのみ交換しようと思いますが品番等
この車種に乗ってませんので、参考程度の意見として受け止めて下さい。
上記の様に作業されていますけど、その時にモーターも現物が有りますよねその番号ではダメなのですか。
その車の車検証を見ながらディーラーに電話をして聞いて注文するか、車検証をもってディーラーに出向いて注文して取り寄せてもらうのが間違い無いと思いますよ。
書込番号:26207027
1点
ギコギコ音がしてるなら モーター交換では治りませんよ
ちなみに配線はギヤ内を通ってると
交換は慣れた人でも3時間コース
書込番号:26207068
1点
基本は丸ごと交換ですからモーターの品番はディーラーには無いでしょう。
メーカーの先の下請け、孫受けまでいかないと確認はできないでしょうね。
ガッツがあるなら自分で原物のモーター外して確認するしか無いでしょう。
専売品で無ければどこかで購入は可能でしょう。
書込番号:26207074
5点
ASSY品なのでモーターだけの部品供給はしないと思います。
後は、メルカリなどで取り外し部品が無いか探してみるとか。
書込番号:26207124
6点
別車種ですが、私も今年ドアミラーの電動格納モーターを交換しました。
幸い、モーターが原因だったので、Amazonで3,000円弱で買ったモーターで回復しました(新品ASSYだと4万円ほどするのを節約できました)が、基盤やギアが原因のこともあるようですし、やり方が悪いとツメを折ったりしちゃう可能性もあるので、ヤフオクやメルカリで中古パーツ(ASSY)を探すのもひとつですね。
もっとも、意外と中古ドアミラーもそこそこする印象だったし、中古だと結局すぐ同じ不具合が発生するリスクもあるので、まずはモーター交換を試しました。
また、格納ではなくミラーの角度調整の方だと、少しハードルは上がるかも?
とりあえずモーターが原因でなかったり適合しなかったりして改善しない場合でも、(電動では動かなくても)運転に支障が出ない状態には戻せないと危ないので、ヤフオクとかで完全なジャンクを安く買って練習してみるとか…。
書込番号:26207298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色々ありがとうございます。確かにモーター取り替えるのは難しそうなのでミラーごと変えるよう考えてます。ありがとうございます。
書込番号:26207344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル
SPORT EXを4月末に契約しました。
7月製造予定と言われてましたが製造は6月末、7月中の納車になると思いますか?
1.8ターボは何車種か試乗してるので楽しみです。
書込番号:26206934 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>fz1_hideさん
御契約おめでとうございます
4月3日注文のスポーツですが、
6月13日ラインオフの連絡が来ました
その後群馬の納車センターでコーティングとか
色々したあと6月23日以降陸送になるみたいです
アイサイトXを外したのですが、さほど納期は変わらないみたいでした
自分は雪の季節が長いのと、高速もたまにしか乗らないので予算の都合です
待ち遠しいですね
書込番号:26207931 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
プレミアム EX 6/25生産確定連絡来ています。
用品取り付けなどして最短で翌週には納車可能とのことです。
同様に考えて7月上旬には納車されるのではないでしょうか。>fz1_hideさん
書込番号:26211406
2点
naka8292さん
プレミアム納車楽しみですね!
そうなると製造から約10日前後で陸送されるのですね、私のも当初の予想より納車が早まりそうで楽しみになりました。
ご回答頂きありがとうございます。
書込番号:26211426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼しました。
プレミアムでなくスポーツの誤りです。
書込番号:26211427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MAC0213さん
ご回答頂きありがとうございます。
完成から納車まで約1週間程なのですね、お早い!
そうなると私のでいうと7月の中旬辺りに早まりそうですね。
楽しみになりました!
書込番号:26211429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル
2020年式(8V)です。
2回目の車検を受けタイヤもそろそろ変えないといけないので思い切ってインチアップしようと思います。今205/55R16ですが225/40R18か225/45R17かで迷っています。値段は40 18インチの方が安いのですが、いきなり40にするとかなり乗り心地が悪くなると聞きますが、どうなのでしょうか?
他に注意点があれば教えてください。
書込番号:26206720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
乗り心地考えるなら215/45/18にします
225/40/18でメーター誤差0.3%40.3kmタイヤ外形+6mm
215/45/18でメーター誤差3.0%41.2kmタイヤ外形+19mm
ただほんの少しマシってレベルです
書込番号:26206787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nori9907さん
>値段は40 18インチの方が安いのですが
オートウェイで17インチの安いタイヤを買えば良いでしょ
40などはハンドリングは良いでしょうけど、段差、ギャップなどでショックが大きくなりますよ
まぁ、車の足回りの硬さによっても変わってきますけど
書込番号:26206804
0点
乗り心地は悪くなると思いますよ、スレ主さんの
許容範囲内ならいいけど。
205/45R17 → 195/55R16にしてことが
あったけど、少し乗り心地はよくなってたなぁ・・
それより20mmも幅を広げると安定感はでるけど
ドンくさくなるし、燃費も落ちるじゃないの?
書込番号:26206811
3点
>nori9907さん
乗り心地などは個人差が大きいですが、息子夫婦が東京で2021年モデル 30 TFSI S line に乗っています。タイヤは225/40ZR18 92Y 8Jx18 ET46ですが、それほどではないと思います。
1000tターボmHVですが、なかなかキビきび走っています。
16インチ→17インチ→18インチと順にあげていくのもありですが、A3は最初から18インチモデルがありますので、インチアップといってもそれほど違和感はありません。
楽しんでください。
書込番号:26206856
1点
>nori9907さん
〉思い切ってインチアップしようと思います。
インチアップって良とか上級ですかね
見た目を含め好みは人それぞれですか
乗り心地の目安
あくまで目安です
偏平率ではなく
タイヤのハイト(厚み)
100ミリを切るとかなり乗り心地が悪くなります
乗り心地が気になる場合は110ミリ以上は欲しいです
サイズ選びの参考にしてみて下さい
書込番号:26207049
0点
なんのためにインチアップするの?
スニーカー脱いで裸足になるようなもんだから
乗り心地は悪化するに決まってるけど裸足の感覚がいいって
人もいるわけだから自己責任で試すしかないでしょ。
書込番号:26207097
2点
A4Avant 45TFSIに乗っていてタイヤサイズは245/40R18ですが、225/50R17とは明確に乗り心地が違います。乗り心地重視なら、扁平率が高い17インチの方が無難だと思います。
書込番号:26207237
1点
ホイールの重量は気になりませんか。軽量ホイールでバネ下重量を減らし足の動きを良くするか。重いホイールで快適性を維持するか。
タイヤは扁平率が下がればゴムのたわみが減って、運動性は増します。足回りのセッティングとの相性や、スレ主さんの好み次第で、それが快適と感じるかどうか、だと思います。一足飛びに変化させる方が体感は得られやすいですが…
また、新車装着タイヤが以下の場合、履き替え候補は慎重に選択してください。どちらもAudiの認証付きですが、写真の通りEU LABELでは各性能が優秀です。
グッドイヤー EFFICIENTGRIP PERFORMANCE 205/55R16 91V
ファルケン ZIEX ZE310A ECORUN 205/55R16 91V
書込番号:26207587
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)










