このページのスレッド一覧(全1415スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2025年7月30日 15:41 | |
| 11 | 18 | 2025年7月20日 10:24 | |
| 11 | 4 | 2025年6月10日 07:34 | |
| 17 | 3 | 2025年6月9日 13:38 | |
| 107 | 44 | 2025年7月11日 12:25 | |
| 65 | 13 | 2025年6月17日 21:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ルーフキャリアを検討されてる方、いらっしゃいますでしょうか?まだキャリアメーカーが何処も販売していないので、早速キャンプ🏕に行きたいのですが、ベースキャリアを探していますm(_ _)m
書込番号:26205753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
俺はJAOSがいいと思うなw
書込番号:26206692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕もinoとかのメーカーで探していますがまだ出てないので待っています😭
書込番号:26251127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
AIボックスを利用したくて、
有線接続でAppleCarPlayが利用できる
9インチナビを選び、
AIボックス(CPC200-Tbox UHD、以下UHD)を購入して、
接続しましたがカーナビが認識しません。
接続方法について、ご存じの方、
UHDを接続できた方は
ご教授いただけましたら幸いです。
UHDのサポートの方と、数日間やり取りしていますが、
改善しません。
UHD側ではなく、カーナビ側に問題があるような気がします。
UHDをTVに接続すると使用でき、
車のUSBジャックに繋ぐと、
UHDの電源は入っているのですが、
カーナビ側で認識しません。
以下に、情報を記載いたします。
情報が不足していたり、不明点がありましたら、
ご指摘ください。
車:ホンダ フリードe:HEV AIR EX(型番:GT5)
※Honda CONNECT for Gathers +ナビ装着用スペシャルパッケージ
カーナビ:純正9インチナビ(型番:LXM-242ZFNi)
◆試してできたこと
@iphoneと、車前方のUSBジャック(TypeA)経由でのAppleCarPlayへの有線接続
AUHDのTVでの使用(HDMIケーブルで接続)
※UHDのバージョンは最新であることを確認
◆試してできなかったこと
@UHDと車前方のUSBジャックUSB(Type-A)での接続
AUHDとY型ケーブル(12V電源に接続)を使用して、車前方のUSBジャック(Type-A)での接続
BUHDと後部座席のUSBジャックUSB(Type-C)での接続
C車とUHD、携帯電話とUHD間のBluetooth接続記録を削除し、上記@、A、Bの接続
DUHDをフォーマットして、上記@、A、Bの接続
4点
>akoyullさん
接続できない場合の一般的な確認事項です。
・車載のUSB端子は通信用端子に接続していますか?
・付属のUSBケーブルを使用していますか?
・Y形のUSB補助電源ケーブルは、シガーソケット等の
ナビから独立したところに差していますか?
書込番号:26205021
1点
>akoyullさん
ろば2さんのレスとかぶりますが。
接続先は前方のUSB-A(CarPlay接続成功したポート)です。
で、意外な落とし穴はケーブルでして、付属品でないと接続できなかったりします。
AI-BOXメーカー側とのやり取りでは、LXM-242ZFNiは対応しているナビだとの確認はされましたか?
書込番号:26205031
0点
>akoyullさん
> AUHDのTVでの使用(HDMIケーブルで接続)
> ※UHDのバージョンは最新であることを確認
HDMIケーブル接続でTVで使える事とUSB接続で車で使えない事は別問題です。
AIボックス(CPC200-Tbox UHD、以下UHD)とakoyullさんの使い方に問題は無いですか?
要はUHDのバージョンが最新だろうが、フリード側で対応して無ければダメな様な
iphoneと、車前方のUSBジャック(TypeA)とAppleCarPlayへの有線接続でなく、
AndroidのスマホとAndroid Auto対応 で確認ください。
OSが変われば条件も変わるし! カーナビ:純正9インチナビ側に問題が有るんじゃないの? 知らんけど!
書込番号:26205049
0点
>akoyullさん
カーナビ:純正9インチナビ(型番:LXM-242ZFNi)はHDMI対応機種の様だから
テレビ同様にHDMIケーブルで接続すれば使えますよ!
まさか、オプションかも知れないけど、HDMI入力が無いって事は無いですよね! 知らんけど!
書込番号:26205058
0点
私はこの製品のことがよくわからないので、調べてみました。製品側でcarplayとandroidの切り替えができるようですが、やってみましたか?
もしくはiphoneなどが無線接続されてしまっているのでは?
書込番号:26205088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早々に皆様より、貴重なアドバイスを頂戴しまして、
誠にありがとうございます。
アドバイスいただきました方法を、再度試しましたが、
改善はしませんでした。
最悪、他AIボックスの買いなおしを検討しますが、
9インチナビで使用できた他AIボックスの製品をご存じの方は、
お教えいただけましたら幸いです。
>ろば2さん
・車載のUSB端子は通信用端子に接続していますか?
→接続いたしました。12Vの電源に接続したUSB端子、後部座席のCタイプにも接続しましたが、
全て無反応でした。
・付属のUSBケーブルを使用していますか?
→使用しております。
・Y形のUSB補助電源ケーブルは、シガーソケット等の
ナビから独立したところに差していますか?
→12V電源に接続したUSB端子に差して試しましたが、無反応でした。
なお、この12V電源のUSB端子は、iphoneの充電等で使用できております。
>あんぱん刑事さん
AI-BOXメーカー側とのやり取りでは、LXM-242ZFNiは対応しているナビだとの確認はされましたか?
→サポート窓口の方からは、対応している旨の回答はいただけませんでした。
以下の商品購入時のURLで、不適合車種ではないのですが。そういうものかと諦めてはおります。
商品購入URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/whitebankjapan-store/1820402001.html
>Kouji!さん
>24回払いさん
製品側でcarplayとandroidの切り替えを行いましたが、
カーナビは無反応でした。Y型ケーブルを使用しても同様でした。
>Kouji!さん
最悪、HDMIケーブルで接続も考え、
褐c洋エンジニアリング社製の、
以下の製品購入も考えましたが、
タッチパネル操作ができず、
リモコン操作になるのがネックですね。
https://www.keiyoeng.co.jp/product/an-s134/
書込番号:26205136
2点
>akoyullさん
>・車載のUSB端子は通信用端子に接続していますか?
>→接続いたしました。12Vの電源に接続したUSB端子、後部座席のCタイプにも接続しましたが、
> 全て無反応でした。
電源用のUSB端子、後部座席のCタイプは通信できないので、接続できません。
AppleCarPlayで接続したときは、iPhoneのアプリを操作出来ましたか?
基本的にiPhoneでAppleCarPlay接続出来ているのであれば、
対応しているはずなのですが…
HDMIの出力は出来ているようなので、ナビとの相性化もしれません。
書込番号:26205174
0点
>24回払いさん
ご質問の回答漏れがありました。
申し訳ございません。
iphoneなどが無線接続されてしまっているのでは?
→Bluetoothで接続していましたが、メーカーサポートとのやり取りで、
ペアリングを解除して接続しても、改善しませんでした。
また、カーナビの設定の変更等で、
よい方法がありましたら、お教えください。
なお、カーナビの設定を初期化して試しても改善しませんでした。
対応してもらえない可能性は高いと思いますが、
ホンダ、カーナビのメーカーにも一度相談してみます。
書込番号:26205177
0点
>akoyullさん
付属ケーブルを使用し正しく接続して、取扱説明書P133の接続機器リストに出てこない、ということでしょうか?その状態で接続機器リストに出てこないとなると、かなりの謎ですね。
書込番号:26205185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ろば2さん
ご返信いただきまして、
ありがとうございます。
電源用のUSB端子、後部座席のCタイプは通信できないので、接続できません。
AppleCarPlayで接続したときは、iPhoneのアプリを操作出来ましたか?
→AppleCarPlayでiPhoneのアプリは、問題なく操作できております。
私も電源用のUSB端子、後部座席のCタイプで
使用できると思っていないのですが、メーカーサポートの方は、
車種によっては電源用のポートで使用できる場合がある旨の説明がありました。
書込番号:26205194
0点
>あんぱん刑事さん
返信いただきまして、
ありがとうございます。
Bluetoothで機器接続を試したところ、
UHDを機器として一応認識していたのですが、
BluetoothではUHDを使用できませんでした。
9インチナビの不具合について、
他スレ(9インチナビ不具合ありませんか?)でも取り上げられており、
その中での書き込みで、以下の書き込みがありましたので、
カーナビ側の問題を疑っております。
◆書き込み内容
バッテリーマイナス端子を外し、数分放置したあと繋げてみたら…なんと全て解消しました!
URL:https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001635279/SortID=25966858/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83t%83%8a%81%5b%83h9#tab
書込番号:26205208
0点
>akoyullさん
取説写真添付しますが、UHDは見えるけれど未連携でタッチしても有効化できない、という理解で正しいでしょうか?
身近に有線CarPlay対応の車をお持ちの方がいれば、UHD側に不具合がないか確認の為にも接続可能か試してみたいところですね。
書込番号:26205252
0点
そうなると、あと検証できるのは他の車で使えるかどうかですね。そこで使えるのであれば、ホンダの規格が新しすぎるとか(その逆もしかり)
書込番号:26205381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何気にワイヤレスカープレイ対応で、iPhoneがApple CarPlayに繋がったままということはありませんか?
ホンダの別ナビですがワイヤレスカープレイです。
あと、iPhoneのCarPlay接続を切るのはBluetoothではなくWi-Fiオフでは?
ちなみにAI boxの通信回線はどこと繋がっていますか?車内Wi-Fi?テザリング?
書込番号:26205435
0点
ご返信いただきました皆様、ありがとうございます。
後は、カーナビ側での不具合の可能性がないか、
ホンダ、カーナビメーカーに相談いたします。
改善方法がわかりましたら、後日に書き込みいたします。
※余談ですが、UHDのメーカー側のご厚意で、
返金する旨の回答をいただけました。
>あんぱん刑事さん
画像添付いただきまして、
ありがとうございます。
UHDは見えるけれど未連携でタッチしても有効化できない、という理解で正しいでしょうか?
→その通りです。AppleCarプレイ、androidオートとの連携自体できていないので、
どちらのアイコン自体も表示されない状況でした。
※電話と音楽のアイコンのみ表示されていました。
>YASSY 824さん
ご助言いただきまして、
ありがとうございます。
何気にワイヤレスカープレイ対応で、iPhoneがApple CarPlayに繋がったままということはありませんか?
→AppleCarプレイは有線接続のみで、無線接続する設定はオフにしたので、自動接続されることはありません。
ホンダの別ナビですがワイヤレスカープレイです。
あと、iPhoneのCarPlay接続を切るのはBluetoothではなくWi-Fiオフでは?
→AppleCarプレイは、有線接続のみ有効にしており、
カーナビ側に接続機器がない状況で、UHDを接続しましたが、認識されませんでした。
ちなみにAI boxの通信回線はどこと繋がっていますか?車内Wi-Fi?テザリング?
→車ではデザリングで接続するつもりでしたが、
それ以前に、カーナビ側でUHDが認識されず、
カーナビにUHDの画面表示ができない状況です。
余談ですが、家のテレビに接続したときは、家のwi-fiに接続して利用できました。
メーカーサポートととのやり取りで、UHDを初期化してカーナビに接続しましたが、
認識されませんでした。
書込番号:26205661
0点
私も同じ事になりました
t-box ambientです
どうやっても、
carplayを起動しますか?と言うポップアップのあと、
起動を選んでも起動しません。
電源コードなども色々試しましたが駄目でした
スマホを有線で繋いだら、何事もなくAndroidautoが
立ち上がるので、
このAIBOXと相性悪いのでしょうか
書込番号:26229249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kawaminaさん
AIボックスのメーカーサポートの見解では、
不可解ですが、相性の問題とのことです。
また、HEYINCAR+というAIボックスを購入しましたが、
UHDと同じ症状で接続できず、
相性の問題とのことで返金扱いとなりました。
その後、オットキャストP3を購入したところ、
カーナビで起動しました。
しかし、喜びもつかの間で、
3回に1回ぐらいの確立で、
カーナビ側が認識しない状況は起こっています。
オットキャストのHPで、
純正9インチナビは対応と明記されているのですが、
実際には接続は不安定な状況です。
https://ottocast.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%8A%E3%83%93/
なお、ホンダに、本件の不具合について、
メールにて問い合わせしましたが、
対応できない旨の門前払いでした。
フリード9インチナビで、
AIボックスが問題なく起動されている方がおられましたら、
製品名、設定等をお教えいただけましたら幸いです。
書込番号:26232936
2点
お世話になります。
私の方もあれから何が原因なのかあたってて、
使えるようになりました。
原因はナビがワイヤレスカープレイで自動で繋ぐことと
それ以外が選択出来ないことが原因っぽかったです。
やったことは、
https://www.youtube.com/watch?v=goCYndJzg3s
この動画で自動でAndroidautoを起動させる方法がありました。
これを実践したら、電源投入からAndroidautoで起動するようになり、利用可能となりました。
1 SDカードをパソコンで作る
2 配線接続して電源を立ち上げる
3 そろそろ落ち着いたかな?位でSDカード入れる
4 数分か10分かぐらい放置
5 USBを抜いて、少ししてから差し直す
こんな感じだったかなと
駄目なら電源入れる前にSDカードをさされて下さい。
簡単なスクリプトですが間違えたりすると、
駄目になってしまうので
ダメ元でよければお試し下さい。
私のAIBOXは、
carlinkkit ambient 8GB+128GB
ナビは、
LXM-242ZFNi
因みに車種は、ステップワゴンのつい最近モデルチェンジした型です。
ご参考までに
書込番号:26242456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
KF後期型のスマートエディションです。
現状8.8インチモニターですが純正の10.25インチに交換された方はいらっしゃいますか?(ネットオークションなどで購入してDIYで取り付けという意味です)
書込番号:26204579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ダッシュボード形状から違うから無理じゃない。
書込番号:26204712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画面のベゼル(黒縁の部分)幅が狭くなっただけでマツコネユニット自体は共通です。
書込番号:26204958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カテーテル2009さん
交換自体はいくつか報告があるようなので可能だと思います
ただ設置できたというだけでその後正常に動作しているかかは不明です
何らかのエラーが出ても保証対象外ですので自分で対応するしかないし費用面を含めたリスクがあることも認識のうえご検討ください
別車種で両方のモニターの使用経験がありますが、多少大きくなったことで最初は感動もありましたが機能自体は変わらないし、交換作業自体を楽しめるスキルと時間があるなら別ですが、人に依頼するならコスパは低いと思います
書込番号:26204991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おっしゃる通りコスパは?ですね。8.8インチでも不自由している訳ではないので、考え直してみます。ありがとうございました。
書込番号:26205726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
本日販売店からの情報なのですがカローラクロスと共にヤリスクロスが受注停止になったようです。
当方熊本ですが、販売店の割り当てが6月8日ですべて売れてしまったとのことでした。
他の販売店でも同様なのでしょうか?
親族が昨日残り数台と言われ本日かろうじて注文できたらしいですが
来年1月生産枠で2月納車予定だそうです。
ヤリスクロスの生産安定していたと思っていたのですが、モデルチェンジに備えてでしょうかね?
それとも部品供給不足?
昨今のトヨタの車の受注停止や納期が長いなど、どういうわけでここまで買いにくくなっているのかと思い
投稿させていただきました。
当方あまり情報通ではないため承知の事実でしたらすみません。
11点
スズキのスイフトが生産一時停止とかのニュースがあったくらいですから、やはり部品不足とかの影響があるんじゃないですかね?
ここでいう部品不足は生産コストに見合った部品の入手が遅れているってことだと思いますけどね。
コロナ禍のときは、仕事で使う機械の部品の価格が10倍くらいに上がったことありますしね。うちの会社の場合は使う機械の部品ですから高くても仕方なく買いましたけどね。売る商品に使うパーツだと高いものを使うわけにはいかないでしょうから、受注停止ってこともあるでしょうね。
書込番号:26204576
3点
型式の認証試験で問題になって生産停止となってから以降で積み増したバックオーダが、消化出来ていないからではありませんか
日産で車を買っていた人の注文先が他社に変わった
他社の多くはトヨタ車でしょう
ジャストインタイムで部品の在庫を持たないから、環境の変化には敏感で脆弱なのかもしれません
受注が再開したら注文出来なかった人が注文します
注文するならばお早目になのでしょう
書込番号:26204614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
KIMONOSTEREOさん
スズキのスイフトもそうなのですね。
情報ありがとうございます。
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
確かに他社メーカーからトヨタ車への乗り換えはありそうですね。
確かに営業さんと話した際下取り車がトヨタ車以外が多いようなことを言ってました。
トヨタのハイブリッド車の売れ行きは好調って言ってました。
車の生産キャパの問題もあるでしょうがトヨタ車への乗り換え需要や部品調達不足などがあるのかもしれませんね。
情報ありがとうございます。
書込番号:26204984
1点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
今年で9年目の21クラウンに乗っている者ですが、この車に乗り換えしようか悩んでいます。
車内の広さなどはかなり快適になりそうに思う一方で、走りに関して少々不安な部分があります。
21クラウンではそこそこアクセルのレスポンスがよかったのもあって、そこはどうしてもこちらの方が劣ってしまうと思います。そこで物足りなさを感じることはあると思いますでしょうか?あるとして、すぐ慣れることは可能でしょうか?個人差等あると思いますがどうか背中を押して頂ける助言が欲しいです。よろしくお願いします。
書込番号:26204422 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ゆすられ感、ノーズダイブ、ディーゼル特有のエンジンノイズ、回してもついて来ないスピードなんかは感じるんじゃないかな。
運転しててやんなる人もいるだろうし、大丈夫な人もいる。
自分はD5とプラド、ランクル250に乗ると上記理由を感じ拒否反応を起こすんだよね。
書込番号:26204453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
加速性能としては比べるべきでないレベルと考えていいです。
べた踏みで0-100km/hは10秒前後
書込番号:26204465
4点
>bodaさん
ミニバン括りなら、ヴェルファイアのターボ辺りに行くのが一番違和感ないかも。
書込番号:26204489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
明らかに畑違いの車なので、クラウンの乗り味が好みなら正直厳しいと思います。
スレ主さんの車両経験しだいですかね。
私はどちらかというと背の高い車のほうが楽に思うので、デリカなんかは好みですけどね。
逆に車高が低くかつノーズが長いクラウンのような車は苦手かもしれません。
一応車高の低い車にも乗ってる時期があったんですが、ノーズの短い車高の高いのに慣れるとこっちがいいですかね。
乗り味は車高の高さや重量も関係してくるでしょう。エンジンがディーゼルターボってのも大きいですね。
試乗っていうか、レンタカーもあると思うので一度丸一日くらい乗ってみてはどうですかね?安い買い物では無いので、それくらい自腹でやっても損は無いと思いますよ。
https://www.mmc-dia-finance.com/rental/lineup/delica-d5/
書込番号:26204510
5点
セダンとミニバンは別物です。
走りは捨てましょう。
加速、コーナリング、ブレーキング、運転手の気持ちいいことは同乗者には不快なだけ。
高速や山道で頑張ると同乗者が酔います。
でも、見晴らしの良さ、後席フルリクライニング、全体としての使い勝手の良さ、住めるくらいのスペースもありますので遊びの幅は広がります。
書込番号:26204575
10点
>コウ吉ちゃんさん
ランクル250は試乗した時点で買うのをやめました。レスポンスが悪すぎました。
d5も一応試乗はしてこれなら大丈夫かな?とは思いました。
ヴァルは高すぎるし街で見かけすぎるのでなかなか腰が上がりません。
>BREWHEARTさん
0-100 10秒もかかるのですね。そういう車ではないと言い聞かせるしかないですね。
>KIMONOSTEREOさん
一人ならクラウンいいとは思うのですが、どうしても家族からの評判があまりよくなくて…
試乗した時に子供達にどう?ときくと、目キラキラさせながら良い!と言ってたので検討中でした。
>YASSY 824さん
全くその通りだと思います。
そういうところが良いところでもありますよね。セダン乗りからしたら羨ましい限りです。
書込番号:26204629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bodaさん
ミニバン、最高っすよ。
「移動できる部屋」と思えば、運動性能の低さはトレードオフできます。
運転の楽しさとして、加速性能やキレの良いハンドリングなどは望めないし、それを望むような車種でもないと思います。
逆に限られた性能の中で、いかにスムーズで同乗者を酔わせない運転ができるか?を自分なりに極めるような楽しみ方が新たに生まれます。目標は路線バスの運転手レベルです。
デリカはハードルが高そうなので楽しめる懐が広いと思いますよ。
でもまあ、たまにスポーツ走行を楽しみたいのなら、コンパクトスポーツをセカンドカーに購入するほかないですね。
もう新車はありませんが、アルトワークスとかS660があると楽しいだろうな・・・というのは、私の欲望です。(^^ゞ
書込番号:26204689
5点
デリカD5は、パジェロに匹敵するくらいのオフロード性能を有するミニバンですから、あらゆる点でクラウンと比較出来るような車ではないでしょう。
KIMONOSTEREOさんがおっしゃるように、カテゴリーが異なりますので、そこは良く考えた方がよろしいかと。
書込番号:26204716
2点
>楽しみ方が新たに生まれます
全く持ってそのとおりでね、
セダンにはセダンの、ミニバンにはミニバンの、
どの車にもそれぞれ別の良さがある。
当たり前の話なんだけどさ、
しかしまあ、消されてなければどっかに残ってると思うけど、
車中泊とか言ってる車はたいてい臭い。
いろんな生活臭の入り混じったすえた匂いか、
それを誤魔化すための過剰な芳香剤の匂いかで。
って言ったことあるんだけど、正にそれを象徴するかのごとき写真っすね。
匂いってのはマヒしていくものだから、
当人には気にならないだろうし、
当人が楽しんでいるものに茶々入れるのも大きなお世話だけどね。
ま、
私の車中泊に対する偏見を証明していただきありがとうございます、
とお礼を言うべきでしょうな。
書込番号:26204720
4点
電子レンジとオーブンを
比較するような物ですね
子供達の
キラキラした目の先にあるものを
一緒に楽しめるオトーサンには
満足度が高いと思います。
運転手目線だけで言えば
高速道路は、バスと割り切るしかありませんが
サクサクとシフトアップしてスピードを乗せていく
ディーゼルの特性をパドルシフトで上手に使えれば
同乗者が不快にならない程度に楽しめる
シャシーですよ。
気持ちよく加速してくれる
回転域が狭いので
そこを上手に使うことが
楽しいと思えれば
ですけどね。
書込番号:26204762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
bodaさん
これはクルマの選択肢の様に見えますが
本質は、
自分の好みを優先するか
家族、同乗者の好みを優先するか
なのですね。
bodaさん、答えはでてますよね。
わたくしならば
電気自動車のワーゲンバス ID.buzz です。
6月20日発表なので見て下さい。
奥さま、ご家族大歓迎うけあいですね〜。
書込番号:26204780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何かと噛みつくJamesP.Sullivanさん。笑
私の写真のタオルがそんな印象を受けたんでしょうね。
まあ、ビール飲みながら一人宴会し始めた写真ですから汚らしいイメージは仕方ないですが、手前味噌ですが私の車はいつも綺麗にしてますし、ディーラーでもよく褒められていますよ。(^^)v
書込番号:26204794
6点
あ、それともちろん無臭ですよ。芳香剤嫌いなんで絶対に使いません。
駐車場で隣の車から芳香剤の臭いがしたら移動したくなりますね。(^0^;)
書込番号:26204798
4点
確かにちょっとしたシートアレンジで快適に過ごせるのがワンボックスの大きな利点でしょうね。
昔ギャランからチャレンジャーに乗り換えたきっかけが正にそれでした。
チャレンジャーはワンボックスでは無いけどシートアレンジは多彩だったから。
ギャランで所用で遠方に出かけて、早く着いたので車内で仮眠を取ろうとしても、フロントシートをリクライニングしても、リアシートに横になっても、どうしてもゆったり仮眠が出来なくてイラついて、その後直ぐにチャレンジャーに買い換えました。
セダンからの乗り換えで、ハッキリ言って世界が変わりました。
フルフラットまで、いろいろなシートアレンジが出来るので仮眠や車中泊が気軽に出来るので、遊びの幅が広がりましたね。
書込番号:26204870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
自分はしないと言うだけで別に噛みついてはいないと思いますよ
スレのテーマから外れるのですが、車内で色々いじっていると家人から「車で暮らしたら」って言われるんですけど、これも否定ではなくてそんなに楽しめるものがあって良かったねという意味なんですよね
笑顔でっていうのが前提なのは言うまでもありませんが
幸せなカーライフだと思いますよ
書込番号:26204874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>cocojhhmさん
いやいや、何度か嫌味ったらしく絡まれてますから・・・(^0^;)
なにか妬まれるようなポイントがあるのかもしれません。
>車内で色々いじっていると家人から「車で暮らしたら」って言われるんですけど、これも否定ではなくてそんなに楽しめるものがあって良かったねという意味なんですよね
あはは、どこも同じですね。うちも似たような感じです。(^^ゞ
どんなクルマでも自由にどこへでも行ける魔法の絨毯です。おたがい楽しみましょう。
書込番号:26204891
4点
せっかくD5買うなら、家族でキャンプとかいいですね。
子供が大きくなったら,一緒に行かなくなる可能性もありますので。
サケ弁当美味そーというコメントで良いでしょうか?
辛口の評価もありますが、それはビールの銘柄みたいな気がしています。
書込番号:26205052
2点
>肉じゃが美味しいさん
ありがとうございます。
鮭弁当、美味かったです。
てか、一人車内で食べるものは何でも美味いし、ビールも酒も不思議なほど美味いです。
クーラーの中には刺身も日本酒も満載でしたが、暗くなる頃にはほとんどなくなっていたような・・・(^^ゞ
白川郷の近くで一泊したのですが、夜中に見上げた空は五十数年生きて見てきた中でダントツの美しい星空でした。
天の川があんなにハッキリと見えるなんて。
スミマセン、思い出話で脱線しまくりでした。
でもまあ車中泊は、旅館やホテルに泊まるのとはまた違う感動があるのも確かです。
ちなみに私は車中泊グッズをほぼ持っておらず、窓も標準の薄いプライバシーガラスのままなので、夜は外から丸見えです。
寝袋とクーラーボックスとあとはiPadがあればいつでも車中泊に行ける気軽さはミニバンならではですね。
書込番号:26205079
2点
車中泊ばかりすると臭いが付くのは本当のこと。
知り合いにもいるけどさ、まさに移動する汚部屋が・・・特に自身の臭いは中々気づかないからねー。
その人が楽しければ別にいいんだけど、相乗りする身としては辛かったな。
書込番号:26205263
5点
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
すごく参考になりました!
試乗も兼ねて本日デリカD5シャモニーを契約してきました。
D6がでるらしく在庫分でD5無くなってしまうとのことなので決めてしまいました。
クラウンに乗ってて疲れて仮眠を取りたいなと思って寝ようとするのですが全然寝付けなかったのが良い思い出です…笑
決して悪い車ではなく好きな車でしたがミニバン乗ってる方の話を聞くといつも羨ましい限りでした。目線は高い、いつでも寝れる、最高だなと思ってました。
デリカなら多少の路面も気にせず走行できるし、キャンプなどもしてみたいという理由から選ばせて頂きました。
アルヴェルとか乗っちゃうと高級が故に、また路面気にして運転しなきゃいけない気がして、そういう事を考えるとデリカいいなと思いました。
書込番号:26205331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
スパーダの購入を検討しており、本日、試乗及び商談をしてきました。一応、モデルチェンジ後になるので値引きは厳しく、以前のように3、40万の値引きは厳しいとの話でした。モデルチェンジ後の値引き状況をご存知の方がおられれば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:26204241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
当該モデルは、2022年にモデルチェンジを実施しマーケットリリースていますので、少なくとも今後3年以上はモデルチェンジはないと思います
書込番号:26204336
0点
>たろう&ジローさん
ご回答ありがとうございました。表現がわかりにくかったようで申し訳ありません。担当者は5月の値上げを持って値引きが厳しくなっているといったことを申しておりました。
書込番号:26204386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ken+さん
装備追加のグレードと価格改訂ですから、
本当に値引きを引き締めるとは思えないです。
実際に商談すれば、セールストークでは
追加装備やら新価格になり値引き出来ないと
常套句が出ますが気にしないでいいですよ。
今回の値上げで台数が落ちると
値引き幅はわりと早く元に戻ると予想します。
資本が違うディーラーやセレナとも競合すれば、
案外早く突破出来ると思います。
じっくり焦らず攻めるのが良いと思いますよ。
書込番号:26204531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>YMOMETAさん
ご回答ありがとうございました。
常套文句なのですね、真に受けてしまっていました。
今週末にセレナの試乗、商談を行う予定です。真剣にセレナと迷っているので、その結果を含めて再交渉したいと思います。また、違う資本のホンダも行ける範囲で2件ありましたので、そちらとも交渉しようと思います。
現状、490万円ほどの見積もりでしたので、400万円前半を目指して交渉していきたいと思います。
書込番号:26204680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
490万円ほどの見積もりでしたので、400万円前半を目指して…
キョーレツだな(笑)
書込番号:26204746 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>ken+さん
その手段が取れるならそれで行きましょう。
取り敢えずセレナの支払いが安ければ
セレナで揺さぶりを掛けて下さい。
HONDA同士の競合は最初は言わないで
セレナとの競合だけを伝えるのがベターです。
いきなりHONDA同士の競合をすると
嫌がる店がある為です。
商談が進んだら実は違うHONDAは
この支払いで行けるがと
やると引けない状態なら同じには
してきます。出来ないなら脱落です。
無理っぽい店は、上司に相談して、
後で連絡もらうパターンもあります。
この条件が通るなら今契約して下さい、と
食い下がるお店には他の店との
約束があるので直ぐには決めれないと
伝えましょう。
今日中に返事するから待ってくれ!でもよいです。
これ以上無理な店は深追いせずに、
やる気のある店で競合させて
親切丁寧にセールスさんを味方に付ける
商談を心掛けてくださいね。
書込番号:26204752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
将来的なリスクを考えると、多少高くてもステップワゴンのほうが良いですね。
値引きはマイナーチェンジ後なので40万円引きくらいが合格点ではないでしょうか。
書込番号:26205427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>野菜くるまさん
でもセレナの方が売れてるんですよね。セレナの試乗はまだですが展示車に乗った感覚ではステップワゴンの方が気に入ってます。その分、高いですが。
40万円引いてくれたら450万になるので最低限の落とし所かなとは思っています。440万位になれば大満足です。
書込番号:26205512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイナー前でも40万値引って最強部類じゃない?
塩撒かれない様にねw
書込番号:26205687 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
セレナは販売台数を大きく落としています。
皆、リスクをとりたくないのでしょう。
https://www.jada.or.jp/pages/74/
書込番号:26206432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>野菜くるまさん
もう少しでステップワゴンがセレナを抜きそうですね。
今回の値上げでどうなるか気になります。
ノア、ヴォクシーがやっぱり強いですが、どこのトヨタで聞いても受注中止と言われたのになんでこんなに出ているのか謎です。
書込番号:26206445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残クレで契約したのであまり参考にならないかもしれませんが、5月中旬にスパーダehevを購入し、値引きは47万円でした。
書込番号:26211301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6 月8 日にスパーダプレミアムラインが納車されました。オプション110万位付けて、値引きは全部で下取り車15 万入れて58
万位でした。そんなに値引きを迫った訳でもなく普通に値引きしてくれた感じでした。オプションに工賃が入ってなく結構高いなと思いました。特にフォグガーニッシュは、5万ちょっとが取り付け入れて10万越えました。オプションは、工賃込みでカタログに乗せて欲しかったと思いました。
書込番号:26213044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














