自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1458

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

アンサーバック音について教えて欲しいです!

2025/08/27 13:52(1ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル

クチコミ投稿数:27件

この度カロツーからオーラ2023年式中古に乗り換えましたがドアのオンオフの際のアンサーバック音を消したいのですがディーラーに行かずに自分で設定する方法があれば教えて下さいませ。

書込番号:26274502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/27 14:07(1ヶ月以上前)

コネクタ外せば消えます。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/770084/car/3619139/7916462/note.aspx

弊害が出るかは不明です。

書込番号:26274519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2025/08/27 15:00(1ヶ月以上前)

ありがとうございます
やってみます!

書込番号:26274557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/28 09:36(1ヶ月以上前)

>ドンビトーさん

古い他車種ですが
コネクター外してます




書込番号:26275266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/09/02 13:17(1ヶ月以上前)

ありがとございます。

ディーラーにてコンピュータ対応出来ました。

\4000掛かりました…。

書込番号:26279592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 91スープラ MTのドリンクホルダー

2025/08/28 16:07(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > スープラ 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

91スープラMTのドリンクホルダーにつきまして、何か良い物があれば教えて頂きたいと思います。

スープラ購入して1週間程経過致しました。
その間、センターコンソールのドリンクホルダーにペットボトルを入れておりましたが、どうにも左肘が当たってしまいます。
運転席右のエアコン吹出口に市販のドリンクホルダーをつけてみましたが、Aピラーが当たってしまい、500ccのペットボトルが入りません。
センターのエアコン吹出口だと大丈夫なのですが、どうにも視界的に邪魔だなぁと思っております。

諸先輩方はどの様にされていらっしゃいますでしょうか。

何か良い策があれば、是非ご教示頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:26275587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/28 16:40(1ヶ月以上前)

ちいさなペットボトルを買えばよいのかと
またドリンクホルダーに置かないとかね
考えれはわいくらでもありますね

書込番号:26275614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2025/08/28 16:48(1ヶ月以上前)

>すぐ自分の話したがる人ですさん
早速のご対応ありがとうございます。
ご意見、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました😊

書込番号:26275625

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2025/08/28 17:28(1ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00I67XJP2

↑コレを買えと言ってるわけじゃないのであしからず。
こういうドリンクホルダー拡張するヤツ使えば位置ずらせるから肘も当たらないのでは?

書込番号:26275664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/08/28 17:37(1ヶ月以上前)

>MIFさん
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:26275676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/08/28 18:02(1ヶ月以上前)

気弱なお父さんさん

>諸先輩方はどの様にされていらっしゃいますでしょうか。

それなら↓のA90系スープラのドリンクホルダーに関するパーツレビューをご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/supra/partsreview/review.aspx?mg=3.13451&bi=23&ci=221&trm=0&srt=0

このパーツレビューの中にペットボトルを置いても邪魔にならないドリンクホルダーがあるかもしれませんね。

書込番号:26275698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/08/28 18:06(1ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご回答頂きありがとうございます。
教えて頂いたサイトの内容を良く確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26275703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 スープラ 2019年モデルのオーナースープラ 2019年モデルの満足度5

2025/09/02 07:34(1ヶ月以上前)

ペットボトルは同乗者がいなければ助手席に放り投げですかねぇ…
同乗者いる時は2連のドリンクホルダーの後ろ側に入れてもらいますが、お互いに使いにくいのでペットボトルの場合は結局はカバンにしまう感じになりますね。。

コンビニやカフェのコーヒーとかの場合は、他の方が調べてくれてたエアコン吹き出し口につけるホルダーでもいけますし、そのくらいであれば通常のドリンクホルダーに入れてもそこまで気にならないですよ。
そういうこぼれそうなドリンクある時にシフト操作ガンガンにやるような運転しないですしね。

書込番号:26279383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/09/02 10:25(1ヶ月以上前)

>コーヒー飲む?さん
ご助言頂きましてありがとうございます。
ドリンクホルダーの後ろ側ですと、あまり肘が当たらないようなシフト操作は出来るようになりましたが、飲み物の出し入れはし辛いですね。
以下の商品を購入してみました。

https://www.amazon.co.jp/Supra%E5%B0%82%E7%94%A8-%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B4%E3%83%9F%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%82%82%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B0F8W6TGPH/ref=mp_s_a_1_5?af=eyJ2ZWhpY2xlIjoi44OI44Oo44K_OuOCueODvOODl-ODqSJ9&crid=3OSTBUSNT8TYY&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Teugs93RoWCSIgoabAvqJRPVtgOsmNU8ejNo53ewQepkedZgjvXuWAMJTDaa4vs-ry-yJzslr9Np46OOc3bOzQkzpNt-BQ-k-uFRaxm6R3bpneWNEU-xRX0e46CJILxfACKFUyo6Oi_-Bdok3R48O9Rjo8Sd7N1RXVaim5MW5R_okP3CMrgrpPa-F8-tSDt3hqG4qRaC27mpdn2vTbN3nA.0f8EnHqdp7r8oEv3Egiwpz_HpVfZqlK_5y-MWNurQas&dib_tag=se&keywords=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9+%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC&qid=1756776154&sprefix=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%2Caps%2C216&sr=8-5&vehicle=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%3A%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9

使い勝手が良ければ報告致します。
ありがとうございました。

書込番号:26279484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

エアロバッケージについて

2025/06/11 06:09(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス 2020年モデル

スレ主 jonyiさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
GRヤリスに興味があり、調べていたところ、エアロバッケージが秋に発売になる予定となっているのですが、今、購入出来そうなGRヤリスかエアロバッケージまで待った方が良いのかと悩んでいます。
エアロバッケージまでまっていたら、GRヤリスの購入も出来ないかもしれないかと思い悩んでいます。
価格も今のGRヤリスよりどのくらい高くなるのかも気になります。
皆様はエアロバッケージについてはどう思われますか?

書込番号:26206678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/06/11 07:17(3ヶ月以上前)

予算の制約、上限はあるにしても

いつまでに必要かにも依るのではないでしょうか

車の買い替えで現有の車に課題があって、買い替えを急ぐのであれば、エアロパッケージは待たずに非エアロパッケージのGRヤリスで進める

車の購入を待てるのであれば、エアロパッケージを待つ

非GRヤリスの見積もりをとって、エアロパッケージはいくらくらいになりそうかを聞く。納期は長く待たされるかもしれないとかは言われるかもしれません

買い替えを急がなくても良いのであれば、泰然と進めれば良いと思います。GRヤリスで発注前まで進めて、エアロパッケージが気になって決断を迷う様であれば、エアロパッケージを待つ決断ができるでしょう

迷わなければ、迷っても少しとか、あるいは好条件を得られたら、非エアロパッケージで決めても良いのではないでしょうか

書込番号:26206721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2025/06/11 07:56(3ヶ月以上前)

>エアロバッケージまで待った方が良いのか

私なら待たんね。
現時点でも十分すぎるほどだし。

出たら出たで、評論家諸氏がこぞって、
凄い凄い、あそこが進化した、このネガが消えた、
ってレビューあげるのは目に見えてるんで、

そういうのを目にして悔しくなっちゃうようなら、
待つしかないんじゃね。

でもまあ、毎年のように進化を続ける車だったりするし、
そんなこと気にしとると永久に買えないけどね。

書込番号:26206740

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/11 09:02(3ヶ月以上前)

GRヤリス良いですね、本当の本物って感じします。

本物には見た目だけのエアロは要らないかなと思うけれども、
サーキットやダートコース走るなら有ったほうがタイム出るのかな。

書込番号:26206780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:211件

2025/06/11 09:34(3ヶ月以上前)

>jonyiさん

エアロってきになりますよね。

初期型だけどTRDのセット品をつけるのに40万
かかるので躊躇してしまいましたが、在庫処分で
安くなればほしいです。

リアスポイラーまであると、60万から100万くらい
価格アップかもしれないが、TRDよりパッケージ
よりかっこいいし、これなら、ノーマルヤリスと差別
化できるので、煽られるリスクが減ると思う。

音もノーマルはしょぼいので、変えたいですね。

予算があるなら待つべきだけど、注文はもうできる
のでは?

書込番号:26206800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2025/06/11 11:04(3ヶ月以上前)

エアロパフォーマンスパッケージの効果は富士スピードウェイでラップタイム1秒短縮とのことです。

サーキット走行の予定があるのならばエアロパフォーマンスパッケージを手に入れた方がいいかもしれませんね。
そうでなくても見た目が別物なので、見た目優先でもいいですね。
1秒短縮なら100万円くらいアップでもしょうがないかな。

2025年モデルはノーマル、縦引きパーキングブレーキ、エアロパフォーマンスパッケージのすべてを注文完了した販売店もあるようですから、販売可能な店に行かないとダメかもしれません。

待てるのであれば2026年モデルの注文を受けてくれる販売店と懇意にしておくことかな。
既得意客優先、先着順、抽選など販売店の方針でいろいろのようですから。

書込番号:26206864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2025/06/11 12:12(3ヶ月以上前)

全日本ラリーやS耐からのフィードバックが盛り込まれるので、モータースポーツ参加用なら待ちですね。

ラリー1と2の来年以降のレギュレーション変更があれば、また変えてくるだろうからキリは無いけど。

書込番号:26206917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jonyiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/11 12:34(3ヶ月以上前)

皆様、色々、ありがとうございます。

週末にディーラーに行って、納期や価格を聞いてみたいと思います。
ただ、100万円も高くなるようなら、とても買えないので、非エアロバッケージで検討してみようかと思います。

ありがとうございます。

書込番号:26206941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/06/11 13:16(3ヶ月以上前)

>jonyiさん

エアロパッケージは生産枠が少なめですのでディーラーによっては抽選販売ですね。
ちなみに私のお世話になっているディーラーさんは抽選販売です。

書込番号:26206996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/11 13:54(3ヶ月以上前)

ヤリス、ラリー1マシンが1億6000万円くらい、
ラリー2マシンが4000万円くらいらしいです。

一般人にも買えるとか買えないとか、あの専用ハイブリッドシステムをメンテするメカニックも必要らしいです。

エアロ100万円が安く感じられるような。

書込番号:26207019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jonyiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/12 06:03(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはり、100万円は上がりそうなんですね。
一応、ディーラーには聞いてみようかと思いますが、購入は難しそうです。
サーキットを走る予定はないので、非エアロパッケージでも、私には充分かもしれません。
ディーラーに行って何か情報が入りましたら、書き込みたいと思います。

書込番号:26207691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/03 17:40(2ヶ月以上前)

50万程度の追加です
予約注文しました
10月発表の納車は年内ではとの事
早めの注文でないと納車も遅れるでしょうね

書込番号:26254485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2025/08/23 17:08(1ヶ月以上前)

約50万円であの内容ならお買い得ですね
今なら11月納車も可能かも?との事でした
悩ましい・・・

書込番号:26271054

ナイスクチコミ!0


mori-zooさん
クチコミ投稿数:21件

2025/09/01 21:53(1ヶ月以上前)

>jonyiさん

私は、6月ごろに、試乗して、エアロパフォーマンスパッケージだったら買いたいと営業にお願いしていたら、8月1日に連絡きて、3日に契約しました。その際に、縦引きサイドは枠が埋まってむりでした。

多分ですが、先行して本気の人や乗換組に案内するので割当て台数によっては、受け付けてくれないかもです。

私は次の車TYPERの納車までの繋ぎのつもりですが、通常ハイパボのAT乗って面白かったので、注文しました。注文はMTですが。

動かれるのなら早い方がいいと思います!

書込番号:26279171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mori-zooさん
クチコミ投稿数:21件

2025/09/01 22:10(1ヶ月以上前)

>jonyiさん

 すいません。スマホで見ていて最近の投稿かとおもってレスしました。
 6月なので、もう買うか買わないかを決めれれてますね。。。。

書込番号:26279180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ピッチング症状

2025/08/31 13:54(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

スレ主 takanny03さん
クチコミ投稿数:5件

初めての投稿になります。
現在2023年式 ハリアーphevに乗っております。
皆様に質問です。
納車されてからですが一般道、高速ともに走行中(ハイブリッドモード)時速70km〜80kmの間で走行中、前後に揺れる症状があります。助手席に乗ってる方もこの揺れを確認済みです。アクセルを踏んで出力を上げるとさらに揺れます。遠乗りなどこの速度域で走る機会があるたびにこの揺れがでてましてとても気持ち悪く嫌な気分になります。
自分でできる対策としまして現在純正ホイールを使用中なのでタイヤを新品に替えてアライメント調整をしましたが同じ症状が出ている状態です。現在ディーラーでデータをとってもらい思い当たる場所を部品交換などで対処していただく流れとなっております。
ハリアーを所有している方々へ私と同じ症状がある方がいましたら是非とも声を聞かせてください、そしてもし対処方法などありましたら投稿していただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26278093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/31 21:15(1ヶ月以上前)

>takanny03さん

指定の空気圧を1割程度の上げ下げをして試す等をしてみては如何ですか

もし高速道で段差(つなぎ目)に乗った時等で感じるのであればタワーバーを入れてみてはどうでしょうか?

書込番号:26278419

ナイスクチコミ!1


スレ主 takanny03さん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/31 22:19(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
空気圧ですね!
試したいと思います。
つなぎ目ですと上と下の揺れでしょうか?
私の場合は平らな道を走行中に一定の速度域で前進と後進方向に小刻みに揺れる現象なんですよ。
タワーバーも参考に調べてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26278461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/01 07:57(1ヶ月以上前)

ピッチングは前輪と後輪が逆位相で上下動する動きです。ボートで波を乗り越えるような姿勢変化ですね。言葉は正確に使用しないと、特にプロの整備士には誤った情報を入れてしまいます。

書込番号:26278631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2025/09/01 09:19(1ヶ月以上前)

>takanny03さん

症状はハイブリッドモード特有の症状なんですかね? 
以下はその前提でのコメントです。

ハイブリッドモードで時速70km-80kmと言えば、エンジンとモーターの主従が切り替わる速度域ですかね? 症状(前後に揺れる症状)とこうした切り替わりが相関していませんかね。

また、ドライブモードセレクトスイッチを前後に操作し、ドライブモード

ノーマルモード
スポーツモード
エコドライブモード

を切り替えたら症状(前後に揺れる症状)かわるかもしれませんね。

書込番号:26278667

ナイスクチコミ!1


スレ主 takanny03さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/01 12:36(1ヶ月以上前)

そうでしたか、ピッチングはそう言う意味合いがありましたか、ですね、言葉を調べて選択したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26278755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:107件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度5

2025/09/01 12:38(1ヶ月以上前)

>takanny03さん

前後方向の速度変化を感じる、という事ですね。
マルチディスプレイでエネルギーモニターを確認してはどうですか?
走行中のエンジン駆動、モーター駆動状態をリアルタイムでアニメーション表示で確認できます。

ハイブリッド車はTHSで駆動エネルギーの制御を行っていますが、症状からするとモーターの走行駆動動作と回生動作の切替わりに違和感を感じられている様な気がします。

特に100km/hの定速走行時に、微妙なアクセルワークと後部モーターの駆動/回生切替り時が怪しいような…

書込番号:26278756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takanny03さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/01 12:42(1ヶ月以上前)

投稿ありがとうございます。
確かにこの速度域はアクセルを離すとEVモードに切り替わりますね
そう言われるとハイブリッドモードとEVモードの切り替わりからくる揺れを考えられますね。
ドライブモードの切り替えも兼ねて調べてみたいと思います。
貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:26278759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:107件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度5

2025/09/01 12:57(1ヶ月以上前)

>takanny03さん

少し補足すると…
*エンジンとHVの切替り
*後部モーターの駆動と回生の切替り

この2つは少し状況が違います。
エンジンとHVの切替りは速度域よりも電池残量が支配的で、高速でも電池残量が少ないとエンジン駆動です。
一方、後部モーターは前後のトラクションバランスを見ていて、ドライ路面の通常走行では後輪サポートが必要ないので、積極的に回生動作を行い充電に使っているようです。

以上の状態はドライブモニターで可視化されてますので、走行パターンと駆動パターンを見ていると車の特性が判ると思います。

気持ち良いドライブにつながればいいですね。

書込番号:26278772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takanny03さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/01 14:31(1ヶ月以上前)

詳しく説明いただきありがとうございました。
モニターを見てどのタイミングで切り替わりその切り替えで揺れが発生しているのか調べてみたいと思います
助言ありがとうございました。

書込番号:26278838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ライズ社外ナビバックモニター

2025/08/04 21:49(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:1件

知識ある方に、聞きたいです。
ライズを注文する際、社外のナビをつけようと思っているのですが、MOPのナビレディパッケージをつけないとバックモニターが見れないとのことだったのですが、それは本当ですか?なにか、いい方法はありませんか。

書込番号:26255386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/08/04 22:04(2ヶ月以上前)

パーパラスさん

社外品のバックカメラを取り付ければ、ナビレディパッケージを付けなくても大丈夫です。

例えば↓のようにバックカメラを取り付けるのですが、プロの方で無いとバックカメラの取り付けは難しいかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/472756/car/2996263/5981441/note.aspx

https://www.mr-tireman.jp/shop/manga/diary/67842/

https://www.goo-net.com/pit/shop/0840196/blog/610115

書込番号:26255409

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2025/08/04 22:28(2ヶ月以上前)

出来ないことはないですが、ライズは樹脂製一体型バックドアのためバックカメラの配線の取り回しがかなり大変です。

カー用品店でもバックカメラの取付けを断られるケースがあります。

一番はライズ購入時にナビレディパッケージまたはパノラマビュー対応ナビレディパッケージを選択し、対応の変換ハーネスを用いて取り付ける方法が楽です。

それにナビレディパッケージのステアリングスイッチも使えるため便利です。

書込番号:26255423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2025/08/05 04:31(2ヶ月以上前)

>パーパラスさん

ステアリングスイッチのあるなしが大きいのでは?
https://ryuki-kuruma.me/entry/2018/01/15/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3

書込番号:26255536

ナイスクチコミ!3


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件

2025/09/01 10:42(1ヶ月以上前)

昔の車と違って、今時の車は高機能・多機能化されているので、パッケージオプションが多いです。(=高額になりやすい)
ですから、変にケチって後付けしてしまうと中途半端に手間とお金がかかる割には、満足度の低いものしか手に入らないことになりかねません。
知識も技術も道具も経験もないなら、せめてお金を出して安心安全を買いましょう。

書込番号:26278697

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

S-ハイブリッドの異音?

2025/06/05 23:57(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

スレ主 Shimizu7さん
クチコミ投稿数:9件

時速45km以上で
エンジン回転数1800前後で
軽くアクセルを踏んだ時で
エネルギーモニターが右向き(車方向)の時
エンジン方向から、『チュイーーーン』といった感じの異音がします。

新車時から確認し、かれこれ1年2ヵ月、5回ディーラーに預けていますが直りません。
同様の口コミはなかなか見ませんが、同じ症状を経験の方は居ますか?

ちなみに、左前方からの口笛音のような異音は口コミをたまに見ますが、メーカー対策が出されたようで直りました。

書込番号:26201521

ナイスクチコミ!1


返信する
s.mitaniさん
クチコミ投稿数:25件

2025/06/06 00:20(4ヶ月以上前)

兄弟車ek X space所有の者です。
どれほどの音量で、どれほどの時間なっているのかが気になりますが、エンジン始動後初めてマイルドハイブリッドのアシストや回生発電が始まる時には「コットン」といったメカニカルノイズが聞こえます。(モーターとエンジンが繋がった音だと思われます。)
その音の後に「チュイーーーン」といった音が聞こえてくるなら、モーター作動音ではないかと思います。
また、およそ40km/hから80km/h、1600rpmから2700rpmくらいの加速中にアシスト作動を確認しています。

書込番号:26201536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


V5さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/06 05:54(4ヶ月以上前)

「左前方からの口笛音のような異音は口コミをたまに見ますが、メーカー対策が出されたようで直りました」
というのは、どういう意味でしょうか?
口コミを見たことがあるが、直った、とは???

書込番号:26201642

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shimizu7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/06 22:58(4ヶ月以上前)

>V5さん、
自分の車は2種類の異音で修理に出していて、

S-ハイブリッドの異音?は、
あまり同様の口コミを見ない、
ディーラーが対応できず、まだ直っていない修理中。

口笛音のような異音は、
たまに同様の口コミを見る、
メーカー対策が出て、ディーラーが修理できたということです。

書込番号:26202368

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shimizu7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/06 23:24(4ヶ月以上前)

>s.mitaniさん
音量は、窓を閉めていれば聞こえ、開けると周囲の音にかき消されます。
時間は、条件が合えばずっと鳴っています。

短時間の街乗りなどなら気にならない人もいるとは思いますが、
静かで長い田舎道や、70km程度の自動車専用道路などではずっと鳴っているので苦痛です。

やはり、S-ハイブリッド関連の異音ぽいですね。
今まで5台ルークスの台車に乗りましたが、こんな異音はありません。
情報を集め、次こそはディーラーに直してもらうつもりです。

書込番号:26202390

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shimizu7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/24 23:02(2ヶ月以上前)

ディーラーにオルタネータとベルトを交換してもらいました。
しかし、直らず。

書込番号:26246473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2025/09/01 02:38(1ヶ月以上前)

兄弟車のデリカミニに乗っていますが、同じような症状が発生しています。

だいたい45キロから65キロくらいの間で、アクセルを軽く踏むと、キュイーンという異音が発生します。
一番使う速度隊なので、かなり気になります。

一時期でなくなったことがありますが、また再発してしまいました。
同じような症状の方で、協力して原因究明出来たら良いですね!

書込番号:26278546

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング