自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1444

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

クチコミ投稿数:112件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

ゴルフ8.5 eTSI R-Rineの2025年モデルに乗り替えて4か月になります。前車のゴルフ8 でも同じでしたがナビアプリによっては画面が夜モードのまま昼間モードに切り替わらないものがあり、対応策が見つかりません。具体的には現在主に使ってるカーナビタイムは問題ないのですが、パイオニアのCocchiやYahoo!カーナビなどどうやっても夜間モードになってしまいます。Google mapは問題なく、ちなみにディスカバープロ純正ナビは当然問題なしです。車両からの輝度情報とのミスマッチなのかと思い、ヘッドライトのオートモードをオフにしたりしてみても効果なし。何かひとつのナビアプリだけの不具合ならアプリとの相性かとも考えられますが複数アプリでの不具合は別な原因かと。何かこれについて有効な情報お持ちの方いればご教授願います。

書込番号:26247715

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2025/07/28 07:37(2ヶ月以上前)

>くらぼーさん

まずAndroidAUTOなのかApple CarPleyなのか書かれた方がよいですね

私は7.5でワイヤレスAndroidAUTOを利用していますが

よくご指摘の夜間モードになることがあります

エンジンを切って再スタートのときには昼間モードになったり不安定な部分は否めません

かといってヘッドライトが点灯したりするわけでもなく大きな問題ではないと気にしていません

スマホやPCはダークモードにしているくらいですし

車体側ではなくスマホのアプリ側の改善を待たないと解決しないと思います

書込番号:26249255

ナイスクチコミ!1


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2025/07/28 18:31(2ヶ月以上前)

8.5 GTIに乗り換えて約3ヶ月です。
Android Autoで、Google Map を使うとナイトモードのままです。前車8 TDIではGoogle Mapはデイモードでした。乗り換えた時は違和感はあったのですが、まあこんなものかと、純正ナビと交互に使いながらやり過ごしています。

書込番号:26249706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/07/29 08:07(2ヶ月以上前)

>@starさん
スマホの機種変更後Apple CarPlayを利用しています。昨年まではAndroid Autoを使ってましたがこのような不具合はなかったと思います。今、メインのナビアプリとしているカーナビタイムが大幅値上げされ、パイオニアcocchiに乗り換えるつもりで試用したところダークモードから抜け出せないのでやむなくカーナビタイムの継続契約をした次第です。

>kiyomariさん
ゴルフ8から8.5へ乗り換えということは同じシチュエーションですね。
ナビアプリが一律に不具合であれば原因も推定しやすいのですがワタシの場合に正常表示されるGoogle Mapで不具合があるとなるとますます原因特定が困難ですね。

書込番号:26250095

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/29 08:50(2ヶ月以上前)

>くらぼーさん

CarPlayの場合にナビアプリの昼間・夜間表示切替は主に4つの要因に基づきますが、それぞれの車(のシステム)とアプリの組み合わせで、その動作は一律ではありません。すべてのナビアプリが同じ反応をするわけでは無いのです。

1 ヘッドライトの状態
ヘッドライトの点滅信号をCarPlayが正しく拾っている場合はこの信号に基づき切り替わるのが主たる方法で一般的です。

2 ローカル時刻と日出・日没
上記1が正常に取れていない場合、Google MapsなどのアプリはGPSに基づく現在地からその時刻と日没などに基づきます。

3 iPhoneの環境光センサー
AppleのMapsなどはiPhoneのセンサーに依存する場合がありますが稀です。

4 手動設定
GoogleMapsなどは手動設定で自動・手動の切替が可能です。

くらぼーさんの場合は上記1が正常に作動していない可能性を感じます。
一度CarPlayの接続設定を両者から削除して再設定なさってみてはいかがでしょうか。
それで直らない場合はヘッドライト信号をうまく受け渡せない状況と解釈する事になります。原因が車両システムかお使いのiPhoneのせいかは、他の車両・iPhoneの組み合わせで検証しないと分かりません。

書込番号:26250128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/07/29 11:33(2ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

丁寧なご意見とアドバイスありがとうございます。
ヘッドライト情報を正しく取れていないというのは最初に疑いましたが、ナビアプリによる差がどこにあるのかイマイチわかりません。少なくともAndroid Auto使用していた頃には問題なく動作していたこともありますので。車両とCarPlay側の通信については車両内ネットワークであるCAN-BUSを経由してやってると思われますが、OBD2などの診断ツールで調べられるものか、そっちの知識に乏しいため調査出来ずです。CarPlayの切断、再接続も試してみましたが効果ないようです。また何か進展ありましたらこの場でご報告させていただきます。

書込番号:26250229

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/29 16:55(2ヶ月以上前)

>くらぼーさん

CarPlayの登録抹消(車両・iPhoneとも)で直らないのでしたら、組合せ検証(切り分け)しかなさそうです。

@ 現車両と現iPhone
A 現車両と他iPhone
B 他車両と現iPhone
C 他車両と他iPhone

@は既に答えが出ていますので、それ以外をディーラ展示車や知人のIPhoneをお借りして試してみるのが確実です。
車両の外光センサー位置はディーラで教えてもらって、昼夜を擬似的に作ってみて下さい。

ところで接続は有線でしょうか、無線でしょうか。

書込番号:26250432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/07/29 18:37(2ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

他のiPhoneとの検証はやりたいのですが周囲に所有者がいないので難しいところです。
ディーラーにはいずれダメ元で聞いてみたいと思います。
ちなみに接続は無線、有線いずれも試していますが違いはありません。

書込番号:26250501

ナイスクチコミ!0


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2025/07/29 20:10(2ヶ月以上前)

色々ご教示ありがとうございます。
8.5になってからは無線です。
ヘッドライト AUTOを外し 切り替えてみましたが、変化なし。Google Map 夜昼モード切り替えてみましたが、車は夜モードのままでした。
Yドライブ こちらも夜モードでした。

書込番号:26250599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2025/07/30 08:53(2ヶ月以上前)

>くらぼーさん
>kiyomariさん

今日は

ゴルフは詳しくないので、よくわからないのですが、メーターパネルの輝度もしくは照明等を手動で変化させる事はできないのですか?

>SMLO&Rさんが挙げられてるパラメーター以外に私のクルマはメーターパネルの輝度を最高にしてると、アンドロイドオートで夜間モードにならないもので、何かゴルフにもそういうロータリースィッチみたいな物が無いのかな〜っと。

書込番号:26250864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/07/31 13:35(2ヶ月以上前)

>redswiftさん
メーターパネルの輝度調整はないようです。
どのような仕組みで昼夜判定がされてるか、ネット上の検索からはまったくわからずお手上げです。
とりあえずはメインのナビアプリであるカーナビタイムが使えてるのでいいのですが、来年の更新時までになんとか対応策が見つかればいいのですが。

書込番号:26251811

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2025/07/31 15:37(2ヶ月以上前)

>くらぼーさん

>>メーターパネルの輝度調整はないようです

どうも明度センサーによる自動調光みたいですね。
私もみんカラ情報で知りました。
センサー位置はタコメーターの7000と8000の間らしいですね。

>>どのような仕組みで昼夜判定がされてるか、ネット上の検索からはまったくわからずお手上げです

確かに考えたらムズイですよね。
日の出、日の入りだと、北欧の国なんかだと季節によって白夜だったりしますし、ヘッドライトのオンオフなんかでもヨーロッパだと昼でも点灯義務の国が有るらしいですし。
そうなると、ゴルフのように環境光を測定するのが理にかなってる感じがします。

カーナビタイムが使えているという事は、他のアプリも可能なんでしょうけどねぇ?
アプリ開発者の力量なんでしょうか?

書込番号:26251888

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:36件

2025/07/31 16:21(2ヶ月以上前)

>くらぼーさん
アプリと車両の関係性でそのような挙動になるのでしょうね
色々試されたようなので現状はアプリ側のアップデート等の対応待ちだと思います

ところでyahooカーナビ、COCCHIは有料版も変わらないのでしょうか?

あとはそれらに拘らずmovi−Linkも無料だし試してみてはどうですか?

書込番号:26251909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/07/31 19:30(2ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

Yahoo!カーナビは無料版のみの確認ですがcocchiは無料、有料版とも試して相違なしです。カーナビタイムはもう5年以上愛用していて使い勝手もワタシ的には数あるナビアプリの中ではベストと思ってるのですが、なにせいきなり価格が2倍近くに値上げされたので比較的安価なcocciに乗り換えたいところです。mobi linkは試してません。

書込番号:26252082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/08/04 17:11(2ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

MoviLinkを試してみました。こちらはしっかり昼間モードになってました。カーナビタイムの次回更新時の代替候補となりそうです。

書込番号:26255180

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:36件

2025/08/04 18:09(2ヶ月以上前)

>くらぼーさん
自分の車の場合ですがどのアプリもライトオンで夜間モードになります

色々試してみましたが結局google mapに戻りました
地図表示には不満もありますが、「Ok google」で一発Android auto起動の利便性には代えられません

書込番号:26255206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:36件

2025/08/04 18:35(2ヶ月以上前)

>くらぼーさん
少し補足が必要かもしれません
自分の場合はメインは車載ナビなので、目的地はあらかじめスマホ検索で送信しているのですが、ドライブ中に思い立って目的地検索が必要になった時にAndroid autoを起動するような使い方をしています

常にAndroid autoが立ち上がっているのであればgoogle mapの優位性はないかもしれませんね

書込番号:26255221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/07 21:31(2ヶ月以上前)

>くらぼーさん
7.5までは、一切スマホ接続などしてこなかった初心者です。
車種は8.5 TDI Rlineです。
今回のナビあまりに使えなさすぎなので、仕方なくCar Play 接続、勝手に出てくるMapをつかってます。
私の場合は夜画面オンリーです。
ナビの他にも、問題点はあります。車検の関係など考え代替えしましたが、
やはり車は安定して熟成したモデルライフの頃が良かったかなと思っております。
車自体は満足しておりますが、ソフト面はディーラーでも分からず本国問い合わせ中のようです。

書込番号:26257693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/08/08 08:32(1ヶ月以上前)

>和気藹々さん
ナビが夜画面オンリーと言うのはワタシと同症状という意味でしょうか。あるいはお好みが夜画面?確かにクルマ自体は進化してとくに8から8.5になりそれまで抱えていた不具合もほぼ解消されましたが、おっしゃるようにソフトウェア系はあいかわらず。まあ気長にアプデされるのを待ちましょう。

書込番号:26257888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/08 23:14(1ヶ月以上前)

>くらぼーさん

くらぼーさん同様夜画面のままです。ここのスレ参考にバッグから出しましたが変わりませんでした。
私の車は、走行してもアラウンドビューモニター画面が消えず、手動で消す作業がありますので、
それに比べれば、我慢できる部類でしょうか。

書込番号:26258515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/08/10 18:14(1ヶ月以上前)

>和気藹々さん

同症状なんですね。アラウンドビューモニターが消えないのは厄介ですね。あまり役に立たない機能なのでオフに出来ないかメニューから探してみましたが残念ながらオフにはならないみたいですね。症状が毎回出るのならディーラーで確認してもらうのがいいかもです。

書込番号:26259953

ナイスクチコミ!0


m323fさん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/19 21:52(1ヶ月以上前)

「車両」の「インテリアライト設定」

先月、7Rから8.5Rに乗り換えました。
乗り換えて初めてCarPlayでiPhoneをインフォテイメントシステムDiscoverに
接続して使うようになりましたが、ディーラーで納車時の説明を受けている時には、
昼間表示だったYahoo!カーナビが、納車後にDiscoverの設定をいじっている内に
いつも間にか、他の地図系アプリ(iOS標準地図、Googleマップ、Yahoo!地図)と共に、
昼間も常時、夜間表示のままになってしまい、元に戻す方法がわからず
困惑しておりました。
しかしながら、つい先日、ようやくDiscoverの設定を変えることで
元に戻ることに気づきました。

その設定は、次の通りです。
インフォテイメントシステムDiscoverの「車両」の室内設定で
「インテリアライト設定」の「デザイン」を、
白ベース背景となる「明るい」にすると、CarPlay上の地図系アプリが
昼間は昼間表示となり、夜間は夜間表示に切り替わります。

今のところ、Yahoo!カーナビ(無料版)しか試していませんが、
昼間表示に戻っても、次のような挙動でした。
・ヘッドライト点灯に連動して夜間表示にはならず、昼間表示のまま。
・トンネル通過中も夜間表示にはならず、常時、昼間表示のまま。
 ただし、同時に画面表示できるようになったiPhone上のYahoo!カーナビの方は、
 トンネル通過中は夜間表示に切り替わる。
⇒おそらく、夜間表示は、時刻に連動して切り替わっているようです。

上記のことから、Discover 内のCarPlayの設定にて、
CarPlayの外観モードを「自動」にするということは、
・Discoverの背景デザインを白ベースの「明るい」に設定すると、
 ⇒CarPlayの表示を「標準」にする
・Discoverの背景デザインを黒ベースの「暗い」に設定にすると、
 ⇒CarPlayの表示を「ダークモード」にする
これを、自動で連動させることと理解しました。

そのため、Discoverの背景デザインを黒ベースとして、
CarPlay上の各アプリの表示を自動切り替えするようにするには、
各アプリの方で、CarPlayのダークモードでも画面切り替えできる
設定が必要になるのかと思います。
ひょっとすると、CarPlayの仕様上、そのようなことは不可なのかも。

この辺り、日本製ガラケーやカーナビ専用機のような、
細やかな機能を期待してはいけないのだろうと感じてます。
そのため、Discoverの背景デザインが「白ベース」では見難いので、
「黒ベース」にし、CarPlayのアプリは夜間表示で使うことにしました。

ちなみに、私の車も、自動起動したアラウンドビュー画面が
速度を上げても元の画面に戻らず、パークアシストのスイッチ押してOFFにしてます。
これも、スイッチ押せば戻るから、細かいこと気にするなということなのかと、
半ば諦めてます。
そのうち、アップデートでこっそり修正されるかも知れませんが、
月末に1か月点検でディーラーに入庫するので、その際、早期改善を要望しよかと思います。

書込番号:26267790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/08/20 06:59(1ヶ月以上前)

>m323fさん

いただいた方法で試してみたところ見事に解決しました! こんなところに仕掛けがあったんですね。CarPlay対応の各種ナビアプリすべて試してみましたがいずれも昼画面になりました。これで一年後のナビ契約更新の際の選択肢が拡がりました。ただおっしゃる通り今までのダーク画面に対して画面の明るさが煩わしいのは辛いところ。まぁ使い分けていくしかないですね。改めて有用な情報お寄せいただきたいへんありがとうございました。

書込番号:26268001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費について

2025/08/17 18:11(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:3件

ファイナルエディションMT車を購入し 今1500Kmくらい 一度オイル交換しました 1000kmまでは3000回転 オイル交換してからは3500までと決めて運転しています ただ 燃費がすごく悪いんです
リッター9 いくかいかないくらいなんです 高速は乗っていないのでどれくらい行くかは謎です 
あまりにも悪いので 2000回転くらいでシフトアップに変えてもあまり変わらないんです なにか問題あるんでしょうか?

書込番号:26265926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/17 18:18(1ヶ月以上前)

1回の走行距離や走行時間くらいは書いてもらわないと評価できませんよ?

書込番号:26265934

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/08/17 18:31(1ヶ月以上前)

バイオネットさん

シフトアップのタイミング等の乗り方に気を使っても、チョイ乗りが多ければ燃費は悪くなります。

又、今の時期は猛暑でエアコンがガンガンに稼働しますので、燃費も悪くなりがちです。

現在の燃費に疑問を感じるのなら、ストップ&ゴーの少ない高速道路等を利用して経済速度(高速道路なら80km/h程度)で長距離ドライブしてみては如何でしょうか。

そうすればスイスポのWLTCモード燃費17.6 km/Lを超える燃費を出す事も可能と考えます。

エアコンが必要無くなる秋に長距離ドライブすれば、燃費は更に伸びるでしょう。

参考までに↓はe燃費でのスイスポ(ZC33S)MTの燃費報告で平均燃費は14.23km/Lです。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13212

書込番号:26265943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/08/17 19:05(1ヶ月以上前)

申し訳ありません 
通勤では 往復8km 時間的に30分くらいです
休日は 40kmくらい 乗っています
周りの方に聞いてみても 燃費聞いてみても
12から13あたりだったんで気になりました
悪いときは 7.8の時もありましたから
説明不足ですいませんでした

書込番号:26265997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/08/17 19:09(1ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます
エアコンつけていても ちょっと悪すぎるんではないかと思ってしまいまして 故障や どこかのホースが緩んでるんではないかと心配になりました
もうちょっと様子みてみます
ありがとうございます

書込番号:26266001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2025/08/17 19:11(1ヶ月以上前)

公式には市街地モードで13.8km/Lだから
平日4kmのちょいのり×2+休日高速なしの40km程度ならまぁ
公式の6〜8割程度になってもおかしくはないと思うわ。
回転数制限してるってことはおそらくアイドリング時間も十分すぎるほど取ってることだろうし。

書込番号:26266006

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2025/08/17 19:51(1ヶ月以上前)

>今1500Kmくらい
>通勤では 往復8km

片道4kmでは、どうしようもない距離かと思いますよ。
シビアコンディションに該当しますし。

書込番号:26266048

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件

2025/08/17 20:38(1ヶ月以上前)

>バイオネットさん
すいません所有者ではありませんが,一般論という事で。
新車で購入して1500km走行したという事ですよね。
燃費はメーター読みですか?それとも満タン法ですか?

短距離との事ですが、エアコン効くまで長時間アイドリングしてませんか?
慣らし中で当たりが付いてないだけかも知れませんし、エアコンの影響の可能性も高いので暫くは様子見てから判断しても良いかと思います。

書込番号:26266090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/17 21:03(1ヶ月以上前)

6km/L台も居るし、その距離と時間なら当然の結果かと。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13212

休みの日に30分くらい長距離乗ってみたらどうですか。
走行前に車両の燃費計はリセットしてくださいね。

書込番号:26266124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/17 21:54(1ヶ月以上前)

慣らし運転なんて無駄です。必要ありません。
そもそも公道で6000rpmを継続することなんてないですからね。 普通に回してオイル交換すれば十分です。

それはともかく、
下道だとストップ&ゴーの状況で燃費は大きく変化するので
高速道路を6速、90〜100km/hぐらいで200kmほど走って高速燃費を計測するとよいと思います。(なるべく水平なところで)
それで18km/L以上でれば正常でしょう。
私のスイスポは、遠距離走ると17-8km/Lぐらいです。 高速道路をダラダラ走ると20超になります。
街中だと11-2km/Lになります。 (ひどい渋滞はない)
渋滞次第で燃費は大きく悪化するでしょう。

念のためトリップメーターの距離とナビでの走行距離を確認するとよいと思います。正常なら大きくずれることはありません。
スピードメーターは10%近くオーバーに出ますけどね。

燃費もメーター表示の燃費と満タン法による燃費(こちらを基準にする)で誤差を確認しておくとよいです。通常外れても1km/L程度です。

書込番号:26266164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2025/08/18 08:58(1ヶ月以上前)

>バイオネットさん

タイヤの空気圧は確認されましたか?

空気圧の低下は燃費の悪化につながる一つの要因です

書込番号:26266388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/18 09:22(1ヶ月以上前)

>バイオネットさん

使用回転数が低すぎて
アクセル開度が大きいのでは



書込番号:26266400

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2025/08/18 14:03(1ヶ月以上前)

運転姿勢…
時速40キロの時の変速位置とエンジン回転数。
時速60キロの時の変速位置とエンジン回転数。
後はゼロ加速の好みかな。

書込番号:26266584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10003件Goodアンサー獲得:1404件

2025/08/18 14:31(1ヶ月以上前)

>バイオネットさん 『全体では1500q、通勤では往復8km、時間的に30分くらい、休日は40kmくらい』

ほとんど乗っていないのと同じですね。距離的にも時間的にももう少し乗らないと燃費は良くならないでしょう。
ただ、このエンジンは低回転からターボが効くようで、トルクとしては2000回転もあれば十分です。
通勤には増やすわけにいきませんが、もう少し走り込みをすれば向上してくると思います。長い目で見てやってください。
それと休日には100q以上乗ってみてください、
https://car.motor-fan.jp/article/10004490?page=2

書込番号:26266605

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2025/08/18 18:58(1ヶ月以上前)

>バイオネットさん

>通勤では 往復8km 時間的に30分くらいです

渋滞がひどいのでしょうか?

私は、通勤で片道12kmで30分。
車は多いが、止まるような渋滞は起きない道路を使用してます。


燃費を稼ごうとするなら、私ならエンブレを使います。
今の車は、条件が合えば燃料カットをしてます。
私の車は、20km/h以上、且つ1500rpm以上だったはず。
なので、意外に減速時はシフトダウン(回転数を上げる)をすると条件に合うことがあります。
また、加速時も流れにスパッと乗って、アクセルをなるべく踏まない方が燃費はよくなるのではないかと考えます。

書込番号:26266778

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2025/08/18 23:33(1ヶ月以上前)

片道4キロを30分かけるとアベは8キロ。
15分としても16キロのアベですよね。
おそらく渋滞でゴーアンドストップだと思います。
問題はアベレージが低すぎです。
おまけにゴーアンドストップですね。

一度郊外でアベレージが30キロぐらいは出せるドライブで燃費を見てみましょう。

書込番号:26267039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/19 09:28(1ヶ月以上前)

>バイオネットさん
ZC33Sの4型MTに乗っている者です。
購入前にディーラーで試乗したとき、試乗車のセンターディスプレイの燃費が5〜6km/L だったので驚いてセールスマンに聞いた覚えがあります。データが蓄積されるからどうのこうの、とかの返答だった気がします。
とりあえず、センターディスプレイをセッティングモードにして、燃費リセット方法をTRIP-A連動にして、TRIP-Aを0に戻してみてはどうでしょうか?

※的はずれでしたらごめんなさい。

書込番号:26267234

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:36件

2025/08/19 11:20(1ヶ月以上前)

>バイオネットさん
初めて車を所有するとか、引っ越したばかりで初めての環境なら別ですが、燃費については他の人の状況を聞くよりこれまで乗ってきた車との比較があった方がわかりやすいと思います

ちなみに前車では同環境でどの程度の燃費だったのでしょうか?

書込番号:26267304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/19 17:20(1ヶ月以上前)

>通勤では 往復8km 時間的に30分くらいです

確かにアベレージ8km/hだと
走っているより止まっている時の燃料消費がかなりあるでしょうね

東京都心でも30分で10kmくらいは走れますから

燃費が悪いというよりアイドリングが長かったり発進(加速)が多い
しかもエアコン使っていたり

とか

複合的な要因じゃないでしょうか



書込番号:26267567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

ホイールの件

2025/08/14 09:34(1ヶ月以上前)


自動車 > BYD > SEAL

スレ主 S~Pさん
クチコミ投稿数:6件

雪道に走るホイールとタイヤセットが欲しいですが、教えてお願いします。

書込番号:26262981

ナイスクチコミ!2


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2025/08/14 09:47(1ヶ月以上前)

235/45R19 スタッドレスで検索すれば出て来ませんか?
何も分からないなら高くても素直に店舗で買う事をおすすめします

書込番号:26262993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/08/14 10:02(1ヶ月以上前)

S~Pさん

タイヤショップ石原さんでは↓のようにSEALに1インチダウンして225/50R18というサイズのスタッドレスを履かせています。

https://www.instagram.com/reel/DCbgv3xy5c2/

尚、純正サイズの235/45R19にタイヤの外径を合わせるなら235/50R18の方が良いかもしれませんね。

例えば外径が1%小さくなると、SEALの速度計は1%速い速度を表示するようになるからです。

参考までに下記が各サイズの標準的なタイヤの外径です。

・235/45R19:外径694mm程度

・225/50R18:外径682mm程度

・235/50R18:外径692mm程度

書込番号:26263008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/14 10:45(1ヶ月以上前)

>S~Pさん

タイヤ専門店を何社か回り相談しましょう

その上でネットで買うなり店舗で買うなりを判断されては如何?

書込番号:26263043

ナイスクチコミ!2


スレ主 S~Pさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/14 10:49(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ホイールの知識あまりなくて、この間、同じインチでも、ナットの位置やブレーキの大きさなどのことで通用しませんよと聞きました、なので、取付成功できたホイールあれば、教えてほしいです。ちなみに、ネットで調べたら、215/55/18でしたら、外径がピッタリに合いますが、どうですか。

書込番号:26263045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/08/14 11:23(1ヶ月以上前)

S~Pさん

BYD SEALのPCDは120mm×5ですね。

これに対して国産車のPCDは114.3mm×5や100mm×5が多いです。

最近は国産車でもトヨタでアルファード等の大きめ車種では、PCDが120mm×5の車が発売されています。

又、輸入車なら、PCDが120mm×5の車種はそれなりに存在します。

以上も事も踏まえてタイヤ販売店等に相談すればSEALに合う18インチホイールを探してくれるでしょう。

あとスタッドレスのサイズですが215/55R18なら、タイヤの標準的な外径は694mmですから、純正サイズと同一です。

又、215/55R18というサイズのスタッドレスは↓の価格コムでの検索結果のように発売されている銘柄もそれなりにあります。

https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=55&pdf_so=p2

従いましてインチダウンして215/55R18というサイズのスタッドレスをSEALに履かせる事は特段問題は無いでしょう。

参考までに海外ではSEALに225/50R18というサイズのタイヤが採用されているグレードもあるようです。

書込番号:26263068

ナイスクチコミ!2


スレ主 S~Pさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/14 11:56(1ヶ月以上前)

助かります、ありがとうございます。見つかったら、報告します。

書込番号:26263089

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2025/08/14 19:29(1ヶ月以上前)

インセットも教えてやれよ

書込番号:26263403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/08/14 19:46(1ヶ月以上前)

申し訳ない。

純正ホイールサイズは19インチ×8Jインセット45。

書込番号:26263426

ナイスクチコミ!0


Horicchiさん
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/14 23:16(1ヶ月以上前)

>S~Pさん
>スーパーアルテッツァさん

横から割り込み、お許しください。

>この間、同じインチでも、ナットの位置やブレーキの大きさなどのことで通用しませんよと聞きました

私も、正規ディーラーから、S~Pさんと同様、
”微妙な処で、こ擦れなど生じる場合があるよ=h純正サイズ19インチは高いから18インチが良いよ≠ニ言われているのですが未だ購入していません。※18インチスタッドレス4本セットで約25万円ほど。

この当たりはどうなんでしょう?。
ホイールサイズ:18インチ/インセット45/PCD=120mm×5、
スタッドレス・タイヤサイズ:235/50R18

にしたいと思うのですが、これらの数値だけでは無い処もあるのでしょうか?。
私もタイヤ、ホイールの事は素人なので‥。お願いします。

書込番号:26263563

ナイスクチコミ!1


スレ主 S~Pさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/19 09:29(1ヶ月以上前)

報告です。ホイールとタイヤセットがなかなか見つからなく、ホイールだけを探したら、8X18 5H PCD120 インセット45のホイールがありました、問題なく取付できるでしょうか。タイヤを235/50/18にすれば良いでしょうか。

書込番号:26267236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

新型を購入する際の割引額に関して

2025/08/17 07:32(1ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ

スレ主 dasemonoさん
クチコミ投稿数:10件

昨日ディーラーに行って新型デリカミニに関して伺いました。

なるべくディーラーから車を購入するというアピールをして、

Gpremiumデリマルパッケージ約265万円グレードを購入すると、

どれくらい割引や特典が受けられるか聞いたところ、車のコーティング無料、3万円割引の提示を受けました。

詳しくは予約開始の22日に改めて詳細見積もりを組むことにしたのですが。

フルチェンジの場合、この程度の条件が普通だと考えればいいでしょうか それとも割引額が少ないと思いますか?

そこまで悪い条件でなければ、このまま来週に予約してもいいと思っています。

そして予約の場合、車の納期はどれくらいかかると思いますか?

ディーラーの方には26年1月頃に考えればいいとおっしゃっていましたが、

予約してもこんなに時間がかかるのが普通ですか? それとも最大値のことで、実際はもっと早く納車されるとか?

書込番号:26265489

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/08/17 08:19(1ヶ月以上前)

dasemonoさん

今回提示された内容は、値引き額3万円+ボディコーティングサービスという事ですね。

フルモデルチェンジする車を購入しようとした場合、今回のような渋い値引きとなる事は珍しくありません。

ただ、口頭で説明された上記の内容で交渉の余地が無い訳でもありません。

つまり、契約前の最終交渉としてDOP(付属品)のサービス等の値引き交渉を行ってみても良いでしょう。

例えば「フロアマットがサービスになれば契約します。」みたいな感じで。

あと納期に関しては営業担当者から来年1月と説明があったのなら、その納期に可能性が高いのでしょう。

ただ、もし来月新型デリカミニが発売されるのなら、納期はもう少し早くなっても良いように思えます。

営業担当者も詳しい納期が現時点では分からないので遅めの納期を言った可能性もあるでしょう。

何れにしても契約時には、今回よりも正確な納期が分かるかと思います。

書込番号:26265507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/17 11:41(1ヶ月以上前)

ディーラーより、業転店 三菱自動車サテライトショップで購入しましょう。

書込番号:26265637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/17 21:25(1ヶ月以上前)

現時点での噂では正式発売開始日は10月末、生産もこれ以降に開始。

現行が発売した時、月産2500台に対し初月の受注台数は9000台。

先行予約で何番目になるかも分からないので納期なんて誰も分かりませんよ。

FMCなら車体値引きがないのは普通、DOP値引きが数万あれば良い方。

書込番号:26266139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4415件Goodアンサー獲得:657件

2025/08/18 07:40(1ヶ月以上前)

費用は嵩むけれど

長く乗るなら「つくつく保証」も検討されてみて

用途に依るけれどラゲッジ・キャリアは最初から

ではないかなと思います

書込番号:26266355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

接続について

2025/05/23 11:17(4ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

ファイルエディション全方位モニターパッケージにケンウッドの彩速ナビ MDV-M911HDLを取り付けました。しかし、純正のUSBに接続しようとしたらケーブルの端子が合わなくて、どうしたら良いか?すみません。接続方法や別途ケーブルなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26187749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2025/05/23 11:38(4ヶ月以上前)

市販品
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZHTVSN?th=1
とか買って取り付けですかね?

書込番号:26187764

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:36件

2025/05/23 11:40(4ヶ月以上前)

>maーiーさん
接続するUSB端子がタイプAならタイプC変換アダプターが必要ですね

書込番号:26187766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2025/05/23 13:01(4ヶ月以上前)

パナソニック パイオニアは難しくありません 
ケンウッドは建前では、連動しません。実際に慣れている方が知っているかも?

書込番号:26187828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:36件

2025/05/23 13:23(4ヶ月以上前)

>maーiーさん
接続するだけでなくソケットも必要ならその旨記載した方が混乱しませんよ

書込番号:26187843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/23 19:26(4ヶ月以上前)

スズキ純正99000-79AW3とKNA-24USBでOKでは…

書込番号:26188111

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:36件

2025/05/23 19:47(4ヶ月以上前)

反応がないんですが、これってタイプC端子にタイプAのケーブルが接続できなくて質問してるんじゃないの?
今時タイプCケーブルを持ってないのも信じ難いけど

書込番号:26188146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

2025/05/23 20:47(4ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>遅くてごめんさん
>たつや78さん
>テキトーが一番さん
ご丁寧にアドバイス等ありがとうございます。

書込番号:26188210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osapiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/17 20:39(1ヶ月以上前)

もう解決済みでしょうか。
おそらく純正USBソケットがついているので、ご利用されたいということかと思います。

私も納車待ちではあるのですが、同じように全方位モニタ付きを頼んでいます。
同じようなことでいろいろ調べていたところです。

純正ナビで全方位モニタに対応しているのがパナ製のみなので、それにつながるケーブルが今はついているのではないかと思います。
それは外してしまって、代わりに99000-79AW3のKENWOODナビ接続用ケーブルが必要かと。
彩速ナビについているのはUSB TypeAのケーブルでしたよね?

書込番号:26266094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

ガソリンのメモリについて

2025/08/05 22:36(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

ガソリンを満タンにした時にトリップをいつもリセットしているのですが、満タンにしてから最初のメモリが1つ減るのがすごく早い気がしていまして、みなさんのスペーシアはどのくらいの距離で最初の1メモリが減りますか?

本日は15kmくらい走行して早くも1メモリ減りました。
普段は15から20kmくらいで1メモリ目が減るので、満タンにしたのにあっという間に最初のメモリが減ってしまい、満タン時の気分の良さ? が いつも一瞬で無くなっちゃうんです。
今まで乗ってきた車は最初の1メモリが減るまでのボーナスタイムみたいなのがあって、満タン時からこんなに早く最初のメモリが減らなかったもので。

ガソリンスタンドはいつも同じところで入れているので、ノズルの長さみたいなのは同条件です。

そのくせ、2つめの1メモリでは160kmくらい走ったりもして全然読めないんです。 

書込番号:26256229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2025/08/05 22:55(2ヶ月以上前)

>普段は15から20kmくらいで1メモリ目が減る

燃料計ってドライバーを気持ちよくするために
付いてるワケじゃないからねぇ。

だいたい同じタイミングで動くなら、
燃料残量も推し量れるから、
特に問題無いんじゃね。

ま、毎回思うんだけど、
お仲間探して何か意味があるのかね。

私の車も一緒ですよ、
って人が何人か出てきたとしても、
その人達も同じ不具合を抱えてるだけも知れんし、

気になったことはディーラーに相談する、
の一択だと思うんだけど。

少しでも気になったことは
相談できる関係性を築いておくって大事だし、

こういう仕様で問題ないって言われたにしても、
何かあったときには、不具合を疑って相談していた、
って事実を証拠として残すのは大事なんだよ。

理解できるかどうか知らんけど。

書込番号:26256239

ナイスクチコミ!12


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:28件

2025/08/05 23:13(2ヶ月以上前)

セルフスタンドですよね?
フルサービス店で溢れる寸前まで入れてもらったら幸せになれますよ。

書込番号:26256250

ナイスクチコミ!4


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/08/05 23:25(2ヶ月以上前)

そのディーラーが信用できないからスペーシアに乗ってる人に聞いてますし、仮に不具合だとしても、同じ不具合抱えてる人達がいてたら改善方法も見つかるのではという可能性も有りでみなさん色々な書き込みしてるんじゃないんですか?
そもそもカテゴリーに質問の項目がありますし。

毎回思ってました。
実際に使用している人に質問しているのに関係ない人が出てくるパターン

書込番号:26256261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/08/05 23:38(2ヶ月以上前)

>YASSY 824さん
こんばんは。
そうです、セルフです。
オートストップが働いて止まってから機械に「吹きこぼれにご注意くださいっ」注意されながらもいけるとこまでチャレンジしてます(^o^)

書込番号:26256269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2025/08/05 23:40(2ヶ月以上前)

そんな変化に気がつくスレさんに敬服しますね。

書込番号:26256271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/08/05 23:55(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
こんばんは。
ガソリン満タンにして、さあ出かけるぞ! って、走り出したらすぐに1メモリ減って、ついさっき入れたところなのにーー!!(T-T)  ってまたガソリンを入れないとダメな現実に引き戻されるんですぐに気付くんです(笑)
満タンでメモリが減ってない時には、またガソリン入れないといけない、出先の地域ではガソリン高いんじゃないか、とかいう現実から解き放たれてるんです

書込番号:26256273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/08/06 00:14(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
すみません。
エアコンの効きが悪いの所に返信いただいていてありがとうごさいました。結果おっしゃられていた通りのガス不足でした。と入力しようと思っていたのに忘れていました。

書込番号:26256289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/08/06 05:48(2ヶ月以上前)

ありがちな話ですね。
スマホのバッテリー残量なんかも、ケーブル抜いて使い始めたらすぐに99%、98%・・・となる個体もあれば、100%のままなかなか減らず、減りだしたらぐんぐん減ってしまう個体もあります。
ユーザーとしたら、それぞれの特性を把握してその前提で使うしかないかと思いますよ。

書込番号:26256338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4415件Goodアンサー獲得:657件

2025/08/06 07:37(2ヶ月以上前)

気持ちの問題が大きい様に思います

メータの表示が最大のときと、タンクにガソリンが満量のときが一致していない動作なのだと思います。それは図らずもご自身で最初に記述されています

「今まで乗ってきた車は最初の1メモリが減るまでのボーナスタイムみたいのがあって…」

それと同じことが起きていると考えるならば理解はともかく、納得はできると思います

残りの4つの目盛のひとつひとつの減るタイミングで、ひとつの目盛で走行した距離が大きく異なるのであれば、給油のタイミングを誤るかもしれません
それは問題だと思います

メータの最大表示から目盛がひとつ減ってから以降、目盛ひとつで走れる距離を計測して毎回、概ね一致するならば、それで良いと思いますが…

メータを校正するならば作業の料金は安くないと思うけれど、スッキリするなら、それもありかと

書込番号:26256389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2025/08/06 09:39(2ヶ月以上前)

うちの軽トラは約10kmで減る
30lのタンク

書込番号:26256470

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/08/08 17:23(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
次の1メモリは50km(2Lくらい)で減ったので本当にマチマチなんで、給油のタイミングが難しいんです。

書込番号:26258202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/08/09 00:18(1ヶ月以上前)

あまり聞かない内容とのことですが、ちょうどいい感じにガソリンも減ってたのでとりあえず見てくれるとの事で預けてきました。
代車で貸していただいた登録間もない新車状態のスズキ車なんですが、返す時に傷等を言われても困るので、傷等が無いかどうか念の為に確認をと思って見ていたら、左のリアのドアピラーの黒い塗装だけだいぶ下にズレてて、フロントと繋がってなくて、よくこれで工場でOKサイン出て出荷されてきたなと・・・
右側は問題無くフロントドアと繋がってる塗装ができているのになぜ左が普通に塗装できないのか不思議・・・
こういうところを見るとスズキって本当に品質管理大丈夫なのかと思ってしまいます。

書込番号:26258561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2025/08/09 01:32(1ヶ月以上前)

>honmatiさん

>左のリアのドアピラーの黒い塗装だけだいぶ下にズレてて、フロントと繋がってなくて、よくこれで工場でOKサイン出て出荷されてきたなと・・・

どっちの写真がどっちかくらいコメント入れましょうよ。

で、白黒の塗装が左の写真は1,2mm高さに差があるってって言いたいのかな?

私は問題はそこではないと思いますよ。

前ドアと後ろドア(どっちがどっちか分からないが・・・)のチリが少しズレてるから塗装がズレてるように見えるだけじゃないですか?

塗装の高さは気になるのにドアの隙間は気にしないとは・・・

調整出来るとは思いますが、私ならこの程度なら気にしないですねぇ。

そもそも本題のメーターも気にしすぎだと思います・・・

書込番号:26258595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/09 14:43(1ヶ月以上前)

給油口から満タンにすると、給油口から燃料タンクまでの管にガソリンが入っている。
エンジンを始動させて止まった状態からアクセル踏んで走り出す時には、アクセル踏む程度にもよるでしょうが、それなりに消費するでしょうから、しばらく走っていれば目盛一つくらい減るのは仕方ないのでは?と思います。多少の表示の誤差も生じるでしょう。
車メーカーによって目盛の感度がどうなのかわかりませんが、目盛の減りはあまり気にしすぎない方がいい気もします。

書込番号:26259015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/08/15 22:02(1ヶ月以上前)

こんにちは
めもり今度よく見ておきます
というか 平均燃費すごいですね
自分は今13.7だったはず

書込番号:26264400

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/08/17 13:17(1ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
ドアのチリは画像の通りでズレてないですよ。
黒い塗装が下にズレてされていて、どう見ても左のリアドアだけそのままピラー下のエッジを越えてズレて塗装されてますよ。
ディーラーの人も、「左右ホントにだいぶズレて塗装されてますね・・・(笑)」って言ってましたよ。

ちなみにガソリンのメモリもやはりおかしかったとの事で、調整してくれて普通になりましたけど。

書込番号:26265710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/08/17 13:23(1ヶ月以上前)

>TAK JZX100さん
アイドリングストップはいつもエンジンかけたらすぐにオフにしていまして、この時は郊外7、市街地3割くらいだったんでこれくらいの燃費になったんです。 結構燃費良くて助かってます。

書込番号:26265714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/08/17 16:06(1ヶ月以上前)

自分は通勤約3キロですので 伸びませんね
アイストキャンセラー入れてます
(毎回押すのが面倒なので) 

書込番号:26265830

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmatiさん
クチコミ投稿数:55件

2025/08/17 17:35(1ヶ月以上前)

>TAK JZX100さん
アイストキャンセラーよさそうですね(^o^)

書込番号:26265906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング