自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1451

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

標準

ハリアーグレード納期

2024/12/23 23:05(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー

クチコミ投稿数:15件

ハリアー契約しました
皆さんの購入したグレード納期知りたいです
よろしくお願いします

書込番号:26011012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:175件

2024/12/23 23:29(9ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:15件

2024/12/23 23:59(9ヶ月以上前)

すごく楽しみでスレたてちゃダメなんですか>BREWHEARTさん
あなたに言われるしずらいないです

書込番号:26011043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2024/12/24 06:18(9ヶ月以上前)

>ハリアー1030さん
私の住んでいる地元のディーラー情報
3日前の12/21

■ハイブリッド
 Z・Zレザー:25年2月下旬以降
 G:25年2月下旬以降
  KINTO :25年3月下旬
■ガソリン
 Z・Zレザー:25年2月中旬以降
 S・G:25年4月以降
  KINTO :25年3月下旬
■PHEV
 25年3月上旬以降
  KINTO :25年3月下旬

こんな感じです。

書込番号:26011145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2024/12/24 06:20(9ヶ月以上前)

連投すみません。

こちら納車までの納期でなく

あくまでも工場出荷目安です。

書込番号:26011147

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

通話機能だけoffにしたいです

2024/12/23 21:43(9ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:33件

Androidauto Applecarplay接続時にハンズフリー通話機能だけoffにしたいのですがわかる方いらっしゃいますでしょうか?
自身のAndroidではBluetooth接続で音楽を聴く場合はAndroid側で通話機能をoffに出来たのですがAndroidautoで有線接続したら上書きされてoffにならないです
よろしくお願いします

書込番号:26010926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2024/12/24 01:08(9ヶ月以上前)

>あぞぞんさん

CarPlayがハンズフリーを実現するものなので、オーディオを使うだけなら直接ナビにつなげばよいわけで無理にCarPlayを使う必要はないでしょう。

できるかどうか分かりませんが、設定アプリより、
「設定→通知→電話→CarPlayに表示→OFF」ではいかがでしょう。

書込番号:26011077

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2024/12/24 04:40(9ヶ月以上前)

>あぞぞんさん

CarPlayの通話機能を完全にオフにする方法はありませんが、CarPlay中の着信通知を止める事はできると思います。
やって事はありません。

https://support.apple.com/ja-jp/108384

書込番号:26011128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 外気取り込み熱い

2024/12/01 14:59(10ヶ月以上前)


自動車 > スバル > BRZ

クチコミ投稿数:120件

BRZ初心者です。
エアコン入れる程でなく、外気温が快適なら、外気取り込みだけにするのが、常道ですが、この車は、路面が熱く、エンジンも暖まった状態では熱風が室内ファンから入ってきます。
皆さんはどうですか?
解決方法はあるでしょうか?

書込番号:25981566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2877件Goodアンサー獲得:684件

2024/12/01 15:17(10ヶ月以上前)

>srv250sさん
>BRZ初心者です。
>エアコン入れる程でなく、外気温が快適なら、外気取り込みだけにするのが、常道ですが、この車は、路面が熱く、エンジンも暖まった状態では熱風が室内ファンから入ってきます。
>皆さんはどうですか?
>解決方法はあるでしょうか?

他社他車種に乗ってますすが、
わたしは、排気ガス、花粉などもありいつも内規循環です。

外気導入にしていたら、ファン回さなくても暖かくなりますよね。
内規循環にする(エアコンで温度調整)しかないと思います。
外気を取り入れたいのであれば、対角線上に窓開ける(助手席窓、運転席後窓)(運転席窓、助手席後窓)にすると良いでしょう。

書込番号:25981590

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:175件

2024/12/01 15:17(10ヶ月以上前)

エアコンOFF&外気導入で熱風が入ってくるのは極普通のことでは。

書込番号:25981591

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:329件

2024/12/01 15:19(10ヶ月以上前)

経験上、外気温の導入は、大なり小なり外気より、高い感じですね。
風の通路で、何かしら温められると思います。
スレ主様のお車は顕著なのかもしれませんが、
解決方法ですが、おわかりとは思いますが、

エアコン入れる、それが嫌なら、
窓を下げ、調節外気を入れるですかね。

車の方は、改良?して、直接外気入るように穴開けるしかないでしょうね、
現実的にはどうしようもないですね。

書込番号:25981592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2024/12/01 15:29(10ヶ月以上前)

窓を開けます。

それでも不快なときはエアコンを入れます。

書込番号:25981604

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2024/12/01 17:22(10ヶ月以上前)

>外気温が快適なら、外気取り込みだけにするのが、常道ですが

窓を少し開けるが常道かと。

外気導入口はエンジンルームのバルクヘッドを介した室内側上部(ワイパーモーターなんかがある場所)から導入されますので、
バルクヘッドの隔壁がエンジンからの熱を遮蔽しているか、エンジンルームの排気熱が抜けるところが離れているかなどで変わってきますね。
走行風が直に流れてくる様な場所ではないので
夏は温風が出てくる事もあるでしょう。

エアコンの要らない季節では、窓を開けた走行風よりは暖かい空気が出てくるけど、温風でも無い
涼しさを感じるかなくらいの温度で出て来ますね。
猛暑では温風になります。

窓を1cmー3cm程度開ける。
ラリーカーの様に天井に取り入れ口を設ける
レーシングカーの様にダクトで取り入れる。
オープンカーにする。

書込番号:25981727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:484件

2024/12/01 18:45(10ヶ月以上前)

>外気温が快適なら、外気取り込みだけにするのが、常道ですが

初めて聞きました。いまどきは、常にエアコンオートが常道では?

外気温が快適でも日射があれば室内の気温はそれより高くなりますね。外気温と差が少なければエアコンオートでもコンプレッサーが動く時間が少なく、燃費の悪化も少ないかと。

書込番号:25981813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 18:56(10ヶ月以上前)

>srv250sさん
>BRZ初心者です。

車初心者の間違いでは?

外気を入れれば多かれ少なかれ暖気も入るでしょ

走行風ならまだしも・・黙ってエアコンを使った方がいいでしょ

書込番号:25981829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/01 19:16(10ヶ月以上前)

爽やかな高原でも走っているなら、窓開けもあるだろうけど、それ以外なら窓開けよりクリーンなエアコンでいいんじゃない。

書込番号:25981870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/02 03:45(10ヶ月以上前)

>srv250sさん

兄弟車のGR86に乗ってました、エンジン車であれば外気取り込みでは皆様の言うとおり熱は入ってきます。

が、自分が保有した車種の中でこの車は特に熱風が来ますね。。。
春や秋にエアコンのコンプレッサーは動かしたくない、窓開けると風切り音が気になる等で外気取り込みは自分も使います。

ただGR86ではほぼ使いませんでした。

PHVなど基本エンジンかからない車であれば外気取り込みはほぼ外温と近いので多様してます。

車種や構造の違いなので、対策は「エアコンを使う」でしょう。

書込番号:25982295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2024/12/02 07:02(10ヶ月以上前)

>srv250sさん
>解決方法はあるでしょうか?

健康・安全運転の視点でも常時外気導入・オートエアコン(冷暖房除湿)作動が普通だと理解しています。
この意味で内気循環設定を固定できない(内気循環にしても一定時間後自動で外気導入に戻る)車もあります。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/air-conditioning


書込番号:25982343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2024/12/04 08:31(10ヶ月以上前)

エアコンで健康面を気にされる方たちへ
エアコンフィルターは持って1年程度が限界です。
また、1年以内であり交換までいかなくても定期的に外してみることをおすすめします。
以外に虫の死骸や落ち葉が入っていることもありますので。

書込番号:25985101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:32件

2024/12/24 01:55(9ヶ月以上前)

>srv250sさん
スレのタイトルに表示されている初心者マークは、掲示板の利用が浅い方向け
のマークです。クルマの運転年数とは別物ですよ・・・

・・・って書いたのは、もしかしてなんですが・・・(間違っていたらごめんなさい)
もしかして、スレ主さんは外気がそのまま車内に流れてくるものだと思って
いませんか?

レスしておられる方々と認識が違うので、スレ主さんが無反応なのではあり
ませんか?

「A/C」等のスイッチを切ったり、送風のスイッチを切って外気導入にしておくと、
どんなクルマ(ただし、BEV車は除く)でもエンジンで温められた空気が流れて
きます。

いくら外気温が快適でも、その外気温を車内で維持したいときはエアコン
(クーラー)をつけておかないとどんどん暑くなっていきます。

「オーバーヒートになりそうなときは、A/Cスイッチを切って送風を全開にしろ」
って聞いたことはありませんか?

書込番号:26011095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信2

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジはいつ?

2024/12/21 17:18(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 mussasekiさん
クチコミ投稿数:4件

エブリィの購入を考えていますが現行エブリィも約10年が経ち、そろそろフルモデルチェンジ
するころではと思っています。
EVのエブリィは考えていない為ガソリン車の方を検討しています。
何か情報ありましたら教えていただきたく思います。

書込番号:26008057

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件

2024/12/22 06:51(9ヶ月以上前)

>mussasekiさん
あくままで私の勝手な個人的予想です。
今年6型にマイナーチェンジしたばかりので、早くても2年後の2026年ではないでしょうか。

エブリイは4ナンバー(商用バン)がメインなので、5ナンバー(ワゴン)は無くなるかもしれません。
とは言え、現行アトレーの運転支援装備に負けてますから装備は充実したものになるでしょう。

スペーシアなどのハイトワゴンよりも、エブリイワゴンはシート下エンジンでリヤシート使用時でも
広い荷室が魅力なので継続して欲しいですね。

書込番号:26008739

ナイスクチコミ!12


スレ主 mussasekiさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 17:06(9ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます。
まだ2年もかかるのであれば現行型を買うことも検討する必要がありそうです。
クルマを買い替えるタイミングは本当に難しい。

書込番号:26010571

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

w223 メルセデスベンツ Sクラス580ロング

2024/12/22 20:34(9ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル

クチコミ投稿数:5件

縁があり知人社長より直接買ったのですが、最近サンルーフが開閉できないのと、アクティブパーキングアシストが作動できません。という警告がたまにでてその際はバックの際にカメラが見れなくなります。
簡単に治るものでしょうか??
そもそも電気系統の不具合でしょうか。。。
詳しい方ご教示お願い致します。

書込番号:26009634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2024/12/22 21:50(9ヶ月以上前)

>筋トレなうさん

>アクティブパーキングアシストが作動できません。

バックカメラが正常に動作して無いのが原因で「アクティブパーキングアシストが作動できません」となるはずです。
カメラが正常に開くか見て、レンズなどを掃除してください。全体のレンズ全て掃除をお勧めします。

>最近サンルーフが開閉できないのと、

故障かと思います。

自分の経験では、エラーが一つ出ると、次から次に関係ないと思える箇所も異常ですと表示されます。
簡単な話ですが、ディラーで点検してもらうと、エラーは記憶されてるので解決が早いと思います。

書込番号:26009731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2024/12/23 14:04(9ヶ月以上前)

>筋トレなうさん

追加情報で。

フロントガラス、上部に付いてるカメラのカバーから埃が入り、曇って不具合が出ます。
自分はカバーを交換してもらいました。本国から取り寄せるので一か月程待ちました。

「アクティブパーキングアシストが作動できません」これも、カメラの不具合から来てるかもしれません。
ディラーに持ち込んで調べてみては。

書込番号:26010385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信21

お気に入りに追加

標準

ノアボクの順番待ちに並びに行ったら・・・

2024/12/21 22:05(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
現在非常に悩ましい状況にあり、皆さんにご相談です。

現在軽トールワゴンに乗っていますが、子供が大きくなってきたので、
ノアボクの順番待ちに並ぶため、近くのディーラーに一見で伺いました。
ネット情報から、ノアボクも購入が難しいことを承知していたので、
現在乗っている軽トールワゴンの車検切れ(2025年末)までには購入したいとの思いで、本日伺いました。

ノアボクは当然受注停止で順番待ちの抽選とのこと。
シエンタさえ受注停止とのことで、ここまでは想定通りでした。
予定通りノアボクの順番待ちをお願いしようと思っていたところ、
営業さんから、なんと、アルファードの提案を受けました。

グレードはガソリンZで、本日締め切りの抽選とのことですが、かなり確率高そうな口ぶりでした。
(枠余ってたか、キャンセルでた?)
アルファードは全く頭になかったので、とりあえず抽選に申し込み、おいとましましたが、
本日夕方に営業さんから当選したとの報告を電話で受けました。

条件は、1年縛りで、値引きゼロとのこと。
2025年5月ごろの納車とのことです。

当選の連絡を受けましたが、当方の心構えができていないので、返事を待っていただいている状況です。

リセールを期待して、1年から2年乗って、ノアボクに乗り換えることも考えていますが、
皆さんなら購入しますか?

一見にもかかわらず購入できてしまう状況から、1、2年後にはリセールが弱くなりそうで悩んでいます。
逆にうまくいけば、維持費くらいで数年アルファードに乗れるかも。。。と、欲張った考えもあります、

乗り方としては、私自身は週末だけの運転で、平日は妻が子供の送り迎えぐらいしか使いません。
1年の走行距離は3000km程度と思います。
妻からは大きすぎるとの意見もありますが、アルファードに乗るなら今かな。。。との思いもあります。
また購入するなら、銀行のモーターローン使う予定です。

2、3年度のリセールの予測等を中心に、皆様からご意見いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26008454

ナイスクチコミ!1


返信する
pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/21 22:11(9ヶ月以上前)

私だったら買いません。
ガソリン代、保険等維持費もかかります。

書込番号:26008461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2024/12/21 22:43(9ヶ月以上前)

そうですよねぇ。
基本貧乏症なので、維持費高いのいやです。

書込番号:26008489

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2024/12/21 23:10(9ヶ月以上前)

車検前に売却しても本体価格の90%前後は戻ってくると思います。アルヴェルのガソリン車はリセールが安定してます。

リセール重視ならルーフは必須。サイドステップかスペアタイヤはどちらか付ける。ヘッドアップディスプレイは微妙なので無し。

コーティングやその他ディーラーオプションは付けない。社外品で揃える。総額で比べると3年乗ってもノアヴォクより安く済みます。

問題は盗難リスクが避けれない。駐車場所次第では社外セキュリティ必須です。

書込番号:26008517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/22 00:01(9ヶ月以上前)

もうアルファードは普通に買えそうですねえ。
去年とは大違いです。来年には値引き有りで買えそうですし、プレミア感は薄れてきましたね。

書込番号:26008572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/22 00:33(9ヶ月以上前)

>こっぴいさん
1回目の車検までに売るのなら損失は少ないかと思います。ただし、自身で好きなトコに売っても大丈夫という事が前提ですが。
数年後、ノアヴォクを優先的に買うためにディーラーにうまいこと言いくるめられてアルファードを買い取られるとなると損失が大きいので注意です。
もしアルファードを購入するのであれば、MOPは何があってもルーフだけは外したらダメですよ。
査定額のマイナス評価が半端ないです、、、うん十万円から百万円近く値下がりする可能性があるみたいですよ。
他にはアルファードガソリンは海外に強いので、海外で必要視されてるスペアタイヤは付けておいた方が無難かと思います。
その他のオプションは元は取れないですし、長く乗られないのであれば外しても良いかな?とも思います。
後席モニターはお子様がいる家庭はあった方が断然良いと思いますが査定額を左右しないという話をよく聞くので、付けるだけ付けて売る時に外して次の車に合うのであれば付け替えても良いかもしれないですね。
合わなければ、自身でオークションに売るのも良いかもしれないです。

参考までにモデリスタは40万円かけて装着して、売る時はモデリスタなしに比べてプラス20万円くらいになるので半額が返ってくるイメージです。
JBLはモデリスタよりも還元率が悪いと言われてるので、数年後に売るのであれば付ける必要は全くないと思います。

書込番号:26008597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:175件

2024/12/22 00:47(9ヶ月以上前)

最寄りのカローラ店では順番待ちも抽選もしてなかったですね。
今朝ヴォクシーの枠余ってるけどどうですかって電話かかってきました。
受注再開の案内は公にせず、事前に連絡欲しいと言われたお客さんに電話掛けして販売していくスタイルのようです。

書込番号:26008608

ナイスクチコミ!2


win-winさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/22 04:43(9ヶ月以上前)

>こっぴいさん
VOXYハイブリッドに乗っていて、今回の何時改良型のヴェルファイアガソリンを契約した者です。
結論から申しますと、私なら予算に余裕があるのでしたらアルヴェルを契約します。
正直、ノアヴォクとアルヴェルでは価格差以上の差が大きいです。
乗り心地を含めた所有満足感、リセール等々…

奥様も運転なさるとの事ですのでサイズ的に問題無いのであれば購入なさっても良いのではと思います。

ムーンルーフは必ず付けてください!
それと小さやお子様がおられるようですのでユニバーサルステップも付けられた方がよろしいかと思います。
ペットアップディスプレイ、チームメイトなどのメーカーオプションにつきましては予算に応じて選ばれればリセールに優位な物が殆どですので営業さんと相談して選ばれたらいいと思います。

ご家族にとって良い方向に進みますよう。。^ ^

書込番号:26008693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/22 05:42(9ヶ月以上前)

>こっぴいさん
予算が許せばアルファード買ってください。

あくまで現状ですが、型落ちした30系でさえ3、4年落ちでリセール率90%以上を維持しております。

5月登録で、年間走行距離3,000Km程度でしたらかなりの確率で2年、3年後は購入金額上回っていると思われます。
悪くても90%程度は維持していると思います。

ただし景気、為替、貿易ルール、世界情勢、生産台数等のバランスで成り立っているものなので、何かが変わると当然変動しますので自己責任でお願いしますね。

装備ですが、いろんなご意見ありますが、私なら以下をチョイスします。

MOP
@左右独立ムーンルーフ、Aヘッドアップディスプレイ

その他のオプションは基本的にあってもなくても致命的になりませんが、3年以内の売却検討されているなら上記2装備は要らなくても絶対つけてください。

チームメイトとユニバーサルステップはお好みで、
スペアタイヤは不要です。

ボディカラーは好きなのでいいと思います。

あとはディーラーから勧められるオプションをことごとく断ってください。マットやコーティング、メンテパックで30万円は変わってきますので。マット、コーティングは社外で。

書込番号:26008710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/22 05:48(9ヶ月以上前)

>こっぴいさん

予算の状況にもよりますが、そこまで無理せず購入出来るのであれば買いですね。
他の方が言われている様に、MOPの選択をミスしなければリセールは期待出来ます。
値引きについても、ゼロは仕方ないです。
ほんと30の時に比べプレミア感を出して対応してくれないですよ、、、。
最後に一度このクラスを乗ると絶対ノアボクに戻れないです。
車のレベルが違います。

書込番号:26008712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2024/12/22 05:49(9ヶ月以上前)

そこまでリセール重視だと、不測の事態(もらい事故、自爆等)の時に大幅減額されますが大丈夫ですか?

書込番号:26008713

ナイスクチコミ!3


win-winさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/22 06:33(9ヶ月以上前)

>こっぴいさん
もしアルファード購入なさるなら、ディーラーオプションは本当に必要な物以外は社外品で賄われるのがよろしいかと思います。

フロアマット一つとっても純正ですと10万ほどしますので、私は社外のfjクラフトのプレミアムを購入しました。
プレミアム(毛足の長い高価な方)でも3万台で購入できますし、取り付けが面倒ならサービスでディーラーに付けていただけますよ。

迷い悩まれると思いますが良い結果になりますように。。

書込番号:26008729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/22 06:56(9ヶ月以上前)

リセールの良い車を良いタイミングで売却して乗り換えるのは定番の考え方ですね。
車はパワーや装備等一度上級の車に乗るとなかなか下げられないものです。
結果をお知らせいただけると同じように悩んでいる方の参考になると思います。

書込番号:26008744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/22 07:31(9ヶ月以上前)

アルファードZ買って2年以内で買い直すサイクルが一番コスパが良いと思います。
価格が高くても結局リセール良い車を短期間で回転させるのが一番お得です。

書込番号:26008772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/22 07:56(9ヶ月以上前)

一般社団法人自動車公正取引協議会が「新車の不適切な販売方法について 【注意喚起】」と言うものを会員事業者向けに告知してるので買いやすくなり台数が増えてくればリセール状況が変わるかもしれません

こっぴいさんが今買って3年以内に売却される頃には追加装備が搭載された限定車あたりが出てくると思うのでリセールは若干下がるんじゃないかな?と思っていますが世界経済に対し日本円の価値は落ちていってるので今のうちに動産に変えているのも手かな?と…でも輸出できてナンボですし結局は博打ですね

現時点でリセール考えるなら最新型のアルヴェル買ってMCモデルが出る前に売れってことですね

あとは考え方変えて奥様主体で好みの車を買うとか(今時の方だったらランクルとかハリアーですかね?意外な線でスポーツカーとか)

書込番号:26008789

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/22 08:17(9ヶ月以上前)

>こっぴいさん
質問の回答をするのを忘れていたので再投稿します。
自分は【買った方が良い】と思います。
残クレも勧められますが、銀行ローンを検討されてるのでそちらを押し通した方が良いですよ。
ディーラーが定めてくる残価率よりも自身で売った方がダントツで高く売れます。
https://s.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=26003119/
価格コムで先代の車の売却のやり取りがされてますが、先代ですら数年乗ってもリセール率が90%台後半です。中には100%前後の人もいるかもしれないです。

1年と言わず次の車検までとなれば、快適なカーライフを送るためにDOPは予算と相談して色々検討しても良いかもしれないです。
ルーフ(先述のとおり、これなしでは始まらないのでマスト)、スペアタイヤ(個人的には全くいらいなが、ガソリン車は売る時に有利)orユニバーサルステップ(お子さんが小さいのであればこっちが優しいし、自分はこっちが便利)、HUD(査定額はどうなるかわかりませんが、あればとても便利、一度経験すると離れられない)、チームメイト(大切な家族を守る為に安全性能が大幅に向上する、奥さんも安心)、寒冷地仕様(不要論が多いですが、個人的に3万円前後なのに付随する機能UPが半端ないの車購入時は付けています)
DOPはマットは外注で十分だと思います。

奥さまの説得も必要かと思うので、ご家族で納得いく契約ができると良いですね。
他社で無事ノアヴォクの枠を見つけれたり、お世話になってるとこでアルファードを契約できたり、前進することを祈念しています。

書込番号:26008814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CARRINTHOさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/22 08:27(9ヶ月以上前)

私の地域はアルファードは即完売みたいで、次は春頃かな?って感じですが、
私ならアルファードZにしますね!
高速での安定性が全く違いますし、車内の快適さも全く違いますので、購入されて後悔はないものかと。
奥様と一緒にたとえば30系の車内なども見られて、可能なら試乗もされて、ベストな選択肢を選ばれることを祈ってます!!
(私も今回のロットでアルファード買いましたよ)

前にヴォクシーに乗ってましたが、一度アルファードに乗ってしまうと、もう戻れません笑

書込番号:26008824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/22 09:33(9ヶ月以上前)

>こっぴいさん
アルヴェルに乗ってる身としては、リセール含めて満足の行く車なのでオススメですが、予定に無いローンで無理するならお勧めしないです。

まず、維持費が軽と違って爆上りします。
保険料で考えても、等級や年齢によって変わって来ますが、盗難等を考えて車両保険付けて10万前後になったりします。
加えてガソリンリッター8ぐらいしか走らないです。
自動車税も軽に比べたら爆上がります。

そして乗り慣れてない大きな車、ぶつけたら修理費も大きくなりますし、リセール率も下がります。

そしてローン。600万以上する車のローン代て、金利か2%でも中々の金額になりますよ。

そう言った諸々考えて、落ち着いて奥様と話有った方が良いと思います。

書込番号:26008891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/12/22 09:45(9ヶ月以上前)

皆様、多くのご返信ありがとうございます。
いまだ悩んでいますが、一夜経って、見送りの方向に気持ちが傾いています。

理由は、以下の通りです。
@盗難リスクに怯えるのがいや(駐車は地方都市の戸建てで、車庫なくカーポートのみです)。
A不測の事態(妻の運転、車へのいたずら、もらい事故等)を気にするのがいや。
B客観的に見れば資金的には問題ないと考えていますが、貧乏性で軽からアルファードに乗り換えることに抵抗あり。

本日、昨日提案をいただいた、別経営のディーラーに妻と出向いて、
購入事情(どこでも買えるのか?)と、実車を見て最終判断したいと思います。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:26008905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:27件

2024/12/22 15:47(9ヶ月以上前)

>こっぴいさん
確かに事故や盗難の事を考えると足踏みするのも分かります。
でも仮にノアヴォクだとしても事故、盗難のリスクはゼロにはなりませんし、車検迄に納車される確率は低いと思います。
それなら納車確実なアルファードを盗難対策を万全にし、安心して乗った方が得策かと。
残念ながら事故に関しては、自身と奥様の技量次第ですし、貰い事故は避けようが有りません。

私なら迷わずアルファード一択です。笑

書込番号:26009277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/12/22 20:30(9ヶ月以上前)

こんばんは。
皆様、改めましてご意見いただきありがとうございました。

結論として、今回はアルファードは見送りすることとしました。
改めて、ノアボク一本で商談を進めていくこととします。

本日伺ったディーラーでは、やはりアルファードは枠もなく、抽選も予定が立っていないとのこと。
改めてアルファードの人気の高さをうかがえました。
ノアボクも同様でしたが、営業さんの口ぶりから、ノアボクのほうが可能性がありそうな雰囲気でした。

両方の実車も確認しましたが、ノアボクに比べたらやはりアルファードは数段豪華に感じました。
たしかに値段だけのことはあるな。。。と感じます。
しかしながら、当方の使い方として、後席は基本子供が乗ることになるのですが、豪華すぎるように感じてしまいました。

よって、アルファードへのあこがれはありますが、今回は見送りすることとしました。
皆様、いろいろとご意見いただきありがとうございました!

書込番号:26009624

ナイスクチコミ!8


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング