自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(18853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:154件

現在、今年7月に総額190万円弱で購入した2020年1月初年度登録、走行距離52,000キロ余のD型アドバンスに乗っています。車の調子は良好で満足しているのですが、年次改良されたE型が以前から気になっています。

本日買取店で相談したところ、N社さんからは150万円程度の買取額の提示があり、G社さんからは170万円程度の下取りで48,000キロ程度走行したE型アドバンスを車検付きで210万円程度で納入できる旨の提案がありました。また中古車検索サイトだと、走行距離25,000キロ程度のE型アドバンスが車検付きで210万円程度で掲載されておりましたので、乗り換えには40万円以上の費用が掛かることがわかりました。

D型アドバンスとE型アドバンスで、乗り心地の違いが相当大きいようであれば、E型への買い替えを更に前向きに考えたいと思っておりますが、E型アドバンスには実際に乗ったことがなく、このような費用に見合う程の違いがあるのか不明のため書き込みさせていただいた次第です。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:26305187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2025/10/01 22:36

E型では以下の様な変更があったようです。(Wikipedia)

2020年9月、大幅改良モデル(マイナーチェンジ)が発表された(10月8日発売)[44]。外観はバンパーやグリルのデザインが変更され、アルミホイールのデザインも変更。ボディカラーの設定が見直され、「クオーツブルー・パール」と「サンシャインオレンジ」を廃止し、「ダークブルー・パール」を2.0L車専用色に移行。併せて、1.6L車には「ラピスブルー・パール」、2.0L車には「ホライゾンブルー・パール」と新色の「プラズマイエロー・パール」がそれぞれ設定された。内装は「1.6i-L EyeSight」と「Advance」においてカラーコーディネートやシート表皮が見直された。走行性能ではサスペンションが改良されたほか、2.0L車はSI-DRIVEと協調するアダプティブ変速制御「e-Active Shift Control」を採用。安全面では見通しの悪い交差点や駐車・発進時にドライバーの視界をサポートするフロントビューモニターがメーカーオプション設定された。なお、今回の一部改良により、1.6L車もWLTCモードによる燃料消費率(JC08モードによる数値も併記)ならびに排出ガスに対応したが、平成30年排出ガス規制適合となり、従来リアウィンドウ右下に装着されていた「低排出ガス車」ステッカーが装着されなくなった。

サスペンションの改良と、e-Active Shift Controlが乗り味に影響する変更点ですね。D型からE型に乗り換えた方はかなり少ないと思いますが、どなたかの目に留まってレポートを書き込んでくださると良いですね。

書込番号:26305197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:154件

2025/10/13 07:24

レスありがとうございます。
E型D型ではサスペンション改良がなされたということですが、乗り心地の違いについては、ユーチューブ動画でもなかなか見つかりません。D型でも乗り心地は悪くないので、更に良くなったというのは惹かれますね。

書込番号:26314816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2025/10/13 21:14

XV最終型のF型に乗っています。
サス回りは、やや固めですが、嫌な突き上げは無いし、絶妙な感じで気にいっています、ですから足を弄ろうという気にはなりません。
ただ、E型のことは知らないので、EとFが同じかどうかは分かりません。

書込番号:26315445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/22 14:27

こんにちはkoh1968さん、当方’20年式2.0e-S/E型乗りです。D型からの乗り換えではないので違いは判りませんが、SUVの割には悪くない乗り心地と思います。D型からE型への年次改良は、スペック上個人的に気になるような劇的な進化は無く、e-Active Shift Control追加くらいでしょうか、燃費重視であまりスポーツ走行しない自分には重要ではありませんが。フロントカメラは停止線や岩石等の死角を認識出来るので便利ですよ。それよりもC型からD型時、X-MODEにVDC off固定のモードが追加になった方が大きいと感じています。故に、私の場合たまたま乗り換えのタイミングでE型になりましたが、D型で充分ではないでしょうか?それでももし、フロント周りやニューデザインの18inchホイール等に魅力を感じていらっしゃるのであれば、熟成の最終型E/Fへの乗り換えもアリだと思います。焦らずともこれからクロストレック等に乗り換えの為、高年式の良い車両が沢山出てくるかもしれません。SUBARU認定U-Car検索サイトSUGDASスグダスで、毎日スマホで簡単に状況が見られますよ。

書込番号:26322272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 Y-Y-K-Kさん
クチコミ投稿数:17件

2023年に購入ノアハイブリッドZですが運転席、助手席で半ドアなのにロックが掛かる状態になってしまいました。
同じ様な方はいらっしゃいますか?

書込番号:26310887

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2025/10/08 09:34

どの様な状態で掛かるか?
具体的に説明する方がいいですね。

半ドアの表示が有るのにロックしちゃう。
半ドアなのに半ドア表示が出ないからロックが掛かる。

色んな状態が考えられますが>Y-Y-K-Kさん
の場合はどんな時ですか?

書込番号:26310900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Y-Y-K-Kさん
クチコミ投稿数:17件

2025/10/08 10:11

麻呂犬さん
コメントありがとうございます。

まずカスタム設定して、鍵を持っている人が外からドアを閉めると鍵が閉まるオートロック機能をonにしています。
※ディーラーに依頼して設定。

実際の状況としては、車の外にいてドアを閉めて見た目で明らかに半ドアなのにオートロックが効いてしまう。
その状態でドアを動かす(閉める方向に押したり)とセキュリティーアラーム(クラクション)が鳴り出す

あくまでも外からですので半ドア表示は見れません
オートロック機能が働くという事は半ドア表示はないと思います。

書込番号:26310913

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/08 11:16

この車の事は知りません。
お邪魔します。

半ドアでロックかかるのは、どこかがおかしいのでしょう。

23年なら、保証がききますので
ディーラーで直してもらえば。

緊急性は低いでしょうから、何か点検で行くときに相談すればいいのでは。

他の車があったとしてもなくてもディーラーに行けば解決ですね。

書込番号:26310945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2907件Goodアンサー獲得:690件

2025/10/08 11:18

>Y-Y-K-Kさん
>2023年に購入ノアハイブリッドZですが運転席、助手席で半ドアなのにロックが掛かる状態になってしまいました。
>同じ様な方はいらっしゃいますか?

最初はきちんとドアが閉まった状態でロックが掛かっていて、半ドアなのにロックが掛かる状態になったのでしょう。

ここで聞いて返事を待っより購入したデーラーに一報入れて聞いた方が早いと思いますよ。
(不用心ですから)

今現在でも、1時間半以上同じ方の返信が無いのですから、購入したデーラーに聞かれることをお勧めします。

書込番号:26310946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:486件

2025/10/08 11:54

昔の車は半ドアでもロックは掛けられましたよね。ドアの(開閉を判断する)センサーとオートロックの相関がどういうプログラムになっているかじゃないですか?

半ドアになるような閉め方をしなければ済むことですし、半ドアになったらロックを解除して閉め直せば済むことだとも思いますが、ディーラーに現状が正常なのかどうかを聞くのが良いんじゃないでしょうか。

書込番号:26310967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Y-Y-K-Kさん
クチコミ投稿数:17件

2025/10/08 11:58

バニラ0525さん、神楽坂46さんコメントありがとうございます。

もちろんディーラーに調査、対応して頂きます。
同じ様な事が他の方でも発生しているのか知りたいと思い書き込みをしました。

親切なご意見ありがとうございました。

書込番号:26310971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/08 14:42

半ドアでロック掛かるのは普通でしょう。

その状態から閉める方に押すとロック解除。

発報も正常かと思います。

書込番号:26311054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/08 15:07

この車は知りませんが、
私の前ヴェゼルは、
半ドアの状態で、自動でも、電動ドアロックしませんし、
スマートキーで、ロックボタン押してもロックの音がしません、反応しません。
アンロックボタンを押すと、解除の音はします。
今はそれが普通と思ってます。
もう一台、ザビートルでもいま試したら同じようにロックの反応ありません。
昔の車なら、半ドアでも、電動ロック効いたかもしれませんが、
今は、普通は電動ドアロックしないように制御されてると思ってます。
違いますかね。

書込番号:26311074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2025/10/11 11:14

レンタカーの90ノアで試してみました。

ホントに半ドア状態でロックしますね。

自分はドアロックセンサー部に触れたら半ドア状態でロックしました。

これは明らかにメーカー側の対策が必要でしょう。

おそらく90系から採用されたドアロックセンサーの交換になるんじゃないでしょうか(対策品があれば)。

書込番号:26313409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/11 14:20

なるほど、そうなんですか。

もしかしたらそれが仕様なのですかね。
半ドアでロックかかるのは普通という方もあるし、
半ドアで気づかず、盗難に遭うより、
半ドアのままでもロック自動でかかれば、盗難の心配はない、雨漏りとかどうなるかはしりませんが、
そういうのもありなのですかね。
要は、半ドアに気づきやすいように、ロックかからない、
半ドアでも、ロックかかる、盗難防止。

どなたか、これは、壊れてるのか、仕様か、
ディーラー、トヨタで確認して教えてください。
ホンダの前ヴェゼル、ザビートルは、半ドアでロックかからないのは事実です。
誰か、確定お願いします。

書込番号:26313556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/11 15:39

>Y-Y-K-Kさん

仮に4枚ドアの車の場合に1枚でも完全に閉まっているならリモンコンやセントラルロックの操作をするとロックされたようにになるでしょう。実際完全に閉まっていたドアはメカニカルロックされます。
しかし半ドア状態のドアは実際にはメカニカルロックされていないと思います。理由は半ドア状態ではメカニカルロックがかからないような構造が一般的だからです。

書込番号:26313602

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/11 15:55

なるほど、

半ドア以外は、ロックされても、
半ドア状態のドアは、
外からレバー引けば、開いてしまうということですね。
それは困りますね。

となると、この車は、壊れてるのか、仕様なのか、
ますます気になります。
誰か調べて正解を教えてください。

書込番号:26313611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y-Y-K-Kさん
クチコミ投稿数:17件

2025/10/11 17:57

みなさん色々アドバイス等書き込み有り難うございます。
ディーラーに相談したところドアロックセンサーの交換という事になりました。
機構的には同じものだが一応対策品という事だそうです。
センサーの感度等をシビアにしたもの?・・・

それで様子を見る事にしました。

書込番号:26313676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/11 18:03

過去にも他車で似たような事例ありましたね。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000606703/SortID=18157423/

助手席で半ドアなのにロックが掛かるのは気付かない場合もありそうでちょっと困りますねぇ。。
対策品に交換という事は、半ドアでロックかかるのは不具合なんですかね。

書込番号:26313679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/11 18:56

やはりこれが不具合としたら、
kmfs8824さんがレンタカーで同じようになるのを確認されたのでしたら、
多数の車が、不具合あるのではないでしょうか。
大抵の人は気づくことなく、不便でもなく、過ごされるのでしょうね。

このスレを見たオーナーさんは、要確認ですね。
でも、そのままでもいいと思えば直すこともないのかな。
まあ、知らなくてもほとんど困らないでしょうが。

書込番号:26313716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:95件

2025/10/11 19:44

購入後にモデリスタとかトヨタ系以外のドアストライカーとか取り付けてませんか?
または、ドアの内張り剥がしたとか、剥がそうとして綺麗に戻せていないとか?

それ以外ならディーラーでドアの開閉部の微調整して貰うのが確実かもね。
工業製品なので全て完璧に調律せれているわけではないと思います(センチュリー除く)

書込番号:26313751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


maku makuさん
クチコミ投稿数:1件

2025/10/17 12:57

私が以前乗っていたノアが同じ2022年式でしたが、正にその症状が出てました。ドアロックしたのに明らかにドアが浮いていたため「ん??」ってなりましたね。セキュリティが作動するかどうかまでは分からないですが、半ドア状態でドアロックが出来てしまうのでその状態から運転席のドアを押すと全閉状態にはなりますが、同時にドアロックが解除されてしまい誰でもドアを開ける事が出来てしまいます。当初は事例が少なく何の対策も出てませんでしたが、今はロック位置の設定をシビアにした対策品が出てるみたいなので、今一度ディーラーに相談されてみてはいかがでしょうか?? また、社外品にはなりますがフロントドアのイージークローザーキットなる物も出てるみたいなので、そちらを検討してみるのも有りかとは思います。

書込番号:26318261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


stktkさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/18 09:59

>Y-Y-K-Kさん
本事象はディーラーで把握している不具合のようですので、症状が出てる方はお早めに販売店に相談・交換いただいた方が良いです。

通常は半ドアでロック操作しても、ロック動作はせずに「ピー」という音が鳴り続けて、ドアが閉めきれてないことを知らせてくれます。(半ドアだけでなく、完全に開いてる場合も含め)

以前は問題なかったところ、突然半ドアロックが発生したため困惑しました…

書込番号:26318894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/22 14:22

こないだ、都心のど真ん中で
富士山ナンバーの残呉アルファードが道に迷って大渋滞を引き起こしてました
頼むから地方からでかいミニバンで嬉しそうに都内に入ってこないで
邪魔で迷惑千万
地方でい切っててくださいな

書込番号:26322268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信28

お気に入りに追加

標準

アルファード モデリスタ

2025/09/20 08:59(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:24件

40アルファード ガソリン車 2WD Zグレードのブラックを購入します。

モデリスタエアロをつけるか非常に迷っており、答えが出ないためご意見を頂きたいです。

つけたら非常にかっこいいかと思いますが、擦る可能性が高くなるため気を使って運転する必要があり擦ったり割れた時のショックが半端ない。妻も運転しますが、どちらかと言えば反対派ですが、車は私が決めることができます。

つけるとしたらローダウンはせず、ホイールも純正で、シグネチャーイルミもなしを考えています。

使用用途としては、市内在住、週末家族使用のみで5人乗りが多く、立体駐車場のあるショッピングモールにはよく行きます。

今はノーエアロで5センチダウンの80ヴォクシーに乗っていますが、何度か擦っているため運転には非常に気を使っています。

皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:26294860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YMOMETAさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/20 09:32(1ヶ月以上前)

>スーパーまさとさん

奥様が運転されるならエアロ装着は悩ましいですね。

ヴォクシーはマルチビュー付きでしょうか?
今回のアルファードはどうでしょうか?

もしヴォクシーでもマルチビュー付きで
擦っているならクルマが大きくなるので
する可能性は高いですね。

私の奥さんもマルチビュー付きで
しっかりと擦るので私は諦めています。
エアロなし、エアロありでも
クルマが大きくなるので擦るのは
覚悟された方がいいかもしれません。

好きクルマ購入を許してくれた
奥様には寛大な心が必要です。
私も含めての事ですが。。。

書込番号:26294884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/09/20 10:47(1ヶ月以上前)

>スーパーまさとさん
私は40アルのホワイトですが、主に乗るのが妻で週末と遠出は私が運転って感じです。
私の家もMサイズミニバンからの乗り換えですが、正直二列目の窓の形状や車幅の関係で運転が慣れるまでそこそこ時間を要します。
ちなみに家内は右下のバンパーを縁石で擦りました。
自分は全く気にしないタイプなので放置していますが、そのうちプロに塗装を依頼しようかなと思ってます。
チームメイト付けてますが、かなり色々なモノに反応して安全性能が大幅に向上してますが、コーナーセンサーが反応しないけどバンパーを擦るやっかいな縁石は注意です。
モデリスタを付けると特に注意だと思います。
また生活圏内のスーパーやコンビニの出入口も段差があれば要注意だと思います。
個人的な意見としては奥様が擦るコトはないとは思いますが、ブラックなら付けないでも十分迫力があるのでモデリスタを付けずに浮いた財源でMOPをフルにして、DOPもそこそこ付けたほうが家族の満足度が高いと思います。

書込番号:26294948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


win-winさん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:23件 アルファード 2023年モデルの満足度3

2025/09/20 12:06(1ヶ月以上前)

>スーパーまさとさん
ヴェルファイアターボに乗っております。
よくアルファード見かけますが、ボディー色白ですとモデリスタ無いと少し寂しいなと個人的に思います。
擦るのとかに気を遣いますが、私ならモデリスタは必須で着けます!

こちらのサイトが参考になると思います。

https://youtu.be/n69maKkdsKM?si=2nYd3aP1LInuVgts

書込番号:26294990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/09/20 12:41(1ヶ月以上前)

>YMOMETAさん
ありがとうございます。
ヴォクシーはマルチビューなしで、今回のアルファードはついています。
マルチビューで見れて危ない時はセンサーが鳴れば良いのですが。

ボディサイズがかなり大きくなりますし、さらにエアロにも気をつけるとなると落ち着いて運転できませんね。

書込番号:26295018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/20 12:52(1ヶ月以上前)

同じくブラックで12月納車予定です。

今回はブライトにしました、前車もブラックでリーガルでしたが中古品未使用品を買って自分で全て付けれました。

最初は予算もなんですが黒なのでエアロなくてもと思いましたが物足りないと思い始めると我慢できませんでした。

ブライトなら10万ほど安いですしフロントが3分割なんですったりしたらオークションで探せるかもしれません。


書込番号:26295024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/09/20 13:34(1ヶ月以上前)

>tetsu_ymtさん
ありがとうございます。
サイズが大きくなるので、いろいろ気を使う場面が増えますよね。

浮いた財源でオプションつけまくるのもありですね。
実際車内で過ごすことが多いですし!

書込番号:26295052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/09/20 13:37(1ヶ月以上前)

>win-winさん

ありがとうございます。
ブラックでもやはり寂しいですかね。。

ヴェルファイアのモデリスタはかなり気を使いますか?
ノーマルでもヴェルファイアはかっこいいですよね!!


書込番号:26295054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/09/20 13:39(1ヶ月以上前)

>マカヒキさん

ありがとうございます。
2台目すごいですね。
リーガルの時は、結構気を使いましたか??
フロントもですが、サイドもリアもかなり低い気がして。

ブライトもかっこいいですよね!!

書込番号:26295058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/20 16:43(1ヶ月以上前)

>スーパーまさとさん
個人的な主観になりますが40系のアルヴェルは30系アルヴェルと比べてモデリスタを組んでも30系よりは低くなりません。
高めの車止めのある駐車場に前から入れても30系の時より余裕があります。
プリウスやルーミーのモデリスタは低くなりますが40系アルヴェルは余裕がありますよ!

書込番号:26295199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/20 17:57(1ヶ月以上前)

>スーパーまさとさん
アルファードはエアロがあると、また見た目が変わって良いですよね。装着率が高い感じがして、みんなと一緒のような気がしないでも無いですが。
後から購入が出来ないので悩むとこですね、ぶつけたら交換部品の手配に時間がかかると言われたりしてますね。
気を遣って乗るよりは無い方が気楽かもしれないです。
ちなみにセキュリティは考えられてますか、アルファードの盗難は多いらしいので。
セキュリティも取付予定で費用に余裕があればエアロ取付でも良いですね。
私はヴェルファイアなんですが、エアロは止めてパフォーマンスダンパーをフルセットで装着しました。

書込番号:26295257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/09/21 09:30(1ヶ月以上前)

ハイブリッドZをファミリーカーで使ってるけど付けてません。
嫁も運転するから擦るだろう。
なぜかトヨタ車乗りってモデリスタに憧れがすごくないですか?
やけに崇拝しているのは何故だろう。
そんなにステータスなのか。

書込番号:26295709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/09/21 10:08(1ヶ月以上前)

>ポルシェ乗り911さん
私個人的には金をかける優先順位として、できる限りMOPをフルに付けて、そこに必要なDOP付けて、更に余力があればパフォーマンスダンパー等の乗り心地向上のオプションを付けて、まだまだ余力があればホイールを変えて、最後にモデリスタかなと思ってます。
私は現金一括だったのでパフォーマンスダンパー付けたら予算オーバーなっちゃいました。
人によってはMOPよりも何よりもモデリスタという方もいるでしょうね。
モデリスタ装着後のエクステリアが気に入って、愛車の愛着が増すという点では凄くわかる気がします。
今は契約時にモデリスタを発注しないと装着して貰えないとかも聞くので悩ましいですね。

書込番号:26295755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasu4788さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/21 10:44(1ヶ月以上前)

自己満足の装備ですので、後で後悔するなら着けられたら良いのではないかと思います。
奥様が段差の斜め入りとかできるか、この段差はマズいと気付けるかもありますが、やはり気は遣います。
エアロを選択しないなら、その予算でホイールとシグネスチャーを着けることもできますね。

書込番号:26295782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/21 12:12(1ヶ月以上前)

うえから張りつけてます感が強いモデリスタは自分にはスタイリッシュに見えなかったので付けませんでした。
一体型エアロ好きからは、ノーマルがシンプルで一番よく見えます。
擦る心配くらいなら気を付ければいいだけかと、雪絡みだと絶対車高下げる系はお薦めしません。

書込番号:26295863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/09/21 21:00(1ヶ月以上前)

>さぶくまさん

ありがとうございます。
元々車高は高い車ですが、サスが柔らかく大人数が乗った時が心配です。
特にサイドスカートがかなり下がっているかと思うので。。

書込番号:26296387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/09/21 21:03(1ヶ月以上前)

>ま〜ぞうさん

ありがとうございます。
確かに装着率が非常に高い気がしていてミーハーなので悩んでおります。

セキュリティはイグラ2プラスを予定しています。

書込番号:26296388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/09/21 21:05(1ヶ月以上前)

>ポルシェ乗り911さん

ありがとうございます。
アルファード=モデリスタのイメージが非常に強すぎて悩んでおります。

書込番号:26296392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/09/21 21:09(1ヶ月以上前)

>yasu4788さん

ありがとうございます。
間違いなく後で後悔しそうです。
エアロは消耗品と割り切りも必要ですかね。

シグネチャーイルミはかなり高額なので今回はやめておきます。

書込番号:26296397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/09/21 21:14(1ヶ月以上前)

>りとこーんさん

ありがとうございます。
本当はノーマルで十分ですよね。
見栄の問題だけです。

雪は全く問題ない地域ですが、市内のため立体駐車場が多く不安はかなりあります。

書込番号:26296401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/21 21:46(1ヶ月以上前)

エアロはボディ保護パーツだと思ってます。
出先でリップ擦るくらい良いと思いますけどね。それに前席ドア開ける時に壁や縁石に当ててもエアロなら気にならないですし(許せる)。



書込番号:26296435

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信30

お気に入りに追加

標準

GRスポーツ納期

2025/07/20 17:56(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

カローラクロスGRスポーツを契約して、工場完成が8月20日との連絡をもらいました。契約は4月だったと思います。
皆様の完成目処、納期情報があれば教えてください。GRスポーツ限定です。

書込番号:26242765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2025/07/21 21:41(3ヶ月以上前)

wjtagptwさん

GR-Sを5月始めに注文して10月納車予定です。

このGR-Sを契約したディーラーでは、GR-S契約第一号でしたが9月納車は無理との事。

その理由は、このディーラーに割り当てされているGR-Sの台数が少なく、8月生産分は全て展示車(試乗車)になるからとの話。

以上をまとめると、5月始めの注文で、9月生産、10月納車という感じですね。

書込番号:26243824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/22 10:02(3ヶ月以上前)

5月下旬に注文しましたが、納期は来年2〜3月頃とのこと
納期早い方々うらやましいです。

こちら田舎の規模の小さいディーラーのためGR-Sの枠が1台しかなかったとのことでした
買えてラッキーだったかな?

書込番号:26244181

ナイスクチコミ!1


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/07/22 21:20(3ヶ月以上前)

うちの地域もほぼ抽選でした。
展示車や試乗車に回す分はないとのこと
ランクル並のプレミアカーになりそうですね!

書込番号:26244652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/07/22 21:23(3ヶ月以上前)

買えた人はかなりラッキーでしょう
プレ値も相当つくと思いますよ、まあ今後の生産にもよると思うけど、GRに関してはそれほど作れないでしょう

書込番号:26244656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/07/23 08:07(3ヶ月以上前)

わたしは5月2日 に契約して納車は11月との事です。
神奈川県のトヨタモビリティです。
ディーラー担当の方が本気で買うつもりなら発表前ですが今契約しないと納期がいつになるかわかりません、受注停止もあり得るかもしれない。と言われて契約しておいて良かったです。

書込番号:26244937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2025/07/24 17:43(2ヶ月以上前)

トヨタモビリティ神奈川で注文しました。4/24から注文始まったと連絡きたので、直ぐに注文しました。
こちらでは、5/23にオーダーストップになったそうです。
2週間ほど前に担当者から連絡きまして、9月の初旬生産になると言われました。ディーラーオプション(コーティングなど含む)をして
9月末くらいの納車になると思うと言われました。8月になったら、印鑑証明やら今の車の売却か下取りするかとか動く感じになります。
私は熱いのが嫌なので、ガラスルーフにはしませんでした。。

書込番号:26246143

ナイスクチコミ!6


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/07/25 14:57(2ヶ月以上前)

>レヴォタロウさん

ほんと契約しといて正解でしたね。
つぎの生産枠は抽選との話もあります。
間違いない車だと思います。

書込番号:26246916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/07/25 15:00(2ヶ月以上前)

>カーテンウォーラーさん

9月納車おめでとうございます。
わたしもそれくらいになりそうです。
ルーフはどちらでもいいと思います。
とにかく手に入るならラッキーな車でしょう。

書込番号:26246918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aki玉さん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/26 15:54(2ヶ月以上前)

5月末に注文しました。注文当初は11月納車になるだろうと伝えられていましたが、ちょうど本日担当の方から連絡があり、生産が追い付かない影響で来年3月に延期になりそうとのことでした。
残念ですけど、待つしかないですね。

書込番号:26247800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/07/27 04:51(2ヶ月以上前)

5月10日契約で納車は11月と聞いていますが、どうなることやら。
年内ぐらいには欲しいところ。

書込番号:26248331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/07/27 12:20(2ヶ月以上前)

5月24日に契約して来年の2月登録と言われました
本日、7月27日の午前中に販売店に用事が
あったので、ついでに納期の確認をした所
納期が2月11日だと教えてもらいました
現在のところ、遅延はない様です
今後も遅延しない事を願います

書込番号:26248584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/30 20:36(2ヶ月以上前)

5/10 白黒パノラマ装着で契約

契約当初から予定では11月生産12月納車と言われていて、先日お店で納期確認していただきましたが
予定変わらず、とのこと。

先日のニュースで岩手工場で生産されたGRスポーツが一般展示されていたみたいですね。
近畿在住なので近くなら見に行きたかった。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2034403.html

書込番号:26251322

ナイスクチコミ!1


taka123xさん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/02 14:05(2ヶ月以上前)

4月26日、GRSのディーラー先行予約開始日の朝一番に契約して、8月19工場出荷となりました。今日、書類を持って行ったら、最短で8末納車でした。まだ、納車日は、決まっていませんが。

書込番号:26253459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/03 00:11(2ヶ月以上前)

>aki玉さん

地域によっては遅れるのですね。
でも注文出来ただけ良しですよ。なんか次の生産枠もわずかしかないのでおそらく抽選とうちのディーラーは言ってました。まあどうなるか

書込番号:26253949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/03 00:12(2ヶ月以上前)

>affettuosoさん

なんとか年内間に合うとよいですね。

書込番号:26253950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/03 00:18(2ヶ月以上前)

>たつやのオヤジさん

2月11日ですか。おめでとうございます。
テンションあがりますね。

書込番号:26253952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/03 00:20(2ヶ月以上前)

>Madgunさん

12月納車おめでとうございます。
パノラマいいですよね。わたしも付けました。
GRエアロも検討中です。
画像ありがとうございます!

書込番号:26253953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/03 00:21(2ヶ月以上前)

>taka123xさん

8末納車羨ましいです。おめでとうございます。
その時期から乗れば目立つこと間違いなしですね。

書込番号:26253954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/08/04 14:59(2ヶ月以上前)

4月25日契約 パノラマルーフ付き
印鑑証明書の用意をお願いしますとの連絡があり8月末から9月上旬には納車予定とのことです。

書込番号:26255123

ナイスクチコミ!1


taka123xさん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/14 21:32(2ヶ月以上前)

全くの推定ですが、4月時点のディーラー販売予約枠から察するに、GRスポーツの生産比率は、全体の4%程度。現在のカローラクロスの生産台数が、月5000から6000台なので、GRスポーツは、月150から200台程度だと、推測します。

書込番号:26263492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

ボルボXC60現行型B5AWDに乗ってます。
そろそろ冬支度を考えているのですが、みなさんは冬場にどんなウォッシャー液やワイパー(冬用)を使っていますか?

純正を使うか社外品にするか迷っており、
・凍結しにくさ
・拭き取りの良さ
・コスパ
などの観点でおすすめがあれば教えていただきたいです。

できれば実際に使ってみての感想などもお聞きできるとうれしいです!
よろしくお願いします。

書込番号:26321533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/10/21 17:43

ボルボには乗っておりませんが・・・
私はウォッシャー液は数年前からガラコウォッシャーを愛用しています。
ワイパー動作がスムーズになることと、適度な撥水効果で雨天時の視界が良好なためです。
冬以外は適当に1/2〜1/3くらいに薄めます(水道水を適当に足す)が、冬は原液のまま入れています。

ワイパーは通常は普通のもので良いと思いますが、降雪時に走行する可能性があるなら雪用ワイパーに変えておいた方が良いと思います。通常ワイパーだと凍って硬くなってしまうことと、金具のすき間に雪が詰まって払拭性が落ちます。

書込番号:26321561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2025/10/21 17:45

ウォッシャー液やワイパーなんて
正直どうでもよいのでそのままですね

書込番号:26321562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6623件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/10/21 19:34

ガラスに噴霧したとたん凍るから、タンクが凍結しない程度の市販液で十分。
使う時は、昼からのシャーベット状の道路を走るときだけ。

濃すぎるとボディコーテイングやワックスが取れるから濃くしすぎもよくない。

降り積もった雪をワイパーでは取らないから、通常のワイパーをこまめに
 交換で十分。

書込番号:26321647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2025/10/21 22:40

純水のウォッシャー液が良いのでは?

書込番号:26321806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2025/10/22 07:43

超純水ウォッシャー液、マイナス30度までOK。
これで決まりかな?

書込番号:26321964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/10/22 07:51

>ナイトエンジェルさん

>超純水ウォッシャー液、マイナス30度までOK。

そんなものがあるんですね?!
知りませんでした。

って、あれ?純水なのに-30度って、なんで???
と思ってちょっとググってみると、GoogleAIさん曰く、
---
精製水を使ったウォッシャー液が氷点下でも凍らないのは、凍結を防ぐためのアルコール類が含まれているからです。ウォッシャー液は精製水だけではなく、いくつかの成分を混ぜ合わせて作られています。
---
だそうです。

う〜ん・・・純水にはこだわりながら、アルコールはいいのか・・・?(^0^;)

書込番号:26321968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6623件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/10/22 13:23

アルコール類でも、グリコールを添加してますね。一般的に言う不凍液。
精製液や純水にグリコールを加えたウオッシャー液が正しいですね。
アルコールでもイソプロピルアルコール、エチレングリコールなど毒性の
 あるものもあるので飲んではいけません。
グリコールは甘いのでワインに不凍液を添加してあるとんでもないワインもあったようです。

純水でも蒸留やイオン交換などの方法や原水の成分でミネラル成分は
 異なります。ミネラル成分カルシウムが多い硬水だと配管などに付着します。

日本の水道水は、phは調節されてかつ塩素が添加され細菌が繁殖しにくく
 カビませんが、純水は長期で保管してるとカビます。

精製水や純水と言ってもいろいろです。
純水=きれいな水と思って飲んではいけませんよ。

書込番号:26322235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

次期型

2025/10/22 08:34


自動車 > ポルシェ > 718 ケイマン

なんか現行スープラみたいな顔ですね。
次期型も内燃機関モデルが出るみたい。
やっぱり水平対向エンジンなのかな?

ガソリンエンジンも復活へ...ケイマン次期型
https://response.jp/article/2025/10/21/402372.html

書込番号:26322010

ナイスクチコミ!4


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2025/10/22 12:53

次期型がEVのみになると聞いたから現行買った身からすると騙された感はあります。
でもガソリンモデルはRSとかにしか設定がないみたいだし、写真見るの巨大化してそうな感じなので現行買っておいて良かったとも思います。

書込番号:26322215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング