自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1464スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1464

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

パワーウインドウのロック

2024/12/11 15:29(9ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル

クチコミ投稿数:6件

パワーウインドウのロックボタンの解除が出来なくなることが時々あるのですが、皆さんのお車は同じような現象ある方いないでしょうか?
夏に車内の熱気を出すのに全ウインドウを全開にしばらくして閉めようとしたのですが、ロック(ホールド)されていてしばらく解除できずコントロール不能な状態がありました。その時はしばらくして解除できたのですが、後日同現象がありその時はゲリラ豪雨のタイミングも重なり酷い目にあいました。何度か現象あったためディーラーに問い合わせをしたのですが、他にそのような事例がない為にかれこれ数カ月対応待ちな状態です。
同じような現象あるはいらっしゃいませんか?

書込番号:25995180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/11 16:22(9ヶ月以上前)

>アウトアウトさん

>パワーウインドウのロック

開けた状態でロック?
とりあえず、必要な時以外パワーウインドウのロックはしない。
私は子供が小さい時以外ロックしたことが無いので

書込番号:25995237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2024/12/11 18:18(9ヶ月以上前)

Cバスに 何かアクセサリーを接続されていますか

書込番号:25995358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/11 18:21(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

ありがとうございます
自分もロック(ホールド?)は基本使いません
開けた状態でなんて尚更です
何かの拍子で自分でボタンを押してしまったのかもしれませんが、気づいたらLEDが光っていてホールド状態になっていたという感じです
たまたまそういう事が続いたので、試しに何度か押したところ現象が何度かありました
どういう状況でも、ON/OFF出来るのが通常かと思い、質問させて頂いた次第です

書込番号:25995361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/11 18:27(9ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ご回答ありがとうございます
電気関係あまり詳しくないのですみません
納車後に社外のETCを付けてもらったくらいでそれ以外は特に触っていないです
そういう事も原因になる可能性はあるのでしょうか

書込番号:25995363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kimtakaさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/12 07:34(9ヶ月以上前)

パワーウインドウロックスイッチが押されていたとしても運転席からのウインドウ操作可能が正しい動作なので、主様の状況はロック解除が出来ない云々以前にパワーウインドウ関係全般の故障である可能性があります。

書込番号:25995847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/12/12 07:52(9ヶ月以上前)

パワーウインドウロックスイッチをONにした時ウインドウ操作が出来なくなるのは助手席、後部席です。

運転席からの全席ウインドウ操作はパワーウインドウロックスイッチのON、OFF関わらず操作可能ですよ。

書込番号:25995858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2024/12/12 08:02(9ヶ月以上前)

>kimtakaさん

ちょっと違うのでは?

ロックスイッチが押されていると運転席の窓以外開閉出来ないという事だと思います。
少なくとも私のはそうですね。

書込番号:25995869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/12/12 11:32(9ヶ月以上前)

>kimtakaさん

ありがとうございます
パワーウインドウ関係全般の故障である可能性もありえますか
ロックされた状態の動作的には通常であります
そのロックがされたまま、ON/OFFできなくなってしまうのですがロックボタン自体が悪いのか、全般的なのかですね

書込番号:25996108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/12 11:43(9ヶ月以上前)

>96にゃんにゃさん

ありがとうございます
ロック状態だと運転席のウインドウは動きますが、助手席と後部席は運転席側からの操作でも動きませんよね(?_?)
一番困るのがロック状態でキープされたままになってしまう時があるんです
切れないという(^_^;)

書込番号:25996126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:22件

2024/12/12 14:12(9ヶ月以上前)

>ロック状態だと運転席のウインドウは動きますが、助手席と後部席は運転席側からの操作でも動きませんよね(?_?)

少なくとも私の車ではそうです。ご質問のような症状は経験ありませんが、恐らくスイッチ基板の交換になるような気がします。

書込番号:25996311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/12/12 16:07(9ヶ月以上前)

>Surf's Upさん

御意見ありがとうございます
やはりそうですよね
ロックなんて使う事は無いのですが、たまたま起きた現象でした
真夏の炎天下や雨中で窓全開でそのタイミングがまた最悪でした(TT) 
何度か出たので、その状態でディーラー持っていき確認してもらったのですが、他に同じ事例がないとのことで何もしてもらえない状況ですので、皆様の車はどうなのかなと気になりスレたてさせてもらいました

書込番号:25996411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件

パワーイージーアクセスについて教えてください。
リモートエアコンを使用すると、駐車場に到着して運転席のドアを開けた時点でステアリングのチルトが復帰します(再現率100%)。
これは故障でしょうか? それとも仕様でしょうか?
もちろん、乗れないことはないですが、チルトアップ状態での乗降に慣れてしまうと、乗る前にダウンされると不便です。
パワーイージーアクセスの設定は、チルトのみ作動で、テレスコとシートは非作動にしています。

パワーイージーアクセス作動については、テレスコが復帰しない現象が私の2台の車で見られたので、以前に質問させていただきました(書込番号:25902580にて)。こちらについては、再現率が低いのと、テレスコを非作動にしてもさほど不便ではないので、そのようにして使用しています。
どうも私の個体はパワーイージーアクセスで問題が発生してしまうようですが、本事例については再現率が100%ですので、仕様でないなら次回の点検時に相談してみます。

ちなみに、リモートエアコンは非常に重宝しています。
RSはエンジンがかからないので、駐車場付近の家に気兼ねせずに使えます。
今朝もフロントガラスに霜が降りていましたが、乗車時(5分後)には運転に支障がない程度にまで解けていました。

書込番号:25992358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2024/12/09 12:38(9ヶ月以上前)

>駐車場に到着して運転席のドアを開けた時点でステアリングのチルトが復帰します(再現率100%)。
>これは故障でしょうか? それとも仕様でしょうか?

バグじゃね

ドア閉めて復帰してほしいよね

書込番号:25992457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/09 13:39(9ヶ月以上前)

>狸御殿さん
私の保有するクラスポZの場合は通常テレスコのみ作動にしています。やはりリモートエアコンからドア解放して乗り込む際にテレスコが復帰しますので、ステアリング系の動作は仕様だと思います。乗り込む前に動作されると不便ですよね。
私は今月初めにリモートエアコンの1ヶ月お試しとの事から先週から使い始めました。

ちなみにお尋ねしたいですが、フロントガラスのデフロスターをリモートエアコンで動作させた場合、エアコンの操作パネルの表示やインパネのデフロスターボタンのLED点灯状況はいかがでしょう?

私の場合、リアの霜取り動作と合わせてリモート指示していますが、リアの霜取りボタンのLED点灯はするのですがフロントガラスデフロスター機能表示系に変化が確認出来ないのです。

現在トヨタにホームページから問い合わせして回答待ちですが、よろしければ皆さんの情報もお聞かせください。

書込番号:25992533

ナイスクチコミ!3


スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件

2024/12/09 13:58(9ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
あえらすぅさんも同様なようで、仕様らしいですね。
ご指摘の通り、私もバグだと思いますが、何か理由があってのことかも分かりませんね。
今度、機会があったらディーラーで聞いてみます。

>あえらすぅさん
情報ありがとうございます。
自分のだけでないことがわかり、スッキリしました。

ところでフロントデフロスターですが、A/Cをオンにしてフロントガラスに乾燥した空気を流すものですよね。
フロントガラスの霜取りはA/Cをオンにするわけではないので、フロントデフロスターとは少し違うのではないでしょうか。

書込番号:25992554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2024/12/09 14:38(9ヶ月以上前)

なんか間抜けなプログラムミスですね。汗
アップデートで直ったら万々歳でしょうけど、なにかと理由を付けて「仕様です」で済まされそうな気がしますね。
ガンバレ、トヨタ!

書込番号:25992591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2024/12/09 15:06(9ヶ月以上前)

リモートエアコンのソフト担当者が気お聞かせて
状態遷移を叩いてくれたことを
チルトの担当者は2度目の状態遷移かけちゃってるんかな

書込番号:25992619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/09 15:08(9ヶ月以上前)

>狸御殿さん
>ところでフロントデフロスターですが、A/Cをオンにしてフロントガラスに乾燥した空気を流すものですよね。
>フロントガラスの霜取りはA/Cをオンにするわけではないので、フロントデフロスターとは少し違うのではないでしょうか。

トヨタのホームページにあるリモートエアコン説明PDFだと
霜取り動作はフロントデフロスターの作動と記載があるのでお尋ねしたところでした。
https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/remote_aircon.pdf

まぁ先ほど検索したらハイブリッドZがリモートエアコンの適用外だったのも判明しましたので、トヨタからの回答は動作対象外車種ですねでこの件は終わりそうですね。

書込番号:25992623

ナイスクチコミ!1


スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件

2024/12/09 16:54(9ヶ月以上前)

>あえらすぅさん
確かに、その資料にはフロントデフロスターと記載されていますね。
私はMyTOYOTA+で「霜取り」>「フロントガラス」をオンに設定しています。
乗った時にデフロスターとA/Cスイッチのボタンは点灯していなかったと思います。
念のため明朝に確認し、違ってましたら報告します。

私はアプリを開いて「エアコン」ボタンがあることを知った次第です。
アプリの霜取りマークとデフロスターのマークは微妙に違いますが何か関係あるのでしょうか。

書込番号:25992715

ナイスクチコミ!2


スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件

2024/12/11 06:34(9ヶ月以上前)

>あえらすぅさん
今朝、確認したところ前回のコメントは間違っていました。
(厳密に言うと正しかったのですが、笑)

昨夜の降車時、AUTO点灯、A/C消灯。
今朝、自宅でエアコンと霜取りのフロントガラス、運転席シート、ステアリングをONにして起動。
5分後に車に到着し、助手席のガラス越しに見ると、A/C点灯、フロントデフロスター点灯、AUTO消灯でした。
そして、荷物を載せるために助手席ドアを解錠したら、A/C消灯、フロントデフロスター消灯、AUTO点灯となりました。
助手席側を先に解錠しましたが、おそらく、運転席ドアを先に解錠しても同じだと思います。
ただし、運転席側からだと、これらの点灯状況は見にくいと思います。

ですので、上に書いた
>乗った時にデフロスターとA/Cスイッチのボタンは点灯していなかったと思います
は、正しかったのですが、もっと正確に言うとドアを開ける直前までは点灯していました。

>フロントガラスデフロスター機能表示系に変化が確認出来ないのです。
あえらすぅさんの上記疑問ですが、乗車後のことと思いますので、心配であればドア解錠前の状態を確認されると良いでしょう。

書込番号:25994652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/12 14:45(9ヶ月以上前)

>狸御殿さん
ご報告ありがとうございました。
私も今朝のリモートエアコン始動後に助手席側から確認したところ、フロントガラスデフロスターボタンのLED点灯を確認できました。

ドア解放でフロントガラスデフロスターは消灯するのに、リアウィンドーデフォッガーは動作したままってこのチグハグな動作設定もバグですかね?

まずは疑問解決出来ましたありがとうございました。

書込番号:25996351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

コトコト音がしませんか

2024/12/06 13:58(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 I・kawaさん
クチコミ投稿数:34件

既に乗られている諸先輩方にお聞きします。

FL5納車後約4ヶ月経ちますが、最近どこからかコトコトという音が不定期に聞こえるのに気が付きました。
(信号待ち・アイドリング時・低速走行等静かな環境の時しか分かりませんが・・・)
どうも助手席辺りから聞こえてくるような気がするのですが、特定できていません。
取り合えずグローブボックスやドアポケット、トランクルーム等に入っているものを全て空にし、音楽も無しで
走行しても聞こえます。
マイDでは私の前に25台販売しているので、担当者に確認したのですがそのような話は出ていないとの事でした。
走りには何ら問題も影響もないのですが、ちょっと気になっています。
皆さんの愛車ではそのような音が出ていませんか?(ビビり音とは違います)

書込番号:25988239

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/06 14:09(10ヶ月以上前)

>I・kawaさん

シートベルトの上の付け根(スライド調整するところ)じゃ無いでしょうか?
見当違いだったらすみません

対策はスライド部分にスエードっぽいカッティングシートを貼ってる方をネットで見ました
ただ、スライドしにくくなりますし多分、ここの保証は無くなる

書込番号:25988256

ナイスクチコミ!1


スレ主 I・kawaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/06 15:43(10ヶ月以上前)

>逆輸入FL5乗ってますさん

早速の回答ありがとうございます。
ところでシートベルトのスライド調整する部分ってありましたっけ?
そこまで認識していませんでした。
これから乗って確認してみます。

書込番号:25988374

ナイスクチコミ!3


スレ主 I・kawaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/06 16:33(10ヶ月以上前)

>逆輸入FL5乗ってますさん

シートベルトのスライド調整。当たり前ですが有りました。
最初に自分に合わせて調整したことすっかり忘れていました。お恥ずかしい限りです。( ´∀` )
だけど、その部分から出ている音ではないでした。

書込番号:25988455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/06 17:01(10ヶ月以上前)

完全ノーマルで一切の後付けパーツもつけていなかったら他には記憶にありません

たまにTVキャンセラーやドラレコの予備電源が異音発生の原因になってるって話は聞いています

書込番号:25988482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2024/12/06 17:49(10ヶ月以上前)

異音は、ここで聞くよりディーラーで確認してもらっては?

書込番号:25988544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/12/06 21:34(10ヶ月以上前)

>I・kawaさん
異音、気になりますよね.....
私のFK8でも、コトコト音したことありました。
私の場合後ろから聞こえてて、かつ、逆輸入FL5乗ってますさん仰った通り、シートベルトのバックルがピラーに当たってるように思えたので、無理やり自己解決してました。
でも、音する時としない時の状況の違いがわからず、モヤモヤはしてました.....

すみません(;_;)。解決につながる話しでなくて....

書込番号:25988840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/12/06 21:43(10ヶ月以上前)

>I・kawaさん
すみません(;_;)
よく読んだら、アイドリング時でも音がするって事は、私と状況が違いますね。
私の個体でコトコト音したのは、走行中なので....

書込番号:25988851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/12/08 17:50(9ヶ月以上前)

この手の車というか異音がしない車ってあるの?という認識です
納車半年ぐらいからダッシュボードのナビとフロントガラスの中間でビビリ音してます
音楽流しているときは気になりませんが夜、無音だと気になりますね
程度にもよりますが特定するのむずいしそこを直しても数か月でまた別の箇所から音が......
というイタチごっこのパターン多いですからスルーが一番
内装をいじくり倒され外したりはめたりの繰り返しでキズが付いたなんて話も
ディーラーは顔には出しませんが一番嫌な案件ですね

書込番号:25991522

ナイスクチコミ!6


スレ主 I・kawaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/09 08:42(9ヶ月以上前)

>逆輸入FL5乗ってますさん
>28タロハウスさん
>おとーとろさん
>炭酸おかわりくんさん

皆さん、回答ありがとうございます。
土日PCの調子が悪く返信できず。本日になってしまいました。
申し訳け有りませんでした。

昨日も車の中を空にして、音楽も流さず走行しましたが矢張りどこからかコトコト音が
不定期になります。どういうタイミングで、どこからしているのかさっぱり分かりません。
気にし出すとずっとその音しか聞こえなくなるので、暫く好きな音楽でもかけて走るようにします。
今のところ走りには影響もないので、マイDにはリーコール対策の実施日に(対策部品の準備に
時間がかかっているようなので未定ですが・・・) 整備士の方に同乗してもらうようにお願いしました。
しかし炭酸おかわりくん さんの言うように、内装をいじくり倒され外したりはめたりの
繰り返しでキズが付いても嫌なので、意識しないでスルーするようにした方が一番良さそうですね。

皆さんのご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。



書込番号:25992178

ナイスクチコミ!2


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度1

2024/12/10 23:15(9ヶ月以上前)

遅くなりましたが・・・

ウチのFL5も異音まみれですよ笑

Bピラー付近
ダッシュボード奥
グローブボックス内?

新車時は鳴っていませんでしたが、納車2ヶ月後くらいから鳴り始めました。
新車から乗っている車でこんな異音まみれなのは初めてです。

多かれ少なかれ、内装部材の伸縮や変形などはあるでしょう。
しかしそれも見越して設計するのがメーカーの仕事です。

「スポーツカーなんだから仕方ない」は通りません。

FL5と同じくらい異音で悩んだのはフィアット500ですが、あちらは精密さとは真逆のキャラですからね笑
この金額の日本車という意味ではもう少し頑張ってほしかったです。

書込番号:25994465

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/12 13:42(9ヶ月以上前)

ホンダなら次世代は400馬力オーバーのタイプRを出してまだまだFFでブレイクスルーする可能性もゼロじゃありませんよ。
タイヤの進化ももの凄いし。


ベストカーによるとトヨタGS2リッター400馬力オーバーのセリカGTFOREを復活させるとか言っているし、これは383.4馬力以上で騒音規制フェーズ3をクリアするつもりかも。ホンダもそれくらい軽く出力アップできる。(騒音はエンジンだけじゃないけど)


書込番号:25996278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ238

返信48

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:47件

初めて取引する販社から、下記条件なら売れる。とのことで、悩んでおります。
皆様のご意見お聞かせ願います。
条件
・約15万フロアマット選択
・約15万コーティング選択
・約15万後席モニター選択
・残クレ1年(13ヶ月間名義は渡せない)
・三年メンテナンスパック選択

総額762万+金利が約30万くらい!?
約800万
納車は、2025年4月とのこと。

車両保険が、13ヶ月17万として、
13ヶ月乗って、(だいたい6000km前後)、売却した場合、マイナスになりますかね?
プラマイ金額の予想も教えてもらえたら嬉しいです。

※駐車場は、無料

未来のことなんて誰にも分かりませんが、あくまでも予想で良いので、詳しい方ご教授願います。
今回の改良再販、来年8月から再度追加販売で、2026年時にはかなりの数のアルヴェルが出回ってること予測できます。

なぜ、わざわざリスクあるのに買いたいのかは、
・単純にプラマイゼロなら乗ってもお得
・新しい販社と取引しておいて今後に活かしたい

です。


よろしくお願いします。

書込番号:25987780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2024/12/06 08:20(10ヶ月以上前)

>なぜ、わざわざリスクあるのに買いたいのかは、
>・単純にプラマイゼロなら乗ってもお得

得なら
販売会社の親会社がやってるかと

こちらの地方はデパートが親会社です

書込番号:25987790

ナイスクチコミ!15


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:130件

2024/12/06 08:21(10ヶ月以上前)

絶対買わない。次も希少価値ある車は縛りを要求される。

前提条件は転売防止だろうけど縛りが多すぎて意味がわからん。自分の用途と合致するものしか妥協しません。

即出し以外黒字にはならない。乗れば赤字。これだけは断言出来る。

書込番号:25987794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/06 08:26(10ヶ月以上前)

自分は今回アルファードハイブリッドzからヴェルファイアハイブリッドzプレミアに乗換予定ですが、
前回のアルファードの時は購入条件いっぱいでしたが、今回はなんの条件もなかったですよ?
自動車公正取引協議会とかに是正勧告うけたのが影響あったと思われますが。
ヴェルファイアハイブリッドでその総額でかったら、ほぼ売る時はマイナスだと思いますが。
まだガソリンターボのほうがいいと思います。

書込番号:25987801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5816件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/06 08:29(10ヶ月以上前)

>絶対買わない。次も希少価値ある車は縛りを要求される。

ですね。
それに窃盗団との暗闘も大変そうだし。

書込番号:25987805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/06 08:52(10ヶ月以上前)

>grs200_crownさん
リセール目的での購入なら、私は絶対に買いません。
まず、再来年の売却出来る時期に800万キープ出来るとは思えないです。

現状の売却でさえ800は厳しいのに、これから供給が更に増えて再来年あたりなんて、円高の可能性高い動きですので、下手したら定価割れすら有り得るかと個人的には思ってますよ。

条件緩い所を探すのをお勧めします。

書込番号:25987829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/06 09:08(10ヶ月以上前)

>grs200_crownさん

>お布施ありヴェルファイア、みなさんなら買いますか

どうしてもここのデーラーで購入したいならば別ですが、
トヨタ系はいろいろありますからほかで検討された方が良いのでは。

書込番号:25987844

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

2024/12/06 09:15(10ヶ月以上前)

>grs200_crownさん
自分は改良前の購入ですが、縛りと言う縛りは無かったです。
下取りが必要でしたが、買取業社の最高額より高くしてもらえたので実質縛り無しでした。
フロアマットと後席モニターくらいは妥協できても、コーティングや残クレは必要ないかな。
どうしても購入したいなら、良いですがオススメしないですね。

書込番号:25987852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Flannelsさん
クチコミ投稿数:43件

2024/12/06 09:31(10ヶ月以上前)

買わない=付き合う気がないなら買って即売りしちゃいましょう
ローンは初回全額返済して、所有権解除してもらえばOK
これを断ることは抱き合わせ販売以上にコンプラ違反なんでできなきゃ最寄りの消費者センターに相談しましょう
横領で警察沙汰でもヨシ

乗るにしても15万のもマットはロイヤルでしたっけ?ものはすごく良いですよ。社外品とはやはり違いますし。
コーティングはまぁあきらめましょう。メルカリで数千円で買えますが、付属のメンテクリーナーは良いものです

書込番号:25987879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件

2024/12/06 10:50(10ヶ月以上前)

他のディーラー行ってみては?
今どきそこまで厳しいのは、エルメスくらいですよ
じゃあいらないと言ってやった方がよいです。
余れば向こうからすり寄ってきますよ。

書込番号:25988004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/06 11:10(10ヶ月以上前)

>grs200_crownさん

>なぜ、わざわざリスクあるのに買いたいのかは、
・単純にプラマイゼロなら乗ってもお得
・新しい販社と取引しておいて今後に活かしたい

前者は予測不能で1円たりとも損したくないのであれば避ける方が無難です。

そもそも抱き合わせは今自粛ムードですがまだそんなことやってる販社あるんですね。

東京、神奈川は少なくともオプションやローンの制約はありません。(自分調べ)

書込番号:25988039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


jimtamさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/06 11:21(10ヶ月以上前)

HEVですか、ターボですか?
それによっても違いますが。
ターボならトントンで行けるかもしれませんが、HEVなら赤字ですね。
今後の付き合いも考慮しているようですが、こんな縛りを要求してくる販社と付き合いたいですか?
そもそも、13ヶ月で売ってしまうと今後の付き合いを販社から避けられちゃうところもあるようです。

書込番号:25988056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/06 11:27(10ヶ月以上前)

抱き合わせ商法を提案してくる販売店では絶対に購入しません。損得ではなく。
消費者庁に相談します。

書込番号:25988064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/06 11:41(10ヶ月以上前)

>grs200_crownさん

販社の条件は

>13ヶ月乗って、(だいたい6000km前後)、売却した場合、マイナスになりますかね?

これでプラスになるとの客を抑制する為

13か月後にヴェルブームが残っているか

まだ大丈夫かもしれないが

街ではLMをだいぶ見る
勿論価格が違うがアルヴェルのステータスがいつまで続くか判らない
世界情勢だってどうなるか


プラス予定(プラスありき)での購入はリスク大きいと思う




書込番号:25988077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6823件Goodアンサー獲得:119件

2024/12/06 12:40(10ヶ月以上前)

たまごっちは一緒に買わなくても良いのかな。

書込番号:25988136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/12/06 13:23(10ヶ月以上前)

>grs200_crownさん

最近こういう売り方公正取引委員会だかから指導がはいてましたね。

書込番号:25988193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/06 14:20(10ヶ月以上前)

>イナーシャモーメントさん

この売り方は今年いっぱいじゃ無いですかね?
某社は来年から辞めるって聞いてます


>grs200_crownさん

そこまでして乗りたいですか?
販社との顔つなぎをしたいのなら人気の無い車種やFMC前の在庫車を値引き無しで毎年1台買えば良いですよ
もちろん買った車は出来るだけ乗らずに綺麗に保って下取りしてください

書込番号:25988273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2024/12/06 14:31(10ヶ月以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます!
ちなみに、ターボの方です。

やはり、今後台数も増えるし、再来年の走行車じゃマイナスですかね。

他の販社では、すでに買えてます!
今回購入を検討してる販社のみ取引実績がない状況です。

今回、お布施ありで買って、次回もお布施請求されるようなら2度と買いませんが、
今回顧客名簿入りして、次回からお布施なしになるのなら、ヴェルファイアガソリンならアリかなー!?と思っておりました。


コーティングだけでも無しになれば、まだいけますかね?

書込番号:25988286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/06 15:03(10ヶ月以上前)

取引実績作りたいなら、別の車でいいと思うが。

書込番号:25988325

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:130件

2024/12/06 16:04(10ヶ月以上前)

他店で買えば良いだけ。消耗品として買うなら全ての縛りは無用。投資なら即売り出来ない時点で手遅れ。

書込番号:25988415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/06 17:03(10ヶ月以上前)

ヴェルガソリンはハイブリッドと違い、即出しより走行していても1年経過の方が高く売却出来るみたいですよ
輸出の相場だから円高に振れたらどう転がるかは不明

書込番号:25988483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ177

返信31

お気に入りに追加

標準

発注ミス発覚

2024/12/10 13:14(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング

クチコミ投稿数:5件

たぶん、世間によくある話かと思うのですが、担当営業さんの発注ミスが工場の製造ラインに入ってから発覚しました。
(ミスの内容の詳細は割愛させていただきます)
製造中車体をラインから急遽外して改めて本来の希望内容で発注し直すことも可能と言われたのでそのつもりでいたのですが、発注し直した場合は納車が来年5月以降にはなってしまうとのこと。
また、担当営業さんとしてはどうにか現状製造ラインに入ってる車体で受け取ってもらいたい様子で、なかなか話が進まず、営業さんからいろいろとフォローの条件を提示されました。その気遣いにはもちろん感謝してはいたのですが、こちらもすんなりと聞き入れるわけにもいかず、そうこうしてるうちに車両が完成してしまったとの連絡がありました笑。
とはいえ、やはり納得できない内容の車体を受け取るのも嫌なので、先日「その車両はキャンセルしたい。あと半年は待つので改めて発注してほしい」と伝えたところ一応の理解は示してもらえたのですが、直接しっかりとお話をしたいと返されたのでD店舗に出向き担当営業さんとじっくり話し合ってきました。
で、やっぱりキャンセルだけはなんとしても避けたいというのが本音のようで、再び別の条件を提示してきました。
ちなみに、こちらは当初の納車予定に沿って先んじて前車を買取業者に引渡してしまってます。
まぁ、営業さんの結構食い下がってくる雰囲気を若干面倒にも思えてきたので、逆に”絶対に断られるであろう条件”をこちらから提案して、とにかくこの話を一旦キャンセルに持ち込もうと思い、本当に強引な受け取り条件を伝えました(ガチで強引な強気の条件です)
で、数日後、私が出したその条件がすんなり通ってしまいました笑。
でも、本当に酷い条件だったはずです・・・ひょっとしたら「国内でいちばん安く買っちゃった客なんじゃんいの?」って思えてくるくらいの好条件です。

今更なですが、この話、こちらから撤回を申し出た方が良いでしょうか?
もしくは、もう気にすることなく堂々と納車してしまえば良いだけでしょうか?

そこそこ長く付き合ってるDなので一応の信用信頼はお互いに持ってるつもりなのですが、まさか今後に何かしらの仕返しがあるじゃないか?なんてことは考えてませんが、なんとなく困惑してるというか、怖いというなんというか。
そもそも、あんな強引な条件を上席(店長?)に承認させることができたスキーム自体が謎ですし、いったいどんなカラクリで数字を合わせてしまったのかを考えると、逆に怖くなってきました。
こちらが出した条件は、ざっくり言うと単純に「値引き額調整とDオプション追加」です。

新車発注ミスで何かしらトラブルをご経験された方からの体験談アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:25993740

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2024/12/10 13:18(9ヶ月以上前)

>う気にすることなく堂々と納車してしまえば良いだけでしょうか?

これがいいんじゃないですか

どの程度得したかも 墓場までもっていきましょう

書込番号:25993752

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:329件

2024/12/10 13:27(9ヶ月以上前)

わかりませんが、
ディーラーも色々な損得勘定して出した答えでしょうし、それを受け入れるかどうかは、スレ主様の判断でいいのでは。
ディーラーも大損する条件なら、その車をお買い得車として売ったほうがいいでしょうし、
スレ主様が思うほど、ディーラーにとっては、最悪ではないのでは。
スレ主様がそれでいいと思わればいいのでは。
しっぺ返しなどするほど、ディーラーも暇ではないでしょう。
失礼致しました。

書込番号:25993762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:28件

2024/12/10 13:38(9ヶ月以上前)

減額されたとのことですが、ちゃんと見積もり又は注文書は変更されてますか?
変わっていれば大丈夫でしょう。
今どきはコンプライアンス重視ですから、ロスはロスとして認めることが会社として重要です。
書類がないと、個人でなんか変なことしてないかと心配になります。

書込番号:25993778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/10 13:47(9ヶ月以上前)

ミスの内容がわからないとなあ 
色違いで白の発注がグレーだったという程度なら自分なら まあ良いか。
ってなっても 黒だったとか赤だったなら
キャンセルで・・・ってなるけどなあ・・

書込番号:25993789

ナイスクチコミ!8


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2065件Goodアンサー獲得:172件

2024/12/10 13:55(9ヶ月以上前)

>たまたまK2さん
>あんな強引な条件を上席(店長?)に承認させることができたスキーム自体が謎ですし、いったいどんなカラクリで数字を合わせてしまったのかを考えると、逆に怖くなってきました。

トヨタ系のディーラーのグロスマージンは概ね10%程度でしょうから、法定費用やディーラーオプションを除いた当初の約定額の0.9掛け程度ならディーラーとしてはざっくり言ってチャラです。多少の変動費はあるかも知れませんが。

トヨタとディーラーの関係では発注の変更や取り消しについては詳細なルールがあるはずです。最終仕様が決定し以降変更は出来ないとなるタイミングは最終組み立て開始の結構ギリギリです。個々の部品調達や生産能力によってこの制限が決まっています。
いずれにしても最終組立に入る直前のキャンセルや変更は実際の生産管理の観点からよぼど重要な事態でない限りは不可能です。(メーカー自己都合での変更は頻繁にあるでしょう)従ってディーラーとしてはたまたまK2さん用に発注した車両を引き取る以外に方法はありません。

ではこの引き取った車両をどう処分するかです。たまたまK2さんが新規発注で新納期を待つなら他の第三者への販売も一つの選択肢でしょう。
たまたまK2さんが上述のように0.9掛け程度で引き取ってくれたなら損得なしでチャラ。罪滅ぼしで2−3割引いても在庫車処分と同じと考えれば通常の事業運営の範囲内、だと思いますので、「半値!」などでない限りはそう驚くこともない気がします。

ディーラーが条件を飲んでしまったのでどうするか・・・
それはたまたまK2さんが出した条件を飲んだ以上、日本人ならその条件に乗るしかないでしょ。

書込番号:25993808

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/10 14:04(9ヶ月以上前)

>たまたまK2さん

無理そうな条件を伝えて、ディーラー側が飲んでくれたんですよね?それは今更やっぱり嫌だ!なんて言えないと思います。
むしろ今後の付き合いがかなり微妙になる気がしますが💧
自分なら、伝えた条件をのんでくれた以上、契約する。
もし、どうしても使用上不便なのであれば、新たに発注して待てばいいんではないかな?破格の条件で手に入るなら、売却しても購入金額を下回る可能性はないかと。

書込番号:25993818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/10 14:12(9ヶ月以上前)

書かれてはいませんが、再発注から納車までの半年間の代車とかは不要なのでしょうか?
会社としてはムダな在庫は持ちたくないですし、なるべく早くケリをつけたいのが普通です。

また担当セールスが上にどう稟議を上げたのかは分かりませんが、
例えば「半年間の代車(それなりの車)も必要」と上申したとすれば、
諸々の損得も含め、早い解決が良いと判断したのかもしれませんね。

書込番号:25993825

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/10 14:14(9ヶ月以上前)

>たまたまK2さん
結局あなたがその車でいいのかだけですね。
まさかツーリングでなくスポーツがきたとかじゃないですよね。グレードダウンも後に引きそうではありますね。

この後ずっと後悔するようなら止めた方がいいんだろうけど今さら止めるのもややこしくなりそうだし、本当にその車でなければ駄目なら最初から断るべきでしたね。

書込番号:25993828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/12/10 14:31(9ヶ月以上前)

お返事をくださった皆様、ありがとうございます。
状況をすこし整理できて冷静に考えることができるようになりました。
もっとも販売店にしてみれば発注ミスはそれほど珍しいことでもない様子でした。

>ひろ君ひろ君さん
はい、墓場まで持って行こうと思います笑

>YASSY 824さん
その書面上の数字の件なんですよね、気になるのは。
当初の発注書や商談見積もり書とはまったく数字が変わってしまうことになるので。
一応、納車時に改めて書面を作って渡しますって言ってくれたのですが、その「作って」ってのがまた怖くて。。。
いったいどんな(闇の)スキームで自動車販売会社は成立してるのかと笑

>SMLO&Rさん
詳細なご説明ありがとうございます。大凡の仕組みがわかりました。


書込番号:25993847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2872件Goodアンサー獲得:683件

2024/12/10 14:51(9ヶ月以上前)

>たまたまK2さん
>まぁ、営業さんの結構食い下がってくる雰囲気を若干面倒にも思えてきたので、逆に”絶対に断られるであろう条件”をこちらから提案して、とにかくこの話を一旦キャンセルに持ち込もうと思い、本当に強引な受け取り条件を伝えました(ガチで強引な強気の条件です)
>で、数日後、私が出したその条件がすんなり通ってしまいました笑。

>今更なですが、この話、こちらから撤回を申し出た方が良いでしょうか?
>もしくは、もう気にすることなく堂々と納車してしまえば良いだけでしょうか?


キャンセルをしない。
この条件で購入すると営業担当さんと話し合いをしたのでしょう
その結果、その条件で購入して下さいと言ってきた。

それなら堂々と通常通り購入したらどうですか、相当担当さんも努力をされて居ると思います。
感謝されるんじゃないですか、このまま購入(納車)される事をお勧めします。

書込番号:25993875

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/12/10 15:19(9ヶ月以上前)

納車予定日が確定したので自車を売却した。
しかしディーラーのミスで納車できなくなったので、それまでは代車として自由に使っていいことにした。とかかな?

書込番号:25993897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/10 15:20(9ヶ月以上前)

カローラツーリングが、約300万円として、45万円の値引きなら、グレード間違いでも
お買い得だと思われます。
気に入らないなら,しばらく乗って、新規に正規仕様でオーダーしても元が取れそうです。

後,これはウソっぽいです。イチセールスの力で、ラインから車を抜くことは出来ませんので。
塗装前だったら、外色の変更は物理的に可能です。

〉製造中車体をラインから急遽外して

書込番号:25993898

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/10 15:31(9ヶ月以上前)

>そもそも、あんな強引な条件を上席(店長?)に承認させることができたスキーム自体が謎ですし、いったいどんなカラクリで数字を合わせてしまったのかを考えると、逆に怖くなってきました。


店長が今回の件を知らない可能性はないですか?
もしかしたら営業担当の成績につながるので発覚を恐れて自腹ってことはないですかね?

もし自腹でないならスレ主の条件で社内決裁を取ってると思いますので、そのままの条件で購入した方がいいと思いますよ。



書込番号:25993905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/12/10 15:45(9ヶ月以上前)

>ラpinwさん
その点は私も気になっている部分です。困惑というか少し怖くなってきた要因のひとつでした。
流石に営業さん個人の所謂「自爆自腹営業」的な処理になっていたら、こちらも後ろめたいので。
ストレートに聞くわけにもいかないので遠回しには聞きました。
回答としては、今回の件を知ってるのは店舗内でも僅かに数人だけって言ってました。
なので、ひょっとして店長とかには言ってないんじゃないの???って私も勘ぐりました。
営業現場やフロントのスタッフだけで解決してる、とか?
ただ、あんな数字の決済を店長レベルの人を通さずに進めることなんて出来ないでしょうし。。。

書込番号:25993915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2024/12/10 16:43(9ヶ月以上前)

>たまたまK2さん

元トヨタセールスです。
セールスとして1番避けたいのはオーダーキャンセルによる在庫車を作ってしまう事です。

仕様が完全に決まっている車は売れ筋車種の売れ筋オプションでなければなかなか売れません。
しかも完成検査証の期限が切れる前に売る(登録する)必要がある為、長在になればなるほど本部でかなりの値引き上乗せという“損失”が出ます。

その上、完検切れ前に売れなかったら自社登録して中古車として売ることになるので更なる“損失”にもなります。
また、トヨタは“自社登録”にかなりうるさい記憶がありその点でも絶対に避けたいのでしょう。
(“自社登録”禁止は毎月の会議で必ず言われていた)


ちなみにですが、オーダー入力は自分が在職してた時はマネージャーが行っていたので、いくらシステムが変わったとは言えセールス個人の入力のみでメーカーにオーダーを通すとは考えにくいです。
なので、担当セールス氏のいう“数人”とはマネージャーや本部の人間のように思います。


まあ、思わぬ形で好条件を引き出せた事をラッキーと受け取って、詳細は墓場まで持っていって頂いて良いかと思います。

書込番号:25993958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/10 17:27(9ヶ月以上前)

その値引き額調整とDオプション追加で納得できるんならいいんじゃない?としか。

書込番号:25994016

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/10 17:27(9ヶ月以上前)

>たまたまK2さん

早速の返信ありがとうございます。
今回のキャンセルもそうですが、そもそもの発注ミスを店長に隠している可能性もあるかもしれませんのでトラブルの注意が必要かもしれませんね。


書込番号:25994018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:174件

2024/12/10 17:42(9ヶ月以上前)

本来のグレードとの装備差が全く分からないので何ともいえないけど、

ガチ目の無理強いを迫った結果、相手が受け入れたのであれば、そのまま受け取るのが筋でしょうね。

納車して即売却しても利益でるなら、別ディーラーで再発注すればいいだけだし。

書込番号:25994033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/12/10 17:53(9ヶ月以上前)

下取車があれば下取り額の上乗せで済むかもしれないけど、売上額が変わる経理の改ざんは難しいと思う。
他の営業スタッフがミスで同じ手を使わないよう、直属の上司や店長?だけで内々に決めたんじゃないかな。
経理は経緯を知らなくても店長決裁で額が変わったで済むと思うし。

書込番号:25994043

ナイスクチコミ!4


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/10 18:39(9ヶ月以上前)

無理だと思っていた条件をぶつけ、OKが出た以上そのまま納車を受けるのが常識的な対応でしょう。

店長が知っているかどうかはこちらが関知する話ではありません。

イヤならすぐ売れば良い。

と思います。

書込番号:25994093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

パーキングアシストブレーキ

2024/12/09 14:35(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

クチコミ投稿数:47件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

皆さまお疲れ様です。
もう直ぐZが納車されます。
パーキングアシストブレーキですが
狭い駐車場でギリギリに止める時は
機能を解除されてますか?
毎回緊急ブレーキがかかるのは
心臓に悪いですよねー
みんカラで拝見したのですが
一々機能解除しなくても
ドアミラーを格納すれば
機能停止してギリギリまで止められるとか…
皆さまどのような運用をされてますでしょうか…

書込番号:25992588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/11 17:28(9ヶ月以上前)

自宅車庫はかなり狭いので警告警報鳴りっぱなしで駐車してます。
バックで車庫入れする時に右側は擦れる位(5〜10センチ)ギリギリ、入ってからは左の壁と後方に止まっている車ギリギリまでバックして駐車。ブレーキを踏みながら超低速を確保しながら車庫入れするだけで機能の解除など特に操作も何もしてません。

これまでのように普通に車庫入れするとブレーキがかかるので極低速でジリジリ車庫入れしてます。周囲の人が見ると凄く下手くそなドライバーと思われる位に超低速で車庫入れしてます。外出先の駐車場でも後方に壁がある場合などは超低速で駐車してます。

書込番号:25995297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

2024/12/12 07:04(9ヶ月以上前)

>okanegaippaiさん
ご返信ありがとうございます。
極低速だと警報音は鳴るが
ブレーキはかからないのですね
活用させていただきます。

書込番号:25995833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング