自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

パノラミックビューモニターについて

2024/11/15 05:57(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル

スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:447件

ヴォクシー S−Zを契約予定です。

現在、70系ノアに乗っていて、バックガイドモニターの便利さを実感しています。
S−Zにはバックガイドモニターが標準装備されていますが、
オプションでパノラミックビューモニターを付けるか検討しています。

実際に、90系ヴォクシー・ノアに乗っている方で、
パノラミックビューモニターの使用感を教えていただきたいです。
便利かどうかとか、期待外れだったとか、率直なご意見を聞きたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25961571

ナイスクチコミ!2


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:130件

2024/11/15 06:23(10ヶ月以上前)

駐車時に前後左右をミリ単位で把握出来る。一発で駐車しながら一番最適な場所にも停めれます。切り返しも激減します。

下手くその代名詞ですけど、たまに見かける斜め駐車を防げるメリットもあります。透過機能なのでタイヤの位置も分かる。真下にゴミ等があっても透過なので見える。

書込番号:25961584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/15 06:41(10ヶ月以上前)

私の使用した感想は、ヴォクシーに限らず、
駐車場の左右の白線も見えるので、真っ直ぐ駐車できる点です。
その中でヴォクシーと数車種は床下透過式ですので、駐車場の車輪止めも見えるのでショックなく停められる。
一番は周囲が見渡せることでの安全面です。駐車時に限らず、左折で道路へ出る際の縁石や障害物なども見えるため巻き込み衝突、ホイールの接触なども減ると思います。

書込番号:25961595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/15 07:20(10ヶ月以上前)

バックカメラとサイドミラー有れば事足ります。

上から見た映像は奥行き感じられないので慣れないと逆に怖い。車の周囲5m程度までしか映らない。いまだに慣れません。

無いよりあったほうがマシな程度だと自分は思います。

書込番号:25961619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/15 08:32(10ヶ月以上前)

>RISARISAさん

私の場合1度使うと手放せない装備です。
俯瞰で見えるのは狭い道でのすれ違いには
絶大な威力を発揮します。
左側を勘で寄せるより、
安全に確実に寄せきれます。

カメラ無い場合は、
コレでガリッとやる方も多いです。

ヴォクシーはシースルーで見えるタイプなので
特に使い易いタイプになります。

他には切り返しで車両前方を
勘でするよりギリギリまで寄せるのも
大変便利です。
狭い駐車場でも切り返す回数が減りますよ。

書込番号:25961682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2024/11/15 12:15(10ヶ月以上前)

>RISARISAさん

我が家にはパノラミックビューモニターが装備された車と、バックモニターだけが装備された車があります。

この両車を乗り比べて感じた事は、駐車場の白線内等に止める時は、パノラミックビューモニターの方がはるかに正確に止めやすいということです。

ということで予算的に問題がなければ、パノラミックビューモニターを装備されることをお勧めいたします。

書込番号:25961853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/15 15:27(10ヶ月以上前)

車寄せる目的なら大いに助かる機能です。
近づいてくるものに対しては全く無意味です。

使い所なんだろうね。
予算が許すなら有ると良いね

書込番号:25962040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:447件

2024/11/15 21:26(10ヶ月以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

切り返しがしやすい、白線通りに停めやすいなど、
メリットがよくわかりました。
首都圏ではまだまだ狭い駐車場も多いので役立ちそうですね。

予算的には心配しておらず、車検があるので納期を心配しています。
以前は、37Jと38Cは半導体不足による長期化がありましたので、
それが解消されているのであれば嬉しいです。

値引きは30万円は厳しいでしょうか。

書込番号:25962459

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/15 22:42(10ヶ月以上前)

>RISARISAさん
自分がお世話になってるディーラーは契約を済ませておいたら、納期が遅くなり今乗ってる車が車検を迎えてしまったら車検代は面倒みてくれるので一度相談しても良いかもしれないですよ。

書込番号:25962537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2024/12/10 22:54(9ヶ月以上前)

パノラミックビューモニターは便利ですが、万能ではないですね
なので、リバース連動ミラーもDOPで注文されると、より安心だと思います
(なんだかんだいって、ミラーと併用するのが一番だと思いますので)

書込番号:25994445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 phev用リアモデリスタ装着について

2024/12/09 14:36(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

スレ主 かい77さん
クチコミ投稿数:4件

質問失礼します。80ハリアーガソリン納車待ちのものです。
リアのマフラーカッター、マットブラックが好みで、
リアにphev用のモデリスタを装着したいのですが、取り付け可能でしょうか?
リアにphev用のモデリスタ装着してる方いらっしゃったら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25992589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/10 14:01(9ヶ月以上前)

>かい77さん

>ハリアーハイブリッドにphev用モデリスタを取り付け検討中
以前上記の書込みがあったと思いますけど、結局エアロパーツ取り付けるのは自己満足なんですよね。
取り付けも購入店舗で聞けばいい事だと思いますよ。

まぁ、納車待ち期間が一番楽しいのですが。

書込番号:25993813

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ79

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 自動車と衝突しないための動物対策

2024/12/04 07:48(10ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:33件

田舎道を走っているといきなり動物が出てきてぶつかるといった事があると思います。
日中でも出てきます。
特に北海道は他の地域よりも多いとのこと。
北海道は熊との遭遇率が他の都道府県よりも多い感じがします。

ぶつかると、人間側は自動車の破損や故障最悪の場合は自動車は廃車はもちろんの事人間の生命にかかわります。動物は生命にかかわります。

鉄道と動物の衝突動画には警音を鳴らしてもなかなか逃げない動物が。
鳥だと鉄道だけではなく飛ぶ乗り物も関係します。
鉄道列車の進行方向に逃げる動物もいます。

自動車を運転する者やそれに同乗している者はどう対策をすれば良いですか?

※先日秋田市のスーパーに熊が侵入し、数日間居座りやっとのことで捕獲され麻酔銃で眠らされた後に駆除されました。店員が熊からの攻撃でけがをしたとのこと。
なぜそのまま麻酔銃で眠らせて山へ返してやらなかったのかと、いう苦情が殺到。
自動車で走行中に熊とぶつかったら熊がけがをしているので車に乗せて動物病院に連れて行ったり獣医を呼んだりしないといけないんですかね?

書込番号:25985047

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/04 07:55(10ヶ月以上前)

>動物病院に連れて行ったり獣医を呼んだりしないといけないんですかね?

警察には連絡しないといけないですね。
そのまま立ち去れば、最悪物損事故の当て逃げ容疑。

書込番号:25985057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/04 08:00(10ヶ月以上前)

咄嗟に起こる出来事に対処する事は難しい。
起こった先の対策をすべき。

まずはスピードは出さない。
起こった損害をカバーできる保険に入る事。
ハンドルで回避行動を取らない。
↑結構重要で場合によっては路外逸脱したり2次被害で自損事故や対向車との事故に繋がります。

書込番号:25985062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/04 08:55(10ヶ月以上前)

昔、止まれなさそうなら躊躇なく前進しろって言われた
大事なのは2次被害を出さない事だと…

故意でない場合、人間の命の方が大切だと習った

でも、ぬこ様やいっぬ様を見ると急ブレーキ踏んでしまう…

書込番号:25985129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/04 08:56(10ヶ月以上前)

>Sharptonguedbitterさん

道での出来事は今に始まった事ではない
群馬県内で鹿となんて昔からよくあった

自然界での出来事運を天にまかせ諦めるしか無いですよ

人間も慢心ですよ
彼ららって生きるのに必死なんだから

多分煽り運転に合うより確率低いんじゃない


強いていえば注意して運転(運転に集中)するじゃないでしょうか




書込番号:25985131

ナイスクチコミ!5


RBNSXさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/04 09:53(10ヶ月以上前)

人家のある住宅地を走行してたバイクが飛び出してきた猫を避けそこなって転倒し亡くなった事案がありました。

国道を走行中のバイクが飛び出してきた鹿と衝突して亡くなった事案もあります、見通しの悪いコーナー【河川と山の間)

書込番号:25985199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5816件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/04 10:08(10ヶ月以上前)

「生類憐れみの令」じゃないけど、野生動物でも衝突したら、動物のケアが必要なわけね?
で、動物病院での治療費は対物保険かな?
もしお亡くなりの時は、懇ろに弔ってあげるとか。

書込番号:25985212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/12/04 10:40(10ヶ月以上前)

こっちから衝突しなくても、TV報道で軽トラ?に突進してきた熊の動画みたいに、向こうから来る場合もあるからね。

書込番号:25985253

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/04 12:02(10ヶ月以上前)

>Sharptonguedbitterさん

こんにちは、動物への対応ですが、相手が相手だから自衛する以外手だてはありません。相手もエンジン音とかすれば
直前には出てこない(道路は車が走ることは相手も分かってるはず)しかし、高速で走ってると相手が聞こえる前に車が行くことになります。
報告すべき相手か?→国指定の日本カモシカなどは警察へ報告すべきでしょう、相手の状態(即死なら通行の妨げにならない路肩へ寄せる)片足骨折程度なら自力で逃げます。
自車の損傷については、飛び石事故と同様に保険でカバー出来るよう保険加入時に確認する、多分事故証明必要と言われるので、
日時場所、相手の動物種類を警察へ届け出ておけば可能。
その場合は指定動物以外の熊などでも届ておかなければ証明は出ません。

書込番号:25985338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:61件

2024/12/04 12:28(10ヶ月以上前)

>Sharptonguedbitterさん
熊は、まだ遭遇したことがなく、鹿や猿、犬、鳥は当たるタイミングの飛び出しは少ないけど、猪、イタチ、狐、狸、猫は、わざわざ当たるタイミングで飛び出してくるイメージ
しかも猫は、途中で立ち止まり、目が合う
カエルは見えづらく、そして、亀は遅すぎる

できることは、日ごろからの安全運転しかないでしょうね

まぁ、熊は食物連鎖の上位にいて、知能や大きさもあるので、第三者的には、駆除に抵抗があるのでしょう
むやみな殺生はいけないが、人間に危害を加えるようになった動物に対しては、人間の安全が優先されるのは仕方ない
あと、結局、食物連鎖の最上位に人間がのし上がったのは現実であり、ブロイラーのヒヨコや屠さつ場の牛がいて、我々が生きているのは否定のしようがない
また、シーシェパードだって、菜食主義者だって、イスラムの人だって、自分なりのルールはあるかもしれないけど、結局何か食べなければ生きていけない
人によっては、動物は愛護するのに、人は攻撃するという・・・

やさしさや敬意、感謝の気持ちを忘れず、生きていることを当たり前だと思わず、有り難いと思う心が大切・・・

書込番号:25985370

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2024/12/04 12:57(10ヶ月以上前)

現実問題、熊や鹿など大型動物がその場にとどまるような事故の場合は車は大破し人間の被害もあるでしょうから
警察、救急車通報して終わりです。

昔は車両保険の限定保障で車対車だけが対象でしたが最近調べたら動物との事故も保障されるようになって来ています。

熊は無理だけど鹿は圧倒的に遭遇頻度が高いので鹿笛がいいんでは?
野生動物はマダニや危険な病気を持っていることがあるので不用意に触れてはいけませんね。


くまのプーさん、アライグマラスカルなどのキャラクターの影響で
人ごとで無知な苦情が多いんですよね。
アライグマなんか凶暴で犬猫を喰いますけど。

都会だって高齢者や酔っぱらいの無謀横断や野良猫が多いですから
リスクは鹿、熊遭遇と対して変わんないよ。
安全運転、安全装置の付いた車で防衛するだけです。

書込番号:25985421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/04 14:44(10ヶ月以上前)

>Sharptonguedbitterさん

>で車に乗せて動物病院に連れて行ったり獣医を呼んだりしないといけないんですかね?

けがをしたくないので速やかに離れ道路管理者に連絡します。

書込番号:25985516

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2024/12/04 15:24(10ヶ月以上前)

>・・・山へ返してやらなかったのかと、・・・


熊の駆除に少し関係している友人によると、

一度 ”味” を覚えてしまった熊は、何度でも人里に出て来るそうです。
(山にどんぐりが沢山あっても、人が食べる美味しい食べ物には・・・)

書込番号:25985543

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/04 16:50(10ヶ月以上前)

東北のある地方で実際にあった事件ですが(新聞・テレビでも一部報道された)、山菜採りに出かけた女性がクマに襲われ
内蔵を食われたことを知ってる方なら、再び山へ放すなど言わないはず。

書込番号:25985654

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/04 17:42(10ヶ月以上前)

焼き鳥屋さんで牛のレバーの刺身は、数年前に禁止になりましたが、食べた経験のある方も多いのでは。

クマを捕まえて山へ放つ方は、次回降りて来たらご自分の肝臓をクマへ提供する覚悟が必要です。

書込番号:25985717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/12/04 18:23(10ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
ご返信ありがとうございます。
はい、仰る通り警察を呼ばなければいけないと思います。
北海道の例の猟銃の所持許可取り消しの件がありますから、警察もあてにできない気持ちもあります。

※北海道の例の猟銃の所持許可取り消しの件はお調べ願います

>待ジャパンさん
ご返信ありがとうございます。
速度をあまり出さないのと二次被害を出さないのはわかります。
速度を出して逃げるのは有りですか?

>ぬこ様の下僕さん
ご返信ありがとうございます。
急ブレーキを踏んで後ろに自動車やバイクがいたら躊躇してしまうかもしれません。

>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
運も大事ですね。
注意していても飛びだしと同じく急に出てこられたら、自動ブレーキも動物予測があれば!

>RBNSXさん
ご返信ありがとうございます。
急な飛び出しは人間でさえします。
人間の場合は道路から急に出てきても前方不注意の運転者が悪い例も多々。
動物の場合は愛護団体からの抗議やへたしたら告訴されそうです。

>ナイトエンジェルさん
ご返信ありがとうございます。
相手の動物については愛護団体など物言いを言ってきそう。SNSで車ナンバーが晒されたりなど。
人間側がそうなったら知らん顔。

>茶風呂Jr.さん
ご返信ありがとうございます。
仰る通りです。
外国の動画を見ていたら止まっている自動車に象などがぶつかってきます。
熊も同じで特に子熊がいる母熊は自動車に向かってくる可能性が高いと思います。

>里いもさん
ご返信ありがとうございます。
自衛が大事と。
手続きはしっかりしておかないといけないのはわかります。
事故証明もドライブレコーダーがあたり前の現代にはとても有効ですね。
苦情や抗議は自分が経験したことがないからそういう風に言えます。熊に襲われて亡くなっている人がいるのに。

>ねずみいてBさん
安全第一の運転はもちろんのこと、生きている事にも感謝という点も仰る通りです。

>たぬしさん
ご返信ありがとうございます。
やはり防衛が大事なんですね。

>湘南MOONさん
ご返信ありがとうございます。
道路管理者に連絡が付かない場合はどうすればいいですか?

>mc2520さん
ご返信ありがとうございます。
鳩が巣を作ると同じで、同じ場所へ何度も。
味を占めて何度も同じ場所へ行き無くなるまで食べつくすんですね。


道路に生えている雑草を踏みつぶしても何も言わない。でも動物とぶつかってそのままにしたらお咎め(バレた場合)。
鉄道や飛行機だったら何もお咎めなし
熊を駆除したら苦情抗議が大量。
植物も動物も同じ生物です。
お店も店員も被害に遭っているのに熊の駆除をしたら苦情抗議が大量 秋田。
銃を使って駆除したら危ないという事で銃使用許可の取り消し 北海道。

主題の意味は走行中に動物にぶつからないような対策ですが、田舎に暮らすにはリスクが大きすぎますね。

書込番号:25985755

ナイスクチコミ!0


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2024/12/04 20:23(10ヶ月以上前)

エゾシカの雄と衝突

>Sharptonguedbitterさん

北海道は内地より動物は大型なので、ぶつかるとかなり危険な時もあります。
写真は先週車屋に行った時に廃車になったらしいですが、エゾシカの雄と衝突した車です。
幸いに助手席には人が居なかったそうですが、いたら亡くなっていた可能性も大きいです。
実際にエゾシカと衝突しての死亡例はあります。

とは言え、ぶつかる時はぶつかるんですけどね。

書込番号:25985903

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2024/12/04 21:29(10ヶ月以上前)

>Sharptonguedbitterさん
この掲示板でも散々高齢者は運転させるなって意見が多いのに
高齢者に猟銃持たせるなって意見は出ないんですかね?

書込番号:25985964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/04 21:47(10ヶ月以上前)

>警察もあてにできない気持ちもあります

警察があてにならないからこそ、なんだけどさ。

法で物損事故で警察への連絡が義務付けられてるんだから、

手柄欲しさに罪人を作りたい者と、それにおもねる裁判官とで、
道交法違反の犯罪者にされるかも知れない。

所々の事情を考慮すれば、罪を問うのが不当だと思われてもね。

だからこそ、自分を守る意味でも法で定める警察への連絡は必須なのよ。
まずは自分の身の安全を確保した上でだけどね。

書込番号:25985980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/07 01:33(10ヶ月以上前)

鹿避け用の笛(走行した時の風圧により、動物にしか聞こえない周波数が出る)というものが北海道には売ってます。グリルの隙間やサイドミラーに取り付けます。
カー用品店やホームセンターに売ってます。店によってタイプの違うものが2〜3種類見ました。
買った方に効果を聞いて見たところ、ある方は鹿が飛び出して来なくなって効果があった!と言う方もいますし、またある方は取り付けたけど2回鹿にぶつかったと方もいました。
熊や他の動物に効くかは不明です。

書込番号:25989038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5816件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/07 07:38(10ヶ月以上前)

>TV報道で軽トラ?に突進してきた熊の動画みたいに、向こうから来る場合もあるからね。

熊公どもにも、交通法規を教えたいような。

書込番号:25989249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 タイプr 特別仕様車

2024/12/05 20:52(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:7件

現在タイプr fk8に乗っていて、fl5の納車待ちしてるところなのですが、今日担当より年明けに特別仕様車が出ると連絡来ました。
『Racing Black package』
fl5の納期が決まってないので特別仕様車に変更出来るとの事なのですが悩んでます。
黒の内装のタイプrも良いなぁと思いつつやはりタイプrと言えば赤だよなぁと。
でも同じ赤でも現在乗ってるfk8の様な赤なら良いのですが、fl5の赤はちょっと色が明る過ぎてもう少し落ち着いた赤なら良いのにと思っている所がありました。
なので特別仕様車のブラックに惹かれているのですが特別仕様車に変えると100万アップ(>_<)
ただ変えると納期が今待ってるfl5より早くなりそうなのでほんと悩んでます。

今現在納期決まってない皆さんにも連絡来てると思いますが、新しい特別仕様車に変更する方はいますか?

書込番号:25987316

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/06 20:06(10ヶ月以上前)

他の板も読んでみて下さい

そのまま(赤内装)で良いって方とRBPに変更したって方とRBPを新たに注文したって方もいます

私は2台目(B/O分)ですが赤内装のままです
100万でブレーキキット買います

書込番号:25988736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/06 22:46(10ヶ月以上前)

ただの値上げなわけですが、今のご時世で100万アップでもまだ割安です
黒内装には大いに魅力を感じます
というか黒内装が良い!

でも、自分は500万円で買える権利を選びました
100万あればシートヒーター付きのレカロその他諸々でお釣りが来ます
カーペットもその気になればレーシングブラックエディションの補修パーツ扱いで黒カーペットが手に入るかもです

そう思えば最初からスエードレカロで真っ黒内装メガーヌRSウルチム650万円も輸入車としてはバーゲンプライスだったんでしょうね

書込番号:25988924

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2024/12/07 06:22(10ヶ月以上前)

>逆輸入FL5乗ってますさん

すみませんm(__)m
今更ながらこんなサイトがあるんだと知った初心者です。
書き込みした後に他の方が書き込みしてるのを見つけたので…
教えて頂きありがとうございます。これからは気をつけます!

昨日担当に詳しく聞いて色々考えた末に私も赤のままする事に決めました!
確かに100万あれば色々と買えるので^ ^

書込番号:25989187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/12/07 07:01(10ヶ月以上前)

>無職貧乏無能さん

黒内装は魅力的ですよね(*≧∀≦*)
なので凄く悩んだのですが、昨日更に担当に詳しく聞いた結果。赤内装のままにする事に決めました!

今乗ってるFK8を買った時、こんな良い車が500しないで買える何てお得だと思いました!
(でも色々とオプション付けたりしたらプラス100近くかかりましたが(^_^;) )
それでもそれだけ出しても安く買えた良い車だと思います!

正直まだ黒内装に惹かれる気持ちはありますが、プラス100万の分で私も色々買いたいと思います。
住んでる所が雪国なので冬タイヤ必須なのですが、FL5もFK8と同じピッチサイズみたいなので今のアルミのまま使うつもりでいたのですが新調するのもアリかなぁと^ ^

書込番号:25989218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/07 07:35(10ヶ月以上前)

>レットブラックさん

口調キツくすみませんm(_ _)m

冬でも普通に乗る前提なのですね
こちらは雪と無縁なので雪の中を走るFL5を見てみたいです^^

私はダッシュボードだけ黒が非常に欲しいので単品パーツで買いたいなと考えています(おそらく交換費用まで30万から50万かな)
イメージ的に35GTRのダッシュボードみたいなのかな?と想像中です

書込番号:25989246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/12/07 08:08(10ヶ月以上前)

>逆輸入FL5乗ってますさん

全然口調キツくないので気にしないで下さい^ ^
むしろ教えてもらって有り難いです!

雪と無縁の地域羨ましいです!
雪がなかったら1年中乗っていられるので憧れます。

最初は冬は乗らない様にしようと思ってたのですが、乗ってみると意外にも冬道でも走れたのと雪道も楽しいです(^∇^)
ただ大雪が降った日や真冬の1月&#12316;2月は乗らない様にしてます(^^;;
真冬に走ると除雪しながら走っちゃうので 笑
あと所々酷い段差やガタガタ道でエアロ割れるのが嫌なので。

単品パーツで交換良いですね!
黒内装仕様は画像でしか見た事がないのでいつかは実物でも見て良かったら私も変えてみようかなぁ(≧∀≦)
35GTRの様な感じなら高級感増した感じになりそうですね^ ^

書込番号:25989280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2024/12/07 08:25(10ヶ月以上前)

スタッドレスはミシュランです

>レットブラックさん
はじめまして!
私も最近初めてスレ建てた初心者です。
ビクビクしながら投稿してましたwww
でも皆さん親切で、色々教えて下さるので、ちょこちょこ見るだけでも楽しいですよ。
私も今のFK8には、スタッドレス履かせてます。
ホイールはFujiで勧められたRMPというメーカーの物で、後で気付いたのですが、タイプRを一番多く売ってるホンダカーズ店長さんも、このホイール使って売り出してましたwww


>逆輸入FL5乗ってますさん
確かに今回のは、あくまで内装の変更だけなので、基本全てのパーツ、発注可能な可能性が高いですよね。

ちょっと、冬用の対策については、皆さんにお聞きしたい事があるので、別スレ建てます

書込番号:25989300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/12/07 14:25(10ヶ月以上前)

>おとーとろさん

初めまして!
ありがとうございます♪
正直何も知らない私なんかが書き込みして良いものなのかと思いながらの初投稿でした。
そして返信も『これで大丈夫かな?』と不安になりながら返信してます(^_^;)

おとーとろさんも現在FK8に乗ってるのですね!
白のアルミカッコいいです(≧∀≦)
スタッドレス用のアルミ探すの大変ではなかったですか?
私が無知なだけかも知れませんがFK8に合うピッチ120のアルミ、今は沢山出てますが当時は探しても外車に履かせる様なアルミしか探せず中々好みのアルミ探すのに手こずりました(ー ー;)
好みの見つけても夏用なら良いのですが、冬用としてのアルミには高過ぎて勿体無いなぁとかのばかりで…
やっとWeds Sportで好みのアルミを見つけ冬用として今現在履かせてます^ ^
ちなみにスタッドレスなのでインチダウンして18インチのタイヤはブリヂストンです。

書込番号:25989743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/12/08 01:47(9ヶ月以上前)

>レットブラックさん
スタッドレス用のアルミは、タイヤ専門店のFujiで、品質あまり落とさず、お手頃なのない?って聞いたら、これを勧められました!
Fujiは、値段も頑張ってくれるし、かつ、20インチのタイヤ交換もしてくれるので、我が家の近くでは一番条件が良いんです。
夏タイヤの20インチ、意外と取り扱える店舗少ないらしく、私がメンテをお願いしているディーラーでも、別の店舗まで行かないとできないらしいです。

書込番号:25990569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/12/08 12:10(9ヶ月以上前)

>レットブラックさん
あ、私もスタッドレスはインチダウンしていて、同じく18インチで、タイヤはミシュランです。
雪国では、ブリザックが1番多いようで、やはりグリップやもちなど良いですか?

それと余談ですが、私がお願いしたFujiの店舗では、ブリジストンの超扁平タイヤサイズは、エア漏れの恐れが高いため、対応を拒否していると言われました。
FK8の夏タイヤ、結構選べる銘柄が少なくて、ある程度信頼していいかな?と思えたのが、ミシュランのパイロットスポーツ4Sとブリジストンのポテンザでした。
で、ポテンザはどお?と聞いたら、上記の回答でした。

書込番号:25991061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/08 16:21(9ヶ月以上前)

>おとーとろさん

スタッドレスはあくまで私の感想ですが自分にはブリザックが1番グリップも効きやすく乗りやすいです。
そしてもちもいい方かも知れません。
FK8に乗って5年、今シーズン初めてスタッドレス新調しました!

夏タイヤは20インチのままで私は納車1年後からポテンザを履いてます。
納車された時はコンチネンタルのタイヤだったので同じの買おうと思っていたのですが1本約10万と高くてやめました(>_<)
でもポテンザもそこそこしますが^^;
私はタイヤ交換は基本自宅でやるのでタイヤを新調する時だけ知り合いに頼みタイヤの購入と組み換えをお願いしてます。
ブリヂストンタイヤ専門に扱ってる所に持ち込みしてるみたいなので断られた事は今までないのですが、専門店でも対応拒否してる所もあるのですね!
確かに20インチ中々ないですもんね…
次のFL5は純正で19インチ!少しはタイヤ代安く済むと思ったらまさかのインチは下がってもサイズが245から265になってるとは想定外でしたが^^;

FL5が来たら冬用のアルミ新調しようと思っているので今回は自分で探すのではなくタイヤ専門店に行ってみようと思います!
調べたらこちらにもタイヤ専門店Fujiさんありました^ ^

書込番号:25991414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/08 18:05(9ヶ月以上前)

レットブラックさんもおとーとろさんも冬用の車買った方が安くつくんじゃないの?
軽買ってきて13インチくらいのスタッドレス履かせれないのかな?

もちろん軽が便利すぎてタイプR乗らなくなるリスクがありますが・・・

書込番号:25991539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/12/08 20:17(9ヶ月以上前)

>レットブラックさん
私も前車のステップワゴンまでは、自分でタイヤ交換してました。フロアジャッキ買わず、車載のパンタジャッキで頑張ってました。友達にフロアジャッキぐらい買えよって笑われてましたwww。
FK8からは、体力的に辛くなって、ディーラーにお願いしちゃってます.....

ブリジストンの超扁平対応は、全Fujiの店舗で同じなのか、そこの店舗限定なのかは不明です.....

ただ値段は結構頑張ってくれて、ネットでこの値段出てるけど、ここまで落とせる?って聞いたら、上と確認してくれて落としてくれました。
在庫の関係で、全く同じタイヤだけど、Audiの認証マーク入ったものなら落とせますとの事だったので、当然それで問題ないので、いい買い物できたと思ってます。

>逆輸入FL5乗ってますさん
先程の、キャンペーンの鬼応募ご提案同様、核心ついてきますねwww
確かに安い軽トラ買って、タイプRにスタッドレスより長い目で見たら安いかもwww
ところでずっと気になってたのですが、お聞きしてもよろしいでしょうか?
逆輸入のFL5に現在乗ってらっしゃるのですか?
差し支えなければ.......

書込番号:25991723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/12/08 20:20(9ヶ月以上前)

>逆輸入FL5乗ってますさん

私は一応冬用の車としてRV車も所有してます。
それなら冬の期間はタイプRに乗らずにそちらを乗れば?と思うかも知れませんが、半年以上もスタッドレスを履いてる地域。
少しでも長い期間好きなタイプRに乗りたいので冬の期間でも乗れる間は乗ってます。

ちなみに今乗ってるFK8は5年ちょっとで、走行距離もうすぐ7万キロになるほど乗ってます。

書込番号:25991730

ナイスクチコミ!3


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2024/12/09 21:39(9ヶ月以上前)

この特別仕様車ってシートだけ黒でベルトは赤のままなんでしょうか?
リヤシートがそうですからね。
それだとしたらちょっとカッコ悪いですよね。

まあ好みの問題と言えばそれまでですが(^^;)

書込番号:25993012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

アンサーバック故障について

2024/12/09 13:43(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:246件

30前期プリウスのキーロック時アンサーバックが光らず鳴りません。解除の時は光り鳴るのですが、ロックをする時だけ光らず鳴りません。
2回ガチャガチャと鍵の閉まる音がして、鍵は閉まっています。何故か2回閉まる音がします。
他の質問掲示板でも、同じ質問があったのですが、解決にはいたっておらず、プリウスによくある事象なんでしょうか?

書込番号:25992538

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/12/09 13:56(9ヶ月以上前)

>解決にはいたっておらず、

修理不可能ってことですか?

書込番号:25992552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2024/12/09 20:04(9ヶ月以上前)

どこかの 扉の施錠が完了していないとか?

書込番号:25992896

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2024/12/09 20:24(9ヶ月以上前)

まず、キーシリンダーにカギをさしロックを掛けて集中ドアロックが作動するかどうか確認してください。

書かれている症状的に運転席のドアロック箇所の配線関係を疑います。

ドアロック関連の配線を調べてもらい、導通が無い箇所があるか確認してもらった方がいいです。

ドアと車体側の配線を通すジャバラ内で配線が切れている場合があるので。

書込番号:25992915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドS-Zセンターコンソールについて

2024/12/06 11:43(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。質問させてください。
現在、VOXYハイブリッドS-Zを購入検討しています。カタログを見て気付いたのですが、ハイブリッドS-Zのみが一体型センターコンソールで、ハイブリッドS-Gは独立型センターコンソールになっているようでした。
駐車場の都合で運転席から助手席に移動して乗降車したく、ウォークスルーにしたいと思っていました。試乗車がハイブリッドS-Gで問題なく運転席と助手席を移動出来た為、装備差からハイブリッドS-Zを購入したいと考えていましたが、ハイブリッドS-Zではコンソール形状の違いでウォークスルー出来ないことを最近知りました。
ここからが質問なのですが、ハイブリッドS-ZにハイブリッドS-Gの独立型センターコンソールを取り付ける事は可能でしょうか?交換可否ご存知の方、若しくは交換されている方のブログやYouTubeを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
センターコンソールを取り外しているYouTubeを見ましたが、ハイブリッドS-Zのセンターコンソールの中に、コンピュータの様な物が映っていたので厳しそうかなとも考えていたのですが、装備的にはやはらハイブリッドS-Zを購入したいと考えています。
おわかりの方、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25988079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/06 14:12(10ヶ月以上前)

コンソールコンバージョンやってる方いますね

私もyoutubeで見ましたがヴォクシーじゃなかったですね
確かハイエースだったと思いますが部品代だけで20万超えてたような^^;

書込番号:25988261

ナイスクチコミ!0


桑畑.さん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/09 20:05(9ヶ月以上前)

ハイブリッドの電源関連の部品が設置されているようで、ウォークスルーするためにはこれを移動させなくてはならないと思いますので、残念ながら無理ではないかと思います。

負け惜しみではありませんが、加速はガソリン車の方が良いので高速の合流加速等は幾分楽かと思います。
https://youtu.be/9VpU3FYyuNU?t=48s

ところでヴォクシーは今注文できるのでしょうか。
来春の改良型の発売を待たなくてはいけないかと。

書込番号:25992897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング