
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 11 | 2024年12月1日 17:58 |
![]() |
48 | 15 | 2024年12月1日 17:15 |
![]() |
1 | 7 | 2024年12月1日 15:39 |
![]() |
7 | 4 | 2024年12月1日 13:14 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2024年11月30日 22:03 |
![]() |
22 | 6 | 2024年11月30日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
シエンタの納期、最近はまた伸びているのでしょうか?
先日、近くのディーラ―に聞きにいったら、
「昨日契約したガソリンGグレードで、納車は3月予定です」
と言われました。
5月のマイナーチェンジ直後に聞いた時は、
「ガソリン車なら2〜3ヶ月ほど」と言われたのですが、
全国的に同じような状況なのでしょうか?
4点

>じいじけんさんさん
トヨタ公式がガソリンは工場出荷まで5か月程度と公表しています。
https://toyota.jp/news/delivery/?padid=from_tjptop_delivery_all
出荷後納車まで半月程度は必要なので、発注から6か月後納車が今の標準的なリードタイムなのでしょう。
地域毎に均等に新車の枠を配布しているようなので、沢山売れた地域は納期が延びるし、数売れない地域では短かったり、地域や販売店によるばらつきは月単位であるとは思います。
ちなみに私は神奈川で6月にHEVZ5人乗りを注文していますが、未だ納車待ちです。
書込番号:25938901
5点

シエンタは他のミニバンが全滅の為受注が一気に入っている印象ですね。
納期だけ言えば改良後のノア・ヴォクシーを受注開始後にすぐ注文入れたほうが早く納車になるかもしれませんね。
書込番号:25939245
4点

昨日、ハイブリッドZ 4WD 5人乗りを契約しました。
メーカーオプション、デーラーオプション合わせて90万程度付けまして、来年3月後半のラインに乗るとのことで、納車はR7年3月下旬か4月上旬と言われました。東京23区内です。
書込番号:25939394
3点

やはり、実際の納車までには半年ほどかかるのですね。
情報をよせてくださったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:25939770
1点

更に納期は延びていますね。
一昨日、ハイブリッドのGを注文したところ、6月生産で7月納車予定と
伺いました。
書込番号:25971335
1点

7月に発注して昨日、納車されました。
ハイブリットZ5人乗りです。
大阪在住なんで今日、嫁さんと京都の城南宮に安全運転のご祈祷に行って来ました。
50プリウスのAツーリングからの乗換えですが、気にしていた3気筒のネガも感じませんね。
モーター走行の割合は30プリウスに近い感じでバッテリーが結構あるのに、エンジンがすぐ始動します。
50プリウスに比べて燃費が、悪いかと思ってたらエンジンが効率が良いのか、まずまずの数値です。
昨日、納車時に大阪は受注停止と言ってましたね。
書込番号:25971402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リカちゃーんさん
今回注文した販売店では、私が受注枠最後の1台で受注停止となりました。
急かされた感じではなかったけれど、見積もりを取って即決してしまいました。
我が家には、5月納車のハイブリットZ5人乗りが有り、2台目のシエンタです。
車は気に入っていますので、後は条件だけだったのですぐに決まりました。
書込番号:25971451
2点

10月末に地元のディラー2社を回った時は、1社は残り数台、もう1社は残り20台ほどというお話でした。いろいろ話をしてガソリンGグレードを契約したのですが、納車は来年4月、早くても3月ということでした。先日、書類を届けにディラーに行ったら、もう受注は終了しているということでした。
書込番号:25971480
3点

あら、随分かかるんですね
書込番号:25981263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むむむらちゃん さん
11月末でもまだ残っていたんですね。
「最後の一台」とか言われませんでしたか?
書込番号:25981769
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
年次改良モデルのアルファードZガソリンの購入を希望しています。
当方トヨタDとのお付き合いなく、近所の店舗では既存客と9月の追加販売時の抽選漏れの方のみ商談可能とのことで、一見客の私はなかなか入る隙がなく出直しを余儀なくさせられているのですが、皆様の地域での購入条件は如何でしょうか?
昨今、Dでの販売方法に関しては問題になっていることもあり、販売会社によっては発売直後に比べて購入条件が大幅に緩和されているところもあるようです。
宜しければ皆様お持ちの情報をお聞かせ頂ければ幸いです。
書込番号:25972480 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

権利を得るために一番安い中古車を買う人も居たそうです。
書込番号:25972509
2点

首都圏のディーラー(いずれも別資本)ですが、
A店
購入条件なし
一見も既存も平等で誰でも抽選参加OK(枠が確定してないので抽選受付は12月末か年明け以降)
ちなみに営業曰く、発売直後も平等抽選で条件は設けなかった模様
当然倍率は凄かったみたいですが。
B店
下取り、メンテパック36必須
誰でも抽選参加OK(枠が確定したので、今週末で一旦締切)
C店
既存客で枠埋まったため既存一見関係なく無理
D店
恐らく抽選になるが、販売条件も枠も決まっていないので決まり次第連絡する
私はD店で過去に一度だけ購入履歴があるので詳細待ちの状態ですが、少なくともそこの店舗内に限った話では、ある程度営業マン個人の手の中で忖度はある模様です。
どちらの地域にお住まいか分からないのでなんとも言えませんが、とりあえず別資本のディーラーに声かけてみては?
東京とかだとモビリティばっかなので一見さんは大変そうですが、あそこって全店舗条件統一してるのかな?
書込番号:25972514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は販売店担当者より11月中旬にアルファード年次改良が出るのでどうですか?と案内がありました。表向きは抽選との事ですが1台割り当てをしてもらい本日契約してきました。購入の縛りは一切ありません。納期は2月〜8月で1週間後にはざっくりした納期が判明するようです。
書込番号:25972698
4点

似たような感じですね
既存客を優先しますとかで新規お断りのところばかりです
唯一脈がありそうなとこは18万コーティング、残価、メンテパック、フロアマットとか。なくても受け付けるけど枠が取れるかは分からないですと。あこぎすぎて、あえて全部受けて即出ししてやろうかとも思ってしまいます
公正取引協議会はもっとがんばってー
書込番号:25972707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

販社により対応は様々です。
諦めずに色んな店舗に相談すればやる気のある良い営業マンに出会えると思います。
書込番号:25972746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネルトン@Evoさん
9月か10月に東京のモビリティに電話で聞いたら、今待ってる人がはけない限りは新規で受付はしてませんと言われました。
トヨタS&Dは新規でも受付してくれて、無事当選(現行の最終ライン)もできましたよ。
書込番号:25972805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京なら、トヨタS/Dが割とオープンで、受付条件は緩いです。
この会社は、地場資本色が強く、トヨタとレクサスだけでなく、メルセデスやVWのディーラーも傘下に持っていて、トヨタからの縛りは比較的弱い様です。
私もこの会社で昨年アルHVを発注しましたが、抽選という事はなく、条件も転売に関する誓約書だけで、現金一括、下取り無し、ディーラーOPも無しで発注できました。
但し、発注できたものの納期が早いかどうかは別で、納車までピッタリ1年掛かりました。
保証の限りではありませんが、経営系統が別のトヨタ車ディーラーを複数当たれば、受注するところがあるかもしれません。
書込番号:25973063
3点

私は昨年8月に馴染みのサブディーラーでヴェルe4を注文していたのですが、今年1月、お盆明けと2回の追加オーダー再開時も業者販売分が回ってこずでサブディーラーの担当から今からでもディーラーへ直接申込した方が納車が早いかも、、、と提案されました。
10月に入ってから近場のディーラー5つに問い合わせして、そのうちの1つは「末長い付き合い」を条件に改良モデルの仮注文(抽選申込?)を受けてくれました。その他はバックオーダーがあり、それを捌いてからの案内になるとのことで今回は無理そうでした。
まだ、購入出来るかはわかりませんが、一応仮注文を受けてくれたディーラーから昨日12月6日からオーダー解禁となるので、6日以降で出来るだけ早めに来店して欲しいと連絡がありました。
特に縛りなしでしたが、末長く付き合う意思を理解して貰えるようメンテパックは加入予定です。
一見さんでも可能性はあると思いますので、積極的に行動してみると良いかと思います。
書込番号:25973941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は条件付きで9月の追加枠で購入できました。
娘夫婦が購入希望なので
年次改良分の詳細を聞きました。
私が購入した販社とは違います。
12/10を目処に抽選希望者を募るみたいです
購入条件は
残クレ、コーティング、下取り車でした。
残クレの内容は相談に乗るとの事
これで抽選無しで購入できるそうです。
こちらの営業マンも知人の紹介です
忖度はかなり有ります
営業マンいわく優先させてもらうには
条件は必須です。と
当たり前ですが
条件無しで優先枠を使うのは上が納得しないから
らしいですね
推測ですがウチの地域では
この販売方法が多いのかも知れません
だから抽選もおのずと低確率になると思います。
私の時は枠が少ないのもありましたが
抽選前から当選者は決まってたようですし
よほど運の良い方か
かなりの上客以外は条件ナシでの購入は
難しいような気がします。
あくまでも1地域の2店舗の話しなので
ヨソの地域、特に大都会はわかりません。
書込番号:25973948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の販社は表向きは抽選ですが既存客最優先です。一見さんの入る隙はありません。私の場合、一応11月30日抽選になっていますが昨日注文できました。また先程、担当営業より2月の生産になったと連絡がありました。この地域は販社が4社ありますが購入時の縛りはさまざまです。それにしても欲しい車が買えないトヨタはどうなっているのか...
書込番号:25973991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JPMorganさん
私は2023.11月にアルファードZ購入済みですが、こちらの情報からディーラー担当者(副店長)に「改良後に並べないでしょうか」と連絡したところ、下取り有りが条件で注文できます、との回答でした。
商談に行ったところ、その店舗への割り当てはガソリンZ2台、HEVエグゼクティブ1台、ヴェルGAS1台でしたが、「購入意思を聞いているお客さんは他にもいますが、あまり売りたくない人なので・・・」と、店舗責任者に顧客の選別権限が持たされており、かつディーラー担当者との関係構築が重要と感じました。
下取り額はアルファードだと車両価格の540万円にしかならないとの事でしたので、足車の2024.5月ヤリクスロスを下取りに出す話にしています。
書込番号:25975181
1点

こんばんわ
近所のカローラで九月の追加枠で外れてしまい、
改良型の抽選は応募してませんでしたが、昨日当選の報告が来ました。
一回そこで新車を買ったくらいです。
ご参考になれば。
書込番号:25976700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーに行って話を聞いて来ました。
付き合いの無い方への販売はしていないとの事(表向きはそんな事は言えないですが)でした。
理由は2点で転売と公取との事でした。
前回は制限なく抽選で販売していたそうですが、一見さんに販売して3日で転売された事があるそうです。
公取から販売方法について書面が出たので、今回から販売方法を公にしないとの事でした。
結局、安心してお付き合いできる顧客が優先になってしまいます。との事でDの営業マンも大変そうでした。
ちなみに今回の販売枠はこのDでは全てで12台だそうです。
書込番号:25979415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

暫くトヨタとは付き合いがなかったが、ないよりはマシだろうと知り合いのツテを使って紹介という形で7月頃にエントリー。加えて、とりあえずお客にならねばと認定中古車も購入。
そしてつい先日、来年の生産枠割り当てがきたので社内検討に入りますと連絡を受け来店。
希望グレートを伝え、条件等は特に何も言われず代替えか聞かれたので増車予定と回答したのだけど、ここのコメントを読む限り、下取り条件多いのですね。
という事はあの質問は探りを入れられてたのかも、、、とモヤモヤ。
さて、どうなるか??
書込番号:25981525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルファイア納車済ですが1年前まで
タイヤやオイル交換だけしていた別店舗のネッツから年次改良後の打診が来ました。
条件は1年は売らない誓約書だけみたいでした。
1年も連絡も入庫もしていないですし
この販社さんから購入した事もなく
キャンセル車かな?と思いましたが
年次改良後の打診だったので普通に買える所もあるのかな?
書込番号:25981721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
納車待ちです。助手席側のシートバックテーブルは、オプションで取付しましたが、運転席側も後ろのポケットが犠牲になっても充電ポートが使えれば、シートバックテーブルを付けたいなと思ってます。もちろん自己責任です。どなたか付けた人いますか?もしくは、トヨタディーラー、整備士の方で、シートの形状などで取付け可能か、不可能か解る方いますか?よろしくお願いします。
1点

ステップRK5さん
↓の方のレビューを参考にして、シエンタ納車後に運転席側にシートのカバーをめくってステーが取り付け可能か確認されるのが確実かと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2750978/car/2338669/12839534/parts.aspx
書込番号:25963483
0点

返信有り難うございます。運転席も同じシートならなんとかなりそうですね。カップホルダーが少ないし。充電ケーブルも、L型探せば使えそうです。
書込番号:25965422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カップホルダー少ないから運転席側にもテーブル付けたいんですかね?
左右のスライドドアの内側にはペットボルトホルダーがあり、助手席側にテーブルつけていれば足りなくない気もします。
3列目は左右の窓下に大きなホルダーあるし、何個必要なのかわ分かりませんが、カー用品の簡易的なランチテーブルがコスパ良いけどとは思う。
ちなみにシートバッグテーブル取付用に助手席側には下地プレートがあるのかも?
書込番号:25967051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご理解していると思いますが、助手席用のシートバッグテーブルにはアシストハンドルが付いているので、シートのバッグ側に大きめなブラケットを固定している。
自分の運転席のシート剥がしてしないし、助手席シートバッグテーブル高すぎて購入していませんので、明確には答えられませんが、該当の取付要領書を見るとその取付高さと運転席側のバッグにある充電コネクタープレートが干渉しそうな気もします。
運転席側にチャレンジしている人もネットで見当たらないですね。
書込番号:25967473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の車には、左右にテーブルが付いていて、シエンタにも両方にあればないいなっと。色々調べて見ても運転席にシ^トバックテーブルを自己責任で付けている人はいないみたいですね。納車したら、シートめくってから判断してみます。
書込番号:25970606
0点

>ステップRK5さん
昨日、助手席と運転席のシートバッグ部分を手探りで触った感想ですが、
助手席側の取付出来るプレート状のフレームは運転席側には何もないので、明らかに左右は正対象では作られていません。
よって運転席側には取ってとテーブル用の補強プレートを取付ける下地が無いと感じました。
やはりカー用品店の簡易的なランチテーブル2千円程度が良いかなと思います。
以上、手触りでの感想報告です。
なお、我が家のシエンタは22年登録のHEV7人乗りなので、最近の一部改良後モデルと違うかも知れません
書込番号:25972356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知りたかった情報、ありがとうございます。やっぱり無理っぽいですね。市販品なども見てみます。
書込番号:25981619
0点



新型ライズ ガソリン車 4wdを契約しました。
クラッツィオ(Clazzio) フロアマット ED-6590 【5CEDB6590K】を購入したいと思っていますが、4wdには適合しないということ。
フロアの形状が2wdと4wdでは異なっているのでしょえか?
書込番号:25980829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のとdayo!さん
それは少し変ですね。
何故ならClazzioのWebページからライズ用のフロアマットを検索すると↓のようにFF(A201A)と4WD(A210A)は共通のフロアマットになっているからです。
https://www.11i.co.jp/store/fmatcars?maker_id=1&model_name=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA+%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3&age_from_sel%5Byear%5D=2024&age_from_sel%5Bmonth%5D=&modeltype=A210A&capacity=5&fmatkind_id=1&item_number=&agreement=&age_from_year=2024&age_from_month=
参考までに別メーカーのFJクラフトのフロアマットも↓のようにFFと4WDは共通となっています。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-raize-200-f-01/
書込番号:25980960
1点


選択されているフロアマットは縁高の立体タイプなので、4WDと2WDの微妙なフロアやコンソール等の違いで干渉する部分があるのでしょう。
ちなみに同じダイハツ製のタフトのように、2WD用と4WD用でフロアマットの形状が微妙に異なる車種はあります。
詳細についてはメーカーさんに問い合わせた方がいいです。
書込番号:25981372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人方、早急なご回答ありがとうございます。
駆動によってフロアが変わらないことが分かり、安心して購入したいと思います。大変ありがとうございました。
書込番号:25981373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
9ヶ月ほど待って来月納車予定です。
ディスプレイオーディオ atoto s8g2114pmを
ディーラーに持ち込み取り付けをしようと考えています。
バックカメラ AC-HD02LRの予定
ステアリングリモコン ハーネスS8 LT SD PR UL UP
他に取り付けに必要なハーネス等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25979065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックカメラはナンバー上につけたいならステーがいるみたいですよ。フリマサイトでも安価に売ってます。
書込番号:25980183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マキシマムザチャーシューさん
ディ−ラーでも社外品の取り付けしてくれるんですか?
私が以前お願いした店舗では断られました。
書込番号:25980314
1点

>よしくん99さん
ありがとうございます!
特に品番とかないですか?
ジムニー バックカメラ ステーで調べてみます。
書込番号:25980614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZR-7Sさん
お店によるんですかね。
取り付けてもらえそうでありがたいです!
あとはパーツを用意できるか…
書込番号:25980616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40系改良前のZでは運転席シートのマイコンプリセットドライビングポジションシステムが3メモリー機能付きで標準装備でしたが改良後主要装備一覧を見た限りではエグゼクティブのみ3メモリーとなっているように見えるのですがどなたかご存知の方おられますか。
書込番号:25974503 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

はじめまして。
本日40改良後契約してきましたが、そんな話は…
ちなみにソース源はどこでしょうか?
Dで既に資料ありましたでしょうか?
書込番号:25974991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラー資料です。
改良前と同じような装備一覧表でした。Zは緑(標準装備)にはなっていたのですがエグゼクティブの欄だけ緑塗りの部分に3メモリーと記載がありました。
書込番号:25975044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
Zグレードに何も記載が無いとなると…標準装備でないの他、オプションでも装着不可という事なんでしょうか…
書込番号:25975072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたらZは2メモリーなどに変更なのか、ただの記載ミスなのか、、、
書込番号:25975086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>30系前期さん
確かに、そのようになってるみたいですね。
ジムリィママというYouTubeチャンネルで、改良後の主要諸元表のようなものが映っていて、エグゼクティブには3メモリー、Zは緑で文字なしになってます。※0:10くらい
https://youtu.be/XmnqIq_kRts?si=UWifUEGAnxHL2Spw
しかし、マイコンプリセットドライビングポジションシステムはあるようなので、エンジン切る前のポジションしかメモリーされないって事なんですかね?
書込番号:25980522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





