
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2024年11月6日 20:01 |
![]() |
7 | 4 | 2024年11月6日 18:33 |
![]() |
21 | 8 | 2024年11月6日 12:47 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2024年11月6日 12:32 |
![]() |
43 | 6 | 2024年11月5日 21:59 |
![]() |
1 | 3 | 2024年11月5日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2023年モデル

>がくドットコムさん
>ナビレスで購入した場合、バックカメラはついてきませんよね?
2024・11・1以降に製造された自動車は、法令でバックカメラ取付が義務付けされたので付くと思いますよ。
(障害物感知センサーでもいいようですが、バックカメラ以外お客さんも購入しないので)
ただ、ナビはオプションだとおもいます。
書込番号:25951703
3点

装備表見る感じではバックカメラはMOPナビに付いてくるものなので、ナビレスには付いてきませんね。
後退時車両直後確認装置はパーキングセンサー(超音波センサー)が付いてきますよ。
後退時車両直後確認装置はバックカメラだけではありません。
書込番号:25951781
5点

ナビ装着パッケージ等の設定がある他社と異なり、スペーシアはメーカーオプションナビを装着しない場合、バックアイカメラはディーラーオプション扱いになります。
>社外ナビ取付をする場合、バックカメラの取付もする必要があるのか
書かれている通り社外ナビを取付ける場合、別途バックカメラを取付ける必要があります。
書込番号:25951899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
前期を所有しています。後期のリアバンパーの装着は可能でしょうか?板金で直すよりリアバンパー自体を変えた方が安くあがりそうなので。
ちなみにソナーはついておりません。
互換性があるのか、ご教授願います。
書込番号:25951061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomo?さん
トヨタの車は保有していませんが、いまどきの修理工場では板金塗装などしないと思います。
車の部品は15年くらい在庫がありますので、バンパーでも部品が出ます。それを塗装するだけです。
金額は車種によって違いますが8〜10万円程度です。
前期の車に後期の部品は付くかもしれませんが、中古で手に入れたものを付ける程度だと思います。修理工場に相談してください。
ここでできるといわれても、修理工場で断られれば実現しません。
書込番号:25951089
2点

>tomo?さん
元トヨタセールスです。
過去の経験から申し上げると、トヨタは前期・後期で流用出来ないよう「意図して」微妙に取付部を変えたりしています。
ハリアーについては分かりませんが、出来ないと思った方が良いかと思います。
書込番号:25951120 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Goe。さん
情報ありがとうございます。助かりました。
書込番号:25951156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンパー手配して付け替えるって話なら、無塗装品なので塗装費用で軽く5万は行くと思いますよ。
投下類の付け替えとか考えたら10万で足りるかどうか。
素直に板金した方が安いかもね、2パターンで見積もり取ってみればいい。
書込番号:25951801
0点



トヨタシエンタはHDMI端子がグローブボックス内に設置されるため、ファイアスティックを接続する上で配線が車内でゴチャゴチャしたくないため、グローブボックス内に電源ポート(USBポート)を増設したいと思っているのですが、どのUSBポートを使ったら良いかわかりません。10系だとか ?系だとか分からず自己責任だと言われると悩んでしまいます。ディーラーの営業マンの方も質問したらわからないようなので、わかる方や増設済みの方がいらしたら教えて下さい。
4点

隠すなら既存のUSBから取らなくてもいいでしょ。
どうせ電源としてしか使わないんだし。
自分がやるならテキトウなアクセサリー電源から引っ張ってきた配線にアクセサリーソケット付けて、アクセサリーソケット用のUSB充電器(2Aクラス)を挿すとか、USB充電機能付きのコンパクトな増設ソケットを配線加工してアクセサリー電源につなげ、既存のUSBは使いません。
とりあえず、ここでよく出てくるFIRE TVの不具合で電源の容量不足げあるので2A以上出力できる事が重要です。
書込番号:25949127 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SAYAMAKKOさん
↓の10系シエンタ乗りの方々の整備手帳が参考になりそうですが、取り付けは容易では無いと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2857946/car/3319593/7343076/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3525529/car/3406592/7280123/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3525529/car/3406592/7280226/note.aspx
書込番号:25949138
2点

>SAYAMAKKOさん
>電源コード増設
ACCから12V USBアダプタを接続すれば用のでは。
シガーソケットが一番簡単
書込番号:25949488
2点

自己責任がお嫌なら、おやめになった方がいいですよ。
情報を聞いて あの人に指導を受けたなど他人のせいにしてはいけません。
車の改造はすべて自己責任。
点検車検をディーラーでやって、整備不良で事故を起こしても1義的には自己責任。
私はドラレコ始めいくつかの電源分離をコネクターでやりました。
https://www.amazon.co.jp/-/en/Auxiliary-Terminal-Connector-Compatible-Installation/dp/B0D1XTP6CC/ref=pd_sbs_d_sccl_2_3/355-8742545-3129356?pd_rd_w=rs86Q&content-id=amzn1.sym.cc4f782f-18e8-4959-acfc-ffdf7905539a&pf_rd_p=cc4f782f-18e8-4959-acfc-ffdf7905539a&pf_rd_r=NYD9XF0V2F6YCND0C9ES&pd_rd_wg=vYE3a&pd_rd_r=563de765-977c-4b0a-94cc-882862da6aed&pd_rd_i=B0D1XTP6CC&psc=1
ヒューズボックスからもとりましたが蓋が閉まらないのでコネクターにしました。
とれるのは12Vなので USBがわに5V変換機能は必要です。エ-モンあたりにたくさんあります。
https://www.amon.jp/products2/list.php?category_id=224
書込番号:25949586
1点

不都合ですよね
メーカーさんも
セットでUSB電源増設してくれたらいいのに。
書込番号:25950703
2点

こんにちは。同じような感じで悩まれておりましたので、コメントさせていただきます。
私のやり方がスレ主さんに合っているかは、わかりませんが、ご検討ください。
@HDMIケーブルをナビ裏からシガーソケットの裏まで落とす
Aシガーソケット電源を分岐させ、USB電源を増設する
B全部、シガーソケット裏に隠す
私はこの方法で、シガーソケット裏にファイヤースティックを設置しています。
既製品を使用したのは、車の配線などは加工したくなかったからです。
以下、使用している製品のリンクを貼っておきます。
シガーソケット裏から増設できるUSB充電ポート
https://store.shopping.yahoo.co.jp/vulcans/cps0498.html
HDMI Eタイプ 変換 ケーブル
https://store.shopping.yahoo.co.jp/light-pc/hdmiem15.html
米 HDMIをシガーソケット裏に落とすのは、結構大変です(笑)
書込番号:25951324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIのオプションが無駄になるので、そこまでする必要はないかもしれませんが、一つの方法として、参考にしてください。
失礼しました!
書込番号:25951400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニライ119さん
僕も似たような事はして接続してますね。
違いは、電源側にUSB用の途中スイッチ(ダイソーで110.円)をかまして、ステックを使わない時や音声が乱れる時などの再起動用のしてます。
シエンタ自体ディスプレイオーディオと取り外しや背面へのアクオスが比較的簡単なのと助手席側の電源取り出しコネクターがあるのでDIY楽チンなんですよね。
利点は自分でやるとhtml端子に接続する機器に合わせて好きな場所に固定出来るし、使い勝手が悪ければ配線の取り回し工夫出来る事ですよね。
電源の入力値により不安定なときがあるので、Amazonで見つけた補助バッテリー付きケーブルをステックのタイプB.にかましてます。
テレビの裏側にステック付ける時の電源安定化商品でこの暑い夏も不具合有りませんでした。
書込番号:25951434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【使いたい環境や用途】街乗りですが時々 遠出します。
【重視するポイント】
【予算】187万円を180万円にしてもらうのは妥当か????
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
先週、ディーラー中古車の所へ行き ホンダ NBOX一番安いモデル片側スライドア 2WDに乗る事にしました。
2023年のは120万の値段がはってあって 乗ったら匂いがきになったので
2024年式新しいのをいいと思い 178万円と貼っているのに乗ってみて 値段あがったけどいいと思いました。
ハンコを押したのですが
その車はお店で代車にしようと買ったものであんまり乗っていないと言いつつ走行距離が1万q乗ってありました。
詳細は
本体価格164万円 ナビTVがついて 色々 手続き代行やスタッドレスタイヤを追加して 187万円 になりました。
妥当でしょうか?
先程1万q走行されてるので 7万円値切って180万円にして下さいと言ったら上司と相談です。と言われました。
どんなものでしょうか?
0点

いいんじゃないですか、
このまま頑張ってください。
書込番号:25951394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

178が諸経費のって 187なら 良心的かと
ダメもとで 「やっぱ無理っす」って言われても
担当さんを責めないでください
貴方が 好印象(手のかからないお客様)とみられているなら
あながち目指せない値引きではありませんが
書込番号:25951402
6点

ちょうど返答の電話がありました。
車体価格での値引きではありませんが
付属品 防さび処理の値段を下げて ホイールを新しめの中古にしていただき
7万円の値切りは
成功 致しました。
勇気だして言うものですね(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
書込番号:25951409
2点

>ひろ君ひろ君さん
意見ありがとうございます。
大規模半壊の家も直さなくてはいけないなか この値引きはありがたいです。
親切丁寧な新しく選んだホンダの営業マンなので 責めませんよ(o^―^o)ニコ
家族に 値引りの母さん がいるので年の功で言うのを助けてもらい
私もそれとなく ソフトに言って見ました。良かったですぅ。
書込番号:25951421
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
ガラコをやろうとして、フロントガラスを洗い終わったら、フロントガラスの内側が結露してたんですけど、皆さんはなりますか?
気温は20度以上でした。
書込番号:25950113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆さんはなりますか?
単なる物理現象です
どのメーカー、どの車種でも条件が合えばなります
書込番号:25950120 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>フロントガラスの内側が結露してた
濡れた傘を車内に置きっぱで高湿度だったとか、
考えられる原因はあるけど、
これだけでは何とも言えんわな。
ま、追加情報をもらっても、
何度も同じ事象が起こるなら、
ディーラーで見てもらえ、って回答しかできんが。
書込番号:25950136
6点

水が冷たければガラス室内側が結露してもおかしくないでしょうね
書込番号:25950145 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

室内にコップなので水を入れておき、
昨日みたいな暖かい昼間に、炎天下にしばらく放置して、室内を高温多湿にしておき、
冷たい水でガラス、ボディを洗車すれば、室内冷やされ、飽和状態になり、内面結露するかな。
今度、理科の実験のようにやってみるかな。
それがどうしたですが。
失礼しました。
書込番号:25950229
1点

条件次第ですよ。
書込番号:25950300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ヘッドライト内も同じく結露するので、同じようなスレ立てないように。
書込番号:25950964
5点



自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
2018年式c27セレナハイウェイスターeパワーに乗っています。
グリルが青いのでメッキにしたいと思いフリマアプリでSハイブリッド車両のグリルを購入しようと考えています。
そのグリルが下部(1番大きいV時部分)のメッキが外してあるので今の車両から外して移植したいのですが、簡単に外せるのですか?
外し方がわかる方よろしくお願いします。
書込番号:25946259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひーぼー6005さん
↓のミツバサンコーワの「セレナ(C27)のホーン交換」でグリルの外し方が詳しく説明されていますのでご確認下さい。
https://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/horn_serena_c27.html
書込番号:25946284
0点

失礼致しました。
グリルの取り外し方では無く、グリル自体の分解方法のご質問のようですね。
書込番号:25946296
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
グリルの外した方も参考になります!
書込番号:25950851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





