自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1474

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

cx-5の買取額

2024/11/03 23:16(10ヶ月以上前)


自動車

スレ主 miya3269さん
クチコミ投稿数:11件

2016年式 XDLパッケージ レッド
176000キロ ドアのバンパーに前後多少ずれあり。
ディーゼル

これだけの情報だといくらくらいが妥当ですか?
事故修理歴なし

書込番号:25948753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/03 23:28(10ヶ月以上前)

50万でれば御の字ですねえ。

書込番号:25948763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/04 15:56(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

50万も行きますかね。

2012〜2017年式 15万キロ〜で中古相場見ると60〜80万円くらいです。スレ主さんのはバンパーの歪みがあるということだし18万キロ近いので40万行くかどうかじゃないですかね?FFなのか4WDなのかでも10万くらいは違いそうではありますが、、、、

書込番号:25949456

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/04 16:24(10ヶ月以上前)

9月度のオークション相場では35〜50万でしたよ。
同年式同グレードで平均的な走行距離(8万km以下)なら55〜80万かな。
トヨタの下取りシミュレーションでも75万付くし妥当じゃない。

書込番号:25949489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/04 16:53(10ヶ月以上前)

>トヨタの下取りシミュレーションでも75万付くし妥当じゃない。

あれは程度がかなり良い車両の前提での数字ですね。私は中古相場から見込んでいます。自分が売るときもですね。

書込番号:25949516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんの納期教えてください

2024/10/21 12:26(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:13件

2024年2月にハイブリッドZを契約したのですが11月くらいと言われました これは普通ですかね?
みなさんはどうでしたか?

書込番号:25933537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/10/21 14:44(11ヶ月以上前)

”これは普通ですかね?”

メーカーの不祥事も重なって、昔に比べれば納期が1〜2年もかかるなんて異常ですが、全国の数ある販売店の規模やメーカーとの年間販売台数契約 (多く売ってる会社は枠が大きい) 、スレ主さんの頼んだ車のグレード、色、メーカーオプションの内容等々生産に至るまでの色々な条件がありますから、ここで全国の匿名での話や”私はこれ位で来ました”の話を聞いても当てにはなりません。

参考にはなるかもしれませんが、訊いてもしょうがないです。

ま、車庫証明と登録用の書類の案内が来るまでは、”しつこい”と思われない程度に担当スタッフに訊いて下さい。

書込番号:25933640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/21 14:52(11ヶ月以上前)

>ミニドラ425さん

> 2024年2月にハイブリッドZを契約したのですが11月くらいと言われました これは普通ですかね?

今更ですか?
普通だと思いますよ!
当時でも、8〜10ヵ月位でしたから・・・
ただ、いろいろ有ったから、年内ギリって事も有るかも?
現段階で、書類の提出や時期をお願いされてれば、11月中位ですかね?
まだ、未提出だと、年内ギリか? 年明けって事ですね!

自分も最初は納期1年でしたから・・・
普通だと思いますよ、もうそろそろ、担当にも連絡してみたら?
「来月は大丈夫ですか?」ってね! 知らんけど!

書込番号:25933650

ナイスクチコミ!2


ashi027さん
クチコミ投稿数:26件

2024/10/21 20:11(11ヶ月以上前)

僕は2月契約よ4月納車でした!
ハイブリッドZの四駆です!北海道です!地域や販売店によって割り当てが本当に違うみたいです!

書込番号:25933965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/21 21:02(11ヶ月以上前)

私は2013年11月上旬契約で3月納車予定と言われて5月末でした。
販社によって違うようですね。割り当てらしい

書込番号:25934016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/10/22 08:05(11ヶ月以上前)

やはり割り当てなんですかね( ̄▽ ̄;)

書込番号:25934310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/22 10:42(11ヶ月以上前)

私の場合はハイブリッドZ、FFを5月25日埼玉のネッツトヨタで契約し、当初は11月末から12月初旬との事でした。先日、12月中旬以降(下旬になる可能性有り)販売店入庫との話でしたので、1月登録、1月中旬納車にしてもらいました。色はプラチナホワイトパールマイカでパノラマルーフは無しです。

書込番号:25934414

ナイスクチコミ!1


dashoneさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/22 14:16(11ヶ月以上前)

>ミニドラ425さん
2024/5の初めごろに注文して、8/1納車でした。
ハイブリッドZ E-Four、 白 パノラマルーフなし

注文時の納期は、10月か11月と思うが明確には言えない、と言われていたので、7月中頃にもうすぐ車ができるので、登録手続きを始めるとの連絡が来てビックリ!
セールス曰く、E-Fourは受注が少なく(2WDの1/10)、まとめて生産するので、たまたま上手く入ったのかな、とのこと。

今年3月にディーラーで納期を調べてもらった時も5月ごろの納期とのことでしたので、4WDならタイミング次第で早く手に入るということでしょうか。

書込番号:25934583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/22 23:43(11ヶ月以上前)

>dashoneさん

埼玉のディラーでの注文が少ないと言うことだと思いますよ。
わたしも埼玉ですがE four2ヶ月遅れました。

書込番号:25935151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/10/23 13:36(11ヶ月以上前)

ハイブリッドZ E-Four、 白
2024/5の末ごろに注文して、11月納車予定です。
注文時2WDなら7〜8月、E-Fourは10〜11月といわれました
理由はE-Fourの受注が少ないためとのことでした
結局10月末製造、11月納車予定だったので説明通りでした

書込番号:25935626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/23 20:46(11ヶ月以上前)

>ミニドラ425さん
待ち遠しいですよねー
私は5月契約で11月の納車連絡ありました。
確実に納車は近づいていますので、お互いカローラクロス動画でも見ながらテンション上げていきましょう(^ ^)

書込番号:25936032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wdmjさん
クチコミ投稿数:33件

2024/10/24 19:11(11ヶ月以上前)

普通だと思います。
私も1/27に契約して10/13に納車になりました

書込番号:25937072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tompppさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/01 23:03(11ヶ月以上前)

因みにヴェゼルは3〜4週間ですよ

書込番号:25946326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/11/04 07:26(10ヶ月以上前)

皆様お疲れ様です
23年10月末注文、完成が24年7月末、登録納車が8月(盆月)になりそうでしたので、9月登録納車にして貰いました。
ZハイブリッドFF パノラマルーフ付き、モニターのメーカーオプションは一切無しです。
(尤もモデリスタをフルスペックで頼みましたので時間欲しいと言われたのですが)

カローラ店なら割り当て良さげですが全く関係無い様で、同時期にトヨペットで頼んだ知人のが2ヶ月程早かったですね〜(笑)

書込番号:25948917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

fl5 ホイール交換について

2024/10/01 08:35(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、
シビックタイプrfl5納車を待っているのですが、
先にホイールを注文しようと考えています、
車にあまり詳しくなく18インチで考えているのですが
おすすめのホイールや実際に装着されているホイール等教えていただくとたすかります、できればタイヤサイズとメーカーもよろしくお願い申し上げます。

書込番号:25910441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/01 09:51(11ヶ月以上前)

>がががくるいさん

>fl5 ホイール交換について

18インチで探したらこんなHPが有りましたよ。

https://hondacars-nozaki.com/kanteidan/bbs/

書込番号:25910497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/10/01 14:18(11ヶ月以上前)

私も、スタッドレスタイヤのために、18インチのホイールを探しました。PCDが120でブレンボのブレーキにぶつからないものを選べばよいかと思います。インセットは、標準ホイールが60だったと思うので、50前後のほうがいいようです。

@ LEHRMEISTER レアマイスター LMスポーツLM-10R 8.5J-18 5H/PCD120(球面ナット使用可)
A ENKEI / エンケイ PFM1 8.5J-18 5H/PCD120
B MID WHEELS / MID RACING R50 8.5J-18 5H/PCD120
C YOKOHAMA / アドバンレーシング RG-D2 9.0J-18 5H/PCD120
D BBS JAPAN/ BBS/ RI-A 9.0J-18 5H/PCD120
 
BBS/ RI-Aだといいのですが、スタッドレスも込みで、4本50万円ほどもします。シビック タイプRのホイールやタイヤが高いのが悩みです。

書込番号:25910762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/01 19:55(11ヶ月以上前)

やっぱり王道でRAYSのTE37シリーズが似合うと思います
ホイールは9.5J+45、タイヤは265/35R18

かなり落とせる環境ならENKEIのRAIJINが好きです
9.5J+35、タイヤは265/35R18
日本では扱ってないチューナーサイズですがVIP系のショップなら何とか入手できると思います

私は貧乏なのでノーマルのままです^^;

書込番号:25911100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/10/01 20:05(11ヶ月以上前)

>がががくるいさん
ホイールを換えるにしても、純正車高で乗るのか?ダウンサスもしくは車高調いれるのか?にもよると思います!

俺は家の車庫前に坂があるのと、会社の駐車場に段差があるので純正車高での選択しました。

選んだのは、BBSのRI-A 18の9.5J+50です

履き換えた感じだとインセット+50なら余裕で入りますね

自分に合うホイール見つかるといいですね

書込番号:25911114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/10/01 20:07(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25911119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/10/02 15:19(11ヶ月以上前)

楽しみでいいですね、ホイールも納期かかるの多いですからね。
アドバンレーシング GT ビヨンド 9.5J-18 ADVはどうでしょうか?

書込番号:25911932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/02 20:18(11ヶ月以上前)

CE, 28N + 9.5 +53 18×9.5

AD 09r 265/35/18 ホイールタイヤ4本セットで

フジコーポレーションで480,000円です

書込番号:25912240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/07 23:44(11ヶ月以上前)

本日ホイール交換しました。
色々と悩みましたが
@純正タイヤを使うので19インチ
ADに行けること(ハミタイ不可)
Bローダウンはしない
を考慮して
レイズ TE37 サーガにしました。
G025も候補でしたが純正車高ではハミ出てDへの入庫が不可になるので諦めました。

ちなみに納期は半年でした。
結構な金額しましたが「レイズは資産」と自分に言い聞かせてポチりました。

人気メーカーは納期掛かるのが普通なので、その点も考慮されることをお勧めします。

書込番号:25918486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/03 00:38(10ヶ月以上前)

アドバンレーシング RZ2
19×9.5 +50 履いてます。
ノーマル車高でもはみ出さず車検オーケーです。

このホイールには
18×9.5 +50も設定があります。

書込番号:25947649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/11/03 06:25(10ヶ月以上前)

コメントありがとうございます、
タイヤはどのサイズを使っていますか?

書込番号:25947723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/03 20:41(10ヶ月以上前)

タイヤはノーマルをそのままです。

265/30R19です。

18インチにダウンする場合、265/35R18じゃないかと思います。

書込番号:25948575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビフィルム不具合

2024/11/03 15:30(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

アルヴェル40に乗ってる方に質問です。
ナビフィルム貼ってる方で、不具合ありますか??
自分は音量操作が効かなくなり、電源を入れ直すと一旦直る感じです。
同じような方いらっしゃいますか??

書込番号:25948221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/03 18:24(10ヶ月以上前)

>金ヴェルさん

> 自分は音量操作が効かなくなり、電源を入れ直すと一旦直る感じです。

そんな不具合が有るなら剥がしてみれば!
高い物でもないので、別の物を貼るとか?
仲間を探しても、問題ない人を見付けても、同じフィルムを貼ってる訳でも無いし!
ただ、車が同じってだけですよ!
ナビフィルムの不具合迄も車の性にするんですか?

貼る前と後で、偶然かも知れないし、剥がしてみなければ原因はわからないですよ!
そして、ナビフィルムが原因だとしても解決するのはナビフィルムのメーカで有り、車のメーカでは無いですよ。
最初から原因が推量出来てるのに、何を聞きたいのか?
やっぱり、剥がしてみみなければ、何もわからなですよ! 知らんけど!

書込番号:25948413

ナイスクチコミ!11


jimtamさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/03 19:10(10ヶ月以上前)

>金ヴェルさん
音量操作が効かなくなる不具合の原因は、画面フィルムだったんですか?
それが原因って誰の見解ですか?
私も以前から、音量操作が効かなくなる不具合がたまにあるのですが。
たしかにフィルム貼ってます。

書込番号:25948473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/11/03 19:17(10ヶ月以上前)

フィルムが原因かもってのは、Dに言われました(⌒-⌒; )
不確かだったのでここで質問してみました。
フィルム剥がす前に再起動とかやってみたいと思います。

書込番号:25948481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

アイサイト視界不良について

2024/10/27 08:20(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

6月にVM4 Ð型からVN5 Ð型 スマートエディションに乗り換えたのですが納車直後から度々「視界不良のためアイサイトを停止します」とアイサイトが停止する事が毎月2〜3回発生しています。

殆どがエンジンを掛けて20秒〜30秒後くらいで停止し2〜3分位で復帰しますが1度だけエンジンを掛けて15分後位に停止して約20分位停止したままの時がありました。

出勤時朝4時過ぎに家を出て会社まで1時間走りますがエラーが出るのが必ず4時台で仕事帰りや休日等の他の時間帯で停止した事は無いです。

前車VM4でも年に数回視界不良で停止していましたが冬の早朝車がカチカチに凍るように冷え込んだ時や濃霧の中走行してる時で

VN5の様に今の時期に停止した記憶がありません

ディーラーではVN5はレンズが曇りやすいから・・・と言われるだけで

私の個体だけの問題なのか、それともVN5では仕方ない事で全国のオーナーさんは妥協してる事なのか知りたくて投稿しました。

もし対策案等がありましたら教えてください

書込番号:25940050

ナイスクチコミ!6


返信する
1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2024/10/27 11:21(11ヶ月以上前)

 (どなたからも返信がないようなので出しゃばる)
 私も確かにVNのアイサイトカメラ(Veoneer製)はVMのもの(日立製)に比べ、朝一、レンズの曇りで停止しやすいということ感想を持っています。現象も白いももたろうさんが言われているのと全く同じで、10分ぐらい回復しなかったこともあります。
 ディーラーが「レンズが曇りやすい(ので諦めて)」と言ってる、すなわち把握しているぐらいなので個体差ではないと思われます
 一応、Veoneer製のものにも系全体を暖めるヒータは入っているようですが、おそらく、凍るような低気温の時用で、常温時にレンズ単体の曇りを取るための制御はされていないのでしょう。フロントウィンドウ内外が結露してるような朝などがダメですね。
 ただ、私の場合は6月から9月の夏場に停まった記憶はありません。今頃の寒くなりかけから冬場にかけてです。
 白いももたろうさんはエアコンはオートで働かせていますか?エアコンを掛けていれば、多少マシだと思いますが、完全な対策はありません。
 乗る前にアイサイト付近の内側窓ガラスにドライヤーをあてるなどすれば解決しそうですが、非実用的ですよね。

書込番号:25940240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/10/27 18:15(11ヶ月以上前)

>1701F さん

VNはVMに比べ朝一レンズの曇りで停止しやすいのですね

私はエアコンはギリギリまで我慢するのであまり使わないのでそれも原因なのですかね?

夏場にこれだけ停止してると冬場はどれだけ停止するのか恐ろしくなります

最近のスバルはTVCMでは安全性だけをアピールしていますが、その安全装置がこれだけ頻繁に停止するのは如何なものか?と思います。

書込番号:25940666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/27 18:48(11ヶ月以上前)

>白いももたろうさん
私も同様な事があったのですが、前に乗っていたインプレッサと違い、
フロントガラスの外側、アイサイトの前方のみ水滴が付いて曇って
いることが何度かありました。
なんで??と思いましたが、ワイパー1回動かすと直ぐに復帰しました。
どう言う理屈かはわかっていませんが、そういうこともあるんだと、
今ではエラーがでたらワイパー1回動かしてみてます。

書込番号:25940714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/27 20:31(11ヶ月以上前)

>よこみちさん

フロントガラスの外側のカメラの所だけ曇ってる事かあるんですね

車に乗り込む時暗いので気づきませんでした

フロントガラスの内側の曇りならカバーに覆われてるので難しいですがフロントガラスの外側なら対処できそうですね

今度エラーがでたらワイパーを動かしてみます。

書込番号:25940824

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2024/10/29 08:43(11ヶ月以上前)

>白いももたろうさん
どこかで同じことを見た記憶、書いた記憶がありましたが、
過去スレに同じ話題がありました。(私の入手前から入手してからまだ寒い時期を経験してない時の話です)
その時から何も変化してないようなので、何の解決にもなりませんが、ご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=24584510/#tab
*朝一乗った時のエアコン作動では遅すぎで、普段乗っている時もエアコンのコンプレッサを作動させるエアコンを作動させて、一晩置いておく時の車室内の空気の湿度を下げておくぐらいしか方法はないようです。

書込番号:25942299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/11/02 19:23(11ヶ月以上前)

>1701Fさん

南九州の方の投稿拝見しました

私は北部九州なので条件はそんなに変わらないと思いますがアイサイトが前期型インプレッサアイサイト3から前期型VNと当方が後期型VMから後期型VNでアイサイトのバージョンが違うくらいでしょうか

他の方と違って夏場に頻繁に停止するのは後期型から追加された3つ目のカメラの影響もあるのかな?と最近考えています

そして先日仕事帰りの19時台に停止しました

朝4時台以外の時間帯で停止したのは初めてで「天候は晴れで夜明け太陽が出てなく暗い」という事はは同じです

昨日〜本日は警報が出る程の豪雨でしたが日が隠れてる夜間、日の出前の早朝を走行しましたが問題なしでした

夏場の朝6時頃の朝日のサングラスしてても信号が見えずらい強烈な逆光を正面に受けても、雨の日高原を走っててずっと雲の中を時や濃霧の時等、視界が最悪の状態では停止しないので何もない状況で停止するのが理解できません。

私の感覚では車両の不具合だと考えてますがメーカー側ではそのような認識ではない様なので安全装置が頻繁に停止して「仕方がない」と妥協しながらこの先乗っていく事は難しいのでスバルのアイサイトに見切りをつけて他社の車に買い替えるしかないのかなと考え中です。

書込番号:25947284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/03 16:45(10ヶ月以上前)

>妥協しながらこの先乗っていく事は難しいので
>スバルのアイサイトに見切りをつけて他社の車に買い替えるしかないのかなと考え中です。
ま、オートエアコンを常時オンにして乗ってみて欲しいのと、
時々機能が止まる奴とフル性能で動いていてもまともに止まれない奴とはたしてどっちが良いのか?とは思いますが、そう感じられた&アイサイト以外に魅力を感じていないのなら、
ごちゃごちゃ言ってないで、ご勝手にどうぞ。
(という感じ。個人の感想であって、所属する組織とは無関係ですwww)

書込番号:25948303

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

ステアリングを切る時の音

2024/11/03 08:41(10ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:10件

2023年9月納車のT33 Gですが、ウインカーをつけてステアリングを切ると一定の切る角度ごとにカチっと音がします。(もちろんウインカーの電子音ではなくてです。)
90度曲がるのに3回程度です。ちなみにウインカーだしてない時にはなりません。
ディーラーに聞いたところ、エクストレイル の標準仕様と言われましたが、他のエクストレイル に乗ったことがないので確認ができません。
オーナーのみなさん、みなさんのエクストレイルも同じようにカチカチ音しますか?

書込番号:25947789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/03 09:14(10ヶ月以上前)

それってハンドルを戻す時に
ウインカーがOFFになる為の物じゃ無いの?

書込番号:25947823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/11/03 09:18(10ヶ月以上前)

構造は、知りませんが、
大なり小なり普通によくあることかと。
昔のスレです。
ネットでも、探せばでてくると思います。

https://s.kakaku.com/bbs/70100110045/SortID=11007136/

書込番号:25947829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/03 09:18(10ヶ月以上前)

>けいけいけーさん

>ステアリングを切る時の音

ウインカーの戻しレバーの音だと思いますよ。
メカニカルなので鳴ります。

書込番号:25947830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2024/11/03 09:25(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
戻しレバーが1回なるのはわかったおりますが、回す途中で、角度ごと(30度くらいごと?)にカチっと何度もなるのどす。

書込番号:25947838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/11/03 09:31(10ヶ月以上前)

それも含めてです。

書込番号:25947843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/03 09:52(10ヶ月以上前)

車種違いますが、グリスアップで音が軽減した事例もあります。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5174223.html

皆さんおっしゃる通りウインカーレバーを元に戻す機能の作動音なので、この機能を使ってる車は大なり小なり音はするようです。

書込番号:25947866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2024/11/03 13:17(10ヶ月以上前)

>回す途中で、角度ごと(30度くらいごと?)にカチっと何度もなるのどす。

戻しレバーは1つではないからです。
車種によって異なると思いますが、3つくらいあるので、3回くらい鳴りますよ。

構造上のものですから、どうやっても消すことはできません。

書込番号:25948095

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング