自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1490

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

G400dのバッテリー交換

2024/09/11 20:22(11ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:63件

2021年式G400dです。寒くなる前にバッテリー交換をしようと思います。ディーラーには行かずに近所の懇意にしている外車ショップです。
G63のバッテリー交換のブログを見るとサブバッテリーが助手席辺りにあるとの記載がありますが、ディーゼルモデルもサブバッテリーはあるのでしょうか?

書込番号:25886956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/12 04:41(11ヶ月以上前)

>マオカオさん

>ディーゼルモデルもサブバッテリーはあるのでしょうか

サブバッテリーは、後部座席の中央の床下にあります。

書込番号:25887307

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2012件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/12 05:34(11ヶ月以上前)

>マオカオさん

オマケ

書込番号:25887321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/09/12 07:50(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>SMLO&Rさん
ありがとうございます。サブバッテリーはどの様な役目があるのでしょうか?メインバッテリーの交換ついでに代えた方がいいのでしょうか?

書込番号:25887396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2012件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/12 08:20(11ヶ月以上前)

>マオカオさん

一般論ですが、サブバッテリー(補助バッテリー)は特にエンジン停止時に メインバッテリーから電力を供給することなく重要な機能を確実に作動させるそうです。

1. ECOスタートストップシステムのサポート
ECOスタートストップ搭載車では信号待ちなどでエンジンが一時的に停止しているときに補助バッテリーが電気系統に電力を供給。
エンジン停止中もライト、空調、インフォテインメントなどの重要な機能を維持。
メインバッテリーは停止段階が終了したときのエンジンの再始動のみに集中。

2. 電気系統バックアップ
メインバッテリー消耗時や高負荷時のバックアップ電源として機能。
ESC、盗難警報、集中ロックなど、特定の重要な電子機器に電力を供給し、メインバッテリーが消耗してもこれらの機能が維持されるようにする。

3. メインバッテリーの保護
主にエンジン始動やその他の高エネルギーシステムの作動に使用されるメインバッテリーの負荷を軽減しメインバッテリーの寿命を延ばす。
車が停止しているときにダッシュボードの電子機器や電源コンセントなどの小型システムに電力を供給し、メインバッテリーがエンジンの始動に集中できるようにする。

4. 電圧降下の防止
車両の始動時や複数の電子システム使用時の電圧降下を防ぎ、主要な電気系統の性能を変動や中断なしに維持する。

サブバッテリーを同時に更新する特段の必然性は無いと思います。サブバッテリーが故障・劣化した場合に交換で良いのではないでしょうか。
ECOスタートストップが正常に機能しない。
サブバッテリーまたは電気系統に関するダッシュボード警告。
オートヘッドライトや電動パーキングブレーキなど特定のシステムの機能低下。

書込番号:25887434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/09/12 18:38(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。今回はメインバッテリーのみの交換にします。

書込番号:25888262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

インテリジェントルームミラー用反射防止フィルムを購入しようと思って居るのですが、お勧めはありますでしょうか?
また、ミラー部のサイズを教えて下さい。

書込番号:25887568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/12 16:49(11ヶ月以上前)

この商品の動作や使い方は全く知りませんが、

ミラーで使用する機会減ると思うので、液晶で先ずは眩しくない所で調整しても良いと思います。

それでもダメなら購入でよろしいのではないでしょうか?

書込番号:25888111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/09/12 17:14(11ヶ月以上前)

反射防止フィルムを貼ると、通常のルームミラーとしての機能が使用できなくなります。
通常ミラーの状態から、インテリジェントルームミラーにすると後方の映り込みがあり醜くなるので、天井や後部座席など光の反射が無い場所に向けると見やすくなりますよ。

書込番号:25888148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メーターの表示モード(パーソナル)について

2024/09/12 00:10(11ヶ月以上前)


自動車 > プジョー > 508 セダン 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件

表題のパーソナルモードで

"エンジン情報"

を選択すると、エンジンの出力状況などが表示されるみたいですが、まったく数字に変化がありません(0%のままです)

何か別の設定や操作をしないとキチンと表示されないのでしょうか?

それとも、日本仕様は表示できないのでしょうか?

どなたか教えていただければと思います

書込番号:25887202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/12 00:40(11ヶ月以上前)

私のはプジョーでなくDSですが
スポーツモードの時だけ表示します。

スポーツモードで試してみてください。

書込番号:25887234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/12 00:48(11ヶ月以上前)

ありがとうございます

確かにスポーツモードでは表示させたことは無かったです。

早速試してみます

書込番号:25887243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

4WDモードでの振動について。

2024/09/10 21:50(11ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

前期最終型のディーゼルに乗っています。
去年の冬より気になることがあり、皆様のデリカでも同様な現象がある(デリカでは普通?)のかなと思い質問さしてみました。

症状
ハンドルを切っている時、路面がなだらかに荒れていてサスが伸び縮みする際に低速走行(AT1-2速)でズズズっと内装が共振するような振動が発生します。
例えるならギア固定してアクセルを強く踏み込んだような振動をかなり強くした感じです。
以前パジェロのセンターデフロックを舗装路で試した経験からタイトコーナーブレーキングではないと思います。
水温が上昇してくると症状は出なくなります。
同じ道を温まった状態で何度も走行して検証済みです。

症状が起きる条件
 朝イチ(完全冷感時、真夏は冷感時でも発生しない)
 4WD AUTO(2WDでは発生しなく、LOCKで試すと 発生したので4WD担っている時)
 ハンドルを全開近く切っている。
 1速もしくは2速。

以上踏まえてディーラーに見てもらい、一応エンジンマウントとカップリングを交換していただきました。
しかし部品が届き交換したころには気温が上がり同条件で試すことができませんでした。

最近になり朝の気温が20度前後になった時に症状が再発しました。
個人的に水温が温まったタイミングで発生しなくなるのでATが怪しいのではと思っています。(ATFが温かいと発生しない等)

長くなってしまい申し訳ありません。
皆様のデリカは調子いかがでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25885823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2024/09/10 22:41(11ヶ月以上前)

よく分からないけどタイトコーナーブレーキング的なものかも。
センターデフが冷えているうちは出て、温まるとでないとか。

僕のスバルXVはフルタイム4駆だけど、立体駐車場の上りで急坂のタイトコーナーに限ってだけど、タイトコーナーブレーキングのような感じがしますね。

でも普段の走行では何ともないのて気にしないようにしてるけどね。

書込番号:25885876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/09/10 22:56(11ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
早速の回答ありがとうございます。
デリカにはセンターデフがありません。
タイトコーナーブレーキングだとすると直進でデコボコを走った時にも症状が発生する理由がわからず、、、

書込番号:25885895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2024/09/10 23:09(11ヶ月以上前)

>Pon_Pon_Painさん
そうでしたね。
ちょっと頓珍漢なレスになってしまいました、失礼しました。

書込番号:25885904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2024/09/11 11:25(11ヶ月以上前)

んー?なんか条件が一定しないんだけどさあ。

フルステアリング・4WD・冷間時・低速・平滑じゃない路面 が条件なのではないのですか?

どっから、直進で〜〜〜という条件が出てきたんだろうか?
それならステアリングの状態という条件は無しになるんだけど。

直進云々は置いておくなら、想定できるのは以下かと。

1:冷間時のエンジン制御と後輪駆動用の電子制御カップリングの制御の影響
2:冷間時のリアデフの動作
3:冷間時の電子制御カップリングの動作
4:冷間時にリアに駆動力を振り分けた際のATへの負荷

個人的には1辺りが怪しいと思いますが、冷間時だけならハードな動作は暖まってからがいいんじゃないかなとしか。

書込番号:25886307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/09/11 17:21(11ヶ月以上前)

>さくら@ばにさん
返信ありがとうございます。

説明不足失礼致しました。

凸凹の路面では低速だと直進状態でも症状が発生してしまいます。
自宅の駐車場をでるためにほぼフルステアが必要で、かつ出た先の道にもウネリがあり毎朝上記症状が気になってしまいます。

おっしゃる通りその4点、関係ありそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:25886693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

5イヤーコート車の水垢につきまして

2024/09/09 20:03(11ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:33件

ボディ(ダイヤモンドブラック)水垢を落としたいのですが、付属のクリーナーやコンディショナーで落ちるのでしょうか?
洗車初心者の為ご教示頂けると幸いでございます。
よろしくお願いいたします

書込番号:25884548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/09 20:25(11ヶ月以上前)

>かめかめ太郎さん

こんにちは、コートを依頼するとクリーナー(ワックス)が付属されますね、それなら問題ないでしょう。
コートはそのままに水垢を落としてくれると思いますよ。

書込番号:25884571

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/09 23:04(11ヶ月以上前)

付属品のメンテナンスガイドは読んでないんですか?
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/UPGRADE-BODY/5YEAR/

まずは付属品を使ってみて、それで駄目なら質問するのが筋だと思うのだけど。

書込番号:25884788

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:33件

2024/09/10 11:16(11ヶ月以上前)

>里いもさん
クリーナーですね!ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25885156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/09/10 21:48(11ヶ月以上前)

>かめかめ太郎さん
メンテナンスクリーナーで洗車した後、ボディーが乾ききる前に5YEARS COAT メンテナンスクリーナーで表面をコーティングするイメージで拭くと水垢も取れますね。

炎天下ではない限り自然乾燥で乾燥すると全体が白くなりますので、その後は軽く水拭きで拭くだけで撥水効果も元に戻ります。

ボディが黒いと白くなる感覚も分かりますので やりやすいと思いますよ。

ボディ自体は クラッチなどの傷を自然に復元する機能がついてますので 洗車傷などは気にしなくても問題ないと思います。

目安として年に1回 施工すれば少なくとも5年間は綺麗な状態を維持できることは 過去の経験上間違いないです。

洗車機などで洗っても問題ありませんが、ケルヒャー や庭などがあれば自分で洗車した方が楽しいと思います。
気づかない傷なども気づくのでやはり 手洗い洗車をおすすめしますね。

書込番号:25885821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/09/11 10:39(11ヶ月以上前)

>くまごまさん

炎天下を避けクリーナーでやってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25886256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

床下透過表示機能の異常

2024/09/10 15:22(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

PVMの床下透過表示機能の画像が、時々コマ送りで表示されます。
PVMをオートで使ってる場合に、停車直前と発車直後に床下透過表示の画像が黒い台形で連続して後方に流れるように表示され、道路の状況が確認出来ません。
特に気温の高い時に一時的に発生しますが、その直後に正常になったり、しばらくすると異常になったりします。
ほとんどの場合、パワーのOFF/ONで一旦は改善しますが、しばらくすると再発します。
ディーラーも症状は確認してますが、今のところ原因が不明で対策がないと言う回答です。
同じような症状で、設定やディーラーで改善された方がいらっしゃれば、改善策を教えて頂けないでしょうか。
DAの再起動では改善出来ませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:25885401

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件

2024/09/10 20:46(11ヶ月以上前)

>corocroさん
試乗車で何回か見てますが画像処理が速度上がるとおっつかないのでそのような状態は仕様ではないですか。
そもそも床下が透過された画像がないと運転困ります?駐車時だけ使うものでは?

書込番号:25885739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 corocroさん
クチコミ投稿数:44件

2024/09/11 07:47(11ヶ月以上前)

>あかビー・ケロ
速度による画像処理の問題なら、発車時に発生する原因は?
時々発生する現象が仕様とは?
通常の運転で困るとは言ってない、駐車時や減速・加速時に使う機能だから困る
もう少し、ちゃんと内容を把握したら?

書込番号:25886078

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2012件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/11 08:22(11ヶ月以上前)

>corocroさん
>PVMの床下透過表示機能の画像が、時々コマ送りで表示されます。
>PVMをオートで使ってる場合に、停車直前と発車直後に床下透過表示の画像が黒い台形で連続して後方に流れるように表示され、道路の状況が確認出来ません。

念のために確認ですが、「時々コマ送りで表示」と「黒い台形で連続して後方に流れるように表示」は同じ現象の事をおっしゃっていますでしょうか、それとも別の現象でしょうか。

私の車(他社)でも当該機能起動直後は床下(になる部分の)走査が終わっていないので、その部分については床下画像が無い部分が少し流れます。しかし画像の移動自体は車の動き通りに追従で、「コマ送り」(カクカクカク?)にはなりません。

書込番号:25886107

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング