自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1484

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

夏の本革シートの熱さ

2025/09/02 18:46


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:12件

本革シート、Lパッケージを検討してます。
本革シートは夏火傷するくらい熱くなりますか?

グレーならまだ、マシでしょうか?


グレードあげればシートクーラーあるみたいですが値段が高く迷ってます

書込番号:26279802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2025/09/02 19:02

>kouka1975さん

エアコンですぐに冷えるのでは?

書込番号:26279809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/09/02 19:04

kouka1975さん

>本革シートは夏火傷するくらい熱くなりますか?

黒の本革シートの車に2車種続けて乗っていますが、そこまでは熱くならないです。

個人的には夏場でも、本革シートで大丈夫だと思います。

>グレーならまだ、マシでしょうか?

夏場に黒い服を着ると、とにかく熱いです。

これは車のシートも同じでしょうから、黒よりもグレーの方が多少はマシでしょうね。

書込番号:26279811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:672件

2025/09/02 19:05

>kouka1975さん
>本革シートは夏火傷するくらい熱くなりますか?

私見ですか、直射日光が当たっている場所は火傷する位に熱いです。

冬場は、シートヒーターが無いとものすごく冷たいです。

一度革シートを購入したことが有りますが、上記の様なことからそれからはファブリックシートにしています。

本革シートの時はシートカバーをしていました。

書込番号:26279812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:672件

2025/09/02 19:12

>kouka1975さん

足りない言葉が有りましたので追加です。

夏季も冬季も、素肌、薄い布地の衣服の場合です。

書込番号:26279820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/09/02 19:38

革シートが好きで10台以上乗っていますが、火傷するくらい熱くなったことはありませんね。
先日も最高気温が38℃の時、日中コインパーキングに8時間ほど停めましたが、そんな熱さにはなりませんでした。グレーの革シートです。
冬もファブリックシートよりは材質的に冷たいでしょうが、我慢できないほど冷たくなるわけではありませんし、シートヒーターを入れればすぐ温かくなるので、個人的には全く問題ありません。

書込番号:26279839

ナイスクチコミ!1


スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/02 19:53

みなさんありがとうございます


シートクーラー シートヒーター 両方あった方が良さそうですね。

書込番号:26279851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/02 21:03

夏も冬も、スマホからのエンジン始動あれば、解決できるのでしょうから。

書込番号:26279906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2025/09/02 21:25

>kouka1975さん 『夏も冬も、スマホからのエンジン始動あれば、解決できるのでしょうから。』

解決できると思いますが、車に乗ってからでも解決できます。あまり気にすることではありません。

それよりも「スマホで起動して....。」というのはやめたほうが良いと思います。「○○Connect」というのはバッテリー上がりの元です。何をやるにもシステム起動後が良いと思います。

書込番号:26279925

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:27件

2025/09/02 21:32

先日九州で乗せてもらいましたが、そもそも大きい車なので日が高い時間帯は車内(特にシート座面)に陽は差し込まないので、すぐに乗車しても何とも無かったです。

書込番号:26279937

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/02 21:35

>funaさんさん
ガソリン車のエンジン起動ですよ

書込番号:26279942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/09/02 21:43

熱くなる以前に、直射日光を長時間当てるとシートが痛みます。

サンシェードなどで遮ってくださいと取説には書いてあります。

CX−60 取説で検索して調べてくださいね。

駐車場所は、UVや赤外光遮断カーポートなどに止めるのが車体塗装も含め長持ちさせる
 にはいいです。

書込番号:26279958

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/02 21:57

ありがとうございます。


基本的にサンシェードと、乗る前のエアコン始動で大丈夫でしょうか?

書込番号:26279975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/02 22:11

>kouka1975さん
自分ならレザーが選べるならレザーをチョイスします
見た目の前には多少の暑さ寒さは我慢,,,
おしゃれは我慢ですから

勿論シートベンチレーションも選びますけどね

書込番号:26279984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/02 22:43

>本革シートは夏火傷するくらい熱くなりますか?
シートクーラーもシートヒーターも無い前提では・・・
暑い時は、本皮もファブリックもさほど変わりません。
両方とも「熱い」です。

寒い時は、圧倒的にファブリックの方が快適で、本皮はドンドン体温が奪われて芯から冷えます。

それよりも暑い時に問題なのは、通気性です。
ファブリックは湿気を吸ってくれますが、本皮は基本的に通気性が悪く、パンチングされていても
長時間運転すると汗だくになります。

そもそも本革シートは贅沢なものです。
その上、ジーパンを履いて運転できない、色移りする、滑りやすい等々の制限も多い。
更に、加工してあるとは言え、柔らかい革ほど耐久性が低い。

だから、私は、オープンカー以外は、本革シートはお勧めしません。
もしも、どうしても本革シートでなければいけなくて、かつ、快適に過ごしたいのであれば、
お金に糸目を付けず、シートクーラーとシートヒーターが付いている高いグレードにされた方が良いです。

老婆心ながら。

書込番号:26280015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/02 23:23

>kouka1975さん
ちょうど、Lパッケージのグレージュです

シートより、素手で持つハンドルや、半袖なら肘を置くセンターコンソールが熱いです

さすがに、火傷はしないですが・・・

でも、わたくしは短パンでも直接シートに肌は触れないくらいのしか履いていないので、直接当たると、もう少し熱いと思うかもしれません

まぁ、シートの熱さが気になる前に、ドア開けた熱気を浴びる時点で、あきらめモードのこの頃です

書込番号:26280047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:183件

2025/09/02 23:40

 ブラックカラーの皮革シートモデルを愛用していますが、今年の酷暑でも火傷する程熱くなることはありませんし、厳寒期でもシートヒーターがあれば寒くて座れないということは決してありません。
 なお、一定のセグメントでミドルグレード以上であればシートヒーターは殆ど装備されていますが、当方の現有モデルはシートベンチレーション設定がありませんでしたので、今もしMOP?で装着可能であれば当方なら迷わずオーダーすると思います。
 ヒップ&大腿周りの蒸れ防止に繋がるそれ位欲しい装備です。
 なお、リモコン・エンジン・スターター等の遠隔操作により、夏冬期にはエアコン、シートヒーターの稼働設定をしておけば快適に乗り込むことは可能ですが、それにシートベンチレーションがあればより確実に快適性は高まると思います。

書込番号:26280059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/03 07:53

マツダはベンチレーションじゃなくクーラーなのか?

今現在国産でシートクーラー(エアコン)の車あるの?

レンジローバーがこの前からオプションでシートクーラーが選べる様になったけど。

大昔、シーマにペルチェ式が付いていた記憶がw

書込番号:26280202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/03 08:05

ベンチレーションです、ただグレードが最上位に装備みたいなので、プラス30万くらい?迷ってます。

書込番号:26280208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/03 09:04

>kouka1975さん
我慢には金銭的負担も含まれます
差額はシートベンチレーションだけじゃないし満足度は全く違います
たとえそれが自己満足だとしても

所詮趣味なんて自己満足の塊です

書込番号:26280244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/03 12:42

ベンチレーションシート車を一度所有すると、以降は必須アイテムになる人が多いです。
カローラクロスに標準化されたのになんでLBXに装備されないんだ、と不満を言う人気YouTuberが散見されます。

書込番号:26280411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:4件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

納車5ヶ月目にして、運転席側のドアのガラス(とくにBピラー寄りの部分)から「カタカタ」と音が鳴るようになりました。音は鳴る時と鳴らない時があり不規則です。

先日ディーラーで診てもらいましたが、持ち込んだ日に限って全く再現せず、、、日を改めて1日預かりで調べて頂く事になりました。

皆さまの中にも、同様の異音でお困りの方がいらっしゃいましたら、どのような対処をされた(されている)のか、教えて頂けると助かります。

(次回は来月にディーラーへ行きますので、何か進展がありましたら共有します。)

書込番号:26280079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2025/09/03 08:20

車内は音が反射しますので こっちの方 から
ってのは 面白いくらい検討違いのことがあります

友人に運転してもらって サウンドスコープで確認してみるといいです

書込番号:26280218

ナイスクチコミ!4


スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:4件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/09/03 13:18

ありがとうございます!サウンドスコープ試してみます!

書込番号:26280432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/05 14:41

33ndAbさん
こんにちは。
私も全く同じ状況です。
今週の日曜日にブレーキの音鳴り対策品との交換作業でディーラーへ行くので一緒に確認して貰う予定です。
原因分かりましたら報告させて貰いますね。

書込番号:26282048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


satomo10さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/05 18:35

私も同様の症状で荒れた路面やだいたい40km以上でカーブを曲がる時にカタカタとガラスか鉄に当たる異音に悩まされていました。
ディーラーサービスで調べて頂き現在も無音状態です。
原因はドアとスライダー側の噛み合わせでした。
トルクスネジがあれば自分でも調整出来ますがディーラーに頼んだ方が良いかもです。

書込番号:26282230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


satomo10さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/05 18:40

すみません。
ストライカーでした。

書込番号:26282240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


satomo10さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/05 18:55

ガラスが鉄に当たる様な音です。
すみません。

書込番号:26282267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:4件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/09/05 19:45

>たかぽーさんさん
ご連絡ありがとうございます。情報共有のお申し出、非常に助かります。よろしくお願いします!

>satomo10さん
まさにガラスが鉄に当たる音です!!!
私の車もストライカーを見てもらおうと思います。
情報ありがとうございます!


せっかくなので、この質問は私の車のカタカタ音が消えるまで、何をしたのか?どんな効果があったのか?書いていきますので、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:26282318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:4件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/09/06 12:39

サウンドスコープで友人と交互に運転しながら音の発生源を確認してみました。


Bピラー: 内装のソフトパッドが邪魔して正確に確認できず(本来は内装を剥がすべきかもしれませんが、なにぶん素人なのでご容赦ください)
だだし友人もBピラー付近で鳴ってることは確認。


次に音が何処から伝わっているのか?
ここからは推測ですが、カタカタ音がする際に、同じタイミングで床下から大きな振動音が発生している気がしました。床のパネル振動がBピラーに伝わり、ストライカーとドア接合部で音を鳴らしているかもしれません。


あくまで素人の推測ですのでもう少し調べてから、ディーラーの人と相談してみます。
友人曰く、後方ラゲッジから別の音が鳴ってるかもという事で、私は確認できなかったのですが、こちらももう少し調べてみます。


おまけですが、ストライカーに被せるシリコン製のカバーを買ってみました。まだストライカー調整していませんが、こいった物でも効果があるのか検証しました。
結果:カタカタ音は消えません。でも音程が低くなります!応急処置としては良いかもしれません。


★現時点でのまとめです。
音の鳴っている箇所:ストライカー(ほぼ確定)
音(振動)の発生源(および侵入経路):不明

まず対処は、ディーラーの方へストライカーの取り付け調整をお願いしようと思います。
そして根本対策は侵入経路の特定後に、検討したいと思います。

次回はディーラーへ入庫後の結果はまた共有します!

コメントくださった皆さまありがとうございます!
他にもアドバイス、情報ありましたら、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:26282861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

標準

GRスポーツ納期

2025/07/20 17:56(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

カローラクロスGRスポーツを契約して、工場完成が8月20日との連絡をもらいました。契約は4月だったと思います。
皆様の完成目処、納期情報があれば教えてください。GRスポーツ限定です。

書込番号:26242765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/07/21 21:41(1ヶ月以上前)

wjtagptwさん

GR-Sを5月始めに注文して10月納車予定です。

このGR-Sを契約したディーラーでは、GR-S契約第一号でしたが9月納車は無理との事。

その理由は、このディーラーに割り当てされているGR-Sの台数が少なく、8月生産分は全て展示車(試乗車)になるからとの話。

以上をまとめると、5月始めの注文で、9月生産、10月納車という感じですね。

書込番号:26243824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/22 10:02(1ヶ月以上前)

5月下旬に注文しましたが、納期は来年2〜3月頃とのこと
納期早い方々うらやましいです。

こちら田舎の規模の小さいディーラーのためGR-Sの枠が1台しかなかったとのことでした
買えてラッキーだったかな?

書込番号:26244181

ナイスクチコミ!1


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/07/22 21:20(1ヶ月以上前)

うちの地域もほぼ抽選でした。
展示車や試乗車に回す分はないとのこと
ランクル並のプレミアカーになりそうですね!

書込番号:26244652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/07/22 21:23(1ヶ月以上前)

買えた人はかなりラッキーでしょう
プレ値も相当つくと思いますよ、まあ今後の生産にもよると思うけど、GRに関してはそれほど作れないでしょう

書込番号:26244656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/07/23 08:07(1ヶ月以上前)

わたしは5月2日 に契約して納車は11月との事です。
神奈川県のトヨタモビリティです。
ディーラー担当の方が本気で買うつもりなら発表前ですが今契約しないと納期がいつになるかわかりません、受注停止もあり得るかもしれない。と言われて契約しておいて良かったです。

書込番号:26244937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/07/24 17:43(1ヶ月以上前)

トヨタモビリティ神奈川で注文しました。4/24から注文始まったと連絡きたので、直ぐに注文しました。
こちらでは、5/23にオーダーストップになったそうです。
2週間ほど前に担当者から連絡きまして、9月の初旬生産になると言われました。ディーラーオプション(コーティングなど含む)をして
9月末くらいの納車になると思うと言われました。8月になったら、印鑑証明やら今の車の売却か下取りするかとか動く感じになります。
私は熱いのが嫌なので、ガラスルーフにはしませんでした。。

書込番号:26246143

ナイスクチコミ!4


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/07/25 14:57(1ヶ月以上前)

>レヴォタロウさん

ほんと契約しといて正解でしたね。
つぎの生産枠は抽選との話もあります。
間違いない車だと思います。

書込番号:26246916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/07/25 15:00(1ヶ月以上前)

>カーテンウォーラーさん

9月納車おめでとうございます。
わたしもそれくらいになりそうです。
ルーフはどちらでもいいと思います。
とにかく手に入るならラッキーな車でしょう。

書込番号:26246918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aki玉さん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/26 15:54(1ヶ月以上前)

5月末に注文しました。注文当初は11月納車になるだろうと伝えられていましたが、ちょうど本日担当の方から連絡があり、生産が追い付かない影響で来年3月に延期になりそうとのことでした。
残念ですけど、待つしかないですね。

書込番号:26247800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/07/27 04:51(1ヶ月以上前)

5月10日契約で納車は11月と聞いていますが、どうなることやら。
年内ぐらいには欲しいところ。

書込番号:26248331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/07/27 12:20(1ヶ月以上前)

5月24日に契約して来年の2月登録と言われました
本日、7月27日の午前中に販売店に用事が
あったので、ついでに納期の確認をした所
納期が2月11日だと教えてもらいました
現在のところ、遅延はない様です
今後も遅延しない事を願います

書込番号:26248584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/30 20:36(1ヶ月以上前)

5/10 白黒パノラマ装着で契約

契約当初から予定では11月生産12月納車と言われていて、先日お店で納期確認していただきましたが
予定変わらず、とのこと。

先日のニュースで岩手工場で生産されたGRスポーツが一般展示されていたみたいですね。
近畿在住なので近くなら見に行きたかった。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2034403.html

書込番号:26251322

ナイスクチコミ!1


taka123xさん
クチコミ投稿数:22件

2025/08/02 14:05(1ヶ月以上前)

4月26日、GRSのディーラー先行予約開始日の朝一番に契約して、8月19工場出荷となりました。今日、書類を持って行ったら、最短で8末納車でした。まだ、納車日は、決まっていませんが。

書込番号:26253459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/03 00:11(1ヶ月以上前)

>aki玉さん

地域によっては遅れるのですね。
でも注文出来ただけ良しですよ。なんか次の生産枠もわずかしかないのでおそらく抽選とうちのディーラーは言ってました。まあどうなるか

書込番号:26253949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/03 00:12(1ヶ月以上前)

>affettuosoさん

なんとか年内間に合うとよいですね。

書込番号:26253950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/03 00:18(1ヶ月以上前)

>たつやのオヤジさん

2月11日ですか。おめでとうございます。
テンションあがりますね。

書込番号:26253952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/03 00:20(1ヶ月以上前)

>Madgunさん

12月納車おめでとうございます。
パノラマいいですよね。わたしも付けました。
GRエアロも検討中です。
画像ありがとうございます!

書込番号:26253953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/03 00:21(1ヶ月以上前)

>taka123xさん

8末納車羨ましいです。おめでとうございます。
その時期から乗れば目立つこと間違いなしですね。

書込番号:26253954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/08/04 14:59(1ヶ月以上前)

4月25日契約 パノラマルーフ付き
印鑑証明書の用意をお願いしますとの連絡があり8月末から9月上旬には納車予定とのことです。

書込番号:26255123

ナイスクチコミ!1


taka123xさん
クチコミ投稿数:22件

2025/08/14 21:32

全くの推定ですが、4月時点のディーラー販売予約枠から察するに、GRスポーツの生産比率は、全体の4%程度。現在のカローラクロスの生産台数が、月5000から6000台なので、GRスポーツは、月150から200台程度だと、推測します。

書込番号:26263492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

時速40キロからの異音

2025/09/05 09:08


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:11件

R2年式カスタムターボで時速40キロあたりからシャラシャラ ファンファン?みたいな音が鳴ります。
ターボのウエストゲートの音ではないです
音が鳴ってる時にコンプレッサーを切ったりギアをNに入れて惰性で走行しても鳴ります。
ブレーキを踏んでも音に変化はありません。
自分でジャッキアップしてみましたが抵抗や異音はありませんでした。
一度ホンダディーラーでサービスの方に見てもらいましたが音は確認できなかったらしいです。
他人には聞こえなくて自分にしか聞こえない音なんてあるのか不思議ですが(泣)
考えられる原因はありますか?

書込番号:26281847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:672件

2025/09/05 09:33

>魚釣り好きさん
>考えられる原因はありますか?

色々有ると思いますが、

ファンベルトの滑り音

エンジンの回転音

モスキート音

聞こえていても聞こえないふり

など

書込番号:26281862

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2025/09/05 09:46

シャラシャラは分かりにくいですがファンファンはタイヤのパターンやバランスによる唸りかな?と思います。
あとはミッションや駆動系かな?となりますが。

ユーザーにしか分からない音…
有りますね。
ディーラーさんは余程でないと無視してるかな?と思ったりしますけどね。

書込番号:26281872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 09:59

タイヤのパターンやバランスだと常に鳴りますよね?
それが鳴らない時もあるんですよね
温度変化とか関係ないですよね

書込番号:26281877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/05 10:05

>魚釣り好きさん
ディーラーのサービスの人と一緒に乗って音の確認はいかがでしょうか。

自分は前にナビとスピーカーの取り付けをカー用品店で行い、取り付け後に異音がしたのでその事を伝えると最初は分からないと言われましたが、一緒に乗って「今の音です!」と伝えるも相手には伝わらず、数回後にようやく分かってもらい直して貰った事があります。
ちなみに原因はツイーターからでした。

書込番号:26281883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2025/09/05 10:09

音は難しい所です。
異音と聞こえる人もいれば作動音という人も、聞こえない人もいるでしょう
若い人は特に高音が聞こえるので、他の人には聞こえないとかあるかもしれなく不思議なことではありません。

方法としては大体の場所の検討を付けるのが一番でしょう
耳の向きを変えたり、他の人に運転してもらったりして、大体の場所を特定しましょう
また、タイヤの空気圧をすごく少なくして走ってみたり、高めで走ったりしてタイヤでもないことを確認しましょう

私の経験ではエンジンルーム内、足回り等々いろいろありますが、一番わかりにくかったのは同じように40キロくらいで一定走行中でシャラシャラという高音がするというもので、右に曲がっていると音はしないというものでした。
原因はキーホルダーの鈴でした。(見た目には鈴は見えません)

タイヤパターン、バランスで速度が一定の所で出るのもありますよ
ホイールキャップとかも出ますし、どこでも出ると考えた方がいいかと思います。

原因が特定できるますように。(直るかは別。作動音という事もあるので)

書込番号:26281885

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2025/09/05 10:18

パターンは共鳴で、ある速度で出ます。
おまけにタイヤ同士での発現も有り昔悩まされました。
鳴ってる時コーナーを曲がると内輪差でタイヤのパターン接地タイミングがずれたりして変化する…そんな経験。

気にならない時は
常にワー…な感じ。
変化すればワァンワァンだったり
ワワワワな時もあり

バランスはそれこそ速度一択ですね。
時に出ない時があるなら違いますね。

書込番号:26281892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/05 10:48

昔体験したものだと、ディスクローターのバックプレートが干渉してたとかかな。

書込番号:26281910

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6269件Goodアンサー獲得:322件

2025/09/05 11:49

>他人には聞こえなくて自分にしか聞こえない音なんてあるのか不思議ですが(泣)


本題から外れてすみませんが、年齢を重ねると、高い音が聞こえなくなります。
年配の方の可能性ありますね。

お暇なら以下のリンク先見てください。
失礼しました。

https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html

書込番号:26281949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:233件

2025/09/05 12:46

>サービスの方に見てもらいましたが音は確認できなかったらしいです。

一緒に乗らなかったのですか?
音とかの問題は同じ環境下でやらないと難しいと思います。
同じ音でもスレ主さんには異音でも他の人には正常音ととられるかもしれません。

書込番号:26281987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/06 07:15

新車で購入しましたか?
新車購入ディーラーに見せたのですか?

書込番号:26282660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/06 07:29

今年3月に中古車店で購入しました
R2年式で29300キロ走行です

書込番号:26282665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ239

返信178

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:120件

博士は大気中に含まれる二酸化炭素の割合は微々たるもので、更に人類が作り出した二酸化炭素の割合は二酸化炭素全体の3%
カーボンニュートラルで二酸化炭素排出量をコントロールしても気候に対する影響は微々たるもので、ほとんど変わらないそうだ
多くの研究者は博士の学説を支持しているそうだけど

欧米のカーボンニュートラルは結局何だったの?
どうしてワイくん家は服を脱いでしまうぐらい暑いんだ?
もしかして牛のゲップのせいなのか?
博士は嘘をついてるの?
先進国の政府とグレ太が嘘をついてるの?

書込番号:26273716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:672件

2025/08/26 17:32

>ペンギン事変さん
>どうしてワイくん家は服を脱いでしまうぐらい暑いんだ?

外ではダメですよ。
がまんしましょう。

>もしかして牛のゲップのせいなのか?

牛のゲップ(アメリカ、オーストラリアなど)も有りますが、民主党発のメガソーラー発電が最大の原因、森林伐採、太陽光反射などが原因とおもいますよ。

書込番号:26273719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/08/26 17:45

クラウザーは「本当の気候危機など存在しない」と言ってるそうだけど、ホントにそうならハッピーなんですけどねぇ・・・
実際問題、二酸化炭素濃度も海水面温度もずっと右肩上がりなんだし、近年の異常気象はみんな実感してるだろうし、未だにそんなのんきなことを恥ずかしげもなく語る学者なんて全く信用できません。
https://www.data.jma.go.jp/ghg/kanshi/ghgp/co2_trend.html
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html

書込番号:26273728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:125件

2025/08/26 18:14

大昔から地球で繰り返されてきた気候変動。

それが突然止まると想定するより、繰り返されると想定する方が自然だと考えます。

ということで、CO2関係無しにまだまだ気温は上昇期。
この、CO2とは関係のない自然現象ということがミソかと。

ちなみにまだ平均値に至ってません。 少し寒いくらいです。
平均値は地表から氷が消滅して、もう少し上がった程度になります。

そんな気候変動を止めるなんて、人類には不可能でしょう。
それは太陽系の動きに干渉するということですから。

ということで、現実問題としては暑くなることへの対策が必須です。

書込番号:26273739

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/08/26 18:30

https://www.cger.nies.go.jp/cgernews/201806/330006.html

書込番号:26273745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:59件

2025/08/26 18:59

>ペンギン事変さん
昔から人間は、局所的に人為的な災害や公害を、いっぱい出してきました
1000年以上前の日本ですら、木を伐りすぎて土石流に飲み込まれたり、自らの火で、大火に巻き込まれたり・・・

一方で、いくら地球は大きいといっても、石炭、石油、天然ガスなど、何億年も溜め込んできた二酸化炭素を一気に放出してるんだから、何らかの影響はあるでしょう
いま、人類が1日で燃やしてる化石燃料が、どれくらいの量か・・・って想像できますか?

それによる影響が、時間的に早いか遅いか、程度も軽微か重大かなど、地球規模の実証実験ができなくても、それなりの客観的なデータはあるので、そこからシミュレーションが始まり、コンピュータの進化で正確になってたのでしょう

中には悪意や金儲けのために意図的に答えを誘導するようなシミュレーション結果を出す人もいるでしょう
また、悪意や金儲けや、その他様々な目的のために、必要以上に煽る人もいるでしょう
逆の立場で、不必要な分断を煽る人もいるでしょう

でも、火山や隕石による大気の変化によって、気候変動は起こってきたでしょうし、核爆弾でも起こるでしょう
大気組成が変われば何かは起こるし、この暑さも、何らかの影響が無いとは言い切れません

まぁあと、現実的に考えて、中国の田舎、インド、中東、アフリカ、東南、中央アジア、南米の人々などが、先進国並みにエネルギーを消費しだしすとして、それをこれまで通り化石エネルギーで賄うのか・・・ってところもあるでしょう

コンピューターの進化によって、AIや自動運転も現実的になってきたのを認めるのと同じように、気候変動シミュレーションの結果も認めて、人間にとって都合が悪くても受け入れていかないとけないのでしょう

書込番号:26273757

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/26 19:39

>・・・ 二酸化炭素排出量をコントロールしても気候に対する影響は微々たるもので、・・・


多分、正しいと思います。
二酸化炭素は、人類の活動だけで発生している訳ではありませんね。
火山も沢山 二酸化炭素を発生していますね。
自然界での腐敗も沢山 二酸化炭素がでますね。

車や発電だけを標的にしても、ダメですね。
ビールやワインも、味噌や醤油も、発酵食品は全て関係しますね。

BEVは、二酸化炭素を増加させていますね。
走行する以前に、製造段階で大量に二酸化炭素を作り出して ・・・

世界中の大都市には、沢山の高層ビル群がありますが、
蓄熱も風の流れも、温暖化に影響が大きいでしょうね。

人類が登場する以前にも、森林地帯が広大な砂漠になっていたり。
短期間の出来事だけで、結論を急いでも 無理かも ?
もっと、総合的にどこかで研究しないのかな ???

書込番号:26273786

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/08/26 21:15

欧州の金融屋が中東主導の石油利権から主導権を奪おうとして
環境テロリストと結託した結果一番都合がよさげだったのが脱カーボンってだけ。
自分たちは産業革命以降散々好き勝手やっておきながら
今環境悪化してるから発展途上国は排出控えろって言ったってダレも従わねぇわな。
脱カーボンの主力に据えた再生エネルギー関連も
排出量抑制させれば台頭を抑えられると思ってた中国が環境汚染なんてどこ吹く風で従わないから
太陽光パネルや蓄電池で中国の頭を抑えられずにだし抜かれてしまい
立ちゆかなくなったのが今の欧州のていたらく。

書込番号:26273863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/26 21:24

水田からもメタンなんかの温室効果ガス出てるんですよね
でも家の周りの田んぼ水張ってたら夜涼しいー!

書込番号:26273869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2025/08/26 21:28

昨今の異常気象は海水温の上昇が原因というのは間違いないようですね。

で、海水温の上昇が地球を覆う大気中の2酸化炭素の増大が原因と言うのが定説のようになってるけど、それが今一つ納得出来ないような。

それより、誰も言わないけど、世界中に400基以上ある原子力発電所や、それプラス相当数の火力発電所では、超大量の海水を使って巨大な排熱を46時中、海に放出しているんだよね。

これで海水が直接暖められている影響がかなり有るんじゃないのかなー?

いやいや、原発や火力の排熱なんて全海水量からみたら大したことないだろうって言われそうだけど、確かに、しっかり撹拌されればそうだろうけど、実際には温かい海水は海の表面を漂い海流に乗って移動するわけで、海水の表面温度上昇による異常気象が各地で発生してるんじゃないのかなあって?

勝手な個人的な推測だけどね。

書込番号:26273873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2025/08/27 00:46

自然のCo2はどうにもできないから 人間が減ったほうが一番いいのよ・・
地球のためには5億人までが環境破壊しない限度らしいけどね

書込番号:26274030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/08/27 06:32

CO2の濃度は太古の昔、それこそ何億年も前からあまり変化していないそうです。
それは地球の水の循環に伴って自然現象として一定に保たれてきたから。
しかし現在、人間の活動によってこの循環に無視できない影響を及ぼしているため、自然現象によるCO2の除去が追いつかず、濃度が増え続けています。

日本ではあまり実感ありませんが、地球規模では砂漠化が深刻なようです。
https://jp.weforum.org/stories/2024/04/nitsuite-wo-merubeki/
いずれ近い将来、地球規模での食糧危機が訪れそうですね。
肥料などのほとんどを輸入に頼ってる日本なんかはとりわけ深刻なのかもしれません。

つぼろじんさんが言われるように、根本的な解決は世界人口の激減で、その方法を想像すると憂鬱になりますね。

書込番号:26274127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/27 07:57

結局自分の寿命が来るまでは大丈夫という人間独特の自分勝手さは無くならないのだからどうしようもないです。

電気自動車の補助金を見てもよくわかります、なんか言うたら「なんぼくれるん?」じゃ最後まで進まんですから。

その電気自動車も恐らく色んな理由を付けて大きく大きくトーンダウンするんだろうなと思います。

書込番号:26274197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/08/27 08:19

自分の寿命までは逃げ切れそうですが、子供達の寿命までにはかなり深刻なことになりそうで心配です。
なので「気候変動なんて単なる自然現象だ」といったお気楽な発信には、学者であろうと憤りを感じます。

書込番号:26274220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/27 09:01

色々危機感訴えて建設的な事を提言や発信されてる方も自分自身は何をされてるのかな、便利な生活をその危機の為に大きく我慢されてるのでしょうか、それともただ危機を訴えてるだけとか。

人間ていくら危機が迫ってても実感が乏しければしんどい事は何もしないね、CO2の問題ひとつを取ってみても便利な生活を我慢する方向にもって行こうとせず、今の便利さをそのままで何とか辻褄合わせれないかに一生懸命になるだけやから。

結局のところ地球はこのままなるようになるだけやろね。

書込番号:26274261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/08/27 09:34

>関電ドコモさん

おっしゃるとおりです。
私は車やバイクにも乗るし仕事中はエアコン掛けた部屋で作業してますし。

ただ、そこに罪悪感を感じるか?感じないか?だけでも大きく違うと思うんですよ。
「気候変動に二酸化炭素は関係ない」と信じていれば罪悪感を感じませんよね?
ならガソリンをじゃんじゃん燃やしても心が痛まない。

「この行為でまた二酸化炭素を大量にはき出してるなぁ・・・」と思うことで、少しでもそれを削減しようという気持ちが生まれます。
エアコンの温度を1度上げるとか、車で通勤する日を減らして電車に乗るとか、燃費の悪いクルマからハイブリッドに乗り換えるとか・・・
そういったわずかな積み重ねを何億人もの人が行えば、少しはマシになると思うんですよね。
クラウザーの主張はそういった小さな変化を阻害するので、個人的には認められません。

書込番号:26274293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:59件

2025/08/27 10:14

>関電ドコモさん
その話を、たとえば、接頭句的に最初に、「私も含めて・・・」って入れてもらえていれば、人間て・・・っていう文に説得力が付くと思いますが、わたくしが受けたイメージは、ただの他人事のよう・・・(スミマセン)

日本が日本足る所以は、一般的な日本の人々の生活が、昔から今でいうサスティナブルなスタイルだったからです
バブル崩壊も、いろいろな要因がある中で、実は日本人の心に相反するものがあって、必然的だったのかもしれません
高級大型車を短期乗り換えして売却益が・・・なんていうのも、一般的な日本人の心の根底に相反するものでしょう

世界とのGDPの差が・・・なんて言って、無駄遣いを奨励させても、性に合いませんし・・・
マクドナルドのハッピーセットのおまけも、転売先は外国が多かったり・・・
子供の学校給食が適正カロリーでも、見た目が・・・って優越感に浸り、食育できない外国とは違うのでしょう

マラソンや駅伝がウケて、車のレース文化が一般に広く根付かなかったのも、理由があるのかもしれません

とにかく、日本人が抱く危機感や違和感を、なんとか世界に発信して共有を広めていくとともに、わたくしたち一般的な人々は、普通の生活をしていくことが、(先進国比)自然にエコでサスティナビリティにつながると思います

書込番号:26274335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/27 11:46

>ねずみいてBさん

地球温暖化の原因の一つがCO2なら日本も日本人もそれに悪い方向に多大な貢献をしてきた事は間違いありません。
それを「それは日本人の本意では無かった」なんて言っても笑われるだけ石を投げられるかもしれませんよ。
引き換えに多大な便利さを享受し多大な金銭を得てきた日本が今更世界に発信しても白けられるだけじゃないですか。

それに世界中のお手本になる覚悟なんて日本人に1ミリも無いんじゃないですか?勿論「私も含めて」です、恥かくだけですよ。

それと罪悪感を持ってるから自分は違うなんて仰ってる方もおられるようですけど、温暖化云々関係なく二酸化炭素は体に良くないイメージはあるのですから排出する事に対する罪悪感は私も含めてほぼ皆さん持ってらっしゃると思います。
でも持ってるだけじゃ意味無いですよ。

冷房温度を1度上げるとか車に乗る回数を減らすとか偉そうに環境意識を持ち出して言ってるけど「私も含めて」多くの方は単にお金の為にそうしてるだけ、冷房我慢されてる方もホテルや旅館では全開で涼んでたり水の使用なんかも自分の懐に関係なければバンバン使ったり出しっぱなしだったりしてる方「私も含めて」多くいらっしゃいます。

低燃費車に乗換えるのも単にその車に乗りたいだけですよ、適当に後付けで「環境の為」の理由を付けてるだけ。
なんか良い子ぶっててそう言うの聞くと逆に偽善を感じて信頼感が薄れますよね。

所詮地球温暖化問題は「私も含めて」他人事なんでしょう。

書込番号:26274393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/08/27 12:49

>関電ドコモさん

その辺りは人それぞれ、考え方もあるでしょう。
罪悪感を感じながらも全く行動を変えない人もいれば、冷房温度を1度だけでも上げようと思う人もいます。
私はわずかでも行動に変化を起こす方が良いとは思いますが、そこも人それぞれですね。

でも私が言ってるのはそこじゃないですよ。
「温暖化にCO2は関係ねー!」という人を否定してるんです。
だから「あんたもCO2出してるじゃん」というのは全くお門違いなご指摘です。

書込番号:26274447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:59件

2025/08/27 13:15

>関電ドコモさん
なんか、踏み絵を踏んでもらった感じで、重ねてスミマセン

上の方にも書きましたが、日本も古くから環境的に間違いや失敗をたくさんしてきました

でも、日本の日本足る所以は、大陸や欧米からの文化や技術などのアップグレードを受け入れ、自分たちのモノにつつ、時に調子に乗りすぎたこともありながらも、ここまで便利な社会を築いてもらったことです
先祖代々に感謝しかありません

で、調子に乗って間違いや失敗をしたとき、その項目に対し、なんとなくでも是正をしてきてくれました
最近では、低燃費車がここまで普及したのも、その一例でしょう

たぶん、関電ドコモさんも意識されずとも、仕事などを通して、ちゃんと自分事にされてるかもしれませんよ

わたくしたち個人でできることは少なくても、この先につなげていく責任があります

書込番号:26274470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/27 13:23

我々その他大勢の凡人は結局は自称専門家さんの意見や資料を見て判断するわけです、自称専門家さんの考えも一つではないですし、判断に真逆の差があっても仕方ないです。

自分が思うに地球温暖化の原因がCO2であると判断されてるのならそしてCO2排出に罪悪感を持ってられるのならもっと現実に身を切る行動をされたらといいと思います、罪悪感だけではあまり共感を得られないと思います。

もし世帯で複数の自動車を所有されてる方なら不便を承知でそれを工夫や我慢で克服して製造から走行まで環境負荷の小さいアルト1台でまかなうとかしてもいいかもしれませんね、それかもう自動車無し生活もいいかも。

これについては私は含みませんよ、自分はしんどい我慢は出来ませんので。

書込番号:26274476

ナイスクチコミ!0


この後に158件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

プラド足回り

2025/07/15 10:46(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:40件

ランドクルーザープラド150後期 ディーゼル現行型に乗っています。

プラドの純正足回りの耐久性なんですが、純正のままでずっと乗り続けたいのですが何万キロぐらい迄走行可能なんでしょうか?

又は何万キロぐらいで寿命が来るものなのでしょうか?

全く無知なので詳しい方教えて下さい。

書込番号:26238139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/07/15 11:22(1ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

こんにちは。
プラドがどうかということは分かりませんが、一般的にショックアブソーバーは5万キロ前後で劣化を感じ始め、10万キロ程度で交換推奨時期とされると思います。
でも10万キロ超でも交換されてる人は少数だと思います。
また、車種や乗り方、ユーザーの感じ方次第でまるで違うと思いますので、所有者が我慢できなくなったときが交換時期かと。

私の場合、30年前に新車で買ったホンダビガーの乗り味がかなり落ちたと感じ、ディーラーに相談したのがちょうど5万キロ前後でした。ディーラー曰く、「そろそろ交換時期ですよ」と。結局交換しませんでしたが・・・
その後買ったトヨタイプサムは劣化はほとんど感じず、14万キロ乗って廃車にするまで無交換でした。
今乗ってるエスティマは6万キロの頃に「もう少し足を硬くしたい」と思って、TRDのショックセットに交換して、今12万キロですが全く問題なく期待通りの性能を保っています。

トヨタ車ですし、そもそも足が柔らかくストロークも長いクロカンですから、基本的には無交換で大丈夫ではないでしょうか。
15万キロくらい走ってから考えても十分ではないかと。

書込番号:26238167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2025/07/15 11:53(1ヶ月以上前)

知り合いのプラドは20年25万キロ無交換でまだ抜けていません。
こればかりは運が大きいと思いますよ
抜ける奴は10万キロくらいでダメになるやつもあるんで・・・・
参考まで

書込番号:26238189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/15 12:00(1ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

街乗りなメインのかオフロードも走るのか、使い方にもよりますがランクルシリーズを長年開発してきた開発者の方がおっしゃっていたのは海外では50万キロとか100万キロとかは当たり前とおっしゃっていました。
当然ショックアブソーバーやブッシュ類は交換しないと本来の性能は維持できないのは当然ですが。
寿命というのを大掛かりな修理で高額になるというのを寿命と定義するとするならばそうそう無いと思います

書込番号:26238197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/15 12:04(1ヶ月以上前)

現行型なんだ、知らなかった

書込番号:26238203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/15 12:44(1ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

>何万キロぐらい迄走行可能なんでしょうか?
>又は何万キロぐらいで寿命が来るものなのでしょうか?

いま何年、何万キロでしょう

あなり良い状態で乗りたいか
もう無理なんてあたりまで乗りたいか

訪韓基準のハードル次第です
5万キロでも劣化は有るが使用に耐えないほどでは無いかと思いますし
15万キロだと使用に耐えないほどかは分かりません

通常ショックアブソーバーは見た目の大きさに比べあまり高額でない場合が多いので
10万キロオーバーになったらもう1回考えてみてはどゆですか


書込番号:26238240

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/15 17:21(1ヶ月以上前)

ランクルですから、耐久性は半永久と考えておけばよろしいかと思います。
無論、ダンパーやブッシュなどの消耗品は劣化に従い交換が必要ですが、アーム類やフレームはとてつもなく強固に作られておりますので、普通の乗用車とは比較にならないほどタフです。
逆に、消耗品が劣化したくらいで耐久限度と見做すようであれば、わざわざこんな車を買う理由がわからないですね。

書込番号:26238399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


120->150さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/16 08:15(1ヶ月以上前)

バッテリーが上がってJAFの方に助けていただいた時、既に10万Km走っていたのですが「プラドはここからが本領発揮ですね。」と言われました。

書込番号:26238865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/09/05 23:24

>運び屋運び屋さん
よく質問されてますが、返答されてる方へのお礼のメッセージがほぼないのが気になります。
時間かけて返答してある方も多いのにそれは失礼では?

書込番号:26282498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング