ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールハウスのズレについて

2024/08/17 21:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

スレ主 Sunshine-Kさん
クチコミ投稿数:4件

シビックFL4ですが、納車されてから1ヶ月、手洗い洗車して初めて気がついたのですが、左リアのタイヤホイールハウスのインナーカバーとリアバンパーに写真の様な隙間がありました。
右リアは隙間はありません。擦ったりぶつけたりした気はないのですが、これは仕様でしょうか?

書込番号:25854583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/17 21:41(1年以上前)

気にしすぎのような。
全然問題ないんじゃない。

書込番号:25854595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2024/08/17 21:45(1年以上前)

1箇所見つけると、他の色んなところの隙間やズレが気になってきますよ。

書込番号:25854603

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/17 21:48(1年以上前)

>Sunshine-Kさん
>これは仕様でしょうか?

普通に組付けられてもこう言った事も有ります

神経質な事を気にしない方が良いですよ

書込番号:25854608

ナイスクチコミ!13


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2024/08/17 22:22(1年以上前)

>Sunshine-Kさん
シビックは所有していませんが、所有ホンダ車で同様の症状があり、また納得もしています。

まず精度の問題。左右で違う金型を使って作る物なので、必ず左右で異なる点が出てきます。


ここからは車種によって異なりますが、該当部分はやや柔らかめの樹脂で出来ているかと思います。
整備の段階で樹脂ピンやスクリューを外してフォグ周りにアクセスしたりもします。
風圧で押される車種もあります。経年劣化でなる場合もあるそうです。

ディーラーにも聞いた事がありますが、それなりにある症状との事でした。
変形しやすい部位である事は確かなんです。

直接影響は出ない部位ですので、気にされない方が精神衛生上 良いですよ!
他にも左右で探せばいくらでも出てきますので。

書込番号:25854650

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2024/08/17 22:43(1年以上前)

仕様では有りません。
製造上の組み立て誤差ですね。
ディーラーに持っていけば無料で修正してくれます。
御自身で触ってはいけません。
又、他にもそのような部分がないか?この際よく調べて同時に作業して貰うのがいいですよ。

書込番号:25854677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6722件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/17 23:24(1年以上前)

今のところ、4対1。
私も入れて、5対1。

書込番号:25854727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:181件

2024/08/17 23:46(1年以上前)

凄い所が気になる人がいるんだな(笑)

書込番号:25854758

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:54件

2024/08/18 00:32(1年以上前)

金型のせいにしている人もいますが、フツーはこんなにズレないよね。
図面通りに部分が製作出来ていないって、メーカーの品質管理から怒られるよ。

書込番号:25854825

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/18 07:06(1年以上前)

タイヤ交換する時は星型に締め付けしますよね。組付け時に歪み出ないようにするためです。

そのような感じでどこかで歪み出てる気がします。
又は1ヶ所何処かクリップが外れてるとか?可能性はあります。

書込番号:25854981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:70件

2024/08/18 08:43(1年以上前)

このままでも
問題は起きないと思いますが
グリップ、スクリューの欠損か
組立時の誤差ですから
ディーラーに言えば
調整してくれますよ。

書込番号:25855065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6722件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/18 08:56(1年以上前)

今のところ6対4かな。

書込番号:25855086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/18 09:15(1年以上前)

ゴミ溜まるから空いてる方がいいと思うんだけど…

まぁバンパーの立て付けに関してはFL1もFL4もFL5もテキトーみたいだから気にしない方がいいと思う

書込番号:25855117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:166件

2024/08/18 10:12(1年以上前)

>Sunshine-Kさん

FL4乗りです。

すんごい細かいこと気にしますね。(苦笑

自車で確認してみました。まったく同じ状態でしたね。
私は全然気が付きませんでしたよ。
で、下とアーチのところのビスを緩めて隙間を潰すように力を軽く加えてネジ留めすれば、ほぼ隙間は無くなります。
自分でも簡単にできますが、アーチ部分はドライバーがタイヤが当たるのでナナメった状態でネジが回らない場合は無理せずタイヤを外すかディーラーで作業してもらって下さい。


ところで初めて気がついたけど、リヤのホイールアーチ内の泥除けカバーがただのプラスチックではないんですね。
多分、防音対策がされたものかな? 
さすが高額車。(私にとって)
感心しました。

書込番号:25855214

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Sunshine-Kさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/18 12:29(1年以上前)

皆さん、回答ありがとう御座います。
あまり細かい事気にしないようにします。
>槍騎兵EVOさん
やはり、車種による共通のずれでしたか。半年点検時にでもディーラーに相談してみます。
カバーの材質はフェルトみたいな防音素材でしたね。

書込番号:25855414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信18

お気に入りに追加

標準

社外製カーナビについて

2024/08/17 17:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

スレ主 tompppさん
クチコミ投稿数:16件

新型フリードの購入を考えていますが如何せんメーカー純正カーナビは高すぎる
そこで社外製カーナビを検討していますが

@ディーラー持ち込みでの取り付けはしてくれるでしょうか?
 (ホンダ車は初めてなもので)
A検討機種はここでの売り上げ1位のKENWOOD 彩速ナビ MDV-M910HDFを考えています
取り付け可能でしょか?
メーカーサイトにはまだ新型フリードとの互換表は載っていなかったもので
旧型フリードだとハザードスイッチと干渉するとかシフトレバーが隠れるとの事でしたが
どうなんでしょうか?

書込番号:25854298

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2024/08/17 17:33(1年以上前)

>@ディーラー持ち込みでの取り付けはしてくれるでしょうか?

そのディーラーによります。
持ち込みNGや、持ち込みOKでも工賃倍額要求されることもあるので、ディーラーに聞いて下さい。

書込番号:25854311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2024/08/17 17:55(1年以上前)

>tompppさん

@しディーターの場合は工賃が高い場合が多いでしょう。
  新車購入時ならサービスしてくれるかもしれません。
  そうれなければ、オートバックスとかイエローハットで買って、取り付けてもらうのが良いと思います。

Aケンウッドに聞くのが早いと思います。

書込番号:25854338

ナイスクチコミ!5


煮イカさん
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:159件

2024/08/17 20:44(1年以上前)

最近のホンダ車種はナビ取り付け部分が異形なので、専用のキットが出るまでは取り付け自体がそもそもできないと考えた方が良いです。
なので現時点で取り付けしてくれるディーラーはないでしょう。

フリードは人気車種なのでそのうち出る可能性は高いですが、それまでは様子見した方が良いです。
例えばステップワゴンではキットが出るまで1年以上かかりました。

書込番号:25854510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/17 20:53(1年以上前)

ケンウッドの適合を確認してみたら?

フローティングナビなら、わりと自由度があるような。

で取り付けOKとなったら、ネットで買って取り付け専門業者さんにお願いするのが一番安上がりかと。

書込番号:25854524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/18 15:55(1年以上前)

フィット4は、メーカ純正ナビを付けないと、Honda Total Careが使えないという縛りがあるが、新型フリードに類似の縛りがないか確認してみたらいかが? Honda技研のお客様相談室に問い合わせるのが良い。

書込番号:25855684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 フリード 2024年モデルの満足度2

2024/08/18 21:40(1年以上前)

>tompppさん
ニューモデルは基本社外ナビの取付金具ないので、成功例ないとディラーに対応はできないしょう。
よって暫く無して様子見か、一か八かで試してみるか。
加工して取付できるナビ得意なショップ見つけるしかないです。

書込番号:25856162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2024/08/18 21:43(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

ホンダトータルケアはナビ関係ないんじゃないですか? ホンダトータルケアプレミアムはホンダコネクト対応ナビじゃなきゃだめですけど。

あの、なんかふわっと書くのやめません? 用語とかきちんと正確に書かないと話しがややこしくなるので少しか調べて確実なこと書かないと。

書込番号:25856167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件

2024/08/18 21:53(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

失礼な物言いになってしまいました。申し訳ありませんでした。

書込番号:25856177

ナイスクチコミ!3


蒼の字さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/19 01:21(1年以上前)

私は他の純正9インチナビ搭載車種をみてフリードにも付くはず
という予想の基、15日にジョーシンヤフーショップにてMDV-M910HDFとKFC-XS175Swを購入
先ほど届きました
他の方が言うようにステーが発売されてないのですぐの取り付けはできないでしょう
実際つくかもステーが出てからの挑戦になります
ただ新型はハザードの位置が変わってるの干渉の心配はないかなぁと

明日でケンウッドのキャッシュバックキャンペーンが終わってしまいますが
もしかしたら秋冬にもまた開催されるかもしれません
また急がなければ楽天・Yahoo!等のジョーシンのポイント高倍率をお待ちください
うまいことタイミングが合えばかなりお得に入手できます

書込番号:25856424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2024/08/19 01:53(1年以上前)

社外ナビを付けてる映像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=SBf2yVRMXWQ

書込番号:25856444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/19 10:16(1年以上前)

>ハッカセくんさん

Honda Total Careは、車とHonda側の管理サーバが通信してサービスが提供されます。基本、プレミアムどちらも。
私の車の場合は、この通信には、なんと 純正ナビの通信モジュールが使われます。
したがって、FIT4の場合は純正ナビでないとHonda Total Careが使えないというわけ。 


Honda Total Careサービスが有用か否かとは関係なく、フリードには、こんな非論理的な縛りがないといいですね。

書込番号:25856719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2024/08/19 12:52(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

大変失礼しました。調べてないのは私の方でした。 
ホンダトータルケアを「何かトラブルなどが有った時のためのもの」という認識をしておりました。

燃費ランキングとか車両からの情報をサーバーが受け取る仕組みだったんですね。

2015年位に 「こんなのできたので登録してくださいね、トラブルが起きた時に役に立ちます。」と言われFit3で加入した記憶があります。

アプリを入れたのは今回の注文書の電子署名のためでそれまではアプリを見たこともありませんでした。

それで気付いたのですがFit3(ギャザスナビ) Fit3(ケンウッドナビ) Fit2(エクリプスナビ)の3台登録してますが距離などが反映されてるのはギャザスナビ装着車だけでした。

あとの2台は多分車検や定期点検時にディーラーで情報反映させてるようです。

ギャザスナビ装着車も3G通信終了後あたりから反映されてないように思います。

chacha=lily=nanaさんの仰るとおり、ホンダのサーバーと通信できるモジュールを積んでないとだめなようですね。

Fit4のあたりからインターナビの通信モジュールでもだめになったからホンダコネクトを積んだものでしか通信しないと。

フリードの場合インターナビもホンダコネクト対応になってるのでホンダコネクト対応を選べばトータルケアが使えると。

となると社外ナビでは使えないという結論になりますね。

書込番号:25856891

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:365件

2024/08/19 12:58(1年以上前)

>tompppさん

余計なお世話かもしれませんが、スマホナビでもかなり代用できる時代だと思います。
AppleCarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ(DA)だと、9インチでも10万円しません。

DAが消費するパケットは大したことありません。月20GBのプランなら余裕です。

書込番号:25856901

ナイスクチコミ!1


スレ主 tompppさん
クチコミ投稿数:16件

2024/08/19 16:48(1年以上前)

皆様たくさんの貴重な御意見ありがとうございました
現状ステーと言う物が無いと取り付けれないとの事ですね
こちら時間的にもそんなに急いでおりませんのでゆっくり考えさせて頂くとします

いろいろ参考になりました

書込番号:25857163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:112件

2024/08/19 21:49(1年以上前)

>ハッカセくんさん
>ホンダトータルケアを「何かトラブルなどが有った時のためのもの」という認識をしておりました。

概ね合ってると思います。
トータルケアは他社の車でも加入できるのでナビの種類は関係ないです。
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/faq/faq0100.html

分かり辛いけど、トータルケアの概要は下記。
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/

社外ナビにしちゃうと通信使うサービスが使えなくなるけど、トータルケアは無料だし万が一の時のサービスと割り切ればいいかもしれません。

通信使うサービスはプレミアムに加入しないとほとんどの事できませんが、リモートでエアコンつけたいとか、万が一の時SOSボタン使えた方がいい、というのであれば純正ナビにしてプレミアム加入がいいと思います。

ナビの付いてない車でも、点検予約やメンテナンス内容の確認などはアプリから可能です。
(我が家のN-ONE)
もう一台のフィットは、万が一の時SOSボタン使えた方がいいと思って純正ナビです。
ナビの使い勝手は決して良いとは言えませんが、最近のは常に最新地図が表示されるんじゃなかったかな。
音はギャザズなので結構弄れるから、色々工夫して良い感じで鳴っています。

書込番号:25857495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2024/08/25 20:26(1年以上前)

取付が可能かどうかで言えば可能です。
ナビなんて電源と車速信号さえ取れば動作はしますし、現状でも純正品でステーは発売されていますから。
ただ、純正クオリティレベルでとなれば話は全く変わってきます。
私は5月契約の6月納車でしたが、やはりフローティングタイプの社外ナビを考えておりまして、発表前で情報が殆どない中で色々と検討しましたが、自分の納得できるレベルでの取付は無理だと思い断念しました。
具体的には@取付キットがなく画面裏に大きな隙間が開くAナビ裏のスペースが殆どなく高機能ナビだと配線処理が困難を極めるのは明白B欲しいナビが2DINサイズのため物理的に入らない。
特に@が問題で見た目が悪いのはともかく、室内の埃がナビ内に入り込み故障や火災のリスクが飛躍的に高まります。
ディーラーや量販店だと取付キットがなく取付実績もない、ましてや加工が必要な取付はリスクが高すぎて受けない場合が殆どだと思います。
一度ナビ男くんなどの専門店に問い合わせたらいかがでしょうか?
ちなみに現行ステップワゴンの取付キットは車の発売から1年半後に発売、価格は5万弱ですので取付キット発売の過度の期待は禁物かと・・。

書込番号:25864916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tasysさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 17:16(1年以上前)

4cm程出っ張りますが、とりあえず、ATOTO S8 Ultra Plusを接続し、使える状態にしました。
参考にしてください。

https://www.youtube.com/watch?v=tzso_OxUg6I

書込番号:25896576

ナイスクチコミ!0


tasysさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 17:18(1年以上前)

4cm程出っ張りますが、とりあえず、2DINのATOTO S8 Ultra Plusを接続し、使える状態にしました。
参考にしてください。

https://www.youtube.com/watch?v=tzso_OxUg6I

書込番号:25896579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新型フリードのステアリング交換について

2024/08/17 09:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

スレ主 masayo84さん
クチコミ投稿数:7件

新型フリードのステアリングについて、触り心地は好みなのですが、ホンダ車の純正品でもう少し太めのものでグリップの両斜め上が膨らんでいるタイプのものへ変更できないか調べています。
ホンダ車のなかで検討していて、理想はヴェゼルのようなタイプにしたいのですが、エアバッグ部の形状が異なるので難しいだろうとは思っています。
ステップワゴンはグリップの膨らみはありませんが、エアバッグ部の形状は同じなので変更できるかもなどと思っていますが、ネット上で検索しても参考になるものが見つけられなかったため、ご存知の方がみえたら教えていただけると嬉しいです。
そもそもディーラーでステアリングのみの購入ができるかどうかも不明なので、不可であればどうしようもありませんが。。。

書込番号:25853690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2024/08/17 09:26(1年以上前)

ステアリングカバーにしましょう。

書込番号:25853721

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6722件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/17 10:30(1年以上前)

具体的にわかりませんが、
たとえホンダの他車種の純正品が合うとしても、
ディーラーでは、受け付けてもらえないように思います。
メーカー保証がありますので、ステアリングのような重要な部品を、その車の純正品以外の交換は、
保証効かなくなる(他のところも含め)、
それのオーナーから確約を取らないと無理と思います。
というか、まともなディーラーなら断ると思います。
社外品はなおさら、ディーラーでは、不可と思います。
そのような商品あれば、自己責任で、新車保証は捨てる覚悟でやってみればいいと思いますが。
あくまで私の想像です。
違ってたらお許しください。

書込番号:25853789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:112件

2024/08/17 11:34(1年以上前)

>masayo84さん
>ネット上で検索しても参考になるものが見つけられなかった

フリードは新型になったばかりなので情報がないんだと思います。

メーカーが同じで見た目も同じなら他車流用はポン付け可能でした(過去形)
今はステアリングにスイッチやらヒーターやらついてて事前に調べないと流用できるかわかりません。
形状が同じだと多分できると思いますが、想像でしかありません。
ステアリングは付くんですが、スパイラルケーブルの形状が少し違って奥まではまらないとか、コネクタの形が違うとか、些細な事でポン付け無理な場合があるようです。

フィットの2本スポークが嫌でヴェゼルの3本に交換した人はいますが、これは人柱覚悟で成功したみたいです。

>そもそもディーラーでステアリングのみの購入ができるかどうか

可能です。(昔購入して交換もしてもらいました)
だけど、ディーラーによっては受付けてくれないかもしれませんし、その車の車検証が必要な場合もあるとか。

DIYできる方ならネットでも純正部品購入可能ですよ。
品番分からなくても調べてくれます。

DIYでの交換は難しくないけど、慣れてなければお勧めしません。
舵角センサーが狂ったり、最悪エアバッグ開いたりする可能性があります。

書込番号:25853847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:2016件

2024/08/17 11:48(1年以上前)

こればかりは交換してみないと分からないです。

ステップワゴンのステアリングに付いているステアリングスイッチ類が同じでもフリードの車両側と通信するスパイラルケーブルが違う場合が多いので流用は厳しいと思います。

ディーラーでステアリングの購入は可能ですが店舗によっては不可になる可能性もあります。

社外品のステアリングが出るまで待ちがお勧めです。

書込番号:25853865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:181件

2024/08/17 12:14(1年以上前)

ステアリングの固定方式は変わってないので取り付けるだけなら可能でしょう。
エアバッグなど各種コネクタが同じかまでは分かりませんし、機能を維持できるかも不明です。
他車流用でステアリング交換なんて全国で0.01%も居ないと思うのでネットで情報を集めるのは無理があるでしょうね。
機能を維持できなくてもお金を払うといえば、ディーラーもやってはくれますよ。

書込番号:25853901

ナイスクチコミ!4


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2024/08/17 16:34(1年以上前)

先代GBはヴェゼルのパドルシフト付きをフリードに載せてる人とか居ましたね
無論エラー吐きまくりでパドルも効いてなかったようです

あとは握りのみ交換の
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/420905/car/2912893/5878499/note.aspx
こんな品とか
パンチングレザーのグリップには変えようか本気で悩みました

GTもそのうち出るかな?

書込番号:25854216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:49件

2024/08/17 20:50(1年以上前)

>その車の純正品以外の交換は、保証効かなくなる(他のところも含め)

そうなんですか?(他のところも含め)

ホイール交換してる人は多いと思いますが、交換すると他の部分も保証きかなくなる?

もしそうなら例えば冬の間だけ社外のホイール付きスタッドレス履いてる時に、エンジン等に何か不具合あっても保証で直してもらえないんですかね。

ナビとかスピーカーも交換する人多いけど。

ホンダ関係だと無限が一部車種にステアリング出してたようですが、全ての保証きかなくなる前提で取付けるんでしょうか?

書込番号:25854518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6722件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/17 22:31(1年以上前)

>香瑩と信宏さん
ありがとうございます。
最後に注釈つけてますように、私の想像の範囲で、
また、全ての保証が効かなくなるとは、記載しておりません。
別の、と書いております。
保証書でも、純正部品以外の使用に起因する不具合は、保証しない、
ステアリング交換したら、それに起因する不具合、具体的にはわかりませんが、
エアバッグとか、スイッチ類とか、可能性はあるかと。
ホイールは、専用でなく、寸法さへあえば
JISかなんかの認定されたもの、選択たくさんあるでしょうし、タイヤは消耗品ですし、
タイヤ、ホイールも規格外のものつけて、不具合出れば、足回り保証しないのではないかと。
無限のステアリングも、
そのものはメーカー保証効かないでしょうし(無限の保証はあるでしょうが)
純正部品でも、違う車種のものは、保証きかないでしょう、
ただ、私の想像の範囲ですので、
一般的かはわかりません。
ただの素人の意見ですので、聞き流してください。
わざわざ想像で言うなおしかり受けるかもしれませんが、
ちゃんとそのことは明記しておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:25854664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6722件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/17 23:04(1年以上前)

>香瑩と信宏さん
ありがとうございます。
私の記載は、別の、でなく、他のと書いてますね。失礼いたしました。
また、JISってなくなったのですね。
何か公的な規格(知りません)ですね。
失礼いたしました。
あと、社外ナビ、これは、他とは繋がりなく、自己完結するものなので、他には影響出ないですかね。
そんなことないでしょうが、ナビが壊れて、スピーカーも壊れたとしたら、スピーカー保証効かないかな。スピーカーは、それが起因して、オーディオ関係に不具合出たとしたら
その保証は効かないかも。
スレ主様、グダグダすみません。
もう出てきませんのでお許しください。

書込番号:25854705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:49件

2024/08/17 23:10(1年以上前)

>ホイールは、専用でなく、寸法さへあえば
JISかなんかの認定されたもの、選択たくさんあるでしょうし

JIS(日本産業規格)ではなく、乗用車ならJWLではないでしょうか?

書込番号:25854712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:181件

2024/08/18 00:03(1年以上前)

バニラさんは雰囲気で書いてるのでマジレスするだけ無駄ですよ。

別だろうが他だろうが意味は変わらんよね。

書込番号:25854787

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:49件

2024/08/18 09:06(1年以上前)

最後に
>JISってなくなったのですね。

「日本工業規格(JIS)」は「日本産業規格(JIS)」に変わりました。
改正しただけでなくなってはないと思います。

>私の想像の範囲
>保証効かなくなる(他のところも含め)

他の所と別のところの違いがわかりませんが、一つ純正以外に交換すると他の所も保証きかなくなるように感じたので質問しました。

>社外品はなおさら、ディーラーでは、不可と思います。

以前社外品のダウンサスに交換して新車納車してもらったことがあります。
これもディーラーによってはやってくれないところもあるかもしれませんが。

>masayo84さん
脱線してすみませんでした。

書込番号:25855101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024年8月登録車のメーカーオプション、ディスプレイオーディオ型番を教えてください。
取扱説明書が車に入っていて手元にないのです。

書込番号:25852595

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2024/08/16 12:32(1年以上前)

>取扱説明書が車に入っていて手元にないのです。

駐車場まで取りに行ったが速くないですか?

書込番号:25852606

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:181件

2024/08/16 12:33(1年以上前)

車に取りに行くか、ホンダHPから確認すれば済む話ですよね?

前回も取説がないから教えてとか言ってたけどさ。

書込番号:25852607

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/16 12:34(1年以上前)

>BREWHEARTさん

台風で天気悪いので行けません。

書込番号:25852608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/16 12:37(1年以上前)

>BREWHEARTさん

HPから確認しましたが、違うモデル出ていて分からないので質問です。

書込番号:25852615

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:181件

2024/08/16 14:28(1年以上前)

明日晴れてから取りに行けば解決ですね、良かった良かった。

書込番号:25852764

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/16 15:34(1年以上前)

>BREWHEARTさん

出来れば、今知りたかったです。

書込番号:25852837

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:2016件

2024/08/16 22:29(1年以上前)

メーカーオプションのコネクトディスプレーはディーラーオプションの8インチディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)とは違って型番の設定がありません。

メーカーの補修部品としての品番はありますが調べるにはディーラーにて問い合わせが必要です。

ディーラーオプション
https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vx-240zfe/

メーカーオプション
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/fit/30TZA8101_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=FIT

書込番号:25853363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/17 07:40(1年以上前)

>kmfs8824さん

ありがとうございました。

書込番号:25853629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/18 13:49(1年以上前)

>kmfs8824さん

本日、ディーラーで聞いてきました。
型番は、panasonic 21DA でした。

ありがとうございました。

書込番号:25855519

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 vaio555さん
クチコミ投稿数:43件

シャトルからの乗り換えです。妻が無類の寒がりというのもあって、ヴェゼルの助手席側エアコンが独立して操作できるということに惹かれて(もちろん他にも気に入っているところ多数)購入しました。

しかし、今のところ温度設定が別にできるということしか操作できていません。窓側の送風はトグルスイッチで止められますが、中央付近の送風は止められないようですが…。

中央送風口からの送風を止めることはできないのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25852105

ナイスクチコミ!2


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2024/08/15 23:31(1年以上前)

出来ません。
というより多くの車が全ての送風口を閉じる様にはなってないのでは無いでしょうか。
ブロアファンに負荷がかかると思います。

書込番号:25852113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2024/08/15 23:34(1年以上前)

送風選択で足元には出来るますね。
それだと足元が冷える?
風向を助手席方向から晒せると思いますけど?
出来ませんか?
温度調節と風向調整で乗り切るしかないです。

書込番号:25852117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:181件

2024/08/16 00:24(1年以上前)

物理的にカバーなどで塞ぐか、助手席側を暖かくするなど調整するしかないのでは。

書込番号:25852147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/16 00:39(1年以上前)

SYNC切って助手席の温度を上げれば足元からの暖風になるのではないですか。

書込番号:25852157

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6722件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/16 07:57(1年以上前)

車は違いますが、左右の温度差調整できるものですが、
運転席と助手席の距離では、
温度差変えても高々しれてます。
風向を運転席に直接当て、
助手席は、当たらないようにする、
荷造りテープなどで塞ぐとか、あとは、
助手席座らず、リア席に座るとか、羽織るとか
人間側で工夫するしかないと思います。
位置関係では、1メートルも離れてないので、
各部屋で温度差つけるのと同じようにはならないでしょう。

書込番号:25852304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3373件Goodアンサー獲得:321件

2024/08/16 08:40(1年以上前)

ブランケットかけてシートヒーター使えば快適になりますよ

書込番号:25852339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:711件

2024/08/16 10:14(1年以上前)

>vaio555さん
>中央送風口からの送風を止めることはできないのでしょうか。

出来ないでしょう。

寒さ対策としては、ACは手動で前方向と足元方向にして助手席側の設定温度を28℃以上に設定する

厚紙、布などで方向変えれなければ、風方向は運転席側は運転手方向へ、助手席側は下向き運転手側へ、

助手席側を暖房する事ですかね。

書込番号:25852427

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6722件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/16 10:28(1年以上前)

この暑い時期、
シートヒーターは、作動するのですかね。
温度の限度とかどうなのですかね。
エアコンと別系統なので、可能は可能かな。
また、1つのエアコンで運転席は冷房で、
助手席、暖房とか、機能的に無理かな。
温度差はつけられるのでしょうが、
実際にどのくらいの差が可能なのでしょうかね。
感想です、何も知りませんが。

書込番号:25852441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4065件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/16 13:38(1年以上前)

>vaio555さん

ドライバーの体に冷風を直接当てていますか?

冷風を直接当てれば、冷房の設定温度を数℃上げることになるでしょうから、助手席側の冷えすぎを回避する余地が増すと思います。

冷風を体に直接当てて快適性を維持するのは難しいですが、長そでを着るとか
、(肌が露出していない)腹から脇下あたりに風を当てるとかすれば、快適に使えると思います。

書込番号:25852704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2024/08/16 14:15(1年以上前)

>vaio555さん

>ヴェゼルの助手席側エアコンが独立して操作できるということに惹かれて

独立して操作できるのは温度調整だけですね

寒がりだったら温度を高くは出来ると思います

温度ではなく風もなのかな
風(風量)も助手席側へ直接当たるのを減らしたい訳ですよね

標準ではできませんが
吹き出し口の数によっては塞ぐ事も可能かと思います
(他に足元やデフロスターとか有る程度の出口からも出ているのであれば
サイド同様物理的に塞いでも実情大丈夫かと思います)
※すみません軽く検索したんですけど切り替え前にどこから出てくるかみつけられませんでした

出口を完全に塞ぐのではなく正面に出る風を減らる事は出来るかもしれません
方法は色々あると思いますが
例えばスマホホルダーのように吹き出し口にクリップで取り付けるアクセサリを加工して
正面でなく回りに出るようにとか出来そうな気もします





書込番号:25852753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/16 21:04(1年以上前)

車の空調は、建物のそれとは違うので、一部分(運転席とか助手席)の風向きをちょっと変えるとか、風量を変えるとかで、その部分の空調の効きは大きく変わるはず。

例えば、真夏の冷房で言えば車のボディは焼きつくほど熱いし、窓ガラスから入る熱気も半端ないので、ちょっと冷風の風向きや風量を変えて冷房弱めれば、その場所は、たちまち冷えが悪くなるので、冷房の効きを弱めるには効果てきめんなのでは。

因みに運転席と助手席の設定温度を変えるのは、さほど大きな違いは感じられないような。

冬の車内暖房でも同じことが言えるかと。

書込番号:25853264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vaio555さん
クチコミ投稿数:43件

2024/08/16 22:12(1年以上前)

みなさん、たくさんの助言ありがとうございました。

やっぱり無理なんですね。今はおっしゃるとおり風の向きを運転席側に寄せて、一身に引き受けながら運転してます。結構気になりますね。私も暑がりではないので、しばらくすると左手を引っ込めて、右手のみでハンドル操作することになってしまいます。

たしかに、そもそも助手席側と運転席側で空気が区切られるわけではないので、あんまり意味ないことかもしれませんが、風というものも身体感覚、身体状況に影響するので、各メーカーはもうひと工夫あってもいいかと思うわけです。せっかくその発想はあったはずなのに…。

まあ、とにかくこの四駆ヴェゼルにして満足です。燃費がもっと伸びれば更に大満足です。

書込番号:25853352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2024/08/16 23:02(1年以上前)

私もシャトルに乗っていたことがありますが、ヴェゼルで同じことを感じました。

というより、シャトルってエアコンの効きが悪い車なんですよね。。

ヴェゼルでは、中央のフィンを上方向に向けたり、設定温度を上げたりしています。

私は暑がりですが、この時期でも26度の弱風で十分冷えてます。ヴェゼルのエアコンって効くんですよね。。

書込番号:25853393

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:181件

2024/08/16 23:03(1年以上前)

見た目に拘らないなら、こういうスマホホルダーを吹き出し口に付けて
自身のスマホか適当な板あるいはスマホケースを横向きに固定すれば直接当たらなくなるよ。

書込番号:25853396

ナイスクチコミ!4


スレ主 vaio555さん
クチコミ投稿数:43件

2024/08/16 23:16(1年以上前)

>BREWHEARTさん、いいものを教えて下さいました。ちょっと調べてみたいと思います。

>汽車ポッポーさん、そのとおりです。今更手放した車の悪口は言いたくありませんが、特に冬のヒーターの効きの悪さと言ったら信じられないくらいでした。それほど寒冷地ではないのに、30分以上経ってようやく車内が暖かくなるといった具合で、常に足元が冷たくて困っていました。

ただ、ヴェゼルはまだ冬を体験していないので、なんとも言えませんが。

書込番号:25853406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2024/08/19 06:21(1年以上前)

>BREWHEARTさん

スマホケースは良いですね
見た目悪くないですし
市販品だけで対策出来ます


書込番号:25856512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

RC5にステアリングヒーター

2024/08/15 18:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

RC5にステアリングヒーター後付改造可能でしょうか?
何でステアリングヒーターオプション無いんでしょうね?( ;∀;)
請け負ってくれる業者とかあったら嬉しいです、、、

書込番号:25851758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2024/08/15 18:18(1年以上前)

VF25さん

私もステアリングヒーターを後付けしたくて業者に相談した事があります。

この業者はシートヒーターの後付けや、ステアリングやシートの革の張替えを行える業者でした。

しかし、この業者からの回答は「ステアリングヒーターの後付けは出来ない。」でした。

以上の事からステアリングヒーターの後付けの難易度はかなり高いと考えて良さそうです。

という事でステアリングヒーターの後付けを行ってくれる業者を探すにの苦労するかもしれませんね。

書込番号:25851778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2024/08/15 18:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!
気長に探して見付かったらここで情報共有しますね(^_^)

書込番号:25851784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2024/08/15 18:26(1年以上前)

VF25さん

私も欲しい情報なので、是非お願いします。

書込番号:25851788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/15 19:59(1年以上前)

>VF25さん
オデッセイの価格帯で、ステアリングヒーター無いのは残念ですよね。

ふと、思い付いて調べてみたら、以下のようなアフターパーツはあるようです。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/

純正形状のまま、ヒーター後付けは技術的にかなり難しいのだろうと思います。

書込番号:25851884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/15 20:27(1年以上前)

ステアリングヒーターって、そんなに必要ですか?

車内が暖まるまでの、ほんのちょっとの間なので、百均のニット手袋で充分のような。

ちなみに僕は、ずっとそれで不満は無いけどね。

書込番号:25851916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2024/08/15 22:15(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

>ステアリングヒーターって、そんなに必要ですか?

私もそっち側ですね。


革巻きステアリングです。
ガラスがガンガン凍っていようが、平手でも寒い(冷たい)と思ったことは、一度もないです。
(関西、関東とも)

地域が無いので、なんとも・・・

書込番号:25852044

ナイスクチコミ!4


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2024/08/15 22:20(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

人によるでしょうね。
今乗ってるクルマで初めてステアリングヒーターを経験したのですが、寒い冬の出勤の朝に幸せいっぱいになりました(笑)
もちろん遠隔でエンジンスタートしておいて車内は暖めてあるのですが(^_^;
ステアリングヒーターが僕には感動的に気持ちいいんですよ(笑)

書込番号:25852048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/15 23:01(1年以上前)

>VF25さん

確かに人それぞれでしょうね。

僕は関東で、真冬の一時期だけどステアリングが冷てーって時があるので、車内に用意してある百均手袋をしますが、走り出して10分もしないうちに、暖まってきて、手袋が鬱陶しくなりますね。

基本的に手に汗かくたちなので、ステアリングはやや冷たいくらいが気持ちいいんだよね。

書込番号:25852087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:166件

2024/08/15 23:09(1年以上前)

>ステアリングヒーターが僕には感動的に気持ちいいんです

ステアリングヒーターが付いてる車を買う。

で、解決ですね。

私の車にもステアリングヒーターは付いてますが、
仮に付いてなくても買ったでしょうね。

私の車選びに快適装備有無の優先順位は最下位に近いので。

書込番号:25852094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/16 06:26(1年以上前)

>VF25さん
私は東北在住ですが、真冬、充分に暖気せず乗り始めると、ステアリングを継続して持っていられないくらい冷たい時があります。そんな時はやはり手袋で対処しています。

以前、同条件でトヨタ車に乗っていた時は冷たいと言ってもそこまでではなかった経験があるので、オデッセイのあのサラリとした革巻きステアリングが、冷たさに拍車をかけているのかな?と思いますね。

書込番号:25852255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2024/08/16 07:09(1年以上前)

私の場合、右手の血行が悪く、冬場になるとジンジンして右手だけに霜焼けが出来ます。

このような体質の為、冬場に車を運転する時は暖房は足元だけでなく、上半身からも風が出るように空調を設定して手を温めています。

なので私にとってはステアリングヒーターは、かなり欲しい装備となっています。

書込番号:25852275

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2024/08/16 08:44(1年以上前)

>なーちゃん0428さん

ありがとうございます。
出来れば今のステアリングの手触りのままステアリングヒーターが欲しいです(^_^;
我が儘っすね(^_^;
600万円以上出して買うクルマなのでステアリングヒーター無いと知ったときはかなり残念な気持ちになりました、、、
ホンダには開発、経営層に寒い地域に住んだことある人居ないんですかね(笑)
あ、2列目にシートヒーターはあるのでシートヒーターは必須!っては思ったんですね(笑)
自分では運転しない経営層に寒い地域の人は居るのか(笑)

書込番号:25852343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2024/08/16 09:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

良さそうなステアリングヒーター探し続けましょうね(^_^)

書込番号:25852364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:112件

2024/08/17 11:55(1年以上前)

車種は違いますが、同じ車種の他グレードにもステアリングヒーター無しの車に、他車のヒーター付きを付けた人はいます。

しかし、適合するスパイラルケーブルを探したり、ヒーターなので結構大きな電力が必要らしく、電気系統を熱に強い部品にしたりと簡単には付かないようでした。
その方は自分で何種類か試して合うのを探したみたいですが、ヒーター付きへの交換はハードルが高いみたいです。

書込番号:25853873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:70件

2024/08/17 17:58(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
>ZXR400L3さん

ステアリングヒーターってめちゃくちゃ快適なのだそうです

あるユーチューバーさんがとあるクルマ(別メーカー)に設定がないってお怒りでしたね

わたくしを含めて使ったことがない人にはその良さがなかなか伝わりにくいですけどね

ちなみに身体に触れる部分で言えば、昔使っていたアルミ削り出しのMTシフトノブはもろ金属ですのでその冷たさも熱さも強烈でした・・・

書込番号:25854341

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2024/08/18 12:02(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

呼ばれましたので・・・

ステアリングついては、個々理由があって付けたいとのことでしょう。
今回、理解しました。



今の季節、早くステアリング冷えてと思います。
シフトノブも・・・早く冷えてって思いながらチェンジしてます(笑)

書込番号:25855379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/23 10:50(1年以上前)

私もスレ主さんのステアリングヒーターに対する思いに完全同意です。
で、ステアリングヒーターが無いことがこの車の購入を見送る決め手となり、結局CX-5を買ってしまいました。
ホンダ車全般でステアリングヒーターの採用が少ないんですよね。
1回ステアリングヒーターを使ってしまうと、この機能無しの車では満足できません。

書込番号:25861740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:70件

2024/08/23 10:59(1年以上前)

> 1回ステアリングヒーターを使ってしまうと、この機能無しの車では満足できません。

ホント罪作りな装備ですよね

このようにおっしゃる方は多いです

未経験の人はある意味、幸運なのかもしれません

書込番号:25861750

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2024/08/23 11:21(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>なーちゃん0428さん
>しいたけがきらいですさん

コメントありがとうございます。
幸か不幸か契約後にステアリングヒーターが無いことに気が付きました。
最近のホンダ車を買ったことが無くて、この価格帯のクルマの最上位グレードは標準だろうと疑いませんでした(^_^;
40年前に中古で買ったアコードエアロデッキにはステアリングヒーター付いてませんでした(笑)


書込番号:25861767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/23 16:41(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
昔はシフトノブに彼女が編んでくれたニットのカバー着けてたことあったなあ。
シフトチェンジで冷たかろうと、せっせと編んだような。

書込番号:25862086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング