ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

試乗したい

2003/10/22 19:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 あきあき♪さん

MC後の車は全ディーラーで試乗できるのでしょうか・・・
まだ間も無いので無理でしょうか?

ベージュの内装を期待していたのですが、イマイチですね。
アリアのような感じをイメージしていたので少しがっかり・・・。

カードキーシステムが魅力的ですね!
Aにオプションで付けられるのでしょうか?
MC間も無いので、割引きは期待できないですよね・・
もうすぐ車検なので真剣に検討中です!
新色のシフォンベージュも気になっています。




書込番号:2052847

ナイスクチコミ!0


返信する
mutouさん

2003/10/24 03:57(1年以上前)

>カードキーシステムが魅力的ですね!
Aにオプションで付けられるのでしょうか?

HPよく見て、出来ないの気付け!

書込番号:2057305

ナイスクチコミ!0


AYU★さん

2003/10/24 08:50(1年以上前)

大きな声では言えませんが、Aにカードキーシステムをオプションとして
付けてもらっちゃいました。4万で。
知り合いのコネなので大きな声では言えませんが、お願いしてみては・・♪

書込番号:2057505

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/10/24 10:44(1年以上前)

技術的には可能でしょうけど、ね。
コネを使って出来るものかは甚だ疑問だが。

書込番号:2057677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者な質問でスイマセン・・・

2003/09/20 09:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

現在購入を考えているんですが・・・MAXとLIFEでもの凄く迷ってます。見た目はどちらも好きなのですが。中身?車オンチで燃費やらエンジンの性能やら全くわかりません。どなたか教えてくださいお願いします。ちなみに他の車でもオススメあれば構いません。

書込番号:1958699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/09/20 10:33(1年以上前)

もうすぐ新ワゴンRも出ますので、そちらも検討されてはどうでしょうか?
安い買い物ではないので慎重に選ぶのも後々後悔しないために必要と思います。

ちょちょより

書込番号:1958776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/09/20 10:37(1年以上前)

http://ohkei.cool.ne.jp/
このサイトで勉強しましょう!

書込番号:1958787

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/09/20 11:37(1年以上前)

まずは、試乗されてみてはどうでしょうか?

書込番号:1958952

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/20 14:45(1年以上前)

☆☆ 様

車オンチなどとおっしゃることはありませんよ。 ☆☆さんのお車は,☆☆さんがお金を出して自分のためにお買いになるのですから,☆☆さんと,いらっしゃるならご家族,ご両親,☆☆さんがご自分の車を気に入って欲しいと思う方と一緒に車屋さんにいって,みんなで試乗させてもらい(運転はセールスの人に頼んでも構いません),どの車が一番良かったか,皆さんで話し合いましょう。 そこで出た結論が,☆☆さんにとってもっともオススメの車です。 なお,その車に対して,今一つ自分で気に入ることができない,といったことになるとちょっと問題ですが,その時は,自分も気に入る車が出てくるまでお待ちになるのが良いと思います。 ただ,今迷っているということですから,それは無いかもしれませんね。

なお,ご心配の燃費やら何やらは,あまり気にする必要はありません。ガソリン代は乗る距離によってかなり変わりますが,10万キロ走ってだいたい100万円くらいです。 それがせいぜい2〜3割変わるくらいです。 毎日車に乗るたびに満足しながら乗ることの方が重要です。 ぜひご自分でこれだと感じた方にお決めください。

書込番号:1959317

ナイスクチコミ!0


お田さん

2003/10/24 00:00(1年以上前)

ライフ、NA、ターボ、 ワゴンR、NA、ターボ、全て今日試乗してきました、感想はワゴンR、NAはサスが頼りない感じ、ターボはサスが固くて振動が結構あります。
ライフ、NAよりターボをお奨めします、とても自然な感じで走ります、シートはFタイプよりDタイプのベンチシートの方がしっかりしてました、車体自体かなりしっかりしてますドアを閉めた時の音が違います、
今のところ一番のお勧めです、あとは見た目の好みねすね。営業マンも自信満々でした、出来の良い車だと楽だろうな営業も「ぜひ他のメーカーの車を試乗して比べてください。」なんて言ってました。

書込番号:2056788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライフNAとターボのハンドルの重さ

2003/10/19 21:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 ニューライフさん

先日ライフNAの試乗を行い、軽やかなステアリングが気に入りました。そして本日待望のターボ車の試乗を行った所、ステアリングが重いこと。営業の人はタイヤの空気圧が減っているからと言っていましたが、
たまたま乗った車がそうだったのでしょうか?実際に試乗された方で同じように感じた方はいますか?

書込番号:2044206

ナイスクチコミ!0


返信する
トゥデイ号さん

2003/10/20 01:02(1年以上前)

私は乗り比べてませんのでどの程度のあったのかわかりませんがNAとターボではカタログによると約20kgの差があります。これが微妙に影響してるかも。もちろんセールスさんのおっしゃる事も一理ありますが。私もターボに試乗してみたくて地元のプリモ店に聞いてみましたが導入予定もないと言われてしまいました。

書込番号:2045079

ナイスクチコミ!0


お田さん

2003/10/23 23:21(1年以上前)

私が試乗したNA、ターボ、共に自然な感じでしたよ。

書込番号:2056620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオレスについて

2003/10/23 11:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 さるっきさん

新型ストリームのアブソルートはオーディオレスのようですが
スピーカーも付いてないのでしょうか?

書込番号:2054938

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/10/23 11:29(1年以上前)

装備一覧を見ると、4スピーカーが標準装備となってますが・・・

書込番号:2054971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型ライフ

2003/08/25 17:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 tosiko1235さん

新型にもMTが設定されると思いますが、発売日にはMTの販売がなく後から販売されると聞きました?本当でしょうか

書込番号:1885034

ナイスクチコミ!0


返信する
赤スト乗りさん

2003/08/25 18:26(1年以上前)

tosiko1235さんはじめまして
新型ライフですがディーラーで見せてもらったカタログでは確かにMTの設定が載っていませんでした
新型ライフのATはモビリオ(スパイク)のような形になるので
見た限りではMTの設定はしないようなデザインですね
新型はグレード別にNAとターボの両方設定されています
シートの形状でグレード分けをしているみたいです
MTの設定は今のところ営業の方には話は伝わってないみたいです
(3週間前では)

書込番号:1885111

ナイスクチコミ!0


まいのパパさん

2003/08/30 17:02(1年以上前)

来年のマイナーチェンジ位に 追加されるかもしれないと
聞きました

書込番号:1898802

ナイスクチコミ!0


もみじまんぢゅうさん

2003/09/07 11:28(1年以上前)

tosiko1235さん、赤スト乗りさん、まいのパパさん はじめまして

 行きつけのディーラーの社長の話によると、販売店側の要望は高いけど、MT仕様の販売の可能性は現状では「極めて低い」とのことでした。当方は地方都市在住で、MTの要望はかなり根強く、やはり販売店側としても「たとえ数が少なくても、MT仕様がないと売りにくい」とのことでした。
 来年のフィットのマイチェン時にはMTが追加されるようですが、やはりユーザーが強力にプッシュしないと駄目なんでしょうかね?

書込番号:1921461

ナイスクチコミ!0


白いからすさん

2003/10/22 02:40(1年以上前)

MTは1年後に出ます。あっ言っちゃった。みなさん見なかったことにしてください。

書込番号:2051277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ストリームかウィッシュか

2003/10/05 17:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

初めまして初めて書き込みします。

親も私もトヨタ派であり、ホンダのちゃっちい内装に
納得行かず、正直、年末頃にウィッシュ購入だなぁとか
思っていたのですが、New Streamのデザイン、内装を
見て、私の中でのストリーム株が上昇しました。

さらに乗り比べて、素人の私でも明らかに踏み心地の違いを
体感できました。もちろん雲泥の差でストリーム。
しかも、2000と1700でも雲泥に違いますね。
こりゃあ2000アブソ待ちだなと楽しみにしています。

しかし、ウィッシュも捨てきれない自分がいます。

みなさんは最終的に、どこが決めてでストリームにしましたか?
もしくは、ここはウィッシュに負けてると思うところはどこでしたか?

ご教授頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:2003098

ナイスクチコミ!0


返信する
さんぴろさん

2003/10/09 22:32(1年以上前)

流望さんこんにちわ。私も三月にウィッシュかストリームか悩み、ストリームにしました。よく雑誌には「3列目シートの広さやシートアレンジ」の事をよく書いていますが、私はまだ3列目シートを使ったことがなく、たたんだままです。これらの車は3列目シートは緊急用と考え、広さやシートアレンジは別にいいと考えました。三月にストリームは特別仕様車があってお買い得で、値引きもウィッシュより15万円位良かったです。走り味はどちらも少しサスペンションが硬めですが、ウィッシュはゴツゴツ感が強かったです。ストリームは硬さのなかにもしなやかさがありました。エンジンもストリームはスムーズに回ります。

書込番号:2014652

ナイスクチコミ!0


E-AVさん

2003/10/12 22:43(1年以上前)

ちゃちい内装(苦笑)スト乗りです。
やっぱり乗ってみて、ちょいと踏み込んだときの感じでしたね。一般にいう低速トルクってやつも含めて。
wishは一見力あるかに感じますが伸び悩む。streamはそのまま回ってく。
この現象は、重さに原因を求めると、伸び悩みの説明がつかないんですよ。
wishは軽くアクセルを開けても燃料を多く噴射する設定になっているのでは?
と考えると納得できるんですが、これ実質燃費に影響あると思うんです。
結構この現象誤魔かされる人多いような気がします。言い過ぎかな?
シートアレンジが云々ですが、実際には5人乗りか7人乗りでしか使わないでしょうし。
あと、あそこまで露骨な車に乗るのはなんか恥ずかしいです。「toyotaからもstream出ました!」って言っている人もいたくらいですし。
これが決定的だったかもしれない(笑)。

書込番号:2023118

ナイスクチコミ!0


ミー3さん

2003/10/13 11:39(1年以上前)

ストリームかウィッシュかと色々私なりに考えた結果
ストリームになりました。
理由はストリームの方が買った後の楽しみが多い。
流用バーツの豊富な点。
ウィッシュはエンジン・ボディ・サスペンションにしても
ベース車から考えても少なすぎます。
後は個人的にホンダ系の車に詳しい友人が多い事もストリーム
を選んだ理由の一つです。
これからストリーム購入で商談を進めることにしています。
今月中には契約する予定です。

書込番号:2024655

ナイスクチコミ!0


コガラシさん

2003/10/14 02:48(1年以上前)

はじめまして。コガラシと申します。

私は両車を試乗して、ストリーム・アブソルートに決めました。
理由は、運転していて率直に「楽しい」と感じたからです。

ウィッシュは、試乗した後にもう一度運転したいと、私は感じませんでした。
対してストリーム・アブソルートですが、運転がとても楽しく感じて、わがまま言って3回も試乗させてもらいました。具体的には、試乗コースに国道の立体交差があるのですが、その登り坂を軽やかに加速しながら駆け上がるストリーム・アブソルートのエンジン音がたまらなく心地良かったのです。路面ギャップのいなし方も、車格を超えたものでした。

対してウィッシュは、その上り坂ではエンジン音が大きく唸るだけで、加速感にも乏しく、商用車っぽい印象でした。しかし、発進時の最初の数メートルだけは、鋭い加速感が得られました。また、Dに入れたままでの信号待ちや、NからDへシフトした時の振動も、若干大きいと思います。不思議なことにストリームは、NからDへシフトした時に、まったく振動がありませんでした。これにはビックリしましたが、ホンダでは当たり前のことだそうです。知りませんでした。

内装も、高級感で定評のある「トヨタの内装」とは思えないくらいの安っぽさで、ストリームの価格設定に合わせる為に相当無理をしていると感じました。
具体的には、シートの造り、ドアを閉めたときの商用バンのような安っぽい音、ドアアームレストの前半分にしか付いていない加飾パネル、そして塩化ビニール製のサンバイザー。それから、アームレストが邪魔で結局ウォークスルー不可能なシート構造は大きな問題だと思います。カタログにも「ウォークスルーでラクラク」と謳っている以上、可及的速やかに改善すべき点ではないでしょうか。膝幅が5センチの超スレンダーな人か小学生しか通れませんよ。十分に吟味しないまま、慌てて市場に出した感じがして、トヨタらしくないと思いました。

対してMC後のストリームは、シートがかなり改善されています。フロントシートの大型アームレストの2段折り構造は、想像以上に良く出来ています。内装部品の質感も、ホンダとしてはかなり頑張っています。ノイズや振動も改善されており、不快に感じることはまず無いと思います。

敢えてストリーム・アブソルートの欠点を挙げるとしたら、低速域のハンドリングが重く、車庫入れ時に妻が文句を言うことでしょうか。

外装のデザインは、個人の好みの問題なので優劣は申し上げられませんが、実車を見ると印象がかなり変わります。実は私、ストリームのMC発表前に雑誌のスクープ画像等を見て、正直なところ購入をためらっていたのですが、実車を見てビックリ。写真での印象とはまったく異なり、カッコイイと思いました。見る角度によっても、様々な表情を見せるデザインですので、ボディーカラーを決める際にも、必ず実車実色を見て確認することをお勧めします。

両車の選択を迷う方は、当たり前ですが、ジックリ何度も試乗することをお勧めします。試乗コースも街中のみならず、全開加速や車線変更時の挙動確認が可能な幹線道路、立体交差での上り坂など、様々なコースを遠慮無く申し出て試乗した方が良いと思います。なぜなら、街中の渋滞路をトロトロ試乗するだけでは、ウィッシュの短所とストリームの長所は分かりづらいと思いますので。

まるでホンダの回し者のようですが、元来日産ファンです。試乗した個人的感想を率直に述べたものであり、他意はございませんでの悪しからず。

書込番号:2027478

ナイスクチコミ!0


スレ主 流望さん

2003/10/14 22:33(1年以上前)

皆さんいろいろと情報をありがとうございました。

私もWISHもStreamも何度も(いくつもディーラーはしごして)
試乗致しました。

何度乗っても、ストリームのアクセルの踏み心地がいいと思いました。
やはり、1700と2000の差も歴然でした。

ですので、やはり2000のアブソルートを待ってみようと思います。

それまで、もしくはその近々にWISHがMCして、踏み心地の良い
WISHを出してくれると願っているのですが、
TOYOTAの企業スタンスとは違う気がするので期待薄ですかね。

TOYOTA派なので、TOYOTA Streamだったらもうとっくに決めていたのかも
しれません・・・

書込番号:2029510

ナイスクチコミ!1


コガラシさん

2003/10/22 01:12(1年以上前)

流望さん、こんにちは。
>1700と2000の差も歴然
1.7と2.0は、重量差が大きいので注意して下さい。2.0にサンルーフを付けると、その差は実に100kg!とかなり大きなものです。
2.0を選択する人の多くは1.7は最初から眼中に無く、試乗すらしていない人が多いのですが、代車などで1.7を運転して、軽快で俊敏なハンドリングに驚くケースがあるようです。

書込番号:2051116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング