このページのスレッド一覧(全711スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2020年8月15日 21:10 | |
| 9 | 4 | 2020年8月16日 14:12 | |
| 55 | 17 | 2022年2月15日 17:23 | |
| 17 | 3 | 2020年12月6日 09:54 | |
| 142 | 12 | 2020年12月16日 15:26 | |
| 110 | 20 | 2020年8月2日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ここ数日のことですが、2017年末に新車で購入したステップワゴンでエンジンOFF前にか細い警報音のような音や、エンジンOFF後にドアロックするまでピーという異音が出るようになりました。
皆さんのステップワゴンでは、こんな現象ありませんよね?
しかも毎度の発生じゃないのが、なんともしがたい…
1点
違う車ですが、
バッテリーが弱っているのではないですか、バッテリーの充電が良ければ(長く乗るなど)ならない。
バッテリーの充電が(短い距離を乗るなど)悪い時になる。
警告音じゃないですか。
書込番号:23602257
3点
>神楽坂46さん
早速コメントありがとうございます。
確かにコロナもあって、ここしばらく乗る機会も減っていたのでバッテリーの可能性がありそうですね。
確認してみます!
書込番号:23602304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
お盆休みなかったので、今日ドライブしようとインターナビポケットでルート決めて、ナビに転送しました。
車に乗り、受信したルートをセットすると。。
スマホで設定したルートと異なります。
原因は、インターナビポケットの地図は最新だけど、車のナビは地図が古く新しい道路がないからでした。
仕方なくスマホのグーグルマップにナビお任せ。
無事目的地まで辿り着きました。
グーグルマップ、結構使える!
皆さん、気仙沼方面行く時は注意。
どんどん道路新しくなっています。
書込番号:23601714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ナビの地図は最新でしたか?
書込番号:23603111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今年4月納車、ナビも新品ですが、地図は古いですよ。^_^;
また、仮に地図を最新版に更新できたとしても復興エリアは工事でどんどん道路が変わってるので、地図が常に更新されているスマホナビの方が役立つと思いました。
今のところ、ナビが役立たなかったのはこれだけかなぁ。。。
書込番号:23603124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに、スマホナビは更新が早いと思います。
カーナビは今後それに追従する、もしくは匹敵するほどの
地図更新のシステム構築をしないと誰も買ってくれなくなるかもですね。
ちなみに、通信して地図更新するのはいいけど、
ナビのために月額料金を払うのは、苦痛です。
ただでさえスマホの使用料でヒーヒー言ってるのだから。
書込番号:23603501
1点
>ねこフィットV(さん)さん
グーグルマップの案内が結構優秀でした。
これなら更新無料だし^_^
私も基本無料のアプリしか使いません。
ていうか、スマホも毎月基本料金ですむ位しか使いませんが^_^;
書込番号:23603555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
改めての投稿です。
7月3日の新車納車時からいろいろ不備があって
最大の問題はエンジン音の異音でついにディーラー工場から本社工場へ移動になりました。
私のエンジン音の異音は他のフィット4でも微妙だけど出ています。
私のは大き過ぎてなので…修理ですがなかなか直らないみたいです。
皆さんのエンジンも確認をオススメします。
書込番号:23576990 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
こんにちは!よっちです。お世話になります。
ところで、エンジンの異音ってどんな感じですか?
書込番号:23577035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
EVからエンジンがかかると カラカラ カーテレビの奥から音がします。エンジンがかかっている最中ずっとなっています。結構耳につく音です。
同じフィット4ハイブリッド車の試乗車や台車ではほぼしません。微妙ですが…微かに聞こえる気がしますが、私のは大き過ぎます。
新車時からこの音がしていたら、今後どんどん大きくなったら酷いことになると考えたら怖いです。
書込番号:23577141 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私の車の場合、エアコンONの状態でエンジンが始動すると結構「カラカラ」音」が耳に付きます。
書込番号:23583340
4点
>とむとむ74さん
7月7日製造され、7月22日に納車、やはりEVからエンジンが始動し始めると「ガラガラ?」感があります。
最初のエンジン始動する時には異音など無く、走行中充電が始まるとガラガラ音がします。終始という訳でも無く、最初だけです。
数多くのFit4HVに関する動画サイトでレビューなど観ているとアイドリングの音に不快な感じがしていたので納車前にディラーに確認してもらってから受領し今に至っています。
とむとむ74さんのフィットも同じでしょうか?
早期にお車が直れば良いですね。
書込番号:23583590
1点
コメントありがとうございます。
エンジンが始動し始めて作動中ずっとカラカラ鳴っています。
昨日工場から連絡がらあり修理しました。
ただ異音はゼロなねなっていません。 とのこと、
今日見に行く予定です。
書込番号:23583828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですね。
耳について 我慢出来なければ 販売店に相談した方が良いと思います。なるべく早くが良いです。
書込番号:23583833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はようやくエンジンの異音 カラカラ音 直りました。ディーラーによると構造上の問題がありそうとのこと。
早めに修理依頼をされることオススメ致します。
書込番号:23589934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>とむとむ74さん
退院おめでとうございます。
早めに修理依頼・・・確かにそうですね。
前車Fit3で異音、ディラーで最適な学習完了後もタペット音が残ってしまった経験があります。
現車でも最適な学習してもらっても走行中の音はエンジン掛かり始めで駄目だったので、エアクリボックスにアルミテープチューンすると少しだけ異音が軽減されました。
書込番号:23589995
3点
原因はエンジン本体の異音ということでしょうか?
書込番号:23590123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
原因は本体ではなくて… 部品同士の触れ合いで起こっていた様です。構造上の問題点を本社に伝えると、工場の方が言っていました。
書込番号:23594240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
原因がハッキリして良かったです。
今後、とむとむ74さんの貴重な情報が埋もれる可能性があります。
具体的な箇所等の情報をお願い致します。
自分のクルマと同じ頃に製造されたと思われますので、今後が心配です。
新車1ヶ月点検でLEOに交換してもらいましたが雑味のある音に変化無く、500km走行しただけでカーショップにて0W-20全合成OILと添加剤を入れました。振動と音が激減したので次は部品接触による異音の可能性も視野に入れ様子見です。
書込番号:23595880
3点
コメントありがとうございます。
原因ははっきりして… 部品同士の触れ合いを緩和していくために一つの管にゴムパッキンを付けて音が出ないようにしました。
と工場の方から説明を受けましたが、きっと全ての新型フィット4ハイブリッド車に関わる問題だと思います。
説明を聞きましたが すいません細かな部品名は覚えきれませんでした。
書込番号:23596658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初代Fitの時はエンジンルーム内の何かのパーツが振動して異音が出るという事がありましたね。
ディラーに相談したら原因がわかっていたようで、すぐに対応してくれました。
とむとむ74さんの件も社内で共有されるのでしょう。
書込番号:23597416
2点
>とむとむ74さん
コメント失礼します。
私はフィット20周年特別仕様モデルカーサ(HOMEベース)のe-HEVモデルを購入し先日(2022年2月5日)納車でした。
納車後、慣らし運転で近所で運転していたところ、停車時のアイドリング状態でEVからエンジン駆動に変わるときに、とむとむ74さんと同じくカラカラ音がディスプレイモニターの奥のほうから結構耳障りの音でするのに気付きました。私の場合は、しばらくたつとカラカラ音は気にならなくなり、走行中にエンジン駆動になったときも音はしないようです。
すぐに、購入したディーラー(長崎県内)に持ち込んでサービスの方に見てもらったのですが、具体的な解決策を持ち合わせていないようです。どうもメーカーでこのような不具合の情報共有がなされていないようです。
とむとむ74さんの場合は問題解決されたとのことですが、よろしければ、とむとむ74さんのフィットを修理して問題解決に至ったディーラーさんの店名を教えていただけないでしょうか?
書込番号:24589695
0点
『部品同士の触れ合いを緩和していくために一つの管に
ゴムパッキンを付けて音が出ないようにしました』
で思い出しました、別の車ですが、
・スロットルワイヤーがエンジンルームで他の部品に接近していて
アイドリング状態になると共振して他の部品と接触して
アイドリング回転数に呼応した接触音がしていたことがありました。
・その時は、スロットルワイヤーに緩衝材(スポンジ)を巻いて対策しました。
今回も同様の不具合なんじゃないでしょかね。
(今時スロットルワイヤーは無いでしょうし、ゴムパッキンで対策したのなら
エアコン等の細管の接触の可能性が高いかな)
なお、
『部品同士の触れ合いで起こっていた様です。構造上の問題点』
という説明も、
・部品間に十分な間隔を確保していないという構造上の問題
ということなら、納得がいきます。
スレ主さんに 追加した”ゴムパッキン”の場所を特定してもらえると、
問題が解決すると思います。
書込番号:24590884
2点
>MIG13さん
詳しくご説明いただきありがとうございました。
スレ主さんと全く同じ症状と思いますので、スレ主さんから回答をいただければよろしいのですが・・・
書込番号:24590957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/#24589942
の情報から推測すると、
・異音は、ウォーターホース同士又は、
ウォーターホースと周辺部品がエンジン振動で接触して発生している。
可能性が高いかな?
先方は、
『ウォーターホースに吸音材を巻きつけただけで改善』
したそうです、困っている方は試してみてください。
書込番号:24601492
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
2週間前から【Hondaスマートキーシステム点検】と表示が、エンジン始動2回に1回は表示されるようになり、ここ5日間位は毎日エンジン始動して直ぐ表示されるようになりました。
ホンダに問い合わせたら、スタートスイッチの交換になり15000円+工賃が掛かると言われ、、、ショック、、、、
ネットで調べたら、同様の症状の方が多数いる事がわかりました。
スタートスイッチボタンってそんなに壊れる物なのか不思議ですが、リコールでは無いとの事で、泣く泣く交換しました。
他にも同様の症状の方は、どのようにされましたか?
ヴェゼル以外にもホンダ車で同様の症状が発生しているようです。
5点
自分も交換しましたが、一応ごねて無償修理にして頂きました(^^;)
リコール扱いでも良いような件数出てますよね・・
書込番号:23575108
7点
電池を交換してみましょう。
おそらくCR2032です。
キーを外して、キーを挟んでいた部分を広げるように、こじれば、開きます。
ボタンを紛失しないように、細かいゴミはちゃんと掃除してから、パッチンと閉じれば完成。
書込番号:23575731
3点
もう案内来ているかも知れませんがやっと対策となりましたので返金してもらいましょう。
うちのGP5 FIT HYBRID号は10月に交換したのですが、たまたまディーラーに行ったら説明されてその場で再交換&前回分の返金手続の説明されました(時間かかるらしいですが)。
街の自動車屋さんとかで交換した場合は交換前のエラーコードが確認できる情報とかがないと返金は難しいみたいですが、ディーラーで交換しているなら記録が残っているので問題ないでしょう。
書込番号:23832379
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
先日ディーラーで確認したら、限定200台中190台は販社への割り振りになるそうで、販社の采配で選ばれたユーザーが購入できる感じ。
販社独自の抽選販売か、忖度があるのか各地域の販社次第。
個人の申し込みは10台のみネットで抽選販売。 この10台は年内納車らしい。
すでに権利獲得の方っています?
こんな販売方法ってあり?
ちなみに税込車両価格550万でした。
詳しくは9月になれば発表でしょうが、その頃にはすでに190台は完売かもね。
10点
S660 で、似た事の実績あり
でしょ。
話題作り。
書込番号:23572168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こんな販売方法ってあり?
ジムニーなんかもそうですが時代は既に「(クルマは)欲しい奴に売ってやる!」です。
欲しい人には是が非でも欲しいのでしょうが、あと数百万出せば718が買えますので権利を得ても要りませんね。
書込番号:23572321
6点
車両台数限定車には転売ヤーが
もれなくついてきます
書込番号:23572326 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ヴェンジさん
ディーラーにいったら早速説明を受けている購入希望者の方がいました。
思った以上に人気あるのかな?
全部抽選して転売目的よりは毎回TypeRを購入してくれるディーラーとそのお客さんへの割り振りは妥当かなって思います。
>あと数百万出せば718が買えますので権利を得ても要りませんね。
数百万どころか500万も出せなくて価格コムでいろんなレスつけて購入欲を自慰して慰めてる人は価格コムにはよくいますよね。
書込番号:23572616
28点
シビックをポルシェと並べて比較すなよ。
あと数百万円って何やねん?(-。-)y-゜゜゜
書込番号:23572713
40点
>anptop2000さん
過去にもそんな販売方法が取られたんですね。
知りませんでした。
>JTB48さん
718って誰でも買える車ですよね。何度か試乗しましたが魅力は全く感じませんでした。
ポルシェなら過去にGT3RSなら購入しようとしましたが、権利が回らず新型NSXを購入しました。
>エンディミオンの呟きさん
転売防止にはなりそうですね。
>ぜんだま〜んさん
私も何故?ポルシェが登場してきたのか全く分かりません(笑
911と718を悩んでいるユーザーがいるなら、素の911を勧めるなら分かるのですが・・・。
でも718でも1000万は軽く超えるんですけどね。ポルシェのオプション地獄を知らないのかな?
>みゃきさん
ディーラーとの信頼関係のあるお客さんへの割り振りなら私も妥当と感じます。
書込番号:23572824
10点
こんにちは〜♪
リミテッドは、抽選のシリアルナンバー1〜10までは年内納車だそうです。
残りの190台は、最速で2〜3月の納車だそうです。
自分は、待って外れて、通常モデルに切り替えて納車が遅くなるのが嫌なのと、どうしても欲しいカラーがあるので、通常モデルを契約してきましたよ。
納車は、12月の予定です。(^.^)
書込番号:23580360 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自分も開始日8月3日に契約してきました。
東京のディーラーではリミテッドは割当10台に対して、その時点で26人予約が入っているそうです。事前に予約をしていた人がいるようです。不公平な世の中ですね。
納期は、1月末と言われましたが、2ヶ月くらい早まることがあるそうです。
書込番号:23589839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私が購入した販売店では、通常モデルが納車予定日を1ボックス(販売店グループ毎の割り当てなのか、全国共通の割り当てなのかは分かりません。)と考えて、1ボックスにつき100台、リミテッドエディションの割り当てはボックス無しの販売店グループ全体で1台のみとの話はお聞きしました。
私が通常モデルを契約した当時は、契約した販売店グループでのリミテッドエディションの予約が無かったので『私の車歴(現愛車がFD2)なら、回せますよ。』とも言われました。
ですから、リミテッドエディションの販売に関しては、スレ主様のおっしゃる通りで間違いないと思います。
書込番号:23680227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
近くのホンダ販売店の系列が違うお店に応募しましたが全滅。通常もと思ったら、セールスさんがもう赤しかないとの事。慌てて申し込もうとしたら、もうない。でもイギリスで150台都合つけたとの事でした。でも、妻に「もし街中で限定車見て悲しい気持ちになるんだろうから、それに500万以上かけるのやめなさいと言われて今回は流しました。
書込番号:23693133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分はリミテッドが欲しくて、初めてホンダのディーラーに行き申し込みの契約をした際に、担当者に人気車ですので購入は厳しいかもしれませんが、朗報をお待ちくださいと言われました。
まぁ、ダメだろうな↓と思っていましたが、2週間後くらいに購入権を得られましたと連絡がありましたよ。
自分の県では、購入権を得られたのは自分だけだったらしいです。
初めてホンダ車に乗るのに、自分が買えるという事は、厳正に公平に選んでるんだろうなと思いました。
書込番号:23852250
5点
自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
7月3日にフィット4ネスを納車でしたが…
7月28日現在未だ完全な状態で手元にありません。
台車暮らしです。
納車時にホイールの油汚れ発見…一時間近く洗浄して頂きましたが落ちません。
ホイールは交換して頂きましたが?今度はワイドバイザーの雨除けが接着不足にて雨天時に雨漏り…
修理して頂きましたが、別箇所の接着ミス。
二回目の交換後もまた雑な接着。
何やっているのかHONDA。
フィット3からの乗り換えですが、シートの座り心地は、前も後座席もフィット3の方がはるかに良かった。収納が格段に狭くなった。
極めつけは、エンジンの大きいのは何とか我慢していこうと思ったが、実際には異音がある事が判明。
10日ほど経ちますが修理中とのこと、
CMにある 心地よさ は一つも感じません。
書込番号:23563375 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ナンバープレートが丸見えですよ。
書込番号:23563391 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
程度の差はありますが初期ロットに不具合は付きものです、完璧に直してくれるなら良しと考えましょう、でないとストレスが溜まってしまいますから。
それより、市中に出回っていない車を楽しみましょう。
雨が続く憂鬱な季節ですが、晴天を連想させるスカイブルーのフィットなかなか良いですよ!
書込番号:23563493 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>程度の差はありますが初期ロットに不具合は付きものです
バイザーの接着不良は初期不良じゃなく
整備士のスキル不良でしょう。
昔、エアロ全盛の頃、純正エアロフルキットで隙間だらけで納車待ちしてるスカイラインを見た事がある。
書込番号:23563584 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
<純正エアロフルキットで隙間だらけで納車待ちしてるスカイラインを見た事がある。
意味不明・・・(´・ω・`)
書込番号:23563779
8点
FIT3の時は、他人のクルマとまちがえないようにバイザーは無限にしました(無限のほうが安かった)
実際、ドアを開く寸前で気づきました、無限バイザーはまず見たことないです。
書込番号:23564136
4点
優しいお言葉ありがとうございます。
修理が出来るのを楽しみに待ちます。
書込番号:23564650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
慰め言葉を感謝致しますm(_ _)m
書込番号:23564655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆んないろいろあるのですね。
私だけではないんですね。
書込番号:23564662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無限と言う手は考えたことが無かったです。
手はいろいろありますね(^-^)
ありがとうございます。
書込番号:23564668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もFIT3からの乗換えですが、シートは4の方が良いと思います。。
まぁ、これは体型とか好みの問題で変わってきますが、3より疲れないですよ。
収納が格段に狭くなった?
ラゲッジの事ですかね。
確かに3よりは狭くなったかもしれませんが、そんな大差ない気がします。
ただ、我家はあまり荷物積む機会がないのでそう感じるだけかも。
バイザーの話は取付けた人のスキルであって、ホンダよりも購入したDが責められるのでは?
また、バイザーの事以外は購入前に確認できたはずなので、いまさら文句言っても。。って感じ^_^;
書込番号:23564792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
コメント頂きありがとうございます。
確かに個人的な感覚の感想は違うので多様な意見があると思います。
ただ収納の容量はHONDAのカタログやディーラーの方もはっきり狭くなっています。と言っています。この部分は残念です。
エンジンの異音については、試乗車や他の新車のエンジン音と比べて間違いなく異音がしていますので…
これは納車してからでないとわかりませんでした。
初代フィットから家族を含めて6台目のフィットなので違いはわかるつもりです。
基本的にHONDAは好きなので私のコメントを HONDAの方が見ていたらマイナーチェンジの際の参考になればの思いもあります。
ありがとうございました。
書込番号:23565847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2末にHOME納車しました。ちなみにバイザーは無限ですが、特に問題はありません。
カーナビやバイザー等、オプションのほとんどはディーラーでの取付になるので、バイザーについてはディーラー(整備士)の問題だと思います。コロナで出社する社員の数を減らしている影響ですかね…。
エンジン音ですがFIT3のDCTと違い、今回はCVTなのでアクセル操作によっては回転数が変に上がることがあります。ベタ踏みすれば疑似変速になりますが…。
他の方もおっしゃってますが、ブルーなかなかいいですね! かなり悩んだあげく、結局ホワイトにしたのですが最近、街中で同じFITとすれ違うことが多くて…。
書込番号:23569506
4点
コメントをありがとうございます。
現場の整備士なんですね💦 バイザーは今回でやり直し三回目なので💦💦💦
エンジン音の異音はエンジンがかかった段階からなり始めるので… アクセルは踏んでいません。
今日8月1日現在もまだディーラーから修理完了の連絡はありません。
いつになっら自分の車に乗れるのか⁉💦
です。
書込番号:23571470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バイザー取付の不具合で3度もやり直しって、ちょっとひどいですね。
書込番号:23572552
2点
九州の大雨の時に初仕事で出かけた時に
バイザーの接着ミスにての雨漏りがして助手席は結構濡れて発覚。三度目のやり直し中。
バイザーをはじめエンジンの異音から未だ修理中にて返って来ていません。
盆前には来て欲しいですが… どうなることやら。
です。
書込番号:23572830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お悔やみ申し上げます。
一刻も早く完璧な状態で戻ってくることを願っております。
書込番号:23573829
2点
>とむとむ74さん
>バイザーの接着ミスにての雨漏りがして助手席は結構濡れて発覚。
雨漏りと言ってるのはバイザーとドアの隙間から水が垂れてきて、雨降りに窓少し開けると水が入ってくるということですか?
それとも、窓開けなくても雨降りに車内に水が浸入してくるということですか?
後者であればバイザー関係ないような気がします。。。
どっちにしても、早く直るといいですね。
書込番号:23574221
3点
ありがとうございます。
工場から部品がまだいつ入荷するか分からないので、仕上がり日はまた未定とのことです。
書込番号:23575410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントをありがとうございます。
新車納車時のバイザー接着不良とその後のやり直しともに バイザー接着不良です。
雨天時に1〜2センチ窓を開けている状態でも… 1センチでも雨が降り込む状況でした。
信じられないですが…工場長も詫びしきりで、今やり直し中…
それに増してのエンジンの異音修理… 忍耐を強いられます。
書込番号:23575449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





