ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信36

お気に入りに追加

標準

LXM247VFNi目的地設定時のみ地図傾く

2024/11/19 20:10(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:201件

ナビバージョン4.0.000.012地図が傾く。
ディーラーが報告したメーカーの担当によっては仕様です。または地図が傾く問題の数が多くないと改善が遅いなどの回答。

その後自車位置の対策でナビバージョン4.0.000.013ができ、アップデートしましたが今度は目的地設定時のみ地図傾く。

約30万円もするナビのクオリティってこんなもんなのか。

書込番号:25966986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:325件

2024/11/19 20:54(10ヶ月以上前)

すみませんが、
地図が傾くというのが、どのようなことかわからないです。
ナビ中に、車の進行方向に傾くとか、
北向きが、別向きになるのか、
画面に対して、本当に画面自体が傾き、文字や表示が斜めになるのか、
よろしければ私に分かるように教えてもらえませんか。
すみませんが、お願いします。

書込番号:25967037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件

2024/11/19 21:33(10ヶ月以上前)

情報足らずですみませんでした。
画像をアップします。

書込番号:25967089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/19 21:40(10ヶ月以上前)

>ほうでっかさん
>バニラ0525さん

> 地図が傾くというのが、どのようなことかわからないです。

そうなんです。
この意味がわからず、コメント出来ずに居ました!
最初が、ナビバージョン4.0.000.012地図が傾く。で、次が自車位置の対策でナビバージョン4.0.000.013ができ、
アップデートしましたが今度は目的地設定時のみ地図傾く。???
最初はいつも地図が傾くで、今度は目的地設定時のみ「地図傾く」その症状が出るんですね!

なんて書いたけど、「地図傾く」その症状がわかりません。
ナビの地図って、北上か、進行方向上とか、縦横って決まってますよね。
それが傾く???
約30万円もするナビとか言ってるけど、それってナビの役目するのかな?
バージョンアップ前から、ナビとしてどうかしてるぜ! 知らんけど!

書込番号:25967098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2024/11/19 21:45(10ヶ月以上前)

もう一枚追加。

書込番号:25967109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:325件

2024/11/19 21:56(10ヶ月以上前)

右側が、真上から見た地図で、左側は、鳥瞰図(バードビュー)、斜め上から見た地図ではないのでしょうか、それが傾いてるということでしょうか。設定で変えられませんかね。

書込番号:25967120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:676件

2024/11/19 22:04(10ヶ月以上前)

>ほうでっかさん
>もう一枚追加。

写真を見て、

それ普通じゃないですか、わたしのナビはもっと傾く(進行方向の道路が)時がありますけど。

進行方向の道がナビの画面に対して垂直じゃないといけないのですか。

どのナビも移動すると傾くと思いますよ

書込番号:25967129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件

2024/11/19 22:07(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
自立学習データリセットなどネットで検索して色々試してみたけど、どうにもなりませんね。

目的地設定しなければ矢印と同じ方向を向いてくれるのでが、目的地設定したあと画像のように傾きドリフト状態になります。

書込番号:25967132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2024/11/19 22:10(10ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
え!そうなんですか!?
5台乗り換えましたが今までのナビはしっかりと矢印方向と道は同じ方向でしたが……

こういう事もあるんですね。

書込番号:25967135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/19 22:11(10ヶ月以上前)

>ほうでっかさん
>バニラ0525さん

> 右側が、真上から見た地図で、左側は、鳥瞰図(バードビュー)、斜め上から見た地図ではないのでしょうか、

左側は詳細だし、なんか車マークも有りバニラ0525さんが言われるバードビューで正解の様に見ますね。
そして、神楽坂46さん同様、普通に見えますね!
僅かだけど進行方向に向かって傾いてるからそう見えるけど、バードビューの特徴の様に思います! 知らんけど!

書込番号:25967141

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/19 22:15(10ヶ月以上前)

>ほうでっかさん
何が不満なのか全くわかりません。
一体どうなればいいんでしょう?
そもそも左右で縮尺も違うし同じになるわけはありませんね。
最初の画像では文字の傾きが不満なのかと思いましたが。

書込番号:25967146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/19 22:21(10ヶ月以上前)

>ほうでっかさん

> 目的地設定したあと画像のように傾きドリフト状態になります。

どうも、動画じゃないので全くわかりません。
ただ、ドリフト状態なら、あの画像で横方向に動く? ごめんなさい、想像が出来ないです! 
失礼しました、これ以上のコメントは控えます! 知らんけど!

書込番号:25967152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2024/11/19 22:23(10ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
進行方向に対して地図が斜めになっているのが不満でしたが返事を見ると斜めが普通ということに驚いてます。

通常はこの画像のようになるのが正常と思ってました。

書込番号:25967155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2024/11/19 22:33(10ヶ月以上前)

動画
ギガファイル
https://44.gigafile.nu/1203-d6d8f5701d9523aef0804d2dd8d33366a

書込番号:25967169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:27件

2024/11/19 22:33(10ヶ月以上前)

GPSの精度か処理がイマイチなんですかね。
他の書き込みもありますからディーラーの言う通り仕様なんでしょう。

書込番号:25967170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2024/11/19 22:39(10ヶ月以上前)

>YASSY 824さん
そうですね。
現在はディーラーを通してナビメーカーに報告し結果待ち状態です。

書込番号:25967176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/19 22:41(10ヶ月以上前)

>ほうでっかさん
進行方向に対し地図が斜めと言うのは道が斜めということですか?
いつも縮尺はどのくらいで表示されていますか?
直線道路しかないわけではありませんよね。

書込番号:25967181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/19 22:43(10ヶ月以上前)

ヘディングアップなのに道が真っすぐに表示されないってことを言いたいのかな。
うちのパナナビは極力真っすぐになるようにクルクル動くけど。
道がくねってると自社位置を基準に真っすぐにするだけで先の道までは真っすぐにならんけどこれもそんな感じなのでは。

書込番号:25967185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件

2024/11/19 22:47(10ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
長い直進道路だけ斜めになる事が多いですね。

斜めになった時はナビは頑張ってまっすぐなるよう修正はしてくれますがすぐに道が左斜め方向になります。

尺は50メートルでいつも表示してます。

書込番号:25967189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2024/11/19 22:50(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

ヘディングアップなのに道が真っすぐに表示されないってことを言いたいのかな。

そのとおりです。www

書込番号:25967192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/19 22:58(10ヶ月以上前)

>ほうでっかさん
拘りがあるようなのでこれで失礼しますが、自分を含め多くの人は問題意識すらないと思います。

書込番号:25967205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ166

返信28

お気に入りに追加

標準

納期遅れ

2024/11/19 14:35(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 DACN713さん
クチコミ投稿数:5件

11月15日ディーラー到着、11月21日納車予定でしたが、
14日の午後に連絡があり、メーカーからFAXがあり工場出荷が延期になり、再出荷については未定とのこと。
理由については不明だが、人員不足等が考えられるということでしたが、19日再度ディーラーから連絡があり、納車については年内は無理かもしれないと言われました。原因については問い合わせても回答がないとのことでした。
現在乗っている車は買取に出してしまうので、とりあえず代車の手配をお願いしておきました。
結局、待つしかないのですが、なんだかな〜(^_^;)

書込番号:25966703

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/11/21 21:53(10ヶ月以上前)

私も同じく11/15ディーラー着16納車予定でしたが、納車前日に納期遅れ連絡を受けました。
本日担当から連絡があり12/3納入予定とメーカーから回答があったようです。何らかの対策を順次行い出荷していくらしいのでまだ確定ではないとの事でした。今のところ12/7納車予定ですが、まだ安心は出来ない状況のようです。
まぁオーダーから2年以上待ったのでこの位は何のことはないですね!?

書込番号:25969487

ナイスクチコミ!7


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度3

2024/11/21 22:03(10ヶ月以上前)

私も車体番号まで出てたのに
納車は12月後半 年内ギリか?
いきなりHondaより HondaCars様に通達あり
悲しいけど、これ戦争なのよね←スレッガー中尉の気持ちです。

書込番号:25969499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/11/22 09:30(10ヶ月以上前)

完成検査問題解決したのか、昨日夜から出荷祭り開催されたっぽいですね
SNSでエゴサしてたら積載車にゴッソリ載せられたタイプRが激写されてたし、さっき工場近くを通ったお友達からもブルーの車体が出荷されてた
って報告があったのでやっと進展したのかと期待

書込番号:25969872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2024/11/22 11:16(10ヶ月以上前)

>北極るーさん

グレード検索で調べると出荷停止該当車の約500台はまだ日付が空欄で出荷されていないようですが。出荷再開されているのはこの500台の、その後ろの車両だと思います。その後ろの出荷再開組は確かに1日30-40台出荷され始めているようです。

書込番号:25969962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/22 16:19(10ヶ月以上前)

>マクマリ@さん

返信失礼いたします。

出荷停止からの納期再度出たという方があまりいないため、貴重な情報だと思っております(^^)
マクマリさんは納期が出ていてから、出荷停止の後、再度12月納期と出たということでしょうか?

書込番号:25970247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2024/11/22 16:28(10ヶ月以上前)

>DACN713さん
初めまして
グレード検索で出荷が止まっていた500台の若い番号から順に登録が始まっていました。
順調に進んでいきそうですね。
私はまだ納期が出ていませんが、前の方の納車が進むのは嬉しいことです。

書込番号:25970259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DACN713さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/22 17:51(10ヶ月以上前)

出荷が再開されたという事で良かったですが、
まだディーラーからは連絡がありません。
明日にでもあるのかなと楽しみにしています。

書込番号:25970360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


No.1222さん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/22 18:45(10ヶ月以上前)

私は11月3日オーダーで11月中旬に納車予定でしたが未定になってしまいました。
本日ディーラーから連絡があり再度納期が決まり12月頭から遅くとも中旬には入庫予定で動いてくれているとの事です。
まだ、具体的な納車日は言えないとの事ですが年内に納車できるとの事でホッとしました!


書込番号:25970412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/22 18:51(10ヶ月以上前)

>No.1222さん

マクマリさんと同じような状況ですね。
マクマリさんにお聞きしたように一度納期が出て、納期が再提示ということですね?
私も把握しているように、11月中旬納車組から12月納車組に影響している感じですね。出荷停止だった分は、12月から1月納車(11月3日後半.10日オーダー組)と見て良いですね。そこが捌けたら、17日オーダー前半組が1月下旬から2月納車、後半組が3月という感じと読み取れますね!

書込番号:25970418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/11/22 19:36(10ヶ月以上前)

私は、11月1日に販売店へ入荷予定で、その後11月9日に納車されることが決まっておりました。
ところが、10月30日17時30分にメーカーから販売店へ出荷停止のみを知らせるファックスが送信され、現在も原因の公表、再出荷もされていません。販売店から私へ連絡が入ったのは、翌日の朝でした。

それ以降、毎週木曜日に販売店から入る続報では、出荷停止の原因は今も公表されておらず、出荷停止になった台数は542台で、何らかの不具合が確認されたため。とのことです。
また、11月13日あたりから製造が再開されておりますが、停止された542台を割当てられた購入者は、その不具合の解消を待って再出荷されるため、543台目以降を割当てられた購入者の方が早く納車される逆転現象が起こることも聞いています。
なお、販売店によると、12月第1週目から542台が順次再出荷される予定との最新情報を受けているそうなので、私の場合は年内に納車される予定と考え準備を進めています。
10月中に車台番号が決まり希望ナンバーも取得していましたが、今後詳細が決まり次第手続きし直しになりました。

少しでも参考になればと思います。

書込番号:25970481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2件

2024/11/22 23:31(10ヶ月以上前)

>YUTAEMONさん
すでに支払いも済ませ16日納車前日に車両が届いていないという状況でした。
担当曰く私の車両は納期遅れ対象リストに該当していなかったので遅れることはないと思っていたようです。
何らかの不具合対象の遅れとは違い再検査だけだったのかもしれませんね

書込番号:25970734

ナイスクチコミ!5


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/11/23 09:37(10ヶ月以上前)

FL5ではなかったですがFK8ではありました。
ディーラー出荷日前日にFAXで延期連絡(理由明記せず)

最終検査に引っかかっただけなんですが、前日にFAX一枚だけで理由もなしに連絡というのは今も変わっていないようですね。

Hondaお客様相談センター
0120-112010
連絡先はここになります。電話をするとわかりますが、ディーラーに問い合わせしてと話をすり替えますので
・ディーラーに落ち度はない
・FAXで理由も無しに変更を前日に頂いてその後の予定(コーティングやセキュリティなど)が困っている
・技研の問題であるのでディーラーに問い合わせる話ではない
(※自分たちはホンダディーラーと別格との思いなのか、自分たちのことをホンダとは言わず技研と言います)

なにか変わるわけではないと思いますが困った方はディーラーではなく上記の連絡先に苦情を申し立てましょう。
本当に前日に理由なしのFAX一枚で連絡が済むとか技研様は考え直して欲しいものです。

書込番号:25970980

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/11/23 14:26(10ヶ月以上前)

11月18日に工場出荷予定と聞いていたのですが、昨日22日に連絡があり、出荷ができない旨の電話がディーラーからありました。理由はわからないとのことです。納車日も未定です。車は完成しているようです。

書込番号:25971237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/23 14:56(10ヶ月以上前)

>マクマリ@さん

ご返信ありがとうございます。
グレード検索における車体番号が出ていれば、出荷停止ではないと思うのですが、車体番号までは…分からないですよね?
車体番号が出ていないと出荷停止のリストに入っていることに現状はなっていました。

書込番号:25971262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mr.KAITOさん
クチコミ投稿数:20件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/11/24 15:30(9ヶ月以上前)

支払いを済ませてる場合にもかかわらず、延期は重大な契約違反だと思いました。危険負担の条項があるとは思いますが、大手の本田技研工業のディーラーなので信じて100%の優良な個体が行き渡ることを祈ります。噂ではエンジン系の不具合らしいですのでオーナーとしては気になります。

書込番号:25972485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kobasuさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/25 19:18(9ヶ月以上前)

初めまして。
私のTYPE Rも10月31日販売店到着〜11月15日納車予定だったのですが、納車日の4日前に車両が到着しないため納車日変更の連絡が来ました。
担当の方からは出荷検査で数値にバラつきがあって安定しないためと言われましたが何の数値までかは教えてもらえませんでした。
支払いも10月中に完了しているし納車日も決まっていたのに急に納車出来ませんは流石にモヤモヤしてます。
メーカーは理由くらいキチンと説明してほしいものです。

書込番号:25973921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 DACN713さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/25 22:05(9ヶ月以上前)

納期について、昨日連絡がありました。
私の場合、12月20日(金)にディーラー到着とのことです。
同じエリアの5台とも同時期となっていました。
これまで乗っていたFL1は11月24日に売却してしまったので、
納車まではディーラーから代車(N-WGN)を借りることになりましたが、
しばらくは我慢の日々です。

書込番号:25974143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/27 20:42(9ヶ月以上前)

>YUTAEMONさん
いつも参考になる情報ありがとうございます。教えて頂きたいことがあります。
私は、出荷停止組(メーカーオーダー日:11/3)で、現在のところ納期が11月初旬から12月中旬に変更となっています。
YUTAEMONさんの情報を参考に、自分の車体番号からホンダのグレード検索をしてみましたが、未だに製造年月日や型式が未表示です。
この場合、まだ未出荷状態という事でしょうか。
なお、Dからは、今回の納期遅延の理由は教えてもらっていないです、、、

書込番号:25976567

ナイスクチコミ!0


YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/27 22:52(9ヶ月以上前)

>あっくん0510さん

製造年月日が未記入のものは出荷未定状態でおっしゃる通りです(T ^ T)
ですが、12月中旬と言われているということは、来ますよ(^^)
エンジントラブルが有力ですが、トラブルで出荷が遅れているんです。
ですが、改善して毎日出荷日が更新されていますので、そのうち出ます!

書込番号:25976742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/11/28 05:28(9ヶ月以上前)

>YUTAEMONさん
ご教授と励ましのお言葉を頂きありがとうございます。
やはりまだ未出荷状態なんですね、、
出荷停止500台のうち、私の車体番号は上位の方でしたので、すぐに出荷されると思っていたのですが、私より下位の番号から製造年月日が登録されているようです(T ^ T)
Dから納車予定日12月下旬と言われていますが、年末年始休みもありますので、来年になるのかなと思っています。来年の楽しみと思いながらあと少し我慢します、、
ありがとうございました。

書込番号:25976920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ112

返信22

お気に入りに追加

標準

シフトゲージの所に擦り傷が、

2024/11/14 17:45(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:58件

シフトゲージ

私の不注意でシフトゲージの所に細かい擦り傷をつけてしまいました、
マイクロファイバークロスで、そっと拭いたつもりでしたが、

特に透明の部分に画像のような薄いキズですが、無数に近いくらい
ついて結構、凹んでます
ピアノブラックの所にも少しですが付いてます

ネットで、よく話題に上がっている、スマホまもる君で目立たなくなる
でしょうか?

又は、もっと良いコート剤はありますか?
皆さんは、何か防止策を施していますか、よろしければ教えて下さい。

書込番号:25961071

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2024/11/14 18:15(10ヶ月以上前)

新車ですか?
普通の人は 半年から一年乗っていれば気にならなくなります。
どうしても気になるなら そこのパネル新品にして、以後乗らずにガラスケースにしまっておきましょう。

書込番号:25961099

ナイスクチコミ!27


銅メダル クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:325件

2024/11/14 18:30(10ヶ月以上前)

直し方はわかりませんが、

マイクロファイバークロスの素材は、ナイロンとか、ポリエステルみたいですが、
カバーは、多分アクリル樹脂かと思います。
調べたら、アクリルと比べ、ナイロン、ポリエステルでは、硬さでは、若干上回るみたいなので
傷はつくのでしょうね。
使ったことないですが、参考にさせていただきます。
やはり綿のような天然素材が安心ですかね。

書込番号:25961114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2024/11/14 18:30(10ヶ月以上前)

メッセージをありがとうございます。
すみません、スレ主 です。
久しぶりに、こちらを使おうとして、
色々、設定していたら、なぜか
ニックネームを変えないと、ならなくなってしまいました。
リンドウボイスです。
>すっぽいさん
そうなんですね、あそこはキズ着き易い所なんですね。

書込番号:25961116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2024/11/14 18:35(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
なるほどですね、マイクロファイバークロスの方が
若干 硬いのですね、気が付きませんでした。
どなたか、すみませんが
スマホまもる君 実際に使った方の
ご意見を聞かせて欲しいです。

書込番号:25961119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/14 19:50(10ヶ月以上前)

シフト表示の所の傷は、ちょっと残念なことをしましたね。
どうしても気になるならパネル交換でしょうが、まあ気にしないで済むならそれで良いかと。

自分の車もピアノブラックは結構傷が付いてるね。
ピアノブラックは綺麗だけど反面傷が目立つので、どうなんだろうって思うけど、まあ気にしないのが一番かな。

書込番号:25961204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2024/11/14 19:56(10ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
メッセージをありがとうございます、
気にしないのが一番良いと思っていますが、
一度、気づいてしまうと、
ついつい、目が追ってしまうんです、、、
悪い癖ですね、
でも、なぜメーカーは、あんなに柔らかい樹脂を
使うんでしょうね!

書込番号:25961210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/14 20:07(10ヶ月以上前)

>でも、なぜメーカーは、あんなに柔らかい樹脂を
使うんでしょうね!

確かに。

書込番号:25961221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:325件

2024/11/14 20:09(10ヶ月以上前)

アクリル樹脂は、透明度がいいのか、成形しやすいのか、丈夫なのか
昔から透明の部品は、アクリル樹脂ではないでしょうか。 
ヘッドライトもテールランプとかもアクリル樹脂かと。
ヘッドライトは、コーティングがされていて、表面は、硬くなってますね。
ヘッドライトもコーティングが剥がれたり、
変色したりしたら、磨いたり、何か塗ったりしますので、
それと同じ様に、出来るかもしれませんね。
コーティングだけでもきれいになるかも。
妄想ですので、適当に聞いてください。
失礼いたしました。

書込番号:25961222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:325件

2024/11/14 20:12(10ヶ月以上前)

すみません。前言撤回します。、
ヘッドライトは、ポリカーボネート樹脂でした。
失礼いたしました。

書込番号:25961224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/11/14 20:14(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
いえいえ、YouTube とか見ると
困っている人が結構いるみたいで、、
納車したらすぐに、施工した方が良いって
出てますよね。

書込番号:25961226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/14 20:33(10ヶ月以上前)

>リンドウボイスさん
傷がついてからコーティングしても変わらないと思います。
まずはコンパウンド等で傷を消してからですね。
ピアノブラック 傷消し 検索すれば色々ヒットすると思います。

書込番号:25961246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/14 21:02(10ヶ月以上前)

傷防止に透明のプラ用ニスのようなものを分厚く塗るのはどうなんでしょうかね?
もちろん傷を消してから。

書込番号:25961292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/14 21:23(10ヶ月以上前)

みんカラではプラモデル用のコンパウンドを使って消してる方が多いですね。

スマホまもる君は表面の保護剤なので傷消し効果は無いと思います、多少薄れるとは思いますけど。

書込番号:25961320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/14 22:44(10ヶ月以上前)

同じことやられて、ハセガワのセラミックコンパウンドで磨いてます。

書込番号:25961400

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/14 22:52(10ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526185/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83Z%83%89%83%7e%83b%83N%83R%83%93%83p%83E%83%93%83h#tab

私がハセガワのセラミックコンパウンドを使ってみた書き込みです。

書込番号:25961410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2024/11/15 08:51(10ヶ月以上前)

皆さん、いろんな情報ありがとうございます、
もう少し様子見て、ひどくなるようなら
ハセガワ セラミックコンパウンドと
スマホまもる君で、挑戦してみます。

書込番号:25961699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RBNSXさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/15 22:38(10ヶ月以上前)

磨きすぎると字消えます。

始めは気になりますがそのうち気にならなくなります、埃で傷が見えなくなってます。

書込番号:25962534

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:325件

2024/11/15 22:55(10ヶ月以上前)

>磨きすぎると字消えます。

文字は透明のカバーの下にあると思います。

書込番号:25962544

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/16 00:29(10ヶ月以上前)

車両に付いたままだと作業しにくいかもなのでシフトパネルを外して作業するのもありかと。
https://www.youtube.com/watch?v=836TKUcZrXY

また文字盤だけ部品取りできれば交換しちゃう手も考えられます。

書込番号:25962631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2024/11/16 20:23(10ヶ月以上前)

>ララパールさん

アクリサンデー 研磨剤 100ccお薦めします。

www.amazon.co.jp/dp/B0091GNYRK

ピカピカになります。

prime会員でない場合送料がかかるので、ヨドバシカメラで買うと良いです。

ただし今回の場合溝をマスキングした方が良いです・・・しないと垂れて白くなって取るのに苦労します。


書込番号:25963562

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Air-EX e-HEV ドア初期不良

2024/11/11 22:55(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:4件

10月上旬に納車されました。
運転席側のドアを開けると異音がします。1度開けると何回開閉しても異音は聞こえなくなりますが
しばらく時間をおいてから(10分後くらい)開けると必ず異音があります。
今日、ディーラーの修理から戻ってきましたが変わってませんでした。
ドアのゴムパッキンを取り替えたそうですが、何回聴いても金属音にしか聞こえない
のでゴムパッキンは関係無い気がします。
私が気にしすぎでしょうか?同じ症状の方いますか?

書込番号:25957914

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2024/11/12 09:46(10ヶ月以上前)

>マキジュンさん
開けた直後にカンカンと金属音が聞こえるのは間違いないですね。
メカニックにも確認させた上でパッキンのみの交換ですか?
このようなケースは聞いた事ないですが、ドア内部の部品が外れてるんでないかと推測します。
もう一度ディーラーに相談し、今度はライニング外して内部を見てもらってください。

書込番号:25958252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/11/12 16:05(10ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん

返信ありがとうございます。
納車からいろいろあって心折れそうな状態ですが、これからずっと
大切に乗るつもりなので頑張って直してもらいます!

書込番号:25958625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/12 16:37(10ヶ月以上前)

>マキジュンさん

フリード乗りの方からレス付かないですねぇ。

i-DCDの旧フリードなら暫く止めた後のドア開でカッチャン、カッチャンと2回音がするのですがe:HEVですよね?

症状的にはi-DCDのにそっくりなんだけど・・・因みにi-DCDのこれは正常なイニシャル動作です。

書込番号:25958653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/12 19:07(10ヶ月以上前)

>マキジュンさん
私のフリードe-HEVも同じような音がします。

乗る時にドアを外から開けた時にも聞こえます。

同じ様に1度開けると、その後のドア開閉では音は聞こえなくなりますが、しばらくしてから開けると
また音がします。

何かの作動音のような感じがします。

仕様ではないでしょうか。

書込番号:25958821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/12 19:30(10ヶ月以上前)

>マキジュンさん
私は7月納車ですが気にしたことはないですが、ドアヒンジーの不具合の可能性がありす。
古くなるとよく起こりますが、556等を付属の赤いパイプを使ってヒンジの稼働部分に少量抜きつけると音がしなくなれば間違いなくヒンジーの不良でしょう。
いずれにしても新車ですからディラーでドアヒンジー交換対応してもらってください。

書込番号:25958839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/12 20:37(10ヶ月以上前)

>マキジュンさん
ドアノブを引いて、少しドアを開けてドアを止めただけで、その直後に音がしませんか?

私のと音は同じと思われます。

一定の時間が経過すると音が鳴らなくなるので、ドアヒンジーの不具合ではないですね。

ヒンジ稼働部分に 556の様な浸透潤滑剤を掛けると、グリスが溶け出してしまいますよ。

書込番号:25958918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/11/12 22:14(10ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
旧モデルはそんな仕様なんですね〜 ディーラーでこれは正常音です!と言われたら
あっさり納得してしまいそうです。
でも助手席側は異音無し…もう一度ディーラーに掛け合ってみます!

>せいころ2さん
そうなんです!少しドアを開けただけで音がします。同じ症状の方がいらっしゃって
何だか心強いです。他の新型フリード全てにこの症状があるのなら、そういう
仕様なのか、と納得できるのですが…。

>アクオス1961さん
確かにドアのヒンジ辺りから聞こえるし、私もそんな気がします。
毎日ドアを開ける度にガッカリした気持ちになります。解決できるように
頑張ります!




書込番号:25959078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/12 23:12(10ヶ月以上前)

ブレーキのバルブが閉じる音ですね。
大小あれど、ホンダのハイブリッド車ではどの車種でもする音です。

個体差もありますので、ブレーキオペレーティングシミュレーターを交換すれば音が小さくなることもありますが、完全に無くなりはしません。
ディーラーの展示車両と比べた上で交換をお願いするかどうかご判断ください。


ハイブリッド車では、ペダルを踏んだ圧力でブレーキをかけるのではなく、ペダルのストロークに応じてアクチュエータがブレーキをかけます。
これをブレーキ・バイ・ワイヤといいます。(ワイヤは電線の意味)

システムがオフの時、ブレーキの油圧回路はペダルとつながっていますが、ドアを開けるとシステムがオンになり、バルブが切り替わってブレーキの油圧回路がアクチュエータの方につながります。

最初にドアを開けた時にだけ音がするのはそのためです。

書込番号:25959129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/12 23:38(10ヶ月以上前)

>use_dakaetu_saherokさん

>ブレーキのバルブが閉じる音ですね。

あの音はブレーキ系の音だったのですか。FITの時はi-DCDのミッションの音かと思ってました。

で、私のシビックe:HEVでも耳を澄ませて確認してみました。
そしたら小さい音でカチ、カチっと2回金属音がしてますね。
1年以上乗っていて気が付かないくらい小さい音ですが。

という事でマキジュンさん、恐らく異常音では無いです。
運転前のイニシャル動作ですから助手席側は音がしないのも当然ですね。

それにしても・・・・ディーラーのサービスマンがこれを分からないのは問題が有る気がする・・・

書込番号:25959151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/13 06:48(10ヶ月以上前)

>マキジュンさん

他の皆様方が言っている、ブレーキ関係の音みたいですね。

助手席の時はならず、運転席を開けた時にカラン、コロンと2回鳴りますが、意識して聞かなければ街中で騒がしいので気付きません。

大なり小なりの音はするはずので、ディーラーで他のフリードと音を聞き比べてからの対応になりそうですね。

結果がわかったら、その旨も回答を上げてもらえると他のフリード乗りも助かりますね。

書込番号:25959283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/11/13 14:06(10ヶ月以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
納得のできる丁寧な説明をありがとうございます。
異常音ではないことが分かり安心しました。音の大小は個体差があるということで
私のフリードは大きい方なのかなと思いました。
交換するかどうか、もう一度ディーラーで相談してきます!

>返信くださった皆様
貴重なご意見をありがとうございます。また結果が分かり次第報告したいと思います!

書込番号:25959656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信23

お気に入りに追加

標準

純正ナビのルート案内への不満

2024/11/07 15:41(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

(どこかの掲示板に出ていたらすいません)
先日、京都へ遊びに行ったのですが、純正ナビのルート案内の質の低さに改めてがっかりしました。
一番イラっとするのはスマートにしているのに遠回りする点です。
まあ、ナビもいろいろ考えてるのでしょうけど。
ホンダHPには下記のような説明がありますがみなさん使い分けていますか?

•スマート:時間、料金、ETC割引をバランス良く考慮したルートです。
•最速:最短時間で到着できるルートです。
•最速無料優先:一般道、無料の道路を使って最短時間で到着できるルートです。
•らくらく:道幅が広めで右左折が少なく走り易い初心者向けルートです。
•省燃費:燃料消費量が最小でCO2排気量も削減できるルートです。
•ETC割引:ETC割引を積極的に利用して料金を割安にするルートです。

余談)
15年間乗ったクロスロードの純正ナビはシンプルかつ的確で最高でした。
ルートを“距離”にした時の、何が何でも最短ルートでほっそい裏道を案内してくれるところとか笑

書込番号:25952823

ナイスクチコミ!3


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/07 16:24(10ヶ月以上前)

ホンダではありませんが当然ながら使い分けています。
そのためにあるのですから。
早く到着したいのか、安く済ませたいのか、楽な道を選びたいか。
スマートといってもドライバーの優先順位はわかりません。
お好みが距離最短ということは最速を選べばいいのではないでしょうか?

書込番号:25952873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tomt5さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/07 16:26(10ヶ月以上前)

スマートないし最速無料優先が多いです。遠方の場合は、前日から画面の大きいPCでHonda Total Careを開き、通りたいルートを作っておいて(勝手に変えられないように、必要に応じて経由地をいくつか追加)、ナビに飛ばすようにしてます。

よくある残念なところは、例えば、数キロ直進して左折して数キロ先が目的地で、到着時間が15:00のようなとき、左折→右折→左折で行こうと左折すると、到着時間が14:53とかになるなんて事がよくあります。全然細い道路とかでもなく、最初から早いほうを出せよと言いたい。

書込番号:25952877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/07 16:34(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん

まぁ遠回りしがちなのは確かだけど、通りやすい道を選んだり住宅地を避けたりしてるんだな、と感じます。

ルートは再検索とかでちょくちょく変更して修正させてますね。

だけど、細い道は案は内しませんねぇ。

そもそも細道は走り出すと消えちゃうんだけど、入ると道路が無いところを走ってるようになっちゃうのが私は不満ですね。

細道に入ったり縮尺を100m以下にしたら表示しろよと。(FITのGathersナビは表示した。)

まぁ道路が開通したら数週間で表示されたのは「さすが最近のナビ」って感じですけどね。

書込番号:25952885

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4010件Goodアンサー獲得:120件

2024/11/07 20:12(10ヶ月以上前)

Google先生に頼めば最短で畑のあぜ道まで使って案内してくれますよ

書込番号:25953124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/11/07 20:52(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん
遠回りしても早く確実に着けば良いんじゃないですか?

先週WRVレンタして郊外から都内への帰り道に使用しましたがオーソドックスなパターンでしたね。

昔フィットシャトルのインターナビからビッグデータ反映して最適な案内してたとは思いますが、ルート設定にはメーカーの癖も多少あるかも知れませんね。

書込番号:25953178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

2024/11/08 10:25(10ヶ月以上前)

>tomt5さん
あーHonda Total Careのその機能は使ったことがありませんでした。
試してみます。
思い出させてくれてありがとうございます。

書込番号:25953703

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

2024/11/08 10:30(10ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
たしかに細い道は表示されない気がします。
情報がないのではなくて意図的に消しているとしたら、、、
さすがに有難迷惑ですね。

書込番号:25953707

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

2024/11/08 10:45(10ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
そうですね。
昔ほどルートについて細かいことは気にしなくなったので遠回りしても着けばいいのですが、
ナビについては時代と共に機能向上を期待している自分もいまして。

マップル広げながら道行く人に聞いていた頃がなつかしいです。

書込番号:25953724

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/08 14:58(10ヶ月以上前)

ナビのルート案内についてはよく話題になりますが使い方が違うのではと思うことがあります。
いくつかの候補の中から自分が望むルートを選択すればいいだけです。遠回りといいますがそのルートを選んだ結果です。ナビ任せではなく、時間とか距離とかドライバーが優先順位は決めるものでしょう。
遠回りだとわかるならその道を走る必要はありません。そもそも道がわかるならナビを使う必要もありませんね。

書込番号:25953980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:169件

2024/11/08 17:14(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん

ホンダではありませんが、私もナビのルート案内にはぶったまげる事が多いです。

なので私は本当にナビを必要とする場合、車載ナビとスマホナビ(CarPlay)を併用し、先ず出発時点で大筋としてどちらにするか決め(勿論同じ、あるいはほぼ同じ事もあり)、以降も同時に表示させながら進路変更案内がどちらかのナビに表示される度にも比べてみて「こっち」というルートにします。

ナビのアルゴリズムの基本はほぼ数種類に絞られますが、実装上は地図データ、演算能力、各ブランドの嗜好とユーザーの条件設定によって随分違うルートが提示されます。

書込番号:25954145

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

2024/11/11 13:12(10ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ヴェゼルの純正ナビ使ったことありますか?
たしかにルートを選択するのは自分ですが、選択する時の画面はマクロなのでその時に遠回りかどうか分からないでしょう。
あと道が分かるのならナビは必要ないって、道がある程度わかっててもナビを表示させておくことは大いにありますよ。

書込番号:25957354

ナイスクチコミ!6


maashi912さん
クチコミ投稿数:11件

2024/11/11 13:34(10ヶ月以上前)

ヴェゼルのホンダコネクトナビですが、矢印の方向に曲がるだけの簡単なルートですが、こうなって以来純正ナビは全く信用しなくなりました笑
(最速無料ルート、渋滞も工事も何もなし)

まぁApplecarplayでYahooナビもGoogleもiPhoneナビも使えるので無問題ですが笑

書込番号:25957375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/11 13:40(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん
今のヴェゼルのナビは使用したことはありませんが、ルート選択後に到着予想時間と距離が出ませんか?
遠回りが嫌なら最も距離が短いルートを選ぶだけです。
ルート比較もできないナビなのでしょうか?

書込番号:25957382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


maashi912さん
クチコミ投稿数:11件

2024/11/11 13:55(10ヶ月以上前)

画像つけ忘れてました笑

書込番号:25957404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/11 13:58(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん
もうひとつありましたね。
勿論地図画面を表示しておくことはあります。
ただわかっている道をわざわざ案内させるのはナビの性能テストのようで違和感があります。

書込番号:25957409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

2024/11/12 10:56(10ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
ぶったまげますよね笑

>スマホナビと併用しながら自分で選択
あーそれ私もときどきやります!
悲しいことにスマホナビの方が正確で分かり易いんですよね。

書込番号:25958326

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

2024/11/12 11:03(10ヶ月以上前)

>maashi912さん
私も純正ナビは信用していないので自分の勘を信じるようになってきました。
おかげで瞬間的な判断や土地勘がついてきたので純正ナビに感謝です笑

仰る通りCarplayはじめ、スマホナビで十分ですね。

書込番号:25958331

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

2024/11/12 11:07(10ヶ月以上前)

>maashi912さん
これはあかんやつですねぇ
というかよく撮ってましたね笑

書込番号:25958338

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

2024/11/12 11:20(10ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
そういうマクロでの話ではないんです。
maashi912さんの画像を見てください。こういうふうに出るんですよ。
最初のルート選択では分かりっこないです。

書込番号:25958351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/11/12 12:31(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん
自分は昨年までケンウッドの社外ナビ、いまのエヌボはカープレイでGoogleナビ使用してますが、たまにこの手の迂回案内は出ますね。多分渋滞の交差点を避ける為だと思いますが、その場合は無視します。
今のナビは最短時間優先のようです。
なので判る範囲は無視せてリルート計算させれば良いだけだと思いますが。

ルートこだわる場合は、経由地とか詳細設定するもんだと思います。

書込番号:25958429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ102

返信11

お気に入りに追加

標準

ホンダ メーカーの対応

2024/11/07 12:38(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:3件

液たれ

ZR-V納車され、一ヶ月たったくらいにヘッドライトの中の液ダレみたいなのがありました。

こちらと同じ現状です。
https://cartune.me/notes/HgdS6tdVRc

ディーラーがメーカーに聞いた所、
防曇剤が結露により垂れて固まったのですが、運転に支障がないため交換対象にはならない。

メーカーは2004年から同じ施工していて、ZR-Vはこのような現象になりやすいヘッドライトですが、運転やヘッドライトの光量などにも問題ないと言われてました。

初めてのホンダですがこのような対応は驚きと憤りです。
最近、昼と夜の寒暖差があるためなのか、外から見てもかなり液ダレが目立ちます…

巷で言われている2つのリコールも来年春くらいですと言われまして、
こ数ヶ月の間で、

助手席のミラーが開かないのか1回

https://cartune.me/notes/BZ81NzVMmG

アウターハンドルの反応もしない時があり、何度も手を出し入れすると反応します。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/creative311.com/%3Fp%3D153512%26amp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID

リアのダンパーも寒くなってきてから開け閉めの時にかなり音がします。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/211001/car/3334605/7668704/note.aspx

ダンパーの音は確認できましたが、その他はディーラーで再現しなかったので保証対象外と言われました。

動画あったので動画を見せても、その場でサービスマンが確認して確認できなければ言葉のやり取りでは交換保証は出来ないと言われました。

納車2週間でガソリンの時での信号待ちの時に
かなりの振動があり、ディーラーで見てもらったらインジェクターだったので交換してもらいました。

不具合だらけで嫌になりましました…

ナビのブラックアウトも数回…

みなさんはこんな不具合ありますか??

書込番号:25952578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/07 14:01(10ヶ月以上前)

かわいい故障と思います
買って1ヶ月くらいで初めて使ったら案内の音声が出ない
その後は
エンジン内のシャフト交換する2回(説明なし)
リアショック交換
信号待ちでエンジンから煙
ナビのブラックアウトも数回
ヘットライト交換
アウターハンドル反応悪い
車速の警告灯点灯
エンジンマウント交換
マフラー交換(売る時までコロナ影響で出来てない)
エンジンスタートしない時も
最後の方は(5年間)メーターのランプいっぱい点灯
5年保証入ってたので無料で
でも楽しい車でした、今も好きな車です(17年から22年まで)

ホンダは良い車にしか思えない

書込番号:25952685

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:325件

2024/11/07 15:30(10ヶ月以上前)

何となくわかりますが、
反射して映ったバックの映像が重なって、どこか
分かりにくいですね。家の屋根の上(映った映像)のふちに重なるようなところから、左側に何となく波打ったシミのようなもののことですね。
別の角度の画像とかありませんか。

まあ色々あるのですね。ホンダは、細かいことはあまり気にしない、おおざっぱな企業でしょうね。
失礼しました。

書込番号:25952815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/07 15:46(10ヶ月以上前)

不満だらけなら売って別の車購入で一気に解決できる

書込番号:25952828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4010件Goodアンサー獲得:120件

2024/11/07 19:43(10ヶ月以上前)

運転上に不都合はありますか?

書込番号:25953093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2024/11/07 21:15(10ヶ月以上前)

自分のZR-Vも似たような感じですが気にしない事にしてます、ディラーでも問題なしとのこと。ZR-Vの持病みたい。カビとか苔が生えるようならまたクレーム入れますが、性能に問題なければリコールにもならないと思います。

書込番号:25953221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tryhgさん
クチコミ投稿数:22件

2024/11/08 17:32(10ヶ月以上前)

うちのもアウターハンドルの反応もしない時があり、何度も手を出し入れすると反応する。
ディーラーで聞いたら盗難防止で電波が弱いとか携帯の電波と干渉するとかわけのわからんことを言っていたが結構同じクレームが入っているとのこと。
走行などには関係ないけど反応しないとき地味にイラっとする。

書込番号:25954165

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/11/09 16:13(10ヶ月以上前)

>けいちゃん0418さん


助手席ミラーが開かないことが頻発しています。
購入して1年と少しですが、やはりあるのですね。
リアのダンパーは交換済です。
パチッとい音がしていましたね。
再現性は100%でした。

書込番号:25955232

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/11/09 17:22(10ヶ月以上前)

>けいちゃん0418さん
液だれのクレームがたまに上がるけど、なんか問題でも?
まったくルッキズムはこれだから。
たまの作動の反応や擦過音も気にするレベルではない。
神経質過ぎるかな

書込番号:25955304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2025/03/18 10:07(6ヶ月以上前)

初めまして。私は一年前からehev Zを乗っていますが最初は1月中旬、信号待ちでエンジンに切り替わった瞬間、前方からかなりの異音と振動が発生し、Dに連絡すると警告灯が付いていないので暫く様子を見る事に。
その後走行中、エンジンに切り替わった時に前方から小規模な異音と振動が発生し、再度Dに連絡すると今回も様子を見る事に。
それから数日後、自宅室内からアプリを使い、車内を暖めて、いざ車の方へ向かおうとした瞬間、車から聞きたことのないくらい大きな異音、車全体が小刻みに振動、さらにマフラーから変な異臭と排煙、マフラーの加飾部分から黒く湿り気のある燃えかすのような物が噴出し、警告灯の表示はありませんが流石にと思い直ぐにDに連絡し、翌日入庫となりました。
購入したDでは初めての症例だそうで、やっと診断の結果、インジェクターの不具合が原因と判明し、取り急ぎメーカーに部品の発注をしたところ、何とzrv用の部品のストックが国内に一個も無いと言われたそうで、部品が届いたのは発注から1ヶ月と2週間後でした。
Dより部品交換後の診断では症状は改善されたとの連絡がありましたが、マフラーエンドからあんな燃えかすが出ていたと言うことは触媒は相当なダメージを受けているとDに訴えた結果、費用はメーカーとDの折半と言うことでマフラーを丸ごと新品に交換してもらえる事になり少しホッとしました。が、Dから連絡があり、マフラーは数個のパーツに分かれていて、その中の1つのパーツがメーカーに在庫なしとの事でした。
もう預けてから2か月以上経ちましたので焦る気持ちも薄れて来ましたが、無事に修理を終えて車が我が家に戻るのを待つのみです。
長文になり、大変申し訳ございませんでしたが貴方のお車はインジェクター交換後、調子はいかがでしょうか?

書込番号:26114492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2025/03/18 12:42(6ヶ月以上前)

この方、なんでも交換してくれとおねだりしてるのかな?あれはダメ、これもダメとディーラーの対応が事務的で笑える。
ところでこれはなんの写真だかわからないほど下手すぎる、w

書込番号:26114649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/18 13:05(6ヶ月以上前)

早々の書き込みありがとうございました。
マフラー交換につきましてはおねだりではなく、相談の結果、メーカーとDの協議での結果です。
それと今回私は写真は掲載していませんのでよろしくお願いします。

書込番号:26114672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング