ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

納期情報

2023/02/23 10:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:50件

先程、納期連絡ありました。

販社で1番目の9月2日契約、HEV Zグレード FF ホワイト
4月末だった納期予定が、5月末に1ヶ月程延びました。

当方、神奈川県東部ですが、担当者の話では、2番目以降、予約された方は、3か月〜半年、納期遅延が発生しているそうです。
原因はですが、ヴェゼルの影響を受けて、ブラインドスポットインフォメーションの部品が入らないみたいです。

発売延期までして既存の納車を優先したのに、さらに納期が延びるのかと思うと少しがっかりしました。
販社で1番目に契約して遅延が起きているので、ZR-V契約の皆様も一度、ディーラーに確認された方がいいと思います。

書込番号:25155082

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2023/02/23 11:28(1年以上前)

>Reキョンさん
先日、ディーラーに確認しましたが納期情報は変更無い言ってました。
私も販社で1番ですが元々5月末の予定でしたので
特に変わらずですね。

この掲示板で4月末納車予定の方が居るので少し期待しましたが納期情報は更新されてないと聞きました。

現時点では納期遅れの情報は無かったです。

26日に別件でディーラーに行くのでまた聞いて来ます。

書込番号:25155133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/02/23 12:50(1年以上前)

どんまい

書込番号:25155249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/02/23 15:39(1年以上前)

まじかー!
受注停止もすぐですね。
残念。

書込番号:25155421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件

2023/02/24 09:35(1年以上前)

ブラインドスポットをオプション扱いにして、少し価格を下げ、納期早いです。
という売り方を今後していくようですね。
安全性能を落としてでも売れると判断したのかな。

書込番号:25156484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/24 10:58(1年以上前)

>灯里アリアさん
その話しって本当ですか。
メーカーオプションですか。
あり得ないような気がしますが、納期短縮の荒技ですかね。

話しは変わりますが、私は9/2予約、販社で1番に契約者したのですが、どうなんでしょ。
もともと6月から7月だと言われていて、最近は6月と言われていました。
そもそも4月末ってずいぶん早いと思っていたくらいですしね。
先ほど、確認したら、そんな話しは聞いていないようでしたが、、、、。

書込番号:25156605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/02/24 17:27(1年以上前)

本日、ディーラーで話を聞いてきました。
Zグレードは、ガソリン、eHEV関係なく、1〜4ヶ月延びている模様。
最速納車は今のところ、5月末〜6月上旬みたいです。

書込番号:25157013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件

2023/02/25 09:12(1年以上前)

>ドーベンさん
商談の中で出てきたのと、説明資料まで見せてもらったので確定だと思いますよ。
個人的にそれはやっちゃダメだろと思いましたけど。
納期が長い事は自分的には悪くないのであまり気にしないことにしてます。

書込番号:25157823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/25 10:30(1年以上前)

>灯里アリアさん
こににきて明快な答えがありました。
やはり、遅れますと、、、申し訳ありませんと。
説明にくるような事を言っていたので、大丈夫とだけ伝えてます。
ディーラーさんは板挟みだすからね。
私は3ヶ月の遅れ、私の知人は2ヶ月、、、偶然同じ日に契約していますが販社が違うのでここも違うようですね。
ここに出ている話しはすべて本当です。
信じる信じないは貴方次第。

書込番号:25157920

ナイスクチコミ!1


ryo1011さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/25 18:45(1年以上前)

3ヶ月遅れの連絡入りました。半導体不足の影響とのことですが、車を買うにも
大変な時代になりましたね。ブライドスポットモニターなど外せば早くなるみたい
ですが、そんなとこで妥協したくないですから頑張って待ちます。

書込番号:25158575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2023/02/26 09:49(1年以上前)

トヨタの納期は短縮傾向になってきたみたいですが、ホンダはその逆ですね。
メーカーの調達力の差かなと思いますよ。

書込番号:25159386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2023/03/01 03:56(1年以上前)

ディーラーに聞くのが恐ろしい。いい答えでないのわかってるから。ガックリするのもいややし。皆さんの情報参考にし、日々過ごします。正式販売になってから一度聞いてみようと思います。ディーラーも販売されてから変わる可能性ありと言ってたので。

書込番号:25163410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2023/03/15 23:29(1年以上前)

ホンダも一体全体、何処まで売れば気が済むねん!
納車もできんのに。とことん売れと、上からの命令だろうけど営業マンもかわいそうやね。こっちも待つのが疲れてきました。クロストレックとかプリウスに興味を持ち始めてる今日この頃。でも、浮気せず頑張ろう

書込番号:25182737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ105

返信12

お気に入りに追加

標準

オプション部品が6か月で故障

2023/02/18 17:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

ディーラーオプション ( ホンダアクセス ) のLEDルーフ照明が6か月で故障しました。
症状としては、いわゆるゴースト現象のような感じで、ドア連動スイッチをONにしていると、完全に消灯せずボンヤリ点灯したままです。
妻が6か月で点検時に相談しても 「 異常ありません 」 とあしらわれ、その日の帰宅後すぐに確認すると、確かに正常な状態でした。
しかし確認後の3時間後の就寝前に再確認すると、またもや薄っすら点灯したまま。
夜間の為、当然ディーラーと連絡が取れず、メールで苦情を送信。
翌日、職場で何度か電話するも、当然営業時間まで電話は繋がらず。
やっと10時に電話すると、営業時間前に妻へ勝手に電話し代車の手配、預かり点検の話を進めていました。
こっちは仕事中に抜け出し何度も電話しているのに、知識の無い妻と勝手に話をし段取りしている始末。
まぁ対応してくれていると怒りを抑えていると、
翌日また妻へ勝手に連絡。「 症状が再現出来ないのですが、ゴースト現象の可能性が 」 と憶測の状態で素人の妻へ 電話連絡。
我慢の限界が来て、メーカーの相談窓口へ電話すると、想定はしていたものの
「 ホンダ技研の製品ではなく、ホンダアクセスの商品の為、回答出来かねます。そもそもこのような案件は、メーカーとエンドユーザー様とのお話ではなく、窓口はディーラーです。」と小馬鹿にされる始末。
ディーラーの理不尽な対応は誰に相談すればよいのですか?と聞いても、
やはり 「 ディーラーです 」 の一点張り。
メーカーの品質の悪さ、ディーラーの対応の悪さ…
高額な粗悪品を買ってしまった自分が情けないです。

書込番号:25148303

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2023/02/18 17:37(1年以上前)

室内灯を 電熱球から市販LEDにしてませんか

書込番号:25148318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2023/02/18 17:39(1年以上前)

>おいおいオヤジさん
何を言いたいのかよく分からないけど。
ホンダ側の対応は一般的であり、ディーラーについても当然の対応と言えます。
そもそも、一回目に電話があった時点で次回電話来たら自分の方にと奥様に伝えなかったのでしょうか?
二回目の時に奥様はディーラーには旦那様に連絡するようにとは伝えなかったのでしょうか?
このようなやりとりをしないでディーラーやメーカーに悪いというのは余りに理不尽に感じます。
《報連相》は双方向に必要なことが等ではないでしょうか?

書込番号:25148321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2023/02/18 17:44(1年以上前)

PWM減光制御はプルダウンで消灯させますが
プルダウン抵抗を室内球に兼ねさせている場合
これをLED化すると 結線が2vを上回り ゴースト発光します

書込番号:25148331

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2023/02/18 17:47(1年以上前)

ちなみに室内球が球切れしてる場合も同じ症状になりますので
確認してください

書込番号:25148336

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/18 17:53(1年以上前)

メーカー純正ならばと、盲信するのはどうかと。

純正じゃないけど、取り換えして5年以上ノートラブルです。(変換コネクタ付き)

秋月電子で購入。



書込番号:25148348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2023/02/18 17:55(1年以上前)

>おいおいオヤジさん

うーん、ディーラーの対応に特に問題は感じないけど。

そもそも連絡は必ずスレ主さんにするように手配していたのですか?

奥さんに勝手にディーラーの人と話を進めないように言っておいたのですか?

メーカーOPではなくディーラーOPでホンダ自体の製品でない場合、ホンダが回答できないのも当たり前だと思いますが・・・

書込番号:25148354

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/02/18 18:22(1年以上前)

他の方も書いてるけど、ホンダアクセスとディーラーと本田技研は別会社であり、本田技研には一切関係ないことなので苦情や対応を求めても相手にされないのは当然です。

それに、あなたがディーラーにどのように伝えたのかはわかりませわが、奥さんが一言「旦那に連絡してください」と伝えれば済んだことだと思いますよ。

書込番号:25148414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2件

2023/02/18 20:02(1年以上前)

現時点で製品不良なのか施工不良なのかは分かりませんが、確かに信じ過ぎていました。

書込番号:25148579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2023/02/18 21:57(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

スレ主さんは、
「ディーラーオプション ( ホンダアクセス ) のLEDルーフ照明が6か月で故障しました。」

と言ってるので、ひろ君ひろ君さんの
「室内灯を 電熱球から市販LEDにしてませんか」
と言うのは当たらないと思いますけど…。

書込番号:25148775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2023/02/18 22:12(1年以上前)

>、いわゆるゴースト現象のような感じで、ドア連動スイッチをONにしていると、完全に消灯せずボンヤリ点灯したままです。

ここから分岐してるんですよね
ここのプルダウンが切れてるんですよ

書込番号:25148795

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2023/02/23 10:17(1年以上前)

>おいおいオヤジさん

『ゴースト現象』という言葉があるんですね。
・スレ主さんは、駐車中に動作するような機器(駐車監視機能が付いたドラレコ等)を追加していませんかね。後付け機器を外して『ゴースト現象』が無くなるならLED微点灯は気にしなくて良いと思います。
・また、設計が古いフリードという車体(オプション)が照明のLED化を十分考慮できていない(実害が無いと判断して放置している)可能性も考えられますね。暗電流が測定できれば実害が無いことが解ると思います。

------------------------------------------------------------
以下は推測を含めた専門的な話ですので、興味があれば
『ゴースト現象』の原因ですが、設計の中でたまに経験する
『電源OFFしている機器と電源ONしている機器の間が信号線で結ばれていると高電位の信号線から電源OFFしている機器の電源系に微弱電流が流れ、電源OFFしているにもかかわらず、電源ON(ただし、本来の電源電圧より低い)しているかのように挙動(LEDなら発光)する場合ある』
ですね。

対策としては、
1)電源-グランド間に固定抵抗を入れる(わざと電流をリークさせる)
2)常時ONしている機器からのハイレベル出力が電源OFFしている機器に
 入力されることを極力回避する。(ハイレベル信号を減らす)

2)の完全実施は車メーカーでも面倒(半導体自体の設計変更要)なので、
1)で対策している場合もありそうです。
なお、リーク電流の大きさは、固定抵抗を付けない方が少ないので、
僅かに光るLEDをそのまま許容する方が省エネになると思います。

書込番号:25155036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/23 11:40(1年以上前)

>おいおいオヤジさん

私の記憶が正しければ
Honda純正用品は1年保証付いていませんでしたか?

書込番号:25155149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 出辛子さん
クチコミ投稿数:563件

勘違いした表示

ステハイ、2017年11月登録、で起きたトラブルです。

2月の寒い朝に久しぶりにパワースイッチを入れたら、「パーキングブレーキシステム点検」と表示されて、10秒ほどしたら、表示も各種インジケータも消えて、だんまりになってしまった。
スイッチを押して(パワーOFFにしたつもりで)、ドアを閉めたら「ピッピッピ」と、「パワーOFFになってないよ」と警告音が鳴った。
数回スイッチを押したら、パワーOFFになった。
自走できないので車屋に持って行けないので、とりあえずバッテリー電圧を測ってみたら、わずか8V。
家にあるNボからバッテリーをつないだら、回復しました。

思い当たる原因は、
雪が積もって趣味の山登りへ行けないので、一月ほど車をほっておいたためです。

書込番号:25146461

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

3度目の納車延期の連絡

2023/02/12 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

先ほど、担当の営業さんから、3度目の納期延期の連絡が入りました
遅延理由はBSMの部品らしいです

当初は、9月契約 3月納車予定
で、2回目の延期情報 5月納車予定
さきほど3度目の延期で、7月頃の納車予定になってしまいました

契約した皆さんのどうでしょうか??

書込番号:25139825

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/02/12 18:42(1年以上前)

納期未定のままならまだしも目安は提示されてるんで
他の人の納期を知ったところでアナタの納期は早まらないでしょうし
ヘタすると単に悔しい思いをするだけかもしれないので
担当営業と連絡取り合って気長に待つのが良いと思いますけどね。

書込番号:25139943

ナイスクチコミ!20


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2023/02/12 20:19(1年以上前)

昨年の6月末に契約、ハイブリッドのプレミアムラインです。
契約時は1月でしたが11月ぐらいに2月納車と言われて、本日確認したところ2月末で変更無しでした。
そろそろRP5の荷物整理を始めたいと思います。

書込番号:25140101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


taka4 sさん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/12 21:03(1年以上前)

当初は、9月契約 3月納車予定
でしたが、昨年末に7月頃の納期と連絡ありました。
先週末2月10日にディーラーに確認しましたが、
変更なく、7月頃の納車予定になってしまいました。

書込番号:25140189

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2023/02/13 11:28(1年以上前)

月末と言いましたが、先程連絡が有り今週の木曜日に入庫されて日曜日には納車可能らしいです。

予定より1週間早まりました。

日曜日大安、ただし雨予報・・・

書込番号:25140955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/02/13 15:47(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん

お気持ちお察しいたします。
最近一般道で見かけることが多くなってきました。
ユーザーさんに順次届いてるようですね。

グレードはプレミアムラインですか?

あとはオプションカラーでしょうか?

慰めになるかわかりませんが自分も昨年9月契約、3月納車予定が
7月か8月に納期延期となりました。

同時期の方は大概同じように順延になっているそうです。
契約が1week違うだけで2〜3か月ズレることも・・・契約台数見ると8〜9月って
確かに注文してる人が多いんですよね。

電話が来ても期待せずに俯瞰的に捉えましょう。

焦ってもイライラしても決して早くなりませんので、健康に悪いです。

自分の場合は内装に取り付けるアクセサリーやスピーカー、交換部品
探ししたりしてます。

気楽にいきましょう。

書込番号:25141357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2023/02/13 19:23(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん
私も現在納車待ちですので、お気持ちわかります。
4月スパーダガソリンの予定ですが、延期連絡は
まだ来ておりません。エンジンはハイブリッドでしょうか。
>目標をセンターにいれてスイッチさん
のおっしゃる通り、グレードとオプションにより様々ですね。気長に待ちましょう!

書込番号:25141664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/02/13 20:46(1年以上前)

自分のはe-hevのスパーダです

表題の通り、BSM部品が遅延している為
納期遅れが出ているとの情報でした

後、誤解している方々がおられますが、気落ちしている訳ではありません
あくまで、何月契約分がどれくらい遅延しているのかなどの情報を参考にしたかっただけです

Ps
ただ希望としては、遅延した分ワイパー問題など地味に改良して貰いたいもんですが。。。(笑)

書込番号:25141820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2023/02/14 07:40(1年以上前)

私は9月12日契約で3月末予定でしたが先日連絡あり2月末納車に早まりました。

書込番号:25142355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2023/02/15 13:49(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん

スパーダPREMIUMLINE e:HEV です。
6/18契約、その後、納車見込みが延びたり縮んだりしましたが、2/5に納車されました。

リアモニターやバックカメラの水滴飛ばしなど、エクステリア系を除く主なDOPは付けました。
途中、ナビの納期が間に合わないかも、との話もありましたが、結果として、DOPは納期に影響なしでした。

一点、情報提供です。
11.4インターナビですが、スマホの電話帳が一部しか転送できない、という問題が生じています。
スマホはシャープAQUOSSENSE6でAndroidバージョン12。
ディーラーが製造元の三菱電機に確認したところ「同様の問題で3件の報告を受けており調査中」との回答だったそうです。
前車スパーダG-EXの10インチインターナビは問題なく転送出来てたのに不思議です。
個体バグなら交換予定ですが、システム上の問題なら面倒です。
試乗車で接続確認しようとしたら、運悪く追突されて入院中のため、暫くはおあずけ状態です。

書込番号:25144111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


なほーさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/08 13:08(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん

私も同じくらいの時期9/17契約で4月頭納車予定でしたが、
2月末にBSMの部品が原因で納期が8月頭になると連絡が来ました。
2/25辺りメーカからディーラに連絡が来たようです。
ちなみに、埼玉でスパーダ4WDのマルチビューカメラ無しです。

ノアヴォクは前からBSMとPVMをセットすると2年待ちと言われており、
OPのために納期を早めたい人は外す事が推奨されてました。

ホンダはヴェゼルが以前からBSMが一つの原因で納期遅れが続いていて
OPではなく標準装備のために外せなくて納期が改善しないという状況のため
ホンダ社内でレスモデルが検討されていて4月21日辺りに結果が発表されるようです。
ただし、レスモデルとしたところでどの位納期が早まるのかが不明で微妙ですかね。。。

ステップワゴンに関しては、スパーダ以上がBSM標準ですが、レスモデルについては
検討にもなっていないということでしたので、まだまだ先になると思います。

納期遅れの原因がトヨタと同じ道を進んでる感じですので、
今後可能性の一つとしてマルチビューカメラセットしてるとさらに
納期がかかることになるかもしれませんね。

ちなみにディーラで契約済みステップワゴンの納期遅れ対象リスト見せてもらいましたが
ガソリンモデルの私が最も早く8月頭、ehevで私より数日早い注文だと10月あたり、
9月末〜10月頭契約のehevは年末となってました。
正直、8月頭も怪しいと思ってます。

去年の9月中旬契約でほぼ1年待ちということなので、今契約で1年待ちという事は考えにくいですね。
すでに2年待ちの域に達してるのではないかと思ってます。

書込番号:25173284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

ドアの一部が膨らんで塗装剥がれ

2023/01/20 12:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE

スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

塗装剥がれの部分(周囲にヒビ)

剥がれ部周辺が出っ張っている様子

妙な現象があったのですが、もし似たような事例をご存じの方がいらっしゃいましたらお知らせください。

洗車時に運転席ドア下部の塗装がポロっと剥がれてしまい、飛び石でもくらったかと思って確認したところ、塗装の剥がれた部分「のみ」が盛り上がるように出っ張っており、そのために塗装がはがれてしまったようでした。
(剥がれ部分が4mmほど、周囲10mmほどが出っ張って塗装のヒビ割れが発生)
サビは剥がれ後に発生したもので、石などがぶつかった跡も見受けられません。

裏側には補強リブがある部分で、ドアに物を挟み込んだこともなく、普通に使用している限りこのような現象は起きないと思うのですが、なにか原因として考えられるものはないでしょうか・・・
思い当たる点といえば、パワーウィンドウの不具合で何度か修理をお願いしているくらいです。

年末から予約して数日後にやっとディーラーに見てもらえそうなのですが、先になにかヒントがあればと思い書き込みいたしました。

書込番号:25105468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2023/01/20 12:59(1年以上前)

>森猫_22さん

原因については全く分かりませんが、明らかに中側からふくれているようなら何らかの補償は期待できそうですね。

それにしても、
>年末から予約して数日後にやっとディーラーに見てもらえそうなのですが、

ホンダのディーラーって、そんなに敷居が高いんですか?(^^ゞ
私はトヨタ系ですが、何か問題や相談があったら即ノンアポで行きますが、いつもちゃんと対応してくれますよ。

見てもらった時点で修理しないと走行が推奨できない場合は、代車を用意してくれます。代車が用意できない場合はレンタカーを用意してくれます。もちろん無料です。
トヨタ系だからですかね・・・

書込番号:25105486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/20 13:00(1年以上前)

内側から錆びて膨らんできてるのでは?

書込番号:25105489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2023/01/20 13:07(1年以上前)

>森猫_22さん

恐らくですが、
飛び石などではねた物がその場所に当たった際に、
傷自体は小さく分かりにくかったものの、
鉄の素地まで傷が浸透しており、
錆で膨らんだ際に内部から圧迫されて剝れ落ちた物だと思います。

グレーの部分は電着塗装で防錆効果があるので、
その部分が錆びているということは、
塗装を貫通し素地(鉄)まで影響していることになるからです。

書込番号:25105500

ナイスクチコミ!4


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2023/01/20 13:29(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます!!また別途個別に返事させていただきます。
一点書き忘れで、盛り上がっている部分は下地の鉄板ごと盛り上がっている感じです。
内側がさびて膨らむということもあるんですかね・・・

書込番号:25105521

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2023/01/20 14:22(1年以上前)

一つの可能性として、
パワーウインドウの修理で、
内側から何かをぶつけてしまい、外の塗装がわずかにひび割れ、
そこに水がたまり、さび、塗装が浮いてきた、洗車のとき、剥がれてしまったとか。

書込番号:25105579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2023/01/20 15:07(1年以上前)

風で煽られて 必要以上に開くと内部リンケージが損傷する場合があります

書込番号:25105621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2023/01/20 17:28(1年以上前)

>パワーウィンドウの不具合で何度か修理をお願いしている

これが怪しすぎますね。レンチかなにかを機構部分に付けたままウインドウを上下させたとか。工具がドア内に残っているなんてことがあるかも(それなら異音がしそうですけどね)。

書込番号:25105776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/20 18:16(1年以上前)

剥がれた部分の裏面の周囲に何かあるのかな。
修理時に力を掛ける際に支点にした部分が凹んだ?

書込番号:25105836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/20 19:35(1年以上前)

前車のライフは酷かった。
給油口の下からフェンダーにかけて内側から錆が発生し、ボコボコと横に15cm、縦に5cmくらい膨らみ最終的には崩れ落ちていきました。
(結果的には左右とも膨らみました)

まだ走ってる同形式のライフJB5〜8を見ると同様に錆で膨らんでる車を見かけます。

で、現在乗ってる現行N-WGNを買う時、今のホンダの軽はどうなの?とディーラーで聞くと初代Nシリーズで数件あったと言っていた。

さて今のはどうなることやら…

書込番号:25105928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2023/01/20 19:44(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうですね、こちらでは逆に起こしようがないレベルだと思います・・・
ホンダというより私が購入したディーラーが多忙すぎる&年末を挟んだということで死ぬほど混んでいるようです。
次はディーラー自体も考慮して買わないといけませんね。

>待ジャパンさん
ちょっと可能性がありそうですね。

>KEURONさん
表面に傷が一切ないのですが、そういうものでしょうか?またグレーというよりはもう鉄板むき出しになっているのですが、裏側から錆がにじみ出てくることもあるのでしょうか?

>バニラ0525さん
その可能性もありそうです。そこそこ外観は気にしていて剥がれていれば気づくので、先にひび割れがありそうです。

>ひろ君ひろ君さん
自分が使っている範囲ではないのですが、もしかしたら修理時に動かしすぎたなどあるかもしれませんね。

書込番号:25105937

ナイスクチコミ!0


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2023/01/20 19:48(1年以上前)

>コピスタスフグさん
前にドアモール交換の際にはまりきってない状態で出してきたり、修理ミスが多すぎるのでありそうです・・・
隙間に部品を落としたなどもありそうですね。

>John・Doeさん
まずそこが怪しそうですよね・・・きっちり確認を依頼したいと思います

>じゅりえ〜ったさん
そんなことがあったんですね!塗装や錆については周りの話を聞く限り昔から変わらずとのことだそうなので、錆についてもしっかり聞いてみようと思います。

皆様様々なお知恵をありがとうございました。
もしディーラー・メーカーから補償された場合は部分塗装かドア交換になると思うのですが、どちらを選んだ方がよいなどありますでしょうか。
まだ購入1年目すぎたくらいではあるのですが、色合いの違いが出ないかと心配しています。

書込番号:25105944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2023/01/21 06:01(1年以上前)

>森猫_22さん
>まだ購入1年目すぎたくらいではあるのですが、色合いの違いが出ないかと心配しています。

JG3かJG4でしょうか?
うちにももうすぐ丸1年のJG3(プレミアムツアラー)があり、今の所そういった症状はありませんが、注意深く観察してみたいと思います。

書込番号:25106396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2023/01/21 06:46(1年以上前)

>森猫_22さん

グレーと申し上げましたが、
メーカーによってはベージュかクリームっぽい色かもしれません。

鉄板自体は鈍色みたいな感じなので、
素地まで削らないと表に出てこないと思います。

前の文章で文字化けしている部分は
はがれおちたと記入していたつもりなのですが、
とれた部分も含めて外傷が無いのであれば、
原因は分かりませんが内側からの損傷でしょう。

錆びで膨れるイメージはきれいな釘が錆びた場合、
空気中の水分と結びついて茶色い酸化鉄になり、
ジャリジャリしたその部分の体積が増えている感じです。

書込番号:25106413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2023/01/21 08:53(1年以上前)

>ディーラー・メーカーから補償された場合は部分塗装かドア交換になると思うのです

パワーウインドウ不具合の影響も心配だし、ドアごと交換が出来るならそれが安心ではないでしょうか?色味が違うこともないでしょう(もし違ったら塗装してもらえばいい)。「きちんとした板金屋なら」きちんとやると思います。
逆に、板金塗装でも外側は綺麗になると思います。

書込番号:25106517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2023/01/22 19:53(1年以上前)

皆様いろいろとご教示いただきありがとうございました。

本日ディーラーの方で見ていただいたのですが、結局飛び石によるものという判定をされました。
内部を見てもらったのですが工具跡や錆の発生はなく詳しい原因はわからないが、飛び石の入る角度などで膨らむ事例がありそれに見えるとのことで・・・
どうしても腑に落ちないのですが、自費で対処することになりました。
錆自体は表面だけのごく浅いものとのことです。

ううむ。

書込番号:25109006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 spike100さん
クチコミ投稿数:2件

5年前に中古でフィットハイブリッドを購入しました。
その頃から、季節の変わり目や特に冬にエンジンの調子が悪くなっていました。
症状としては、エンジンが何度かかからないが、少しするとかかったり、走り出してから加速するときにもたつくがちょっとすると正常に戻るような状態でした。

札幌に住んでいますが、今年の冬になってから、急激にエンジンの調子が悪くなり、何度か駐車場でエンジンがかからなくなったり、走行中にアクセルを踏めば踏むほど減速し、停止してしまうようなことが2〜3回ありました。私はバッテリーの問題だと思い、バッテリーを新しく購入し積んで走っていたのですが、本日、走行中にアクセルを踏むとどんどん減速してしまい、最終的に停まってしまいまいレッカーで運ばれることになりました。

今日は、街中で2時間レッカーを待ち、−5℃の気候の中、凍えました。今年は真夜中に1人で峠などを吹雪の中を何度も走行しており、危うく死ぬところでした。これから、フィットを乗り続けていいものかと、少し怖くなっています。

皆さんのフィットハイブリッドでも同じ用な症状は起きていますか?

書込番号:25102195

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/18 00:57(1年以上前)

ちゃんと点検してもらってんの?

書込番号:25102201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2023/01/18 01:14(1年以上前)

>spike100さん

ハイブリッドとはいえ、エンジン不調の原因は@燃料系A点火系B制御系のいずれかです。
ここで同じような方を募っても解決しませんので、ディーラーや修理工場で見てもらってください。

https://xn--box-u68d94x00ggxq100g.com/carinfo/2665/#i-3

書込番号:25102214

ナイスクチコミ!9


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/18 01:49(1年以上前)

GP5とGR3、いずれも2年ほど乗りましたが、そのような症状は出ませんでした。ここでは誰も実車を拝見できないので、ディーラーに相談した方がよいと思います。

書込番号:25102239

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/01/18 07:34(1年以上前)

ここで相談して自分で修理するんですか?
うだうだ考えるより、購入先かホンダディーラーに早く修理依頼するのが先なのでは?

書込番号:25102350

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2023/01/18 08:37(1年以上前)

5年前、購入当時から不調だったのですよね?
そんな症状で渡す店舗が有り得ないですよね、そしてその時に中古保証で対処していればよかったのでは?と思います。
保証が有ったのならですが。
ディーラーで点検と整備費用の見積もりを出してもらいましょう。

書込番号:25102401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2023/01/18 08:48(1年以上前)

>spike100さん
まず、そもそも症状が出た時点でディーラーに見てもらわないのがアウト。
症状から考えるとオルタネーターとか点火系とかいろいろな原因が考えられるのに素人がなんとかできるわけがない。
きつい言い方だけど車に乗るのやめますって言いたくなる。
昨今の気象状況から万一立ち往生すれば自分だけではない、周囲への迷惑も考えないと。
もちろん車はディーラーに預けてありますね?まだとか言ったら即返納しなと言ってあげます。

書込番号:25102416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/01/18 08:59(1年以上前)

質問するより 命にかかわりそうなら 廃車したほうがようだろう
死んだら終わり・・・

石橋より

書込番号:25102433

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/01/18 10:08(1年以上前)

失火してるんじゃないですか。

いずれにしても、電気系なのでディーラーに直行。

書込番号:25102503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/18 12:25(1年以上前)

>スレ主さん

1)バッテリー交換前の不具合発生後、
2)バッテリー交換済みのレッカー輸送後、

いずれもディーラーや整備工場から、何らかの見解や対応策が提案されていませんか?

2014年式のフィット3HVであれば、様々な不具合情報や対応策が蓄積されているはず。(ディーラーに居るサービスフロントさんの知識や経験には差異があり、同じことを相談しても、店舗によっては要領を得ない回答しか出ない場合もありますが。。)

いずれにせよ、バッテリー交換に留まらず、まずは専門家の見解を精査し、対応策を選ぶべきと思います。納得できない対応策しか出ないなら、他の店舗も尋ねてみるべきです。

同じi-DCD仕様、同じ年式のヴェゼルハイブリッド(総走行距離5.3万キロ)を使用していますが、不具合なく快適に乗れています。困ったことや疑問点は、納得が得られるまで複数のディーラー(サービスフロントさん)へ質問して解決します。(勿論、価格comの諸先輩方の投稿も大いに参照!)

>これから、フィットを乗り続けていいものかと、少し怖くなっています。

総走行距離を存じ上げませんが、エンジンに留まらず、変速機の状態管理や使用方法にも意識が必要ですね。これらが鬱陶しい場合は、乗り換えたほうがシアワセかもしれません。

蛇足ですが、中古車であればリコールとサービスキャンペーンが全て完了しているか、今一度確認されてはいかがでしょう。

https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp

例えば「エンジンスタートストップスイッチ及びパワースイッチを対策品と交換」というサービスキャンペーンがありますが、完了していますか?

https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/201127_KC32.html

書込番号:25102666

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2023/01/18 13:03(1年以上前)

>spike100さん

・5年間かけて徐々に悪化
・エンジン回転が不安定(高回転しない)

からすると、点火系
『原動機(点火コイル)の劣化不具合』 → リコール対象かも?
『点火プラグの劣化』

の可能性が高いかな? さっさとプロにチェックしてもらいましょう。

書込番号:25102716

ナイスクチコミ!3


スレ主 spike100さん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/26 10:47(1年以上前)

ちなみに、故障後既にディーラーには修理に出しています。

燃料ポンプを交換したようですが、故障が再発したとかでまだ修理できていません。

書込番号:25113798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング