ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ238

返信51

お気に入りに追加

標準

MCでどうすればいいのか?

2021/08/09 10:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

初代FITに乗っていたので、
4代目の販売の惨状は残念に思っています。

車自体の造りはたいへん良いと思いますが、
デザインや性格が問題でしょうか?

柴犬のポチは個人的に好きですが、
やはりそれには満足できない人も多いですね。
時にはシェパードやドーベルマンも??

そこで、早期のマイナーチェンジが必要だと思います。
まずは特別仕様車で何とかするのかも知れませんけど、
個人的にはフロントデザインの変更(アグレッシブなデザインも追加)、車長の延長かと思います。
今のデザインは4m以内にするためにやや優雅さが足らないように思います。
少し寸詰まりです。
あと、フロントデザインが優しすぎる。。。
このデザインは残してもいいのですが、
もう少しスポーティな釣り目的なものもあってもいいですね。。
クロスターをもっとアグレッシブに振ってもいいですね。

さて、どうなるやら。

休日の戯言です。

書込番号:24279833

ナイスクチコミ!14


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/09 10:23(1年以上前)

こんにちは、
まずフィットの顔付きですが、評判は良くないようですね。

穏やかな車社会との調和を狙ったような感じで、
ほのぼの感は出ていますが、
私的には悪くないとは思うつつもなんか眠たげな感じがしてしまいます。

一般的にはしゃきっとしたシャープな感じが好まれる感じがします。

機構的には、先代の1モーター7段DCT&モーターーアシストが好みで、
フィットを今から選ぶなら、先代FIT3ハイブリッドの程度の良いものを探すでしょう。

2モーター式は乗ったことがなくてフラットな比較はできませんが、
1モーター式が好みに合っているということです。

書込番号:24279881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2021/08/09 11:02(1年以上前)

ファミリーカー購買層が来店して、比較試乗すると
N-BOXの方が後席広いし、燃費もいい、維持費も安い、しかも安全装備もほとんど変わらないとなると
N-BOX選んじゃいますよね。
トヨタはダイハツOEMの軽を数機種取り扱ってるけど、ハイトールワゴンは取り扱ってない。
パッソ・ヤリスとかち合うからなんでしょう。

いっそSUV化したほうがいいのではないかな〜

書込番号:24279959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/09 11:19(1年以上前)

車の出来としてはたぶん良いんだろうけど、デザインで損してる典型車

このデザインが好きな人には申し訳ないが

まずフロントの歯抜けの様な顔が一番のマイナスポイントだと思う

そこをシャープにするだけでも大分違うがライトを含めた大フェイスチェンジが必要

更にテールランプもちょっとデザインが間抜け(夜間見るとガッカリ)なので変更すべき

ライバルは手強い新型アクアとヤリス(クロス含む)にノートだから、デザインが良くなっても大幅に売れるとは思わないが。

書込番号:24279992

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/08/09 11:23(1年以上前)

個人的に外観はどうでもいいのですが、強いていうなら、ちょいツリ目でグリル有りがウケるのかな。
室内はリアシートを2段でいいから倒れる様にして、ハンドルは新型ヴェゼルの3本に。
あと、シートヒーターをオプションでいいから選べるようにしてほしい。
(ステアリングヒーターはいらない)

加速を重視する人が多い気がするから、もうちょっとだけ良くなればいいのかな。
(私は特に今のままで不満ないけど)

これくらいですかね。
あまり大幅な改良しなくても、今のままでも十分だけど、売れない原因が顔なら仕方ないね。

書込番号:24280000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

2021/08/09 14:07(1年以上前)

個人的な好みでは、
デザインは2代目が良かったと思います。

初代と2代目はキープコンセプトでのリファイン。
2代目から3代目はガンダムチック、塊感重視の大幅変更。。
そして3代目と4代目は車名以外は全く違った車になった。

迷走しているのかも知れません。

ヴェゼルは今のところ好調ですが、
マツダ的だし、ハリアーにもかぶるので、
どこまで好調を維持するか不明です。
売れるのが軽自動車のみだと厳しいですね。

以前はステップワゴン、オデッセーやストリームも売れていたのに。。

書込番号:24280290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/09 14:38(1年以上前)

雑な加工だけど

加工前

>momopapaさん

個人的にはボンネット形状を変更してデコッパチ感をなくすだけでだいぶ雰囲気変わると思います

書込番号:24280353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/09 14:53(1年以上前)

ワシの大好きな、装備省いた道具感有る最廉価グレードを追加して、128万円スタートってすれば食い付く人多いかも。

書込番号:24280379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/09 14:56(1年以上前)

ハイブリッド車だったのね、ガソリン車と同じかと間違えました。

書込番号:24280385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

2021/08/09 15:15(1年以上前)

>岩ダヌキさん

加工画像ありがとうございます。
バンパー形状もかえて、全長を10p延長がいいでしょうか?
もう少し伸びやかなデザインになる。

>スプーニーシロップさん

いえいえ、HV限定ではありません。
だって、ガソリンを入れての販売数ですから。
ノートはHVだけで6000+7000台ですからね。

書込番号:24280427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/09 15:30(1年以上前)

もう少し安ければ、付加価値の少ない地味目でプレーンな使いやすいクルマを好むワシには刺さってくるが。

書込番号:24280460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2021/08/09 15:36(1年以上前)

>フロントデザインの変更

100mアイキャッチ・インテグラ
モビリオ
現行ステップワゴン

等々、ホンダって評判悪いと見るや顔を変えることに
抵抗が無い感じなんで、このフィットも変えてくるだろうね。

見た目以上に、ラインナップに華がなさすぎるので、
個人的な願望としてはRSグレードの復活。

後付感のあるオーバーフェンダー装着で全幅10cm増。
当然それに合わせてトレッド含めた足回り全面変更。
185ps/250Nmの1.5Lターボエンジン、6MT搭載。
300万円。

あたりなら実現不可ではないとは思うけど、
ま、無理だろうな。

書込番号:24280472

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/08/09 16:03(1年以上前)

>momopapaさん

ホンダの責任者がフィット不振を半導体不足等のせいにせず、
買う魅力が薄いことによる "惨状"と素直に認めることが必要ですね。
(納期は延びていないので受注不振のはず)
最近の販売台数は以下の通りで、
 4月 3,359台
 5月 2,032台
 6月 3,393台
販売計画の1/3程度とまさに惨状で、工場稼働に苦労する状況でしょね。

今後ですが、確実な販売回復が見込めない限り、開発費は出ないと思うので
・フロントグリルを現状のものと現状のオプション
 https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/frontgrille/index.html
 の選択制(同価格★)にして、顧客の好みを確認しMCのヒントにする。
 なお、フロントグリルとしては、以下の黒塗りも選択できると良い
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=23261201/ImageID=3353632/
・MCで新型VEZEL、新型フリード向けの駆動系改良を惜しみなく適用する。
 バッテリー増強(エンジンパワーアップ)

その一方で、新型VEZEL、新型フリードをしっかり売って e:HEV を量産し
コストダウンで値引きしても利益を出せる体質にする。

書込番号:24280525

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/09 16:36(1年以上前)

グリルレス風のフロントが不評だとすれば、2年経過後の小規模MCで全グレードがクロスター顔になる→3年経過後の大規模MCで顔つきを大幅に変える、の流れではないかと勝手に予想。

書込番号:24280590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

2021/08/09 17:29(1年以上前)

デザインですよね。
最近のホンダのデザインには私は違和感を感じます。
フリードもそうです。
角がとれて丸くて優しいですが、インパクトがありません。

ステップワゴンも、オデッセイも、アコードもレジェンドも変だし。。
このままでは北米も中国もヤバイのでは?

とにかくデザインがいただけない。。

少し前のトヨタのデザインも最悪だと思ったけど、
最近はダイナミックになって改善だれてきましたね。
C-HRやカローラから変わった?
デザイナーを入れ替えたのかな?
でも、シエンタみたいな変なものも交じっているけど。

マツダはレベルの高い素晴らしいデザインですが、食傷気味ですね。
最近の日産と三菱はいいし、ルノーも凄いですね。
韓国車もまたまたデザインが復活ですね。

このままではホンダ、負けてしまいそう。
そろそろ土壇場だと思いますが。。

書込番号:24280687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2021/08/09 17:47(1年以上前)

Nボの様に、あっさりな現車とオラオラ系が選択出来るようにしとけば良かった?

MCで劇的に変わるか、楽しみはある!!

書込番号:24280718

ナイスクチコミ!5


Cromantonさん
クチコミ投稿数:18件

2021/08/09 19:10(1年以上前)

ヘッドライト上部のボンネットにかかる部分を削って、横長シャープにするだけでもだいぶ変わりそう。

書込番号:24280855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/09 20:53(1年以上前)

上質な室内のセダンを追加?
アリア復活!
日産より早く出す、
受けないですかね?

書込番号:24281042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/08/09 21:16(1年以上前)

目に見える部分にしかお金を掛けようとしない人はかなり増えた感がありますね。
なので、心地よさという主観性に訴えかけるコンセプトが、現代人にはあまり合ってないように思います。
まあ数字を追いかけた結果偽装に走ったりするメーカーもちらほら居るようなので、こういう概念的なコンセプトはある意味挑戦的でホンダらしいとも言えますが。

ホンダもホンダで、相変わらずの広報下手で、良くなった部分をもっとアピールして欲しいとは思いますね。

書込番号:24281083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/09 22:02(1年以上前)

SUVブームに乗っかってるはずのクロスターは宣伝すればもっと売れると思うんだけど。
ホンダのこの辺の下手さ加減が何とももったいない。

書込番号:24281165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/10 00:25(1年以上前)

予想通り売れませんね。最初に見た瞬間にダメと思いました。あの顔じゃ売れない。フロントをちょっと変更したマイナーチェンジでは売れ行きは変わらないね。あと価格が高過ぎ。N-BOXは値段高いけど一度乗ればその広さに納得。身内に負ける訳です。
フルモデルチェンジ並みのデザイン変更(100%無理だけど)&価格を1割程度ダウン位しないと売れません。まぁ、これくらいやれば多少売れるかもしれないどけ、焼け石に水ですね。2代目はカッコ良かったと思う。

書込番号:24281361

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

エスロク

2021/08/08 18:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

エスロクって生産終了したの??ホンダも名車ばかり生産終了しちゃってさ、結局最後に残るのはN-BOXだけかい??

書込番号:24278754

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/08/08 18:18(1年以上前)

>エスロクって生産終了したの??

今年度中はまだ作っているけど、すでにオーナーが決まっている状態なんで、実際はもうオーダーできません、

書込番号:24278768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2021/08/08 18:20(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

名車(?)とはいえ、年間販売量が3,000台程度だと商売にならないでしょう。
しかも国内販売だけでしょう。

書込番号:24278772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/08 20:26(1年以上前)

H社は北米と中国を最大の市場として捉えていて
日本市場から撤退中だとしか思えないんだお

デザインも車種も北米向けだお

きっとH社の偉い人は猫を撫でながら高級な椅子にふんぞり返ってNSXが買えなければNBOXを買えばいいとかゆってるんじゃないかと思うんだお(ノ_・。)

傾国の民を見捨てたんだお
日本の若者なんてちびた市場のためにシティやシビックのような車を作る気なんてないんだお(´;ω;`)

書込番号:24278964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/08/10 10:04(1年以上前)

別にモデルチェンジを繰り返してズルズルと販売を続けるような車ではないかと思うが。
ホンダも最初から5.6年の生産のつもりだったはず。

書込番号:24281741

ナイスクチコミ!5


mapnoaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/11 13:15(1年以上前)

アクティをN-VANに変えてなかったら、八千代工場の生産ラインももう少し継続できたような。
もっと前から来年3月で終了って決めてたのなら、去年にマイナーチェンジさせたかな?
ホンダ的にはカーボンニュートラルなんて言い換えてるけど、コロナ禍の売り上げダウンでの生産合理化にしか見えないな。

書込番号:24283891

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ511

返信37

お気に入りに追加

標準

なんで今、シビック?

2021/08/06 11:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

時代の流れが全く読めてないホンダ経営陣。
コンパクトSUVをなぜ出さない?

FITは惨敗
新車効果でヴィゼルが売れてるけど
売れてるのは軽とフリードくらい。
40年で12台のホンダ車を乗り継いできたが
S660no購入後 欲しい車は無し

中国の傘下になりたいのかな。

書込番号:24275102

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:40件

2021/08/06 12:05(1年以上前)

海外でコンスタントに売れるからですよ。

コンパクトなら、フィットクロスターが
すでにあります。

書込番号:24275111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/06 12:08(1年以上前)

こんにちは、
シャトルHB乗りですが7段DCTとモーターアシストの仕組みには大変満足しています。

ところでお尋ねしますが
その「時代の流れ」って具体的にどんなことですか。 EV化の潮流とか?
SUVはヴェゼルがあるでしょう。

シビックが絡んでるようですが、何を基点に価値判断してるのか、さっぱりわかりません。

書込番号:24275116

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/06 12:16(1年以上前)

欧州でもSUV人気が高まってはいるが、それは都市部だけの話であり、SUVが必須な環境に生きている人も多く居ます。アメリカ大陸もですね。

それでも日本の様に同調圧力で右へ倣えはしておらず、世間がSUVだからウチもSUVが良いとはならず
自分自身のライフスタイルを崩さずに、車種も選びます。

そんな多種多様な国々へ販売網を拡げる為に、日本メーカーもグローバル共通モデルにしてきているので、SUVばかりをラインナップさせる訳にはいかないのである。
日本専売だけ売れ筋を出せば良いでしょう。

そんな日本でも真の車好きはSUVには見向きもせずに自分を見失わないカーライフを満喫しております。

書込番号:24275128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2021/08/06 12:21(1年以上前)

ヴィゼルこそがコンパクトSUV。

シビックは大して売れないでしょうが、選択肢として提供の意を示すだけマシでは?

選択すらさせずに旧来のユーザーとディーラーを泣かせているメーカーよりはマシ。

書込番号:24275134

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:40件

2021/08/06 12:25(1年以上前)

それより、NSX、クラリティ、オデッセイあたり
なくしてどうすんのかね。

ステップワゴン、CRV、インサイト、あとはCセグ以下
だともうホンダってスポーツカーもなければ
コンパクトカーメーカーなんですけど。

書込番号:24275137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 シビック 2021年モデルの満足度4

2021/08/06 12:29(1年以上前)

>Gan爺さん
コンパクトSUVって・・・それがヴェゼルでしょ。
本格SUVは市場が固まってるから厳しい。コンパクトカーや軽は共食いの可能性。
アコードより低価格帯のセダンやハッチバックを出すのは割と理に適ってる。

正直、海外向け型落ち車種を新車と称して日本に持ってきてるだけの
日産より遥かにマシ。

書込番号:24275145

ナイスクチコミ!36


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2021/08/06 12:36(1年以上前)

私的にはヤリスクロスは成功した車だと思うんですよ。

FITクロスは食指が全く動かない。
単に車高を上げてちょっとした飾り物を
着けた感じですからね。
やっぱり売れる車を作らないとね。
ヴィゼルはやっぱ大きいしデザインが???ですね


>写画楽さん
シャトルHB(初期モノ)乗ってました。 いい車でした。

書込番号:24275164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/06 12:49(1年以上前)

HONDA DNAは継承しない方針にはなったようですね。エンジン技術者などを早期退職者制度で募集して2000人の応募があった様で、既存の技術者には居場所が無くなったんでしょうね。

エンジンのHONDAだから、そのエンジンでCAFE方式にも正面から挑んで欲しかったし、純エンジンで可能にする力があるのがHONDAだと思うんだけど。

車メーカー辞めて電気屋になる様です。

書込番号:24275188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/06 13:14(1年以上前)

こういうタイプの車がほしい方結構いると思うのですよ。SUV嫌いの方とかもいるでしょうし。

書込番号:24275223

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/06 13:17(1年以上前)

スポーツカーの次にSUVというかジープが大好きです。

でも流行ってるとカッコ悪いんで、従来のコアな人気に戻る迄は要らない。

書込番号:24275227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2021/08/06 13:49(1年以上前)

> Che Guevaraさん

ていのいいリストラが始まりましたね。

2000人が辞めるのは社員が今のホンダを見切ったのでしょう
役に立たない役員をリストラする方が会社に恩恵があるのに。
シャープを見ればわかります。

書込番号:24275260

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:33件

2021/08/06 15:12(1年以上前)

北米でベストセラーの1つやし他でもそれなりに売れてる車種をなくすわけないでしょ。

書込番号:24275363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2021/08/06 15:22(1年以上前)

車が売れない日本をターゲットにした車を出しても儲からないから海外をターゲットにした車を日本でも売ってるだけ。
景気の良い北米の価格設定そのままで日本に持ってくるから高くて売れるはずもないが。

書込番号:24275376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2021/08/06 15:30(1年以上前)

>待ジャパンさん

同意です。
実際フリード(以前乗ってた)なんかはデザインも
パッケージングもいい車だから今でも売れている。

いい車を作れば日本だけでも儲けはある
FITは失敗した

書込番号:24275387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/08/06 16:26(1年以上前)

ヴェゼルクラスが世界で一番コンパクト
車幅が1.7mの車は売れない。
カローラでも1.8mあるのはそのせい。

海外ではセダンがまだまだ主流
ミニバンなど非常に少ない。
日本と世界のギャップが多種化の原因となりコストが圧迫する。

日本市場は全販売台数の10%ちょっとしかでないため
日本市場を重視しても利益が出ないため2-3車種あれば良い感じかな。
シビックは世界では一番重要な車種

日産同様に規模が大きくなりすぎたのでニッチな市場ではうまみがないので
日本の市場は日産も同様に半分諦めた感じ。
ヤリスでも日本仕様と海外では車幅が違う。
ホンダが海外で売れているのはアコード、シビック、CR-V

トヨタでさえ日本より米国、中国の方が売れている。
ハンライダー、RAV4、カローラ

日本のメーカーなのに日本のメーカーで無いような不思議な状態。
軽自動車規格と税制が車両サイズ規格になっているのが世界と日本のギャップを生み出した原因。
排気量(若しくはCO排出量)のみの税制対策にするべき
軽自動車規格は撤廃すべきだと思うね。
というかその前に税金が高すぎ。

書込番号:24275429

ナイスクチコミ!17


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/06 16:27(1年以上前)

もともと日本市場をターゲットにしてない車種なのでこれで良いんじゃないですか?北米ではベストセラーですので、スレ主さんが仰ってる事はホンダからすれば余計なお世話ですよ。そもそも、日本の所得水準が上がらないことがこのクラスの車が売れなくなっている大きな原因です。北米の所得水準だと、Cセグメントのこの価格帯の車はお手頃なんです。日本では車格と価格が完全なミスマッチになってます。日本ももっと所得が上がれば、この価格帯の市場も広がりSUVだけじゃなくセダンももっと売れるはずです。

書込番号:24275430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/06 17:34(1年以上前)

なんと既に新型の展示車がありました
次の車の事をいろいろと考えていたのでついつい立ち寄り内見しました

内装は秀逸というよりもスーパーエクセレント  シートも優秀 
エンジンは180psちょいで平凡だけど普通の乗り味なら気持ちよさそう
回転の上昇が軽く、間違いなくよく回ると思う
しかし燃費のインパクトはなし 
ある意味マツダのXと被るのかな

これで350万は微妙だね

もう少し出せばカムリが買える 

シビックというかホンダが好きな人には久々のクリーンヒットですわ

しかし内装はさすがにホンダ  素晴らしい

書込番号:24275480

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2021/08/07 00:03(1年以上前)

ヴェゼルを見るとこれを思い出す。

書込番号:24275887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2021/08/07 11:38(1年以上前)

まぁ確かに、トヨタグループなんかは数え切れないほど豊富なSUVがあり、個人的には興味がないので「こんなにSUVばっか増やしてどうすんの」なんて思ったりしますが、もし選ぶ立場だったら選択肢は多いほど希望に沿ったものが得られる訳ですしね。

ホンダは的外れな開発をした訳ではなくて、海外向けモデルを国内販売することで開発費を抑えてラインナップを増やしただけではないかと…。

それにSUVも流行が終われば一気に売れなくなる訳で、各社とも「SUVの次」を睨んでいるものと思いますが…。

書込番号:24276448

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/07 15:01(1年以上前)

SUVが売れなくなる?

私はこれから益々進化していくと思いますよ

可笑しいですね  意見が真逆だ ^_^

書込番号:24276757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ128

返信19

お気に入りに追加

標準

nvan塗装 薄すぎ

2021/08/01 14:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

クチコミ投稿数:8件

ボンネットの塗装剥がれ

新車で購入後、一年。花びらで塗装が剥がれるなんて信じられない方もいるみたいですが、私のnvanもボンネット、天井剥がれてきてます。

こちらでも剥離剤をかけられたイタズラ?とか意見を見ましたが、イタズラでもなく、花びら、樹液、1ヶ月ぐらいの駐車で剥がれます!!

でもホンダは補助対象外と言ってます。

同じようにトヨタアルファード洗車機に入れるだけで塗装が剥がれては2?3年後にリコール対象になった様ですね。
リコール対象で返金手続きも始まってる様ですね。

早くホンダnvanもリコール対象になって欲しいです。
荷物も詰めて走り強さもあって気に入ってるだけに残念です。

書込番号:24268065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/08/01 16:01(1年以上前)

>Nvantosouususugiさん
塗装剥がれは20アル、ベル、ハイエースも対象だったと思います。リコールでは無いですが…

何度か現車を見た事がありますが剥がれた状態は鉄板剥き出しの悲惨な状態でした。

ディーラーでも最初はクレーム対象では無く有償修理していた様ですが新車塗料を変えた後の車輌だった様でサービスキャンペーン対象になったと思います。

N-VANが同じとも解りませんがメーカーが認めないと自腹なので全塗装になりかねない金額なので痛いですね。

書込番号:24268178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/01 16:07(1年以上前)

花びらでも雨で水分が付くと酸性物質化するので塗装を痛めるのが普通です。
黄砂、花粉などなどメンテナンスを怠ったことで発生する問題は保証対象外なのは当然でしょう。
まあ汚れた状態から洗車しない人なんだなというのは分かりました。

書込番号:24268188

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/08/01 16:23(1年以上前)

自分の落ち度をさらけだして
文句を言われても。
大の大人なんだから子供みたいに
ギャーギャー騒がんでも。。。

書込番号:24268212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8件

2021/08/01 16:27(1年以上前)

>F 3.5さん
他の車種でもありますよね!洗車機で剥がれたのも聞きましたね。

書込番号:24268215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/08/01 16:29(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
一月一回じゃなくて毎日洗ってあげればよかったですね〜

書込番号:24268220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/08/01 16:31(1年以上前)

ぎゃーぎゃーさわいですみませんでした!

毎日洗います。
これに限りますね!

書込番号:24268223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/08/01 16:34(1年以上前)

日本の誇る軽自動車は塗装も芸術的に薄いです。小キズを見えなくしようとちゃっと研磨剤で擦っても下地が出てくる感じです。そうやって、安価に消費者に提供されているので仕方ないなと思ってます。

書込番号:24268227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/08/01 17:12(1年以上前)

>Hirame202さん
20年以上前は何処のメーカー車でも軽四だと塗装が薄く感じましたが今はあまり違いは感じません。

前車は1999年式L902Sでしたがピカールで傷落とししましたが地が出た事は無かったです。
知合いがまだ乗っていますが未だに綺麗です。

現行軽四も9年落ちL575Aですが月一洗車で簡易コーティングでもそれなりに綺麗だと思います。

高級車は塗装も厚いでしょうが2000cc辺りまでならあまり変わらないと思います。

書込番号:24268290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/01 18:44(1年以上前)

こんばんは、
そんなに薄かったんですか〜。
花びらや樹液は難敵ですね。
(薄いのに敏感な年ごろ)

書込番号:24268418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/01 18:57(1年以上前)

塗膜厚は厚ければ良いってもんじゃなく、車に限らず均等で薄ければ薄いほど良いそうです。

書込番号:24268432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2021/08/01 19:03(1年以上前)

>Hirame202さん
そうですよね!何台か軽も所有してますが他の車種ではこんな事ないだけに特別N vanは薄いんでしょうね!wagonRの方が古いのに塗装はなんともないですね。

書込番号:24268439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/08/01 19:04(1年以上前)

>写画楽さん
薄いのに敏感になりますよね!

書込番号:24268442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/08/01 19:26(1年以上前)

赤くて古いホンダ車をたまに見かけるとボディカラーが酷く褪せているのが見受けられます。他社ではそのような事があまり無いので塗装が弱いのは事実でしょうね。最小限ボディに付着した鳥糞や樹液はすぐに除去すべきでしょう。これらは酸性が強いので厄介ですよ。

書込番号:24268477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2021/08/01 19:38(1年以上前)

厚くても良くないんですね!
均等が確かに理想ですね!
エッジの部分とかはさらに薄いでしょうね。

トヨタの塗装の人がレクサスに駆り出されていくと検品の基準が厳しくてやり直したって言ってました。

書込番号:24268494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/08/01 19:40(1年以上前)

>JTB48さん
確かに赤は日焼けとか目立ちますよね…

なので赤は避けてます。ベンツの赤は流石にあまり焼けないですね〜。

書込番号:24268496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/02 01:11(1年以上前)

>一月一回じゃなくて毎日洗ってあげればよかったですね〜

つうか樹液でも花びらでも目視で確認した時点で、そこだけ濡らしたウエスで拭いてやれば良いと思う。

>赤くて古いホンダ車をたまに見かけるとボディカラーが酷く褪せているのが見受けられます。他社ではそのような事があまり無いので塗装が弱いのは事実でしょうね

いや、赤いボディの退色が激しいのはホンダに限った事じゃない。
セリカかスープラか忘れたが、トヨタでも樹脂バンパーと金属ボンネットの退色差が問題に
なった事がある。
ディーラー負担で全塗装やり直した事例も有った。

書込番号:24268982

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/02 13:49(1年以上前)

屋根付きの倉庫に入れてると20年モノの軽自動車でも
塗装は綺麗ですねぇ。まだまだクリア層が残っています!
屋根付きの倉庫を用意しましょう、、、

書込番号:24269486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2021/10/11 23:37(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/route408/archives/52258122.html

さて、なぜ赤色はさめてしまいやすいのでしょうか?これは偶然ではなく、それなりの理由があります。まず赤い塗料がなぜ赤く見えるかというと、塗料が赤い光を跳ね返し、青や紫などの光を吸収するからです。青い塗料はこの逆で、青い光を反射して赤などの光を吸収します。

 しかし、青や紫、さらに紫外線などの波長の短い光は、高いエネルギーを持っています。特に紫外線は、原子と原子の結合を切断し、分子を破壊してしまう力を持ちます。長く屋外に置かれたプラスチックがぼろぼろと劣化するのも、この作用が大きな要因です。下の写真など見ると、紫外線というのは破壊光線であると実感します。
つまり赤色塗料は、高エネルギーの光を吸収するものですから、宿命的に劣化を受けやすいといえます。たとえば下図のような塗料分子は、中央付近に含まれているアゾ基(-N=N-)が発色のために不可欠です。しかしこの部分は、紫外線を受けて空気中の酸素などと反応し、切断されてしまいます。こうなると、光を吸収することができなくなり、色が消えてしまうことになります。

書込番号:24391322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:52件

2021/10/12 13:42(1年以上前)

マツダのソウルレッドは、赤系ですがエンジニアのこだわりが詰まっていますね。

書込番号:24392009

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ226

返信45

お気に入りに追加

標準

給油口のサビ

2021/07/31 07:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

Twitterなどで出てます給油口付近のサビですが、我が家のヴェゼルも錆びてました。

何か対策をしなければ・・・

本日は旧ヴェゼルの半年点検なのでホンダさんに聞いてみます。

書込番号:24266054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/07/31 08:37(1年以上前)

縁の黒い棒状の部分ですか?
単なる汚れじゃないんですか?
よく洗ってみては。

書込番号:24266096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2021/07/31 08:50(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
Twitterやみんカラ、YouTubeなどなど結構出てますよ。

新型ヴェゼル サビで検索してみてください。

書込番号:24266112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2021/07/31 08:52(1年以上前)

錆だとしたらです。錆が表面に出ているとなれば裏側にもあるっていうことなのでゆっくりとどんどん広がります。板金で補修するしかないです。表面を削って塗料塗布だけでは一時的でしかなく錆は再び出てきます。

給油口付近は、車に塗布するワックスなんかを定期的に塗っておくと給油口付近の錆対策には効果的です。意外と水が大なり小なり貯まりやすいところです。

書込番号:24266118

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/31 09:17(1年以上前)

こんにちは、
私がよくやる日常的な作業の一つですが、
綺麗に洗って乾かした使い古しの歯ブラシに
クレ556をつけて、こすります。

これである程度錆の進行を抑えられます。
たれてこないよう、あまりつけすぎないように。

書込番号:24266158

ナイスクチコミ!9


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2021/07/31 09:30(1年以上前)

>写画楽さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
とりあえずディーラーに相談ですね。
多分新型ヴェゼルの全車両が同じ症状ではないかと思われますので、情報だけはディーラーにあげとかないと改善されないと思います。

歯ブラシは傷の問題もありますので致しません。下手に油を使うと塗装を痛めそう。

書込番号:24266175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/31 10:23(1年以上前)

只の汚れじゃない?
検索したけど綿棒で掃除して終了ばかりだし。
綿棒で取れる錆って?

書込番号:24266260

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/07/31 10:58(1年以上前)

>jycmさん

自分でいじらずディーラーで確認してもらって
タダの汚れなら綺麗にしてもらえばOK

下手にいじると証拠隠滅になってしまう。

書込番号:24266322

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/31 12:09(1年以上前)

給油口カバーは斜めになっていて、上部の隙間から雨水がカバー内部に入ってきます。

なので、カバー上部回り8時から4時までカバー内部に隙間テープ(スポンジ)を貼ってます、カバーがちゃんと閉まる微妙な厚さにしてます。

書込番号:24266446

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2021/07/31 13:29(1年以上前)

ディーラーで旧ヴェゼルの点検をしてもらう間に試乗車を営業さんと確認しました。

全く同じ状態で茶色くなってました。
納車済みのヴェゼル乗りの皆様、確認をお勧めします。

メーカーに報告してみるそうです。

>夏のひかりさん
ありがとうございます。
近々現車を持ち込もうと思います。

>NSR750Rさん
雨水が入っても錆びる事自体が問題だと思われます。

書込番号:24266538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/31 15:39(1年以上前)

最初の状態

こすってみた後

グリスのような汚れ

昨日、納車したばかりですが早速見つけました。
今月20日頃の製造と聞いているので汚れかな?

アルコール綿と綿棒でこすったら、塗装がちょっとだけ剥がれました。失敗、失敗。後でタッチアップペイントで補修しときます。

給油口の開口部に黄色いグリスみたいなのが着いていましたが関係あるでのでしょうかね。

それほど気にする事でも無いように思いました。

書込番号:24266687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2021/07/31 20:56(1年以上前)

失礼します。
給油口の画像ネットで見たら、シーラーの出来具合それぞれ色々ありますね。サビか、汚れか、わかりませんが、シーラーが途切れてるように見えますね。ここに水たまるのでしょう。
シーラーの出来具合が悪いのでしょうね。
発売初期は、こういう不具合よくあるのでしょう。
まあクレーム修理してもらって下さい。
失礼しました。

書込番号:24267101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/01 09:35(1年以上前)

新車を購入したのは初めてでしょうか。

書込番号:24267677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2021/08/01 14:22(1年以上前)

清掃前

綿棒にアルコールを付けて1回目

拭き取り後

アルコールで拭いてみました。

確かに少し塗装が剥げてしまいました。

>ワーイ!!さん
納車されたばかりでも目立ちますねぇ。
2ヶ月経った我が家のは少し進んでるように思います。

>バニラ0525さん
構造上この位置でボディーと離れて、ボディーの裏側の無塗装部分があり、そこに雨水が溜まるみたいです。

>Soubihyo_さん
新車ですか?
何か関係が?

書込番号:24268050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/01 15:10(1年以上前)

失礼します。 
水抜き穴ではないでしょうね。わざと開けてあるとか。
とにかく隙間開いてるなら、そこからサビ拡がっていくでしょうし、シーラー不十分なのでしょうか。
まだ何年もたってないので、
クレーム修理で防錆、穴封鎖で、塗装もしてもらって、多分、タッチアップぐらいでしょうが、
補修してもらえば大丈夫と思います。 
発売初期は何かとありますね。また色々でてきますかな。
失礼しました。

書込番号:24268107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/01 22:53(1年以上前)

これ錆ですか?単に汚れに見えます。
綿棒で掃除した後の写真でも下地の白色残っています。
(塗装剥がれは別として)

同じ場所で報告が相次いでいるのは構造上そこに水分が溜まるからでしょう。
水分が流れる時に塵を拾い、そこに溜まる時に塵が集まっているのでは。

書込番号:24268822

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/02 07:17(1年以上前)

(同じ場所で報告が相次いでいるのは構造上そこに水分が溜まるからでしょう。
水分が流れる時に塵を拾い、そこに溜まる時に塵が集まっているのでは。)
確かに仰るとおりと思いますが、 
このまま放置すると、何年か先にボディに穴があく恐れ十分あると思います。 
私は、水のたまる構造はバツです。 
クレーム修理になると思います。
失礼しました。

書込番号:24269102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/02 11:13(1年以上前)

クレーム修理とは、保証による修理のつもりです。
スレ主様、頑張って、保証修理に持ち込んで下さい。
前例ができれば、あとの方の助けになります。
何が何でも負けないで勝ち取ってください。
かげながら応援いたします。
と、言いましたが
ホンダは、好きですので、しっかり対応してくれると信じてます。
失礼しました。

書込番号:24269311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/02 13:39(1年以上前)

>バニラ0525さん
同じ車種で同じ個所が同じように汚れるのはそうなる理由があるからで
錆じゃなくて塵なら何年たってもボディに穴は開かないと思いますよ。

水が溜まる構造はバツと言われても車は屋外で使う物なので
目に見える場所・見えない場所でそういう所はどの車にもあると思います。
特に今回のような開閉する部分は水の侵入を完全に防げない際の
水の通り道を作っておくでしょうから。

何が何でもクレーム処理を勝ち取ってくださいってのはちょっとヒドイかな。
書き方がクレーマーのそれです。

書込番号:24269479

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/02 14:54(1年以上前)

>Zeal.さん
おっしゃる事はわかりますが、水抜きのドレインなら、メーカーの意図したことなら、そういった回答があるでしょう。 
だだ意図してない隙間なら、雨が溜まります。
酸性雨が、徐々に鉄板を蝕むと悲惨なことになる可能性あります。
とにかく、スレ主様が、ディーラー、メーカーにお尋ねいただいて、納得する回答、応対してくれると思いますので、もうしばらくお待ちください。
その結果で判断してください。
失礼しました。

書込番号:24269555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2021/08/02 15:35(1年以上前)

私の発言でご不快になられた方、申し訳ありませんでした。 
強調しすぎました。
あくまでも、スレ主様を応援したつもりです。
私のおろかな発言を鵜呑みにして、無茶されるとは思っておりません。
失礼しました。

書込番号:24269582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

カスタムと思っていたら旧型でしたね

2021/07/30 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

クチコミ投稿数:946件

来年買う予定のかみさんのクルマ。 軽なら安全装備面でNワゴン、コンパクトならヤリス と思い始めた今日この頃。
年も年だからと、ノーマルタイプオンリーで見ていたのですが、カスタムはどうかなと見てみたら、外見はノーマルタイプと
同じではないですか!。
あれっ あのカッコいいやつは?。  なんと!それは旧型だった。
今まで、旧型をずっとカスタムと思っていました。

フィットは、見た目は断然旧型。 そして、Nワゴンもやっぱり旧型ですね。 ホント 何の変哲もない
極々へーーぼんな商用車みたいなカタチ。

悩みがひとつ増えました。          まあ、感じ方は人それぞれなんですけどね。  失礼しました。

オーナーの方、気を悪くしてしまったらすみません。


書込番号:24265698

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/30 23:14(1年以上前)

>初号機41号さん
前の方がカッコいい、フィットもNワゴンカスタムも。

…個人的には同意見ですけど、
安全装備が隔世の感がありますので、中古で安く買うなら別ですけど、150万以上出すなら間違いなく新型と思います。

発表直後に感想を言うのなら解るのですが(他に情報ないし)、
この段階で主さんの個人的な勘違いと感想書くことって、
価格コムの掲示板的に何か意味があるのでしょうか?

ま、私の感想こそどうでも良いですね
捨て置いて頂いて結構です


ちなみに、来月にノーマルターボを契約予定です。
眉毛みたいな味があるお顔で長く乗るうちに好きになる気が(^^)

書込番号:24265724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/31 00:06(1年以上前)

まぁデザインの好みは人それぞれです。

よくモデル末期のものを買うと、もうすぐFMCするのにもったいないとかいう人がいるのですが、FMCが必ずしも良くなるとは限らないのが世の常です。

但し、現時点で旧型となると中古になりますし、それなりに古くもなるのでそこそこのリスクはありますね。

1番いいのは気に入ったデザインなら新車のうちに買うのが1番じゃないですかね?興味を持ってみてないとなかなかそうはならないかもしれませんけどね。私も最近スイフトスポーツを買いましたが口の悪い友人からはもうすぐFMCじゃないの?って言われましたが、実際にはまだ2年ほど先の話ですし、現状の噂では現行より高価かつスペックダウンしそうだってことなんで、今買ってよかったと思ってます。

書込番号:24265824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/07/31 10:50(1年以上前)

新型のカスタムは、ガチャピンが眠そうな顔に見えてかわいいです。

書込番号:24266303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:946件

2021/07/31 11:42(1年以上前)

こんにちは。確かに! 何を今更?  十分理解しての投稿です。 どうもです。
もっと手厳しいお返事待っていましたが、ほっとしている今日この頃。

娘婿がスバルのVX。自分は社用車のフィットに乗っていて、最新安全装備にビックらこいています。

軽で似たような装備はホンダしかなく、(そうですよね?)では何を?ってなことで、Nワゴンかな〜という話になりまして。

調べていったらこんな結果に。  ほろよい3%でちょっとまわっていたのも事実ですけど。

ではまた。


書込番号:24266411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/31 15:21(1年以上前)

デザイン大事ですよね。自分の車を見るたびに、「買って良かったー」と思えることも性能の一つだと思います。
だから、わざわざ、ケチを付ける車に乗る人のことは理解できません。不思議だ‥。態々ですものね。

書込番号:24266673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2021/07/31 18:28(1年以上前)

こんばんは。昼から知人に会った際に車の話をしたら、コンパクトカーにするならヤリスなんか止めて
アクアにすれば と。

いくら燃費が良くても、初期費用が高いだろー。 年間5千キロも走らないしねチャンチャン。

んーん、もうジジババなんで、外見がどうのこうのってのもね。

結局こちらになるのかな〜。

お付き合いありがとうございました。

書込番号:24266912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/31 18:38(1年以上前)

…結局、
NワゴンとNワゴンカスタム
フィット
ヤリス
アクア

これら四車種を少しずついじって各車オーナーを不快にさせただけのような。
お知り合いの車の基準は知りませんけど、それを出汁にして。

お付き合いしたつもりはありませんが、書き込みを後悔してます

なるだけ嫌味にならないよう、マイルドに表現したつもりでしたが伝わってませんね
結構な嫌な後味です。ついまた書いちゃいました

しかし、
なかなかの面の皮ですな。さすがは年の功?

書込番号:24266930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング