ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ165

返信11

お気に入りに追加

標準

残念

2017/12/26 08:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

一人で試乗しました
ブレーキが恥ずかしいくらい
キーキー鳴りました

書込番号:21460866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2017/12/26 09:01(1年以上前)

馴染んでなかっただけかも?
サーキット一周したら解消したりして...(^^;)

関係ないですけど、シビックのブレーキってコーナー立ち上がりのアンダー防ぐために、立ち上がり加速でイン側のブレーキだけわずかに効かせるらしいですね。
FFは上りのコーナー立ち上がりでアクセル踏めないのがストレスですが、シビックだと楽しそう。
試乗されてみてそのあたりはいかがでしたか?

書込番号:21460936

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/26 09:34(1年以上前)

>rtニックネーム1さん

ブレーキの鳴き以外の、褒めるべき事はないんかい?

書込番号:21460975

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/26 09:40(1年以上前)

一般的に高性能なブレーキパッドの方が良く鳴くと思うんだけど?
市販車はそういう(うるさい)意見があるので、音の出にくい低性能な物を装着してくるんじゃ無かった?
まあ冷えてると聞きにくいって言う点もあるけど。
だから本気組は社外品に換える(パッド、タイヤ他)。
そのパッド本気でメーカーが選んだって事は無いのかな?

書込番号:21460985

ナイスクチコミ!20


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6023件Goodアンサー獲得:1980件

2017/12/26 09:45(1年以上前)

キーキー鳴るってことはブレーキが効いてるって証拠だよ

書込番号:21460995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/12/26 10:15(1年以上前)

>rtニックネーム1さん

ホンダきっての超スポーツカーですからねぇ。
ブレーキの性能も高いものが装着されているのでしょう。
本来はどの車もブレーキがキーキーなるはずなんです。

輸入車は基本的には、“走る・曲がる・止まる”を優先させているので、初輸入車の方はブレーキダストとキーキー音には驚くようで、ここの書き込みにもたまにありますね。

国産車はブレーキの効きを少し落として、キーキー鳴らないようにしたり、ブレーキダストが出ないようにしてあるだけなんですよね。

日本のメーカーがそういう車造りをしたので、日本人は車にはそういう音やダストがないのが当たり前のように思われてますがね。

書込番号:21461033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2017/12/26 12:40(1年以上前)

>rtニックネーム1さん

制動力を求めるサーキット仕様の高性能車だからしょうがないてしょうね。確かブレンボでしたね。
インRの時も多少鳴った気がします。
高温時のフェード防止の特殊なパッドの為、低温時は鳴く傾向なので、冬季では仕方ないです。

余談ですが、今朝、自転車で通勤してると白いタイプRとすれ違いましたが、車幅がワイド化され迫力あるなと感じました。

ちなみにスレ主さんタイプRの試乗車ってディーラーに頼むと用意してくれたんですか?試乗したいので知ってましたら教えてください。

書込番号:21461277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/26 16:22(1年以上前)

>rtニックネーム1さん

先代タイプRに乗っていますが、これもブレーキ鳴きしますよ。

ブレーキが効いてる証拠ですし、そんな事で文句言ってたら、最初から乗るな。

という事になります。

書込番号:21461629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


arakinさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/26 18:19(1年以上前)

ホンダのホームページで試乗車検索すれば、どこのDで用意されてるか分かりますよ。行く前にTELで予約すれば間違いないです。

書込番号:21461816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


moyotaさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2017/12/26 21:07(1年以上前)

ブレンボだから街乗りで鳴くのは当然かと。

それだけ高性能なんだから、誇るべきところです。

嫌ならスポーティな車でなく、違うのから選べってなりますね。

書込番号:21462261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/27 03:42(1年以上前)

で効きやタッチ、フィールは?
そっちの方が気になるよ。

書込番号:21463024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/27 09:19(1年以上前)

>rtニックネーム1さん

鳴きの程度にもよります

鳴くのはともかくも
回りに恥ずかしい程は勘弁して欲しいですね


書込番号:21463361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ86

返信12

お気に入りに追加

標準

プレミアムクリスタルレッド メタリック

2017/11/08 15:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:74件

マイナーチェンジを楽しみに待っていたのに
プレミアムクリスタルレッド メタリックが無くなるなんて…

書込番号:21341614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2017/11/08 17:50(1年以上前)

>かずちんcomさん

RS狙いの方は、このレッドはいい色ですよね。レッドが無くなるのはショックですよね、ところでこの情報はどこから入手したのでしょうか?
無くなっても違う名前で、ほぼ同じ色が出るのではないでしょうか

書込番号:21341920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件

2017/11/08 18:09(1年以上前)

>SECTOR-3さん
コメントありがとうございます。

http://car-report.jp/blog-entry-1453.html

赤の変わりにルージュが出るみたいです。
ほんとクリスタルレッドが無くなるのはショックです。

書込番号:21341957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2017/11/08 18:13(1年以上前)

あとホンダのHPに
※一部タイプ・カラーがお選びいただけない場合があります。詳しくは販売会社にお問い合わせください。

と書かれており、イエローのところは書かれてません。
まんざらあの記事は嘘ではなさそうです。
イエローよりレッドの方が需要あると思うのですが…

書込番号:21341967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/11/08 18:25(1年以上前)

その記事に

>更に、新型ステップワゴンに搭載された、新開発の1.5L直4直噴i-VTECターボを搭載したヴェゼルRSモデルを追加した。

とか、嘘八百書いてありますね(笑)

書込番号:21341997

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:74件

2017/11/08 18:31(1年以上前)

>himanaoyajiさん
そうなんです。

そこは間違ってるな…と

書込番号:21342006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2017/11/08 18:32(1年以上前)

先程営業マンに確認しましたが、現在のモデルではまだレッドを選択出来るようです。

ただ、マイナーチェンジでどうなるかわからないようです。

あくまでもRSの話です。

書込番号:21342010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2017/11/08 19:27(1年以上前)

ステップワゴンに搭載されている1.5L直4直噴i-VTECターボを搭載したヴェゼル が本当に出たらすごく驚くしうれしいですが、期待しちゃいますね、無理だと思うけど。
次期CR-Vには、1.5Lターボが搭載されるのが決定しているようですので余計楽しみになりますね。
自分は、新ステップワゴンのi-MMDより、扱いやすい現行のステップワゴンの1.5Lターボの方が好みですね、オデッセイハイブリッドのi-MMDもそうですが、アクセルを踏んだ時に少し遅れて反応するエンジンが今一に思います。

記事は楽しむのが一番ですね。

書込番号:21342159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2017/11/10 08:13(1年以上前)

確認したら特別限定色が全タイプ選択出来るようになるだけみたいです。
レッドは残るようです。


あの記事に踊らされました。笑

書込番号:21345989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/11/10 17:09(1年以上前)

あの記事、間違いだらけですね(笑)

書込番号:21346949

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:74件

2017/11/10 18:09(1年以上前)

ですね…笑

書込番号:21347089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2017/11/14 08:48(1年以上前)

あと発売は3月って買いてるけど
2月ですから…爆

書込番号:21356699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2017/12/25 12:55(1年以上前)

ホンダのホームページからモルフォブルーとミスティグリーンがなくなってますね。

書込番号:21458892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

納車1週間前

2017/12/18 12:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 bbdbbdboooさん
クチコミ投稿数:7件

N BOXカスタムG・EX HONDASENSINGを
納車予定です。

納車1週間前に営業から連絡が来て
希望ナンバー(抽選)は当選しましたが
字光式ナンバーじゃなくペイント式で
申し込んでしまってました。
どうしますか?と連絡が来ました。
字光式に交換となると年内には間に合わない。
いつになるかわからないと言われました。

1回納車をしてもう1回抽選を取るようにしましたが
やらかしてくれた時点で嬉しさが
半減しました。
営業の人も人間なので失敗はあると思いますが
平謝りであまり気分もよくありません。
抽選なので次はいつ当たるかも分からないし…
でも車には乗れますが。

このようなディーラーのミスで納車が
おくれた方はいらっしゃいますでしょうか??

書込番号:21441570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度4

2017/12/18 13:52(1年以上前)

>bbdbbdboooさん
お初.こんにちはm(._.)m
自分も納車1週間前なのですが,担当者に希望ナンバーを再確認した所。間違ってました!(´;ω;`)
担当者は謝り。1度納車して,改めてナンバーを取り直すとの事だったので,いままで散々納車を待ってて,又。1度納車して持って行かないとダメ何て面倒と時間がかかるなら,ナンバー取り直すのにお金がかかる(ディラー持ち)のでその分負けろ!
と言い。5千円負けて貰いました!

本音は1万円負けて欲しかったですけどね。(笑) (-。-)y-~


まぁ自分の場合は3回ぐらいナンバー変更したので,こちらにも少しは悪い所が有ったと思い5千円で手を打ちましたけどね。(笑)

書込番号:21441675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/18 14:29(1年以上前)

発想の転換をされてみては?

字光式だと中々ナンバーが取れず、年内納車を諦めるか、番号を変えるかの選択に迫られた可能性もある。

営業さんのチョンボのおかげで、光る光らないの違いはあれど、好きな番号の車に乗りながら、ゆっくり希望ナンバーを待てるようになった

納車が早まったとも考えられるのでは?

まぁ間違えず、一発でとれてるのが一番良いとは思いますが(^^ゞ

書込番号:21441733

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2017/12/18 15:19(1年以上前)

自光式は世間一般的にはあまり良いイメージを持たれないので、むしろラッキーだったのでは?
購入時は気分も高揚して「自光式が良いな!」と思ってしまう場合もありますが、1〜2年もすれば後悔しますよ?(^^;)

書込番号:21441857

ナイスクチコミ!8


スレ主 bbdbbdboooさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/18 20:51(1年以上前)

コメントありがとうございます。

あともう少しですね!
やはりナンバー関係はトラブルが
多いらしいですね(´・ω・`)

五千円負けてもらえたのは凄いですね!
羨ましいです(>_<;)

書込番号:21442603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bbdbbdboooさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/18 20:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。

1発で抽選あたったので
嬉しさもあり、このまま順調にいくだろうと
思っていましたが、ダメになり、、、
トラ運転手さんの言うとうり
発想を転換させて
抽選当たるまで納車された車を大事に乗っていようと思います♪

書込番号:21442623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbdbbdboooさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/18 20:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。

周りはほとんど字光式で
前の車が古かった為、新しくしたら
字光式にしよう思い念願の字光式でしたが…
あまりいいイメージじゃないんですね(^^;汗

書込番号:21442629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度4

2017/12/18 21:03(1年以上前)

>bbdbbdboooさん
も,強気で行かないと?
確かに自光ナンバーは魅力的ですが,何かと後々面倒な気がします。その分LED灯で明るくすれば何ら遜色無いと思います。(^○^)
自光ナンバー諦めて,その分値引きさせた方が良いと思います。
値引きは自光ナンバー分の手数料返却とディラー担当者のミス代。5千円〜1万円ですかな?(^^ゞ

書込番号:21442644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rioworldさん
クチコミ投稿数:22件

2017/12/18 21:27(1年以上前)

5千円から1万円で妥協するなら後々後悔すると思うので
自分で決めたナンバーにした方が私はいいと思います。

ここからは私の経験です。
字光式は一度は憧れます。(私だけ?)
私も一回着けたことがあります。
が、何かいやだなと思う時が来ましたので
2年ほど乗って車を変えるときにやめました。

いやなら取り直せばいいので自分の納得いく方法で…

書込番号:21442719

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbdbbdboooさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/19 10:12(1年以上前)

>恐竜博物館さん
早速、営業に電話してみます!
頑張って1万値引きを目標で(笑)
アドバイスありがとうございます(^^♪

書込番号:21443949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbdbbdboooさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/19 10:14(1年以上前)

>rioworldさん
やはり字光式は1度は憧れますよね…
ナンバーは取りたかったナンバーだったので
満足してます♪
納車してからも時間があるので
ゆっくり決めたいと思います。
ありがとうございました(^^♪

書込番号:21443951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/20 13:16(1年以上前)

>bbdbbdboooさん
字光式かぁ
ナンバーは光んなくて良いと思うけど
好きな人には大事な事ですよね

個人的に思うのはナンバーを希望ナンバーにしてるのはナンバーを見ればわかりますよね
光ってると夜でも見やすくそれが覚えやすいナンバーだと、なんか他人に自分のナンバーを覚えられて
嫌な感じしますね

あ、あの字光式のナンバーどこそこに居たとか
あそこで見たとか、不倫なんかしてホテル入られるとこ見られたら一発でわかるしw

極端な言い方かも知れませんが
プライバシーを損なう気がして個人的には
字光式は無いチョイスです

今のままで妥協するから
オプション着けてくれ!って頼んで見るのもありでは?

書込番号:21446789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bbdbbdboooさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/21 10:49(1年以上前)

>バイクメン!さん

確かにそうですね(^^;)
いちいち、あそこにいたでしょ?
何してたの?とか言われるのも嫌ですし…
プライバシーの事までは考えていませんでした(-ω-;)

そうですね!営業さんのほうに
話してみます!
アドバイスありがとうございます(^-^)

書込番号:21448879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信4

お気に入りに追加

標準

雨漏りやエンジンルーム内の錆

2017/12/13 07:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 No.88さん
クチコミ投稿数:3件

二年前に新車購入し、半年後にエンジンルーム内の左右アッパーマウント近辺から
錆が出始め、
またラジエターの上下のホース止めてるクランプが全て

錆だらけになりディーラーからテクニカルセンターへ運ばれ、
検証の結果
溶接後の処理が甘かったとの事、クランプに関しては単なる劣化だから

問題なしと回答され、一ヶ月前辺りから毎回乗車する度に車内の匂いが
カビ臭く感じ、リアハッチのジャッキを
格納してある処を剥がしたら

見事に浸水してました(T0T)

流石に信じたく無かったけど、製造後暫くの間山の中のモータープールに
置かれてた車両なのかと感じます

雨漏りの原因はリアバンパー内のグロメットが
劣化で縮んでたそうです

私は子供が芳香剤の匂いで車酔いしてしまう為に無香にしてたのと、多生鼻が
利くから気付いた可能性があります

同じジェイド乗りの皆様の車両で同じ様なトラブルが無いことを祈るばかりです

書込番号:21427971

ナイスクチコミ!12


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2017/12/13 12:25(1年以上前)

2年で劣化は無いですよ。
取り付けミスでしょう。

それより左側のテールランプ斜め下の変色が気になるですね。
テールゲートの方とかその周辺は錆びていませんか?

書込番号:21428480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/13 12:47(1年以上前)

大昔ですが、ワンダーシビックに乗っていた時、サンルーフの排水関係のトラブルで床のカーペットが水浸したことがあります。

この時、ディーラーの対応では、排水系の清掃と、カーペットを車外での天日干しを行なっていただきました。
それと、排水系の清掃じゃ浸水トラブルは改善しないと思ったので、再発時には、カーペット全交換と排水系の改善処置の約束を文書で行いました。

予感的中。ほどなく、3ヶ月弱で浸水が再発。
トラブルの原因の排水系の改善処置と、カーペット全交換の対応をしていただきました。
文書で約束をしておいて良かったです。

浸水時には、当時もイヤな匂いは微かですが発生しておりました。
カーペットは全交換で、新車時ほどのフィッティングではなく、所々、プカプカする部分もありましたが、その後、あのイヤな匂いはまったくしなかったです。

匂いが発生しているようであれば、カーペットの全交換の交渉をされてはどうでしょう?

書込番号:21428534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 No.88さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/13 13:34(1年以上前)

>麻呂犬さん

コメント有難うございます、ですよね(;´д`)対作品に取り替えましたと
言われましたが代わってない感じです

左側の染みはそこを水が流れて行った後だそうです

ゲート回りの黒い袋ナットは全て錆びてました

困ったもんです

書込番号:21428631

ナイスクチコミ!1


スレ主 No.88さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/13 13:53(1年以上前)

>けんちゃまんさん

コメント有難うございます

約束ごとを書面化って大事ですよね、その時点で軽くへそ曲げてみたら

剥がした部分までのカーペットの交換と業者でのルームクリーニングを施工

してもらいまして、室内も新車に近い状態で帰ってきた三日後に

車内が真っ白に内側が曇り、また湿気臭くなりディーラーに持ち込みまして

今度はフロント回りを徹底的にやると言われ預けること一週間

代車に渡されたのがフリードの試乗車(笑)経過報告が全く来ないからこちらから

連絡したら「代車気に入って貰えましたか?」

でなくて、ジェイドは?と聞いたら「湿気や曇りを確認出来てないから
何も処置してません、店長からここまで値引き許可得てるから

買い替えなんて如何ですか?」と言われ呆れてジェイド取りに行くと

新車のフリードの見積もり勝手に用意されており

「今までも色々と不便かけました分を下取り査定に盛っておきました」

と言われた額を参考に翌日T-upに査定出したら15万高く提示してくれました

つくづく私の買ったホンダディーラーにはバカにされてると感じてます(T0T)

書込番号:21428660

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ191

返信26

お気に入りに追加

標準

やはり廃番か?

2017/06/25 16:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

連投になってすいません。

本日、ディーラーで話をしていたところ、10月以降の受注にストップが掛かっているようです。
ディーラー曰く、マイナーチェンジの可能性もあるかもとは言っていましたが、現状の販売台数の推移を見ていると(4月129台)、テコ入れの意味はなさそうだと思えます。
 やはり廃番の可能性が高いんでしょうね。

とは言え、現状一番気に入った車種なのでRS契約してきちゃいました、8月末から9月頭の納車になるようです。

書込番号:20995110

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/25 17:27(1年以上前)

私もこの車好きなのですが、、、
ハイブリッドモデルも廃盤ですか?

書込番号:20995190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/25 17:33(1年以上前)

>もっぱらリスナーさん
お疲れ様です。私もこの車大好きなのに残念です。
格好いいし。でも3列目がストリームと同じく、
居住性が悪かったんでね。

書込番号:20995210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:573件

2017/06/25 17:37(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

受注ストップということでの類推ですので、廃番が確定したわけではありませんが、受注数が、受注数だけにハイブリッドだけ存続させる意味は無いと思います。

書込番号:20995222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件

2017/06/25 17:45(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん レスありがとうございます。

多人数乗車が前提ならば、この車種を購入候補に挙げること自体が間違いだと思います、3列目はあくまでも緊急時の補助席と割り切ることが出来ないと難しいでしょうね。

書込番号:20995251

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/25 18:07(1年以上前)

2年前発売なので普通に考えるとMCでしょう

発売後2年で廃盤になった車って私は知りませんね(いくら売れていなくとも)。

書込番号:20995305

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件

2017/06/25 18:11(1年以上前)

通りすがりの者で個人的意見です。

4〜5人乗り仕様でシート形状、素材の見直し+車重1350Kg以下位だと真面目に購入候補なのですが…。
※更に理想はフロントサスペンション形状もダブルウィッシュボーンだと最高…。

走りの良い車だけに惜しい…。

( ・∀・)ノ

書込番号:20995323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2017/06/25 18:52(1年以上前)

>もっぱらリスナーさん

RS契約、おめでとうございます。
何度か試乗しましたが、ホントいい車ですね。

当方は5人乗りか7人乗りをずっと待っていたのですが先日に10月をもって廃番との話を聞いており、
今日のスレ主さんの話を併せて考えると、やはり廃番なのでしょうね。
また、シビックに力を入れなきゃいけないメーカーの事情も考えても生産終了は辻妻は合いますね。
中国向けは5人乗りがあるので期待して待っていたのですが、国内ではシャトルがあるので待っていても無駄だったんでしょうね。

今まで例のない発売後2年での廃番となる前例がこの車になるとは…
いい車なのに6人乗りというパッケージの問題?で不人気となり残念で仕方ありません。
マニア向けやスポーツカーならともかく、一般車で4月に129台とは致命的ですね。

書込番号:20995414

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/25 18:56(1年以上前)

自分もスタイルは結構気にいってるんですよね。
インテリアの使い勝手はイマイチですけど。。

この全高で三列目の居住性は誰も求めてないので、中国にある2列仕様を追加して、シャトルの上級ワゴンとして設定して欲しいです。

あとは車重を軽くするか2リッターを追加。
これで商品力は上がるかと…

マイチェンであることを祈りたいですね。

書込番号:20995425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/25 19:42(1年以上前)

>もっぱらリスナーさん
ですね。ホンダだったらステップワゴンとか買えよという
話になってしまいますよね。

もう少しお求め易い価格のグレードを出せば良いのに。
ストリームは200万円以下で買えた車です。
ストリームの後継と言えども少し高い気がします。

デザインや内装の質感は素晴らしいんですけどね。

書込番号:20995546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2017/06/25 20:23(1年以上前)

2年以内でで廃盤になった車はあります。
トヨタ ヴォルツ(VOLTZ)2002年8月(平成14年8月)〜2004年4月(平成16年4月)

書込番号:20995670

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/25 20:51(1年以上前)

さすがに2年以内ではないですが、クロスロードが一度もマイナーチェンジすることなく3年で販売終了になってます。

ストリームと同じパワートレインを使うのSUVが売れなかったのに、いまや逆にヴェゼルが売れてジェイドが売れない現状。
時代が変わりましたね・・・。

書込番号:20995734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:573件

2017/06/25 21:48(1年以上前)

>北に住んでいますさん

>2年前発売なので普通に考えるとMCでしょう

そうだと良いのですが、買ってすぐ廃番なんて悲しすぎます。


>なおのりあやぼんさん
 ありがとうございます、普通このようなタイミングでの契約は抵抗があるのですが、許容できる購入金額内で他にそそられる車種が無いので思い切って契約してしまいました。


>あかビー・ケロさん
>第一次高糠神の戦いさん
 JADEの問題点として挙げられるのはほとんど価格と内部レイアウトについてですよね。
私自身は17年ぶりの更新になりますので、当時と比較して装備も充実していますし決して値頃感を外しているとは思いません、確かに安ければそれに越したことは無いんですが・・・
 
 内部レイアウトに批判が多いのは、「良い車だし欲しいんだけど、このレイアウトのせいで購入対象に出来ない」という悔しさの裏返しだと思っています、確かに前後2列の5人乗りのほうが使い勝手は良いと思いますけど・・・


書込番号:20995869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/06/26 00:23(1年以上前)

>もっぱらリスナーさん
ご契約おめでとうございます。
昨日レビューさせていただきましたが私もジェイドRSオーナーとなりました。
お互い素敵なカーライフを送りましょう。

ウチの場合は他にないキャプテンシートも気に入っていますので購入に問題はありませんでしたから
5人乗りを待つとかは考えませんでしたよ。3列目収納で結構な荷物積めますから。
フル乗車は中々無いですからねえ。私の場合は残り1割の事態のためにジェイドRSは諦めませんでした。
一応3列目に乗せれると考えると。
でもスポーツ関連で週末子供達の送り迎えしたりキャンプに行ったりされる若い方はスライドドアがないと厳しいですよ、
お勧めしません。

しかしジェイド廃盤の噂は少し早い感じもしますね。まだ2年くらいですから。MCだと思いますが、
もし廃盤でしたら素敵な車を手に入れられた私は幸運だと思っておきますよ。

書込番号:20996284

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:573件

2017/06/26 10:52(1年以上前)

>あやとり名人さん
ありがとうございます、またご購入おめでとうございます。

 MCだと良いのですが、そうすると考えられるのは、前後のエクステリアの変更と、シートレイアウトの変更、パワートレーンの見直しによる低価格バージョンの追加が考えられると思います。
 エクステリアの変更は価格維持の効果は期待できますが販売数増加の要因とはならないように思います。
 シートレイアウトの変更は、2列5人乗りを追加すると今度発売されるCIVICと性格的に被ることになり、CIVICの足を引っ張りかねないと思います、このような判断がなされるかどうかだと思いますが・・・
 あと、廉価版として1.5NAの追加も考えられるかもしれませんがこの車重、車格に対してどうなんでしょう?

このように考えると、販売数の増加が見込めない以上、本当にMCが有るのかなと疑問を感じます。

個人的にはベストチョイスなんですが、この販売数が示す現状は厳しいと考えざるを得ないと思います。

書込番号:20996937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/26 14:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。かくいう私も先週、ジェイドRSを注文しました。私の場合も納車予定は9月との事。不人気車種なので在庫がすぐに来るかなと思っていたのですが、考えが甘かったようです。我が家の場合はホンダ車が色々とマイナーチェンジの噂があったので、マイナーチェンジ前なら少しは安くなるのでは?という淡い期待でこの時期の購入となりました。
ディーラーの方はジェイドについてはマイナーチェンジは特に情報は入ってきていないのでわからないとの事でした。
この車の良さが世間に知られる前に化石車種になってしまうのは嫌ですねぇ。
価格ですかね。ステップワゴンが買えますからね。
値引きも地域によっては渋いです。(私が行ったディーラーは渋かったです。この車種の値引きは、どの店舗でもほぼ一律ですよって言われました。ちなみにトータルで15万程でした。)

とりあえず、9月が楽しみです。ちなみに、初ホンダです。

書込番号:20997353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件

2017/06/26 18:48(1年以上前)

>冬将軍は雪だるまさん
 レスありがとうございます、先週注文されたんですか、おめでとうございます。
 しかし、値引きが15万円は渋いですね、私の購入店では初回からその倍以上の金額を提示してくれたので、今後の付き合いも考え営業担当をあまりいじめず、提示額で契約しました。
 同じ時期に納車になるようですので、私も楽しみに待っていようと思います。

 本日見た車の雑誌に5月の販売台数が掲載されていました、RS86台・HV108台の計194台とのことです、4月よりは良いですが寂しい数字ですね。

書込番号:20997766

ナイスクチコミ!5


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/02 13:01(1年以上前)

やはり、パーケージングが中途半端だったのが売れない最大の原因でしょうね。
ごく一部の方には、「こんなクルマ待ってた!」といったパッケージングだったのでしょうが・・・。

6人以上乗るなら、最初から箱形ミニバンを買うと思います。

ジェイドは、試乗してかなり好印象だった車なので、廃盤だとすると残念です。
シャトルの上位モデル的な位置づけで、ステーションワゴン的な5人乗り仕様を追加すれば、私の購入対象になります。

もっとも、ステーションワゴン自体が不人気ジャンルなので、それはないか・・・。

書込番号:21013182

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/02 19:55(1年以上前)

もっぱらリスナーさん、ご購入おめでとうございます!

廃番との情報?私も耳にしていましたので、どうやらそうらしいですね。
でも、私は逆にその方が歓迎ですよ。

2ヶ月待って、3月30日に納車となったばかりですが この車は本当に知らない人が多くて楽しいですね。
乗ってゆくと、それなりに車には疎くない知り合いからも必ず車名を聞かれます。

そこで、JADE・RSの素晴らしさを語り始める事になりますのが、非常に楽しいですね。
しかも、不満なご意見の多い後部座席レイアウトも、3列目は不要ながら 私的には2列目の2席は使用上大歓迎です。

このまま、廃番となればますます??車になろうかと思いますが、今までの所有は売れ筋の車種が多かったので、どこを走っても直ぐに見かけてウンザリしていましたから、へそ曲がりな私は本当にうれしいです。

特に、RSは非常に良い車なのに販売時期の見誤りや宣伝方法など、完全な販促手法のミスが最大要因と思います。
このまま、知る人ぞ知る幻のハンドリングカーとなってくれたら最高です。
そうなれば、私は後部のJADEロゴと煩いデザインの後部ナンバー上のメッキ枠ラインも消そうかと考えています。

もっぱらリスナーさん、色々とへそ曲がりオヤジの勝手な意見ですみませんが、逆にそう考えると楽しくないですか?
実際に他にあまり類を見ない位の素晴らしきハンドリングカーであることには間違いないですしね。

納車されたら、是非 ECOモードとアイドリングSTOPを機能させずに このRSの走りを多いに楽しんでください。
ディラー曰く、ホンダ車は(トヨタも同様)慣らし運転は全くの不要であると言い切っていますので、即日ガンガン楽しんでください。


書込番号:21014071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件

2017/07/03 19:10(1年以上前)

>レスノートさん
 レスありがとうございます、ご購入後楽しんでいらっしゃるようですね、まだ手元に無い当方にとってはうらやましい限りです。
 
 売れ筋では無いこの車をあえて購入しようという方のうち多くは(当然私も含みます)、ある程度「へそ曲がり」や「天邪鬼」の資質をお持ちなのでは無いでしょうか(笑)、しかし反面、時流に流されず、自身の価値観に自信がある反骨精神の持ち主だからこそ購入に踏み切れるのだと思います。

 私の場合は、99%一人乗車であり、座席レイアウトに制限はありませんので、純粋に自分の気に入った車を購入できるある意味恵まれた環境にあります、暴走する趣味はありませんがキビキビした走りは楽しみたいと思っていますので、このダウンサイジングターボのトルク特性は、ほぼ理想に近いものだと思っています。

 納車されましたら、レスノートさんのおっしゃるようにECOモードとアイドリングSTOPはOFFにして走りを楽しんでみたいと思います。

書込番号:21016511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件

2017/07/09 15:18(1年以上前)

>もっぱらリスナーさん

先日、担当に確認しましたがジェイドのマイチェン等の情報は入ってないと事。
オーダーストップは聞き忘れましたが…

よって、このまま廃盤の可能性は低いかと。。

他に誰か最新情報ありませんかね。

書込番号:21030041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2017/07/11 00:07(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

レスありがとうございます。

 マイナーチェンジの情報はディーラーでも直前にならないと入らないと聞いたことがありますので、10月にマイナーチェンジを行うとすれば、まだディーラーに情報が無いのも頷けるのですが、販売数があまりにも少ないので本当にマイナーチェンジが行われるのか疑念があります。
 マイナーチェンジが行われれば販売継続、行わなければこのまま廃番と言うことになるのではと推測しています。
 最終的には8月末から9月頭くらいには何らかのアナウンスがあるのでは無いでしょうか。

書込番号:21034051

ナイスクチコミ!3


STRAKERさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/13 11:44(1年以上前)

トヨタのヴォルツが2年で販売終了になったとのことですが、調べてみましたらアメリカ生産で日本に輸入していたのを打ち切ったんですね。
アメリカで販売していた兄弟車は6年ほど販売しているようです。
つまり、生産設備に投資(系列も含めて)したものを2年で廃盤とするのは無いと思います。

そう考えますと、JADEの日本国内向けは狭山製作所で生産していますので、2年で販売終了というのはやはり無いと思います。

書込番号:21039874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/15 08:11(1年以上前)

早かれ遅かれ無くなるかと。
でも地域差もあるのか販売台数の割には朝、片道6キロ程の通勤路で3台位とすれ違うんです。

書込番号:21044169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件

2017/10/08 15:12(1年以上前)

>もっぱらリスナーさん

ご無沙汰してます。
あれから何か情報はございましたか?
今マガジンエックス立ち読みしたら来年5月にマイチェンする情報が載ってました。
内容はハイブリッド、ターボ両方に2列シート追加で、エントリーモデルの10万下げとセンシング標準とか…
しかし2020年には打切りになるらしいです。
嬉しいやら哀しいやらの眉唾情報ですが、
参考まで。


書込番号:21261672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件

2017/10/08 23:04(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

レスありがとうございます。

残念ながら新たな情報は持っていません、2月まで生産計画が延長されたことは聴いていますが、それ以上のことは全く藪の中です。

過去に何度もMCの噂は出ていましたがことごとく外れていますし、今出ている話も噂の域を出ていないように思います。

販売台数も月販100台前後を推移するようでは、よほど販売政策を見直さない限りMCの意味は無いと思います。

購入後すぐの販売中止は免れましたが、かといって、明るい未来があるようにも思えません。

良い車なので、広く認知されると良いのですが。

書込番号:21263066

ナイスクチコミ!5


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/07 21:23(1年以上前)

今月に入って、(また?) 日本でも MC で 2x3 の 2 列シート 5 人乗りモデルが追加になるとのウワサは出てますが、実際はどうなりますかね?

http://car-report.jp/blog-entry-942.html

コレが本当なら、(ハイブリッドのみですが) ACC も渋滞追従機能が追加されて、全車速対応になるとか。

ちなみに、中国では MC したモデルが既に売られている様です。

東風本田 - JADE
http://www.dongfeng-honda-jade.com/

ヘッド ライトがジュエル アイになるなど、外観も少し変更されていますね。

書込番号:21413877

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1328

返信61

お気に入りに追加

標準

初心者 足回りのサビは噂どおりのひどさ

2017/07/31 11:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

昨年2016/5月に新車で購入。それから半年後、冬タイヤに交換しようとしてサビにびっくり。

写真は、約1年後の、今年2017年4月頃のもの。この他に、ボルトが茶色に変色してる箇所が複数あり。

これから購入を考えてる人は、タイヤ外して見せてもらったほうがいいかもしれない。

書込番号:21083522

ナイスクチコミ!18


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/31 11:31(1年以上前)

金属って錆びますよ。

書込番号:21083544

ナイスクチコミ!86


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/31 12:03(1年以上前)

他の車たくさん見てみ?

書込番号:21083600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!84


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6023件Goodアンサー獲得:1980件

2017/07/31 12:12(1年以上前)

1年近く経った車両で錆てないホイールハブなんて見た事ありません。
融雪剤を撒くような地域だともっと凄いですよ。

ひどいものだと新車を納める前のタイヤ交換時に既に錆てる車両もありますよ。

書込番号:21083617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/31 12:17(1年以上前)

元ディーラーマンです

ハブ面はブレーキディスクと一体になっているのですが
それらは主にねずみ鋳鉄といって錆びやすい鉄製でつくられています

ブレーキディスクに適した性質を持っているため、錆びやすくてもあえて
採用されています。

錆びないブレーキディスクをつくるのは可能ですけど

スレ主さんは錆びないけどフィーリングが悪くて
交換時に今の何倍もする部品代を出す方がいいですか?


あまりサビが気になるようでしたら
ディスク面以外に耐熱のさび止め塗装をすればいいです

あまり保ちませんけど。

書込番号:21083627

ナイスクチコミ!65


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2017/07/31 12:31(1年以上前)

メーカーに文句言って下さい。
その結果を教えて下さい…何と言われるか物凄く興味ありますのでよろしくお願いします。

書込番号:21083663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/07/31 12:32(1年以上前)

うちのライフは同じような状態で純正アルミが外れなかった。

ディーラーの言い分は、「ナットの締めすぎ」
4月納車で11月、今回初めて外すんですけど?
ナット締めたのホンダですよね?
大きなハンマーで10分くらい叩き続け「外れました」…

ってな事を体験していたので、スレ主さんの状況はなんとも思いません。

書込番号:21083668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2017/07/31 12:37(1年以上前)

錆止めスプレー吹いちゃダメだよ。

書込番号:21083682

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/31 12:39(1年以上前)

>>写真は、約1年後の、今年2017年4月頃のもの。

猛暑になって怒りが込み上げてきたんか? 

書込番号:21083684

ナイスクチコミ!32


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/31 13:36(1年以上前)

コメントくれた皆さんありがとう。

我が家は今までフォードの車を数台乗ってきました。ホンダ車の購入は初めてですが、こういうひどいサビはいまだ見たことないです。

自分も納車から5ヵ月後のタイヤ交換のとき、既にサビでローターとホイールがくっついてしまっていて、外れにくくて大変でした。

複数のボルトもすでにサビがひどい箇所があるので、メーカーはなんらかの対策を採ったほうがいいでしょうね。

書込番号:21083786

ナイスクチコミ!11


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/31 13:47(1年以上前)

こんにちは みなさま

足回りに関しては見かけより性能重視で材料を選ぶのでこう(=噂どおりのひどさ)なるのが正しいのではないかと思いますが,フォードの車ではそうではなかったということでしょうか? 写真があれば比べられると思いますが,おそらく,実際はフォードでも性能重視で材料を選んでいたのではないでしょうか? サスペンションやタイヤのボルトが外れにくいというのもおそらく同じ理由からで,決して油を刺すなどしてはいけないのではないかと思います。

書込番号:21083802

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/07/31 14:15(1年以上前)

私の車から10年…
その間、最終型ライフやNシリーズ数車種が登場。

ホンダの姿勢が何も変わってない事が確認できました(笑)
スレ主さん、ありがとうございます。

書込番号:21083848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2017/07/31 15:06(1年以上前)

クルマに乗り出して30年近く、何度もタイヤ交換やローテーションで脱着してますが、だいたいこんな感じだと思いますね〜。
久しぶりに外すと軽く固着してることが多いですが、タイヤの下の方を蹴っ飛ばすと簡単に剥がれます。
ボルト部分もボルトのサビなのか、ホイルからのもらいサビなのか、赤茶色に変色している部分もあったりしますが、気にしたこと無かったです。
ホンダの品質はあまり信用していない方ですが、この写真の状態なら何の問題も無いと思いますよ。(^^)

書込番号:21083928

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/31 16:49(1年以上前)

フォード車がどうかはわかりませんが、お写真の状態は1年後としてはごく標準的です

今はピカピカのハブナットやクリップボルトあたりも
摩耗したディスクの鉄粉が付着して錆びるため真っ赤になってきます
これで「錆だらけ」なら、初回車検時には卒倒するかもしれませんね

純正はほとんどの場合ホイールとハブの嵌合面がピッタリになってるので
叩かないと外れない程度に固着するのも普通です

取り付ける時は細かいワイヤーブラシやスチールウールなどで
サビをさっと落としてください。グリス類の塗布は厳禁です

あまり気にしないのがいいと思いますよ

書込番号:21084071

ナイスクチコミ!30


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/31 17:22(1年以上前)

一定の問題提起が目的なので、これで最後の投稿とします。

新車納入後半年で実際にはほぼこの状態、特定のボルトも既に複数が茶色に変色しているのは、
明らかに防錆処理の不足と考えています。この状態を普通だと思う人たちは、
今よりまともなクルマ買った方がいいでしょうね。

書込番号:21084126

ナイスクチコミ!15


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/31 18:22(1年以上前)

私の前の車はアコードユーロRで,買ったときどうだったかは覚えていませんが,ブレーキのディスクなどは,洗車のために水をかけただけで錆が浮いてきていたと思います。(ただし,走った直後は綺麗な状態に戻ります。) サスペンションのバネを止めているエンジンルーム内のナットも,洗車のたびに目にするので多分記憶に間違いはないと思いますが,初めの頃から錆びていたような気がします。 ただし,11年間,23万キロ乗りましたが,11年経っても錆がそれ以上に進行した記憶はありません。初めから最後まで,錆びているところは錆びていたといった感じです。

そのほかには,アルミホールが,ディスクかブレーキパッドのカスだと思いますが,すぐ汚れていました。高速などを走った後は特にひどかったような気がします。私はあまり気になりませんでしたが,そちらの方は気にならないですか?

2016/5月に新車でご購入ということですから,今1年ちょっとですね。あと1年経てば期間は倍になります。そのとき錆が倍進行しているか,写真をお撮りになって比較して見てください。 自分の車以外はよく知らないのではっきりしたことは言えませんが,多分今お感じになっているようなお気持ちにはならないのではないかと思います。

書込番号:21084236

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/31 18:49(1年以上前)

軽自動車にどこまでコスト掛ければ良いのかな?


フォーカスも錆びだらけが?
http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/1217888/note.aspx

書込番号:21084282

ナイスクチコミ!20


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/31 20:09(1年以上前)

http://www.slashowy.com/image2/nbox_drc1.html
カスタムハブカバー有りますよ

書込番号:21084429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/07/31 22:48(1年以上前)

ホイール交換時のOPでハブのサビ落とし、何てのもありますね。

書込番号:21084896

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/01 13:19(1年以上前)

結局、金属は錆びる物だよと言っても聞く耳持たず品質!品質!
フォードの車だって錆びてるのはいくらでも(検索で)出てくるけどね。

問題提起って誰も問題にすらしてませんね・・・。
結局のところホンダ叩きたいだけじゃないか。

書込番号:21085932

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/01 16:14(1年以上前)

しかも問題無しと言われた人達をディスってるし

書込番号:21086168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/01 20:42(1年以上前)

スレ主さん、自慢のフォード車も錆びだらけの件についてどう思いますか?

書込番号:21086698

ナイスクチコミ!21


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/13 08:04(1年以上前)

書き込みが多いのでコメントします。

私の考えでは、新車から半年でこんなサビがでるということは、おそらく組み込み前の、新車用部品の段階でサビが出てる可能性がある。

なので、これから買う人は注意したほうがいい。ナットはずしてもホイールがはずれない、サビで膠着してしまっているのに、これが普通だとかかいわれかねないから。今も昔もホンダは相変わらずだという、ジュリエッタ氏のコメントにおおいに納得しました。

それから新車から半年で、左右の特定のボルトだけがすでにサビて茶色に変色している件はここでは黙殺されているが
軽とは150万くらいはするのだからホンダは防錆処理くらいしっかりすべきだろう。

書込番号:21113236

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/13 08:59(1年以上前)

タイロッドエンド ナックルも錆びてるはず。 ブーツとか大丈夫かなぁ。

書込番号:21113355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/13 14:01(1年以上前)

錆びない自慢のフォード車も黙殺されちゃいましたが(笑)

書込番号:21113892

ナイスクチコミ!21


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/13 17:22(1年以上前)

錆・錆・錆って何の問題があるのかが疑問(笑)
まさか錆びたせいでスタットボルトが、折れるとでも思っているのだろうか・・・・

そもそもフォードのローターが全く錆びないと言った発言が信用できない。
何故なら私の扱った事が有る車両のさほどが錆びていたから(悪い事ではなくこの部品では仕方がない事)

書込番号:21114263

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/08/13 22:06(1年以上前)

どうしても気になって仕方がないのでしたら、カーボンセラミック製を選べる車両をお薦めします、それでもどうしても錆びる部位はありますが。

ところで、錆びた事により見た目以外の不具合に遭遇されたのでしょうか?


書込番号:21114897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/17 02:15(1年以上前)

ところで反論している人よ、新車から半年でこの状態のサビが普通だというなら、ご自分の車の同時期のローターの写真をアップしてみせてもらえますか?そもそもNワゴンなんてみたこともない人の意見にしか見えないのだが。

私は、10年も経ったような古い中古車との比較をしているわけではないので、どうか勘違いするのはやめてもらいたい。新車でナットを外したらホイールが膠着する状態が普通であるわけないだろうに


書込番号:21122664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2017/08/17 05:32(1年以上前)

あれ?サビに気づいたのは半年後でしょう?
写真は1年後と書いてあるし。

鉄なんて半年も風雨に晒せばサビだらけですよ。
ローターのパッドが触れる面なんて、夕方ピカピカでも夜、雨が降れば、翌日にはうっすら赤くなってるでしょ?

スーパーカーよろしく、晴れた日にしか乗らず、乗った後はすぐに洗車し、除湿設備付きの屋内車庫に保管していて半年後に錆びた、ということならスレ主さんの主張もありでしょうが、そうなんですか?

書込番号:21122740

ナイスクチコミ!14


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/17 07:47(1年以上前)

>ローターのパッドが触れる面なんて、

パッドが触れる面はさびるでしょ
そうではなく、サビがひどく、膠着していたのはホイールとの接触面の話なので。

ところで、いったいどれだけさび付いた車に乗っているんだろう。あなたの車の足回りの写真を出してみてください

書込番号:21122891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/08/17 08:40(1年以上前)

10年ほどしか営業やってて通算では1000台以上納車してますし
新車時やサービス入庫でタイヤ交換なんて星の数ほどやりましたが
半年乗ってハブの接触面にサビが皆無というクルマは一台もなかったですね


>パッドが触れる面はさびるでしょ
>そうではなく、サビがひどく、膠着していたのはホイールとの接触面の話なので。
>新車でナットを外したらホイールが膠着する状態が普通であるわけないだろうに

ディスクとハブ面は一体の部品で錆びやすい材質です。
非接触面は錆びるまでの猶予期間が長い程度で、なにもしなければいずれ錆びます。

また「膠着」じゃなくて「固着」です

そんな程度の知識・経験なのに、それが「普通の状態」とどうしてわかるんでしょう?

ご自分の勝手な思い込み=世の中の常識と勘違いされていませんか。

書込番号:21122955

ナイスクチコミ!44


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2017/08/17 09:19(1年以上前)

でメーカーに言った?
なんて言われたかものすごーく気になるんですが

書込番号:21123016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/17 09:21(1年以上前)

>半年乗ってハブの接触面にサビが皆無というクルマは一台もなかったですね

わずか半年なのに、サビでホイールが簡単にはがれなくなっている、という点を指摘しているんだけど、
このスレッドでも、すでに、別のじゅりえ〜ったさんという方がこのサビによる問題を指摘されていますよ。


ところで、あなたはどこのメーカーのさびた車を納品しているのですかね?ちなみに、あなたのくるまのハブの部分の写真をアップしてみてください。

書込番号:21123019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/08/17 12:29(1年以上前)

>わずか半年なのに、サビでホイールが簡単にはがれなくなっている、という点を指摘しているんだけど、

固着の理由については先に[21084071]で説明していますが
読んでいないのですね

まあ
ご自身に都合のよいコメントだけ参考にされたいようですから
これ以上はどうぞご自由にです


>ちなみに、あなたのくるまのハブの部分の写真をアップしてみてください。

ちなみにうちのクルマは15年も経ってるので真っ赤っかです
画像をアップするのはかまいませんが
脱着と画像アップの手数料はどちらへ請求すればよろしいでしょうか?

書込番号:21123346

ナイスクチコミ!24


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/17 14:38(1年以上前)

>ちなみにうちのクルマは15年も経ってるので真っ赤っかです

比較の対象間違いです
新車から半年未満のホンダの軽の話です

書込番号:21123603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/08/17 15:09(1年以上前)

>比較の対象間違いです
>新車から半年未満のホンダの軽の話です

誰も自分のクルマと比較した話なんぞしてません
お前の車の写真をアップせいと無意味な要求をして
論点から逸脱したのはアナタ。


なんというか
自分が望む答え以外は受け入れられない人なんですね
そういう姿勢を続ける限り、いつまでも無知なままですよ

まあ
スレ主さんの無知で私が恥をかくわけでもないので
別にかまいませんけど。
ホンダの営業さんはかわいそうかな

これ以上は
無意味そうなので私は退散します

書込番号:21123653

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2017/08/17 16:30(1年以上前)

>アハト・アハトさん

お疲れ様でした。m(_ _)m
会話の通じない方とのやりとりは疲れますね。
でもアハト・アハトさんの書き込みは、スレ主さん以外の方には参考になっていますので、これからもたくさんのコメントを期待しております。(^^)

書込番号:21123787

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/08/18 14:21(1年以上前)

>ymikiさん
気持ちは分かりますが
妻が使用しているエクストレイルハイブリッドも新車から半年後は同じ状態でした
「支障の無い箇所は手を掛けない」 残念ながら今現在の流れなんでしょうね

当方が乗り継いできたパジェロやランクル等は新車時から防錆処理がキチンとされており
こんな錆は見たことがありませんが・・・
次回新車を購入された際には気にならない様に防錆処理をしてもらいましょう

書込番号:21126179

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/19 06:52(1年以上前)

自分に都合が悪くなると無関係なことでイチャモン付けてくるのは典型的なアレですね(笑)

自身が所有しているかどうかなんて関係ないし、錆はメーカ固有の不具合でもないしね(笑)

ホイールとの接触面とはいっても空気に触れないほど接触している訳じゃないんだから錆びて当然だろうにねえ(笑)

また年数がどうこういってるけど、錆は表面だけで内部浸透しないので時間的経過は意味ないよ。



ホンダ(アキュラ)TLの錆ローター
http://minkara.carview.co.jp/userid/390155/car/441878/787130/note.aspx

フィットの錆ローター
http://fit.nazotoki-k.com/fit_brake_rotor_tosou.htm

ストリーム納車2ヶ月目
http://minkara.carview.co.jp/userid/229496/car/123581/180962/6/note.aspx

N-ONE納車4ヶ月目
http://minkara.carview.co.jp/userid/1857056/car/1382627/2453734/1/note.aspx#title

ベンツSLのローターは錆止め塗装してあるけど錆びる。
http://eco-pit.com/takumiblog/2013/06/post_45.html

書込番号:21127773

ナイスクチコミ!17


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/19 09:28(1年以上前)

>錆びて当然だろうにねえ(笑)

あなたは他人をあおるのが大好きな性格であるのは理解した。だが、少しは他人の意見も読めよ。
あなたのすぐ上の書き込みに、「購入した三菱とトヨタ車で錆が出ていなかった」と書いてる人もいるだろうに

書込番号:21128048

ナイスクチコミ!4


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2017/08/19 13:45(1年以上前)

同じレスに「エクストレイルハイブリッドも新車から半年後は同じ状態でした 」とも書いてあるのは無視?

書込番号:21128554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/19 15:58(1年以上前)

>あなたのすぐ上の書き込みに、「購入した三菱とトヨタ車で錆が出ていなかった」と書いてる人もいるだろうに

だから自分で調べてから物を言えよ?
真実から目を反らしたくて仕方がないようだけど(笑)


パジェロ
https://blogs.yahoo.co.jp/taimaemiko/65793033.html
http://hakkocars.net/archives/97

ランエボ
https://blogs.yahoo.co.jp/vr4xl/40282274.html

ランクル
http://ameblo.jp/dirtway/theme13-10012954777.html

86
http://minkara.carview.co.jp/userid/1532797/car/1131636/3390029/note.aspx

マークX
http://www.goo-net.com/pit/shop/0125557/blog/44412

エスティマ
http://minkara.carview.co.jp/userid/440410/car/356273/3298062/note.aspx

インプレッサ
http://www.goo-net.com/pit/shop/0402959/blog/39179

書込番号:21128826

ナイスクチコミ!14


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/20 00:06(1年以上前)

ポルシェならば、セラミックブレーキのオプションがあるのですがたしか140万ぐらいでしたか?

しかし錆び対策が目的ではありません。


書込番号:21130082

ナイスクチコミ!7


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/21 01:02(1年以上前)

>エクストレイルハイブリッドも新車から半年後は同じ状態でした 」とも書いてあるのは無視?

あなたのレスの二つ上で、ネシーエンゥという人が、ホイールとの接触面は、「錆びて当然」という誤った主張をしているので、
錆びが当然ではないよ、という証拠になるほうの例―つまり購入した三菱やトヨタでは錆がなかったという意見―のほうを紹介しています。

書込番号:21133111

ナイスクチコミ!4


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/21 01:12(1年以上前)

>メーカーに文句言って下さい。
>その結果を教えて下さい

これは今回の、私一人の問題ではないので、メーカーに直接問い合わせる予定はないよ。

これからNワゴンを購入するすべての人が、新車なのにホイールが膠着して外れず往生したり、
やっとこさホイールが外れたらと思ったら、今度はサビでビックリ仰天、
とならないようになればそれでいいと思う。心ある担当者がいれば、その対策はたやすい。
三菱やトヨタやフォードができるならホンダもできるさ。

そのための問題提起が目的なので、このスレッドでの書き込みは、今後も、
続けられる限りは、ずっと続けるつもりでいますよ。

書込番号:21133121

ナイスクチコミ!4


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/21 01:20(1年以上前)

それから、アハト・アハトという人の、日本語の間違いについて。

>「膠着」じゃなくて「固着」です
>ご自分の勝手な思い込み=世の中の常識と勘違いされていませんか。

とあるけど、、普通の日本語では、「しっかりくっついて離れないこと」を膠着と言って使うのは普通。
辞書がなければググってみればいい。日本語の常識くらいは、しっかり学んだほうがいいよ。

書込番号:21133129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/08/21 10:13(1年以上前)

>ymikiさん
防錆処理しても遅かれ早かれいずれ錆はでます
しかしここまで錆びたのは己の管理不足・認識不足だったと認めて
今すぐ防錆処理するか、支障の無い錆ならこんなもんかと割り切りった方が楽ですよ

ただしネシーエンゥさんが、ご紹介しているパジェロ、ランクルは20年選手ですので
新車半年後のN−WGNと比較するのはチョット微妙です
それでも20年後でも大丈夫という意味においては有りだと思います

書込番号:21133621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/08/21 19:21(1年以上前)

結局錆びが出て固着する事が一番の問題なのでしょうか?

社用車にこちらのメーカーの車両もあり、どの様な不具合があるのだろうか興味を持っていました。

頻回に自分でホイールの付け替えを行う方は注意された方が良いのかもしれませんね、慣れてる方も多い気もしますが、、、

社用車はディーラー任せにしているので、機会があれば整備士の方に、ご苦労様と声を掛けてみます。

書込番号:21134682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/21 21:20(1年以上前)

ねえ、自慢のフォード車の件はどうなってるのかな?

書込番号:21134980

ナイスクチコミ!7


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/28 00:54(1年以上前)

>ねえ、自慢のフォード車の件はどうなってるのかな?
>スレ主さん、自慢のフォード車も錆びだらけの件についてどう思いますか?
>フォーカスも錆びだらけが?

と、まあしつこい質問だが、このネシーエンゥという人が貼り付けているリンクの
フォードフォーカスは、1998年モデルである。

整備の行われた2010年で、12年前のモデルだが、販売終了した2005年から数えても、
既に5年以上は経過していることになる。

新車6ヵ月後のNワゴンと比較するのは不適切ではなかろうか。

別の人も指摘しているように、この人物の書き込みは、20年前の三菱やトヨタのリンクを使ったり、
ムリがありすぎる。自己満足とアオりにしかなっていないだろうに。

書込番号:21150623

ナイスクチコミ!4


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/28 01:02(1年以上前)

>すいらむおさん

>結局錆びが出て固着する事が一番の問題なのでしょうか?

軽とはいえ新車でおよそ130万前後はする車ですよね。新車から半年で、複数のボルトが既に腐食で茶色く変色している、
ホイールはひどいサビでくっついていて外せない、「何これ?」と感じるほうが普通じゃないかな。

もし私の考えをナンセンスだと思ってる人ばかりなら、これだけ必死なレスは付かないでしょう。

書込番号:21150635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/28 08:40(1年以上前)

張り付く位、精度が上がってるとも言えるのかも。

書込番号:21150969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ymikiさん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/03 00:45(1年以上前)

このスレッド冒頭の写真は、新車から1年後のものだが、
サビを清掃した「後」の状態であることに注意してほしい。
サビがMAXの時のものではないのだ。

想像してもらいたいのだが、新車を購入した人たちが、はじめてのタイヤ交換で、
ホイールがくっついて外れなくなるような大量のサビを見つけたら、どうするだろうか?

おそらくは皆、さび落とし剤などを使って一生懸命サビを落とすに違いない。
私も例外ではなく、これはいったい新車部品なのか?と、がっかりして
サビを落としたのは言うまでもない。

つまり新車6ヵ月時点の、「サビ清掃前の状態」は、実際にはもっと酷かったのだ。
あまりにびっくりしてしまったため、その状態は写真に残すことはできなかった。

該当する自動車メーカーは、購入者の気持ちに多少は配慮したほうがいいのではないかと思う。

書込番号:21247444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2017/10/03 06:54(1年以上前)

まだムラムラしてるの?
1ヶ月近くもずっと悶々としていたんですね。とっても不健康ですよ。(^^;)
残念ながらあなたの主張にはほとんどの人が同調してくれないのはわかったでしょう?
頭を切り換えて、このスレのことは忘れて健康的な生活を送って下さいね。(^^)

書込番号:21247687

ナイスクチコミ!32


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/10/03 07:54(1年以上前)

>おそらくは皆、さび落とし剤などを使って一生懸命サビを落とすに違いない。

10年落ちの車を何台も乗り、タイヤローテーションやブレーキパット交換等自分で行ったが錆を落としたことは一度もない。
2年前に買った新車でも毎年スタッドレスタイヤへ交換しているが、錆が出ているかなど気にしたことがない。
そもそも、ほとんどの方が整備等はディーラー任せなので、その部分が錆びていることを知る由もない。

書込番号:21247779

ナイスクチコミ!20


@CC withさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/14 11:33(1年以上前)

>ymikiさん
私も、この部分は使用環境や保管環境による大小はありますが、メーカーに係わらず錆び易いと思います。

冬タイヤへの交換時など、気になった時はワイヤーブラシでゴシゴシしたりする事もありましたが、錆びが奥深く侵食していかない
材質の金属部なので、錆びが運行に影響を及ぼす事も無い部分だと思います。

鋳鉄って、錆び易いけど鋼板などと違いこれが侵食していかない特性があるって聞いた事があります。
これが本当の事かどうかを確認した事はありませんが、実際タイヤ交換していて、1年後も10年後も錆びによる侵食度合いに
大きな差は感じられません。
最初は、新車に錆び?って事でびっくりする事もありましたが。

書込番号:21277024

ナイスクチコミ!85


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/07 22:56(1年以上前)

ところでスレ主さん

スズキやダイハツの車は、新車から半年たっても錆びてないの?
確認しました?
ホンダN・WGNだけが錆びるの?


書込番号:21340265

ナイスクチコミ!40


み・はさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/26 09:11(1年以上前)

これってNワゴンだけの問題ではなさそうだね。
NボックスやNワンとかの姉妹車も似たようなものかもしれないな。
実際に探してみると、同じような錆び問題のスレッドがいくつも出てくる。

N-ONEのブレーキローターがさびる問題
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000435011/SortID=15806135/

N-BOXの前輪内側がさびる問題
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/

書込番号:21385846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件

2017/11/26 10:15(1年以上前)

>み・はさん
どのメーカーも同じでは無いでしょうか。ホンダだけでは無いでは、
保管場所、地域、使用状況(頻度、タイヤ脱着)により大なり小なり錆びるのは仕方ないと思います。

前車のNボも2年半乗ってましたがサビてませんよ。ちなみに今のフリードも一年経過しましたが、写真のとおり殆んどサビてません。

書込番号:21385959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


み・はさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/03 12:02(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
今Kカーを検討中で、うちはトヨタしか買ったことないので、
どこのメーカーも同じかどうか?聞かれても答えようがないんだけど、
新車時から足回りがひどく錆びてるというのは記憶にはないなあ。

この3つのスレッドはかなり共通していると思っている。問題の焦点は、
鉄という素材は錆びやすいとか、使用条件で錆び方は変わるとか、
おそらくそういう一般論の話ではないはず。

新車時またはそれにごく近い時期なのに、ホンダの軽は
錆びが通常の範囲を超えているのではないか?という指摘で、
どれも写真を見る限りでは、良くない状態なので理解はできるけどね。

書込番号:21403106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/03 17:48(1年以上前)

15年落ちのazr60 ノアの車両のディスクローターを交換して、2ヶ月放置した状態。

書込番号:21403787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/03 18:46(1年以上前)

防錆処理の違いかな

書込番号:21403921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング