ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ329

返信45

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

ハンドルとメーターのセンターがずれている

センターずれが明らか

取扱説明書のイラストは、ずれ無し

インジケーター離れすぎ

孫のために使い勝手がいいフリードを3代乗り継いでいるユーザーです。
発表後すぐに注文して8月4日に納車。(e:HEV AIR EX 4WD)
当初から気になったのが、ハンドルと液晶メーターのセンターのずれ、と方向指示器インジケーターが左右離れすぎていることです。

今回はインホイールメーターにしたとメーカーは言ってますが、ハンドルとメーターのセンターは合わせるのが普通の考えだと思うのですが、約1p右にずれています。(違和感ありあり)
取扱説明書のイラストのセンターはさすがに合ってます。

また方向指示器インジケーターはメーターパネルの両サイドにあるため、確認するには正面から視線をずらさないと見られません。
ハザードを点けた時など一目で確認出来ません。
ハンドルとメーターのセンターずれと相まって、右のインジケーターはハンドルをつかんでいる右手と重なって余計見えにくくなっています。

今まで自家用車だけでも十数台乗ってきましたが、こんなに見にくいインジケーターは初めてでした。欠陥に近いのではないかと思っています。
同じような意見をネットで捜しても、さすがにまだ乗っている方が少ないのか見つけられませんが、既に乗られている方いかがですか?

別のインジケーターを作って取り付けようと配線図などの資料をディーラーから貰おうとしたら、社外秘との理由で貰えませんでした。
地道に現物確認をしながらやるしかないですね。

書込番号:25936768

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/10/24 14:25(11ヶ月以上前)

組み上げでこんなにズレることはないと思うから、仕様だと思うよ。
別にメーターのセンターとステアリングセンターは、延長上になければならないとか決まりはないと思うし。

書込番号:25936774

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/10/24 15:21(11ヶ月以上前)

そんなものでは?

過去もてはやされた「センターメーター」なんて、メーターをハンドルの遥か外側にオフセット笑。

それに、シートの「まん真ん中」に完全に垂直に座る人も少ないと思いますし、ハリアーやアルヴェル・BMのドライバーは多くが体を左側にオフセットさせながら右手でハンドルの頂点をつかんで(だから左から覗かないとメーターが見えないのかも笑)運転しています。

書込番号:25936810

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/24 15:47(11ヶ月以上前)

メーターのずれ、確かに気になる人にはつらいですね。

それにしても、最近の車はこんな感じなのですかね。
私くらいの年配には、寂しいですね。
メーターは、デジタルにしても、回転式のメーター、最低2つは丸いもの欲しいですね。
最低限スピードメーターは、指針式にしてほしいです。感覚的に、数字で速度上がっていくより、針の動きで上がっていく、
最低ほしい。切替できるのですかね。それならいいですが、
ハイブリッドなので、タコメーターはいらないでしょうが、
スピードメーター、タコメーターほしい。
老人の戯言失礼しました。

書込番号:25936831

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/10/24 16:12(11ヶ月以上前)

人間が組付けているのだからミスはあります。
早々にディーラーサービスに調整依頼してください。
その他は仕様なのでどうすることもできませんので、慣れるか諦めてください。

書込番号:25936856

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2024/10/24 16:17(11ヶ月以上前)

>取扱説明書のイラストは、ずれ無し

そんなもん見る位置次第でなんぼでも変わるでしょ。

書込番号:25936860

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/24 16:49(11ヶ月以上前)

ハンドルの取り付けは、左にずれてます。
仕様です。

書込番号:25936902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/24 17:04(11ヶ月以上前)

ハンドルが左でメーターが右、シートは?

書込番号:25936913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/24 17:08(11ヶ月以上前)

確かにメーターの位置は全体に右寄りですね。
これは仕様で間違いないでしょう。調整で直せるものとは思えません。

また、イラストは、ずれてないように書かれたか、
視線を微妙に左寄りから見た感じとか。

イラストは、ステアリングとメーターが、ずれてないように書かれてるが、
メーターを覆ってるカバーの下のほうが、ステアリングの位置と左右差あるか、形も左右対称でない、
メーターの位置関係もカバーの下の方と微妙にズレあるように見えませんか。
実物も、カバーの下のほうが左右差ありませんか。
とにかく、何らかの意図か、うまく合わせられなかったのか、
直しようがない状態でしょうね。
たいていの人は、気づかないか、気にしないかでしょうか。
真っ直ぐ小面にないのは間違いないですね。
失礼しました。

書込番号:25936920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/24 17:29(11ヶ月以上前)

>みーちゃんのじいちゃんさん
なんか、みなさん厳しいですよね
マン・マシン・インターフェースとかは、IT感性工学(テキトーな造語)とかで、本来、どんどん洗練されていくべきものだと思いますが・・・
せめて、液晶画面も、ブラックアウトで周囲と同化してれば、まだましなんでしょう
インジケータ―の位置にしても、デザイナーのセンスですかね
センター位置は、メーター屋さんと、うまく連携できなかったのかもしれません
まぁ最終的には、ホンダの商品としてゴーサインを出す、LPLの考え方ですね

少なくとも、取説の挿絵のデザイナーさんは、ある程度のCADデータはもらってるんでしょうけど、画面はセンターだという、みーちゃんのじいちゃんさんと同じセンスの持ち主さんだったんでしょう

書込番号:25936943

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/24 17:39(11ヶ月以上前)

>なんか、みなさん厳しいですよね

そうかなぁ

書込番号:25936960

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/24 17:48(11ヶ月以上前)

発売前の写真でもずれてるから仕様だよ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/1589689.html

書込番号:25936967

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/10/24 17:55(11ヶ月以上前)

イラスト見ると、無理やりメーターパネル部分をステアリングの真ん中に合わせているような歪みに見える。

書込番号:25936975

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/24 18:01(11ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
いやぁ、失礼いたしました
バニラ0525さん、最初のほうに、>メーターのずれ、確かに気になる人にはつらいですね・・・って書いておられますよね
他の方は、なんとなくスレ主さんに厳しいご意見かな、という印象でした

繰り返しになりますが、取説の挿絵のほうが、普通の感覚だと思いますが・・・

書込番号:25936984

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2024/10/24 18:12(11ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

おそらく3Dデータを使っているだろうからわざわざ歪ませることはしてないでしょ。
中心に見えるような視点位置で表示しているだけ。

書込番号:25936994

ナイスクチコミ!5


陣屋さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/24 19:16(11ヶ月以上前)

デジタルメーターの3桁標示に合わせたのかな。

書込番号:25937080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/10/24 20:51(11ヶ月以上前)

1ペダルレイアウトが他のコンパクトカーと同じで左寄りなので、右から左に向いて座るポジションだから余計気になるのでしょう。
メータ以前に、アクセルとブレーキ踏み間違えないようにしてくださいね。

書込番号:25937158

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/25 06:09(11ヶ月以上前)

サービスマニュアルの該当部分は秘密ではない、機器内部の回路図は載ってません。

ディーラーメカには基板上の回路はブラックボックスなので触れない。

書込番号:25937468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/25 09:38(11ヶ月以上前)

>みーちゃんのじいちゃんさん

気になるんな気になるんだろうけど

大抵の車シートの直線(芯)とステアリングの芯
又各ペダルの左右のバランス

しっかり測定すると合ってないと思う

特にステアリングの芯

もしかするとメーターが正しくステアリングがオフセットされているのかもしれない
そうだったら運転上正対するメーターが正しいかも

インジケーターも点減する訳だから慣れレベルじゃないですかね

僕は今まで満足100点満点なんて車乗った事ない
何かもっとこうだったらななんて必ず有る








書込番号:25937614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:94件

2024/10/25 12:46(11ヶ月以上前)

まあ最初に仕様ではと書かれている方通りだと思います。

運転姿勢が終始真っ直ぐ維持出来ないから許容範囲ですよ。
工業技術系の方は車線のど真ん中走る為に誤差は許せない人も居る。

オフセットって知ってますよね。

書込番号:25937826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/25 13:38(11ヶ月以上前)

>みーちゃんのじいちゃんさん

そんなことを気にするのも今のうち?
将来のクルマはみんなテスラみたいになっちゃうかも。。。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/cpbook/18/00037/00006/

書込番号:25937884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/25 13:51(11ヶ月以上前)

>mini*2さん
わたくし的には、その写真なら、ヘッドアップディスプレイは付いていて欲しいところですね

書込番号:25937901

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/25 14:12(11ヶ月以上前)

>みーちゃんのじいちゃんさん
〉また方向指示器インジケーターはメーターパネルの両サイドにあるため、確認するには正面から視線をずらさないと見られません。
ハザードを点けた時など一目で確認出来ません。
ハンドルとメーターのセンターずれと相まって、右のインジケーターはハンドルをつかんでいる右手と重なって余計見えにくくなっています。

私は他車で、ピンとこないけどそんなに気になるものですか?自動でウィンカーが戻らなかった時とかですか?コチコチ音もするし、ちょっと理解出来ない。

書込番号:25937928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/26 03:22(11ヶ月以上前)

昔、初代ロードスターを乗っていたけどもろステアリングに速度メーターが被っており面白い車だと思った笑

センターじゃないのは気持ち悪い人はそう思うだろうね。ただウィンカーが見え難い、ステアリングに被って見えるのは欠陥でしょ。

それよりも価格コムのレスは程度が低いレスにやたらと「ナイス」が多く付く傾向みたいだね笑
まるで自演に見えてしまう笑

書込番号:25938612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:94件

2024/10/26 10:18(11ヶ月以上前)

>灰猫MAXさん
それよりも価格コムのレスは程度が低いレスにやたらと「ナイス」が多く付く傾向みたいだね笑
まるで自演に見えてしまう笑

ってその通りだと思います。
既にあなたにも、沢山ナイス付いているますよ。

書込番号:25938859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/26 11:20(11ヶ月以上前)

メーターの見える範囲は、人によって、ステアリングの調整位置(前後上下)、シート上下、背もたれの角度、身長差などで、
どうしても見えないところが出てくることはあると思います。
メーターの見やすい位置にステアリング合わせると、ドライビングポジションが合わなくなります。
ドライビングポジション優先で、メーターが見たいところが見えなくなるのは、ある程度仕方ないかなと思ってます。

同じ車でも、メーターが見にくいと言われる人もいれば、その車にマッチして、見やすいという人もいると思います。
失礼しました。

書込番号:25938936

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:302件

2024/10/26 12:05(11ヶ月以上前)

>取扱説明書のイラストは、ずれ無し

描いた人が、多少のズレを意識していなかっただけでしょ

書込番号:25938984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/26 20:20(11ヶ月以上前)

よくある
車買い替え後
致命的な問題と捉えての
書き込みあるある

ハンドルと椅子のセンターが合っていない
アクセルペダルとブレーキペダルの位置が不自然すぎる
ガラスが歪んで見える
椅子が悪く腰痛で長時間運転できない
ガラスエリアが狭く怖くてバックできない

どうしても以前の車と比較して
期待値を下回るところについては
すごく気になりますよね

慣れの問題も多いのですが
気になるところをいつまでも気にする方は
早目に買い替えたほうが幸せかも





書込番号:25939542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2024/10/27 18:45(11ヶ月以上前)

そんな些細なことが気になる人もいるんですね。
そんなこと言いだしたら、ステップワゴンのわくわくゲートとかどうするんだろう。。
左右対称とやかく言いだせば、両側助手席にもハンドルつけないとダメですね 笑

書込番号:25940712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2024/10/27 19:15(11ヶ月以上前)

病気になるから気にしないで
それでも気になるなら、乗り換えて

書込番号:25940741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/28 10:26(11ヶ月以上前)

昨日外出時駐車場で隣にトヨタのBb停まってました

正面でなくセンターメーターでもない
中等半端な所にありました
あれは見やすいのか


書込番号:25941306

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/28 10:32(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

トヨタのセンターメーターは、新型車ではナビ画面の大型化ですっかり消滅しましたね。

書込番号:25941313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:94件

2024/10/28 20:43(11ヶ月以上前)

それにしても都合が悪くなると削除するコメントってなんだろう?

価格コムさんの運営方法に信憑性が希薄だという証拠ですよね。
ネット探せば一度書いたコメは漂っている事は30年前以上前のニフティサーブ時代から知ってますよ。完全削除は出来ないよ。

あと、捨てID禁止するのは簡単なのにやらない運営に、ムカつくは、僕だけじゃない。

書込番号:25941908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/10/29 09:41(10ヶ月以上前)

@頭をヘッドレスト中央

@-2 Hマークの中央と速度表示位置

A頭をヘッドレストの右端

A-1 Hマークの中央と速度表示の位置

>みーちゃんのじいちゃんさん
妻のfreed e:HEVをたまに運転するのですが、違和感なかったので撮影してみました。
運転姿勢をとり
@ヘッドレストの真ん中に頭を持っていき目の位置にスマホカメラのレンズを持っていき撮影
ハンドルのHマークの中央が速度計0表示の左端で速度が2桁ならちょうど真ん中くらいの表示と思います。
Aヘッドレストの右端に頭の右端を揃えて撮影
メーターはハンドル中央からかなり右よりに見えます。

メーターまでの距離や頭位置の左右でかなり違った印象になりますね

書込番号:25942361

ナイスクチコミ!9


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/29 13:15(10ヶ月以上前)

直接関係ないですけど、新型フリードって
ハンドルの中からメータを覗くんですか?

旧型はハンドルの上から見てましたけど。

書込番号:25942599

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/29 13:42(10ヶ月以上前)

え、どういうこと?
と思って、前フリードの画像見たら、
確かに上の方にメーターあるのですね。
私は、今までステアリングの間からメーターは見るものと思ってました。
センターメーターなら仕方ないですが、
目の前で、ステアリングの上から見るメーターあるのですね。
勉強になります。

書込番号:25942627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/29 13:58(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

私のイメージでは、ステアリングの間から見るのはアナログメーター。
円形なので、ある程度高さが必要です。

前のモデル(二代目)は全車デジタルメーターになったので、横長にしてステアリングの上に配置したと思っていました。
今のフリード(三代目)はデジタルメーターをステアリングの間から見るんですね。

書込番号:25942648

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/29 14:14(10ヶ月以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます。

先ほどいろんなメーカーの車のステアリングと、メーターの画像見てみましたが、
見た限りですが、
前フリードのように、トヨタシエンタ(何代目かわかりませんが)、
ホンダエヌボックス(これもわからない)、
は、メーターの上の方から見る感じでした。
あとは、たいていステアリングの間から、見る感じが多数でした。(全てを見たわけではありませんが)
今まで、メーターは、ステアリングの間から見るものが当たり前と思ってました。
勉強になりました。

書込番号:25942664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/29 14:37(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
>mini*2さん

旧型フリードの前がノアの2007年モデルに乗っていて、
それもセンターメーターでハンドル上から見てたので、
つい書き込んでしまいました笑

自分も外の車種も見てみましたが、
バニラ0525さんの言う通り、ハンドルの中から
見るのが一般的でしたね。

お騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:25942679

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/29 16:54(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

旧型フリード、NBOXどちらも、メーターが上の方にあるため、ハンドル裏のダッシュボードにティッシュペーパーの箱が入る大きさの蓋つき収納があります。
ただ、そこにティッシュボックスを入れてもあまり使い勝手がよくないので、やめたのでしょうかね?

書込番号:25942790

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/29 17:44(10ヶ月以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます。

新型フリードの記事見たら、結構このメーターの位置変更された記事出てますね。
視界が以前より良くなったという説明ありますね。
エヌボックスも、変更されたみたいです。
理由に、背の低い方が、見下ろすため、シートの高さを上げすぎるとかの意見を受けて、普通の位置に戻したとか、みんカラで書いてありました。
経験ないので、メリット、デメリットわかりませんが。
ホンダはやめていってるのでしょうか。
失礼しました。

書込番号:25942841

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/29 18:48(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

私は旧型フリード、NBOXどちらも運転したことがありますが、メーターがハンドルより上の位置で特に視界が悪いと感じたことはありません。

書込番号:25942922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/30 14:39(10ヶ月以上前)

gda_hisashiさん

すごーく気になるんですが BbではなくてbBです。ここ大事!

って感じで些細な違和感が気になる人は気になるということですね。

書込番号:25943773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/30 15:02(10ヶ月以上前)

>すごーく気になるんですが BbではなくてbBです。ここ大事!


失礼
適当に打った

あのメーターはどうなのかね





書込番号:25943793

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/11/01 16:30(10ヶ月以上前)

中央付近のメーターは、ハンドルが右、左どちらでもダッシュボートを兼用にするためです。

書込番号:25945898

ナイスクチコミ!0


右旋回さん
クチコミ投稿数:9件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2024/12/03 17:27(9ヶ月以上前)

私のは全然ずれてないですよ。
スマホを横にして撮影したらカメラの位置とスマホの中心がずれますんで、カメラを真ん中にしたり
目で見るときは片目で見たりしないとだめですね。

書込番号:25984380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信23

お気に入りに追加

標準

純正ナビのルート案内への不満

2024/11/07 15:41(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:110件

(どこかの掲示板に出ていたらすいません)
先日、京都へ遊びに行ったのですが、純正ナビのルート案内の質の低さに改めてがっかりしました。
一番イラっとするのはスマートにしているのに遠回りする点です。
まあ、ナビもいろいろ考えてるのでしょうけど。
ホンダHPには下記のような説明がありますがみなさん使い分けていますか?

•スマート:時間、料金、ETC割引をバランス良く考慮したルートです。
•最速:最短時間で到着できるルートです。
•最速無料優先:一般道、無料の道路を使って最短時間で到着できるルートです。
•らくらく:道幅が広めで右左折が少なく走り易い初心者向けルートです。
•省燃費:燃料消費量が最小でCO2排気量も削減できるルートです。
•ETC割引:ETC割引を積極的に利用して料金を割安にするルートです。

余談)
15年間乗ったクロスロードの純正ナビはシンプルかつ的確で最高でした。
ルートを“距離”にした時の、何が何でも最短ルートでほっそい裏道を案内してくれるところとか笑

書込番号:25952823

ナイスクチコミ!3


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/07 16:24(10ヶ月以上前)

ホンダではありませんが当然ながら使い分けています。
そのためにあるのですから。
早く到着したいのか、安く済ませたいのか、楽な道を選びたいか。
スマートといってもドライバーの優先順位はわかりません。
お好みが距離最短ということは最速を選べばいいのではないでしょうか?

書込番号:25952873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tomt5さん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/07 16:26(10ヶ月以上前)

スマートないし最速無料優先が多いです。遠方の場合は、前日から画面の大きいPCでHonda Total Careを開き、通りたいルートを作っておいて(勝手に変えられないように、必要に応じて経由地をいくつか追加)、ナビに飛ばすようにしてます。

よくある残念なところは、例えば、数キロ直進して左折して数キロ先が目的地で、到着時間が15:00のようなとき、左折→右折→左折で行こうと左折すると、到着時間が14:53とかになるなんて事がよくあります。全然細い道路とかでもなく、最初から早いほうを出せよと言いたい。

書込番号:25952877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/07 16:34(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん

まぁ遠回りしがちなのは確かだけど、通りやすい道を選んだり住宅地を避けたりしてるんだな、と感じます。

ルートは再検索とかでちょくちょく変更して修正させてますね。

だけど、細い道は案は内しませんねぇ。

そもそも細道は走り出すと消えちゃうんだけど、入ると道路が無いところを走ってるようになっちゃうのが私は不満ですね。

細道に入ったり縮尺を100m以下にしたら表示しろよと。(FITのGathersナビは表示した。)

まぁ道路が開通したら数週間で表示されたのは「さすが最近のナビ」って感じですけどね。

書込番号:25952885

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2024/11/07 20:12(10ヶ月以上前)

Google先生に頼めば最短で畑のあぜ道まで使って案内してくれますよ

書込番号:25953124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/11/07 20:52(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん
遠回りしても早く確実に着けば良いんじゃないですか?

先週WRVレンタして郊外から都内への帰り道に使用しましたがオーソドックスなパターンでしたね。

昔フィットシャトルのインターナビからビッグデータ反映して最適な案内してたとは思いますが、ルート設定にはメーカーの癖も多少あるかも知れませんね。

書込番号:25953178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/08 10:25(10ヶ月以上前)

>tomt5さん
あーHonda Total Careのその機能は使ったことがありませんでした。
試してみます。
思い出させてくれてありがとうございます。

書込番号:25953703

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/08 10:30(10ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
たしかに細い道は表示されない気がします。
情報がないのではなくて意図的に消しているとしたら、、、
さすがに有難迷惑ですね。

書込番号:25953707

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/08 10:45(10ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
そうですね。
昔ほどルートについて細かいことは気にしなくなったので遠回りしても着けばいいのですが、
ナビについては時代と共に機能向上を期待している自分もいまして。

マップル広げながら道行く人に聞いていた頃がなつかしいです。

書込番号:25953724

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/08 14:58(10ヶ月以上前)

ナビのルート案内についてはよく話題になりますが使い方が違うのではと思うことがあります。
いくつかの候補の中から自分が望むルートを選択すればいいだけです。遠回りといいますがそのルートを選んだ結果です。ナビ任せではなく、時間とか距離とかドライバーが優先順位は決めるものでしょう。
遠回りだとわかるならその道を走る必要はありません。そもそも道がわかるならナビを使う必要もありませんね。

書込番号:25953980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/11/08 17:14(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん

ホンダではありませんが、私もナビのルート案内にはぶったまげる事が多いです。

なので私は本当にナビを必要とする場合、車載ナビとスマホナビ(CarPlay)を併用し、先ず出発時点で大筋としてどちらにするか決め(勿論同じ、あるいはほぼ同じ事もあり)、以降も同時に表示させながら進路変更案内がどちらかのナビに表示される度にも比べてみて「こっち」というルートにします。

ナビのアルゴリズムの基本はほぼ数種類に絞られますが、実装上は地図データ、演算能力、各ブランドの嗜好とユーザーの条件設定によって随分違うルートが提示されます。

書込番号:25954145

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/11 13:12(10ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ヴェゼルの純正ナビ使ったことありますか?
たしかにルートを選択するのは自分ですが、選択する時の画面はマクロなのでその時に遠回りかどうか分からないでしょう。
あと道が分かるのならナビは必要ないって、道がある程度わかっててもナビを表示させておくことは大いにありますよ。

書込番号:25957354

ナイスクチコミ!6


maashi912さん
クチコミ投稿数:11件

2024/11/11 13:34(10ヶ月以上前)

ヴェゼルのホンダコネクトナビですが、矢印の方向に曲がるだけの簡単なルートですが、こうなって以来純正ナビは全く信用しなくなりました笑
(最速無料ルート、渋滞も工事も何もなし)

まぁApplecarplayでYahooナビもGoogleもiPhoneナビも使えるので無問題ですが笑

書込番号:25957375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/11 13:40(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん
今のヴェゼルのナビは使用したことはありませんが、ルート選択後に到着予想時間と距離が出ませんか?
遠回りが嫌なら最も距離が短いルートを選ぶだけです。
ルート比較もできないナビなのでしょうか?

書込番号:25957382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


maashi912さん
クチコミ投稿数:11件

2024/11/11 13:55(10ヶ月以上前)

画像つけ忘れてました笑

書込番号:25957404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/11 13:58(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん
もうひとつありましたね。
勿論地図画面を表示しておくことはあります。
ただわかっている道をわざわざ案内させるのはナビの性能テストのようで違和感があります。

書込番号:25957409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/12 10:56(10ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
ぶったまげますよね笑

>スマホナビと併用しながら自分で選択
あーそれ私もときどきやります!
悲しいことにスマホナビの方が正確で分かり易いんですよね。

書込番号:25958326

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/12 11:03(10ヶ月以上前)

>maashi912さん
私も純正ナビは信用していないので自分の勘を信じるようになってきました。
おかげで瞬間的な判断や土地勘がついてきたので純正ナビに感謝です笑

仰る通りCarplayはじめ、スマホナビで十分ですね。

書込番号:25958331

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/12 11:07(10ヶ月以上前)

>maashi912さん
これはあかんやつですねぇ
というかよく撮ってましたね笑

書込番号:25958338

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:110件

2024/11/12 11:20(10ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
そういうマクロでの話ではないんです。
maashi912さんの画像を見てください。こういうふうに出るんですよ。
最初のルート選択では分かりっこないです。

書込番号:25958351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/11/12 12:31(10ヶ月以上前)

>Pom Papaさん
自分は昨年までケンウッドの社外ナビ、いまのエヌボはカープレイでGoogleナビ使用してますが、たまにこの手の迂回案内は出ますね。多分渋滞の交差点を避ける為だと思いますが、その場合は無視します。
今のナビは最短時間優先のようです。
なので判る範囲は無視せてリルート計算させれば良いだけだと思いますが。

ルートこだわる場合は、経由地とか詳細設定するもんだと思います。

書込番号:25958429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/18 15:13(10ヶ月以上前)

 五年以上ですが梅の開花時期に北野天満宮から名神の京都南ICまでゴリラでナビさせましたが、広い道(西大路)を優先した経路、交差点で信号待ちしていると、左折車がどんどん来て一杯に、進めない事があり1時間超かかりました。


いまならもっと掛かりサクラと紅葉の時期には京都は敬遠したほうがいいでしょう。

紅葉時期に禅林寺永観堂に行くのに岡崎公園駐車場に駐車しバスで永観堂近くで下車開門を待ってました、南禅寺まで歩き三門付近を経て地下鉄東西線蹴上駅から三条神宮道まで行きました(南禅寺にはいかず金地院には行きました。

出庫する時間では何十台も空待ち車列ができてました、これも5〜6年前です。

書込番号:25965652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/18 22:07(10ヶ月以上前)

添付写真のように迂回ルートを指示しても、無視すれば良いので?
自分は、詳細画面と拡大画面を見て、明らかに遠回りしそうだったら、渋滞状況みて
ナビを無視しています。リルートしてくれますし。
Creepy Nuts?

書込番号:25966039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/02 07:38(9ヶ月以上前)

ヴェゼルの1ヶ月点検でホンダディーラーにナビを指定して出かけたら、ディーラーのある中央分離帯を右折させようとする。

そのまま直進したらUターンできないほど狭い所をUターンさせようとする。
このことがあって以来私は自宅へ帰る時しかホンダコネクトナビは使っていません。

Phoneにバックグラウンド保存したgoogleMapしか使っていません。AppleのCarPlayで衛星画像表示を使うと感動です。

書込番号:25982361

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 サスから異音が…

2024/11/28 21:12(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

cv3、2021年式を中古で購入しました。
早々に自動シートのモーターが壊れ、乗り降りの際にシートが下がる度にガーという大きな音がでます。
 次に、止まる際にサスからグギギというきしみ音が発生。発進時やハンドル切るとピシッ、ビキのような金属音がします。
 さらに、エアコン内からシュルル、シュルルルまたいな何か擦れるような音がします。
 このような症状は、cv3によくある症状なのでしょうか?
 みなさんからの情報をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:25977804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/28 21:24(9ヶ月以上前)

中古車ですからねぇ
おかしいと思うなら質問するところはここではなく販売店などですね
ここの人はあなたの車をさわれないし見られないので、どこが悪いのかすらわらないので、このような症状が多いなら納得するのか?って思ってしまいます、中古車なんて安い以外にいいところなんてほぼないとおもいますよ。

書込番号:25977816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/11/28 21:35(9ヶ月以上前)

前のオーナーは、その症状が治らないので手放した可能性がありますね。

書込番号:25977833

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/28 22:27(9ヶ月以上前)

>アランクリンさん
>エアコン内からシュルル、シュルルルまたいな何か擦れるような音がします。

温風、冷風はちゃんと出てる?

買った店に行ってね

書込番号:25977898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/11/28 23:15(9ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

 車は、HONDAディーラーで、中古車でもワンランク上のグレード「U-Select Premium」ということで購入しました。
 どうしても、ベージュの内装にあこがれまして、県外のディーラーで購入となりましたが、地元のディーラーで整備も受けられますよということでしたので、追加保証のホッと保証プラスにも入り万全の体制かと思っていました。

 今回の症状が出たことで、地元のディーラーに持ち込みましたが、購入先の許可なく修理はできませんと言われ、シートの方は、当初、動くの出れば直せないと言われました。ただ、直接交渉をして何とか直していただく事は出来ました。

 続けて、今回のサスとエアコンです。あらためて、ディーラーに持ち込んだのですが、前回同様、購入先の許可なく直せないということでした。現在の症状は確認いただいて、おそらく故障個所も把握されましたが、修理をするには先に購入先と交渉してきてくださいとの対応。
 今回、こちらの車種には、よくある症状で保証内の修理であるという事であれば、強く言えるのではないかと思い、質問をさせていただきました。何か情報があれば、よろしくお願いします。

書込番号:25977963

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/28 23:23(9ヶ月以上前)

強く言えるのは購入先のディーラーだけで、整備先ディーラーではありませんよ。
他県ディーラーは資本が違うだろうから別会社の認識で。

書込番号:25977968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/11/28 23:56(9ヶ月以上前)

ホッと保証プラス は、1年以内は販売店が支払い、1年以上は損保ジャパンが支払うらしいので、
販売店が許可を出さないと地元のディラーが部品代や整備費用を販売店に請求できないので
 デイラーの対応は至極まっとうな返事と思います。

サスの異音も部品故障の判定が微妙でしょうから販売店に持ち込んで確認してもらう以外に対応は進まないでしょう。

中古車なので新車ではないと言う事は、念頭に置いておくべきです。
トヨタなどの新車補償でもショックアブソーバーのオイル抜けなどは補償対象外です。

書込番号:25977996

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

白黒ツートンが無い!?

2024/11/20 07:49(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX JOY 2024年モデル

スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

ツートンカラーがメインの車なのに何故か定番で人気色の白黒ツートンが無いですね。
ギア、ファンクロス、デリカミニなどのライバル車には皆あるのに残念です。
思い起こせば現行ハスラーも当初は白黒ツートンが無かったです。
途中で追加されたJスタイルというグレードで選べるようになりました。
ホンダも同じような戦略を考えているのでしょうかね。

書込番号:25967407

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/23 11:52(10ヶ月以上前)

マッドガードと屋根はD、ハンドルカバーは社外品です

リアガーニッシュはカスタム用+カーボン風フィルムを足してます

ディーラー独自でやってる、屋根白塗装+社外品で白黒ツートン化してます。可愛く仕上がってお気に入りです。


確かに後で出る可能性もありますね。

毎日楽しく通勤してます。今の車は進化がスゴイですね!

黄色フォグはしっかり下方を照らしてるのが色で判り、安心感があります。選択して良かったです。

書込番号:25971090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/24 19:11(10ヶ月以上前)

確かに可愛いのですが、屋根を塗装すると
修復歴になって下取りに影響しませんか?
それともラッピング?
ノリ潰すなら全然ありだと思います。

書込番号:25972744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2024/11/25 07:53(10ヶ月以上前)

>津っきーさん
ディーラーでやってくれるとこあるんですね。
黒白ツートンはハスラーとかでもたまに見かけますがカッコいいですよね。
ちなみに車両価格でツートンと単色の差は8万円ほどですが、塗装料金はおいくらだったのでしょうか?

>しんや♪♪さん
屋根塗るだけでも修復歴有りになっちゃうんですよね。
私の場合ジョイを購入するとしたら長く乗るつもりなのでそこは目をつむりたいと思います。
現在乗っている車の車検は1年以上残っているのでそれまでに白黒ツートンが追加されれば一番いいのですが。

書込番号:25973236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/26 17:57(10ヶ月以上前)

ターボが選べた時のN-WGN。今は黒耳、ハンドルはDオプションの白になってます

>しんや♪♪さん

塗装です。
修理歴になるとは知りませんでした。

でも、乗り潰す気満々なので、全然問題ないです。
もし下取りに出す場合は同じディーラーにするでしょうし。

可愛いと言って頂き嬉しいです

>aiyumaさん

価格差は普通のツートンと同じです。
本当はドアミラーもセットで白になるのですが、自分のやってるグループにちなんで、あえて黒耳を残してます。
ちなみに、他のボディ色なら黒屋根のツートンも出来ます。

実は息子のN-WGNの時からやってて、全く同じ仕様です。

どちらも自分だけの車、って感じになって、とても愛着が湧きます。

だから、白黒ツートンは出て欲しくないのが本音です(笑)

書込番号:25975126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/26 18:02(10ヶ月以上前)

あ、本スレは黒白ではなく、白黒でしたね。
逆でした。ここまで勘違いしてて嬉しがって書き込んで恥ずかしいです。

前述しましたが、うちのディーラー(ホンダカーズ三重)なら、白黒ツートンも選べます。

他にもやってる所はあるかもしれません。一度お近くのディーラーに尋ねてみてはどうですか?

書込番号:25975133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2024/11/27 06:23(10ヶ月以上前)

>津っきーさん

>修理歴になるとは知りませんでした。
ディーラーから話は出なかったようですね。
もしかして新車購入時であれば例外となるのでしょうかね。
購入後にルーフをペイントすると修復歴有りになるのは確かです。
果たして近隣でやってくれるディーラーがあるかどうかですが、オプション価格と同じというのは有難いですね。

書込番号:25975707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

フロントガラスに・・・

2024/11/24 09:25(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

クチコミ投稿数:97件

EHEV-Zを購入して一年、約15,000キロとなりました。

購入後、三ヵ月程度経ったころから・・・

フロントガラスに、丁度ワイパーの跡が、斜め直線的につくようになりました。
(丁度、運転席から気になる位置です)

車のワックスが屋根から流れたり、
簡単なガラスコーティング剤が跡になっているのかな?

と思い、我慢していましたが・・・・

日差しの強いとき、 雨の時、 かなり気になるようになり
ディーラーさんに教えて頂いた、キイロビン?で磨いてみましたが・・・・


油膜ではなく、太陽のもとで見ると
ワイパーの跡が、細かい傷の様な感じになっています。

窓ガラスには、毎朝、ホースで水をかけてきれいにしています。

ワイパーもこまめに掃除しています。

二週間に一度は洗車もしています。

ワイパーは、あえてまだ交換していません。
以外と1年持ちました。


10台程度の車を乗り継いできましたが
新車で、このようなガラスに微細な線傷が
ワイパーだけでつく?車は初めてです。

他のベゼルオーナーのみなさんはいかがですか。

さすがに、保証でガラス交換はしてくれないでしょうねぇ・・・・

書込番号:25972087

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/24 09:49(10ヶ月以上前)

簡単なガラスコーティングはございません
パネルごとに仕上げるので
1回目コーティング剤塗り
2回目タオルで拭き取って
3回目タオル替えて拭き取って
4回目タオル替えて拭き取り仕上げます。3回目で仕上げる事も
パネル一枚の仕上げです
タオルは乾くと使い物にならないので使い捨て(カピカピに)
なのでコーティングが流れる事は無いです

書込番号:25972113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2024/11/24 10:06(10ヶ月以上前)

>1とらぞうさん

早速ありがとうございます(^^)

私の勘違い・・・・です💦

ただの雨をはじくというスプレーをガラスに吹きかけただけです。

書込番号:25972131

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/24 11:16(10ヶ月以上前)

フロントガラスは ホンダが製造してるわけではありませんし、ガラスメーカーが、 いろいろな車のものを作ってるはずです。
樹脂てなく、ガラスですからほとんど どの車も同じぐらいの表面強度はあるはずです。
ですから 本当に傷かどうか もう一度よく磨いてみてください。 もともとのガラスの表面には、コーティングはないはずですので、
後で何かコーティングされたところが傷になってるのなら、キイロビンで剥がれると思います。
もし本当にガラスの表面の傷でしたら 、
ガラスの問題でなくそれは ワイパーなどについた 黄砂など、工事現場など、汚れでこすれたということです。
原因としては何らかの異物が ワイパーについて すれたと考えるしかないと思います。 ガラス自体の強度が悪いわけではないと思います。
失礼いたしました。

書込番号:25972195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/24 11:35(10ヶ月以上前)

>デカ チワワさん
>さすがに、保証でガラス交換はしてくれないでしょうねぇ・・・・

保証はムリと思いますが、加入している保険によっては窓ガラスの破損や傷を保証するプランもあります。
保険の内容を確認してみては?

https://www.honda.co.jp/insurance/

書込番号:25972220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2024/11/24 11:49(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
>香瑩と信宏さん

レス有難うございます(^^)

汚れたガラスをワイパーで傷つけるのはよくわかっているため
毎日、シャワーをかけてから、乗っていますし
ワイパーのゴムもこまめに掃除しているんですが・・・

それでも100%防げるわけではないですもんね💦

キイロビンで4回ほど試しましたがダメでした。
丁度短い方のワイパーが止まるところの
ワイパーの長さの分だけ、たてに傷が・・・・💦

確かに保証ではなさそうですので、

飛び石の際でも、車両保険で無料交換してもらいましょう。

長年、ほぼ毎日車に乗りますが、お初の経験です。

そうそう・・・

車両保険はマックスでかけていますので(^^)

書込番号:25972234

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/24 12:35(10ヶ月以上前)

>飛び石の際でも、車両保険で無料交換してもらいましょう。

今時、飛び石で無料交換対応する保険なんてあったかな?
1ダウン扱いで翌年保険料上がるよね。

書込番号:25972272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2024/11/24 13:21(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
こんにちわ。

確かに・・・・等級は下がりますね。
うっかりしてました。

あいおいの車両保険では
飛び石は1等級下がりますね。

但し、5年契約中なので、
すぐ戻ります。

高いですが、こういうとき、便利です。

書込番号:25972318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/24 13:32(10ヶ月以上前)

>デカ チワワさん

> 毎日、シャワーをかけてから、乗っていますし

そんな事をしないと毎日乗れない車ってなんですか?
それも、そんな感じで10台程度の車を乗り継いでるんですよね! 凄いです!
自分も毎日乗りますが、そんな事は1度もした事ないですね!
冬なら凍結の問題も有るのに、毎日、シャワーですか?
まあ、駐車スペースにシャワーが有るってのも素敵ですね! 温水シャワーですか?

話は変わって、普通に使って、ワイパーにゴミが付いてもそれで傷になるとか?
そんな事は滅多にないかと・・・
スレ主さんの様にワイパーのゴムもこまめに掃除する人も少ない様な?
自分はここ30年近く、それを目的でワイパーのゴムを掃除した事もないですが、そんな問題は発生た事無いですね!
でも、飛び石は3度経験してます。
発生比率にしても少ないでしょうね、そんなに頻繁なら車の保有者の方全てが経験済の様?

自分でも、「新車で、このようなガラスに微細な線傷がワイパーだけでつく?車は初めてです。」と仰ってますが
傷ではなく、何かの拭き残りでしょう!
「ワイパーは、あえてまだ交換してません。」は意味もわかりませんが、ワイパーを交換願います。
あと、ヴェゼル独自の問題なら、お友達探しの前に、ディーラーに相談ですね?
まあ、ワイパーでの傷だけはないわ! 知らんけど!

書込番号:25972328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/24 13:44(10ヶ月以上前)

>丁度短い方のワイパーが止まるところのワイパーの長さの分だけ、たてに傷が

ガラコ等の撥水剤を塗布しているんですよね?
その部分だけ撥水剤が剥がれてきて、線キズに見えているだけだと思います。
助手席側ワイパーの折り返しで剥がれやすいのでしょう。
私もガラコを使いますが、長く塗りっぱなしにしているとその部分に跡がついてきます。
キイロビンで落ちないならガラス用コンパウンドで撥水剤をしっかり落とせば消えると思います...が、

>シャワーをかけてから、乗って
いる程神経質ならコンパウンドは使いたくないと思いますので、キイロビンゴールドを使う、中性洗剤を使うなど検索すれば他の油膜取りの方法が出てきますので、試してみては如何でしょう?

書込番号:25972341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2024/11/24 13:46(10ヶ月以上前)

まあま・・・人それぞれですので、
いちいちかみつかなくても・・・
同年代の様だし(^^)/

ディーラさんに聞く前に、
同じように困っている人がいないか聞いただけです。

あんたにきいとらんわ。

書込番号:25972343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/24 14:34(10ヶ月以上前)

5年契約だろうが等級が下がるのを先送りとなるだけで下がるのは同じです。
次回契約時には使わなかった場合より2等級の差がつきますね。
ただ契約期間中は契約内容を変えない限りは値上げの影響は受けないはずかと思います。
ホンダのプレミアム保証も補償上限は10万円となりますので今時のADAS対応のフロントガラスの交換は20万円前後は掛かるので微妙な補償額ですね。

自分のクルマは飛び石でフロントガラスを交換していますが交換なんてならない事に越した事はないです。

書込番号:25972400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/24 15:18(10ヶ月以上前)

長期契約なら納得です。
免責0なら実質無料ですし。


>5年契約だろうが等級が下がるのを先送りとなるだけで下がるのは同じです。

年齢的に等級は最大になってると思うので、下がらないんじゃないですか?
契約期間中で相殺されて終わりだと思うけど。
5等級UPと1等級DOWNで結果4等級UP、現在16等級以上であれば気にする必要なし。

書込番号:25972468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/24 16:14(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
現在の等級によりけりですね。

書込番号:25972548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件

2024/11/24 18:11(10ヶ月以上前)

>デカ チワワさん
ホンダのトータルケアアプリで表示される、
こんなディーラーの施工メニューが気になってました。

こういうのをお願いすれば下処理時に消してくれたり、施工前のチェックで本当にキズだったらガラス交換の提案をしてくれたりしないですかねえ。
お金を出すついでに聞いてみれば身の入った回答が得られたりするかも?

書込番号:25972675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/11/24 19:31(10ヶ月以上前)

>デカ チワワさん

シャワーで流した後、ワイパーは拭いていますか?拭かないと、流れた砂粒や埃がゴムに溜まって、ワイパーを動かした時に余計傷を付けそうですけど。

普通に使っていて(ガラスが汚れていたらウォッシャー出してワイパーを動かす)もそんなふうにはならないので。

書込番号:25972776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/24 19:49(10ヶ月以上前)

>窓ガラスには、毎朝、ホースで水をかけてきれいにしています。

これってちゃんと拭き取りしてますか?
ワイパーで拭いたらそこに水道水の成分が乾いて固まって、毎日だったら蓄積されてキズのように見えるかもしれませんね。

書込番号:25972798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/25 05:44(10ヶ月以上前)

ワイパーゴムのエッジは1年持ちません、左右に動いてエッジを使います、ゴムなので摩耗して丸くなり拭き取り効果が劣化します。

水をいくらかけてもゴムに付着したものは拭き取らないと、意味はありません。

書込番号:25973173

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/25 18:35(10ヶ月以上前)

ワイパーもこまめに掃除してると初めに書いてるけど?

書込番号:25973859

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信22

お気に入りに追加

標準

シフトゲージの所に擦り傷が、

2024/11/14 17:45(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:58件

シフトゲージ

私の不注意でシフトゲージの所に細かい擦り傷をつけてしまいました、
マイクロファイバークロスで、そっと拭いたつもりでしたが、

特に透明の部分に画像のような薄いキズですが、無数に近いくらい
ついて結構、凹んでます
ピアノブラックの所にも少しですが付いてます

ネットで、よく話題に上がっている、スマホまもる君で目立たなくなる
でしょうか?

又は、もっと良いコート剤はありますか?
皆さんは、何か防止策を施していますか、よろしければ教えて下さい。

書込番号:25961071

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2024/11/14 18:15(10ヶ月以上前)

新車ですか?
普通の人は 半年から一年乗っていれば気にならなくなります。
どうしても気になるなら そこのパネル新品にして、以後乗らずにガラスケースにしまっておきましょう。

書込番号:25961099

ナイスクチコミ!27


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/14 18:30(10ヶ月以上前)

直し方はわかりませんが、

マイクロファイバークロスの素材は、ナイロンとか、ポリエステルみたいですが、
カバーは、多分アクリル樹脂かと思います。
調べたら、アクリルと比べ、ナイロン、ポリエステルでは、硬さでは、若干上回るみたいなので
傷はつくのでしょうね。
使ったことないですが、参考にさせていただきます。
やはり綿のような天然素材が安心ですかね。

書込番号:25961114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2024/11/14 18:30(10ヶ月以上前)

メッセージをありがとうございます。
すみません、スレ主 です。
久しぶりに、こちらを使おうとして、
色々、設定していたら、なぜか
ニックネームを変えないと、ならなくなってしまいました。
リンドウボイスです。
>すっぽいさん
そうなんですね、あそこはキズ着き易い所なんですね。

書込番号:25961116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2024/11/14 18:35(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
なるほどですね、マイクロファイバークロスの方が
若干 硬いのですね、気が付きませんでした。
どなたか、すみませんが
スマホまもる君 実際に使った方の
ご意見を聞かせて欲しいです。

書込番号:25961119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/14 19:50(10ヶ月以上前)

シフト表示の所の傷は、ちょっと残念なことをしましたね。
どうしても気になるならパネル交換でしょうが、まあ気にしないで済むならそれで良いかと。

自分の車もピアノブラックは結構傷が付いてるね。
ピアノブラックは綺麗だけど反面傷が目立つので、どうなんだろうって思うけど、まあ気にしないのが一番かな。

書込番号:25961204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2024/11/14 19:56(10ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
メッセージをありがとうございます、
気にしないのが一番良いと思っていますが、
一度、気づいてしまうと、
ついつい、目が追ってしまうんです、、、
悪い癖ですね、
でも、なぜメーカーは、あんなに柔らかい樹脂を
使うんでしょうね!

書込番号:25961210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/14 20:07(10ヶ月以上前)

>でも、なぜメーカーは、あんなに柔らかい樹脂を
使うんでしょうね!

確かに。

書込番号:25961221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/14 20:09(10ヶ月以上前)

アクリル樹脂は、透明度がいいのか、成形しやすいのか、丈夫なのか
昔から透明の部品は、アクリル樹脂ではないでしょうか。 
ヘッドライトもテールランプとかもアクリル樹脂かと。
ヘッドライトは、コーティングがされていて、表面は、硬くなってますね。
ヘッドライトもコーティングが剥がれたり、
変色したりしたら、磨いたり、何か塗ったりしますので、
それと同じ様に、出来るかもしれませんね。
コーティングだけでもきれいになるかも。
妄想ですので、適当に聞いてください。
失礼いたしました。

書込番号:25961222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/14 20:12(10ヶ月以上前)

すみません。前言撤回します。、
ヘッドライトは、ポリカーボネート樹脂でした。
失礼いたしました。

書込番号:25961224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/11/14 20:14(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
いえいえ、YouTube とか見ると
困っている人が結構いるみたいで、、
納車したらすぐに、施工した方が良いって
出てますよね。

書込番号:25961226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/14 20:33(10ヶ月以上前)

>リンドウボイスさん
傷がついてからコーティングしても変わらないと思います。
まずはコンパウンド等で傷を消してからですね。
ピアノブラック 傷消し 検索すれば色々ヒットすると思います。

書込番号:25961246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/14 21:02(10ヶ月以上前)

傷防止に透明のプラ用ニスのようなものを分厚く塗るのはどうなんでしょうかね?
もちろん傷を消してから。

書込番号:25961292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/14 21:23(10ヶ月以上前)

みんカラではプラモデル用のコンパウンドを使って消してる方が多いですね。

スマホまもる君は表面の保護剤なので傷消し効果は無いと思います、多少薄れるとは思いますけど。

書込番号:25961320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/14 22:44(10ヶ月以上前)

同じことやられて、ハセガワのセラミックコンパウンドで磨いてます。

書込番号:25961400

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/14 22:52(10ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526185/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83Z%83%89%83%7e%83b%83N%83R%83%93%83p%83E%83%93%83h#tab

私がハセガワのセラミックコンパウンドを使ってみた書き込みです。

書込番号:25961410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2024/11/15 08:51(10ヶ月以上前)

皆さん、いろんな情報ありがとうございます、
もう少し様子見て、ひどくなるようなら
ハセガワ セラミックコンパウンドと
スマホまもる君で、挑戦してみます。

書込番号:25961699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/15 22:38(10ヶ月以上前)

磨きすぎると字消えます。

始めは気になりますがそのうち気にならなくなります、埃で傷が見えなくなってます。

書込番号:25962534

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/15 22:55(10ヶ月以上前)

>磨きすぎると字消えます。

文字は透明のカバーの下にあると思います。

書込番号:25962544

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/16 00:29(10ヶ月以上前)

車両に付いたままだと作業しにくいかもなのでシフトパネルを外して作業するのもありかと。
https://www.youtube.com/watch?v=836TKUcZrXY

また文字盤だけ部品取りできれば交換しちゃう手も考えられます。

書込番号:25962631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2024/11/16 20:23(10ヶ月以上前)

>ララパールさん

アクリサンデー 研磨剤 100ccお薦めします。

www.amazon.co.jp/dp/B0091GNYRK

ピカピカになります。

prime会員でない場合送料がかかるので、ヨドバシカメラで買うと良いです。

ただし今回の場合溝をマスキングした方が良いです・・・しないと垂れて白くなって取るのに苦労します。


書込番号:25963562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/16 21:00(10ヶ月以上前)

>TSセリカXXさん
それで傷が綺麗になおったとして、今後の傷つけない対策には何が良いでしょうか?
僕だったら、保護フィルムを貼るより、簡単なプラ用ニスをこってり塗りたいんだけど。

書込番号:25963616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2024/11/20 08:35(10ヶ月以上前)

フィルム貼り後

皆さん、色々アドバイスありがとうございました、
とりあえず、スマホ用の保護フィルムを貼ってみました。
型取りが、難しくて、少し小さくなってしまいました

書込番号:25967450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング