ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ドアの黒い部分が

2017/07/26 07:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード +

クチコミ投稿数:60件

皆さんお久しぶりです。


買って4ヶ月でキズをつけてしまった(´・ω・`)

昨日のこと

運転席側のドアの窓と後ろのドアの窓の間の黒い部分?(説明が下手で申し訳ありません)

が、一部剥げてしまいました。

どうやら急いでドアを閉めた際に何かに引っ掛かったみたいです。

画像の通り、常態は一部剥げて下のボディーの色が見えてます。
ボディーの色が見えているので、どうやら塗装は無事みたいです。

週末にディーラーに店にいくのですが、その間にやっておくべきことがあればアドバイスお願いいたします。

今は剥げた部分の上にナイロンでおおい、その上から黒いビニールテープを貼っています。

書込番号:21071738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件

2017/07/26 07:21(1年以上前)

画像貼り忘れました。

書込番号:21071742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/26 12:50(1年以上前)

余計なテープ等はとっておく。

書込番号:21072278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2017/07/26 14:59(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷ2さん

コメントありがとうございます。
私の理解力がなくて申し訳無いのですが

『とっておく』

と言うのは、剥がしておくという意味でしょうか?
それとも、保管しておくという意味でしょうか?

自分が見た限り、余計なテープ等はないと思うのですが。

書込番号:21072488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2017/07/26 15:26(1年以上前)

先はど、電話にてホンダに問い合わせところ

ドアピラーのサュシュテープ?部分らしいです。

下の塗装まで剥げてなければ錆びることはないと言われましたが、心配です。

書込番号:21072533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/26 20:01(1年以上前)

すみませんでした。
取り外しておく。ということでした。

書込番号:21072973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2017/07/27 07:01(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷ2さん

コメントありがとうございます。

いえいえ、アドバイスありがとうございます

それと余計なテープ等と言うのは、私が貼ったビニールテープって意味ですよね?

今は剥がしています。

雨が降ったら、その間だけ貼ろうかと思っています。

書込番号:21073974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2017/07/30 19:19(1年以上前)

ディーラーで見てもらってきました。

塗装面はキズついてないので、このままにしておいても錆びない。

部分的なサッシュテープの張り替えは出来ないので、このドアピラー1枚分を貼り替えになる。

そのためにはドアバイザーなど工賃含めて15000円ぐらい。

よく触る部分なので、貼り替えてもまたキズつけそうなので、今回は艶消しのタッチペンなどで剥がれた部分を目立たなくしようと思います。

書込番号:21082204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

新型フリードとVXM-175VFNi

2017/05/13 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:11件

4月に新型フリードに買え変えました。ナビも今回は9インチ型のVXM-175VFNi選択しより大きい画面で見やすいのですが、インターナビ通信の「交通情報読み上げ」の全件読み上げが出来ないんです。
全件読み上げをすると、まず一行目の情報1は読むのですが、次の画面では、情報2を読まないで、インターナビコンテンツ情報取得中の画面が延々と続きます。(この状態では既に機械の中では読み上げが出来る情報をすべてダウンロード済みになっています)そこで一旦中止をし現状は、情報の一行一行を手動で読ませている状態なのです。対策として、ホンダーお客様相談室に相談し、ディラーで見てもらったんですが、原因がつかめず、最終的に良品と取り換えて交換したのですが、やはり同じ状態が続いている状況です。ディラーもお手上げの態度です。(取り換える前にディーラに展示してあるステップワゴンに175の9インチが搭載してあったのでディーラの方が確認したのですがステップワゴンのナビは正常でした)なぜ、新型フリードだけそうなるのでしょうか。相性が悪いんでしょうか、それともバグが判明していないんでしょうか。同じフリードで175の9インチナビをつけている方はどうでしょうか。現在はホンダお客様相談室には再度クレームはまだ入れていません。アドバイスお願いします。

書込番号:20890119

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/06/18 14:24(1年以上前)

精細備忘録さん 

こんにちは。
「新型フリード+ハイブリット4WD」で、9インチ型のVXM-175VFNiを使用しております。
インターナビ通信の「交通情報読み上げ」の全件読み上げを本日、初めて、実施してみました。
何回もやってみましたが、うまく行く時といかない時があり、どういう状況でどうなのか、よくわかりませんでした。
でも殆どのケースで、全件読み上げが正常に実施されたので、ホンダに行っても究明が難しいかなと思い、もう少し様子を見ようと思います。
うまく行かなかった時はいくら待っても「iinternavi情報コンテンツを取得中です。」のままで、どのキーも押せなくなり、エンジンを切り、再スタートし回避したときもありました。確かに一行目の情報1は読むのですが、情報2を読まないケースもありました。
※通信での情報取得がうまく行われていないか、正常取得したのにナビ本体が取得されていないと誤判断しているのかなと思います。(立ち上げて、すぐの時が多いような感じでした)

別件ですが、目的地検索して到着予想時刻が異常に遅い時間で表示(数時間違う場合もあり)になるケースがあり、その後、何も操作しなくとも気が付けば正常な時刻に修正されているケースがあるんです。目視で確認しましたが、到着時間がグルグルと回っている時もあるんです。よくわかりませんね。??(困ってます)

書込番号:20977032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/07/18 20:57(1年以上前)

たけで〜すさんへ
お返事遅れました。ぜんぜんコメントが入らなかったので残念と思っていたところ光栄です
あまり使わない機能で、中には気づいていない方が多いと思います。私は自動車通勤で以前のフリードで使用していた機能でしたのですぐ気づきました。たけで〜すさんも試して見て同じですよね。私も同じようなことをしました。
私の経緯は、175をディーラーにクレームを入れて初期不良と思い交換させたのです。でも取り換えても同じでした。
でも、最近分かったのですが、ディーラーに点検に入った他のお客さんの175搭載の車を試したそうですが、やはりだめだったそうです。あの175ナビは、フリードとステップワゴンに搭載だそうですが、ステップワゴンは大丈夫だそうです。どうも整備士さんの会見では車との信号受信系統の交換条件で、新型フリードと相性が合わないようだと言ってました。ホンダ本社には状況報告は上げているそうです。もうそろそろそう言う案件上がりつつある時期と思います言ってました。私も4月にお客様相談にメールで上げたのですが、3か月たっても返事は来ません。困ったもんですホンダは車の走行に支障はないので、改善する気はあるのですかね。早くにアップデートされていたのは、音楽CDのタイトルを認識できない点は早かったです。あれは大半の人は気づきますからクレームは多かったんでしょう。他、確かに私のも到着時間の計算も変です。175はバグが多すぎますね。
ディ-ラーが言っていたのですが、このような修正が公表された場合は、ディーラー側で修正作業を行うようです。
お互いに修正されるまで待ちましょう。185なんて先に出てしまったら困りますけどね。今後も情報交換よろしくです。
追伸、ハイブリドト4駆いいですね!!

書込番号:21053284

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

NAエンジンについて

2017/07/09 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

スレ主 daizou7831さん
クチコミ投稿数:8件

本日、ホンダ本社でMCフィット&グレイスを見てきました。両車ともフロントマスクが精悍になり、より魅力を増したように思います。エンジンについてですが、HV車をメインにしているのは判りますが、グレイスのNAエンジンは1機種のみでガッカリしてしまいました。フィットは1.3L・1.5Lのラインナップがあり、1.3Lは3機種・1.5Lには2機種のグレードを設けていました。グレイスは1.5Lのみですが、せめてSかRSグレードを設けて欲しかった。(今回のMCで期待していました。)自分の場合燃費云々よりNAエンジンを希望していたので、残念な気持ちで家路につきました。これは勝手な感想ですが、HV車の場合走りにもさもさ感があり、どうしてもきびきび走るガソリン車に魅力を感じています。アルミにしてもオプションでも16incが選べないようです。なのでグレイス購入は見送ることにしました。メーカにはHVだけ希望している客ばかりでないことを理解してほしかったです。次のシャトルには期待したいと思います。

書込番号:21031403

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/09 23:57(1年以上前)

>daizou7831さん
ガソリン車は、廉価グレードなので仕方ないですね。

シャトルのガソリン車も、廉価グレードのみガソリンなので
ガソリンモデルの上級グレードが出てくる可能性は
低いと推測します。

書込番号:21031463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/10 00:21(1年以上前)

シビックのセダンが、エンジンの大きさ的に
近いですかね。

ターボなので、動力性能が1クラス上に
なるのと、3ナンバーになりますね。

グレイス自体が元々、消滅したインサイトの
代替えみたいな物なのでハイブリッド専用です

一回り大きくなってしまいますが、シビック
のセダンがオススメですよ。

書込番号:21031517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 daizou7831さん
クチコミ投稿数:8件

2017/07/10 00:45(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>第一次高糠神の戦いさん
早速の投稿、有難うございます。
そうですねー、廉価グレードとしか見られてないのですかね。でもフィットにRSグレード、Sとあるので、
正直納得がいかないです^^;MC前ですがHV,GSと両社乗り比べましたが、やはりGSのほうが走りはいいですよ^^。

書込番号:21031563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/10 12:24(1年以上前)

正直、只でさえ売れないマイナー車のグレードを小分けにして販売する程のメリットは無いと思います。

アルミなら純正以外でも選択肢は豊富ですし。
私はメーカー純正のアルミには全く興味が無いので。

書込番号:21032390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/10 12:37(1年以上前)

5ターゲットは年配者でしょうからRSの設定はないのでしょう。
そもそもフィットのグレードの違いはあれどエンジンは同じ物です。
足まわりは手間を惜しまなければやりたい放題ですし
そこまで残念がる必要はないのでは?

書込番号:21032426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/10 12:51(1年以上前)

フィットはトヨタアクア・ヴィッツ、日産ノート、マツダデミオなど競合車多数ですから、台数を稼いで客を逃がさないためにパワートレーンも何種類も必要なんでしょうね。

片やグレイス、シャトルはコンパクトクラスのセダン、ワゴンはほぼライバル不在ですからハイブリッド一本勝負。
ガソリンモデルは客寄せの安価モデルの位置付けですかね??

書込番号:21032465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/10 18:02(1年以上前)

グレイス プレミアム 1.5LTurbo
5ナンバーサイズ最高の静粛性
本体価格288万円
なんか出たら買う

書込番号:21032977

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ513

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 マイナーチェンジ後のフィット

2017/06/30 19:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィットがマイナーチェンジしましたね。

車としての基本性能は向上したのでしょうが、新しいエクステリアのフロントとリアのデザインが消化不良をおこしているアンバランスさが残念に感じます。

まだ、これは良いとして流行りのSUV風になるエクステリアオプションが気に入りません!
何なんだあのちぐはぐなデザイン!
トヨタアクアのなんちゃって商法をパクったような、ホンダのプライドが感じられないやっつけ感!
ベゼルではダメなのか!?

書込番号:21008258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/02 00:13(1年以上前)

ちょっと言葉遣いが悪かったので訂正いたします。

> まだ、これは良いとして流行りのSUV風になるエクステリアオプションが気に入りません!
> 何なんだあのちぐはぐなデザイン!

付けなければ良いです。

#で、解決ですよね?

書込番号:21012005

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/02 00:41(1年以上前)

人それぞれに感性は違いますので、否定的な意見や肯定的な意見があっても当たり前ですよね。
私はマイチェン後のS系、非S系共にカッコよくなったと思います。まさかマイチェンで全長が10センチちかくも長くなったのは予想外でしたがね。個人的にはS系は関西人に受けそうな感じがします。私も関西人ですが(笑)

書込番号:21012060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/02 00:55(1年以上前)

まだ先の話ですが2020年に高速道路における自動車線変更や渋滞時にドライバーが周辺監視を行う必要がない自動運転の実用化を目指しているそうです。(ホンダミーティング2017より)
これらより考えられる今後の進化として後方に対する運転支援及び全車速追従機能搭載の拡大と思っております。

現状ではホンダセンシング搭載車種の拡大を優先し自動運転に対する普及や安全性の確立を目指しているのではないでしょうか。
その点スバルの安全技術の取り組みは優秀だと思います。
直接的な回答になっておらず申し訳ございません。

書込番号:21012079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/02 06:34(1年以上前)

色々な意見があって良い。
私は標準車のスッキリしたデザインが好きだ。

書込番号:21012345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/02 11:17(1年以上前)

早朝散歩がてらディーラーのニューフィット(グレードは未確認)をパチリ!
フロントはフリード似のアイラインとシャトル似のフォグ周りでソリッドウィングに磨きがかかり、よりワイドに…
スッキリし落ち着いた良いデザインではないかと思いました。
センシングも搭載し、車両価格が上がりましたが、汚名挽回できるのではと期待を持ってます。

書込番号:21012894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件

2017/07/02 11:25(1年以上前)

エクステリアのフロントとリアのデザインは、かなりかっこ良くなったと思っています。
これだけ大幅に変わってしまうと、マイチェン前の車がみすぼらしく感じてしまいます。

書込番号:21012921

ナイスクチコミ!19


cervomodeさん
クチコミ投稿数:27件

2017/07/02 17:21(1年以上前)

全長が長くなってんのね
これで車高を落とせば
昔のハッチバックみたいだな

書込番号:21013681

ナイスクチコミ!10


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/02 22:45(1年以上前)

今日実車見てきました。
Sパケでしたが、正直かっこよかったです。
リアのなんちゃってダクトがなくなりリフレクターが付き、標準でデフューザーっぽいデザインになってました。
妙なデザインのテールランプ付近もすっきり。
とても好感が持てましたよ。
給油口もあけてチェックしたらきっちり塗装されてました!!
羨ましい限りです。

私のは初期なのでもちろん給油口周りの塗装なしですが、ビッグマイナー前の後期型と呼ばれる車両も塗装してませんでしたね。

>あかビー・ケロさん
RVRスポーツギアってありましたね。
確かにそうかもしれないですね。フロントにカンガルーバンパー、背面にスペアタイヤ付けてました。
っていうか自分も所有してました(笑)

書込番号:21014598

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/03 17:38(1年以上前)

こんにちは、14年式GP6 Sパケ乗りです

今回のMCはとても気になってます


個人的に今回追加のSUV風エクステリアは待ち望んでいました!


GP6の車高の高さは購入以来ずーっと気になっていて、車高落とすのイヤだし、だったらクロスオーバーっぽくすれば良いじゃんと考えていました。
汎用のゴム製のモールなど試したりしましたが、どれもイマイチ。ソコに来て、今回のホイールアーチは まさに求めていたパーツ!!


これだけなら、前期型に装着装着できそうな気がするんですがね〜



ディーラーに行ってカタログ貰ってきます

書込番号:21016296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/05 12:24(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
汚名を挽回したらダメですよ。返上するものです。

ちなみに
私は元々、FIT3のデザインが好きでしたので、今回のデザイン変更にあまり興味有りません。
性能アップに興味があります。

書込番号:21020508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/05 13:39(1年以上前)

こんにちはみなさま

自分で持っていないと細かい変更はわからないのですが,あかビー・ケロさんの斜め前からの写真を見ると,空力がかなりようさそうですね。

書込番号:21020666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/05 14:38(1年以上前)

>REひまじんKAZUさん

すいません。汚名は返上しなきゃダメですよね。

名誉挽回とごちゃ混ぜになってしまいました。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:21020753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/05 14:47(1年以上前)

汚名挽回の用法は合ってますよ。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/02/news068.html

誤解を招いたり無駄なツッコミを受けたりという面倒を回避するためには
あまり用いないほうがいいとは思いますがw

書込番号:21020764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/05 16:36(1年以上前)

ねこフィットV(さん)さん
ご教示ありがとうございます。

間違えではなかったんですね。
誤解を受けやすい用語とのことなので、あまり使用しない方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:21020901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/05 23:26(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
そういえば、最近そのことをテレビで言っていたのを思い出しました。ご指摘ありがとうございます。

>あかビー・ケロさん
頭の固い中年が言った間違いをお許し下さい。
なにしろ私の世代は徹底的に汚名挽回は間違っていると叩き込まれていましたので、いまさら正しいと
いわれてもすぐに切り替えが出来ないのです。

書込番号:21021944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/06 06:31(1年以上前)

私が子供の頃はアニメや特撮なんかをよく観てましたが、
ヒーローにボコられてアジトに逃げ帰った敵が、ボスに
「何卒わたくしめにもう一度汚名挽回のチャンスを!」
とか言ったり、
スポーツで大差をつけられてピンチの際に、相手の弱点を見つけて反撃するとき
「さあ、ここから汚名挽回だぜ!」
とか言ったり。

そういう感じで私は汚名挽回の使い方を学んだものですw
今でもニュースやバラエティ番組でも「汚名挽回」はときどき使われてます。

そういえばネットで調べてみると意外と「汚名挽回」を間違えて覚えている人が多いですね。
「疲労回復」と同じ使い方なんですけど。


あー。
すみません。
話を戻してください。

書込番号:21022262

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2017/07/08 07:21(1年以上前)

話がフィットとは違う方向になってきたのと、順位が少し上がってきたので、この辺で・・・。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:21026764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/09 01:00(1年以上前)

あー、スレ主さんの意図とは違うかもしれませんが
新スレ立てる程でもないですし「マイナーチェンジ後のフィット」に関するハナシって事でご容赦ください。m(_"_)m

>あかビー・ケロさん

レビュー拝見いたしました。写真を見てびっくりしたのですが、
MOPではなくDOPのインターナビが付いているのにハンドル左下にオフフック、オンフック、発話ボタンが付いてますね!
以前はMOPナビにしか付かなかったボタンでナビ装着用スペシャルパッケージの写真にもないですが、新型のナビスペには含まれるようになったのでしょうか。

新型のDOPナビは Turn by Turn やグレードによってはダイナミックガイドラインにも対応しており、交換が難しいMOPナビを選ぶ必要がなくなってきてますね。
いや個人的にはウレシイ事です。(^^)

書込番号:21028897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/09 04:52(1年以上前)

>ゆづぽんずさん

おはようございます。
確かにそうですね。
付いてたのはMOPナビではなく、DOPのパナソニックの8インチナビのようです。

アクセサリーカタログ見ると、ナビスペに音声認識ボタンがが含まれてました。

余談ですがフリードでもDOPでも音声認識はありますが、ナビスペUSBが追加され8点に増えてますね。
価格はいくら上がったか分かりませんが、羨ましいです。

書込番号:21029043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/09 12:12(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

をを、カタログに載っているのですね。
カタログ貰いに行かなきゃ。
ありがとうございます。(^^)

書込番号:21029759

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

サービスキャンペーン

2017/07/01 00:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

当方16年4月登録のHVアブソです。
以前よりエンジンが冷えているときの暖機時にカラカラする音が気になっており、
こちらの情報でECUアップデートで改善されることを知り、ディーラーのサービスに数回相談していました。
サービスマンは「そのような情報は上がっていないようです。様子を見てください。」とのことでした。
その後、アップデート自体はあることをサービスマンに確認していただけたので、
昨日、休みが取れたので「ダメ元でアップデートをお願いします。」と依頼しました。
当初は1時間程度の作業とのことでしたが、2時間ほど経って担当営業マンがやってきて、
「実はサービスキャンペーンの対象でした。そのため時間がかかってしまいました。」と説明されました。
カラカラの件についてのサービスキャンペーンなのか確認したのですが、「詳細はわからない」と言葉を濁した感じでした。
作業明細を確認すると、「ソフトウェア、ECU」となっていたので、ECUを交換したのか?ときいたところ、
横にいたサービスマンが「交換しました。」とのことでした。
カラカラ音は冷間時でないと再現しないため、昨日は改善されたか確認はできませんでしたが、
EV走行への移行タイミングやエンジン起動のタイミングなど、微妙に変わったような気がします。
(気のせいかもしれませんが・・・)
早い時期に納車になった方は念のため、ディーラーに確認された方がよいかもしれません。
取り急ぎ情報提供させていただきます。

書込番号:21009130

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/01 06:42(1年以上前)

エンジンが冷えてる時にエンジンから異音がするのは正常では。
熱膨張を考えて設計されていますから、冷えてる時はパーツのクリアランスが大きく異音がします。
温まれば隙間は減っていき静かになる。
冷えてる状態から異音しないように設計したら、温まった際にエンジン止まりますよ。

書込番号:21009421

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 08:38(1年以上前)

申し訳ありません。説明不足でした。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000853250/SortID=20755697/
上にあげた以前のスレで指摘されている異音です。
エンジンのシリンダー付近ではなくハイブリッドユニット側からの音です。
ボンネットを開けて右下の発電モーターの辺りからカラカラ音がします。
ディーラーでもハイブリッドの制御不具合と認識しているようです。

書込番号:21009626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/01 08:48(1年以上前)

エンジン以外なら問題ですね。
早く解決すると良いですね。

書込番号:21009651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2017/07/01 12:26(1年以上前)

>白のさくぞーさん

書き込み番号20755697のスレにそのあたりの話題があります。

私のオデハイも音なりしてますが、ECUは最新でした。ECUは書き換え対応で、交換は無いんじゃないでしょうか?

書込番号:21010228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2017/07/01 12:28(1年以上前)

すみません、既に読んでおられたのですね。余計なお世話でした。

書込番号:21010235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーツース接続

2017/06/29 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2013年モデル

スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2013年製アコードハイブリッドです。スマホをSHARP Android One(S) に代えてからつながらなくなりました。メーカー(ホンダ)は対応するつもりがないようです。ディーラはいろいろやってくれていますが、解決しません。スマホのように温度ン新しくなっていくものに対応するのは大変でしょうが、メーカーの責任として何とかして欲しいものです。どなたか解決策ご存知でしたら教えてください。

書込番号:21006075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件 アコード 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 23:22(1年以上前)

こんばんわ、k-man2013さん

いったい何がつながらなくなっちゃったんですか?

もう少し情報を下さい。

書込番号:21006235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/30 08:17(1年以上前)

>メーカーの責任として何とかして欲しいものです。

普通は逆で、新しい技術なり規格なりを取り入れる側が、出来る範囲で下位互換性に配慮するものです。

>解決策ご存知でしたら教えてください。

ハンズフリー通話なのかデータ通信なのか何が出来なくなったのかは知りませんが、使えていた以前のスマホに戻せば解決です。

書込番号:21006863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件 アコード 2013年モデルの満足度5

2017/06/30 08:35(1年以上前)

>k-man2013さん

登録はできるけど,ハンズフリー通話ができなくなったということでしょうか?それとも登録そのものができないのでしょうか?

多分もういろいろと試された上での書込みだと思いますが,車のメーカーが上位互換を考えるわけ無いので,シャープが下位互換をしっかりとるのがすじです。でも,ブルートゥース接続に関しては,意外とすでに枯れてきている技術だと思うので,仮にZeroがBT4.0だとしても3.0とか3.1と互換性がないとは思えないんですけどねぇ。

そうしたら市販のヘッドセット関係もまったく繋がらなくなるはずなので(^◇^;)

もう一度,機器削除して,一から登録してみては?(多分もうやられていると思いますが)それも,スマホ側から登録するやりかたと,ナビ側から登録するやりかた両方で。

それと問題の切り分けのために,市販のヘッドセットとブルートゥース接続できるかも試してみるといいと思います。

スマホ側の問題ということも可能性としてないわけではないと思います。

やはり情報不足ですね<(__)>もう少し詳しく症状を書いてくれると絞ったアドバイスができるかもしれません。

書込番号:21006893

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/30 20:43(1年以上前)

おぢいさんさんの言われるように一度、Bluetooth接続機器を全部消してみて
それから新しいスマホを接続してみて下さい。
機械モノは困ったら初期化して最初からやり直しが一番安定しているので。

接続機器の数やスマホのデータ通信のための機器数に制限がかかっていると
言うのも散見されます。

メーカー相性と言うのも確かに(PCからきている技術には)存在しますが
規格自体が大きく変わっているわけではないので接続設定を疑ってみては?

書込番号:21008461

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/30 20:51(1年以上前)

登録(ペアリング)は出来るのですがその後接続がありませんと出て表示が消えてしまいます。

書込番号:21008484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/30 20:59(1年以上前)

Android oneはBluetooth3.1の様です。全部を消して登録し直し等はディーラーでも確認しましたがだめでした。iphoneは繋がるようですが、スマホを変えるわけにもいかないのでなんとかならないかとおもっているしだいです。接続が切れるときスマホにはcom.android bluetoothがoffしていますというような表示が出ます。

書込番号:21008504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/30 21:46(1年以上前)

私もアプリの不具合を問い合わせたことがありますが、メーカーは動作確認済機種以外は門前払いみたいです。
もう少しちゃんと対応して欲しいですね。

USB接続になりますが、Android Autoはどうでしょうか。
内部では音声にBluetoothも使っているようなので、こちらも駄目かもしれませんが。

Android Auto
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead&hl=ja

電話と地図は標準搭載で、音楽はgoogle play musicとjetaudioというアプリが使えます。

書込番号:21008642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング